ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/21(木)23:50:40 No.919371693
不老不死って何か最近悪く言われすぎじゃない
1 22/04/21(木)23:51:50 No.919372073
気のせい
2 22/04/21(木)23:52:08 No.919372181
こんな世界で長生きしたってしょうがないじゃない
3 22/04/21(木)23:56:03 No.919373479
おーっほっほっほ!
4 22/04/21(木)23:58:44 No.919374357
不老不死楽しくエンジョイして時々苦労して悩める定命の者のところにふらっと現れて助言する賢者みたいのやれている上位存在はなんなんアイツ…ってなるからな
5 22/04/21(木)23:59:47 No.919374709
時間感覚が人間のままだと地獄になる
6 22/04/22(金)00:00:32 No.919374982
八百比丘尼の頃から言われてる気がする
7 22/04/22(金)00:01:38 No.919375381
他人と関わらずに孤独でもいい人しか耐えられまい
8 22/04/22(金)00:02:37 No.919375699
文明社会だと結局お金が必要で働かないといけないからメリットをあまり感じない
9 22/04/22(金)00:02:37 No.919375701
>不老不死楽しくエンジョイして時々苦労して悩める定命の者のところにふらっと現れて助言する賢者みたいのやれている上位存在はなんなんアイツ…ってなるからな 超人ロックの話した?
10 22/04/22(金)00:03:28 No.919375947
いつまで続くのがいつまで働くのに見えてそりゃ不老不死嫌だろうなって思ってしまった
11 22/04/22(金)00:04:09 No.919376157
西遊記原作だと川渡った時点で肉体は死んでんだよな
12 22/04/22(金)00:06:15 No.919376773
未来が明るいと信じられてた時代と未来が暗いと信じられてる時代の違い
13 22/04/22(金)00:07:16 No.919377162
火の鳥の頃からクソだって言われてただろう
14 22/04/22(金)00:08:47 No.919377629
不死はいらんが不老はメッチャ欲しい!
15 22/04/22(金)00:09:39 No.919377908
俺は不老不死になれるもんならなりたいな 未来をみたい
16 22/04/22(金)00:10:20 No.919378127
なれるもんなら不老不死になって 人間の科学の限界と宇宙の果てはそれぞれ見てみたい
17 22/04/22(金)00:10:27 No.919378173
>不死はいらんが不老はメッチャ欲しい! でも70になっても20代の見た目って不便のが多そう
18 22/04/22(金)00:12:34 No.919378949
単なる不老不死じゃ困るからもっと何かしらのチートパワーもおまけしてほしい
19 22/04/22(金)00:13:06 No.919379134
>>不死はいらんが不老はメッチャ欲しい! >でも70になっても20代の見た目って不便のが多そう 不具合のない肉体は全てにおいて優先されるぜ!
20 22/04/22(金)00:13:18 No.919379211
>でも70になっても20代の見た目って不便のが多そう 不老不死が普及したら別に気にすることでもないだろう
21 22/04/22(金)00:13:27 No.919379257
不老不死なるなら時空移動もセットで欲しい 飽きたらブラックホールにでも突っ込めば死ねはしなくても考えなくてよくなるだろう
22 22/04/22(金)00:14:01 No.919379446
いざって時の死ぬ手段は欲しい
23 22/04/22(金)00:14:09 No.919379487
どう頑張っても地球は太陽に飲み込まれるわけだけど その場合不老不死の人間はどうなるの?
24 22/04/22(金)00:14:58 No.919379802
飲み込まれずに表面炙られて終わりだよ
25 22/04/22(金)00:15:20 No.919379968
サイヤ人みたいな成長したいな 全盛期が長く続いて老い辛いとかそんなんだったよね確か
26 22/04/22(金)00:15:33 No.919380067
不老不死が当たり前になったら繁殖は許されないだろうしずっと同じ面子と顔つき合わせて数千数万年行き詰まった社会で生きるのも嫌だな…
27 22/04/22(金)00:15:37 No.919380089
>どう頑張っても地球は太陽に飲み込まれるわけだけど >その場合不老不死の人間はどうなるの? それまでに太陽系脱出する科学力の発展に成功してなかったらアウトよ 太陽がなくなるまで頑張ってもよし
28 22/04/22(金)00:16:07 No.919380290
>サイヤ人みたいな成長したいな >全盛期が長く続いて老い辛いとかそんなんだったよね確か 80歳までは若者らしい
29 22/04/22(金)00:16:21 No.919380368
>どう頑張っても地球は太陽に飲み込まれるわけだけど >その場合不老不死の人間はどうなるの? 無限の時間があるんだから自分で努力しろよ 他人になんとかしてもらうのを待つな
30 22/04/22(金)00:16:24 No.919380382
>飲み込まれずに表面炙られて終わりだよ 死なないんだから終わらないのでは?
