22/04/22(金)08:36:31 若先生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/22(金)08:36:31 No.919438107
若先生のスーツデザイン捨てキャラまで全部かっこいいの凄いと思う…力入れすぎなのでは…
1 22/04/22(金)08:38:01 No.919438319
だから続かなかった
2 22/04/22(金)08:39:33 No.919438549
立体化前提でもないのにいちいち形状設定詰めすぎてて凄い…と思いました 初期作からずっとそうなんだよな…飽きのこないデザイン描き続けてるし
3 22/04/22(金)08:39:54 No.919438611
えっ新作もう終わったの?
4 22/04/22(金)08:40:01 No.919438627
>だから続かなかった そんな…そういうこと!?
5 22/04/22(金)08:40:36 No.919438721
新作はまだ序盤だよ!(たぶん)
6 22/04/22(金)08:41:26 No.919438845
シグルイはさすがにメカメカしいのは出て来なかったっけ
7 22/04/22(金)08:42:17 No.919438970
ソフビで若先生コレクションほしい
8 22/04/22(金)08:42:58 No.919439103
>シグルイはさすがにメカメカしいのは出て来なかったっけ メタルベインは一体なんだったんだろう
9 22/04/22(金)08:44:34 No.919439388
新作なんてあったんだ
10 22/04/22(金)08:44:37 No.919439395
新作は何がしたいのかまだ全然わかんねえ…
11 22/04/22(金)08:45:02 No.919439458
まだ前振りすらまともに終わってない気がする劇光
12 22/04/22(金)08:45:34 No.919439552
やたらデカいこと言って始めた割にちょっとしんどい
13 22/04/22(金)08:46:18 No.919439672
鬼瓦系?
14 22/04/22(金)08:46:26 No.919439693
死んだサークル仲間の弔いがしたいだけなのかヒーローごっこする人たちがやりたいのかすらわからんからな…
15 22/04/22(金)08:47:10 No.919439792
>まだ前振りすらまともに終わってない気がする劇光 そのまんま終わっても不思議じゃない 動きもしないうちから期待しないほうがいい
16 22/04/22(金)08:47:44 No.919439893
2作連続で触りだけやって〆ということはないと…信じたいけど…
17 22/04/22(金)08:47:51 No.919439916
若先生の作品って補正がなけりゃとっくに読まなくなってる
18 22/04/22(金)08:48:02 No.919439938
>新作は何がしたいのかまだ全然わかんねえ… 特撮考察トークだけで面白いんだ俺は… あと主人公がヒーローかぶれでどの位のやらかししたのかの引きが気になる
19 22/04/22(金)08:49:30 No.919440189
何か特に何か怒ってる訳ではないんだけど面白い激光仮面 俺は何を面白いと感じてるんだ?ってなる
20 22/04/22(金)08:52:08 No.919440614
このまましっとりした話でもそれはそれで別にいいんだ でもワクワクはする fu998452.jpg
21 22/04/22(金)08:52:28 No.919440670
さすがに散さま今回は出ないだろうっていう安心感はある
22 22/04/22(金)08:52:38 No.919440694
>このまましっとりした話でもそれはそれで別にいいんだ >でもワクワクはする >fu998452.jpg このうち何人飽きて投げ捨てるんだろ…
23 22/04/22(金)08:54:55 No.919441027
作風違いすぎて意識しなかったけどヒーロー戦隊パロ系として見ると他のマンネリな作品とは本格度が違うと思う
24 22/04/22(金)08:55:55 No.919441180
カラーリングが派手だと救出者が安心するからってのは戦隊では定番の話なん?
25 22/04/22(金)08:57:00 No.919441420
読者が楽しんでても投げ捨てる作者ってわかったのが怖い
26 22/04/22(金)08:57:21 No.919441488
>カラーリングが派手だと救出者が安心するからってのは戦隊では定番の話なん? その説は今週ので初めて聞いた アメコミ学とかで言われてるのかも知れないけど
27 22/04/22(金)08:58:10 No.919441604
>このまましっとりした話でもそれはそれで別にいいんだ >でもワクワクはする >fu998452.jpg ウォッチメン味を感じた
28 22/04/22(金)08:58:56 No.919441738
カッコいいか?
