22/04/21(木)20:59:08 ダーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/21(木)20:59:08 No.919297358
ダークサイドミステリーまる
1 22/04/21(木)20:59:43 No.919297658
フランケンシュタインの誘惑来たな…
2 22/04/21(木)21:00:25 No.919297980
黒また
3 22/04/21(木)21:00:38 No.919298076
闇ちゃんvsクリオネしろ
4 22/04/21(木)21:00:41 No.919298095
また
5 22/04/21(木)21:00:49 No.919298165
科学は誘惑する…
6 22/04/21(木)21:00:56 No.919298211
フンガー
7 22/04/21(木)21:01:07 No.919298294
ネタバレ注意
8 22/04/21(木)21:01:08 No.919298304
ネタバレ注意
9 22/04/21(木)21:01:27 No.919298442
フランケンシュタイン(怪物じゃない)
10 22/04/21(木)21:01:27 No.919298444
60分de名著…
11 22/04/21(木)21:01:28 No.919298452
二大闇番組コラボ!ちょび髭も連れて来ようぜ!
12 22/04/21(木)21:01:30 No.919298480
アルカーディアー
13 22/04/21(木)21:01:39 No.919298529
待ってた
14 22/04/21(木)21:01:40 No.919298533
譲治の声もう完全にお爺ちゃんだな
15 22/04/21(木)21:01:52 No.919298624
例のイントロが始まってしまう
16 22/04/21(木)21:01:57 No.919298657
前に100分で名著で取り上げてた時にこんな話だったのかーって驚いた
17 22/04/21(木)21:01:57 No.919298658
黒栗の方がちょっとおっぱい大きい
18 22/04/21(木)21:01:57 No.919298662
三日月よ、怪物と踊れ
19 22/04/21(木)21:02:12 No.919298765
中二闇
20 22/04/21(木)21:02:15 No.919298787
いきなりノリノリである
21 22/04/21(木)21:02:16 No.919298793
!?
22 22/04/21(木)21:02:18 No.919298803
たまにどっち付かずのテーマの回とかあるからな
23 22/04/21(木)21:02:20 No.919298813
なんか召喚し始めた
24 22/04/21(木)21:02:21 No.919298828
なんだなんだ
25 22/04/21(木)21:02:22 No.919298835
はじまるざますよ
26 22/04/21(木)21:02:23 No.919298838
怪物君!
27 22/04/21(木)21:02:23 No.919298845
怪物くんか
28 22/04/21(木)21:02:25 No.919298859
怪物君かな?
29 22/04/21(木)21:02:26 No.919298865
怪物くんまた
30 22/04/21(木)21:02:27 No.919298876
怪物くんじゃねーか!
31 22/04/21(木)21:02:28 No.919298886
行くでガンス!
32 22/04/21(木)21:02:30 No.919298901
怪物くんじゃねーか!
33 22/04/21(木)21:02:30 No.919298907
怪物君じゃねーか
34 22/04/21(木)21:02:30 No.919298908
フンガー
35 22/04/21(木)21:02:31 No.919298917
フランケンシュタインは怪物の名前じゃない フランケンシュタインは別に博士ではないの二段構え
36 22/04/21(木)21:02:33 No.919298937
エロイムエッサイム!
37 22/04/21(木)21:02:39 No.919298984
行くでガンス
38 22/04/21(木)21:02:39 No.919298987
カッコつけてるけどそれ怪物くんの組み合わせじゃん…
39 22/04/21(木)21:02:40 No.919298994
言っちゃったよ!?
40 22/04/21(木)21:02:44 No.919299018
怪物くんだこれ
41 22/04/21(木)21:02:46 No.919299040
怪物くん
42 22/04/21(木)21:02:48 No.919299055
さあ始まるザマスよ!
43 22/04/21(木)21:02:51 No.919299077
自分で言いやがった!
44 22/04/21(木)21:02:52 No.919299089
フランケンシュタインの名無しの怪物
45 22/04/21(木)21:02:53 No.919299092
立ち位置的にはあんたが怪物くんだが
46 22/04/21(木)21:02:53 No.919299096
本当に怪物くんじゃねーか!
47 22/04/21(木)21:02:54 No.919299098
八尺か
48 22/04/21(木)21:02:57 No.919299121
フランケンシュタインってそんなでかいんだ…
49 22/04/21(木)21:03:00 No.919299153
A追悼か…
50 22/04/21(木)21:03:05 No.919299185
そのネタ分かる闇ちゃんはその…お年のほうは…
51 22/04/21(木)21:03:05 No.919299189
爆発しそうな顔のおっさん
52 22/04/21(木)21:03:07 No.919299200
アセットストアで買ったような…
53 22/04/21(木)21:03:07 No.919299204
脳勃起だな
54 22/04/21(木)21:03:08 No.919299211
腐乱 健 とかじゃないんだ…
55 22/04/21(木)21:03:09 No.919299217
cgのクオリティがps
56 22/04/21(木)21:03:18 No.919299282
メアリー先生!
57 22/04/21(木)21:03:19 No.919299289
真面目に始めなさいよ!
58 22/04/21(木)21:03:20 No.919299303
ジュビロコラボ!
59 22/04/21(木)21:03:22 No.919299314
メアリーか
60 22/04/21(木)21:03:25 No.919299340
誰!?誰なの!?
61 22/04/21(木)21:03:38 No.919299443
メアリーシェリー
62 22/04/21(木)21:03:49 No.919299523
>そのネタ分かる闇ちゃんはその…お年のほうは… 闇ちゃん(の中の人)はいろいろ好きだからね…
63 22/04/21(木)21:03:53 No.919299551
>そのネタ分かる闇ちゃんはその…お年のほうは… 大野君主演で実写ドラマやってたし
64 22/04/21(木)21:03:54 No.919299557
新シリーズの譲治いい加減もうやべえな…
65 22/04/21(木)21:04:04 No.919299632
譲治 もっとちゃんと喋りなさい
66 22/04/21(木)21:04:05 No.919299634
フランケンシュタイン博士の作った怪物
67 22/04/21(木)21:04:19 No.919299777
焼酎飲みながらアニメ見て泣くのが日課とか聞いた闇ちゃん
68 22/04/21(木)21:04:20 No.919299779
最初の映画のイメージ強すぎる
69 22/04/21(木)21:04:22 No.919299790
これを見たせいで誘惑の登場人物になってしまった科学者が
70 22/04/21(木)21:04:25 No.919299804
フランケンシュタインって原作だと姿が全然違うらしいな
71 22/04/21(木)21:04:26 No.919299815
首のやつ電極なんだ…
72 22/04/21(木)21:04:39 No.919299899
むっ!
73 22/04/21(木)21:04:41 No.919299913
むっ!
74 22/04/21(木)21:04:41 No.919299916
むっ!
75 22/04/21(木)21:04:42 No.919299918
むっ
76 22/04/21(木)21:04:45 No.919299933
むっ!
77 22/04/21(木)21:04:47 No.919299950
シックスパック!
78 22/04/21(木)21:04:48 No.919299955
シックス・パックのマッチョボディ!
79 22/04/21(木)21:04:51 No.919299968
パワータイプすぎる…
80 22/04/21(木)21:04:58 No.919300013
>そのネタ分かる闇ちゃんはその…お年のほうは… 栗山千明の世代だと再放送やってるな
81 22/04/21(木)21:05:02 No.919300046
ビューリホォ…
82 22/04/21(木)21:05:10 No.919300102
超美形
83 22/04/21(木)21:05:11 No.919300112
そうなの!?
84 22/04/21(木)21:05:12 No.919300127
そりゃ理想の人類作ろうとパーツの良いとこどりだからな
85 22/04/21(木)21:05:14 No.919300135
美形?
86 22/04/21(木)21:05:15 No.919300142
やだ…超優良物件…(トゥンク
87 22/04/21(木)21:05:17 No.919300162
究極生命体じゃん
88 22/04/21(木)21:05:20 No.919300185
賢い
89 22/04/21(木)21:05:21 No.919300195
完璧では?