31 22/04/22(金)00:16:33 No.919380430
>どう頑張っても地球は太陽に飲み込まれるわけだけど >その場合不老不死の人間はどうなるの? そのうち考えるのをやめた
32 22/04/22(金)00:17:17 No.919380700
不老不死が悪いものってあんまし納得出来ないというか ほとんどの人間の望みだからこその逆張りだよね
33 22/04/22(金)00:17:29 No.919380755
>死なないんだから終わらないのでは? すげー息苦しいまますげー暑くなった後ですげー寒くなる!
34 22/04/22(金)00:17:57 No.919380979
成らなきゃわからん 成ってみるか!
35 22/04/22(金)00:19:12 No.919381419
火の鳥では不老不死の体とはいえ外傷や熱やらの影響で液体状になって空気と一体になって結局神みたいな立ち位置になってたな
36 22/04/22(金)00:19:20 No.919381476
死んでも身体を再構成して戻ってこられる魔人達の社会を扱った作品だと不老不死のせいで名誉や契約が呪いレベルでとんでもないくらい大事にされてるし他人を殺しても殺しても解決しないのでひたすら恨みが蓄積してヤバいって話をしてたな
37 22/04/22(金)00:19:30 No.919381532
100年後には人間は死ななくなるって言われてるけどかなり怪しい 500年後ならあり得そう
38 22/04/22(金)00:20:19 No.919381767
異世界行けば太陽問題も解決
39 22/04/22(金)00:20:19 No.919381768
治癒能力の無い不老不死だと 1000年も生きれば高確率で大きな怪我負ってしまうな
40 22/04/22(金)00:20:28 No.919381800
>不老不死が悪いものってあんまし納得出来ないというか >ほとんどの人間の望みだからこその逆張りだよね というより世界がどうも永遠ではないっぽいってわかってきたので それなのに不老不死とか世界が無くなったらどうなんのという考えに至ったって所もあるんだと思う
41 22/04/22(金)00:20:38 No.919381845
>そのうち考えるのをやめた 不老不死って形で生存が完全に保証されたら知性自体必要なくなっていく可能性は十分あるよね
42 22/04/22(金)00:21:11 No.919382015
>どう頑張っても地球は太陽に飲み込まれるわけだけど >その場合不老不死の人間はどうなるの? 火の鳥さん曰く次の人類が産まれるまでは生きれるよ
43 22/04/22(金)00:21:32 No.919382123
短命種の嫉妬
44 22/04/22(金)00:21:37 No.919382161
最近って言うか古から常に憧れと同時に悪く言われるカウンターがある気がする
45 22/04/22(金)00:22:07 No.919382367
>不老不死って形で生存が完全に保証されたら知性自体必要なくなっていく可能性は十分あるよね 本来生物にとっては寝てる状態が自然であって起きて行動しているのは安全に寝ていられる状態や状況を確保するための致し方ない行動である…って一説を思い出した
46 22/04/22(金)00:22:15 No.919382400
精神的死に対応できてないのは不老不死と言えるのだろうか 肉体だけの表面的な不老不死では片手落ちだろう
47 22/04/22(金)00:22:23 No.919382446
どんなことになろうと絶対に死なないなんていううちゅうのほうそくに反した存在になる手段があるなら 宇宙が終わるというのもどうにかできる手段あるだろう
48 22/04/22(金)00:22:52 No.919382607
宇宙を不老不死にすればいいんだよな
49 22/04/22(金)00:23:04 No.919382664
永遠の概念を人間が真に理解する事はない 人間の思考能力には限界があって永遠には限界がないから
50 22/04/22(金)00:23:06 No.919382677
その点不老不死になるのがゴールの道教は世界観が割り切っていて清々しい
51 22/04/22(金)00:23:11 No.919382700
>不老不死が悪いものってあんまし納得出来ないというか >ほとんどの人間の望みだからこその逆張りだよね 逆張りというかあのブドウは酸っぱいみたいなものじゃね 読者が絶対手に入れられないから どうにかして手に入れられないことを肯定してあげないといけない
52 22/04/22(金)00:23:19 No.919382744
むしろ不老不死がクソじゃなかった頃っていつだよ たいてい力に溺れたバカが夢見る幻だろ
53 22/04/22(金)00:24:08 No.919382983
人間の認知は不老不死を前提に設計されてないからどこかで破綻すると思うけど 不老不死になったら不老不死に適した精神になるならどうとでもなるかもしれない
54 22/04/22(金)00:24:10 No.919383001
>逆張りというかあのブドウは酸っぱいみたいなものじゃね >読者が絶対手に入れられないから >どうにかして手に入れられないことを肯定してあげないといけない そんな理論なら創作成り立たねえわ
55 22/04/22(金)00:24:22 No.919383063
生物学的には寿命がないと環境の変化への適応能力が落ちて絶滅一直線なのよね
56 22/04/22(金)00:24:24 No.919383069
不老不死はいらない 膝と腰と胃を良くして欲しい
57 22/04/22(金)00:24:28 No.919383091
でも不老不死だとカントリーマアムがどんどん小さくなっていくのを色んな好きなお菓子で経験するんだよ…?
