虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/22(金)02:20:52 シャフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/22(金)02:20:52 No.919409553

シャフリヤールくんのプリンスオブウェールズS挑戦に凱旋門賞チャレンジ もちろん嬉しいんですが重馬場が苦手なプイプイ産駒でアスコットとロンシャンという本場ヨーロッパの中でも極悪難易度の競馬場と馬場に対応できるんだろうか…という不安も正直あります

1 22/04/22(金)02:22:42 No.919409802

サウジとドバイと香港は日本馬が走りやすい環境ですからね ヨーロッパに殴り込みだとやっぱり難易度は劇上がりしがちです

2 22/04/22(金)02:23:45 No.919409922

重馬場じゃなかったら?

3 22/04/22(金)02:24:10 No.919409973

シャフ君ってそんなにストライド長いんでしたっけ?

4 22/04/22(金)02:24:57 No.919410075

ポタジェもレイパパレも重馬場強いですよ

5 22/04/22(金)02:26:26 No.919410281

>ポタジェもレイパパレも重馬場強いですよ シャフくんが「重馬場苦手なプイプイ産駒」ってことじゃないですか?

6 22/04/22(金)02:28:43 No.919410556

天気は操りようがないので重馬場ダメだと難易度爆上がりしちゃうのはもうしょうがないと思います

7 22/04/22(金)02:29:25 No.919410643

ステイフーリッシュが宝塚でシャフくんがアスコットは逆じゃないかなと思いましたよ

8 22/04/22(金)02:30:11 No.919410733

ディープ産駒のアスコット挑戦はもしかしたらこれで最後になるかもしれませんから応援しますよ

9 22/04/22(金)02:30:20 No.919410748

そもそもプリンスオブウェールズの時期雨季じゃないですよ

10 22/04/22(金)02:34:41 No.919411200

といっても5日間あるのでロイヤルアスコットのどこかで雨に当たる例は多いですね イギリス天気変わりやすいので1日の前後半で様相一変もよくあります

11 22/04/22(金)02:34:52 No.919411222

イギリスって年中雨なイメージでした

12 22/04/22(金)02:36:36 No.919411406

欧州芝に対応出来るかの試走なんですかね? それとも現地の芝に慣れさせるためにずっと居させるのか

13 22/04/22(金)02:37:10 No.919411468

シャフリくんアスコット競馬場で好走するイメージないんですけどなんで参戦なんです…?

14 22/04/22(金)02:38:10 No.919411572

憂うものがわきすぎてちょっとアレですね

15 22/04/22(金)02:39:13 No.919411694

日本馬が欧州きついのって馬場そのものというより坂ですよね

16 22/04/22(金)02:39:35 No.919411739

アスコットで3着に入ったハーツクライって凄いですね…

17 22/04/22(金)02:39:37 No.919411742

ぶっちゃけ宝塚も適正ないんで春の予定埋める為の旅行目的な気もします

18 22/04/22(金)02:39:51 No.919411758

中東と府中で勝ったということは坂がなければないほどいいスピード馬ですね アスコットとロンシャンは論外ですね 香港かヨークに行ってください

19 22/04/22(金)02:41:05 No.919411907

母方がスピード命のアメリカ血統という点は不安ですね プイプイ産駒自体はロイヤルアスコットで勝ってるので後は時の運です

20 22/04/22(金)02:41:37 No.919411958

馬が消耗するだけだと思うんですけど

21 22/04/22(金)02:41:51 No.919411994

海外競馬語るとなると各国の気象も把握してないといけないのハードル高く無いですか?

22 22/04/22(金)02:42:38 No.919412071

雨の不良馬場と晴れの不良馬場の違いがあったりするんですかね?

