虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/21(木)21:53:33 No.919323765

    最近のファンって原作に忠実なことに拘るけど 媒体が変われば味付けが変わるのって自然なことだと思う

    1 22/04/21(木)21:54:40 No.919324348

    この漫画のギャグに声つけたら結構さむそうでな…

    2 22/04/21(木)21:55:00 No.919324515

    >この漫画のギャグに声つけたら結構さむそうでな… アニメ…

    3 22/04/21(木)21:55:24 No.919324711

    そもそも2時間で何が出来るんだよ

    4 22/04/21(木)21:55:34 No.919324795

    それはそうなんだけどこの漫画の魅力的な部分であるから…

    5 22/04/21(木)21:56:19 No.919325161

    >そもそも2時間で何が出来るんだよ やるなら3部作くらいに分けて作りそう

    6 22/04/21(木)21:56:20 No.919325170

    そもそもアニメの時点でかなりの原作ツギハギじゃねーか!

    7 22/04/21(木)21:59:14 No.919326611

    とりあえず映画ボスが二瓶になるのが分かる

    8 22/04/21(木)21:59:33 No.919326756

    リアリティラインの低いアニメや漫画だと許されても 実写だとアクが強すぎる描写は客が引いちゃうことがあると思うんだよね

    9 22/04/21(木)21:59:45 No.919326839

    >媒体が変われば味付けが変わるのって自然なことだと思う 問題はそうして受けた作品より酷評される作品の方が圧倒的多数なことだ

    10 22/04/21(木)22:00:04 No.919326984

    >とりあえず映画ボスが二瓶になるのが分かる 機関銃を連射してきたりするのかな

    11 22/04/21(木)22:00:35 No.919327216

    >>そもそも2時間で何が出来るんだよ >やるなら3部作くらいに分けて作りそう 6時間で何が出来るんだよ

    12 22/04/21(木)22:00:50 No.919327346

    別に味付け変わるのは良いんだけど問題はそれが面白さに繋がってない場合が多々見られる点なんだよな…

    13 22/04/21(木)22:01:19 No.919327612

    今webで掲載されてる話の…あれ次最終回なの!?

    14 22/04/21(木)22:01:29 No.919327692

    忠実じゃなくても面白ければ満足するよ 忠実じゃなくてクソつまんねえのが多いのが許せねえんだよ

    15 22/04/21(木)22:02:14 No.919328052

    映画じゃ時間足りないしドラマじゃ糞なげぇ

    16 22/04/21(木)22:03:30 No.919328653

    まぁ言ってる事は正しいと思う それで成功してるパターンもあるしね

    17 22/04/21(木)22:03:32 No.919328670

    >忠実じゃなくても面白ければ満足するよ デスノートとかがこのタイプなのかな

    18 22/04/21(木)22:04:01 No.919328905

    邦画おなじみの恋愛要素を追加しようにも囚人も第七師団も設定的にTSさせようがないから 杉リパマシマシになって海賊もニッコリって寸法よ

    19 22/04/21(木)22:04:10 No.919328977

    むしろ完全忠実なんかありえないんだからね

    20 22/04/21(木)22:04:41 No.919329268

    なんだもう予防線はってるのか

    21 22/04/21(木)22:04:42 No.919329276

    アシリパさん誰が演じるの…?

    22 22/04/21(木)22:04:43 No.919329283

    >>忠実じゃなくても面白ければ満足するよ >デスノートとかがこのタイプなのかな アイアムアヒーローも

    23 22/04/21(木)22:04:55 No.919329392

    小糸ちゃんの眉毛とかどうなるんだろ

    24 22/04/21(木)22:05:10 No.919329531

    結局換骨奪胎出来てるかどうかで作品らしくあるかどうかだからな それこそ最近だと露伴だって別に原作まんまというわけではないけど評判はいいし

    25 22/04/21(木)22:05:13 No.919329549

    ひょろひょろ俳優だけはやめてほしい 原作皆マッチョだし

    26 22/04/21(木)22:05:42 No.919329795

    >なんだもう予防線はってるのか 予防線というか単に実写化あるあるネタで騒いでるだけでは

    27 22/04/21(木)22:05:44 No.919329812

    >結局換骨奪胎出来てるかどうかで作品らしくあるかどうかだからな >それこそ最近だと露伴だって別に原作まんまというわけではないけど評判はいいし スタンドビジョン出さないのナイス改変だと思う

    28 22/04/21(木)22:06:10 No.919330023

    めっちゃめんどくさいものが付きまとう作品だしそもそもヤンジャンだしこの期待度の低さはちょっと並じゃない

    29 22/04/21(木)22:06:12 No.919330046

    >ひょろひょろ俳優だけはやめてほしい >原作皆マッチョだし 五郎丸歩とかだったら棒演技でも許すよ

    30 22/04/21(木)22:06:14 No.919330060

    >ひょろひょろ俳優だけはやめてほしい >原作皆マッチョだし オタクの鈴木亮平への信頼感が凄い

    31 22/04/21(木)22:06:20 No.919330114

    忠実再現は退屈だからいらないけど 詰め込みすぎだから何をどう削ってどう再現するか次第でお話の内容がガラガラ変わるのでそっちは心配

    32 22/04/21(木)22:06:25 No.919330157

    るろ剣やデスノみたいに変えても面白い作品も確かにあるからな… 翔んで埼玉やDMCみたいな路線でも良いかもしれない…

    33 22/04/21(木)22:06:34 No.919330227

    >予防線というか単に実写化あるあるネタで騒いでるだけでは あるあるということはそれだけ実現してしまう可能性が高いということでもある

    34 22/04/21(木)22:06:37 No.919330260

    表現してほしいのは原作のストーリーではなく原作の魅力なので 味付けは好きにしてもいいが素材を殺すのは許さんぞでしかない

    35 22/04/21(木)22:06:52 No.919330392

    ちょっと前に同じヤンジャンから実写映画化したのに話題にもなってない群青戦記は…

    36 22/04/21(木)22:07:04 No.919330467

    >別に味付け変わるのは良いんだけど問題はそれが面白さに繋がってない場合が多々見られる点なんだよな… 映画単体で面白かったケースってその印象で視聴者が勝手に元作品の味を想起して思い出の味だ…!ってなってる事が多いからな

    37 22/04/21(木)22:07:10 No.919330525

    北海道だし大泉洋は確実に出るだろう

    38 22/04/21(木)22:07:13 No.919330550

    とりあえずハシカン これは間違いない

    39 22/04/21(木)22:07:14 No.919330563

    ぐらんぶるとか知らないシーン詰め合わせなのに楽しかったし実写って再現すりゃいいってもんじゃないよね

    40 22/04/21(木)22:07:32 No.919330696

    >ちょっと前に同じヤンジャンから実写映画化したのに話題にもなってない群青戦記は… 知らなかった…いつの間に映画化してたんだ…

    41 22/04/21(木)22:07:36 No.919330726

    本筋すら破壊するような駄サイクルのウンコマンみたいなのが定期的に出てくるのが問題なんだよなあ

    42 22/04/21(木)22:07:38 No.919330745

    エログロ政治民族宗教とめんどくさいの山盛りだぞ 日和るとそれはそれで余計にアレだし

    43 22/04/21(木)22:07:53 No.919330871

    >表現してほしいのは原作のストーリーではなく原作の魅力なので >味付けは好きにしてもいいが素材を殺すのは許さんぞでしかない クッキング要素はがっつり消されそうだなテンポ悪いし