58 22/04/22(金)00:24:35 No.919383129
>人間の認知は不老不死を前提に設計されてないからどこかで破綻すると思うけど >不老不死になったら不老不死に適した精神になるならどうとでもなるかもしれない それは人間として死んでるのでは
59 22/04/22(金)00:24:41 No.919383167
(不老不死じゃないんだな…)
60 22/04/22(金)00:24:49 No.919383213
それこそスレ画は不老不死の部分に関しては完璧なものをもらっててクソ要素はないはずなんだが…
61 22/04/22(金)00:24:54 No.919383236
エロ西遊記いまこんな話してんの!?
62 22/04/22(金)00:24:55 No.919383240
不老だけ欲しい 普通に生きてたら老いないので寿命もなく不死だけど肉体強度は一般人と変わらず事故とかで普通に死ぬタイプ
63 22/04/22(金)00:25:21 No.919383362
>それは人間として死んでるのでは そもそも永遠に生きる人間なんていないんだから そりゃ人間じゃなくなるよ
64 22/04/22(金)00:26:00 No.919383533
精神体みたいな形に人類を進化させれば肉体の劣化から逃れられる気がする
65 22/04/22(金)00:26:32 No.919383691
>でも不老不死だとカントリーマアムがどんどん小さくなっていくのを色んな好きなお菓子で経験するんだよ…? 好きな食い物が失われたりするの辛そうだな…
66 22/04/22(金)00:26:48 No.919383767
>不老だけ欲しい >普通に生きてたら老いないので寿命もなく不死だけど肉体強度は一般人と変わらず事故とかで普通に死ぬタイプ 生きれば生きるほど死が怖くなるぞ
67 22/04/22(金)00:26:54 No.919383798
何が何でも死なないんだ存在出来るんだ理屈なんて知らないよってタイプの不老不死じゃないなら 宇宙の寿命から逃れる方法を考えなきゃいけない
68 22/04/22(金)00:27:06 No.919383854
不老不死を肯定する場合ってあくまで死や老いで思い通り行かなくなることの拒否であって 永遠に生き続ける状態を望んでいるのとはちょっと違うよなと思う
69 22/04/22(金)00:27:14 No.919383893
>生きれば生きるほど死が怖くなるぞ 普通じゃん!
70 22/04/22(金)00:27:18 No.919383924
>>逆張りというかあのブドウは酸っぱいみたいなものじゃね >>読者が絶対手に入れられないから >>どうにかして手に入れられないことを肯定してあげないといけない >そんな理論なら創作成り立たねえわ たしかに「」に恋人ができることはありえないけど それだと女の子にモテモテになる作品が作れなくなってしまうしな
71 22/04/22(金)00:27:32 No.919383999
>どう頑張っても地球は太陽に飲み込まれるわけだけど >その場合不老不死の人間はどうなるの? 仮面ライダーウィザードのフェニックスを見ればわかる
72 22/04/22(金)00:27:36 No.919384012
チートに転生してしまったはよく見るけど不老不死になってしまったはあんまりないよね 人類の夢なのに
73 22/04/22(金)00:27:36 No.919384014
>それこそスレ画は不老不死の部分に関しては完璧なものをもらっててクソ要素はないはずなんだが… 不老不死云々より単に本人のメンタルが悪い 普通の人だって何十年もウジウジ引きずったりしない
74 22/04/22(金)00:27:53 No.919384109
人間の価値観が定命を前提にしているので 永遠の命を得たら少なくとも価値観をゼロから組み直さなきゃいけなくなる 言ってしまえば機会は無限に増えるわけだから
75 22/04/22(金)00:27:54 No.919384111
歳とると時間感覚めっちゃ早くなるし不老不死とかそりゃもうすごいことになるんだろうな
76 22/04/22(金)00:27:57 No.919384122
>人間の認知は不老不死を前提に設計されてないからどこかで破綻すると思うけど >不老不死になったら不老不死に適した精神になるならどうとでもなるかもしれない 地球が滅びて宇宙に放り出されたら何もなくて発狂しないように頭の中に仮想世界を作り出すかもしれない 神様出来た!