90 22/04/21(木)21:05:24 No.919300214
原作は完璧超人だな
91 22/04/21(木)21:05:27 No.919300251
理想の彼ピ描いただけなのでは?
92 22/04/21(木)21:05:37 No.919300315
夢小説だったのかよ!
93 22/04/21(木)21:05:37 No.919300316
女子の夢を積み込んだな
94 22/04/21(木)21:05:41 No.919300346
フランケンシュタイン夢女子か
95 22/04/21(木)21:05:45 No.919300373
雨の日に書いたやつ
96 22/04/21(木)21:05:49 No.919300410
こんな夢小説のキャラみたいなのを不細工にされたメアリーちゃんかわいそ…
97 22/04/21(木)21:05:50 No.919300422
全然フランケンシュタインと違う
98 22/04/21(木)21:05:51 No.919300430
なんか聞いたことあるなメアリー・シェリー
99 22/04/21(木)21:05:52 No.919300433
理想のイケメンを創造しました!
100 22/04/21(木)21:05:53 No.919300434
もしかしてオタクの創作では?
101 22/04/21(木)21:05:59 No.919300495
ヘ、ヘイトスピーチ…
102 22/04/21(木)21:06:08 No.919300551
どうせ娯楽ホラーでしょ?
103 22/04/21(木)21:06:14 No.919300616
マッチョの人外イケメンの恋愛ものだったのか…
104 22/04/21(木)21:06:21 No.919300666
すぐ再評価
105 22/04/21(木)21:06:23 No.919300689
近年ようやくかよ
106 22/04/21(木)21:06:26 No.919300707
私の理想の美男子を作るわ!ってこと?
107 22/04/21(木)21:06:32 No.919300766
fateでフランケンシュタインが女にされたのって作者が女だから?
108 22/04/21(木)21:06:33 No.919300777
映画化が悪いよ映画化がー
109 22/04/21(木)21:06:41 No.919300837
メアリー(19)
110 22/04/21(木)21:06:44 No.919300867
パパはちょっとフランケンっぽいな
111 22/04/21(木)21:06:49 No.919300915
100分で名著で見た…伊集院が 「お前にブサイクに生まれた気持ちの何がわかる!!」ってキレてた…
112 22/04/21(木)21:06:56 No.919300963
『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』 (Frankenstein: or The Modern Prometheus)
113 22/04/21(木)21:06:59 No.919300980
歪みそうな境遇すね
114 22/04/21(木)21:06:59 No.919300982
すげえ名前
115 22/04/21(木)21:07:02 No.919301014
どうせなろうでしょ…
116 22/04/21(木)21:07:16 No.919301113
両親とも肖像画残ってるの凄い
117 22/04/21(木)21:07:19 No.919301137
>fateでフランケンシュタインが女にされたのって作者が女だから? あれは花嫁を寄越せって要求した花嫁の方
118 22/04/21(木)21:07:30 No.919301220
>100分で名著で見た…伊集院が >「お前にブサイクに生まれた気持ちの何がわかる!!」ってキレてた… 美形だったからか…
119 22/04/21(木)21:07:42 No.919301316
闇メアリー
120 22/04/21(木)21:07:49 No.919301352
かわいいじゃん…
121 22/04/21(木)21:07:50 No.919301363
闇の趣味♥
122 22/04/21(木)21:07:53 No.919301388
闇の趣味言うなや!
123 22/04/21(木)21:07:58 No.919301422
闇が描き出すゴシック小説
124 22/04/21(木)21:08:00 No.919301437
闇ちゃんみたいな子だったんだね
125 22/04/21(木)21:08:00 No.919301444
なろう系
126 22/04/21(木)21:08:03 No.919301459
ねえこれ中二病…
127 22/04/21(木)21:08:06 No.919301473
ゴシック小説かぁそりゃ影響受けるわ
128 22/04/21(木)21:08:17 No.919301537
サメ映画とかゾンビ映画好きな女みたいなもんかな…
129 22/04/21(木)21:08:24 No.919301579
>100分で名著で見た…伊集院が >「お前にブサイクに生まれた気持ちの何がわかる!!」ってキレてた… 駄目だった
130 22/04/21(木)21:08:31 No.919301629
才女だったんだな
131 22/04/21(木)21:08:35 No.919301653
メアリー 淫夢ごっこは恥ずかしい事なのよ
132 22/04/21(木)21:08:42 No.919301708
なろうノベルじゃねえか
133 22/04/21(木)21:08:54 No.919301816
こっちみんな
134 22/04/21(木)21:08:57 No.919301835
目がやばい
135 22/04/21(木)21:09:00 No.919301853
創作物の作者昔からノリが変わらんのでは?
136 22/04/21(木)21:09:01 No.919301864
やはり交流は危険…
137 22/04/21(木)21:09:02 No.919301866
フランケンシュタインの誘惑の方じゃん
138 22/04/21(木)21:09:04 No.919301882
そのとき「」に電流走る
139 22/04/21(木)21:09:07 No.919301908
なるほどな
140 22/04/21(木)21:09:09 No.919301916
誘惑されそう
141 22/04/21(木)21:09:09 No.919301921
吉川晃司っぽくなってきた
142 22/04/21(木)21:09:23 No.919302035
電気で動くって方向性は合ってる
143 22/04/21(木)21:09:24 No.919302042
カエルで実験するよね
144 22/04/21(木)21:09:25 No.919302053
電気ショック今でもあるもんな
145 22/04/21(木)21:09:31 No.919302098
やってることは中学生が同人デビューと変わらないけどそこに複数の言語で原書も読める知識が加わると…
146 22/04/21(木)21:09:34 No.919302117
先生の話まだ途中だったぞ!
147 22/04/21(木)21:09:41 No.919302164
ビキィン
148 22/04/21(木)21:09:42 No.919302169
クワッ
149 22/04/21(木)21:09:52 No.919302254
メアリーに電流走る
150 22/04/21(木)21:10:03 No.919302345
その時、メアリーに電流走る
151 22/04/21(木)21:10:04 No.919302357
その考え方は危険だぞ!
152 22/04/21(木)21:10:09 No.919302392
同人誌デビューきたな…
153 22/04/21(木)21:10:24 No.919302506
ムーンストラック 月打
154 22/04/21(木)21:10:36 No.919302607
羽でかいな 書きにくそう
155 22/04/21(木)21:10:36 No.919302611
>その考え方は危険だぞ! 私がシコれると思ったなら他人もシコってくれるはず…
156 22/04/21(木)21:10:56 No.919302779
これだからイケメンは
157 22/04/21(木)21:10:58 No.919302793
サイコかお前は
158 22/04/21(木)21:11:02 No.919302827
まあそりゃ作るなら美系作りたいよね…
159 22/04/21(木)21:11:19 No.919302949
そういう設定なら挿絵がイケメンのはずだ
160 22/04/21(木)21:11:29 No.919303038
踏切で
161 22/04/21(木)21:11:32 No.919303055
踏み切りに
162 22/04/21(木)21:11:33 No.919303063
ふんぬー!て顔しておられる
163 22/04/21(木)21:11:54 No.919303212
イケメン違うよ
164 22/04/21(木)21:12:20 No.919303423
けおお
165 22/04/21(木)21:12:21 No.919303437
イケメンがどうしてふんがーに…
166 22/04/21(木)21:12:22 No.919303442
きも…
167 22/04/21(木)21:12:24 No.919303460
怪奇小説SF小説におけるメアリーはめちゃくちゃ重要なポジションにいるからな
168 22/04/21(木)21:12:25 No.919303467
ヴィクターは突然キレた
169 22/04/21(木)21:12:28 No.919303497
ぶっさ 研究やめます
170 22/04/21(木)21:12:31 No.919303516
あれ?
171 22/04/21(木)21:12:36 No.919303551
元は人体だったものを組み合わせたのに不気味の谷に落っこちた感じ
172 22/04/21(木)21:12:48 No.919303652
なんでそんなこと言うの…
173 22/04/21(木)21:12:52 No.919303671
いいすぎでしょ
174 22/04/21(木)21:12:57 No.919303707
こっちみんな
175 22/04/21(木)21:12:58 No.919303727
責任持てよ
176 22/04/21(木)21:13:00 No.919303737
いまさらそんな・・・
177 22/04/21(木)21:13:04 No.919303770
お前が作ったんやろがい
178 22/04/21(木)21:13:14 No.919303861
育児放棄かよ
179 22/04/21(木)21:13:15 No.919303867
けおおおおおお!!!!