23 22/04/22(金)02:42:39 No.919412078

>日本馬が欧州きついのって馬場そのものというより坂ですよね だって発馬機あるところが既にかなり傾斜してるんですよ…クレイジー…

24 22/04/22(金)02:42:52 No.919412103

海外競馬の話になると調教師気取りが湧くのは何なんですかね…

25 22/04/22(金)02:43:56 No.919412194

エプソムとか何考えてあんな高低差激しいとこで競馬やらせようと思ったのか理解できません…

26 22/04/22(金)02:44:00 No.919412204

そこら辺の丘に競馬場作ってるようなもんですよね欧州は

27 22/04/22(金)02:44:10 No.919412220

水の合う合わないとかも結構聞きますよね

28 22/04/22(金)02:44:23 No.919412243

スノーフォールもロンシャンとアスコットでいい勝負してますしね

29 22/04/22(金)02:44:37 No.919412266

>海外競馬の話になると調教師気取りが湧くのは何なんですかね… 初心者がよくかかるはしかみたいなもんですよ

30 22/04/22(金)02:45:40 No.919412371

どうみても小回り×だったプボ君が有馬で好走したように 陣営にはなにか私達には知り得ない別のものが見えてるんでしょうか

31 22/04/22(金)02:45:46 No.919412380

別に海外競馬の時だけじゃないですしこのくらいで調教師気取り扱いは神経質ですね

32 22/04/22(金)02:46:29 No.919412441

>スノーフォールもロンシャンとアスコットでいい勝負してますしね やはりガリレオが混ざれば全てが解決します…

33 22/04/22(金)02:46:38 No.919412453

最近ウイポやったんでしょうね

34 22/04/22(金)02:49:04 No.919412663

>別に海外競馬の時だけじゃないですしこのくらいで調教師気取り扱いは神経質ですね 常に関係者気取りなだけですからね

35 22/04/22(金)02:49:13 No.919412678

>そこら辺の丘に競馬場作ってるようなもんですよね欧州は 日本も作りましょう 日本にも変なコースの競馬場が欲しいです

36 22/04/22(金)02:49:31 No.919412705

まぁ駄目だったらJC目標に変えればいいんですよ とりあえず挑戦して走らない事にはわかりませんし

37 22/04/22(金)02:49:32 No.919412707

正直これくらいの憂いで文句言うなはちょっと神経質すぎるのでは…? 不安要素はまあ理解できる事ですし

38 22/04/22(金)02:50:45 No.919412810

負ける予想するのって簡単なんですよね だからしたがるんですよ

39 22/04/22(金)02:51:08 No.919412858

>日本も作りましょう >日本にも変なコースの競馬場が欲しいです でも新設はダメってお国が…

40 22/04/22(金)02:51:26 No.919412890

まだ走ってもないし陣営よりも詳しくないのにデータ上げ連ねて負けるんだから別のとこ行けは流石にどうかと思いますが

41 22/04/22(金)02:51:35 No.919412900

矢作さんは現実を見据えた上で遠征に成功してますね

42 22/04/22(金)02:51:51 No.919412923

プイ産駒でもエイシンヒカリみたいな例もあるんですけどね どうしても凱旋門の生贄シリーズが印象強いのはまあ仕方ないことです

43 22/04/22(金)02:51:53 No.919412924

作りますか!3000メートルストレートオンリーのコース!

44 22/04/22(金)02:52:01 No.919412935

香港行けとか…香港で走ったところでシャフ君の格はもはや上がらないです

45 22/04/22(金)02:52:10 No.919412950

>>日本も作りましょう >>日本にも変なコースの競馬場が欲しいです >でも新設はダメってお国が… 出来ますよ 最大いくつまでって決まってるだけで

46 22/04/22(金)02:52:34 No.919412986

帯同馬だった条件馬のエイシンエルヴィンやジェニアルでリステッド競走やG3勝てるんですから走ってみないとどうなるかはわかりませんよ

47 22/04/22(金)02:52:38 No.919412992

IRに競馬場も作りましょう

48 22/04/22(金)02:52:42 No.919413002

>作りますか!3000メートルストレートオンリーのコース! ペース配分とか駆け引きどうしたらええねん・・・ってなりそうですねコーナーないと

49 22/04/22(金)02:52:56 No.919413024

>香港行けとか…香港で走ったところでシャフ君の格はもはや上がらないです そりゃ凱旋門賞勝ったら上がるでしょうけど…

50 22/04/22(金)02:53:22 No.919413057

>IRに競馬場も作りましょう アメリカではカジノ併設競馬あんまり人気ないみたいですね

51 22/04/22(金)02:53:42 No.919413093

そんなことより再始動後も八百長だなんだと笠松叩いてた奴等がシングレコラボで掌返してるのむかつくなあって話しません?

52 22/04/22(金)02:53:48 No.919413106

日本のガリレオ産駒の成績見てたんですが明らかに適正合ってませんよねこれ…

53 22/04/22(金)02:54:02 No.919413131

プリンスオブで走ってみてどうしようもなかったら秋は予定変えるの前提で組んでそうだなとは思います

54 22/04/22(金)02:54:05 No.919413137

欧州のレースの賞金もっと高かったら夏の遠征に使えたんでしょうか…

55 22/04/22(金)02:54:05 No.919413138

ムカつく話をあえてする必要はないと思います

56 22/04/22(金)02:55:02 No.919413229

私の皮被ってまで荒れる話題扱いたくないです

57 22/04/22(金)02:55:03 No.919413234

>アメリカではカジノ併設競馬あんまり人気ないみたいですね じゃあ自転車VS馬とか船VSバイクみたいな興行を

58 22/04/22(金)02:55:20 No.919413257

アメリカとか香港中東はほぼ平坦なコースばかりですよね確か

59 22/04/22(金)02:56:36 No.919413371

>作りますか!3000メートルストレート坂路オンリーのコース!

60 22/04/22(金)02:57:01 No.919413405

>日本のガリレオ産駒の成績見てたんですが明らかに適正合ってませんよねこれ… でもフランケルは走ります スピードが必要なんでしょう

61 22/04/22(金)02:57:07 No.919413414

高低差3000メートルの坂を!?

62 22/04/22(金)02:57:39 No.919413461

>アメリカとか香港中東はほぼ平坦なコースばかりですよね確か 人工的に坂や特徴作る日本はかなり律儀というか何というか…

63 22/04/22(金)02:57:40 No.919413463

>高低差3000メートルの坂を!? 登山ですかね…

64 22/04/22(金)02:57:51 No.919413488

欧州挑戦してやっぱり芝合わないねだとBCなりJCなりに切り替えるんじゃないかな感はありますよね

65 22/04/22(金)02:57:58 No.919413497

海外志向否定する人ってエフフ君の国内専念支持してたと思うんですけど シャフ君成功してエフフ君はあの通りで今どういう気持ちでいるんですかね

66 22/04/22(金)02:58:01 No.919413505

>高低差3000メートルの坂を!? 富士山行けば馬いますよ

67 22/04/22(金)02:58:10 No.919413518

今年は欧州までの輸送で直行便が無から大変ですよね

68 22/04/22(金)02:58:50 No.919413573

>>アメリカとか香港中東はほぼ平坦なコースばかりですよね確か >人工的に坂や特徴作る日本はかなり律儀というか何というか… 中山なんかは平野と台地の境目の坂があるところを選んでコース作ってるのです

69 22/04/22(金)02:58:58 No.919413584

深夜の私は過激ですね 大人しく寝ないとベロチューしちゃいますよ

70 22/04/22(金)02:59:05 No.919413595

シンザンなんですが日本と馬場近そうなBCターフに挑戦する日本馬少ないのには何かあるんですか…?