77 22/04/22(金)00:27:57 No.919384126
>精神体みたいな形に人類を進化させれば肉体の劣化から逃れられる気がする 幼年期終わっちゃう
78 22/04/22(金)00:28:01 No.919384144
科学によって不老不死になるとすれば文明や惑星が消滅して科学を維持できなくなる段階で不老不死でなくなるのでは…?
79 22/04/22(金)00:28:10 No.919384188
太陽は膨張するしそれを乗り越えても地球の自転がいつか止まるしいつかは宇宙そのものが膨張しすぎて物質はバラバラになるからな…
80 22/04/22(金)00:28:13 No.919384197
地球が終わっても生き続けてしまうとかならもう地獄とかそういうレベルでもないよね
81 22/04/22(金)00:28:29 No.919384278
なんだかんだで虹裏やってるだけでうん十年退屈してないから 多分不老不死になっても人生に飽きないと思う
82 22/04/22(金)00:28:30 No.919384284
>エロ西遊記いまこんな話してんの!? 他はともかく悟空は割りとずっとこんな感じのメンタルって描写されてね!?
83 22/04/22(金)00:28:38 No.919384319
>精神体みたいな形に人類を進化させれば肉体の劣化から逃れられる気がする ゴーストかなあ そのうち精神だけを分身させたりロボットに移して冥王星に行ったりできそうだ
84 22/04/22(金)00:28:55 No.919384396
単独で不老不死になっても仕方ないわな
85 22/04/22(金)00:29:07 No.919384445
250年ほど生きてたら一度は致命的な事故に出くわすとか何とか
86 22/04/22(金)00:29:17 No.919384489
万人が不老不死にならない限り孤独排斥迫害など他者が絡む問題が発生するし 万人が不老不死になる世界だと子供を産めば当然世界は人で溢れるし子供が生まれなければ永遠の停滞だし 不老不死に纏わる悩みを無くすには無限に拡大し続ける世界でなければならなくなる
87 22/04/22(金)00:29:24 No.919384530
未来には不安しかねえからな
88 22/04/22(金)00:29:24 No.919384533
俺はディアスポラのポリス市民になりたい
89 22/04/22(金)00:29:26 No.919384544
>好きな食い物が失われたりするの辛そうだな… 無くしたものの影だけ見続けることになるだろうな 老人でさえそうなんだから
90 22/04/22(金)00:29:44 No.919384628
>他はともかく悟空は割りとずっとこんな感じのメンタルって描写されてね!? ごめん…無料で読める最初の数話ぐらいしかまともに読んでなくて…
91 22/04/22(金)00:29:49 No.919384648
>地球が終わっても生き続けてしまうとかならもう地獄とかそういうレベルでもないよね 超巨大質量ブラックホールが蒸発して宇宙が完全に死を迎えるまで10の100乗年あるからな…
92 22/04/22(金)00:29:50 No.919384649
この世で唯一太陽の寿命や地球の寿命を真面目に考えなければならない存在となってしまう
93 22/04/22(金)00:29:53 No.919384665
しをちゃんとぼくは不死者がいたらの思考実験としても面白かったな… 肉体の損壊を認識したり回避したりする機能がどんどん衰えていく
94 22/04/22(金)00:30:05 No.919384721
エルフくらいの寿命でいいというかエルフがいい
95 22/04/22(金)00:30:12 No.919384766
古事記の伊邪那美・伊邪那岐のくだりから考えると 「人が子供を産んでそして自分が死ぬ事」までのワンセットを日本人は世界の摂理だと認識して気がするんだよな
96 22/04/22(金)00:30:17 No.919384806
癌すら克服できてないから不老不死はまだまだ夢の段階
97 22/04/22(金)00:30:17 No.919384807
>この世で唯一太陽の寿命や地球の寿命を真面目に考えなければならない存在となってしまう 責任が重たい…!
98 22/04/22(金)00:30:18 No.919384809
100年生きない程度でもボケまくるから不老不死とかどうなんだろ
99 22/04/22(金)00:30:32 No.919384897
西遊記って原典だとスケールアホ程でかかったな
100 22/04/22(金)00:30:37 No.919384915
>超巨大質量ブラックホールが蒸発して宇宙が完全に死を迎えるまで10の100乗年あるからな… あれまだ弥勒菩薩来ない?
