22/04/22(金)09:53:24 ここか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/22(金)09:53:24 No.919450752
ここからルッツさんが負けルートに転落とかおかしいだろ…
1 22/04/22(金)09:55:46 No.919451214
幼い少年少女カップルの淡い恋愛いいよね…
2 22/04/22(金)09:56:37 No.919451358
しょせん貧民の小せがれよりは金持ちIKEMEN貴族の方がいいのだ
3 22/04/22(金)09:57:57 No.919451576
この世界じゃどう足掻いても魔力が釣り合わないという問題が横たわる ルッツは大事な家族だよ…
4 22/04/22(金)09:58:40 No.919451695
テレパシーが通じたからルッツにも魔力があると思うじゃん…
5 22/04/22(金)09:59:58 No.919451899
マインさん自分がルッツに助け求めた事すら忘れてたよね
6 22/04/22(金)10:00:19 No.919451963
>しょせん貧民の小せがれよりは金持ちIKEMEN貴族の方がいいのだ ここら辺は女性向け作品だとメッチャ多いからな 散々尽くしてきたイケメンの執事とか商人とか護衛騎士とかよりも あんまり馴染みのないポッと出の全部持ち第一王子とかと結婚するのは良く見る
7 22/04/22(金)10:00:54 No.919452057
本以外のことはよく忘れる
8 22/04/22(金)10:01:56 No.919452198
性別を逆転させるとただの幼馴染なのだ
9 22/04/22(金)10:03:37 No.919452456
ここでマインさんを助けに行ってればワンチャンあったと思う 「何があったんだマイン…」(そのままお仕事続ける) みたいなことやってりゃそりゃ捨てられるわ
10 22/04/22(金)10:04:20 No.919452571
神官長がこのポジションになってもいおかしくなかったから後半は完結するまで読めなかった
11 22/04/22(金)10:05:02 No.919452674
旧マインからも特に好かれてなかったルッツ…
12 22/04/22(金)10:05:30 No.919452754
男向けでも同じく幼馴染属性は負け属性ってだけなんだ 作劇の都合と好みだからであって女性云々はズレてる
13 22/04/22(金)10:06:35 No.919452945
終盤神官長が同じポジションになった時は マイン様がバーサーカーと化し隣国に兵を率いて攻め込んでいったぞ 隣国は攻め滅ぼされてマイン様の物になった
14 22/04/22(金)10:06:55 No.919452995
>隣国は攻め滅ぼされてマイン様の物になった 怖い
15 22/04/22(金)10:07:35 No.919453103
ルッツさんとの間には子供が出来ないから…って言う人は マインさんが他の男との間なら子供作れると思ってんのかよ!
16 22/04/22(金)10:09:21 No.919453411
>ここでマインさんを助けに行ってればワンチャンあったと思う >「何があったんだマイン…」(そのままお仕事続ける) >みたいなことやってりゃそりゃ捨てられるわ どこだか分からない且つあの世界観で町の外の離れた森なんだし無理言わないで
17 22/04/22(金)10:11:48 No.919453793
>ルッツさんとの間には子供が出来ないから…って言う人は >マインさんが他の男との間なら子供作れると思ってんのかよ! いたよ魔王!
18 22/04/22(金)10:12:43 No.919453956
ロゼマ様は無理でもゴッドマイン様なら大丈夫
19 22/04/22(金)10:13:03 No.919454020
定時に神殿に迎えに来て「大丈夫だった?」とか言い出すルッツと それまでルッツに助け求めたことすら忘れてたマイン こいつらの関係なんてそんなもんだったんだ…
20 22/04/22(金)10:14:18 No.919454246
神官長なんかテレパシーでマインに助け求めたこと忘れて 助けに来たマインを殺そうとしたぞ
21 22/04/22(金)10:14:54 No.919454366
神官長は精神的ショタだから…と
22 22/04/22(金)10:15:52 No.919454533
幼馴染よりポッと出のヒロインが結ばれるのは男性向けでもあるじゃねーかよ!
23 22/04/22(金)10:16:23 No.919454631
都合いいからとマインさんの姉と結婚するルッツ
24 22/04/22(金)10:16:56 No.919454727
>ここら辺は女性向け作品だとメッチャ多いからな >散々尽くしてきたイケメンの執事とか商人とか護衛騎士とかよりも >あんまり馴染みのないポッと出の全部持ち第一王子とかと結婚するのは良く見る 作者が自分の恋愛観を正当化したいのか 幼少期のママゴト恋愛が実らずに別の関係を持つのがリアリティのある展開だと思ってるのか知らんが 恋愛面で島耕作ばりの超展開見せるのがちょくちょくあるので女主人公モノは心を殺して触れる必要がある
25 22/04/22(金)10:17:35 No.919454848
マインちゃんさんのお姉さんは当たり物件なのでヨシ!
26 22/04/22(金)10:18:11 No.919454965
ポッと出金持ちヒロインって男性向けだと負けヒロインの典型だから なんか異文化交流みたいで面白いな
27 22/04/22(金)10:19:00 No.919455110
>ポッと出金持ちヒロインって男性向けだと負けヒロインの典型だから アニメだとそれ気にしたのか一話から神官長出てるしな
28 22/04/22(金)10:19:36 No.919455212
ここでルッツに助け求めてどうすんだ…って思いました ここ要る?