29 22/04/22(金)09:02:16 No.919442255
特に物騒な事件もなく学生時代にコスプレしてた特撮オタクの話で進行してるけど 本当にこのまま普通のドラマで進めるのかな
30 22/04/22(金)09:03:22 No.919442429
まあゲートが開いて怪物が現れることはないだろう…
31 22/04/22(金)09:03:31 No.919442458
救助者のカラーリングが派手なのは救助者同士で遠目からでもお互いが確認しやすいようにだよ
32 22/04/22(金)09:05:21 No.919442748
短めのエッセイ風漫画で過去を振り返って終わるのかもしれない だとしたら打切り感は無いと思う
33 22/04/22(金)09:08:27 No.919443262
主人公が個性的すぎるからなんかありそうなだけで葬式やっておしまいでも話的にはまとまってるよね
34 22/04/22(金)09:13:55 No.919444122
それっぽい感じでサクッと終わってもそれっぽい話だなとは思う
35 22/04/22(金)09:18:00 No.919444761
さすがにまだ様子見してる
36 22/04/22(金)09:19:15 No.919444952
結局シグルイの後遺症は克服出来なかったな
37 22/04/22(金)09:19:55 No.919445081
新作は方向が分からん… でも読んじゃう
38 22/04/22(金)09:22:08 No.919445430
劇光仮面は一体俺達は何を見せられてるんだっていう謎の特撮サークルのお話を 物凄い緊張感で見せられてる感じだけで特殊な体験ができるから見て欲しい なにこの…なに?えっ?って感じを味わって欲しい
39 22/04/22(金)09:25:09 No.919445939
特撮マニアの危ない奴らが過去に痛い目を見て足を洗い今は当時の仲間の葬式をしてる…日本刀を使って…
40 22/04/22(金)09:25:23 No.919445988
過去キッチリ全部振り返れば打ち切り感は無さそうだよね劇光仮面
41 22/04/22(金)09:25:32 No.919446005
>結局シグルイの後遺症は克服出来なかったな 若先生に是非を問うな!
42 22/04/22(金)09:25:47 No.919446043
いまだに特美研のOBOGが当時を振り返ってみんなでもうスーツ着て青春取り戻す話なのか 死んだ元サークル主追悼のための長い葬式って話なのか よくわかんねぇ…両方やってるっちゃやってるんだけど
43 22/04/22(金)09:26:57 No.919446223
伏龍の話出て来てちょっとビックリした
44 22/04/22(金)09:26:59 No.919446230
取りあえず若先生楽しそうだからまあいいかなってなる
45 22/04/22(金)09:27:07 No.919446255
キャラデザの仕事とかやってくれないかな
46 22/04/22(金)09:27:29 No.919446314
「国内でも美術品ならば刃が付いていても違法ではない!」って力説してて先生日本刀持ってるんだろうな…って思った
47 22/04/22(金)09:29:00 No.919446582
俺たちの戦いはこれからだ!にはならない感じはする 俺たちの戦いは終わった…って雰囲気だから
48 22/04/22(金)09:29:23 No.919446644
今回は完結まで様子見させてもらう
49 22/04/22(金)09:29:50 No.919446718
怪人のスーツどれもカッコよくていい…
50 22/04/22(金)09:32:11 No.919447068
(急に物凄い勢いで始まる作中オリジナルの特撮作品の解説) (特美研の現在と過去) だけで構成されてるから今度出る一巻読んでマジでわけわかんねえってスレ立ちまくると思ってる
51 22/04/22(金)09:32:11 No.919447069
この人イラストレーターの方が向いてるんじゃないの?
52 22/04/22(金)09:34:10 No.919447353
一巻収録分の最後の話で「そういう話!?」って分かる構成なのかも知れない
53 22/04/22(金)09:36:20 No.919447713
シグルイはメカこそ出なかったものの甲冑のディティールの細かさおかしくなかった?舟木道場の兜割りのシーンじゃ板金一枚まで丁寧に切断されてたよ
54 22/04/22(金)09:36:30 No.919447754
まだ一巻出てなかったのか
55 22/04/22(金)09:37:42 No.919447950
>この人イラストレーターの方が向いてるんじゃないの? そういう話ではないです
56 22/04/22(金)09:38:12 No.919448033
一度実在の甲冑をみっちりやる事でメタルスーツの説得力が増すのか…
57 22/04/22(金)09:39:09 No.919448188
ロボアニメとかソシャゲとかでデザイナー参加してほしいって言うのは有る
58 22/04/22(金)09:40:52 No.919448459
>まだ一巻出てなかったのか 来月発売だって
59 22/04/22(金)09:41:14 No.919448516
原作なしで漫画描かせちゃいけないタイプだとは思う
60 22/04/22(金)09:43:02 No.919448825
淡々と読んでるけど若先生の漫画読むときのテンションじゃなくて困惑しつつ読んでる
61 22/04/22(金)09:43:44 No.919448929
最近目が離れすぎじゃない?
62 22/04/22(金)09:45:38 No.919449255
原作あったとしても若先生の手綱とれる人早々いるのか?