101 22/04/22(金)00:30:39 No.919384922
>単独で不老不死になっても仕方ないわな 思うに不老不死という体質は便利なものだが誰も彼もがなるから世界が混雑してしまう
102 22/04/22(金)00:30:52 No.919385004
昔の自分はどうだったかって映像や本に残しておきたい そういう読み切り二週間ぐらい前にあったよね
103 22/04/22(金)00:30:54 No.919385016
>チートに転生してしまったはよく見るけど不老不死になってしまったはあんまりないよね >人類の夢なのに スライム倒して300年くらいの気楽な不老不死はもうちょっと増えていいよね
104 22/04/22(金)00:31:01 No.919385046
不老不死じゃなくて輪廻転生の概念を構築する能力が欲しい…
105 22/04/22(金)00:31:18 No.919385161
>西遊記って原典だとスケールアホ程でかかったな インドとかそっちの方はやたら数字だけ盛るんだよ 適当に書いてんだろって思う
106 22/04/22(金)00:31:23 No.919385196
>科学によって不老不死になるとすれば文明や惑星が消滅して科学を維持できなくなる段階で不老不死でなくなるのでは…? 技術で不老不死になるなら技術で不老不死をやめることもできるというか結局不老不死っぷりにも限界があるよね そういうのじゃないわけわからん超常現象で絶対無敵な不老不死になるなら他の問題も超常現象でどうにかなる可能性がある 悩んでも意味はない
107 22/04/22(金)00:31:41 No.919385308
>古事記の伊邪那美・伊邪那岐のくだりから考えると >「人が子供を産んでそして自分が死ぬ事」までのワンセットを日本人は世界の摂理だと認識して気がするんだよな じゃあ子供産まない「」は…?
108 22/04/22(金)00:31:53 No.919385361
>この世で唯一太陽の寿命や地球の寿命を真面目に考えなければならない存在となってしまう その後のアンドロメダ銀河と天の川銀河が合体!する所も貴重なデータとして記録に残してほしい所だ
109 22/04/22(金)00:31:58 No.919385392
理屈抜きでとにかく死なないって不死は人間じゃ想像出来ないと思う 宇宙が終わっても死なないとか意味わかんないし
110 22/04/22(金)00:32:05 No.919385418
>じゃあ子供産まない「」は…? 完全なる生命体ってわけだ
111 22/04/22(金)00:32:09 No.919385441
>西遊記って原典だとスケールアホ程でかかったな スーパー神様大戦みたいな話だからな
112 22/04/22(金)00:32:09 No.919385443
>なんだかんだで虹裏やってるだけでうん十年退屈してないから >多分不老不死になっても人生に飽きないと思う 虹裏がなくなった時精神に多大なダメージ負わないか
113 22/04/22(金)00:32:16 No.919385476
墓石にされる石さんも同じこと思ってそう
114 22/04/22(金)00:32:19 No.919385499
>>古事記の伊邪那美・伊邪那岐のくだりから考えると >>「人が子供を産んでそして自分が死ぬ事」までのワンセットを日本人は世界の摂理だと認識して気がするんだよな >じゃあ子供産まない「」は…? ひとでなし
115 22/04/22(金)00:33:15 No.919385763
大体の不老不死って惑星崩壊したら考えるのをやめた状態になりそう それこそ超人ロックぐらい化け物なら宇宙が消滅しようがどうにでもなりそうだが…
116 22/04/22(金)00:33:17 No.919385775
ぶっちゃけ自分がなっても全然平気だと思う この世は娯楽が多過ぎる 何万年でも生きれそう 人類絶滅とか地球爆発まで行くとしんどいけど
117 22/04/22(金)00:33:19 No.919385790
そもそも人間の形のままじゃ脳の記憶領域が物理的に足りねえだろと思う 増設しないと絶対メモリ容量足りねえよ
118 22/04/22(金)00:33:30 No.919385852
快適に不老不死するのに必要な金って無限大じゃん…
119 22/04/22(金)00:33:32 No.919385860
バナナ型神話のことを考えるに「もし人間が死なない生き物だったら」は文明の曙からずーっと考えられてきた話なので…
120 22/04/22(金)00:33:46 No.919385936
>人類絶滅とか地球爆発まで行くとしんどいけど ダメじゃねえか
121 22/04/22(金)00:34:06 No.919386034
技術依存の超然じゃないのだと太陽とか星とか熱的な死に対して結局怯えてそう
122 22/04/22(金)00:34:18 No.919386099
>そもそも人間の形のままじゃ脳の記憶領域が物理的に足りねえだろと思う >増設しないと絶対メモリ容量足りねえよ 諦めよう 自分か誰かに記録してもらおう
123 22/04/22(金)00:34:21 No.919386116
>ぶっちゃけ自分がなっても全然平気だと思う >この世は娯楽が多過ぎる >何万年でも生きれそう >人類絶滅とか地球爆発まで行くとしんどいけど その娯楽多分あと千年もしないうちに全部消えますよ
124 22/04/22(金)00:34:34 No.919386180
人間何十年も同じ生活してても狂わないしそれが何百年何千年になろうと変わらない気がする
125 22/04/22(金)00:34:47 No.919386255
死が怖いというか無になるのが怖い 死後とかあるなら怖くない
126 22/04/22(金)00:34:48 No.919386256
永遠を手に入れたい
127 22/04/22(金)00:34:51 No.919386282
>快適に不老不死するのに必要な金って無限大じゃん… つまりどんだけ過酷な扱いしても死なない労働力を確保できるってわけだ 死ねる権利が高額になって金持しか死ねない世界とかになりそう