29 22/04/22(金)10:20:50 No.919455428
ルッツは貧民の子供だったのにマインさんと付き合ったおかげで 国一番の商会の会長の座と一生かかっても使い切れない大金と美人の嫁を手に入れたんだぞ 作中でも一番のラッキーボーイじゃないか
30 22/04/22(金)10:21:30 No.919455538
>ここ要る? 終盤展開の伏線です…
31 22/04/22(金)10:22:25 No.919455687
>ここ要る? 上にもあるが後半で同じような出来事が起きてクライマックスに突入する
32 22/04/22(金)10:23:43 No.919455893
>それまでルッツに助け求めたことすら忘れてたマイン 伝わってると思ってなかっただけでは
33 22/04/22(金)10:24:32 No.919456024
webしか読んでないけど全体的に強く当たって後は流れでみたいな感じで 雑なトラブルを起こしては後出しでめちゃくちゃ言い訳して辻褄合わせる感じなので その後出しが比較的上手いとかはあるけどそれでも隠し切れない余分は感じる
34 22/04/22(金)10:24:45 No.919456057
そう言えばオレ昔のマインとは数えるくらいしかあっとことなかったからお前がマインでいいよ って言える頭やーらけーヒロインルッツさんだ
35 22/04/22(金)10:25:42 No.919456223
うっかり神官長がロゼマ様に救援を求めたばっかりに 滅亡するアーレンスバッハにはまいるね…
36 22/04/22(金)10:26:24 No.919456343
正直ルッツが好きだったから神官長とそういう仲になりはじめた時に違和感と嫌悪感の方が強かった そういう目でみてなかったロリとおっさんが恋仲になり始めるとこんなに嫌悪感でるものなんだって初めての感覚だった
37 22/04/22(金)10:26:30 No.919456358
>>ここら辺は女性向け作品だとメッチャ多いからな >>散々尽くしてきたイケメンの執事とか商人とか護衛騎士とかよりも >>あんまり馴染みのないポッと出の全部持ち第一王子とかと結婚するのは良く見る >作者が自分の恋愛観を正当化したいのか >幼少期のママゴト恋愛が実らずに別の関係を持つのがリアリティのある展開だと思ってるのか知らんが >恋愛面で島耕作ばりの超展開見せるのがちょくちょくあるので女主人公モノは心を殺して触れる必要がある 読まなくていいな
38 22/04/22(金)10:27:05 No.919456454
>都合いいからとマインさんの姉と結婚するルッツ 余ったキャラ同士くっつけとけを感じる
39 22/04/22(金)10:28:04 No.919456614
>>都合いいからとマインさんの姉と結婚するルッツ >余ったキャラ同士くっつけとけを感じる その理論嫌い派なんだけどこれに関しては言い訳しようがないくらい本当に余ったから適当にくっつけようにしか見えないなのが
40 22/04/22(金)10:28:12 No.919456630
話聞いてると全然面白くなさそうなんだけど
41 22/04/22(金)10:28:42 No.919456713
神殿入ったあたりからもう感じてたけど マイン様からもたらされる利益が大きすぎて マイン様の身はマイン様のものではなく人々の共有財産みたいな雰囲気がある
42 22/04/22(金)10:29:02 No.919456771
>余ったキャラ同士くっつけとけを感じる 本人たちもそう言ってるので…
43 22/04/22(金)10:29:25 No.919456829
そりゃ評判良くないところピックアップして話してるスレ見りゃそう感じるだろうな
44 22/04/22(金)10:29:43 No.919456890
この作品一番面白いのは貴族の学校入る前くらいまでだし…
45 22/04/22(金)10:30:13 No.919456973
>この作品一番面白いのは貴族の学校入る前くらいまでだし… こういう個人の感想を一般論として語れるキチガイすげえなって思う
46 22/04/22(金)10:30:55 No.919457088
貴族院行ってからのほうが好きだぜ
47 22/04/22(金)10:31:57 No.919457257
ルッツとトゥーリは余ってるどころかあの世界でも他に結婚相手がいなくて結婚させられてる カップリングの理由に関してルッツの母親が説明してた
48 22/04/22(金)10:32:09 No.919457298
ちょっとマイン様の価値が急激にインフレ起こしすぎるからルッツが普通にお仕事がんばっても届かなくなってしまう
49 22/04/22(金)10:32:32 No.919457360
>>この作品一番面白いのは貴族の学校入る前くらいまでだし… >こういう個人の感想を一般論として語れるキチガイすげえなって思う 自分の感想が一般論だと思ってそう
50 22/04/22(金)10:32:35 No.919457366
本当のディッターおっぱじめる辺りが好き 具体的にはダンケルフェルガー参戦
51 22/04/22(金)10:33:44 No.919457562
ディッター脳怖すぎる…
52 22/04/22(金)10:34:11 No.919457647
でもね…マインさんも目に入れても痛くない妹をルッツさんに差し出したんだよ 血筋的には結婚みたいなもんだよ…
53 22/04/22(金)10:34:17 No.919457664
ルッツはお貴族様でもなかなかいないレベルの金持ちなのにド貧民の家出身で魔力なし というあの町では他にいない存在になっちゃったので 同じ境遇のトゥーリ以外に結婚相手がいないんだ…
54 22/04/22(金)10:34:33 No.919457718
まあルッツとくっつくルートがないのはわりとはやく解ってたんだ だって子供つくれねえし
55 22/04/22(金)10:34:51 No.919457764
平民も貴族も結婚相手は普通親が決めるものだし希望すれば通ることあるけど恋愛結婚そんなに多くない 主人公ですらそうだし
56 22/04/22(金)10:35:18 No.919457852
>だって子供つくれねえし 他の男相手でもあの貧弱さで子供作れるわけねえさ…
57 22/04/22(金)10:35:28 No.919457886
