22/04/22(金)00:13:53 ズル過... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/22(金)00:13:53 No.919379398
ズル過ぎるよこの流れ
1 22/04/22(金)00:15:04 ID:LHJqOhX. LHJqOhX. No.919379855
削除依頼によって隔離されました 時のオカリナの感動にくらべればしょぼいもんだった
2 22/04/22(金)00:20:06 No.919381708
>時のオカリナの感動にくらべればしょぼいもんだった 原体験を頂点に置いて永遠に更新しないのはおっさんのやる事だよ!
3 22/04/22(金)00:20:57 No.919381934
おっさんどころかジジィだから聞かれてもないことをさも自慢げに言うのだ
4 22/04/22(金)00:21:58 No.919382312
ていうか時代設定どうなってんだこの漫画
5 22/04/22(金)00:22:22 No.919382444
ガキの頃に64やってた世代って30前半辺りだろ…
6 22/04/22(金)00:23:25 No.919382779
>ていうか時代設定どうなってんだこの漫画 ハンチョウもだけどそこは気にしてはいけない どうせパラレルみたいなもんだし
7 22/04/22(金)00:23:49 No.919382893
まぁトネガワはカイジ本編と繋がってたようだが…
8 22/04/22(金)00:23:59 No.919382953
時オカ世代なんてゲームの進化を幾らでも味わえた年代なのにそんな感性のまま生きてきたなんて可哀想…
9 22/04/22(金)00:25:08 No.919383305
>ていうか時代設定どうなってんだこの漫画 イチジョウはおろかハンチョウもトネガワも読んでない奴が馬鹿の一つ覚えみたいに言う言葉
10 22/04/22(金)00:25:13 No.919383327
時オカ直撃世代だったけどおっさんになってからやったBoWの方が台地降りた時の衝撃でかかったな
11 22/04/22(金)00:26:52 No.919383788
ずっとゼルダやってなくて 初代からブレワイ来た時進化のすごさに感動した あのモリブリンやライネルがこうなるのか…みたいな
12 22/04/22(金)00:27:18 No.919383920
まぁ時オカ以前に大作3Dファンタジーオープンワールドゲームはほぼ無かったけどBOTW以前にはいっぱいあったからな
13 22/04/22(金)00:29:30 No.919384561
なんでイチジョウ使ってブレワイやってんだよ... そういうのはハンチョウでいいだろ
14 22/04/22(金)00:34:45 No.919386246
一日外出券の人間がどうやって時間かかるゲームするんだ?
15 22/04/22(金)00:35:42 No.919386540
>なんでイチジョウ使ってブレワイやってんだよ... >そういうのはハンチョウでいいだろ 頭悪そう
16 22/04/22(金)00:37:43 No.919387163
ハンチョウがCSゲー一本やり尽くせるかと言ったら無理だよな…
17 22/04/22(金)00:39:32 No.919387719
第一話あたりから既にソシャゲやってなかったっけ
18 22/04/22(金)00:40:26 No.919388005
これゼルダの最新作だっけ めっちゃ面白かった覚えがある
19 22/04/22(金)00:41:18 No.919388289
なんならスプラ2もドハマリしてるし 大学行ってなくてバイト生活の19~20の若者ならこんなもんだろう多分
20 22/04/22(金)00:43:13 No.919388884
時オカより風タクやった時の衝撃の方がでかかったな俺は
21 22/04/22(金)00:46:12 No.919389893
>これゼルダの最新作だっけ >めっちゃ面白かった覚えがある 出たの数年前なのに記憶が曖昧すぎる…
22 22/04/22(金)00:47:48 No.919390463
スプラのプレイ時間が伸びて行くのが好き
23 22/04/22(金)00:48:49 No.919390823
どんなにポケモンが面白く進化しても本気で冒険しているような気分で金銀をプレイしてた幼い頃の体験は超えられないので気持ちはわかる
24 22/04/22(金)00:48:54 No.919390853
