ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/22(金)10:14:34 No.919454294
進撃の巨人とまどかマギカとデスノートが組んだとかこれ絶対おもしろいやつ
1 22/04/22(金)10:15:08 No.919454413
この構図見覚えあるな
2 22/04/22(金)10:15:47 No.919454516
面白かったよ
3 22/04/22(金)10:16:19 No.919454605
カバネリとアニゴジとラルグラド
4 22/04/22(金)10:16:21 No.919454618
サカサマのパテマ?
5 22/04/22(金)10:16:52 No.919454711
Eveさんの主題歌が超好き 清涼感がすごい
6 22/04/22(金)10:17:19 No.919454802
個性が強すぎてちゃんとうまく混ざるか心配なメンツ
7 22/04/22(金)10:17:20 No.919454806
この手のアニメ映画が増えすぎてもうわかんなくなっちゃった
8 22/04/22(金)10:18:48 No.919455074
ジャンプラにコミカライズ来てて読んたけど え…こういう話なの…ってなった ちょっと肩透かし気味
9 22/04/22(金)10:19:26 No.919455174
船頭多くして船山に登る
10 22/04/22(金)10:20:08 No.919455304
勝手に戦え!
11 22/04/22(金)10:21:13 No.919455481
脚本虚淵だとどうせまたなんかデカいものに巻かれて諦める話なんだろうくらいに思ってしまう
12 22/04/22(金)10:23:23 No.919455841
https://youtu.be/HRa8-J8jlMU 広瀬アリスが緊張で汗吹き出して途中退場してた完成披露イベント
13 22/04/22(金)10:24:22 No.919455998
>ジャンプラにコミカライズ来てて読んたけど >え…こういう話なの…ってなった 災害物がスポーツ物になって人魚姫モチーフの悲恋話に? 映画の尺でまとまるのかしら
14 22/04/22(金)10:24:30 No.919456018
そこそこ前から劇場で予告流れてるけどロングverなのに世界観が全くわからない
15 22/04/22(金)10:28:51 No.919456739
グラビティデイズやSIRENの人も参加してる
16 22/04/22(金)10:29:49 No.919456907
DAZEがいたらもうDAZEじゃん
17 22/04/22(金)10:29:52 No.919456912
よく見たら脚本3人いる!?
18 22/04/22(金)10:31:18 No.919457140
思ったより船頭が多いな…
19 22/04/22(金)10:31:50 No.919457228
いきなりつまんない新連載始まったと思ったら映画の宣伝だったのか 映像前提の作品だからパルクール題材で 漫画だと躍動感が全く出せてないと…
20 22/04/22(金)10:32:24 No.919457336
パルクールいらねぇんじゃねぇかな…
21 22/04/22(金)10:32:40 No.919457383
絵はめちゃくちゃ動くけど話はよくわからない感じになりそう
22 22/04/22(金)10:32:50 No.919457408
>グラビティデイズやSIRENの人も参加してる 外山圭一郎さんがアニメ…?と調べたら脚本欄の3番目の人か
23 22/04/22(金)10:33:04 No.919457441
なんか要素過多なイメージ
24 22/04/22(金)10:33:25 No.919457502
脚本家が複数人居ること自体は海外だと当然だし 日本もそうなっていくんじゃないの それとは関係なく画像の作品はつまんないと思う
25 22/04/22(金)10:33:31 No.919457522
小畑絵自体派手に動きそうな題材と全く合わないという偏見がある
26 22/04/22(金)10:33:58 No.919457607
>小畑絵自体派手に動きそうな題材と全く合わないという偏見がある ポテチ食ってるシーン面白かったじゃん!
27 22/04/22(金)10:34:26 No.919457687
作画コスト高そうというのはまあそうかもしれない
28 22/04/22(金)10:34:55 No.919457778
小畑は明らかに船頭ではねぇだろ! 船頭ならサイボーグGちゃんGって書け!
29 22/04/22(金)10:35:18 No.919457851
>小畑絵自体派手に動きそうな題材と全く合わないという偏見がある もっとスタードライバー観ろ
30 22/04/22(金)10:35:25 No.919457873
>小畑絵自体派手に動きそうな題材と全く合わないという偏見がある 全然関係ないけど銀河美少年はよかったよ 関係ないけど
31 22/04/22(金)10:35:57 No.919457967
シンガーソングライターに声優やらせる流れ出来たのか
32 22/04/22(金)10:36:25 No.919458050
>もっとスタードライバー観ろ あれ小畑なのを最近まで知らなかったくらい面影ないな…
33 22/04/22(金)10:36:51 No.919458140
なんか宮野と縁がある人多いな
34 22/04/22(金)10:38:00 No.919458343
ゲリラ出品とかもあるのかベルリンは
35 22/04/22(金)10:39:13 No.919458555
>あれ小畑なのを最近まで知らなかったくらい面影ないな… スレ画とワコとか顔そっくりじゃん! バクマン以降はだいたいこんな感じじゃない?