    44 22/04/21(木)22:08:16 No.919331040

    忠実になるのありえないから実写化は敬遠されるんだ

    45 22/04/21(木)22:08:18 No.919331065

    実写映画に求めるモノは大体これな気がする fu997363.jpg

    46 22/04/21(木)22:08:22 No.919331096

    >表現してほしいのは原作のストーリーではなく原作の魅力なので >味付けは好きにしてもいいが素材を殺すのは許さんぞでしかない とにかく面白くしてくれなんだよな要は 最低でもそれだけ達成出来てあとは売れてくれたら言う事なし

    47 22/04/21(木)22:08:24 No.919331119

    >ちょっと前に同じヤンジャンから実写映画化したのに話題にもなってない群青戦記は… アレは元が面白くないからセーフ 映画は映画で別の面白さがあったし

    48 22/04/21(木)22:08:33 No.919331181

    そもそもアイヌやロシア関連に首突っ込む時点で大分面倒な事になりそうましな…

    49 22/04/21(木)22:08:36 No.919331198

    申し訳程度にチタタプをする程度かな

    50 22/04/21(木)22:08:43 No.919331251

    >クッキング要素はがっつり消されそうだなテンポ悪いし でもチタタプは雑に入れられそうってみんな思ってて笑う

    51 22/04/21(木)22:08:44 No.919331271

    へぇ...かわいいね...を実写でやられたら困るだろ

    52 22/04/21(木)22:09:56 No.919331796

    白石は大泉洋だな、杉本を山田孝之にしよう

    53 22/04/21(木)22:09:58 No.919331809

    >へぇ...かわいいね...を実写でやられたら困るだろ むしろ望まれてる所の一つでは?

    54 22/04/21(木)22:10:09 No.919331897

    まあ最近だと演技が露骨に酷い率は低いからそれだけで大分見られる部分はある

    55 22/04/21(木)22:10:12 No.919331929

    実写化全部がダメとは思わんがそれでもやっぱスレ画は不安になるチョイスだとは思う 取り扱いが難しい要素がかなり多いし

    56 22/04/21(木)22:10:17 No.919331962

    漫画原作で複数部作やり切った邦画って20世紀少年デスノートるろ剣あたりか…

    57 22/04/21(木)22:10:18 No.919331970

    アイヌ民族をアイヌ以外がやるのはなんたらかたらとかで炎上しそう

    58 22/04/21(木)22:10:27 No.919332049

    たぶんオリキャラがねじ込まれて誰?誰なの?って言われる

    59 22/04/21(木)22:10:54 No.919332255

    戸次重幸がゴールデンカムイ大好きだから出させてあげてほしい

    60 22/04/21(木)22:10:58 No.919332302

    2時間だと刑務所までが限界かな

    61 22/04/21(木)22:11:11 No.919332412

    来るか…謎の第零師団…

    62 22/04/21(木)22:11:12 No.919332414

    アイヌ論外のロシアも駄目刺青人皮も不味いし狩りも良くない すごいよねゴールデンカムイ

    63 22/04/21(木)22:11:12 No.919332424

    センシティブ要素多すぎて何で実写化しようと思ったのってなる

    64 22/04/21(木)22:11:13 No.919332434

    書き込みをした人によって削除されました

    65 22/04/21(木)22:11:16 No.919332461

    >とりあえずハシカン >これは間違いない アシリパさんはハシカンで杉元は小栗旬だろ? んで白石はムロツヨシで鶴見中尉は賀来賢人 チンポ先生役は筋肉的に用意できないので佐藤二朗にチンポネタの天丼をやってもらう 監督は福田雄一 これで大ヒット間違いなしだぜ!

    66 22/04/21(木)22:11:28 No.919332561

    1本の映画で終わらせるつもりならどこを選ぶかでだいぶ悩む

    67 22/04/21(木)22:11:32 No.919332591

    男が多すぎるので女キャラに変えますね ↑ 超これになりそう

    68 22/04/21(木)22:11:54 No.919332777

    CGで暴れる熊

    69 22/04/21(木)22:11:56 No.919332791

    >アシリパさんはハシカンで杉元は小栗旬だろ? >んで白石はムロツヨシで鶴見中尉は賀来賢人 >チンポ先生役は筋肉的に用意できないので佐藤二朗にチンポネタの天丼をやってもらう >監督は福田雄一 >これで大ヒット間違いなしだぜ! 死んでよ~~~ 挙げられてる役者や監督じゃなくてお前が

    70 22/04/21(木)22:11:58 No.919332807

    >そもそもアイヌやロシア関連に首突っ込む時点で大分面倒な事になりそうましな… アイヌに関してはこの漫画そっちからのバックアップがガッツリだけど その分現場としては大変だろうね絶対適当やれなくなるし ロシアはストレートに大変そうだな…

    71 22/04/21(木)22:12:18 No.919332956

    村田銃の持ち方一つにこだわれないようなスタッフなら細部に魂を宿せるとは思えない そしてチタタプの叩き方一つにこだわれないような邦画ばかり見せられて来たのでこうしてネガティブな意見が出る

    72 22/04/21(木)22:12:21 No.919332980

    なんでも福田に押し付ける流れは普通に嫌いだよ… というか作風的に向いてない人選だって!

    73 22/04/21(木)22:12:21 No.919332982

    まず人間の皮を剥ぐって時点で駄目じゃない?

    74 22/04/21(木)22:12:24 No.919332995

    >男が多すぎるので女キャラに変えますね >↑ >超これになりそう ええっ!? 女白石を吉田沙保里が!?

    75 22/04/21(木)22:12:38 No.919333102

    >男が多すぎるので女キャラに変えますね >↑ >超これになりそう いっそ土方チーム全員TSして欲しい

    76 22/04/21(木)22:12:42 No.919333137

    よほどうまくやらないとぶっ叩かれそうな題材ではある

    77 22/04/21(木)22:12:46 No.919333165

    アシ?パさんの瞳の色がCG

    78 22/04/21(木)22:12:47 No.919333180

    ヒグマに顔ベロアザラシ殴り殺してリスの脳みそ食って獣姦人皮剥いで精子探偵どれか一つでも原作再現したら大したもんだよ

    79 22/04/21(木)22:12:57 No.919333249

    >挙げられてる役者や監督じゃなくてお前が 人の理想のキャスティングにケチ付けるどころか死ねとまで言うのか

    80 22/04/21(木)22:12:57 No.919333250

    面白ければ改変しても忠実でもいいし つまんなければ改変でも忠実でもダメだ 作る方の姿勢としては「原作を尊重しつつ実写として面白くする」「原作に忠実にやるのが実際正解である」「つまんねえと思うから改変してやる→ダメでした」「横槍だらけでまともに作れなかった」「とにかく完コピすればいいという程度の意識で作っている」とか色々あるだろうが 観る側としては出来上がったものが全てであって姿勢はどうでもいい