180 22/04/21(木)21:13:18 No.919303902
なぜうんだ
181 22/04/21(木)21:13:21 No.919303922
思ってたものが出来上がらなくてキレる気持ちはわかるよ…
182 22/04/21(木)21:13:21 No.919303928
ふんがーふんがーフランケンシュタインのイメージのまんま
183 22/04/21(木)21:13:26 No.919303947
初っ端の実験は失敗したのか
184 22/04/21(木)21:13:30 No.919303981
なんか思ってたのと違う
185 22/04/21(木)21:14:22 No.919304364
見ただけで反逆扱いは酷くない?
186 22/04/21(木)21:14:22 No.919304367
出た…ブレラン…
187 22/04/21(木)21:14:29 No.919304418
>怪奇小説SF小説におけるメアリーはめちゃくちゃ重要なポジションにいるからな フランケンシュタインの怪物からアシモフのロボットものに繋がるのが面白い 創造された人造人間はその構成物質を有機物から無機物へと変えた
188 22/04/21(木)21:14:30 No.919304427
ブレードランナーってロボ物?
189 22/04/21(木)21:14:44 No.919304517
創造物に反逆される恐怖を発掘した女
190 22/04/21(木)21:14:51 No.919304559
>怪奇小説SF小説におけるメアリーはめちゃくちゃ重要なポジションにいるからな 歴史改変小説でもあるからねフランケンシュタイン
191 22/04/21(木)21:14:53 No.919304573
酷い
192 22/04/21(木)21:14:59 No.919304624
まあスマホとかも人間扱えるレベル超えているよね
193 22/04/21(木)21:15:08 No.919304697
>ブレードランナーってロボ物? レプリカントは人造人間
194 22/04/21(木)21:15:16 No.919304762
>ブレードランナーってロボ物? アンドロイド物ではある
195 22/04/21(木)21:15:53 No.919305099
むしろイケメンなんだよね原作 おのれボリス・カーロフ!
196 22/04/21(木)21:16:16 No.919305299
神が人間を作ったように~みたいなのはキリスト教圏からじゃないと生まれない発想なんだなって今ふと気づいた
197 22/04/21(木)21:16:21 No.919305334
ブレードランナーはあれ生体メカ?
198 22/04/21(木)21:16:21 No.919305338
フランケンがピエール瀧みたいな顔に見える
199 22/04/21(木)21:17:02 No.919305697
ふんがーだから魅力ある
200 22/04/21(木)21:17:05 No.919305725
ガンダムみたいなもんやな
201 22/04/21(木)21:17:09 No.919305762
よくある二次創作祭り
202 22/04/21(木)21:17:28 No.919305927
まあ創造論が強いからできた考えだろうな
203 22/04/21(木)21:17:30 No.919305945
ゾンビの話も似たような変化だったか
204 22/04/21(木)21:17:31 No.919305954
主役の座を寝取られた
205 22/04/21(木)21:17:45 No.919306058
キャラが勝手に動いた
206 22/04/21(木)21:17:55 No.919306143
教養大事ね
207 22/04/21(木)21:18:18 No.919306347
フランケンシュタインコンプレックス
208 22/04/21(木)21:18:29 No.919306443
ドラキュラとか狼男みたいに民間伝承の背景薄いのにここまで広がるのは珍しい
209 22/04/21(木)21:18:41 No.919306551
フランケンシュタインは有名だけど作者は一般的に無名だからな
210 22/04/21(木)21:18:46 No.919306582
>ブレードランナーはあれ生体メカ? 目は培養してたね 原作では特に特定はされてない
211 22/04/21(木)21:18:59 No.919306693
一足飛びに凄いもん書いてたんだな
212 22/04/21(木)21:19:11 No.919306786
実際技術と人間の関係は今でもテーマだと思う
213 22/04/21(木)21:19:38 No.919307023
西行法師が死体から人造人間を作った説話が
214 22/04/21(木)21:19:40 No.919307050
産んだ瞬間に異物になってしまうって感情の動きは面白い
215 22/04/21(木)21:19:42 No.919307059
すげえいい絵描けた!と思ってアップしたら 段々そんなでもなく見えてくるやつ
216 22/04/21(木)21:19:58 No.919307216
>フランケンシュタインは有名だけど作者は一般的に無名だからな ジャンルのオタクには超有名ってのがまたよくあるやつ
217 22/04/21(木)21:20:14 No.919307345
>一足飛びに凄いもん書いてたんだな 同じ日に吸血鬼テーマと人造人間テーマのひな型が生まれちゃってるという奇跡
218 22/04/21(木)21:20:15 No.919307356
ただの物体と生物は違うんだろうね
219 22/04/21(木)21:20:19 No.919307382
>すげえいい絵描けた!と思って一晩置いたら >段々そんなでもなく見えてくるやつ
220 22/04/21(木)21:20:30 No.919307472
珍しいくらい真面目で実りのある会話してたな…
221 22/04/21(木)21:21:11 No.919307804
物食べるんだな…
222 22/04/21(木)21:21:15 No.919307832
おら死ね!
223 22/04/21(木)21:21:17 No.919307853
どうして…
224 22/04/21(木)21:21:20 No.919307873
全裸で行ったの?
225 22/04/21(木)21:21:25 No.919307925
石投げちゃおっと
226 22/04/21(木)21:21:27 No.919307941
アニメだ 名著成分高いな
227 22/04/21(木)21:21:32 No.919307986
見た目で判断するとか昔の人最低
228 22/04/21(木)21:21:33 No.919307993
わけがわからないよ
229 22/04/21(木)21:21:34 No.919308000
だいたいのオタクはビューティフルドリーマーでしかフランケンシュタインの怪物の話を知らない
230 22/04/21(木)21:21:36 No.919308025
民衆が野蛮すぎる
231 22/04/21(木)21:21:49 No.919308115
文字読めるとか賢い
232 22/04/21(木)21:21:55 No.919308158
ふんがー!
233 22/04/21(木)21:21:58 No.919308187
悲しきモンスター…
234 22/04/21(木)21:21:58 No.919308188
普通に不細工なんじゃん
235 22/04/21(木)21:21:59 No.919308191
気の毒だ
236 22/04/21(木)21:21:59 No.919308194
生まれたときに逃げたんじゃないの?
237 22/04/21(木)21:22:02 No.919308218
かわいそ…
238 22/04/21(木)21:22:07 No.919308261
>だいたいのオタクはビューティフルドリーマーでしかフランケンシュタインの怪物の話を知らない 古のオタク…
239 22/04/21(木)21:22:13 No.919308313
そうだね
240 22/04/21(木)21:22:15 No.919308334
哀しい…
241 22/04/21(木)21:22:17 No.919308345
出来心で…
242 22/04/21(木)21:22:22 No.919308388
インテリジェンスを感じる怒り
243 22/04/21(木)21:22:39 No.919308520
最低だよフランケン博士は
244 22/04/21(木)21:22:39 No.919308523
親近感湧くなこの怪物
245 22/04/21(木)21:22:51 No.919308624
かしこい!
246 22/04/21(木)21:22:53 No.919308634
日記読んでたじゃん
247 22/04/21(木)21:22:57 No.919308673
なぜ「」を創った
248 22/04/21(木)21:23:00 No.919308692
別に好きで生まれたわけじゃないって人間にも通じるテーマよな…
249 22/04/21(木)21:23:02 No.919308706
コイツいい奴じゃないのか?
250 22/04/21(木)21:23:07 No.919308747
人に対して危害加えようとはしないあたり理性的だ…
251 22/04/21(木)21:23:12 No.919308784
文学を嗜む怪物
252 22/04/21(木)21:23:15 No.919308807
随分インテリな本拾ったな!
