左手デ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/21(木)23:40:18 No.919367907
左手デバイスの話題のときに毎回「特殊なやつに慣れたら壊れた時に困るから買わない」って人が現れるが 既に自分が使ってる道具やソフトは未来永劫廃れないとなぜ確信できるのだろう
1 22/04/21(木)23:41:17 No.919368237
単なるキーボードやテンキーなら廃れないんでは
2 22/04/21(木)23:41:56 No.919368503
>単なるキーボードやテンキーなら廃れないんでは それは幻想です
3 22/04/21(木)23:42:23 No.919368655
>単なるキーボードやテンキーなら廃れないんでは だってもうすぐ全部念で入力できるようになるって聞いたし…
4 22/04/21(木)23:42:27 No.919368672
すでに多くの左手デバイスが生まれては消えていったからですかね
5 22/04/21(木)23:42:37 No.919368747
皆使ってるやつが廃れたら皆等しく苦労して新しいやつに慣れていくようになるから別にいいのだ
6 22/04/21(木)23:42:49 No.919368820
特殊じゃない仕様なら代用品がすぐ見つかるから気にしないんじゃないでしょうか?
7 22/04/21(木)23:43:40 No.919369122
普通形のキーボードでもFnの位置とか ファンクションが優先されずに再生とか音量側がデフォになってるとか 右に修飾キーがないとかあるからな…
8 22/04/21(木)23:43:56 No.919369231
>単なるキーボードやテンキーなら廃れないんでは テンキーマッピングソフトが使えなくなったら?
9 22/04/21(木)23:44:38 No.919369504
作家でも未だにコミスタに囚われてる人いるなぁ
10 22/04/21(木)23:44:49 No.919369591
壊れるのが怖いから初期装備のままってのも馬鹿らしいと思うわ
11 22/04/21(木)23:45:19 No.919369770
数十年後にjisキーボードが消える!とかならワンチャンあるかもしれないけど流石に英字のqwertyキーボードは人の文明が続く限り使われるんじゃないか
12 22/04/21(木)23:45:30 No.919369832
別にいいじゃん自分は壊れたり使えなくなったりしてもいいと思って使ってんだろ? 他の人はそのリスクを抑えたいから特殊なの使わないだけだし
13 22/04/21(木)23:46:20 No.919370160
>壊れるのが怖いから初期装備のままってのも馬鹿らしいと思うわ ニッチな装備使わないだけで初期装備じゃねえだろ…
14 22/04/21(木)23:46:28 No.919370210
いまだにG13に囚われてるやつはあれの何がいいの?
15 22/04/21(木)23:47:28 No.919370591
>ニッチな装備使わないだけで初期装備じゃねえだろ… そうだよな初期装備は石で壁画からスタートだよな
16 22/04/21(木)23:47:31 No.919370617
ゲームやっててたまにアスキーL5使いたくなるけどそういう感覚?
17 22/04/21(木)23:47:36 No.919370643
>いまだにG13に囚われてるやつはあれの何がいいの? それ聞いてどうするの?
18 22/04/21(木)23:48:17 No.919370898
>>いまだにG13に囚われてるやつはあれの何がいいの? >それ聞いてどうするの? 馬鹿にする
19 22/04/21(木)23:49:17 No.919371235
新しい物に慣れるための時間と 古いの使い続けた為に効率悪化して失われる時間の多寡に対して 外野があれこれ言っても仕方ないのでは
20 22/04/21(木)23:52:04 No.919372151
自分が使ってるものはセーフでそれ以外はインチキだと叩くやつはどこの世界にもいる
21 22/04/21(木)23:52:59 No.919372440
自分で作ればええ
22 22/04/21(木)23:53:11 No.919372511
カタバウンドドック
23 22/04/21(木)23:53:57 No.919372779
そもそも最近の新しい左手デバイスって そこまで習得難易度高いもの少ないと思う 今のに慣れてるなら乗り換えなくていいと思うけど 特に使ってなかったら別に導入してもいいとは思う
24 22/04/21(木)23:54:41 No.919373009
ワコムのペンタブに付いてるホイールめちゃくちゃ好きなんだけどこれ滅んだら絵描けなくなる
25 22/04/21(木)23:55:36 No.919373336
絵もゲームも上手くなれて一石二鳥じゃん
26 22/04/21(木)23:56:22 No.919373584
この手の話題は0か100かで考え出すのがいるから水掛論にしかならない
27 22/04/21(木)23:57:11 No.919373856
キーボードとマウスが完全に廃れるような事があるなら新しいデバイスのほうが間違いなく優秀だからためらいなく乗り換えるが…
28 22/04/21(木)23:57:45 No.919374045
無くなったらテンキーに戻ればいいだけじゃないの?
29 22/04/21(木)23:57:48 No.919374058
キーボードにアナログスティックがついてるだけでいいんだけどあんまりない
30 22/04/21(木)23:58:56 No.919374430
これどう?