>具体的にはダンケルフェルガー参戦 とにかく脳筋なのがすき
58 22/04/22(金)10:35:41 No.919457921
最初からやがて夫婦となる二人であるみたいな感じで匂わされてると好きってなるけど神官長は本当に意表突かれた
59 22/04/22(金)10:35:59 No.919457977
>>だって子供つくれねえし >他の男相手でもあの貧弱さで子供作れるわけねえさ… まず産むときに死ぬだろうなが先行してたし
60 22/04/22(金)10:36:27 No.919458053
気になってたけど見るのやめとくか…
61 22/04/22(金)10:36:40 No.919458100
原作読んでた時は2部くらいからずっとお貴族スーパー魔法使い神官長とのラブコメ話が続いて本好きの下剋上要素どこ……?ってなって力尽きたなあ
62 22/04/22(金)10:36:56 No.919458156
マイン様と深く付き合うと地位と金は手に入るんだけどなぜか結婚運だけは逃げていくのよね… ダームエルも中級魔力を持った下級貴族という謎存在になったせいで結婚相手が見つからなくなるし マイン様のおかげで結婚できました!ってエグランティーヌ様くらいなんじゃ
63 22/04/22(金)10:36:56 No.919458160
>最初からやがて夫婦となる二人であるみたいな感じで匂わされてると好きってなるけど神官長は本当に意表突かれた そうか?伏線自体は早めにきてるしそこまで違和感なかったな
64 22/04/22(金)10:38:50 No.919458493
>最初からやがて夫婦となる二人であるみたいな感じで匂わされてると好きってなるけど神官長は本当に意表突かれた 神官長登場時は結婚相手にするか未定だったからな… 神官長が敵になっておじいちゃん神殿長が味方になるルートとどっちにするか しばらく書きながら考えてたって作者が言ってる
65 22/04/22(金)10:39:09 No.919458546
>原作読んでた時は2部くらいからずっとお貴族スーパー魔法使い神官長とのラブコメ話が続いて本好きの下剋上要素どこ……?ってなって力尽きたなあ ちゃんと王族ぶっ潰して理想の図書館までいくよ
66 22/04/22(金)10:39:28 No.919458619
ただの町娘でいるには身食いが重すぎる
67 22/04/22(金)10:40:09 No.919458727
この世界めんどくせ!超めんどくせ!!
68 22/04/22(金)10:40:32 No.919458793
>>原作読んでた時は2部くらいからずっとお貴族スーパー魔法使い神官長とのラブコメ話が続いて本好きの下剋上要素どこ……?ってなって力尽きたなあ >ちゃんと王族ぶっ潰して理想の図書館までいくよ そうなんだ……結構読んだつもりだったけど農民わからせの話とかあたりで嫌になっちまったな
69 22/04/22(金)10:40:43 No.919458827
ベンノさんとくっつくルートもあった ルッツルート?ないですねwwww …人の心がない作者め!
70 22/04/22(金)10:41:45 No.919459021
>そうなんだ……結構読んだつもりだったけど農民わからせの話とかあたりで嫌になっちまったな だいぶ初期じゃねそれ?
71 22/04/22(金)10:42:07 No.919459096
貧民→商人→巫女→神殿長→上級貴族→領主候補生→王族候補→女神→領主 マイン様の下剋上はすごいぞ!
72 22/04/22(金)10:43:03 No.919459269
>王族候補→女神→領主 堕ちてる…
73 22/04/22(金)10:43:05 No.919459273
>最初からやがて夫婦となる二人であるみたいな感じで匂わされてると好きってなるけど神官長は本当に意表突かれた 神官長わかりやすくスパダリ要素の塊だから むしろ初期はルート決まって無くて神官長と敵対する案もあったって話に驚いたぞ
74 22/04/22(金)10:43:20 No.919459316
失望したらさっさと離れて電子書籍も本棚非表示にするのがいい
75 22/04/22(金)10:43:22 No.919459322
女神は期間限定だから…
76 22/04/22(金)10:43:52 No.919459415
スパダリは最初からこいつとくっつきます!がないと印象悪くなりがちだよね
77 22/04/22(金)10:44:26 No.919459526
>神官長が敵になっておじいちゃん神殿長が味方になるルートとどっちにするか 後半実は神殿長も身内には優しいいい人だったし若い頃は立派だったみたいなフォロー入ったのそういうことなのか
78 22/04/22(金)10:44:45 No.919459575
>最初からやがて夫婦となる二人であるみたいな感じで匂わされてると好きってなるけど神官長は本当に意表突かれた 世界観設定でマインさんのお相手は消去法でこのオジサンしかいませんよって外堀埋めてたから意外性はなかったな 実際にそうなるとまあゲンナリするんだけど
79 22/04/22(金)10:44:51 No.919459592
ロリというが+20歳以上の精神年齢
80 22/04/22(金)10:45:23 No.919459684
ロゼマ様領主になったっていうけど 天皇陛下と総理大臣を任命する権利がある千葉県知事みたいな特殊な地位だから…
81 22/04/22(金)10:45:32 No.919459711
後半はマインさんがどんどん不自由になっていく展開だから脱落する人多いのもわかる
82 22/04/22(金)10:46:09 No.919459803
ちょこちょこ広告で出てくるやつ見ると (領主とか立場が上のやつに)愛されて困る系めっちゃ多い…
83 22/04/22(金)10:47:02 No.919459963
>ダームエルも中級魔力を持った下級貴族という謎存在になったせいで結婚相手が見つからなくなるし 圧縮方が一般的になるとその中級魔力は全体的な水準としては以前の下級と同じ扱いになるから過渡期の被害者過ぎる…
84 22/04/22(金)10:47:18 No.919460013
>ちょこちょこ広告で出てくるやつ見ると >(領主とか立場が上のやつに)愛されて困る系めっちゃ多い… 今シンデレラの悪口いった?