    81 22/04/21(木)22:13:01 No.919333271

    俳優だけで話回すやつならまだしも大型の動物がガッツリ出るやつで実写化成功例ほぼないからもう諦めてる

    82 22/04/21(木)22:13:07 No.919333311

    ロシアはむしろ大手を振って仮想敵国になったから逆に何でもなりたい放題だぜ

    83 22/04/21(木)22:13:16 No.919333386

    >これで大ヒット間違いなしだぜ! 実現しないだろうけど 実際にやったらマジで興行成績はいいと思う

    84 22/04/21(木)22:13:17 No.919333404

    開き直って作らないと中途半端でつまんないことになるのが目に見えるのがねえ…

    85 22/04/21(木)22:13:29 No.919333486

    >男が多すぎるので女キャラに変えますね >↑ >超これになりそう 谷垣なら許す 原作でもメスみたいなもんだし

    86 22/04/21(木)22:13:33 No.919333514

    藤岡弘、が勃起!って言ってくれるなら見に行く

    87 22/04/21(木)22:13:42 No.919333582

    定番のキャスティングって求められているからこそ定番になってるのに 何故か「」はやたら頭ごなしに否定しがち

    88 22/04/21(木)22:13:46 No.919333622

    黒人になるシライシ

    89 22/04/21(木)22:13:56 No.919333692

    二瓶あたりで区切ってヒットしたら続きもってのがたぶん無難な気がするけど 丁寧に拾ってたら映画何本やる気だよってなるな

    90 22/04/21(木)22:13:59 No.919333709

    振り切って実写版で外伝とかにしてくれた方が楽しそう

    91 22/04/21(木)22:14:02 No.919333730

    >定番のキャスティングって求められているからこそ定番になってるのに >何故か「」はやたら頭ごなしに否定しがち 逆張りしたいだけよ

    92 22/04/21(木)22:14:06 No.919333741

    アイヌ要素がなきゃ福田もあったかもだけどアイヌがある以上真面目に頑張るだろう

    93 22/04/21(木)22:14:14 No.919333828

    忠実にやれればその作品の元のファンは満足するからその分は確実に売れるけどアレンジやってつまんねえと新規は入ってこないしファンは離れるしでいいことがない

    94 22/04/21(木)22:14:17 No.919333845

    ジャニーズはねじ込まれるのかな

    95 22/04/21(木)22:14:19 No.919333861

    それこそ実物大ヒグマのアニマトロニクス作ってやる気くらいは見せてほしいよね

    96 22/04/21(木)22:14:19 No.919333864

    >俳優だけで話回すやつならまだしも大型の動物がガッツリ出るやつで実写化成功例ほぼないからもう諦めてる デンデラの話か?

    97 22/04/21(木)22:14:21 No.919333887

    >ヒグマに顔ベロアザラシ殴り殺してリスの脳みそ食って獣姦人皮剥いで精子探偵どれか一つでも原作再現したら大したもんだよ グロはCGあるしいくらでもやりそうだが ヒグマをいちいち用意するのはドチャクソ大変そうだな…

    98 22/04/21(木)22:14:24 No.919333912

    >俳優だけで話回すやつならまだしも大型の動物がガッツリ出るやつで実写化成功例ほぼないからもう諦めてる 別に動物は出さなくても良くない…? 本筋に絡むところ以外はカットや改変でどうにでもなるし

    99 22/04/21(木)22:14:26 No.919333937

    結構長い話だけどどう纏めんだろ あとゴア表現めっちゃ多い

    100 22/04/21(木)22:14:29 No.919333947

    俺はむしろ珍しく楽しみだけどな実写化 人種的に無理ないし

    101 22/04/21(木)22:14:33 No.919333977

    というか原作の時点で割とR-15に首突っ込んでるから変に日和らないで欲しいとこは多分にある

    102 22/04/21(木)22:14:33 No.919333980

    家永が生粋の女になるくらいは覚悟してる 出るか知らんが

    103 22/04/21(木)22:14:34 No.919333988

    アイヌ関連で愚弄決めて流れるか逆に配慮しすぎてよくわからん映画になるかどっちかだと思われる

    104 22/04/21(木)22:14:39 No.919334024

    アチャのテロリスト時代の外伝にしよう

    105 22/04/21(木)22:15:01 No.919334184

    あんまりに前評判悪すぎて本当にやるころには誰も覚えてなさそう

    106 22/04/21(木)22:15:10 No.919334250

    比較的実写化向きだと思うけどそこに絡むアイヌやロシアや実写化そのものへの不安とかで やっぱりやって欲しくないなぁってなっちゃう

    107 22/04/21(木)22:15:22 No.919334336

    贅沢言わんから無限の住人ぐらいでいいよ

    108 22/04/21(木)22:15:36 No.919334433

    アシリパさんを子役がするのは大変そうだからそこは改変されても仕方がないとは思ってる

    109 22/04/21(木)22:15:46 No.919334512

    アシリパさんとの恋物語になったらそれはそれで楽しみとか言っちゃうよ俺は

    110 22/04/21(木)22:15:52 No.919334565

    ゴールデンカムイより少年のアビスの方が実写向きだと思った

    111 22/04/21(木)22:16:01 No.919334628

    最初から三部作ですよ~ってやるならいいけど そうじゃなきゃ三つ巴の争奪戦は邦画じゃなくても難しいと思う

    112 22/04/21(木)22:16:08 No.919334692

    1960~70年代の日本映画界だったらこの題材は期待できたんだけどな

    113 22/04/21(木)22:16:12 No.919334716

    >アイヌ関連で愚弄決めて流れるか逆に配慮しすぎてよくわからん映画になるかどっちかだと思われる アイヌってもう全滅してるし別に配慮とかしなくてもいいのでは

    114 22/04/21(木)22:16:12 No.919334721

    >アシリパさんとの恋物語になったらそれはそれで楽しみとか言っちゃうよ俺は 海賊のレス

    115 22/04/21(木)22:16:15 No.919334742

    映画だから人皮集めはそこそこに後は鶴見の軍との派手な戦争シーンとかになりそう

    116 22/04/21(木)22:16:16 No.919334750

    徹底的に骨を抜かれたしょうもないゴールデンカムイが見たいさえちょっとある

    117 22/04/21(木)22:16:19 No.919334777

    グロ表現入れると年齢制限入るから興行的になぁ

    118 22/04/21(木)22:16:41 No.919334934

    第七師団VS33人殺しの津山のオリジナル編見たい

    119 22/04/21(木)22:16:47 No.919334985

    >アイヌ関連で愚弄決めて流れるか逆に配慮しすぎてよくわからん映画になるかどっちかだと思われる むしろ配慮どころかアイヌからの声入れまくりになると思うぞ この作品に出てくるアイヌのキャラがほとんど被害者面もしない曲者だらけなのそっちからの要望だし

    120 22/04/21(木)22:16:59 No.919335076

    ロシアが出てくるまでストーリー進むかな…

    121 22/04/21(木)22:17:01 No.919335094

    じゃあ見るか…!実写版ガッチャマンと寄生獣!