253 22/04/21(木)21:23:21 No.919308849
教養の高さを感じる
254 22/04/21(木)21:23:27 No.919308900
かわいそ…
255 22/04/21(木)21:23:31 No.919308928
人間より人間出来てるんじゃないか?
256 22/04/21(木)21:23:36 No.919308979
優しい怪物はだいたい悲しい思いをする
257 22/04/21(木)21:23:49 No.919309081
出自に反してまともだな…
258 22/04/21(木)21:23:52 No.919309104
ほらきた!
259 22/04/21(木)21:23:54 No.919309121
だめでした
260 22/04/21(木)21:23:55 No.919309128
化け物よ!
261 22/04/21(木)21:23:58 No.919309150
ダメだ
262 22/04/21(木)21:23:59 No.919309165
ほらきた!
263 22/04/21(木)21:24:00 No.919309175
民衆強い…
264 22/04/21(木)21:24:04 No.919309197
ダメだったよ…
265 22/04/21(木)21:24:06 No.919309207
囲んで棒で叩く! 囲んで棒で叩く!
266 22/04/21(木)21:24:06 No.919309209
かなしい…
267 22/04/21(木)21:24:07 No.919309248
マジで人間最低だよ
268 22/04/21(木)21:24:11 No.919309280
どうして…
269 22/04/21(木)21:24:12 No.919309282
こうして見ると怪物に宿った精神って人間とは別の構造みたいな感じだな
270 22/04/21(木)21:24:21 No.919309385
青鬼がいたら泣いた赤鬼できたのに…
271 22/04/21(木)21:24:24 No.919309406
なんてこったこれがフランケンシュタイン 何も生み出すことができない悲しい人造人間
272 22/04/21(木)21:24:26 No.919309431
「フランス革命が起きていない世界」だからなこれ
273 22/04/21(木)21:24:31 No.919309483
俺なら友達になってやれるのに
274 22/04/21(木)21:24:32 No.919309503
囲んで棒で叩く!
275 22/04/21(木)21:24:33 No.919309505
悪堕ちした
276 22/04/21(木)21:24:33 No.919309507
人間を…潰す!
277 22/04/21(木)21:24:35 No.919309527
バーン様が指を折る
278 22/04/21(木)21:24:43 No.919309602
お前たちへの逆襲だ
279 22/04/21(木)21:24:43 No.919309603
まあそうなるよな…
280 22/04/21(木)21:24:46 No.919309626
急に家に来るから…
281 22/04/21(木)21:24:47 No.919309637
意識が高い…!
282 22/04/21(木)21:24:48 No.919309649
タフだなこいつ…
283 22/04/21(木)21:24:53 No.919309675
バイトの女の子はおれに優しくしてくれるから告白すればいけるんじゃないだろうか…と思ったのだ
284 22/04/21(木)21:24:54 No.919309689
もう怒りしかない!
285 22/04/21(木)21:24:59 No.919309737
よくあるヴィラン誕生の前日譚
286 22/04/21(木)21:25:10 No.919309829
いまフランケンの戦いがはじまる!
287 22/04/21(木)21:25:24 No.919309941
>バイトの女の子はおれに優しくしてくれるから告白すればいけるんじゃないだろうか…と思ったのだ ユナボマーじゃねーか!!
288 22/04/21(木)21:25:47 No.919310147
オオオ イイイ
289 22/04/21(木)21:25:47 No.919310153
クズ野郎だった!
290 22/04/21(木)21:25:50 No.919310178
パーシーはさあ…
291 22/04/21(木)21:25:51 No.919310185
メアリー!?
292 22/04/21(木)21:25:52 No.919310193
クソ男!
293 22/04/21(木)21:25:53 No.919310202
いきなりだめじゃねえか
294 22/04/21(木)21:25:54 No.919310211
いきなり不倫かよ レベル高えな
295 22/04/21(木)21:25:58 No.919310244
そりゃそうだ!
296 22/04/21(木)21:25:59 No.919310257
NTRやんけ!
297 22/04/21(木)21:26:06 No.919310285
クソ野郎!
298 22/04/21(木)21:26:10 No.919310339
ポエマーはやめとけ
299 22/04/21(木)21:26:10 No.919310340
うわー…
300 22/04/21(木)21:26:10 No.919310346
メアリー最低だよ…
301 22/04/21(木)21:26:10 No.919310347
くっそビッチじゃねーか
302 22/04/21(木)21:26:11 No.919310350
妻子は!?
303 22/04/21(木)21:26:19 No.919310433
おいおい子持ちだったのかよ 中古じゃん
304 22/04/21(木)21:26:21 No.919310439
いやパーシーお前さあパーシー…
305 22/04/21(木)21:26:24 No.919310466
し、死んでる…
306 22/04/21(木)21:26:25 No.919310479
し、死んでる…
307 22/04/21(木)21:26:26 No.919310480
あっ
308 22/04/21(木)21:26:31 No.919310524
あのこれ…パーシーが…
309 22/04/21(木)21:26:34 No.919310544
ひどい
310 22/04/21(木)21:26:35 No.919310556
こいつ最低なんだ!
311 22/04/21(木)21:26:35 No.919310560
うわぁ
312 22/04/21(木)21:26:38 No.919310576
こいつ最低なんだ!
313 22/04/21(木)21:26:38 No.919310579
クズ!
314 22/04/21(木)21:26:38 No.919310587
うーわ…
315 22/04/21(木)21:26:39 No.919310592
クソ男!!
316 22/04/21(木)21:26:41 No.919310606
というか10代で書いたの!?
317 22/04/21(木)21:26:42 No.919310619
おまえ~!
318 22/04/21(木)21:26:43 No.919310630
パーシーいいところなさすぎない?
319 22/04/21(木)21:26:45 No.919310645
クソ野郎が…
320 22/04/21(木)21:26:46 No.919310655
母乳から毒が
321 22/04/21(木)21:26:49 No.919310681
5歳下はともかく16歳に手を出すなんて…って思うけど当時は普通なんだろうか
322 22/04/21(木)21:26:51 No.919310694
人の心がないんか
323 22/04/21(木)21:26:51 No.919310695
メアリーに悲しい過去…
324 22/04/21(木)21:26:53 No.919310718
メアリー病気持ってたの?
325 22/04/21(木)21:26:56 No.919310739
これはフランケンシュタイン描けるわ
326 22/04/21(木)21:26:57 No.919310750
男はクソ…!
327 22/04/21(木)21:27:07 No.919310827
エッセイでもやっていける逸材…
328 22/04/21(木)21:27:09 No.919310841
>ポエマーはやめとけ 今で言うバンドマンみたいな…
329 22/04/21(木)21:27:11 No.919310866
乳児が原因不明で亡くなるのはよくある事よね
330 22/04/21(木)21:27:11 No.919310868
>メアリー病気持ってたの? 腸チフスを
331 22/04/21(木)21:27:23 No.919310955
>メアリー病気持ってたの? 腸チフスのメアリー…
332 22/04/21(木)21:27:25 No.919310967
>5歳下はともかく16歳に手を出すなんて…って思うけど当時は普通なんだろうか パパがキレてる程度には普通ではない
333 22/04/21(木)21:27:25 No.919310968
十代で後世に残る文学書くには書くレベルの壮絶な人生経験
334 22/04/21(木)21:27:26 No.919310979
おつらい…
335 22/04/21(木)21:27:32 No.919311039
時代的に子供もすぐ死ぬ時代だわなあ
336 22/04/21(木)21:27:40 No.919311095
悲しい過去…
337 22/04/21(木)21:27:45 No.919311147
悲しき過去多いな…
338 22/04/21(木)21:27:53 No.919311197
>乳児が原因不明で亡くなるのはよくある事よね 現代でもよくあることだからな… 医療が発達した現代でも母親が死ぬこともまあまああるし
339 22/04/21(木)21:27:54 No.919311206
はええな!
340 22/04/21(木)21:27:56 No.919311219
また!?
341 22/04/21(木)21:27:59 No.919311245
即仕込み!
342 22/04/21(木)21:28:00 No.919311251
よう作る気になったな
343 22/04/21(木)21:28:02 No.919311268
別れてなかったのかよ!