71 22/04/22(金)02:59:27 No.919413633

>今年は欧州までの輸送で直行便が無から大変ですよね コロナ以外でもこんな杞憂が増えるとは思いませんでした…

72 22/04/22(金)02:59:43 No.919413655

>シンザンなんですが日本と馬場近そうなBCターフに挑戦する日本馬少ないのには何かあるんですか…? 単純にあっちはダートがメインなので芝はレベルが低いからです

73 22/04/22(金)03:00:00 No.919413689

>今年は欧州までの輸送で直行便が無から大変ですよね これ相当大変ですよね…

74 22/04/22(金)03:00:27 No.919413736

高低差200メートルの坂でもやばいと思うんですけど…

75 22/04/22(金)03:00:53 No.919413781

ロシアは今すぐお馬さんの為に戦争やめてください!

76 22/04/22(金)03:01:24 No.919413821

>シンザンなんですが日本と馬場近そうなBCターフに挑戦する日本馬少ないのには何かあるんですか…? 同時期に日本に大きいレースがある 輸送費かかる 高額の登録費用と面倒な制度 BC勝っても種牡馬価値は上がらない BCに夢を見ている関係者がいない などですね

77 22/04/22(金)03:01:45 No.919413844

>シンザンなんですが日本と馬場近そうなBCターフに挑戦する日本馬少ないのには何かあるんですか…? JCと時期が近いのと馬場などの条件が近すぎるので逆に行く理由がないからですね あと凱旋門詣と違ってノウハウやコネが不足しています

78 22/04/22(金)03:01:47 No.919413848

>シンザンなんですが日本と馬場近そうなBCターフに挑戦する日本馬少ないのには何かあるんですか…? 日本のG1シーズンまっただ中なのが主な理由ですかね 海外転戦のみに絞ってるような使い方でもなければわざわざ行きません

79 22/04/22(金)03:01:57 No.919413868

>ロシアは今すぐお馬さんの為に戦争やめてください! キーウ競馬場に馬が残ってると見たんですけど 続報がなくて気になってます

80 22/04/22(金)03:03:41 No.919414018

輸送費と言っても北米は毎日のように定期貨物出てて週何回レベルの欧州線と比べると安いイメージがあります

81 22/04/22(金)03:03:49 No.919414025

ロシアにもサラブレッドいるんですけど大丈夫なんでしょうか…

82 22/04/22(金)03:03:59 No.919414038

もしかして馬って戦争にも使えるんじゃないですか?

83 22/04/22(金)03:04:08 No.919414051

BCクラシックなら勝てば大偉業でしょうけどターフですとね…

84 22/04/22(金)03:04:40 No.919414099

わざわざ高いお金出して凱旋門賞行くのは凱旋門賞が世界最高のレースだからなんです

85 22/04/22(金)03:05:02 No.919414139

流石に騎兵を戦力として運用している軍はないんじゃないですかね アップグレードするとヘリコプターになります

86 22/04/22(金)03:05:27 No.919414178

凱旋門が中山2400ならチクショウ!

87 22/04/22(金)03:05:35 No.919414188

>流石に騎兵を戦力として運用している軍はないんじゃないですかね >アップグレードするとヘリコプターになります アフガンで米軍が騎兵隊使った話はあった気がします

88 22/04/22(金)03:05:47 No.919414202

>もしかして馬って戦争にも使えるんじゃないですか? モンゴル「マジで?」

89 22/04/22(金)03:06:05 No.919414220

でもね 今なら大体の海外レースは勝てば日本調教馬初制覇なんですよ 日本の馬産史に名前を残せるんですよ 興奮しますね

90 22/04/22(金)03:06:07 No.919414224

>もしかして馬って戦争にも使えるんじゃないですか? もしもし古代の私?

91 22/04/22(金)03:06:07 No.919414225

ウイポだと国内は史実馬や手持ちの秋三冠欲しいのに任せてBC一大遠征だぜ!とかやりますけどまあ現実はそうもいきませんからね・・・

92 22/04/22(金)03:06:44 No.919414273

物理的にバイクとか装甲車は展開無理だよ!って所は騎兵使いますね

93 22/04/22(金)03:06:57 No.919414295

いいですよねワルキューレの騎行響かせながら低空侵入

94 22/04/22(金)03:08:17 No.919414417

種牡馬価値で言うとこれ勝ったら価値爆上がりって何になるんでしょう… ダービーやJC辺りですかね?

95 22/04/22(金)03:09:44 No.919414552

レースで結果を残しても 流行りの血統過ぎてつける馬がいねえ!ってなったら種牡馬の価値上がらないんでしょうかね?