85 22/04/22(金)10:47:34 No.919460061
>ロリというが+20歳以上の精神年齢 幼女の脳みそで前世のトレースしてるだけでもあるからややこしい
86 22/04/22(金)10:47:50 No.919460112
>むしろ初期はルート決まって無くて神官長と敵対する案もあったって話に驚いたぞ 貴族社会を破壊しかねない異物のマイン様を排除しようとする神官長に対して マインを守るために神殿長が甥であるジルヴェスターの養女にする展開を考えてたけど 神官長に悪役ムーブさせてもキャラが動いてくれなかったので神官長ルートにいったそうだ ジルヴェスターのキャラブレブレだな…と思ったがたぶんそこらへんの事情
87 22/04/22(金)10:48:10 No.919460173
相手がマイン様だから負けだの転落だのよりもルート回避とかの方がしっくりくる
88 22/04/22(金)10:48:20 No.919460202
>ロリというが+20歳以上の精神年齢 俺この理論あまり好きじゃないんだよな 前世の記憶あるからといって現在の境遇次第だろって気が
89 22/04/22(金)10:48:44 No.919460273
>>ちょこちょこ広告で出てくるやつ見ると >>(領主とか立場が上のやつに)愛されて困る系めっちゃ多い… >今シンデレラの悪口いった? シンデレラは明確に落としに行ったじゃねーか! 私は興味ないけど愛されて困っちゃーう!が多いってんだよ! まぁ男性向けもそういうの多いけどね
90 22/04/22(金)10:49:15 No.919460349
マインに現世の記憶が張り付いただけでマイン本人が前世の人と思い込んでるだけなんだっけ
91 22/04/22(金)10:49:20 No.919460366
同じ少女漫画でも受け付けないやつと安心して読めるやつの違いが分かったわ
92 22/04/22(金)10:49:24 No.919460375
>圧縮方が一般的になるとその中級魔力は全体的な水準としては以前の下級と同じ扱いになるから過渡期の被害者過ぎる… ローゼマイン式魔力圧縮は永久封印されたよ 使うには決められた人の承認が必要だったのに ローゼマインと神官長の承認が得られなくなったから
93 22/04/22(金)10:50:20 No.919460527
ルッツさんは幸せになれますか?
94 22/04/22(金)10:50:44 No.919460595
ダームエルの扱いが下級貴族のまま終わったのええ…となった 側近だからって待遇よくなる訳じゃないのね
95 22/04/22(金)10:50:53 No.919460616
量が多いから部ごとに並行して漫画化してるんだよな
96 22/04/22(金)10:51:50 No.919460768
>ポッと出の全部持ち第一王子とかと結婚するのは良く見る 第三王子とか隠し子とかが逆転勝利して王様になってそれの王妃になるの多い>ロリというが+20歳以上の精神年齢 元から精神年齢が20歳以上の相応しいぐらいあったのかな
97 22/04/22(金)10:51:59 No.919460795
ようわからんけどアニメはたまにエロいから今期のも観ている fu998632.jpg
98 22/04/22(金)10:52:06 No.919460816
>ダームエルの扱いが下級貴族のまま終わったのええ…となった 下級貴族から三代続けて中級魔力が出ると中級貴族になれる
99 22/04/22(金)10:52:16 No.919460848
>マインに現世の記憶が張り付いただけでマイン本人が前世の人と思い込んでるだけなんだっけ あの世界の人間は例外なく前世の魂が輪廻してきたみたいな存在で物心つく前の成長過程で前世の記憶はほぼ完全に消える マインさんは成長が遅くて虚弱で消える前に死んだ状態でたまたま前世の記憶が根付いた
100 22/04/22(金)10:52:25 No.919460872
ルッツは癖がなさすぎるから…
101 22/04/22(金)10:53:23 No.919461010
>ダームエルの扱いが下級貴族のまま終わったのええ…となった >側近だからって待遇よくなる訳じゃないのね 下級とかはあくまで家のランクだから ダームエル一人が出世したからって変わらないんだ
102 22/04/22(金)10:53:36 No.919461049
俺は今からでも赤ちゃんになれるなら精神を赤ちゃんにするぞ
103 22/04/22(金)10:54:24 No.919461177
>俺は今からでも赤ちゃんになれるなら精神を赤ちゃんにするぞ ご家族が可哀想だからよしなよ…
104 22/04/22(金)10:55:08 No.919461290
>下級とかはあくまで家のランクだから >ダームエル一人が出世したからって変わらないんだ 家督は兄だしな
105 22/04/22(金)10:55:41 No.919461386
>家督は兄だしな やはり婿入りしか…
106 22/04/22(金)10:55:53 No.919461429
ダームエルはモブキャラだったはずなのになんか知らんが人気投票で一位になって 「読者正気になれ!モブだぞ」って作者が… マインさんより大出世だよダームエル
107 22/04/22(金)10:56:26 No.919461526
ダームエルはあの世界でも珍しいいい人だからそりゃ人気出る
108 22/04/22(金)10:56:29 No.919461530
ダームエルさんの元婚約者を腹ボテ状態で再登場させるのは人の心が無さすぎる…
109 22/04/22(金)10:56:37 No.919461557
魔力量が無いと土地そのものが崩壊するからそれが出来ない人材を引き立てたるのは難しい 自衛能力にも直結するから暗殺されるリスクも高いし
110 22/04/22(金)10:56:59 No.919461611
>>俺は今からでも赤ちゃんになれるなら精神を赤ちゃんにするぞ >ご家族が可哀想だからよしなよ… おぎゃあ!