344 22/04/21(木)21:28:04 No.919311291
おめでた
345 22/04/21(木)21:28:05 No.919311298
即ヤっとるやんけ!
346 22/04/21(木)21:28:05 No.919311302
まだパーシーと続いてたのかよ
347 22/04/21(木)21:28:10 No.919311341
こいつら再交尾したんだ!
348 22/04/21(木)21:28:15 No.919311388
このタイミングで!?
349 22/04/21(木)21:28:25 No.919311467
ペッシーの子供また産むのか
350 22/04/21(木)21:28:27 No.919311483
死んだし作るか!
351 22/04/21(木)21:28:29 No.919311495
決裂したみたいな演出だったけどよろしくやってるやん
352 22/04/21(木)21:28:39 No.919311587
メアリーメンタル強くない…?
353 22/04/21(木)21:28:47 No.919311650
まあこの頃の赤ん坊なんて二人に一人は死ぬし
354 22/04/21(木)21:28:55 No.919311705
>決裂したみたいな演出だったけどよろしくやってるやん なんせ詩人だから口説くのも宥めるのも上手いのだ
355 22/04/21(木)21:29:01 No.919311744
そりゃ10代でフランケンシュタイン書くわって人生
356 22/04/21(木)21:29:02 No.919311751
ここら辺踏まえて死体を継ぎ接ぎした怪物を生み出した女は 人生にまつわる死を重ねた生きてきたってキャラとして立ててるのが秀逸だなあ三日月よ、怪物と踊れ
357 22/04/21(木)21:29:32 No.919311981
声掛け事案!!
358 22/04/21(木)21:29:33 No.919311996
子供つえー
359 22/04/21(木)21:29:40 No.919312043
人間はさぁ
360 22/04/21(木)21:29:40 No.919312044
ビンゴ!
361 22/04/21(木)21:29:41 No.919312055
何の自信だよ
362 22/04/21(木)21:29:42 No.919312063
見つけた!
363 22/04/21(木)21:29:43 No.919312071
クソガキ!
364 22/04/21(木)21:29:43 No.919312074
息子!?
365 22/04/21(木)21:29:43 No.919312077
あっ…
366 22/04/21(木)21:29:44 No.919312086
ガキも強かった
367 22/04/21(木)21:29:45 No.919312090
いたよ!
368 22/04/21(木)21:29:45 No.919312093
クソガキ!
369 22/04/21(木)21:29:45 No.919312096
いた
370 22/04/21(木)21:29:46 No.919312106
オスガキが…
371 22/04/21(木)21:29:47 No.919312116
このガキ!!
372 22/04/21(木)21:29:48 No.919312124
やれー!
373 22/04/21(木)21:29:49 No.919312133
やったね!
374 22/04/21(木)21:29:50 No.919312134
子供は残酷
375 22/04/21(木)21:29:51 No.919312141
漫画みたいな偶然
376 22/04/21(木)21:29:53 No.919312160
ぐえー
377 22/04/21(木)21:29:55 No.919312182
なんたる偶然!
378 22/04/21(木)21:29:55 No.919312186
ぐえー!
379 22/04/21(木)21:29:59 No.919312215
殺しちゃった…
380 22/04/21(木)21:29:59 No.919312218
し、死んでる…
381 22/04/21(木)21:30:02 No.919312246
コキッ
382 22/04/21(木)21:30:03 No.919312253
死ね!親の子供!
383 22/04/21(木)21:30:07 No.919312273
判断が早い…!
384 22/04/21(木)21:30:08 No.919312285
そうだフランケンシュタイン お前が殺した
385 22/04/21(木)21:30:09 No.919312288
これは仕方ないよ…
386 22/04/21(木)21:30:11 No.919312302
あとは何人殺しても同じだ
387 22/04/21(木)21:30:20 No.919312365
わからせ(死)
388 22/04/21(木)21:30:20 No.919312366
ついに怪物っとなった
389 22/04/21(木)21:30:27 No.919312417
けおおおおおおおおお
390 22/04/21(木)21:30:38 No.919312500
心まで怪物になるな!
391 22/04/21(木)21:30:40 No.919312508
心まで怪物になるな!
392 22/04/21(木)21:30:40 No.919312512
女作者の物語って言われるとこの曇らせっぷりにも納得がいくようないかんような
393 22/04/21(木)21:30:41 No.919312518
心まで怪物になるな!
394 22/04/21(木)21:30:43 No.919312537
心まで怪物にはなるなよ
395 22/04/21(木)21:30:43 No.919312540
心まで怪物になるな!
396 22/04/21(木)21:30:45 No.919312548
心まで障碍者に
397 22/04/21(木)21:30:45 No.919312549
俺にも悲しみを作れるのだやったね!
398 22/04/21(木)21:30:45 No.919312553
心まで怪物になるな!
399 22/04/21(木)21:31:04 No.919312698
心まで怪物になるな
400 22/04/21(木)21:31:28 No.919312885
ファンレターもらえてよかったね怪物…
401 22/04/21(木)21:31:37 No.919312956
怪物に悲しき過去…
402 22/04/21(木)21:31:38 No.919312960
もしかしてこれって今モーニングでやってるジュビロ漫画のネタバレを盛大に食らってる?
403 22/04/21(木)21:31:38 No.919312961
孤独なところで人の助けが入ったら別ルート入ってヒーローになってそうだな怪物
404 22/04/21(木)21:31:40 No.919312993
ゴジラを救済してくださいってお便り大量にきたのおもいだした
405 22/04/21(木)21:31:43 No.919313017
>女作者の物語って言われるとこの曇らせっぷりにも納得がいくようないかんような この主人公滅多打ち感は女性作者の作品にときどきあるよね
406 22/04/21(木)21:31:52 No.919313086
ファンが怪物のアパートを調べて押しかけたら 出てきた怪物の顔を見て泣き出してしまったという
407 22/04/21(木)21:32:06 No.919313205
>ゴジラを救済してくださいってお便り大量にきたのおもいだした ゴジラを!?
408 22/04/21(木)21:32:10 No.919313238
>もしかしてこれって今モーニングでやってるジュビロ漫画のネタバレを盛大に食らってる? 冒頭にネタバレ!ってあったろ?
409 22/04/21(木)21:32:22 No.919313324
理解者居ればヒーローになってたよね…
410 22/04/21(木)21:32:25 No.919313350
パーツはイケメンでフィジカル強くて頭が良くて背も高いからな…
411 22/04/21(木)21:32:27 No.919313374
>ゴジラを!? 初代ゴジラで可哀想って
412 22/04/21(木)21:33:06 No.919313697
怪物を造るのは周囲だって考え方が先進的
413 22/04/21(木)21:33:06 No.919313703
>もしかしてこれって今モーニングでやってるジュビロ漫画のネタバレを盛大に食らってる? やめろッ…! やめろNHKBS…! なぜこのタイミングで再放送するんだッ…!
414 22/04/21(木)21:33:06 No.919313704
言われてみればそうである
415 22/04/21(木)21:33:06 No.919313706
深いな…
416 22/04/21(木)21:33:07 No.919313709
デ親と喧嘩になるやつ
417 22/04/21(木)21:33:25 No.919313855
同情するなら金をくれ!
418 22/04/21(木)21:33:29 No.919313876
仏教だと納得して産めれてくるよ
419 22/04/21(木)21:33:49 No.919314023
わりと昔からあったな主人公滅多打ち物…
420 22/04/21(木)21:33:56 No.919314063
>なぜこのタイミングで再放送するんだッ…! 新作だぞ
421 22/04/21(木)21:34:06 No.919314127
物語に親が邪魔なのはエロゲと一緒ね
422 22/04/21(木)21:34:33 No.919314324
コラージュは有名だけど原作は有名じゃなかった
423 22/04/21(木)21:34:47 No.919314424
再放送はEテレのだよー
424 22/04/21(木)21:35:04 No.919314571
お前は誰だ
425 22/04/21(木)21:35:05 No.919314577
光と闇の一人小芝居
426 22/04/21(木)21:35:06 No.919314584
千明芝居
427 22/04/21(木)21:35:07 No.919314588
急に一人芝居が始まった
428 22/04/21(木)21:35:08 No.919314599
闇と光の共演
429 22/04/21(木)21:35:08 No.919314603
ノリノリ闇ちゃん
430 22/04/21(木)21:35:08 No.919314607
ふんがーとザマスは有名だけどオオカミ男の話は知らないな
431 22/04/21(木)21:35:10 No.919314619
一人芝居!