96 22/04/22(金)03:10:27 No.919414612

ロシアンエンペラーってお馬さん居ましたよね

97 22/04/22(金)03:11:20 No.919414706

>種牡馬価値で言うとこれ勝ったら価値爆上がりって何になるんでしょう… >ダービーやJC辺りですかね? 国内なら勝った回数か三冠とかじゃないですかね… それまでの血統背景を抜きにするなら

98 22/04/22(金)03:11:29 No.919414717

>種牡馬価値で言うとこれ勝ったら価値爆上がりって何になるんでしょう… >ダービーやJC辺りですかね? 今なら海外ダートG1ですね

99 22/04/22(金)03:11:31 No.919414719

芝馬がBC向かうと時期の関係で終戦ですからね 国内入ると1ヶ月ほどの監禁確定ですからBC→米国滞在→香港みたいな形になると思われます

100 22/04/22(金)03:11:32 No.919414724

付ける先が居ないからの最たる例が有馬記念馬で種牡馬になれなかったブラストワンピースですね

101 22/04/22(金)03:11:38 No.919414733

>種牡馬価値で言うとこれ勝ったら価値爆上がりって何になるんでしょう… >ダービーやJC辺りですかね? ダービー勝っても十把一絡げ扱いされたり有馬勝っても種牡馬になれなかったりもはや複雑怪奇ですね

102 22/04/22(金)03:11:39 No.919414734

>レースで結果を残しても >流行りの血統過ぎてつける馬がいねえ!ってなったら種牡馬の価値上がらないんでしょうかね? むしろ流行りの血統の馬だと勝ってないと種牡馬なれません

103 22/04/22(金)03:11:40 No.919414737

>もしかして馬って戦争にも使えるんじゃないですか? ソ連兵「おいしいですよね」

104 22/04/22(金)03:12:18 No.919414805

母方がエーピーインディ×ヒムヤーという ゴリゴリのアメリカ血統なので不安がるってのも納得ではあるんですよね ただ歴代勝ち馬とタイムを考えればチャンスはあるとは思いたいですね…

105 22/04/22(金)03:12:29 No.919414821

>アップグレードするとヘリコプターになります 首を柱にかける私!

106 22/04/22(金)03:12:35 No.919414828

>ダービー勝っても十把一絡げ扱いされたり有馬勝っても種牡馬になれなかったりもはや複雑怪奇ですね オーナー次第です OP馬でも種牡馬になれますしG1馬でもダメよされます

107 22/04/22(金)03:13:09 No.919414877

>種牡馬価値で言うとこれ勝ったら価値爆上がりって何になるんでしょう… >ダービーやJC辺りですかね? 皐月賞→NHKマイル→日本ダービー→スプリンターズS→菊花賞

108 22/04/22(金)03:14:00 No.919414944

>流行りの血統過ぎてつける馬がいねえ!ってなったら種牡馬の価値上がらないんでしょうかね? 流行りと言っても肌馬を集める価値のある戦績してたら全然集まりますよ ドゥラメンテとかも1年目2年目は300頭近く付けてましたし

109 22/04/22(金)03:14:04 No.919414950

>種牡馬価値で言うとこれ勝ったら価値爆上がりって何になるんでしょう… >ダービーやJC辺りですかね? 皐月→NHKマイル→ダービー→秋天です!

110 22/04/22(金)03:14:40 No.919414997

10回くらいG1で2~3着になれば逆に需要出そうですよね

111 22/04/22(金)03:15:10 No.919415047

>>種牡馬価値で言うとこれ勝ったら価値爆上がりって何になるんでしょう… >>ダービーやJC辺りですかね? >ダービー勝っても十把一絡げ扱いされたり有馬勝っても種牡馬になれなかったりもはや複雑怪奇ですね 古馬の戦績が弱い場合はレア血統じゃないと単純な早熟馬扱いになってしまうし そもそも血統的にコンクリフトしまくりで付ける相手が居ないケースも多いので…

112 22/04/22(金)03:15:57 No.919415107

>芝馬がBC向かうと時期の関係で終戦ですからね >国内入ると1ヶ月ほどの監禁確定ですからBC→米国滞在→香港みたいな形になると思われます 去年のラヴズちゃんまさしくそういう関係だったわけですね いやああれはぶったまげましたが関係者一同本当お見事としか言いようがなかったです 今でもたまに見ちゃいますよどっちのレースも

113 22/04/22(金)03:16:43 No.919415165

>>流行りの血統過ぎてつける馬がいねえ!ってなったら種牡馬の価値上がらないんでしょうかね? >流行りと言っても肌馬を集める価値のある戦績してたら全然集まりますよ >ドゥラメンテとかも1年目2年目は300頭近く付けてましたし やはり生産者は母系も見てますね

114 22/04/22(金)03:17:01 No.919415192

>付ける先が居ないからの最たる例が有馬記念馬で種牡馬になれなかったブラストワンピースですね 血統的にどん詰まりでもドゥラメンテくらい期待されていれば肌馬連れてきてもらえるんですけどね 逆に血統的な魅力が無くても圧倒的な競走成績から厚遇を受けるキタサンブラックみたいなパターンもありますし 競馬ファンの好き嫌いよりも馬産家から見た競走馬の評価というのはやっぱりシビアですね…

115 22/04/22(金)03:17:01 No.919415193

無敗三冠→有馬勝利 これです!