111 22/04/22(金)10:57:45 No.919461735
>やはり婿入りしか… 子作りを考えると中、上級の家に婿入りするしかないんだけど そんな家が下級でも下層の家の次男坊を婿としてとってくれるはずもなく…
112 22/04/22(金)10:58:15 No.919461834
ルッツはあの村出身にしては馬鹿みたいに出世してるよ
113 22/04/22(金)10:58:52 No.919461938
下級貴族にしては魔力多いから吊り合う相手が中々見つからないみたいな感じだったっけダームエル
114 22/04/22(金)10:58:58 No.919461953
>ルッツはあの村出身にしては馬鹿みたいに出世してるよ 領都だよ!ちょう都会だよ!
115 22/04/22(金)10:59:18 No.919462001
>下級貴族にしては魔力多いから吊り合う相手が中々見つからないみたいな感じだったっけダームエル 魔力に差があると子供が生まれないから死活問題なのよね
116 22/04/22(金)10:59:34 No.919462046
マインにとってルッツは信頼できる兄ポジションだよ ルッツはマインに淡い恋心を抱いてたわけだが…
117 22/04/22(金)10:59:54 No.919462117
>下級貴族にしては魔力多いから吊り合う相手が中々見つからないみたいな感じだったっけダームエル マイン様の秘密を色々と知ってるのでそういう意味でも相手がいないんだ
118 22/04/22(金)11:00:09 No.919462148
あの国の外は魔力のいらない普通の土地が広がってるんじゃないっけ やはり侵略戦争か
119 22/04/22(金)11:00:11 No.919462158
ダームエルはザームエルだったけどキーボード打ち間違えてダームエルになって まあこんなモブどうでもいいか…って文字修正する手間すらかけてもらえなかった忌み子
120 22/04/22(金)11:00:22 No.919462193
魔力もそうだけどダームエルは現実世界基準だと家無し金無しの前科者だから大変らしいな
121 22/04/22(金)11:00:52 No.919462294
弟を青色新刊にしてから買い取った?文官の娘はどうなのよ
122 22/04/22(金)11:01:20 No.919462365
中身の年齢考えたらトントンなんだけどロリの頃から面倒見てる子を女として見始める神官長はだいぶキツかった
123 22/04/22(金)11:02:05 No.919462517
>弟を青色新刊にしてから買い取った?文官の娘はどうなのよ 年齢差8歳がネック
124 22/04/22(金)11:02:22 No.919462554
ゆーて中身見てるから女としてはともかく元々子供としては見てないじゃん?
125 22/04/22(金)11:02:34 No.919462589
つーかこの作品の原作読んだケモ序盤でリタイアした
126 22/04/22(金)11:02:46 No.919462615
国の崩壊云々を無視してもマインとルッツがくっつくルートはあんまりいい未来が見えないんだよな…
127 22/04/22(金)11:02:46 No.919462618
ケモ?
128 22/04/22(金)11:03:04 No.919462666
>つーかこの作品の原作読んだケモ序盤でリタイアした ケモ要素なんてあったかな…
129 22/04/22(金)11:03:33 No.919462744
>>ロリというが+20歳以上の精神年齢 >俺この理論あまり好きじゃないんだよな >前世の記憶あるからといって現在の境遇次第だろって気が 合算で何歳生きてるっていうならわかるけど精神年齢は上がらないだろってなる…
130 22/04/22(金)11:03:50 No.919462794
そもそも世界観的に貴族とそれ以外にパワーの差がありすぎるからな…
131 22/04/22(金)11:03:55 No.919462804
>国の崩壊云々を無視してもマインとルッツがくっつくルートはあんまりいい未来が見えないんだよな… わるいきぞくを皆殺しにして下剋上するくらいの必要があるな
132 22/04/22(金)11:03:57 No.919462808
>年齢差8歳がネック それがネックになるならフェルディナンドとローゼマインはどうなるんですか!