31 22/04/21(木)23:59:04 No.919374488
トラボで通った道故警告しておるのじゃ
32 22/04/21(木)23:59:16 No.919374548
実際のところ親指クラスタのあるオルソリニア配列同士なら苦労なく移行できるから 習熟とか入手性なんてのは使ったことがない人の発想だ
33 22/04/21(木)23:59:49 No.919374724
自分は定期的に別の左手デバイスとか使ってるかなぁ 新しいやつにも適応できるように
34 22/04/21(木)23:59:51 No.919374736
トラックボールは復権しただろ!
35 22/04/22(金)00:00:02 No.919374800
>これどう? こういうのでいいんだよこういうので
36 22/04/22(金)00:00:06 No.919374806
キーボードとマウスが廃れる頃には俺は死んでるだろうしどうでもいいな!
37 22/04/22(金)00:00:22 No.919374922
>トラボで通った道故警告しておるのじゃ 通ったけど結局別のやつに慣れただけだし…
38 22/04/22(金)00:04:00 No.919376103
トラボ自体はまだ活気があるけど慣れ親しんだ形状のは死んだままなんだろう…
39 22/04/22(金)00:04:39 No.919376311
トラボって何か利点ある?
40 22/04/22(金)00:05:18 No.919376496
>キーボードにアナログスティックがついてるだけでいいんだけどあんまりない これでは https://www.lenovo.com/jp/ja/landingpage/accessories/thinkaccessories/thinkpad/02/
41 22/04/22(金)00:08:56 No.919377683
良いところ言えばいいのにちょくちょく使えないやつは古いみたいに言うのはなんなの…?
42 22/04/22(金)00:10:24 No.919378152
FF14飽きるまでに終売したら怖いからNagaXは3つ買った
43 22/04/22(金)00:10:46 No.919378293
その点タブメイトって凄いよなモデルチェンジ自体しねえもん
44 22/04/22(金)00:11:49 No.919378702
>既に自分が使ってる道具やソフトは未来永劫廃れないとなぜ確信できるのだろう 特殊な奴じゃ無ければ似たようなのが安価で出るから
45 22/04/22(金)00:13:06 No.919379136
トラックポイントに囚われている「」は度々見かける
46 22/04/22(金)00:13:31 No.919379280
骨格を自分で作成して各部品を既存のパーツにすればよろしい
47 22/04/22(金)00:15:43 No.919380133
タブメイトでよかったんだが何かPC自体のBluetooth接続ができなくなったんで今度テンキー買う 探してるうちにプログラマブルテンキーっていいじゃんって思ったが値段はそこそこ良い左手デバイスくらいするのね
48 22/04/22(金)00:21:14 No.919382023
特殊なのも普通のもの平等に使いこなせれば良いのではないだろうか
49 22/04/22(金)00:22:29 No.919382488
>特殊なのも普通のもの平等に使いこなせれば良いのではないだろうか 無意識で使うような物はそう簡単にはいかないよ
50 22/04/22(金)00:22:53 No.919382611
壊れて買い直そうと思っても周辺の店じゃ売ってないみたいなのが嫌なんだろう
51 22/04/22(金)00:24:11 No.919383005
自作キーボード界隈をのぞき見つつ3Dプリンターを買おう
52 22/04/22(金)00:24:47 No.919383201
俺はコントローラーの決定ボタンが✖️か◯かでも慣れない男
53 22/04/22(金)00:25:31 No.919383420
そんなもんマウスやキーボードだってそうだし… 俺のマイクロソフトのマウス壊れたらどうしよう…
54 22/04/22(金)00:26:10 No.919383586
自作キーボード楽しそうだな…つで思うけどはんだ付けが怖すぎる 細かい部品壊しそうだし田舎だから通販頼みになるし
55 22/04/22(金)00:28:19 No.919384223
マウスは商品数桁違いにあるから今使ってるのが消滅しても似たの選び放題だけどマイナーデバイスはそうはいかんからな キーボードも基本的な配列以外のやつだと選択肢が消える
56 22/04/22(金)00:28:36 No.919384307
コントローラーとjoytokeyでどうにでもなる
57 22/04/22(金)00:30:01 No.919384706
ストラテジックコマンダーは復活しないのかな…
58 22/04/22(金)00:32:12 No.919385457
一発屋みたいなヘンテコなデバイスとマウスキーボードは一緒にはできないんじゃないかな…
59 22/04/22(金)00:34:15 No.919386088
>「特殊なやつに慣れたら壊れた時に困るから買わない」って人が現れるが >既に自分が使ってる道具やソフトは未来永劫廃れないとなぜ確信できるのだろう 知らねえそいつに聞け
60 22/04/22(金)00:37:21 No.919387065
そのへんで替わりになるものが売ってないのは困るな…