>時オカより風タクやった時の衝撃の方がでかかったな俺は すげえ!ディズニーみたいなアニメ絵で動いてる!ってなったよね 敵の動きも自然だし
25 22/04/22(金)00:49:09 No.919390953
それこそブレワイ自体更新されてないとか言われる側…
26 22/04/22(金)00:50:36 No.919391381
やること多すぎてゲームって感じしなかったな 途中でリタイアしたよ
27 22/04/22(金)00:54:49 No.919392657
ブレワイ面白いと思うけど流石に過大評価すぎると思うのよ オープンワールドゲーは海外中心に割と出てたし 国内でも広いフィールドの3Dゲーはいくらでもあったし
28 22/04/22(金)00:55:07 No.919392744
バナナどうぞ
29 22/04/22(金)00:55:27 No.919392840
>ブレワイ面白いと思うけど流石に過大評価すぎると思うのよ >オープンワールドゲーは海外中心に割と出てたし >国内でも広いフィールドの3Dゲーはいくらでもあったし さすがに
30 22/04/22(金)00:55:33 No.919392863
>やること多すぎてゲームって感じしなかったな >途中でリタイアしたよ 稗粟先生みたいなこと言ってんな…
31 22/04/22(金)01:01:02 No.919394213
>バナナどうぞ いやゴリラちゃうねん
32 22/04/22(金)01:03:03 No.919394702
実際操作難しいし武器をたくさん保管出来ないしガッツリ謎解きするダンジョン少ないし 早く2がやりたい
33 22/04/22(金)01:04:28 No.919395050
ハンチョウはおっさんの休日がテーマだけど こっちは若者のモラトリアムだから
34 22/04/22(金)01:04:31 No.919395059
時オカ世代だけど最初に遊んだ据え置きゲームがマリオ64とか時オカとかだから逆に感動はしてないな…
35 22/04/22(金)01:05:33 No.919395276
攻略に物理演算ガッツリ使ってるからデバッグ大変そう
36 22/04/22(金)01:05:43 No.919395308
よく言われるけどやっぱ音のこだわりがすごかったと思う
37 22/04/22(金)01:07:07 No.919395636
おもしれ~!って感覚は無かったけど当時3ヶ月ぐらい仕事と寝て居る時間以外は常にハイラルを駆け回っていた位ドはまりはした
38 22/04/22(金)01:07:54 No.919395803
>>バナナどうぞ >いやゴリラちゃうねん この流れで既読スルーしてるのが本当に酷い
39 22/04/22(金)01:08:35 No.919395932
本当に面白いとマジで疲れを知らずにプレイしてしまう
40 22/04/22(金)01:08:40 No.919395954
ハンチョウはやらなさそうだもんな
41 22/04/22(金)01:08:42 No.919395962
ハヴォックが本当にこれウチのエンジン使ってるの…?って困惑するくらいには魔改造したらしいな
42 22/04/22(金)01:09:17 No.919396100
ゼルダ全くやったことない自分からしたらたしかに面白いけどそこまでのめりこんで絶賛するほどかなこれ…とも思ったので やっぱ思い出というか自分の原体験に組み込まれてるかっていう補正ってデカいんだと思う
43 22/04/22(金)01:12:20 No.919396770
思い出より好みかどうかだろ Botwが初の子供にもそれこそ時オカからのオッサンにも好きな人はいるんだから
44 22/04/22(金)01:12:30 No.919396810
原体験とやらはないけど楽しめたのであんまり関係ない
45 22/04/22(金)01:13:37 No.919397062
まるで水のようにすっと自分の中に入ってきて生活の一部になったのがBotWだ
46 22/04/22(金)01:16:42 No.919397780
面白いのは間違いないんだけどそれよりゲームとしての作り込みが評価されてると思う フィールドにさりげなく導線があって自然と探索楽しめるように出来てたりとか
47 22/04/22(金)01:16:56 No.919397834
自分の腕前の成長が感じられるのは本当にすごい 特にガーディアンとの戦闘で如実にあらわれる