    122 22/04/21(木)22:17:08 No.919335141

    るろうに剣心も実写独自の味付け濃いけど面白いしな…

    123 22/04/21(木)22:17:19 No.919335246

    いっそかっこいいシーンだけまじめに再現すればまともなアイヌ映画になるかも

    124 22/04/21(木)22:17:34 No.919335353

    実写は無理!ということで超巨大ヒグマの恐怖を描くオリジナル作品にします!

    125 22/04/21(木)22:17:44 No.919335430

    辺見までやって欲しいな

    126 22/04/21(木)22:17:49 No.919335460

    このタイミングで告知出してくる辺り、映画は白石の子孫が金塊を探る現代編だとかそんな変化球だったりしない? …辺見和雄先生の完全監修とかならアリかなぁ…

    127 22/04/21(木)22:18:01 No.919335557

    >グロ表現入れると年齢制限入るから興行的になぁ でもよぉアイアムアヒーローはR15だけどそこそこだったぜ

    128 22/04/21(木)22:18:08 No.919335617

    >じゃあ見るか…!実写版ガッチャマンと寄生獣! どっちも駄作ではあるけど流石に同列にするなよそれとそれ

    129 22/04/21(木)22:18:20 No.919335708

    >徹底的に骨を抜かれたしょうもないゴールデンカムイが見たいさえちょっとある もし出来上がったら辺見先生がネタにするのは分かる

    130 22/04/21(木)22:18:31 No.919335794

    というかカッコいいアイヌを描いて欲しいって言われたから人間くさい強さのアイヌが出る作品だからな… そこは信頼できる筈…

    131 22/04/21(木)22:18:34 No.919335807

    父から遺産の在処を受け取った美女アシリパ 彼女を守るために戦う愛の戦士杉元 最後は刺青一皮燃やしてハッピーエンド!

    132 22/04/21(木)22:19:07 No.919336025

    邦キチさんと部長がいちゃいちゃする燃料になると思えば許せ…ないな 許せないよ

    133 22/04/21(木)22:19:10 No.919336052

    何故かお出しされる和風続・夕陽のガンマン

    134 22/04/21(木)22:19:13 No.919336077

    >辺見までやって欲しいな 40話前後まで凝縮して辺見ラスボスでいいなら…

    135 22/04/21(木)22:19:39 No.919336242

    >ロシアが出てくるまでストーリー進むかな… 長くて2時間前後じゃダイジェストにしても進まないと思う

    136 22/04/21(木)22:19:57 No.919336394

    とりあえず死刑囚多すぎなんで4人くらいにしよう

    137 22/04/21(木)22:20:01 No.919336431

    囚人ごとに誰々編で作ろう

    138 22/04/21(木)22:20:25 No.919336582

    徹底的にコンプライアンスに配慮したゴールデンカムイか…

    139 22/04/21(木)22:20:46 No.919336732

    >徹底的にコンプライアンスに配慮したゴールデンカムイか… そんな…親分と姫とシートンをカットなんて…

    140 22/04/21(木)22:20:53 No.919336786

    いっそ全部飛ばして機関車が爆走する中で豪華にクマの模型使って列車内の戦いだけやったらファンは喜ぶ 興行はしらない

    141 22/04/21(木)22:21:04 No.919336855

    レタラどうすんだよって問題はあるけど原作に忠実にするなら最初は二瓶編までだろうな

    142 22/04/21(木)22:21:07 No.919336882

    キャスト発表すらされる前からやめろって言う実写嫌いの人は何なんだろう仮にコケても実害あるか?

    143 22/04/21(木)22:21:07 No.919336886

    >とりあえず死刑囚多すぎなんで4人くらいにしよう 皮膚を剥ぐなんて痛そうだから宝の地図を持っていることにしよう

    144 22/04/21(木)22:21:09 No.919336897

    予告の最後にタイトルドーン!ゴーーーーーーールデンカムーイ!(例の巻き舌高音)になる未来は見える

    145 22/04/21(木)22:21:30 No.919337058

    味付け変わってもいいから美味しいのにしてね

    146 22/04/21(木)22:21:31 No.919337059

    原作者と担当編集から今このご時世で悪ふざけ上等怒られてから考えるみたいなスタンスを感じるので 映画もその気持ちで作って欲しい

    147 22/04/21(木)22:21:33 No.919337080

    >とりあえず死刑囚多すぎなんで4人くらいにしよう 最低限必要なのは最初のおじさん、土方、白石くらいか

    148 22/04/21(木)22:21:54 No.919337255

    >というかカッコいいアイヌを描いて欲しいって言われたから人間くさい強さのアイヌが出る作品だからな… アイヌに限らず世界的に色々な民族に通じるけど 民族の悲劇の側面ばかり描かれて可哀想な扱いばかりなのは食傷気味だわって言われるのも分かる

    149 22/04/21(木)22:21:59 No.919337288

    濡れた犬みたいなクマが出てくる

    150 22/04/21(木)22:22:03 No.919337322

    >俳優だけで話回すやつならまだしも大型の動物がガッツリ出るやつで実写化成功例ほぼないからもう諦めてる そもそも大型の動物がストーリー上重要な実写化って駄作含めてなんかあったっけ?

    151 22/04/21(木)22:23:13 No.919337854

    こういうのってスタッフ誰がやるか決まってから実写映画化発表されるのかな

    152 22/04/21(木)22:23:27 No.919337949

    ラッコ鍋は食べてほしい

    153 22/04/21(木)22:23:34 No.919338000

    漫画がもう面白すぎるからどんなの出されてもまあ平穏な心でいられるよ 結局原作が一番いいって最初からわかってるんだし

    154 22/04/21(木)22:23:42 No.919338062

    >キャスト発表すらされる前からやめろって言う実写嫌いの人は何なんだろう仮にコケても実害あるか? 見ろよあの無惨な嘘喰いの死体 かぐや様みたいに原作興味ない人たちだけで回してるひどいの 原作を盛り下げて打ち切りに一役買ったテラフォーマーズ 邦画イコールクソ

    155 22/04/21(木)22:23:45 No.919338083

    実際見てみないとわからないしなぁ

    156 22/04/21(木)22:23:47 No.919338097

    謎の囚人『のっぺらぼう』 彼は5人の脱獄囚それぞれに黄金の在り処を示す地図の欠片を渡したという 流行病に倒れた恋人の為に一攫千金を夢見て北海道までやってきた主人公・杉元 そして杉元の味方となり黄金探しを手伝う若い娘・アシリパ 果たしてふたりは地図を集め黄金を手にすることが出来るのか──