133 22/04/22(金)11:03:59 No.919462811
フィリーネってロゼマ様の側近なのに有能だってエピソードないよね
134 22/04/22(金)11:04:32 No.919462912
>それがネックになるならフェルディナンドとローゼマインはどうなるんですか! 文句を言える人がいないし…
135 22/04/22(金)11:04:38 No.919462933
>国の崩壊云々を無視してもマインとルッツがくっつくルートはあんまりいい未来が見えないんだよな… メタ的な話だと下剋上のタイトルの時点で平民の子とくっつくのはまあないからな…
136 22/04/22(金)11:04:47 No.919462957
>国の崩壊云々を無視してもマインとルッツがくっつくルートはあんまりいい未来が見えないんだよな… まずどう頑張っても子供作れないし…
137 22/04/22(金)11:05:10 No.919463021
保護者の頃は微笑ましかったけど後半のフェルディナンドはちょっと気持ち悪い
138 22/04/22(金)11:05:43 No.919463104
図書館司書内定大学生の精神年齢と異世界の土人平民の子供だと普通に考えれば20歳どころじゃない気がする
139 22/04/22(金)11:07:01 No.919463305
マインについては異世界転生じゃなくてあくまでもこの世界の元マインが前世の記憶を突如思い出して今マインの人格が形成されただけなので ルッツは元マイン返せよとかやってたけど実際は元マインと本須麗乃が融合して今マインになってる
140 22/04/22(金)11:07:25 No.919463382
>それがネックになるならフェルディナンドとローゼマインはどうなるんですか! 領主一族は年齢差があっても白い目で見られることはないんだとさ 魔力量が増えるにつれて結婚相手が減るから領主とかになると年齢差結婚も当たり前だって マインさんのおじいさん(60過ぎ)がアンゲリカ(16)との結婚話が出た時も 元領主候補だから有りなのか…いや無いな…ってなってた
141 22/04/22(金)11:07:50 No.919463434
>保護者の頃は微笑ましかったけど後半のフェルディナンドはちょっと気持ち悪い 失礼な!フェルディナンド様はいつだって気持ち悪いぞ!
142 22/04/22(金)11:08:19 No.919463517
>あの世界の人間は例外なく前世の魂が輪廻してきたみたいな存在で物心つく前の成長過程で前世の記憶はほぼ完全に消える この滅びに向かう世界へ転生されるって何なの前世で罪でも犯したの7
143 22/04/22(金)11:08:19 No.919463518
>図書館司書内定大学生の精神年齢と異世界の土人平民の子供だと普通に考えれば20歳どころじゃない気がする 社会に出てもいない現代人の精神年齢なんて中近世基準じゃガキと変わらん
144 22/04/22(金)11:09:32 No.919463719
>この滅びに向かう世界へ転生されるって何なの前世で罪でも犯したの 親不孝
145 22/04/22(金)11:09:35 No.919463723
>領主一族は年齢差があっても白い目で見られることはないんだとさ っていうか貴族の結婚自体が政略結婚が基本だから年齢差はあってもあんま気にしてない
146 22/04/22(金)11:10:07 No.919463802
>>この滅びに向かう世界へ転生されるって何なの前世で罪でも犯したの >親不孝 ユルゲンシュミットは賽の河原だったのか
147 22/04/22(金)11:10:17 No.919463831
前半のフェルディナンドは諦観して世捨て人モードだったけど 後半は手を伸ばせばマインが得られるって認識しちゃったから必死だ 周りからも独占欲丸出し過ぎるだろ加減しろ莫迦って窘められるぐらいに
148 22/04/22(金)11:10:32 No.919463862
フェルディナンド様結構やらかしてるというか学院のあれ無理矢理押し通った挙句に中途半端に放置してんじゃねえよ
149 22/04/22(金)11:10:40 No.919463885
今だったら下町に帰れるぞ?下町に戻って幸せになれマイン とか言い出すフェル様だがその時点でルッツはすでに婚約していたという…
150 22/04/22(金)11:10:52 No.919463909
男が上の8歳差なんてないも同然じゃね?