128 22/04/22(金)00:34:52 No.919386285
宇宙の死を見た不老不死いいよね
129 22/04/22(金)00:35:14 No.919386395
不老不死研究のために色々提供すればお金とかどうにでもなるじゃん
130 22/04/22(金)00:35:33 No.919386490
俺より先にGoogleが死ぬことを考えると耐えられない気がする
131 22/04/22(金)00:35:39 No.919386521
ジジイに片足突っ込む年になって 永遠に変わらないと思った場所や物事がフッと消えることを体験して そうだよないつかは無くなるんだよなと不意打ちで喪失感を味わうと これを無限回経験し続けるのは辛かろうってなる 永遠に少年のような新しい物事に積極的な心なら事情は違うかもしれんけど
132 22/04/22(金)00:35:49 No.919386581
不老不死を否定するやつはどうせ不老不死やった事ないやつだよ
133 22/04/22(金)00:35:51 No.919386593
魔法で宇宙での生存と移動を可能にすればなんとかなるんじゃね 前向きに考えようぜ
134 22/04/22(金)00:36:06 No.919386658
>不老不死研究のために色々提供すればお金とかどうにでもなるじゃん それって結局は労働じゃんよ
135 22/04/22(金)00:36:06 No.919386662
みんな不老不死なら子供作ったらそのうち地球がパンクしそうだな 減らないんだから
136 22/04/22(金)00:36:16 No.919386723
自分が生きてるか死んでるかはどうでも良いけど周囲の人間が死ぬのは困るって定番プロットにも元ネタ神話があるのかね
137 22/04/22(金)00:36:28 No.919386780
>みんな不老不死なら子供作ったらそのうち地球がパンクしそうだな >減らないんだから やるか…宇宙進出!
138 22/04/22(金)00:36:40 No.919386841
労働からは逃げられない!
139 22/04/22(金)00:36:47 No.919386874
>不老不死研究のために色々提供すればお金とかどうにでもなるじゃん 研究が終わったら何もない無能が社会に放り出されるのでは
140 22/04/22(金)00:36:59 No.919386943
>みんな不老不死なら子供作ったらそのうち地球がパンクしそうだな >減らないんだから 無限に増え続けた人間がブラックホール化!
141 22/04/22(金)00:37:04 No.919386970
スレ画はお墓の掃除と墓石の新調とか管理してるだけでどんどん時間経ちそう
142 22/04/22(金)00:37:06 No.919386988
不老不死より不労所得の方が欲しい
143 22/04/22(金)00:37:22 No.919387071
わかったぞ君が誰なのかアデライン
144 22/04/22(金)00:37:25 No.919387082
不老不死(望めばいつでも死ねる)なら良いと思う
145 22/04/22(金)00:37:26 No.919387085
少なくとも国産のゲーム漫画が発売される限りは生き続けたいわ その後は語学の勉強するのと死ぬので選ぶわ
146 22/04/22(金)00:37:28 No.919387091
>どう頑張っても地球は太陽に飲み込まれるわけだけど >その場合不老不死の人間はどうなるの? そのまま太陽の中にいればいつか太陽が燃え尽きる その後は暫く宇宙を漂って宇宙が熱的死を迎えたら永遠に無の世界を漂うことになる
147 22/04/22(金)00:37:39 No.919387147
>自分が生きてるか死んでるかはどうでも良いけど周囲の人間が死ぬのは困るって定番プロットにも元ネタ神話があるのかね 別に元ネタがなくても単純に想像力があれば万人が行き着く問題だと思う
148 22/04/22(金)00:38:10 No.919387305
>永遠を手に入れたい 自分という個人だけでなく 自分を取り巻く人やら居場所やら娯楽やら それらの永遠もセットでなら欲しい
149 22/04/22(金)00:38:31 No.919387398
そうはいっても百年で、最盛期もたかだか数十年だから せめて千年はほしい
150 22/04/22(金)00:39:28 No.919387699
死への恐怖っていう人間の根幹をなす要素がすっぽり抜けていて かつそれを受け入れて謳歌してる存在は 少なくとも共感を得られるように描くのは困難だよなと思う だからこそ失われていく人間性の方にスポットが当たりやすいわけで
151 22/04/22(金)00:39:31 No.919387717
>みんな不老不死なら子供作ったらそのうち地球がパンクしそうだな >減らないんだから しょうがねぇ定期的に電子化していくしかないな
152 22/04/22(金)00:39:37 No.919387749
労働の何が嫌かって限られた人生の時間を切り売りするって部分デカいじゃん 不老不死ならそこノーコストだぞ
153 22/04/22(金)00:40:03 No.919387868
今あんまり不自由なく暮らしてるつもりだったけど七月に近場のスーパーが死ぬことになってちょっとした絶望感あるから 俺だけ生きていくだけじゃダメなんだと思う
154 22/04/22(金)00:40:31 No.919388027
不老不死を良しとしてる宗教とかあるのかね? 大体は「死後の救い(天国・解脱)」であって不老不死ではなくない? キリスト教の千年帝国とか道教は不老不死賛美の気配があるけど
155 22/04/22(金)00:40:52 No.919388142
>不老不死ならそこノーコストだぞ コスト永続なだけだろ
156 22/04/22(金)00:40:58 No.919388187
>無限に増え続けた人間がブラックホール化! 不老不死で質量増大はたぶんしないんじゃないか?