432 22/04/21(木)21:35:11 No.919314622
たのしそう
433 22/04/21(木)21:35:19 No.919314674
また光と闇のコントしてる
434 22/04/21(木)21:35:26 No.919314733
心変わり
435 22/04/21(木)21:35:27 No.919314742
さい らま
436 22/04/21(木)21:35:27 No.919314744
ネタバレやめろ
437 22/04/21(木)21:35:28 No.919314748
栗山千明渾身の一人芝居!!
438 22/04/21(木)21:35:28 No.919314750
光と闇が合わさり最強に見える
439 22/04/21(木)21:35:29 No.919314768
だめだった
440 22/04/21(木)21:35:30 No.919314782
光と闇の果てしない戦い
441 22/04/21(木)21:35:32 No.919314793
聞かれましても
442 22/04/21(木)21:35:34 No.919314814
スペリオル千明
443 22/04/21(木)21:35:37 No.919314834
気付いてしまったな…
444 22/04/21(木)21:35:42 No.919314878
光の千明と闇の千明が一つに…
445 22/04/21(木)21:36:00 No.919315005
同一人物かどうかはアニメ語らせればわかるかもしれない
446 22/04/21(木)21:36:00 No.919315010
科学者✕モンスター
447 22/04/21(木)21:36:04 No.919315035
お気づきいただけただろうか…
448 22/04/21(木)21:36:09 No.919315070
髪の毛が…!
449 22/04/21(木)21:36:10 No.919315082
シャーロックの人?
450 22/04/21(木)21:36:10 No.919315083
お気づきだろうか
451 22/04/21(木)21:36:12 No.919315098
光のホモと闇のホモ?
452 22/04/21(木)21:36:13 No.919315108
カンバーバッジこんなのばっかだな
453 22/04/21(木)21:36:16 No.919315126
ホームズ!
454 22/04/21(木)21:36:17 No.919315134
カンバーバッチじゃん!
455 22/04/21(木)21:36:22 No.919315168
カンバーバッチっぽいと思ったらカンバーバッチだった
456 22/04/21(木)21:36:22 No.919315171
ジキルとハイドみたいな
457 22/04/21(木)21:36:23 No.919315180
>もしかしてこれって今モーニングでやってるジュビロ漫画のネタバレを盛大に食らってる? ネタバレというかこっちの史実の知識があった方がより面白く読める作品になると思ってる
458 22/04/21(木)21:36:24 No.919315187
缶バッヂ!
459 22/04/21(木)21:36:25 No.919315195
ドクター!
460 22/04/21(木)21:36:38 No.919315295
闇と光の千明でスペドラネタされても視聴者の大半わかんねーだろ!?
461 22/04/21(木)21:36:39 No.919315303
作者の人そこまで考えてないと思うよ…
462 22/04/21(木)21:36:43 No.919315330
科学者×モンスターは王道
463 22/04/21(木)21:36:46 No.919315355
来月もカンバーバッチが二人に増える映画やるな
464 22/04/21(木)21:36:57 No.919315433
失せろ
465 22/04/21(木)21:36:59 No.919315441
そういや怪物もフランケンシュタインの子供なら怪物もフランケンシュタインが苗字でいいじゃん
466 22/04/21(木)21:37:00 No.919315451
お前が怒るのかよ
467 22/04/21(木)21:37:02 No.919315463
失せろ
468 22/04/21(木)21:37:03 No.919315479
失せろ
469 22/04/21(木)21:37:08 No.919315524
お前が怒るの!?
470 22/04/21(木)21:37:11 No.919315544
おちつけ
471 22/04/21(木)21:37:14 No.919315564
まともだ
472 22/04/21(木)21:37:14 No.919315566
冷静だな怪物…
473 22/04/21(木)21:37:14 No.919315568
おちつけー
474 22/04/21(木)21:37:19 No.919315604
人間はさあ…
475 22/04/21(木)21:37:20 No.919315615
まずは話を聞いてもらいたい
476 22/04/21(木)21:37:20 No.919315616
>そういや怪物もフランケンシュタインの子供なら怪物もフランケンシュタインが苗字でいいじゃん 認知してないし…
477 22/04/21(木)21:37:21 No.919315619
怪物の方がまともじゃねーか!
478 22/04/21(木)21:37:23 No.919315634
超冷静
479 22/04/21(木)21:37:23 No.919315635
>闇と光の千明でスペドラネタされても視聴者の大半わかんねーだろ!? じゃぁファイナルフォーミュラで…
480 22/04/21(木)21:37:31 No.919315696
復讐者になだめられてる…
481 22/04/21(木)21:37:31 No.919315698
この対比もまた後世に響く
482 22/04/21(木)21:37:32 No.919315708
フランケンシュタインの方が理性あるじゃん
483 22/04/21(木)21:37:35 No.919315718
クソコテ博士
484 22/04/21(木)21:37:42 No.919315776
お前に似ているからこそ悍ましい!!
485 22/04/21(木)21:37:48 No.919315825
メッチャキレてる人がいると逆に落ち着くやつ!
486 22/04/21(木)21:37:52 No.919315848
煮姿
487 22/04/21(木)21:37:55 No.919315882
逆に冷静になる怪物
488 22/04/21(木)21:37:57 No.919315900
もう一人の俺!
489 22/04/21(木)21:38:01 No.919315925
一人殺したからスッキリしたのかな…
490 22/04/21(木)21:38:35 No.919316195
自分よりテンパってる人がいると冷静になっちゃうやつ
491 22/04/21(木)21:38:43 No.919316281
俺と交われ!
492 22/04/21(木)21:38:56 No.919316389
フランケンシュタインの(怪物の)花嫁!
493 22/04/21(木)21:38:57 No.919316391
女が欲しい
494 22/04/21(木)21:38:58 No.919316404
急にまんこ要求でダメだった
495 22/04/21(木)21:38:59 No.919316417
オナホちょうだい!
496 22/04/21(木)21:39:03 No.919316445
>俺と交われ! ホモよ!
497 22/04/21(木)21:39:04 No.919316456
そのまま劇場の地下で暮らそう
498 22/04/21(木)21:39:06 No.919316476
理想の女作って
499 22/04/21(木)21:39:09 No.919316496
深いセリフだ
500 22/04/21(木)21:39:10 No.919316513
なんで急に悟ったの
501 22/04/21(木)21:39:12 No.919316528
ええ…
502 22/04/21(木)21:39:22 No.919316596
そう怪物の方が理性的だったのです
503 22/04/21(木)21:39:26 No.919316622
童貞の考えそうな発想ね…
504 22/04/21(木)21:39:32 No.919316669
大丈夫?増えない…?
505 22/04/21(木)21:39:33 No.919316674
>なんで急に悟ったの こいつビクター以上に賢いので
506 22/04/21(木)21:39:34 No.919316682
ちょっと肋骨貸せ
507 22/04/21(木)21:39:37 No.919316705
繊細すぎる…
508 22/04/21(木)21:39:44 No.919316745
繊細過ぎる…
509 22/04/21(木)21:39:53 No.919316822
意外とまともだった
510 22/04/21(木)21:39:55 No.919316839
怪物童貞かよ
511 22/04/21(木)21:39:56 No.919316843
童貞のままだと気が狂ってしまうかもしれない!女くれ!
512 22/04/21(木)21:39:56 No.919316858
神だってアダムとイヴを作ったのだ
513 22/04/21(木)21:40:00 No.919316882
素直だなぁ怪物
514 22/04/21(木)21:40:10 No.919316965
>こいつビクター以上に賢いので 自分で作れるんじゃ…
515 22/04/21(木)21:40:19 No.919317048
ビクター君さあ…
516 22/04/21(木)21:40:19 No.919317050
子宮とっておこう
517 22/04/21(木)21:40:22 No.919317086
素直な子だし約束は守るだろ…
518 22/04/21(木)21:40:27 No.919317133
こいつら交尾するんだ!!