151 22/04/22(金)11:11:05 No.919463946
地位に魔力量って残酷な裏書きがついてくる世界だから身分差のハードルが現実の封建制の比じゃないくらい高いのだ現実なら金ありゃ1世代ごとに階級上にあげていくらいなら出来るんだけどな…
152 22/04/22(金)11:11:36 No.919464038
これが男性向けだったらルッツもハーレムに組み込まれてるって意見にはちょっと納得してしまった いわゆる逆ハーレムもないわけじゃないけど男向け作品のハーレムよりは少ない気がする
153 22/04/22(金)11:11:43 No.919464054
>とか言い出すフェル様だがその時点でルッツはすでに婚約していたという… NTRやんけ~
154 22/04/22(金)11:12:39 No.919464216
>合算で何歳生きてるっていうならわかるけど精神年齢は上がらないだろってなる… 俺も二十くらいからずっと精神年齢上がってないよ
155 22/04/22(金)11:13:20 No.919464330
>前半のフェルディナンドは諦観して世捨て人モードだったけど >後半は手を伸ばせばマインが得られるって認識しちゃったから必死だ >周りからも独占欲丸出し過ぎるだろ加減しろ莫迦って窘められるぐらいに でも大事な物を全部奪っていった王族も悪いんですよ
156 22/04/22(金)11:13:39 No.919464387
ルッツとくっつかないのはともかく神官長とくっつくのはキッツ…ってなった
157 22/04/22(金)11:13:50 No.919464431
>いわゆる逆ハーレムもないわけじゃないけど男向け作品のハーレムよりは少ない気がする 物理的に腹があかないからな… 寿命とか超越しないとトロフィー化が難しい
158 22/04/22(金)11:14:06 No.919464488
つまんなそうだな 所詮女向けなろうか
159 22/04/22(金)11:14:33 No.919464575
>フェルディナンド様結構やらかしてるというか学院のあれ無理矢理押し通った挙句に中途半端に放置してんじゃねえよ 中途半端に放置というか あれ使って魔術具のクリトリスハイトを作るために魔紙を用意してくれってたのんだのに 魔紙が届く前にロゼマ様があれの残りをかっさらっていっちゃったんだ
160 22/04/22(金)11:15:02 No.919464663
>物理的に腹があかないからな… 逆ハーでセックスしまくるのあんまり見ないよね
161 22/04/22(金)11:15:08 No.919464681
ルッツが悪くないよ神官長がスパダリなだけだから
162 22/04/22(金)11:15:16 No.919464701
ルッツうまいことやったよな… 金と地位と嫁を手に入れたぜ
163 22/04/22(金)11:15:57 No.919464818
精神年齢でいえば神官長はアウヴに負けないくらい低いと思っている
164 22/04/22(金)11:16:13 No.919464874
アニメは神官長とマインちゃんさんの実質セックスシーンから始まるという斬新な…
165 22/04/22(金)11:16:14 No.919464876
>>物理的に腹があかないからな… >逆ハーでセックスしまくるのあんまり見ないよね ジーコの地母神みたいな能力もたせりゃいいかと思ったがジャンルがノクターンになっちまうな
166 22/04/22(金)11:17:25 No.919465094
魔力あるなしの差が白人黒人どころかゴリラとチンパンジーくらいの差になるので…
167 22/04/22(金)11:17:28 No.919465102
>でも大事な物を全部奪っていった王族も悪いんですよ 神官長が過激な行動に出てるのは好き勝手やってた王族のせいでもあるからな…
168 22/04/22(金)11:18:27 No.919465271
マインさんと関係するとどんどん出世できるので スタートポジションが下級な人ほど得をするシステムなんだ… 王族なんかもう出世しようがないから面倒ばっかりおしつけられるぞ
169 22/04/22(金)11:18:33 No.919465288
>ルッツが悪くないよ神官長がスパダリなだけだから 悪いも何もどっちも性的な目で見てないし…
170 22/04/22(金)11:20:05 No.919465521
>神官長が過激な行動に出てるのは好き勝手やってた王族のせいでもあるからな… 命が尽きる寸前まで何もかも我慢してた! なんとか助かったら全部を奪われそうになってた! もういい!我慢やめる!って感じでモンスターが解き放たれた
171 22/04/22(金)11:20:12 No.919465541
死んだ貴族が魔石になるからルッツの心臓に魔石ねじ込んだら魔力帯びたりしないかな
172 22/04/22(金)11:21:45 No.919465782
>ルッツとくっつかないのはともかく神官長とくっつくのはキッツ…ってなった 神官長もマインも他に結婚できそうな相手がいないとこあるから ある意味割れ鍋に綴じ蓋よ
173 22/04/22(金)11:21:59 No.919465833
4部しか読んでないけど面白い 3部以前は漫画家違うから読む気にならん
174 22/04/22(金)11:23:06 No.919466030
>悪いも何もどっちも性的な目で見てないし… バイン様になってからの神官長は超我慢してるぞ うっかりレイプしないように名捧げしてる
175 22/04/22(金)11:23:16 No.919466061
>死んだ貴族が魔石になるからルッツの心臓に魔石ねじ込んだら魔力帯びたりしないかな グラオザムは人工的に身食い作ってたみたいな描写があるから なんかがんばれば魔力人間は作れるのかもしれん
176 22/04/22(金)11:24:20 No.919466250
神官長の王族ヘイトもかなりアレだから… ツェントめっちゃがんばってたのに…
177 22/04/22(金)11:24:25 No.919466267
身分差と魔力差の関係で婚姻の選択肢がほぼねぇ!
178 22/04/22(金)11:25:26 No.919466464
>身分差と魔力差の関係で婚姻の選択肢がほぼねぇ! 性格的にもお互いに選択肢がないぜ!