    157 22/04/21(木)22:24:14 No.919338295

    アニメ実写問わず原作のテンポを守りすぎでアニメとしてテンポ悪いのはそこはもうちょい考えて変えてくんねえかなと思うの 内容は変えなくていいけどアニメとして相応しい面白いテンポにしてくれ… 俺が見たいのは大切にしているものであってなぞってるものじゃねえんだ

    158 22/04/21(木)22:24:27 No.919338386

    >漫画がもう面白すぎるからどんなの出されてもまあ平穏な心でいられるよ 原作終了と同時に情報公開は担当が頑張ったかヤンジャン編集部にかろうじて残ってた良心が為せる技だな

    159 22/04/21(木)22:24:29 No.919338399

    谷垣のラブストーリーをメインで行きます 恋愛家族愛分かれで完璧ですね

    160 22/04/21(木)22:24:31 No.919338419

    予告の最後の小粋なジョークシーンには困らないな

    161 22/04/21(木)22:25:13 No.919338726

    俺はデビルマンエアプ勢なので邦画のなんたるかは語る資格無い

    162 22/04/21(木)22:25:21 No.919338790

    ただ原作完結後に作られるのはよかった 連載中にされると出来次第では盛り上がりに水を差されるし

    163 22/04/21(木)22:25:28 No.919338839

    もしかしたら原作既読が前提のスタッフが実写化したい場面ばかりを選り取り見取りのオムニバスな2時間かも…

    164 22/04/21(木)22:25:31 No.919338863

    羆は避けて通れないだろう 不出来でも笑えるし本物と見まごうCGならなおよしで どっちでもいいや

    165 22/04/21(木)22:25:32 No.919338867

    パンフレットには谷垣クンのグラビアを… う~ん、勃起!

    166 22/04/21(木)22:25:42 No.919338952

    >かぐや様みたいに原作興味ない人たちだけで回してるひどいの 一応フォローしとくと第一作でクソほどけなされてボコられてなんぼなんでも懲りたのか知らんが第二作は多少マシになってるんだ マシになってるってだけで駄作寄りの凡作ではあるがとりあえず「原作読んだのは読んだんだな」ってのはわかった

    167 22/04/21(木)22:26:01 No.919339099

    >俺はデビルマンエアプ勢なので邦画のなんたるかは語る資格無い CGとかはいうほど悪くないよ 役者の演技は言われ尽くしてる以上にひどいよ

    168 22/04/21(木)22:26:13 No.919339187

    オタクが求める実写邦画はるろ剣か?

    169 22/04/21(木)22:26:16 No.919339207

    序盤のゴールデンカムイもネームドアイヌは大体良い人でマジカルニグロとか高貴な野蛮人みたいって批判されることはあるからな…

    170 22/04/21(木)22:26:32 No.919339322

    キングダム君みたいに映画の盛り上がりに水を差す原作だってあるし…

    171 22/04/21(木)22:26:38 No.919339359

    わかったよ…前科者俳優かき集めりゃ良いんだろ!!

    172 22/04/21(木)22:26:45 No.919339414

    >一応フォローしとくと第一作でクソほどけなされてボコられてなんぼなんでも懲りたのか知らんが第二作は多少マシになってるんだ よく二作も作ったな…

    173 22/04/21(木)22:27:27 No.919339710

    >>俺はデビルマンエアプ勢なので邦画のなんたるかは語る資格無い >CGとかはいうほど悪くないよ >役者の演技は言われ尽くしてる以上にひどいよ カメラワークとか編集でごまかさないといけないところがなぜか全然できてないからヤバいだけで全体的な話の流れとかはわるくないよね

    174 22/04/21(木)22:27:30 No.919339725

    杉元の声優さんが体鍛えるってヒで言ってたな

    175 22/04/21(木)22:27:30 No.919339730

    邦画で面白い作品って何ひとつとして存在しないからな

    176 22/04/21(木)22:27:32 No.919339745

    最強の男シキシマみたいなの出すのが手っ取り早いよね

    177 22/04/21(木)22:27:41 No.919339805

    めんどくさいポリコレ外人に目を付けられて地獄みたいになってほしい

    178 22/04/21(木)22:28:06 No.919339963

    >邦画で面白い作品って何ひとつとして存在しないからな (まともな映画見てないんだろうな…)

    179 22/04/21(木)22:28:13 No.919340002

    かぐや様実写2作目もう封切りされてたのか知らなかった

    180 22/04/21(木)22:28:14 No.919340013

    60年代から70年代の邦画はいいの多いんだけどどんどん駄目になった

    181 22/04/21(木)22:28:27 No.919340088

    >めんどくさいポリコレ外人に目を付けられて地獄みたいになってほしい 外人はゴールデンカムイ知らねえだろ

    182 22/04/21(木)22:28:28 No.919340096

    >オタクが求める実写邦画はるろ剣か? まあでもアレもジュッポン刀はだいぶオザナリだしな

    183 22/04/21(木)22:28:28 No.919340098

    >最強の男シキシマみたいなの出すのが手っ取り早いよね 尾形が映画出なくて発狂する女オタクの姿を見てみたい

    184 22/04/21(木)22:28:40 No.919340191

    >最強の男シキシマみたいなの出すのが手っ取り早いよね 死刑囚7人くらいの要素一纏めにして最強死刑囚が出てくる可能性は結構あると思ってる

    185 22/04/21(木)22:28:47 No.919340244

    >邦画で面白い作品って何ひとつとして存在しないからな 面白いって絶対内部でハードル下げてる状態だからな 他の国産だったら滅茶苦茶叩いてるよ

    186 22/04/21(木)22:28:47 No.919340245

    >最強の男シキシマみたいなの出すのが手っ取り早いよね オリジナルキャラ出されても誰なの!?怖いよぉ!できるからね

    187 22/04/21(木)22:28:58 No.919340331

    >>一応フォローしとくと第一作でクソほどけなされてボコられてなんぼなんでも懲りたのか知らんが第二作は多少マシになってるんだ >よく二作も作ったな… だってオイシイもんかぐや様 原作は超人気漫画だし舞台は現代だからセットの手間も安いし若い男女がメインだからキャストもお得意から引っ張ってこられるしテーマも邦画がやたら好きなラブコメだし すげー都合いい要素で構成されてる原作よ

    188 22/04/21(木)22:29:00 No.919340346

    >めんどくさいポリコレ外人に目を付けられて地獄みたいになってほしい 大英博物館が展示された有名作品に今更何を…?

    189 22/04/21(木)22:29:04 No.919340364

    2時間で出来るのは序盤の話だけだろうし そのあたりで再現難しそうなのあったっけ?

    190 22/04/21(木)22:29:07 No.919340393

    直近で面白かった邦画は跳んで埼玉かなぁ 話題になったタイトルしか見に行ってないけど

    191 22/04/21(木)22:29:07 No.919340394

    >>めんどくさいポリコレ外人に目を付けられて地獄みたいになってほしい >外人はゴールデンカムイ知らねえだろ プロフェッサーペニス…!!