36 22/04/22(金)10:39:28 No.919458614
きのことか虚淵とか全部ぶち込んだなんとかドラゴンはすごい失敗して話題になった記憶がある
37 22/04/22(金)10:40:06 No.919458714
先にネトフリにくるから入ってるならとりあえずそっちで見るでいいと思う
38 22/04/22(金)10:44:56 No.919459613
シンと同日か とりあえず評判待つかな
39 22/04/22(金)10:47:00 No.919459958
>>小畑絵自体派手に動きそうな題材と全く合わないという偏見がある >ポテチ食ってるシーン面白かったじゃん! やはり虚淵には退いてもらって代わりに井上敏樹を入れるべき! ギャラクシーエンジェルの夢よふたたび!
40 22/04/22(金)10:47:07 No.919459980
>脚本虚淵だとどうせまたなんかデカいものに巻かれて諦める話なんだろうくらいに思ってしまう 諏訪部と鳥海コンビ出すか…
41 22/04/22(金)10:47:36 No.919460070
>ギャラクシーエンジェルの夢よふたたび! しっしっ!
42 22/04/22(金)10:47:51 No.919460115
>きのことか虚淵とか全部ぶち込んだなんとかドラゴンはすごい失敗して話題になった記憶がある 姫~!!!
43 22/04/22(金)10:49:02 No.919460319
スレ画の逆さまのパテマ感すごいな
44 22/04/22(金)10:49:07 No.919460330
レッドドラゴンはTRPGリプレイだから… なんでTRPGリプレイをアニメに…?
45 22/04/22(金)10:49:51 No.919460449
まどかマギカアピールしながらの虚淵で水色ショート女が人魚姫ストーリーってだけで2匹目のドジョウすくいたいにしてもすくう場所間違えてないって気がする
46 22/04/22(金)10:50:44 No.919460594
>レッドドラゴンはTRPGリプレイだから… >なんでTRPGリプレイをアニメに…? わかりました!人形劇にします!!
47 22/04/22(金)10:50:52 No.919460614
二匹目のシンカイ狙ってそうなフレッシュアテレコと映像美とボーイミーツガールで泣かせます!みたいな感じ
48 22/04/22(金)10:52:10 No.919460825
無茶するチームメイトにもっと怖がれよとか説教しておいて数ページ後には自分も海にドボーンしててダメだった
49 22/04/22(金)10:52:11 No.919460829
小畑って絵は上手いけどあくまで本人が漫画描くための物だと思う
50 22/04/22(金)10:53:12 No.919460981
グラビティデイズのパクリ?
51 22/04/22(金)10:53:20 No.919460999
人形劇は人形劇に慣れれば面白い方の虚淵
52 22/04/22(金)10:53:27 No.919461018
>レッドドラゴンはTRPGリプレイだから… >なんでTRPGリプレイをアニメに…? ロードスはウケたし…
53 22/04/22(金)10:56:05 No.919461462
>この手のアニメ映画が増えすぎてもうわかんなくなっちゃった 数年後ふと思い出して調べたらそこそこ高評価だったけどまあ別に観なくてもいいか…ってなるやつ
54 22/04/22(金)10:57:57 No.919461771
個人的にサイコパスだけちょっとがっかりだったけど虚淵基本面白いから見てみるか
55 22/04/22(金)10:58:36 No.919461894
アニゴジがかなり盛大にコケたからその余波で警戒してる人も居そう
56 22/04/22(金)10:58:52 No.919461937
なんでかけっこで物資争うことになったの?