157 22/04/22(金)00:41:04 No.919388215
>労働の何が嫌かって限られた人生の時間を切り売りするって部分デカいじゃん >不老不死ならそこノーコストだぞ 老後の不安ないし怪我病気も自然に治るなら貯蓄しなくていいから家賃と食費その他の分だけバイトすればいいしな…
158 22/04/22(金)00:41:11 No.919388253
>この世で唯一太陽の寿命や地球の寿命を真面目に考えなければならない存在となってしまう まずはダイソン球作って次の恒星系への移住を考えないと
159 22/04/22(金)00:41:37 No.919388388
不老不死とかいいつつ不可老不可死みたいな半端もんじゃなく自在老自在死を目指したいね 一回死んだあと気が向いたら蘇りたい
160 22/04/22(金)00:41:57 No.919388487
単純に年取るにつれ不老不死ってしんどいな…って感覚が増して行くと思う
161 22/04/22(金)00:42:20 No.919388615
そういや中国の昔話で不老不死の仙人になる修行として 女に転生して一度も声を上げずに一生を終えるという試験を課せられたヤツが 自分の産んだ子が死ぬ時に声を上げてしまって失格になるやつあったな 今思えば肉親が先立つ程度でいちいち泣くようでは不老不死は務まらないという意味だったか
162 22/04/22(金)00:42:22 No.919388623
>不老不死とかいいつつ不可老不可死みたいな半端もんじゃなく自在老自在死を目指したいね >一回死んだあと気が向いたら蘇りたい とりあえず不死になればそこらへんもあとからなんとかなるだろう多分…
163 22/04/22(金)00:43:03 No.919388836
不老不死を望まない人って自分が手に入らないとわかってるから悪く思いたいだけじゃないの
164 22/04/22(金)00:43:08 No.919388857
死なないなら食べ物いらなくなって生産活動しなくてよくなるのでは?
165 22/04/22(金)00:43:12 No.919388877
かぐや姫に薬貰った帝も姫と一緒になれないならこんなん要らねぇ!って富士山で燃やしてたもんな…
166 22/04/22(金)00:43:14 No.919388898
仮に不老不死になったところで金がなあ 絶対に倒産しないであろう会社に長期投資でもするか?
167 22/04/22(金)00:43:27 No.919388975
>死への恐怖っていう人間の根幹をなす要素がすっぽり抜けていて >かつそれを受け入れて謳歌してる存在は >少なくとも共感を得られるように描くのは困難だよなと思う 子どもの時から死について考えるのがむやみに怖いから仙人みたいのには共感じゃないかもだがあこがれはする
168 22/04/22(金)00:43:28 No.919388978
>単純に年取るにつれ不老不死ってしんどいな…って感覚が増して行くと思う 不老不死に年取るって概念あるのかな
169 22/04/22(金)00:43:47 No.919389083
>単純に年取るにつれ不老不死ってしんどいな…って感覚が増して行くと思う 不老ださらそこもなんとか
170 22/04/22(金)00:44:06 No.919389182
>不老不死を良しとしてる宗教とかあるのかね? >大体は「死後の救い(天国・解脱)」であって不老不死ではなくない? >キリスト教の千年帝国とか道教は不老不死賛美の気配があるけど 死後の救いと不老不死の何が違うかと言われると悩ましいと思う 最終的に求めてるところ同じに聞こえる
171 22/04/22(金)00:44:13 No.919389220
今死なないってことは明日も生きたいってこと 明日の俺は明日も生きたいと思うだろうからそのループで不老不死を望んでる
172 22/04/22(金)00:44:50 No.919389451
意外と楽しいと俺は思う でもそう言う描写はやっぱ俗っぽくて好まれないよね
173 22/04/22(金)00:44:55 No.919389499
でも80年は短すぎる 3000年くらいは元気で生きたいよ
174 22/04/22(金)00:45:08 No.919389558
不老で肉体も健康で丈夫で割と高い再生能力持ちだけど事故で即死する可能性はあるくらいが理想になりつつある
175 22/04/22(金)00:45:13 No.919389578
>死なないなら食べ物いらなくなって生産活動しなくてよくなるのでは? 三食しっかり食べてれば生存に必要ないから「」は一生おやつもアイス抜きね