116 22/04/22(金)03:19:06 No.919415363

ドゥラメンテは活躍馬出してるだけに惜しすぎます…

117 22/04/22(金)03:19:16 No.919415387

三歳有馬はやっぱりすごいですけどそれ以降グダグダすぎますよブラワン

118 22/04/22(金)03:20:40 No.919415505

>三歳有馬はやっぱりすごいですけどそれ以降グダグダすぎますよブラワン 心房細動なので生きてるだけ儲けものではあるんです ピンカメくんはそのまま死にましたし…

119 22/04/22(金)03:20:48 No.919415518

ブラストワンピースに関しては サンデーキンカメ薄め液以外の何にも期待してない馬にサンデーキンカメ入ってたら意味ないじゃん!という事です

120 22/04/22(金)03:20:52 No.919415527

プイの後継ってぶっちゃけ候補沢山いるんだから焦る必要なくない?とシンザンの私は思います

121 22/04/22(金)03:21:48 No.919415595

孫もケンタッキーしばければ種牡馬に!とは思ったものの 祖父が私で確か母父がキンカメなのでちょっと・・・ちょっと苦しくない?って素人考えだと思っちゃいますね

122 22/04/22(金)03:22:03 No.919415612

>プイの後継ってぶっちゃけ候補沢山いるんだから焦る必要なくない?とシンザンの私は思います 高くてもいいからこれつけとけばそれだけで良いってのがすぐに欲しいんですよ

123 22/04/22(金)03:22:16 No.919415630

一代でワッと横に広がると縦には残りにくいという淘汰の法則がありまして

124 22/04/22(金)03:23:00 No.919415685

クラウンプライドは向こうに骨埋めることになるのでは

125 22/04/22(金)03:23:01 No.919415686

>孫もケンタッキーしばければ種牡馬に!とは思ったものの >祖父が私で確か母父がキンカメなのでちょっと・・・ちょっと苦しくない?って素人考えだと思っちゃいますね 勝てば期待できそうな肌馬探していくらでも連れてきてくれると思いますよ もし勝てればの話ですが

126 22/04/22(金)03:23:24 No.919415715

>一代でワッと横に広がると縦には残りにくいという淘汰の法則がありまして おまけに二代でわっと広めましたからね

127 22/04/22(金)03:23:40 No.919415736

中山の生涯コースの谷の急坂をどうにか繋げて平地でも使いませんか!

128 22/04/22(金)03:23:54 No.919415750

>孫もケンタッキーしばければ種牡馬に!とは思ったものの >祖父が私で確か母父がキンカメなのでちょっと・・・ちょっと苦しくない?って素人考えだと思っちゃいますね 勝てたらアメリカで種牡馬になれますよ

129 22/04/22(金)03:25:31 No.919415868

キタちゃんは毎年100頭ちょいなんですね あれだけ勝ってもこんなもんかって感じちゃいます

130 22/04/22(金)03:25:52 No.919415883

>勝てば期待できそうな肌馬探していくらでも連れてきてくれると思いますよ >もし勝てればの話ですが あちこちで聞く話のやつですねウイポでもブローカーから持ってない血統の子買ったりしますし うーんということはほんとにガツンと勝たないとボチボチの子止まりではやっぱちょっと厳しいわけですよね・・・

131 22/04/22(金)03:25:58 No.919415892

もし孫がケンタッキーダービー勝ったら照哉の心臓が止まらないか心配になります

132 22/04/22(金)03:26:18 No.919415913

問題です ディープインパクト産駒で凱旋門賞を最先着(1着との着差基準)した馬は何でしょう!

133 22/04/22(金)03:26:41 No.919415937

リスク減らす為にもとりあえずプイ系統つけとこってなる牧場も分かります そう言う意味でも社長が海外から大量買い付けは応援してます

134 22/04/22(金)03:27:03 No.919415962

>キタちゃんは毎年100頭ちょいなんですね >あれだけ勝ってもこんなもんかって感じちゃいます イメージと違ってノーザンが期待してるんですよね

135 22/04/22(金)03:27:45 No.919416022

凱旋門はともかくちょうどいい時期にアスコット遠征は上手い手だと思いましたよ 中距離には宝塚と札幌記念ぐらいしかない日本競馬の時期ですし欧州適性見つつ年内本格的遠征も秋期に国内回帰も両睨み出来るプランだと思います

136 22/04/22(金)03:28:04 No.919416045

キタちゃんもゴルシさんも現役時代と全然違う産駒ばかりで血統って不思議です…

137 22/04/22(金)03:29:34 No.919416155

本人の実力と産駒の実力は必ずしも比例しないの難しいですね

138 22/04/22(金)03:31:51 No.919416323

>勝てたらアメリカで種牡馬になれますよ ケンタッキーダービーのHPでクラウンプライドくんの血統寄り解説してましたけど面白かったです 日本のクラシックだけじゃなくてアメリカ三冠の血もかなり入ってると指摘してて

139 22/04/22(金)03:33:25 No.919416443

まぁ…需要はないだろうけど殺すのも何だし…で繋養してたら世界の支配者になったミスタープロスペクターみたいな馬は 繋養スペースの問題で日本では出てこないと言われてますね

140 22/04/22(金)03:34:54 No.919416543

キタちゃんには何としても牡馬の大物出してもらってプイプイとの全きょうだいインブリードをですね

141 22/04/22(金)03:35:54 No.919416618

>まぁ…需要はないだろうけど殺すのも何だし…で繋養してたら世界の支配者になったミスタープロスペクターみたいな馬は 最初の繋養場所のフロリダではめちゃくちゃ期待されてたと聞きましたが…

142 22/04/22(金)03:37:12 No.919416723

https://www.kentuckyderby.com/horses/news/10-pedigree-fun-facts-crown-pride 張らないのもアレなのでこれですね six crownsが文字通り六冠配合だとか疎くてしらそんでした

143 22/04/22(金)03:37:50 No.919416780

種牡馬的期待度で言えばダイヤちゃんよりクラちゃんですからね

144 22/04/22(金)03:39:09 No.919416874

わあいまクラプラ君の血統見たらお母さんの方もなんかすごいですね・・・

145 22/04/22(金)03:39:24 No.919416901

>4. Special Week’s best offspring were fillies. バレてるじゃないですか

146 22/04/22(金)03:39:44 No.919416927

重馬場得意そうなプボやクロノでもあれでしたからいっそダート馬連れてったほうが良くないですか?