57 22/04/22(金)10:59:55 No.919462119
最近芸能人のアフレコレベルも上がってきてるのに ちょっと棒すぎるかな…
58 22/04/22(金)11:01:05 No.919462331
スタッフを全面に押し出してやつはコケる
59 22/04/22(金)11:01:08 No.919462335
天気の子とどっちが企画先だったのかは知らないけどPV見た限り似たようなものを狙ってるように見えてしまう…
60 22/04/22(金)11:01:52 No.919462467
オリジナルアニメが出れば出るほど 新海くんって凄かったんだ…ってなるやつ
61 22/04/22(金)11:01:53 No.919462470
ここ3年くらい微妙だな川村元気
62 22/04/22(金)11:03:34 No.919462748
またアニプレかと思ったら違う…
63 22/04/22(金)11:03:40 No.919462767
>天気の子とどっちが企画先だったのかは知らないけどPV見た限り似たようなものを狙ってるように見えてしまう… 企画から公開までのタイムラグなのかな? 一方の新海アニメは今年もう新作だしちゃうスピード感
64 22/04/22(金)11:04:01 No.919462820
ジャンプラのやつが微妙だったので不安しかない
65 22/04/22(金)11:04:48 No.919462963
>天気の子とどっちが企画先だったのかは知らないけどPV見た限り似たようなものを狙ってるように見えてしまう… どっちが先も何も企画・プロデュースは同じ人なので…
66 22/04/22(金)11:05:04 No.919463003
>ここ3年くらい微妙だな川村元気 すずめの戸締まりには関わってないのかな?
67 22/04/22(金)11:06:12 No.919463174
アクションと泡の表現しっかり描き切れるなら話適当でも楽しめそうではある
68 22/04/22(金)11:07:11 No.919463330
漫画読んだけど重力がどうこうって話だったのか…?
69 22/04/22(金)11:07:36 No.919463404
えらくストロングタイプな世界系とスカした主人公できたな… エア・ギアみたいに絵が上手ければその分話も面白く見えるタイプの話だし劇場でみればそこそこ良いんじゃないか 漫画はダメそう
70 22/04/22(金)11:08:28 No.919463551
>>ここ3年くらい微妙だな川村元気 >すずめの戸締まりには関わってないのかな? 制作プロデュースがSTORY inc.って会社名になってるけど 川村元気が作った会社らしいので全くノータッチではなさそう
71 22/04/22(金)11:09:50 No.919463761
それで今回も敵は本当は人間で主人公は絶望の末に神になるんか?
72 22/04/22(金)11:09:50 No.919463764
読まない方が期待保てそうな漫画なら読まなくていいか
73 22/04/22(金)11:10:11 No.919463817
泡が恐ろしすぎる割に数ページ後で競技スポーツとか言われてついていけなかったんだけど漫画
74 22/04/22(金)11:11:40 No.919464047
独立してたんだ川村元気 だからスレ画もワーナーなのか
75 22/04/22(金)11:11:54 No.919464084
主人公シャラくせえなぁ…ってなったけど足手まといキャラもなんかウゼェな…ってなった漫画版
76 22/04/22(金)11:11:59 No.919464091
バトルのないエアギアか
77 22/04/22(金)11:12:58 No.919464267
不良達がお互いの秩序を保つために導入したスポーツ 大体SK∞みてえなもんだ
78 22/04/22(金)11:13:40 No.919464394
>不良達がお互いの秩序を保つために導入したスポーツ >大体SK∞みてえなもんだ ああビートライダーズみたいなもんか
79 22/04/22(金)11:13:50 No.919464430
小畑絵ってどんどん気持ち悪くなってくんだけど何なのこれ
80 22/04/22(金)11:14:09 No.919464497
アクション凄かったらいつか見るよ
81 22/04/22(金)11:16:51 No.919464994
虚淵は何だかんだ無難にまとめるからあまり変な話にはならないと思う
82 22/04/22(金)11:17:52 No.919465161
なんか泡使って使ってすげえ!しかやらなさそうだから競技性としてはクソに見える
83 22/04/22(金)11:19:24 No.919465396
創作スポーツってわりと鬼門で何やってもつまらなさそうに見えるところはある
84 22/04/22(金)11:21:31 No.919465740
またチーマーの話か虚淵
85 22/04/22(金)11:22:30 No.919465911
>虚淵は何だかんだ無難にまとめるから >アニゴジ
86 22/04/22(金)11:25:27 No.919466465
アニゴジは話っていうより監督の逆張り演出の方があれだし…
87 22/04/22(金)11:26:43 No.919466702
漫画読んだ限りだとなんでわざわざ危険地帯に残って泡でパルクールして物資奪い合いしてんのか動機が全然理解できん
88 22/04/22(金)11:26:44 No.919466707
ホロライブのライバーが先行試写会に招待されて絶賛してたから気になってる
89 22/04/22(金)11:28:05 No.919466942