179 22/04/22(金)11:26:32 No.919466659
ローゼマイン様婚約と同時に子供も一人出来たので自分で産む必要もない
180 22/04/22(金)11:26:45 No.919466710
>ツェントめっちゃがんばってたのに… だって無駄な努力だし無能だし…
181 22/04/22(金)11:27:05 No.919466771
>グラオザムは人工的に身食い作ってたみたいな描写があるから >なんかがんばれば魔力人間は作れるのかもしれん 前にも同じこと言ってたけど身食いから身分偽装出来る死の印持ち作ってただけだぞそれ
182 22/04/22(金)11:28:31 No.919467037
>前にも同じこと言ってたけど身食いから身分偽装出来る死の印持ち作ってただけだぞそれ どうやって身食いだけ集めたんだ
183 22/04/22(金)11:30:40 No.919467413
すぐキレるから地雷さんって呼ばれてるのかと思ってたけどマインだからか
184 22/04/22(金)11:31:47 No.919467617
>だって無駄な努力だし無能だし… シャブ漬けにされて意識混濁であやつられてただけなのに 怠惰だの無能だの恥知らずだの悪口叫ぶフェルディナンド様にはまいるね…
185 22/04/22(金)11:32:54 No.919467809
これ最後まで読んだけど最初の頃の本作りに邁進するのは楽しかったけど最後の方は婚約者TUEEEのテンプレロマンスものに成り下がってて辛かった ラスボスは瞬殺だしえ?図書館の夢は結局婚約者がいれば全解決?って……
186 22/04/22(金)11:34:48 No.919468130
>逆ハーでセックスしまくるのあんまり見ないよね 逆ハーメンバーの精子をミキサーでかき混ぜて注入して 生まれた子はみんなで愛するというのは見たことあるけど一般的じゃないよね…
187 22/04/22(金)11:35:02 No.919468167
最後まで付き合った人はお疲れ 次に読んでる話はもう少しマシだといいね
188 22/04/22(金)11:35:17 No.919468206
>シャブ漬けにされて意識混濁であやつられてただけなのに >怠惰だの無能だの恥知らずだの悪口叫ぶフェルディナンド様にはまいるね… でも自分の直属の部下の裏切りを察知できず好き勝手やられて国を落とされかけたのを考えると王としては無能扱いされてもしょうがない グルトリスハイト周りの面倒ごとを全部マインに押し付けてそのうえ冷遇しようとしてたのも神官長からしたら怠惰ポイントになるだろうし
189 22/04/22(金)11:36:30 No.919468434
>グルトリスハイト周りの面倒ごとを全部マインに押し付けてそのうえ冷遇しようとしてたのも神官長からしたら怠惰ポイントになるだろうし それジギスヴァルト
190 22/04/22(金)11:36:54 No.919468514
>でも自分の直属の部下の裏切りを察知できず好き勝手やられて国を落とされかけたのを考えると王としては無能扱いされてもしょうがない >グルトリスハイト周りの面倒ごとを全部マインに押し付けてそのうえ冷遇しようとしてたのも神官長からしたら怠惰ポイントになるだろうし 何人かキャラ混ざってね?
191 22/04/22(金)11:37:54 No.919468710
>逆ハーメンバーの精子をミキサーでかき混ぜて注入して >生まれた子はみんなで愛するというのは見たことあるけど一般的じゃないよね… junちゃん家案件だよ!
192 22/04/22(金)11:38:29 No.919468830
>逆ハーメンバーの精子をミキサーでかき混ぜて注入して シュワちゃんのツインズみたい
193 22/04/22(金)11:39:10 No.919468968
神官長が王族を無能呼ばわりしてるのは叙述トリックというか… 「今の王族は古語も読めぬのか!」「普通読めませんよ…」 「ローゼマインなど本を与えておいたら季節一つ分で読めるようになっておったぞ!」 みたいな会話があるので神官長の考える怠惰の基準がおかしいだけということ…
194 22/04/22(金)11:39:16 No.919468995
>それジギスヴァルト 唯一ツェントのみが止めれるのに容認してる時点で神官長からしたら共犯扱いじゃないかな…
195 22/04/22(金)11:40:47 No.919469291
実際問題国がガタガタになってるから現ツェントが貧乏くじ引いたのはあるが王族の責任ではある
196 22/04/22(金)11:40:48 No.919469295
神官長はマイン様を基準にハードルを設定して人材を使い潰す傾向がある
197 22/04/22(金)11:42:19 No.919469644
この国だと王族の行動が国の崩壊に直接繋がるから一般的な王族と比べると責任の重さが段違いで神官長がそれ相応のものを求めるのもおかしくない
198 22/04/22(金)11:42:44 No.919469743
本好き読んでると古語読めるキャラがいっぱい出てくるせいで普通かと思っちゃうけど マイン様の側近とダンケルフェルガー人と教会関係者だけなんだよな ダンケルフェルガーは分厚い歴史書を写経させられるので覚えさせられるだけで
199 22/04/22(金)11:43:20 No.919469871
>「ローゼマインなど本を与えておいたら季節一つ分で読めるようになっておったぞ!」 私を基準にしてはいけません!って何度も怒られてるのに…
200 22/04/22(金)11:44:09 No.919470036
>実際問題国がガタガタになってるから現ツェントが貧乏くじ引いたのはあるが王族の責任ではある 産まれが選べない中で努力するってのは当の神官長が死ぬほどしまくってるからね
201 22/04/22(金)11:44:31 No.919470120
体の弱いローゼマインですら祠めぐりを完遂してるのに王族は無能だな… →祠めぐりしても魔力足りません
202 22/04/22(金)11:45:07 No.919470241
ツェント争いで国の危機はマジでクソだと思うので王族は国民から吊し上げ食らっても仕方ない 事情がよくわからないとはいえなんか呑気だし
203 22/04/22(金)11:45:40 No.919470343
>最後まで付き合った人はお疲れ >次に読んでる話はもう少しマシだといいね 読んだの?
204 22/04/22(金)11:46:32 No.919470522
>体の弱いローゼマインですら祠めぐりを完遂してるのに王族は無能だな… >→祠めぐりしても魔力足りません 神官長とマイン様を除いたユルゲン最高魔力保持者と思われるエグランティーヌ様でも回復薬飲んでも祠一つも終わらなかったからな…