虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/21(木)23:17:39 シンカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/21(木)23:17:39 No.919359642

シンカリオンって少年キャラが豊富だったよな

1 22/04/21(木)23:17:49 No.919359707

少年幕の内弁当みたいな作品だけどトップクラスに性的なのはリュウジ ショタというには育ちすぎだけどそこがエロい

2 22/04/21(木)23:18:22 No.919359908

リュウジはビジュアル的にも設定的にもシンカリオンで一番スパロボ向き

3 22/04/21(木)23:19:02 No.919360154

リュウジだけ別アニメみたいなハードモード

4 22/04/21(木)23:19:38 No.919360367

リュウジは中学生だからか薄い本も多い

5 22/04/21(木)23:20:28 No.919360649

ドクターイエローのパイロットスーツもエロい あの太ももベルトは際どい

6 22/04/21(木)23:21:36 No.919361056

シンカリオンがスパロボに参戦したのはハードル高かったのかDLCで劇場版のみ

7 22/04/21(木)23:23:14 No.919361669

スレ画は中学生でクール系イケメンのキャラデザで境遇も重いから、薄い本のネタにもされやすく、リョナ好きも寄ってきたようだな

8 22/04/21(木)23:24:08 No.919362023

Zでは運転士人数絞って特定キャラに人気集中させないようにあまり凝ったキャラを出さないようにしたのも狙ってたと思われる 無印でリュウジが主人公のハヤトを食う人気になったのが失敗だと判断したのかな?

9 22/04/21(木)23:25:38 No.919362604

ロボットアニメとしてはリュウジみたいのがデフォに近い それゆえにシンカリオンのパイロットの中で無印Z通して別アニメみたいなレベルの境遇の重さ 良く言えば1人のキャラでシビアさも出す、悪く言えば不幸を押し付けるって感じ

10 22/04/21(木)23:26:10 No.919362787

シンカリオンの研究事故が死因という設定もあってさすがに重すぎたか、 タカトミかJRから叱られたのかZではあそこまで重いキャラは出なかった Zは父親と何かあったキャラいたけどあっちはあくまで行方不明であり最終的には無事戻った

11 22/04/21(木)23:26:46 No.919362994

リュウジ関連は子供向けにしてはハードだったからな… 父親がロボ関係の研究事故で亡くすわ、母親は最終的に退院するけど病気になるわ、弟は重度のブラコン

12 22/04/21(木)23:27:37 No.919363339

ショタというには育ち過ぎだからハヤトやシノブやレイほど「」受けは良くなかったと思う

13 22/04/21(木)23:28:21 No.919363632

女性人気はナンバーワンだったと思う

14 22/04/21(木)23:29:45 No.919364154

男児にも人気あったって聞く 幼女向けのプリキュアだとかわいい主役ピンク以外だと強い美人のお姉さんキャラに憧れで人気出るらしいけどリュウジ人気もそれと似たようなもんで強いイケメンお兄さんは男児の憧れか?

15 22/04/21(木)23:30:16 No.919364341

Zでも活躍して欲しかった

16 22/04/21(木)23:32:25 No.919365110

シンカリオンはパロディ、マニアックネタ、リュウジ関連を除くと普通の子供向けだと思う 逆にこの要素があるので純粋な子供向けじゃない

17 22/04/21(木)23:33:06 No.919365342

N700Aもドクターイエローもかっこいいからな

18 22/04/21(木)23:35:02 No.919366017

空手道着もインナーがエロかった 上半身裸はアニメ本編で出せなかったのは子供向けだからだな リュウジでその姿見せると子供向けのラインを越える

19 22/04/21(木)23:36:06 No.919366460

スレッドを立てた人によって削除されました いつまでコピペしてんだよこいつ…

20 22/04/21(木)23:36:33 No.919366655

>ショタというには育ち過ぎだからハヤトやシノブやレイほど「」受けは良くなかったと思う 逆に女性向けの薄い本は多い

21 22/04/21(木)23:39:38 No.919367687

>シンカリオンがスパロボに参戦したのはハードル高かったのかDLCで劇場版のみ 機体ごとにやっちゃいけない事が細かく決まってるって寺田が言ってたから主人公はOKだけど他の機体が引っ掛かるのかなって気はする

22 22/04/21(木)23:41:03 No.919368170

スパロボに出ると鉄オタって設定はロボアニメの主人公としてはかなり異質だなって実感する

23 22/04/21(木)23:41:19 No.919368248

64話でもう持たないって言ってたシーンは声も表情もエロアニメみたいだった

24 22/04/21(木)23:41:37 No.919368376

>シンカリオンがスパロボに参戦したのはハードル高かったのかDLCで劇場版のみ スパクロにも出てる

25 22/04/21(木)23:42:58 No.919368870

子供人気だけなら主人公のハヤトが1番だったかもしれないが シンカリオン無印は母親層みたいな女オタにも受けたっぽいのでその層も含めるならリュウジがトップクラスだったと思われる

26 22/04/21(木)23:44:50 No.919369596

特別扱い過ぎた

27 22/04/21(木)23:46:25 No.919370196

戦いも他の運転士がまどかマギカスタイル(剣、銃器、弓矢等の武器主体で戦う)なら リュウジはプリキュアスタイル(ステゴロ主体で武器は補助なトドメ)

28 22/04/21(木)23:47:50 No.919370731

キャラデザが性的なアニメなので そりゃ中学生のイケメンならより性的でしょうね

29 22/04/21(木)23:49:34 No.919371341

リュウジは新参ホイホイ ニッチじゃない層も食いつきやすい

30 22/04/21(木)23:50:46 No.919371723

小学生運転士にはやってのけないこともやる男

31 22/04/21(木)23:51:26 No.919371952

シノブとレイはペド向けの色が強い

32 22/04/21(木)23:51:55 No.919372110

タカトラはガチホモかデブショタ向け

33 22/04/21(木)23:53:09 No.919372495

リュウジは色白なのに筋肉質

34 22/04/21(木)23:56:22 No.919373582

ツラヌキも父親亡くしてるけどこっちはあまり悲壮感がない

35 22/04/21(木)23:59:42 No.919374677

>ツラヌキも父親亡くしてるけどこっちはあまり悲壮感がない どっちも子供もその仕事に関わり続けて大変だなとなる

36 22/04/22(金)00:02:09 No.919375549

タツミはリュウジ好きだけどそのレベルはもはやブラコン

37 22/04/22(金)00:04:28 No.919376251

>機体ごとにやっちゃいけない事が細かく決まってるって寺田が言ってたから主人公はOKだけど他の機体が引っ掛かるのかなって気はする 新幹線ごとにJR東日本とか地域の管轄違ってそれぞれに確認取る必要があるとかなのでまぁ大変なんだろうね… 劇場版だと設定的にも数少なめでいけるのがありがたいのでは

38 22/04/22(金)00:05:06 No.919376444

父を!ショタに!

39 22/04/22(金)00:05:32 No.919376556

>父を!ショタに! 映画本当に良かったね

↑Top