176 22/04/22(金)00:46:10 No.919389881
>死後の救いと不老不死の何が違うかと言われると悩ましいと思う >最終的に求めてるところ同じに聞こえる この世からは手を引くという事だろ 不老不死はこの世界の行く末に無制限に責任を負うことになり 死後の救いはこの世の行く末は若い者、次の世代に任せて自分は去るという致命的な違いがある
177 22/04/22(金)00:46:26 No.919389980
不老不死エンジョイしてる存在とか別に気にしてない感じの存在とか好き
178 22/04/22(金)00:46:38 No.919390046
>死なないなら食べ物いらなくなって生産活動しなくてよくなるのでは? それならもう死体でいいじゃん
179 22/04/22(金)00:46:44 No.919390097
この世の代わりにあの世で生きるだけだろ
180 22/04/22(金)00:46:46 No.919390107
>>単純に年取るにつれ不老不死ってしんどいな…って感覚が増して行くと思う >不老不死に年取るって概念あるのかな 心がしんどくなるのは体の衰えを実感したときだしな
181 22/04/22(金)00:46:56 No.919390166
>老後の不安ないし怪我病気も自然に治るなら貯蓄しなくていいから家賃と食費その他の分だけバイトすればいいしな… 100年以上バイトして貯金したから高級マンションでエンジョイしてる天体戦士サンレッドのアントキラーいいよね
182 22/04/22(金)00:47:00 No.919390188
>キリスト教の千年帝国とか道教は不老不死賛美の気配があるけど 道教の不老不死は健康と超人的な能力もつくからよくある不老不死とはちょっと違うかも
183 22/04/22(金)00:47:15 No.919390272
>この世の代わりにあの世で生きるだけだろ あの世ってネット環境整備されてる?
184 22/04/22(金)00:47:23 No.919390319
人間以外も不老不死になったら食べ物どうしたらいいんだろう 植物も動物も死なないから食えないぞ
185 22/04/22(金)00:47:27 No.919390338
80年生きるとして80年万全に生きられる訳じゃないから 実際人生はもっともっと短い
186 22/04/22(金)00:47:35 No.919390391
>>老後の不安ないし怪我病気も自然に治るなら貯蓄しなくていいから家賃と食費その他の分だけバイトすればいいしな… >100年以上バイトして貯金したから高級マンションでエンジョイしてる天体戦士サンレッドのアントキラーいいよね そうかあいつ4000年くらい生きてるんだよな
187 22/04/22(金)00:47:39 No.919390417
>あの世ってネット環境整備されてる? 最近Wi-Fi繋がるようになったよ
188 22/04/22(金)00:47:46 No.919390452
>植物も動物も死なないから食えないぞ 食わなくていいじゃん
189 22/04/22(金)00:47:52 No.919390487
>>この世の代わりにあの世で生きるだけだろ >あの世ってネット環境整備されてる? 壊れたパソコンがあの世に行く
190 22/04/22(金)00:48:15 No.919390635
>人間以外も不老不死になったら食べ物どうしたらいいんだろう >植物も動物も死なないから食えないぞ 破壊不能オブジェクトになるでもないし切りゃいいだろ そのうち再生するさ
191 22/04/22(金)00:48:51 No.919390833
>そのうち再生するさ (腹の中で再生する)
192 22/04/22(金)00:48:55 No.919390864
>>人間以外も不老不死になったら食べ物どうしたらいいんだろう >>植物も動物も死なないから食えないぞ >破壊不能オブジェクトになるでもないし切りゃいいだろ >そのうち再生するさ そのうち食われることをスポーツ感覚で楽しむ連中が出そう
193 22/04/22(金)00:49:57 No.919391180
>意外と楽しいと俺は思う >でもそう言う描写はやっぱ俗っぽくて好まれないよね 意外と楽しいとだけ言われても俗っぽいというかよくわからんな…
194 22/04/22(金)00:50:24 No.919391306
保険きくの?
195 22/04/22(金)00:50:37 No.919391392
こうして10^25年の時間が過ぎた
196 22/04/22(金)00:50:47 No.919391457
人は自分が手に入らないものは悪く言いがちだから