147 22/04/22(金)03:40:40 No.919417006

そらまあSSの3×4狙った配合ですからね

148 22/04/22(金)03:41:22 No.919417049

>重馬場得意そうなプボやクロノでもあれでしたからいっそダート馬連れてったほうが良くないですか? 実はダート得意だったクリンチャーを連れて行ったんですが結果はどうも…

149 22/04/22(金)03:42:21 No.919417135

>重馬場得意そうなプボやクロノでもあれでしたからいっそダート馬連れてったほうが良くないですか? 今のダート界のトップランナーであるクリンチャーの成績を思い出して下さい

150 22/04/22(金)03:42:47 No.919417160

母系たどるとホワイトマズルにトニービンで欧州系なんですね そこにアグネスタキオンとキングカメハメハですが

151 22/04/22(金)03:42:49 No.919417162

クラウンプライドはマルゼンさんの親戚なのが血統表見て驚いた部分ですね

152 22/04/22(金)03:43:02 No.919417183

孫に限らずサンデー3×4持ちの種牡馬は今のサンデー孫世代の肌馬はアレですけど その次代だとそんな気にならないんですよねだって4×5×4でも3×4よりかは薄いんですし

153 22/04/22(金)03:43:19 No.919417203

斤量考えて3歳の牝馬かつ芝も走れるダートのすごいのみたいなのを選出しましょう!

154 22/04/22(金)03:43:31 No.919417221

>クラウンプライドはマルゼンさんの親戚なのが血統表見て驚いた部分ですね 最後にしっかり触れてますね

155 22/04/22(金)03:43:50 No.919417235

>>まぁ…需要はないだろうけど殺すのも何だし…で繋養してたら世界の支配者になったミスタープロスペクターみたいな馬は >最初の繋養場所のフロリダではめちゃくちゃ期待されてたと聞きましたが… アメリカ馬産全体から見るとまったく期待されてなかったは正しいと思います 良血なんでフロリダでは需要があったもまあ多分正解です 日本で言うなら北海道では実績的に需要ないけど九州か青森では良血からめっちゃ人気したみたいなもんですかね…?流石にそこまで格差はないですか

156 22/04/22(金)03:44:01 No.919417252

重馬場得意とはいえ去年の凱旋門賞の馬場はちょっと重馬場のレベルが違いすぎましたからね…

157 22/04/22(金)03:44:55 No.919417314

>クラウンプライドはマルゼンさんの親戚なのが血統表見て驚いた部分ですね それはスペシャルの血統なら当たり前なのでは…?

158 22/04/22(金)03:45:41 No.919417369

ロンシャンの良はこっちの重くらいらしいので去年の凱旋門はこっちでは経験できないよう異次元の馬場だと思いますよ…

159 22/04/22(金)03:46:03 No.919417402

凱旋門はそもそも相手が欧州のトップクラスなんですけどそこに関してはシャフリくん大丈夫だと思うんですよね

160 22/04/22(金)03:46:04 No.919417405

>それはスペシャルの血統なら当たり前なのでは…? 牝系も悔いるにたどり着きますね 日本だとそんなにレアではないですが

161 22/04/22(金)03:46:44 No.919417459

>それはスペシャルの血統なら当たり前なのでは…? 馬で親戚というのは牝系が同じということですよ

162 22/04/22(金)03:47:34 No.919417513

>馬で親戚というのは牝系が同じということですよ そっちですか

163 22/04/22(金)03:47:55 No.919417546

マルゼンスキーもありますけどスペシャルの血統は日本土着の牝系がちゃんと繋がってる集大成感が割とありますよ

164 22/04/22(金)03:47:56 No.919417549

>それはスペシャルの血統なら当たり前なのでは…? クラウンプライドの母のライン辿るとマルゼンさんの母母Quillに辿り着くんですよ

165 22/04/22(金)03:48:02 No.919417558

>バレてるじゃないですか 孫!見返してやってください!

166 22/04/22(金)03:49:49 No.919417686

>それはスペシャルの血統なら当たり前なのでは…? いやGrey QuillはQuillの曾孫でして このQuillの娘にシルがいるんですよ

167 22/04/22(金)03:50:07 No.919417710

血統の話はふーんそうなんだ…(理解できてない) って感じなんですけど、ウィニングポストとかやったら何となく理解出来るようになりますかね

168 22/04/22(金)03:52:00 No.919417849

>って感じなんですけど、ウィニングポストとかやったら何となく理解出来るようになりますかね よくわからないのでソートして一番良いやつを選びます!

169 22/04/22(金)03:52:07 No.919417859

八代血統表だとクロスしてるんですかね

170 22/04/22(金)03:52:39 No.919417898

スペシャルの血統と聞くとサドラーやヌレイエフ感が凄いです

171 22/04/22(金)03:52:49 No.919417906

つまりウイポの2022でもマルゼンさんのお母さんとかお母さんの全きょうだいを所有できるならざっと半世紀の時を渡ってクラプラくんの親戚も作れる……

172 22/04/22(金)03:52:50 No.919417909

アメリカ人的な感覚だと 父と父父と母父はしらねー! シアトルスルー近くない? うわー血統表にセクレタリアトいるー!? こんなもんですかね

173 22/04/22(金)03:53:13 No.919417935

いつも思いますが私の頃ってSSまだ評価無かった頃ですよね?お母ちゃん頑張ったと思います

174 22/04/22(金)03:53:32 No.919417956

上の記事読んでて一番こまったのが これ誰だとおもったらタキオンさんでした!という綴りの違和感でした!