>ホロライブのライバーが先行試写会に招待されて絶賛してたから このレスわざとやってないなら凄いな…
90 22/04/22(金)11:29:28 No.919467195
バーチャル世界の娯楽とかもう世界滅びて遊ぶしかねえや的な世界ならともかく 一部だけ危険地帯設定でパルクールして物資奪い合いはなんでそんなことしてるんだろうな…
91 22/04/22(金)11:29:37 No.919467224
スレ本文からわざとらしさが凄いし合わせたのかもしれない
92 22/04/22(金)11:29:56 No.919467287
>このレスわざとやってないなら凄いな… どういう…?なんか気に触ったならごめん
93 22/04/22(金)11:30:51 No.919467451
最近の小畑は地雷コンテンツ探知機
94 22/04/22(金)11:30:55 No.919467464
気にしなくていいよ病人の難癖付けだから
95 22/04/22(金)11:31:19 No.919467538
ビートライダーズもユグドラシルがそう仕向けたとはいえいや…そんな争い方ある?って感じだったしまあなんかそんな感じなんじゃねえかな…
96 22/04/22(金)11:31:31 No.919467567
>どういう…?なんか気に触ったならごめん ピュアでかわいいね
97 22/04/22(金)11:32:08 No.919467663
PV見る限りアクションは楽しみだけど漫画を見るとストーリーは期待しない方がいいのかもしれない
98 22/04/22(金)11:32:43 No.919467776
ホロライブ招待されてたのか 観てみるかな
99 22/04/22(金)11:33:01 No.919467828
映画館で予告だけ見たけどこの手の映画って女は棒じゃないといけない法律でもあんの?ってくらい主役級の女棒読みばかりだな…
100 22/04/22(金)11:33:21 No.919467890
なんつーか面白そうなポイントが薄い
101 22/04/22(金)11:33:59 No.919467978
絵面のために謎の設定生やすのはそれはそれで映画としては見てて楽しかったりするから…
102 22/04/22(金)11:34:12 No.919468025
アニメアニメした吹き替えされると萎えるからそこは気にならんな
103 22/04/22(金)11:34:24 No.919468058
脇役の声は荒木組勢揃いで面白そうなんだけど主役陣でちょっと躊躇う
104 22/04/22(金)11:34:36 No.919468089
楽園追放は女の子可愛かったからとりあえず見る気起きたしよかったけど今回見た目好みなキャラいねえな…
105 22/04/22(金)11:36:13 No.919468390
進撃の監督!って言われても凄いの諌山だし 小畑も絵は上手いけど凄いのは大場じゃない…? 実質虚淵オンリーじゃん
106 22/04/22(金)11:36:41 No.919468474
>アニメアニメした吹き替えされると萎えるからそこは気にならんな 他がアニメアニメしてる中に1人だけ慣れてない棒が混じってる方が違和感すごくない?
107 22/04/22(金)11:38:02 No.919468724
>小畑も絵は上手いけど凄いのは大場じゃない…? これは今回小畑絵推しなんだからいいだろ!
108 22/04/22(金)11:38:38 No.919468858
なんとなくダメそうな作品になってきた時の虚淵は実は今回はあまり関わっていませんとか言い始めるイメージ
109 22/04/22(金)11:39:02 No.919468942
>進撃の監督!って言われても凄いの諌山だし 初期の進撃がヒットしたのは間違いなく荒木時代の作画だからそこは素直に誉めていいと思うぞ!?
110 22/04/22(金)11:39:27 No.919469034
>進撃の監督!って言われても凄いの諌山だし
111 22/04/22(金)11:41:06 No.919469361
>進撃の監督!って言われても凄いの諌山だし アニメの立体機動の動きは良かったしそこは監督の手柄にしても良いような気がする
112 22/04/22(金)11:42:09 No.919469616
パルクール系で超すごい動き作画できるぜー!って言われてもアニメだしなぁ…って感じ
113 22/04/22(金)11:42:42 No.919469734
進撃のアニメは原作のクオリティが高いのは前提としてめちゃくちゃよくできてるだろ
114 22/04/22(金)11:42:45 No.919469747
漫画がなんとも言えないのはマーケティングとしてどうなんだろう 君の名は。は先に売った小説がおもしろかったらしいけど
115 22/04/22(金)11:43:20 No.919469874
カバネリもいのりさんも企画段階から荒木監督が携わってたから このくらいのポジションだとどうなるかは期待できるのでは? あとアニメ版デスノートの監督だったのも忘れないであげて
116 22/04/22(金)11:43:46 No.919469954
>漫画がなんとも言えないのはマーケティングとしてどうなんだろう よくあるから問題ではない
117 22/04/22(金)11:46:25 No.919470491
競技バトルよりもサバイバルとか謎に迫る方向で話が展開すれば面白そう
118 22/04/22(金)11:47:16 No.919470673
謎災害物とパルクールの組み合わせがよくわからん 映画見たら両方必要だったなってなるのかな?