63 22/04/22(金)09:45:39 No.919449260
これまでと違って掲載誌が断然買いやすい
64 22/04/22(金)09:45:49 No.919449297
若先生が飽きたらその時点でぶつ切りで連載終わるだけでそれまでは毎回面白いよ
65 22/04/22(金)09:47:04 No.919449541
>最近目が離れすぎじゃない? 人間のデッサンは狂ってるように見えるけど「生の人間の肉体の歪さを表現されているのでは…?」みたいな気も20%ぐらいする
66 22/04/22(金)09:48:07 No.919449741
おなかに鬼瓦みたいな意匠入れるの好きだね若先生
67 22/04/22(金)09:48:13 No.919449757
今の読んでる人なんてこれまでのセルフ打ち切りで調教されきった人しかいないからな
68 22/04/22(金)09:48:40 No.919449834
しつけー
69 22/04/22(金)09:48:49 No.919449860
ライブアライブみたいな色んな漫画家がデザイナーとして参加する作品みたいのがあれば是非参加してほしい
70 22/04/22(金)09:49:14 No.919449931
>ロボアニメとかソシャゲとかでデザイナー参加してほしいって言うのは有る FGOで吉備津彦とか描いてほしい
71 22/04/22(金)09:49:20 No.919449939
>これまでと違って掲載誌が断然買いやすい ラーマンハゲやガンダムと同じ雑誌だからな…
72 22/04/22(金)09:49:30 No.919449982
人間機雷 伏龍
73 22/04/22(金)09:49:41 No.919450017
>FGOで吉備津彦とか描いてほしい 卿じゃねーか!
74 22/04/22(金)09:50:14 No.919450110
俺は好き劇光 むしろひょっとして今までの漫画の作風って無理してテンション上げてたの…?ってなった それくらいいまの作風馴染んでるこれより前のファンが期待したのじゃないだけで
75 22/04/22(金)09:50:32 No.919450163
>人間機雷 >伏龍 をモチーフにした昭和の特撮ヒーロー! 尖りすぎじゃねぇかな…
76 22/04/22(金)09:51:01 No.919450254
最初に着地点書いて過去回想でいつでもやめられるようにしたのずるい
77 22/04/22(金)09:51:05 No.919450268
>>これまでと違って掲載誌が断然買いやすい >ラーマンハゲやガンダムと同じ雑誌だからな… トリリオンゲームも載ってるし 今脂が乗ってる感凄い雑誌だ
78 22/04/22(金)09:51:06 No.919450269
>ラーマンハゲやガンダムと同じ雑誌だからな… ハコヅメもここだろ 気が付いたら凄いことんなってる
79 22/04/22(金)09:52:17 No.919450517
休載だとテンションさがる程度には好き
80 22/04/22(金)09:52:23 No.919450537
>>ラーマンハゲやガンダムと同じ雑誌だからな… >トリリオンゲームも載ってるし 娘の友達の作者も参戦したので毎号楽しみだぜ
81 22/04/22(金)09:53:42 No.919450807
ハコヅメはモーニングだ
82 22/04/22(金)09:54:08 No.919450900
だんだんヒーローものスーツからFSSのゴメスティックソードみたいな形状になってきた
83 22/04/22(金)09:54:43 No.919451021
ここは基本に帰って桃太郎の童話書いて欲しい
84 22/04/22(金)09:55:07 No.919451102
>ロボアニメとかソシャゲとかでデザイナー参加してほしいって言うのは有る 格ゲーかなんかでデザイン仕事やってたよね
85 22/04/22(金)09:56:46 No.919451377
最近は特撮デザイン出来る人は何段か飛ばして戦隊ライダーの怪人デザイナーやる印象がある 久正人とか
86 22/04/22(金)09:57:22 No.919451484
>>FGOで吉備津彦とか描いてほしい >卿じゃねーか! 安泰じゃって言われたい需要一点突破
87 22/04/22(金)09:57:59 No.919451582
>格ゲーかなんかでデザイン仕事やってたよね 鉄拳だっけかな
88 22/04/22(金)09:58:12 No.919451619
プレイステーションの覚悟のススメの話はするな いいな?
89 22/04/22(金)09:58:41 No.919451700
アニメはいいのか?
90 22/04/22(金)09:58:53 No.919451727
>鉄拳だっけかな もしかしてあの刀もってるエイリアンみたいなやつ?
91 22/04/22(金)10:05:16 No.919452715
>アニメはいいのか? アニメ漫画は許そう
92 22/04/22(金)10:09:57 No.919453498
>をモチーフにした昭和の特撮ヒーロー! >尖りすぎじゃねぇかな… モチーフにしたのは何か海老みたいな怪人だよ! 昭和の特撮ヒーローはそのデザイナーの友人で何か不良米兵不意討ちでボコってた人
93 22/04/22(金)10:24:37 No.919456035
>>をモチーフにした昭和の特撮ヒーロー! >>尖りすぎじゃねぇかな… >モチーフにしたのは何か海老みたいな怪人だよ! >昭和の特撮ヒーローはそのデザイナーの友人で何か不良米兵不意討ちでボコってた人 あれ元は月光仮面でいいんかな その時代のは他はハリマオくらいしか知らないけど
94 22/04/22(金)10:26:27 No.919456350
>最初に着地点書いて過去回想でいつでもやめられるようにしたのずるい もう通夜は終わったぞ