175 22/04/22(金)03:53:34 No.919417958

>八代血統表だとクロスしてるんですかね https://uma.bet/horse/pedigree/8/a1453ec046f8f5ac/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89 Quill 6×8のクロスが出来てますね

176 22/04/22(金)03:53:55 No.919417974

想像もつかない世界ですが馬主同士で凱旋門賞マウントとかあるのでしょうか

177 22/04/22(金)03:54:10 No.919417995

クラウンピースの血統からして セクレタリアト(三冠UMA) シアトルスルー(史上初無敗三冠) クリスエヴァート(殿堂入り牝馬三冠) のアメリカ版クワイトファインみたいになってるのにそこにサンデーサイレンス産駒をぶつけたらなんかこうすごいロマンありそうですよね

178 22/04/22(金)03:54:25 No.919418010

>スペシャルの血統と聞くとサドラーやヌレイエフ感が凄いです 1976開始だとヌレイエフ出産にギリギリ間に合うんですよね…

179 22/04/22(金)03:54:39 No.919418017

牝系に関しては沼もいい所なんでそこまで深く入らなくても… とはいえ母系辿っていくとあてがわれた牡馬で当時の流行りなんかが見えて楽しいですけど

180 22/04/22(金)03:55:31 No.919418067

8代までいくと親戚というほどではってなりますね

181 22/04/22(金)03:55:49 No.919418087

>1976開始だとヌレイエフ出産にギリギリ間に合うんですよね… 海外牧場DLCで即強奪します!

182 22/04/22(金)03:56:14 No.919418117

ケンタッキーダービー勝ったらあめりかじんが血糖調べた末にumamusmeにぶち当たって困惑したりするんですかね それとも日本人の擬人化癖には慣れてるんですかね

183 22/04/22(金)03:56:15 No.919418118

>いつも思いますが私の頃ってSSまだ評価無かった頃ですよね?お母ちゃん頑張ったと思います 四年目だから評価出てるんじゃないですか

184 22/04/22(金)03:56:40 No.919418146

>8代までいくと親戚というほどではってなりますね 人間で自分の8代前の女系知ってる人いるんですかね

185 22/04/22(金)03:57:12 No.919418180

>Quill 6×8のクロスが出来てますね 名牝クロス6×8というのは恐ろしくマニアックな情報ですね…

186 22/04/22(金)03:58:09 No.919418239

>Quill 6×8のクロスが出来てますね 拭いきれないそこまで離れたら他人でしょ感

187 22/04/22(金)03:58:12 No.919418246

八代血統表まともに見たの初めてですけどウイポでよく聞く悪名高きナスルーラさんとかこの方無くしてはというネアルコさんの×の数がえらく多くて笑いました

188 22/04/22(金)03:59:29 No.919418309

>八代血統表まともに見たの初めてですけどウイポでよく聞く悪名高きナスルーラさんとかこの方無くしてはというネアルコさんの×の数がえらく多くて笑いました 遠目のクロス起きまくりなら問題ないのがお分かりですね!

189 22/04/22(金)03:59:35 No.919418312

まあネアルコさんとんでもない大種牡馬ですから…

190 22/04/22(金)04:00:00 No.919418335

>>8代までいくと親戚というほどではってなりますね >人間で自分の8代前の女系知ってる人いるんですかね 人間だとどのぐらい遡るんでしょう 1700年代とかですかね

191 22/04/22(金)04:01:36 No.919418421

人間だと5代でも怪しいですね

192 22/04/22(金)04:01:54 No.919418440

ネアルコくらい知ってますよSDになって猫耳生やした吸血鬼でしょう

193 22/04/22(金)04:01:57 No.919418444

>>いつも思いますが私の頃ってSSまだ評価無かった頃ですよね?お母ちゃん頑張ったと思います >四年目だから評価出てるんじゃないですか 95年出生94年春種付けなのでギリギリ初年度産駒デビュー前ですね フジキセキらの育成段階でこりゃ格が違うわみたいな評判は出てたようにも思えますが

194 22/04/22(金)04:02:00 No.919418445

>遠目のクロス起きまくりなら問題ないのがお分かりですね! そうですねちょっと面食らいますけど こうやって血の濃さを維持するというのか先祖を辿ると必ず一定割合で残されているというのが視覚的に数字的にわかるのはなんかインテリって感じで楽しいですね

195 22/04/22(金)04:02:50 No.919418492

贅沢言うんで私の一口出資した子がサウジカップ三連覇くらいしてほしいです

196 22/04/22(金)04:03:15 No.919418511

随一の贅沢きましたね…

197 22/04/22(金)04:04:10 No.919418554

>贅沢言うんで私の一口出資した子がサウジカップ三連覇くらいしてほしいです ほんとに贅沢ですね!1回でも勝ったら回収確定でしょうに!