519 22/04/21(木)21:40:32 No.919317178
自業自得で悩んでる
520 22/04/21(木)21:40:33 No.919317183
おまえー!
521 22/04/21(木)21:40:35 No.919317195
>自分で作れるんじゃ… 自分で作ったやつと一緒にいても寂しさは紛れないのでは
522 22/04/21(木)21:40:42 No.919317253
忙しいなこいつ…
523 22/04/21(木)21:40:45 No.919317273
科学者のくせに強いな…
524 22/04/21(木)21:40:56 No.919317367
>自分で作れるんじゃ… それだと自分が怪物の創造主になっちゃう
525 22/04/21(木)21:40:58 No.919317386
ベクター最低じゃね?
526 22/04/21(木)21:41:03 No.919317430
童貞のくせに…
527 22/04/21(木)21:41:12 No.919317500
俺が上!お前は下だ!
528 22/04/21(木)21:41:20 No.919317561
ピクター×怪物 リバ化
529 22/04/21(木)21:41:24 No.919317608
心まで怪物になるな
530 22/04/21(木)21:41:27 No.919317634
ぐえー!
531 22/04/21(木)21:41:47 No.919317820
こいつ…
532 22/04/21(木)21:41:49 No.919317853
怒りすら覚える!
533 22/04/21(木)21:41:55 No.919317900
まあお前が撒いた種だし
534 22/04/21(木)21:41:59 No.919317932
復讐鬼VS復讐鬼
535 22/04/21(木)21:42:01 No.919317950
自らの手でデリートしてくれるわ!!
536 22/04/21(木)21:42:03 No.919317975
なるほど伴侶を得たら幸せになるかもの所でこうなったら 幸せにしてください!ってファンレター出るのも分かるわ
537 22/04/21(木)21:42:06 No.919317997
自分を怪物に改造して倒すんだ
538 22/04/21(木)21:42:08 No.919318012
お前が始めた物語だ
539 22/04/21(木)21:42:08 No.919318014
フランケンシュタインハンター の誕生である
540 22/04/21(木)21:42:13 No.919318065
ビクターお前マジで何なの…
541 22/04/21(木)21:42:15 No.919318081
やっぱり強いぜ…銃
542 22/04/21(木)21:42:17 No.919318101
冒険活劇になってきたな…
543 22/04/21(木)21:42:27 No.919318183
お前の嫁は俺が殺した
544 22/04/21(木)21:42:30 No.919318211
>まあお前が撒いた種だし 僕のお父さんはフランケンシュタインって言うんだぞ❤️
545 22/04/21(木)21:42:40 No.919318294
ノリと勢いのビクター氏
546 22/04/21(木)21:42:42 No.919318308
これ原作が頂点では?
547 22/04/21(木)21:42:43 No.919318322
伴侶作るだけ作って爆弾仕込めばよかったのに
548 22/04/21(木)21:42:46 No.919318334
アツいな
549 22/04/21(木)21:42:47 No.919318339
フランケンシュタインってこんなに面白い作品なんだな…
550 22/04/21(木)21:42:54 No.919318406
ヴィクターのクズっぷりを見るにもしや夫をモデルにしたのでは…
551 22/04/21(木)21:42:55 No.919318414
最終決戦へ
552 22/04/21(木)21:42:59 No.919318444
怪物と怪物の間に子供なんて生まれるわけないじゃん!
553 22/04/21(木)21:43:08 No.919318537
なにこのスタジオ…
554 22/04/21(木)21:43:14 No.919318590
ものすごい喋る怪物
555 22/04/21(木)21:43:18 No.919318622
>ヴィクターのクズっぷりを見るにもしや夫をモデルにしたのでは… まあそうなるな…
556 22/04/21(木)21:43:22 No.919318661
こんな原作をフンガーフンガーとか酷い改変すぎない?
557 22/04/21(木)21:43:23 No.919318677
>怪物と怪物の間に子供なんて生まれるわけないじゃん! ヘイトスピーチ!
558 22/04/21(木)21:43:35 No.919318775
3冊読んだだけで…こいつ…!
559 22/04/21(木)21:44:02 No.919318998
>3冊読んだだけで…こいつ…! まあそんなに活かされてないし…
560 22/04/21(木)21:44:03 No.919319003
これ面白いな…原作あるの?
561 22/04/21(木)21:44:04 No.919319014
ふんがーの方は女の子に好かれてたね
562 22/04/21(木)21:44:06 No.919319038
>3冊読んだだけで…こいつ…! 頭脳明晰!落書き無用!
563 22/04/21(木)21:44:08 No.919319066
この黒い核金でですね
564 22/04/21(木)21:44:41 No.919319322
>この黒い核金でですね 怒りだ!怒りしかない!
565 22/04/21(木)21:44:49 No.919319386
話が終わっちゃうからなあ…
566 22/04/21(木)21:44:50 No.919319399
創造主を殺すと本当に孤独になってしまう
567 22/04/21(木)21:45:03 No.919319489
殺さないことで苦しめたい気持ちもあるけど親子の情も微かにあったら面白いけど悲しいな
568 22/04/21(木)21:45:08 No.919319532
自分を意識して認知してほしいって孤児の叫びでもある
569 22/04/21(木)21:45:09 No.919319535
お前も人造人間にならないか?
570 22/04/21(木)21:45:10 No.919319545
グレートアックスの武装錬金!
571 22/04/21(木)21:45:11 No.919319553
もう結婚しちゃえよ
572 22/04/21(木)21:45:17 No.919319601
怪物王女のフランドルは可愛いのにな
573 22/04/21(木)21:45:24 No.919319661
怪物を果てしなく追う者は自らも怪物になる…
574 22/04/21(木)21:45:38 No.919319766
ふが
575 22/04/21(木)21:45:52 No.919319878
ホモよ!
576 22/04/21(木)21:45:55 No.919319908
>もう結婚しちゃえよ メアリー的には怪物×ヴィクターなのかね
577 22/04/21(木)21:45:57 No.919319925
別に男で良いよね?
578 22/04/21(木)21:45:57 No.919319926
ホモよ!
579 22/04/21(木)21:46:00 No.919319952
男じゃ意味違うだろ!?
580 22/04/21(木)21:46:02 No.919319963
これ家族の話にも通じるよな クソ親であろうが親は親であるみたいな
581 22/04/21(木)21:46:05 No.919319996
男なんて要らないよ…
582 22/04/21(木)21:46:09 No.919320025
そこもキリスト教的な考えかー
583 22/04/21(木)21:46:11 No.919320041
男穴が欲しいとな?
584 22/04/21(木)21:46:12 No.919320051
まあ…せっかくなら女性がいいし…
585 22/04/21(木)21:46:16 No.919320078
やめろ 俺は ホモじゃ ない
586 22/04/21(木)21:46:42 No.919320299
青空文庫にもあるな原作
587 22/04/21(木)21:47:01 No.919320443
めっちゃ追うじゃん…
588 22/04/21(木)21:47:02 No.919320446
どこまで行ったんだアイツ
589 22/04/21(木)21:47:04 No.919320472
おそロシア
590 22/04/21(木)21:47:04 No.919320474
ビクターの行動力凄すぎ
591 22/04/21(木)21:47:08 No.919320503
怪物の行動力はなんなんだよ!
592 22/04/21(木)21:47:09 No.919320519
地中海 黒海 奇々怪々
593 22/04/21(木)21:47:11 No.919320530
怪物優しい
594 22/04/21(木)21:47:12 No.919320537
子が子なら親も親だなってなるくらいタフだな二人とも
595 22/04/21(木)21:47:16 No.919320583
なんかジャンルが変わってる
596 22/04/21(木)21:47:19 No.919320608
お前だったのか…
597 22/04/21(木)21:47:23 No.919320655
ジュビロ感出てきた
598 22/04/21(木)21:47:28 No.919320693
かっけえ
599 22/04/21(木)21:47:29 No.919320709
やさしい…
600 22/04/21(木)21:47:30 No.919320715
こういうライバルいるよね…
601 22/04/21(木)21:47:31 No.919320731
なんてこまめなやつ…
602 22/04/21(木)21:47:32 No.919320737
ゲームのヒントみてえだ…
603 22/04/21(木)21:47:32 No.919320738
少年マンガだ!!!