119 22/04/22(金)11:48:36 No.919470970
>謎災害物とパルクールの組み合わせがよくわからん >映画見たら両方必要だったなってなるのかな? ダイイングライトとか…
120 22/04/22(金)11:50:25 No.919471356
ゴジラは監督が悪かったから… 虚淵は1㎞のメカゴジラと怪獣プロレスやらせる気だったから… 忖度すな怪獣プロレス強行しろ
121 22/04/22(金)11:51:43 No.919471643
>ゴジラは監督が悪かったから… >虚淵は1㎞のメカゴジラと怪獣プロレスやらせる気だったから… >忖度すな怪獣プロレス強行しろ 監督じゃなくて怪獣プロレス禁止したのは東宝な
122 22/04/22(金)11:52:03 No.919471710
>アニゴジがかなり盛大にコケたからその余波で警戒してる人も居そう 「」はあんなにベタ褒めしてたのに
123 22/04/22(金)11:52:47 No.919471875
おとぎ銃士赤ずきん(フィギュアニメ)の監督なのに デスノと進撃しか言及されないのがつらい
124 22/04/22(金)11:53:14 No.919471975
>おとぎ銃士赤ずきん(フィギュアニメ)の監督なのに >デスノと進撃しか言及されないのがつらい 流石に古いかと…
125 22/04/22(金)11:53:24 No.919472002
漫画版読んだけどよくわからなかった
126 22/04/22(金)11:53:49 No.919472108
デスノートもたいがい古くない?
127 22/04/22(金)11:54:03 No.919472165
>おとぎ銃士赤ずきん(フィギュアニメ)の監督なのに >デスノと進撃しか言及されないのがつらい 知名度が天と地だろ…
128 22/04/22(金)11:54:08 No.919472181
パプリカと天気の子と逆さまのパテマみたいな雰囲気
129 22/04/22(金)11:54:19 No.919472231
まどかももう10年以上前なんだよな…俺は震災からこっち何を…
130 22/04/22(金)11:54:45 No.919472331
なんがチームっぽいのがあるのは 鎧武を思い出した
131 22/04/22(金)11:56:32 No.919472736
試写会で見てきたけど声がイマイチなのは序盤辺りだけだった アクションシーンは流石に凄かったしストーリーも変に難しくなく王道的な感じで良かったよ コミカライズはちょっと残念な出来だと思う
132 22/04/22(金)11:56:44 No.919472786
前面に押し出されたスタッフそれぞれが今まで携わってきた仕事で上の人にあれまたやってよって言われた箇所継ぎはぎに繋ぎ合わせた感
133 22/04/22(金)11:56:56 No.919472853
この手の雰囲気アニメってヒのサブカル連中に絶賛されるけど特に利益に繋がらないとかそんなイメージ
134 22/04/22(金)11:57:06 No.919472897
ネット上では絶賛が多そうね
135 22/04/22(金)11:57:39 No.919472998
試写会段階ならそりゃそうだろう 稀にこの時点でボロクソなのもあるけど
136 22/04/22(金)11:58:57 No.919473250
試写会なんてそもそもその気のある人間しか観に行かないからな それでもなお微妙な感想になるならかなりヤバい作品としか
137 22/04/22(金)11:59:24 No.919473356
シンと同日なのはかなり辛そう この手のは口コミ大事なのに話題作が他にあるとね
138 22/04/22(金)12:00:55 No.919473707
>シンと同日なのはかなり辛そう そもそもメインは配信で映画は宣伝だろう
139 22/04/22(金)12:01:33 No.919473844
最近の虚淵人形劇しか面白くない 逆にサンファンはめちゃくちゃ面白い
140 22/04/22(金)12:01:54 No.919473922
ネトフリ先行公開だしな 地球外少年少女とかと同じ
141 22/04/22(金)12:02:07 No.919473968
>おとぎ銃士赤ずきん(フィギュアニメ)の監督なのに >デスノと進撃しか言及されないのがつらい コナミアニメって監督よりコナミのプロデューサーありきでしょ
142 22/04/22(金)12:02:09 No.919473970
>シンと同日なのはかなり辛そう >この手のは口コミ大事なのに話題作が他にあるとね アイの歌声とか初週閑古鳥だったけど口コミで長期上映になったから絶賛する人たちがちゃんと布教できる人達なら持ち返すと思うよ そもそも話題作見る人達が話題作なければマイナー作品見るかという
143 22/04/22(金)12:02:10 No.919473976
公開自体は4/28からだしそうでもなくね