    192 22/04/21(木)22:29:22 No.919340489

    >よく二作も作ったな… 興行的には受けたからな

    193 22/04/21(木)22:29:42 No.919340632

    何で映画で冒険したり実写化するのって言われても失敗しても原作に傷はあまりつかないから作者としては基本的に受けた方がいいからな…

    194 22/04/21(木)22:30:04 No.919340769

    ただその どんだけ真摯でもやっぱ2時間はきついと思う!

    195 22/04/21(木)22:30:17 No.919340888

    二瓶戦までだろうけど それでも大分圧縮しないとキツイな

    196 22/04/21(木)22:30:29 No.919340959

    最近のファンってどういう事だよ…昔のファンは雑なメディアミックスに満足してたとでも言うのか

    197 22/04/21(木)22:30:29 No.919340960

    辺見姉畑家永あたりを適当に混ぜて一人の醜悪な囚人にしよう

    198 22/04/21(木)22:30:43 No.919341053

    アシリパさん監督のチンポアイヌ物語でいいんじゃないか?

    199 22/04/21(木)22:30:48 No.919341092

    実写化って言葉だけで腐してるやつは00年代のオタクかよ若いねーと思ってしまう

    200 22/04/21(木)22:30:50 No.919341107

    >興行的には受けたからな 映画見る層に受けて興行的に成功すればいいという割り切った思考は商売としては正しい 原作ファンは憤死する

    201 22/04/21(木)22:30:51 No.919341111

    >そのあたりで再現難しそうなのあったっけ? アシリパさんの存在そのもの 熊 アイヌ文化全般 暴力シーン(レーティングを上げると興行収入は落ちる) ロケーション全般

    202 22/04/21(木)22:31:01 No.919341196

    >ただその >どんだけ真摯でもやっぱ2時間はきついと思う! 実際どこまでやればキリがいいんだ…?

    203 22/04/21(木)22:31:04 No.919341212

    >辺見姉畑家永あたりを適当に混ぜて一人の醜悪な囚人にしよう よりにもよってな危険物を混合するな

    204 22/04/21(木)22:31:07 No.919341233

    見ただろ オラの実写版

    205 22/04/21(木)22:31:20 No.919341332

    レタラカットすると谷垣がなぁ…

    206 22/04/21(木)22:31:23 No.919341351

    仮に簡単にまとめるならアチャのロシア出身設定は消さないと収集がつかなくなる

    207 22/04/21(木)22:31:25 No.919341366

    >実写化って言葉だけで腐してるやつは00年代のオタクかよ うん >若いねーと思ってしまう !?

    208 22/04/21(木)22:31:47 No.919341539

    でもずっと読んでるやつでも鶴見の全部ウイルクが悪いをアイヌが悪いに読み替える人がいるんだろうなとか訳のわからんことを言ってる人がいたからな

    209 22/04/21(木)22:31:48 No.919341551

    >原作は超人気漫画だし舞台は現代だからセットの手間も安いし若い男女がメインだからキャストもお得意から引っ張ってこられるしテーマも邦画がやたら好きなラブコメだし よく考えたらゴールデンカムイもおおむね同じじゃないか?

    210 22/04/21(木)22:31:54 No.919341592

    海街ダイアリーやちはやふるみたいにマンガ大賞作品は結構実写化されてるから遅いくらいだ

    211 22/04/21(木)22:31:56 No.919341606

    >実写化って言葉だけで腐してるやつは00年代のオタクかよ若いねーと思ってしまう だいたいの「」が生まれた頃だろ2000年! その頃からオタクなら若さの欠片もないというか長老だよ

    212 22/04/21(木)22:32:07 No.919341691

    パルチザンが皇帝暗殺して樺太北海道と渡ってきてアイヌと子を作りました!!!

    213 22/04/21(木)22:32:13 No.919341733

    >見ただろ >オラの実写版 洋画じゃねぇか! てめぇぶっころすぞぉ…

    214 22/04/21(木)22:32:31 No.919341850

    >よく二作も作ったな… デートムービーだからな テレビで見てる人が出てればそれでいい 最近の邦画の好調もこういう奇形的最適化で若いやつを引き込んでるだけ

    215 22/04/21(木)22:32:32 No.919341858

    >だいたいの「」が生まれた頃だろ2000年! な な あ

    216 22/04/21(木)22:32:33 No.919341862

    >見ただろ >オラの実写版 (クレヨンしんちゃんの事だろうか…)

    217 22/04/21(木)22:32:34 No.919341869

    >わかったよ…前科者俳優かき集めりゃ良いんだろ!! まってたぞピエール瀧

    218 22/04/21(木)22:32:35 No.919341877

    今ロシアの人間に関する作品は発禁だからな……

    219 22/04/21(木)22:32:38 No.919341903

    素直に面白かった漫画アニメからの実写作品についてちょっと考えてみたが マジでのだめカンタービレまで遡るハメになった

    220 22/04/21(木)22:32:40 No.919341913

    >>実写化って言葉だけで腐してるやつは00年代のオタクかよ若いねーと思ってしまう >だいたいの「」が生まれた頃だろ2000年! >その頃からオタクなら若さの欠片もないというか長老だよ 逆じゃねえかな…

    221 22/04/21(木)22:32:54 No.919342020

    2004年の実写化作品は酷いからな… キューティーハニーも地味に2回とも実写化に失敗してる ネタにしにくい酷さだから話題になってないだけ

    222 22/04/21(木)22:33:04 No.919342092

    レタラを中型犬くらいの設定にして二瓶戦までが収まりいいだろう

    223 22/04/21(木)22:33:04 No.919342093

    若いって明らかに良い意味で使われてないだろ

    224 22/04/21(木)22:33:12 No.919342137

    >最近のファンってどういう事だよ…昔のファンは雑なメディアミックスに満足してたとでも言うのか ひとり部屋で泣いてたり同好の士と愚痴ってたり雑誌やラジオにハガキ投稿してたりしても声が届かなかったやつらじゃん

    225 22/04/21(木)22:33:13 No.919342143

    というかゴールデンカムイの場合アニメの特に一期が微妙だからなんかここらでメディアミックス当たってほしい気持ちはある

    226 22/04/21(木)22:33:28 No.919342249

    >>わかったよ…前科者俳優かき集めりゃ良いんだろ!! >まってたぞピエール瀧 草薙もイケるな

    227 22/04/21(木)22:33:35 No.919342292

    最近マンガ原作の実写邦画かなりマシになってきてるから大丈夫だろ多分 3DCG映画はイナゴばっかだけど

    228 22/04/21(木)22:33:41 No.919342335

    せっかく日本舞台なんだから衣装とかはちゃんとやって欲しいものだ

    229 22/04/21(木)22:33:47 No.919342368

    ここ15年位で一番まともに感じたのキムタクヤマトかもしれない

    230 22/04/21(木)22:33:47 No.919342370

    >素直に面白かった漫画アニメからの実写作品についてちょっと考えてみたが >マジでのだめカンタービレまで遡るハメになった るろ剣ダメっすか?