198 22/04/22(金)04:04:15 No.919418557

私が高校生の頃2代前から繋がるぐらいの親戚が同級生に居ましたけど一度も関わった事なかったしもう他人でしたね

199 22/04/22(金)04:05:42 No.919418639

みなさん物知りですねぇ 私は徹夜で予想して7時半から新横浜のWINSに入り浸ることしかできません

200 22/04/22(金)04:07:00 No.919418712

せいぜい従兄弟くらいで又従兄弟ともなるともう他人みたいなもんですよね

201 22/04/22(金)04:12:16 No.919418950

・・・レディーシラオキさんも1976シナリオからならかっぱらって牝系繋いでいずれフクキタル付けたらサンキューシラオキとか命名できますね・・・6x5とかになりそうですけど

202 22/04/22(金)04:20:11 No.919419270

ナスルーラ周りは掘り下げていくととても面白いです ナスルーラとそのニックスによって生まれた名馬たちの影響力デカすぎ問題です

203 22/04/22(金)04:23:39 No.919419411

初年度から札幌2歳でワンツーフィニッシュ挙げて 寮長ジェニュインタヤスツヨシダンスパートナーですからね… すごいですねお父ちゃん…

204 22/04/22(金)04:24:56 No.919419461

偉大なるお父ちゃんズを少しずつ齧って覚えたつもりでしたけど偉大なるお母ちゃんズもこれまたとんでもない底なし沼ですね

205 22/04/22(金)04:28:50 No.919419599

牡系は大体が名馬ですから覚えやすいんですが牝系はレース出たことすらないのがゴロゴロしてて覚えられません!

206 22/04/22(金)04:30:16 No.919419652

必ずしも活躍馬ってことじゃないですもんね牝系は…

207 22/04/22(金)04:33:32 No.919419769

ちょっと興味出たのでサンデー産駒デビュー前後の種付け追ってみたのですが 産駒デビュー後の6月末くらいから種付けした相手でちょっと色めき立ってるのが見て取れて面白いですね 千代田牧場の至宝チヨダマサコとかタイシンさんのお母ちゃんタイシンリリィとか重賞2着馬チャンネルフォーのお母ちゃんワンスウエドの名前が見えます …ワンスウエドが後にどんな子を産むかはみんなが知るところだろう!ハーッハッハッハッ!

208 22/04/22(金)04:35:26 No.919419832

皮被りきれないオージ!

209 22/04/22(金)04:55:43 No.919420512

>必ずしも活躍馬ってことじゃないですもんね牝系は… キタちゃんのお母さんのしゅがはさんとかは走ってすらいませんからね…

210 22/04/22(金)05:14:28 No.919421126

>必ずしも活躍馬ってことじゃないですもんね牝系は… シンザンですが知れば知るほど女帝というかダイナカールの牝系ヤバくないですか?ってなります!

211 22/04/22(金)05:26:12 No.919421484

>必ずしも活躍馬ってことじゃないですもんね牝系は… かのプリティーポリーも直仔はダメでしたが 孫以降に大爆発した形なので繋いでいく事が重要なんですよね

212 22/04/22(金)05:30:09 No.919421590

フェアリーポルカもリュージに戻ればまた馬券内ありそうなんですけど、ミューラーには手が合わないタイプに思えます

213 22/04/22(金)06:48:58 No.919425121

>重馬場得意そうなプボやクロノでもあれでしたからいっそダート馬連れてったほうが良くないですか? あそこで通用する重馬場得意ってもう舎弟とかエルちゃんレベルの金特付いてないと無理そうです

214 22/04/22(金)06:49:41 No.919425161

未勝利を数十戦してようやく脱出して引退して繁殖に入ってすごい産駒を生み出して一躍功労馬とか牝馬は凄いですよね

215 22/04/22(金)07:01:58 No.919426001

>あそこで通用する重馬場得意ってもう舎弟とかエルちゃんレベルの金特付いてないと無理そうです そういえば本人は芝で活躍して産駒からダートG1馬出てますね

216 22/04/22(金)07:04:31 No.919426204

そう言えばブラストワンピースって?馬になったんですね…

217 22/04/22(金)07:06:11 No.919426339

https://twitter.com/tospo_keiba/status/1516974755680645120?s=21&t=FIqkhCz5HYFOtSc2SfVp5Q うう…

218 22/04/22(金)07:10:50 No.919426729

メロディレーンちゃん流星は北あじさんみたいでちょっとブなところありますね そこが可愛いです

219 22/04/22(金)07:11:23 No.919426774

去年の凱旋門賞勝ったドイツ馬ですら疲労のせいで10ヶ月お休みでやっと8月に復帰したいって言ってるぐらいですからね…

220 <a href="mailto:6代前まで活躍馬がいないウィッシングウェル">22/04/22(金)07:12:20</a> [6代前まで活躍馬がいないウィッシングウェル] No.919426852

そうよね繋いでいくことが大事よね

221 22/04/22(金)07:13:58 No.919426986

メロディーレーン タニノギムレット 似てる

222 22/04/22(金)07:14:12 No.919427006

>>あそこで通用する重馬場得意ってもう舎弟とかエルちゃんレベルの金特付いてないと無理そうです >そういえば本人は芝で活躍して産駒からダートG1馬出てますね その辺を思うとキンカメって重馬場走れたんですかね 前にアンカツさんが過去の名馬で凱旋門連れていくならって聞かれてキンカメの名前出してたの見たことありますが 産駒は結構渋った馬場で走るんですよね

223 22/04/22(金)07:15:56 No.919427148

>メロディーレーン タニノギムレット 似てる は?

224 22/04/22(金)07:18:33 No.919427374

>は? タイホ君のレス 礼賛するローズキングダム

225 22/04/22(金)07:27:25 No.919428260

凱旋門賞は馬場がどうとか適性がどうとか以前に向こうの馬も強いことを忘れられがち

↑Top