    231 22/04/21(木)22:34:10 No.919342537

    ヤンジャンに絞ってもキングダム結構頑張ってたろ

    232 22/04/21(木)22:34:34 No.919342668

    >ヤンジャンに絞ってもキングダム結構頑張ってたろ ははは

    233 22/04/21(木)22:34:40 No.919342719

    >るろ剣ダメっすか? 牙突がゴミだから論外

    234 22/04/21(木)22:34:45 No.919342749

    ジョジョ4部映画とか以外によくまとまとまってたし面白かった

    235 22/04/21(木)22:34:48 No.919342765

    テルマエも好きなほうかな…

    236 22/04/21(木)22:34:53 No.919342800

    00年代に既にオタクだった奴は若く見積もってもアラサー これは社会の中では確かに若い方だが この年齢を若いと考えるということは言ってる方は50~60とかなわけで そういうのが若いね~って言ってるのはちょっとうn… >だいたいの「」が生まれた頃だろ2000年! でもこれはねえわ

    237 22/04/21(木)22:34:53 No.919342804

    アニメではできなかった魅力的なエピソードの数々を全て実写化しました!!!

    238 22/04/21(木)22:34:59 No.919342837

    >最近マンガ原作の実写邦画かなりマシになってきてるから大丈夫だろ多分 つーか古いのでも当たりはそれなりにあるよ デビルマンとドラゴンボールで皆実写化はクソってレスが大好きになっちまった

    239 22/04/21(木)22:35:04 No.919342880

    なんかただ映画見てないだけだろってやつも出てくるからやめよう!

    240 22/04/21(木)22:35:15 No.919342953

    >ここ15年位で一番まともに感じたのキムタクヤマトかもしれない SPACEBATTLESHIPヤマトだよね… …マジで?

    241 22/04/21(木)22:35:17 No.919342971

    >>るろ剣ダメっすか? >牙突がゴミだから論外 一個気に入らなかったらダメってなるなら成功するわけないな…

    242 22/04/21(木)22:35:21 No.919343006

    サスペンスとかジュブナイルとか恋愛やホラーなら低予算実写でも何とか見れるけどアクションやSFやファンタジーはなかなか辛いぞ

    243 22/04/21(木)22:35:23 No.919343018

    まぁ「」が知らないだけで割と恋愛物は実写化されてるんだよな… 間違いなくそういうの観に行く層じゃないからしかたないけども…

    244 22/04/21(木)22:35:25 No.919343031

    >>るろ剣ダメっすか? >牙突がゴミだから論外 (京都前後編見てないんだな…)

    245 22/04/21(木)22:35:29 No.919343068

    むしろゴールデンカムイをよくあるコメディ邦画にしろ 見てからやいのやいの言うから

    246 22/04/21(木)22:35:32 No.919343085

    >最近のファンってどういう事だよ…昔のファンは雑なメディアミックスに満足してたとでも言うのか 昔のメディア化って割りと成功作の特権だったからな

    247 22/04/21(木)22:35:33 No.919343096

    もしかして実写化に文句言いたいだけ?

    248 22/04/21(木)22:35:44 No.919343175

    ウイルクがポリコレ的に危険人物すぎる

    249 22/04/21(木)22:35:48 No.919343212

    >もしかして実写化に文句言いたいだけ? 左様

    250 22/04/21(木)22:35:56 No.919343274

    キングダムは話の再構成地味にうまかったな

    251 22/04/21(木)22:36:10 No.919343371

    トチ狂ってキャラメリゼが特撮になったら見に行くわ

    252 22/04/21(木)22:36:30 No.919343510

    サブストーリー的な映画にするならみたい

    253 22/04/21(木)22:36:39 No.919343569

    >というかゴールデンカムイの場合アニメの特に一期が微妙だからなんかここらでメディアミックス当たってほしい気持ちはある そりゃ質的な意味では最高とは言えないけど4期までやってんだから当たってはいるだろう

    254 22/04/21(木)22:36:39 No.919343570

    >もしかして実写化に文句言いたいだけ? しかもスレ画に関してはまだ監督すら情報が無いからマジで杞憂でしかないという…

    255 22/04/21(木)22:36:46 No.919343619

    まだ北海道でわちゃわちゃしてる時期ならコメディ寄りでまとめられるかもしれない

    256 22/04/21(木)22:36:53 No.919343665

    >SPACEBATTLESHIPヤマトだよね… >…マジで? 終盤でさらばと全く同じ事やるまではまあまあ良かったと思うんだよ キムタクがキムタクだったけど

    257 22/04/21(木)22:36:54 No.919343683

    少女漫画の実写は何というか無難だよね

    258 22/04/21(木)22:36:55 No.919343686

    杉元とアシリパさんがイチャイチャするだけの2時間で

    259 22/04/21(木)22:36:58 No.919343712

    ここは一つアニメで端折られたエピソードを是非実写でやってもらいたい

    260 22/04/21(木)22:37:11 No.919343801

    >もしかして実写化に文句言いたいだけ? 美味しい料理をうんこ製造機に放り込んでから食卓に出されても困る

    261 22/04/21(木)22:37:11 No.919343804

    アニメは最初の方は噛み合ってなかったけど3期は良かったぞ

    262 22/04/21(木)22:37:19 No.919343864

    >杉元とアシリパさんがイチャイチャするだけの2時間で 房太郎成仏しろ

    263 22/04/21(木)22:37:31 No.919343939

    漫画のギャグそのまま実写にされるの苦手なんだよな アニメですらキツいと感じる

    264 22/04/21(木)22:37:37 No.919343990

    ここまできたらアニメも完走するだろう

    265 22/04/21(木)22:37:53 No.919344111

    >ここは一つアニメで端折られたエピソードを是非実写でやってもらいたい やめなって!

    266 22/04/21(木)22:38:05 No.919344196

    今時は演技ができる"役者"と言えるような俳優女優が存在しなくて どいつもこいつも顔だけでウケをとってる連中ばかりだから そんな中でまともな映像作品が成立するわけがないんだよね

    267 22/04/21(木)22:38:12 No.919344246

    >ここは一つアニメで端折られたエピソードを是非実写でやってもらいたい 姫ぇ!! は実写で見たいよ…

    268 22/04/21(木)22:38:13 No.919344256

    現代舞台で非バトルモノなら実写化でも基本それなりににはなるよね

    269 22/04/21(木)22:38:15 No.919344273

    >漫画のギャグそのまま実写にされるの苦手なんだよな >アニメですらキツいと感じる もうちょっとこうこなれさせてくれんかってなるよね

    270 22/04/21(木)22:38:16 No.919344282

    アルキメデスの大戦見てると映画枠でアレンジするためにはどうしても原作に深い理解が必要なのがわかる

    271 22/04/21(木)22:38:16 No.919344283

    アニメ一期はオープニングエンディングテーマと声優の熱演を聞くラジオドラマかなにかだと思えばいい

    272 22/04/21(木)22:38:40 No.919344455

    まあアシリパさんが18くらいになるのは許…許せ… ギリギリ許す

    273 22/04/21(木)22:38:46 No.919344483

    やるからには成功を祈るしかない この段階ではそれ以上何とも言えない

    274 22/04/21(木)22:38:58 No.919344562

    >今時は演技ができる"役者"と言えるような俳優女優が存在しなくて >どいつもこいつも顔だけでウケをとってる連中ばかりだから >そんな中でまともな映像作品が成立するわけがないんだよね おじいちゃんもう寝る時間だよ

    275 22/04/21(木)22:39:02 No.919344597

    杉本が捕まってアシリパ白石が助ける辺りとかいいじゃん

    276 22/04/21(木)22:39:05 No.919344618

    2本同時上映 ・親分と姫 ・支ー遁動物記

    277 22/04/21(木)22:39:14 No.919344667

    >まあアシリパさんが18くらいになるのは許…許せ… >ギリギリ許す 山田みたいな子なら許されるかな…

    278 22/04/21(木)22:39:20 No.919344710

    >アルキメデスの大戦見てると映画枠でアレンジするためにはどうしても原作に深い理解が必要なのがわかる あれ面白いは面白いけどだいぶ原作からかけ離れてない ラストとか

    279 22/04/21(木)22:39:37 No.919344822

    >2本同時上映 >・ラッコ鍋 >・ウコチャヌプコロ

    280 22/04/21(木)22:39:42 No.919344857

    一期はアニメーション的に褒められないけどキャスティングは妥協してなかったよね

    281 22/04/21(木)22:39:45 No.919344879

    アシリパさんの料理は全般的にアウトだから白石クッキング!に差し替えます

    282 22/04/21(木)22:40:04 No.919345009

    わかったよ…ディズニー+配信すりゃいいんだろ…

    283 22/04/21(木)22:40:22 No.919345125

    >今時は演技ができる"役者"と言えるような俳優女優が存在しなくて >どいつもこいつも顔だけでウケをとってる連中ばかりだから >そんな中でまともな映像作品が成立するわけがないんだよね 鎌倉殿や半沢とかの褒め方見てると中年のおっさんが過剰演技すればそれで演技上手とか言ってそうだよね

    284 22/04/21(木)22:41:22 No.919345558

    >あれ面白いは面白いけどだいぶ原作からかけ離れてない 原作の戦前日本軍巡りというコンセプト自体が美しい結末に背を向けるコンセプトだからいいんだ

    285 22/04/21(木)22:41:29 No.919345608

    このちょっと並じゃない駄目臭は楽しくなってくるよね

    286 22/04/21(木)22:41:39 No.919345695

    ブヒィッを そのまま 発音 するな

    287 22/04/21(木)22:41:44 No.919345723

    最近やったヤンジャン作品の実写化を見ると不安になるのも分からんでもない

    288 22/04/21(木)22:41:57 No.919345818

    エドガイファッションショーは見たい…

    289 22/04/21(木)22:42:28 No.919346046

    どのみち映画の尺に収めるには不可能な長さなんだから中途半端に再現しようとするより 大胆にアレンジしますぐらいの方が面白いもんになりそう

    290 22/04/21(木)22:43:21 No.919346387

    要素の一つ一つを持ってくると名作映画のパロディだからそこを手緩くしてつまんなくしたらスタッフは素人以下だと思う どうせ素人以下が作るんだから期待してないけど

    291 22/04/21(木)22:43:31 No.919346452

    ハズレ実写化と当たり実写化の数で言えば明らかにハズレの数が多いから そういう意味では槍玉に上がりやすいのは確かだろうな それこそ作品が劇場で放映されない限りどちらに転ぶかわからんし

    292 22/04/21(木)22:43:37 No.919346481

    実写化って言葉だけで文句つけるダサい真似はしたくない それはそれとしてこの作品の実写化は色々と期待できない…

    293 22/04/21(木)22:43:37 No.919346489

    実写の人皮怖過ぎない…?大丈夫…?

    294 22/04/21(木)22:44:01 No.919346640

    むしろどこまで挑戦できるのかちょっと楽しみ

    295 22/04/21(木)22:44:40 No.919346904

    >ハズレ実写化と当たり実写化の数で言えば明らかにハズレの数が多いから >そういう意味では槍玉に上がりやすいのは確かだろうな 玉石混交の石の方が多いなんて創作全般に言える事では…?

    296 22/04/21(木)22:45:05 No.919347072

    とりあえずこのスレにいるような声だけでかいおじさんにはなりたくないなと思いました

    297 22/04/21(木)22:45:12 No.919347109

    元軍人とアイヌ少女がタッグで金塊求めて囚人探しっていう軸で作るだけで原作の流れまで完全再現は無理だと思う

    298 22/04/21(木)22:45:16 No.919347142

    というか実写化に限らず映画に限らず 娯楽コンテンツって大量のゴミの山とその中の砂金みたいなところあるし

    299 22/04/21(木)22:45:17 No.919347153

    誰!誰なの!ねぇ!怖いよぉ!が見たい

    300 22/04/21(木)22:45:23 No.919347194

    >実写映画に求めるモノは大体これな気がする >fu997363.jpg 今期ドラマ化してるナンバmg5が原作再現度オリジナルのバランスがいいな 原作ファンからの評判もいい

    301 22/04/21(木)22:45:47 No.919347344

    まあそれ言ったらアニメ化だって石の方が多いしな

    302 22/04/21(木)22:45:51 No.919347371

    まあヤンジャンのメディア展開が不安になる気持ちはわかる

    303 22/04/21(木)22:46:31 No.919347668

    プロデューサーやら監督やらまだわかんないから何も言えない…

    304 22/04/21(木)22:46:44 No.919347768

    最初から続き物にするよりは一本の映画で完結させといて欲しい

    305 22/04/21(木)22:46:49 No.919347806

    >まあヤンジャンのメディア展開が不安になる気持ちはわかる あんなに明日ちゃん明日ちゃん言ってたのに…

    306 22/04/21(木)22:47:10 No.919347940

    >最初から続き物にするよりは一本の映画で完結させといて欲しい この作品でそれ出来る…?

    307 22/04/21(木)22:47:36 No.919348127

    >最初から続き物にするよりは一本の映画で完結させといて欲しい 「」生!なんたる無茶を!

    308 22/04/21(木)22:48:02 No.919348297

    金塊いきなり見つける

    309 22/04/21(木)22:48:10 No.919348358

    ファブルとか若干解釈違いあったけど実写化なんてあれくらいでいい

    310 22/04/21(木)22:48:17 No.919348408

    文句を言いたい気持ちは分かるが映画化なんてずーっと前から打ち合わせして根回ししてるんだから今更止められない ファンなら嘆くよか成功するよう祈ったら?

    311 22/04/21(木)22:48:25 No.919348469

    サーカス編実写化で一つ…

    312 22/04/21(木)22:48:36 No.919348537

    原作通りやって石になるならそりゃ原作が悪いが 原作は面白いからこれが石になるとすれば確実に映画スタッフの仕業だからな

    313 22/04/21(木)22:48:38 No.919348549

    白石は大泉洋みたいなキャスティングしそう

    314 22/04/21(木)22:51:42 No.919349832

    新選組勢出来るキャストいるかな…