604 22/04/21(木)21:47:38 No.919320789
~修行編~
605 22/04/21(木)21:47:40 No.919320809
なんかバトル物になってきた…
606 22/04/21(木)21:47:47 No.919320858
食糧や武器を支援するってそういう・・・
607 22/04/21(木)21:47:48 No.919320865
バトル物になってきた
608 22/04/21(木)21:47:49 No.919320872
ヴィクターが追ってくる限り怪物は孤独じゃないということか
609 22/04/21(木)21:47:52 No.919320892
お前も怪物になるんだよ!
610 22/04/21(木)21:47:54 No.919320902
どっちが主人公なんだ…
611 22/04/21(木)21:47:57 No.919320921
すげえな…今でも全然通用する内容だ…
612 22/04/21(木)21:47:58 No.919320926
来いよヴィクター!拳銃なんて捨ててかかってこい!
613 22/04/21(木)21:47:59 No.919320937
鍛え
614 22/04/21(木)21:48:00 No.919320949
北へ
615 22/04/21(木)21:48:03 No.919320969
北へ!北へ行こうランララン!
616 22/04/21(木)21:48:04 No.919320983
ゴシックホラーどこいったんだよ!
617 22/04/21(木)21:48:05 No.919320991
ジャンルがどんどん変わってゆく
618 22/04/21(木)21:48:08 No.919321016
ラスト北極なのカッコ良すぎない?
619 22/04/21(木)21:48:08 No.919321017
北へーいこうらんららん
620 22/04/21(木)21:48:09 No.919321030
北極!?
621 22/04/21(木)21:48:10 No.919321042
北へ──
622 22/04/21(木)21:48:11 No.919321046
ここで北極が来るスケールが凄い
623 22/04/21(木)21:48:11 No.919321051
思ってたよりエンタメしてね…?
624 22/04/21(木)21:48:21 No.919321131
北極にいるならほっとけばいいんじゃねぇかな
625 22/04/21(木)21:48:26 No.919321173
すでに俺の知らないフランケンシュタインになってる
626 22/04/21(木)21:48:27 No.919321184
凄い壮大な話だったんだなフランケンシュタイン 怪物作ってビビって逃げて終わりくらいなのかと思ってた
627 22/04/21(木)21:48:34 No.919321236
エンデュアランス号?
628 22/04/21(木)21:48:40 No.919321289
人間の耐寒性能までは考えてなかった…
629 22/04/21(木)21:48:43 No.919321316
極地もよくでてくるな
630 22/04/21(木)21:48:55 No.919321435
北極点のパワーで倒すんだよ!!
631 22/04/21(木)21:48:57 No.919321445
クジラ(想像図)
632 22/04/21(木)21:48:57 No.919321447
時事ネタか
633 22/04/21(木)21:49:08 No.919321526
美味しいとこどり過ぎじゃね
634 22/04/21(木)21:49:10 No.919321538
基本は足し算ってくらい当時の流行りを取り入れててすごいな…
635 22/04/21(木)21:49:11 No.919321544
どんどん怪物の話から離れてってない?
636 22/04/21(木)21:49:18 No.919321594
し、死んでる…
637 22/04/21(木)21:49:18 No.919321599
し、死んでる…
638 22/04/21(木)21:49:18 No.919321603
死ぬんかーい
639 22/04/21(木)21:49:19 No.919321612
し、死んでる…
640 22/04/21(木)21:49:19 No.919321613
し、死んでる…
641 22/04/21(木)21:49:20 No.919321629
死んでる…
642 22/04/21(木)21:49:21 No.919321631
し、死んでる…
643 22/04/21(木)21:49:22 No.919321636
し、死んでる…
644 22/04/21(木)21:49:22 No.919321645
最新ニュースをめっちゃ入れた小説だったんだな
645 22/04/21(木)21:49:23 No.919321659
し、死んでる…
646 22/04/21(木)21:49:24 No.919321661
北極点でラストバトルってロマサガ2かよ
647 22/04/21(木)21:49:25 No.919321676
よわ…
648 22/04/21(木)21:49:29 No.919321697
し…死んでる…
649 22/04/21(木)21:49:29 No.919321698
し…死んでる
650 22/04/21(木)21:49:30 No.919321703
いや戦えよ!
651 22/04/21(木)21:49:32 No.919321725
死んだわアイツ
652 22/04/21(木)21:49:38 No.919321771
起きて…起きて…
653 22/04/21(木)21:49:40 No.919321788
大丈夫か!
654 22/04/21(木)21:49:41 No.919321798
人間は寒さには勝てねえ!
655 22/04/21(木)21:49:47 No.919321849
直接殺せないのが無常観あっていいね
656 22/04/21(木)21:49:47 No.919321851
!?
657 22/04/21(木)21:49:55 No.919321900
凄いな よく10代で書けたな
658 22/04/21(木)21:49:56 No.919321921
>どんどん怪物の話から離れてってない? 死の克服って未知に挑んだところから話がスタートだからな
659 22/04/21(木)21:50:01 No.919321955
キテル…
660 22/04/21(木)21:50:07 No.919321999
なんて綺麗な愛憎
661 22/04/21(木)21:50:10 No.919322015
電気の力で復活させるのかと思った
662 22/04/21(木)21:50:11 No.919322022
ビクターに慈悲と献身あった…?
663 22/04/21(木)21:50:12 No.919322038
慈悲と献身…?
664 22/04/21(木)21:50:17 No.919322076
原作に忠実な映画化はないんです?
665 22/04/21(木)21:50:17 No.919322082
電気ショックを与えよう
666 22/04/21(木)21:50:23 No.919322136
>凄いな >よく10代で書けたな ほぼこれ1作の一発屋だけどね
667 22/04/21(木)21:50:37 No.919322258
これを10代で書くとか天才すぎない?
668 22/04/21(木)21:50:42 No.919322304
死ぬね…
669 22/04/21(木)21:50:43 No.919322306
ちゃんと映画化かドラマ化したらかなりウケそうだ思う
670 22/04/21(木)21:50:43 No.919322314
フランケンが悪いよな
671 22/04/21(木)21:50:44 No.919322316
女体化させて伴侶にするね・・・
672 22/04/21(木)21:50:45 No.919322326
薪の山いいよね
673 22/04/21(木)21:50:46 No.919322337
くら寿司の店長…
674 22/04/21(木)21:50:47 No.919322341
どっから薪を…
675 22/04/21(木)21:50:49 No.919322361
ウィッカーマン死
676 22/04/21(木)21:50:50 No.919322368
勝手に死ね!
677 22/04/21(木)21:50:51 No.919322376
原作はこの船に拾われた所から始まって今までのいきさつを語ってしぬ しんだら怪物が来たんでウォルトンさんが「うん!北極行くのやめよう!」って帰るところで終わる
678 22/04/21(木)21:50:51 No.919322378
なんか思ってたよりキテルな…
679 22/04/21(木)21:50:52 No.919322383
追いかけられることでフランケンも生きる意味を得てたんだ
680 22/04/21(木)21:50:52 No.919322386
>原作に忠実な映画化はないんです? 長 す ぎ
681 22/04/21(木)21:51:00 No.919322440
>直接殺せないのが無常観あっていいね ヴィクターのことなのか怪物のことなのか
682 22/04/21(木)21:51:03 No.919322479
>ちゃんと映画化かドラマ化したらかなりウケそうだ思う 何度もやってる!
683 22/04/21(木)21:51:17 No.919322595
美しいからな世界は
684 22/04/21(木)21:51:19 No.919322605
炎に包まれて死ぬには原案通りなのかな
685 22/04/21(木)21:51:24 No.919322648
悲しいな…
686 22/04/21(木)21:51:26 No.919322672
どれも長くなってだらける
687 22/04/21(木)21:51:38 No.919322763
そっかプロメテウスにつながるのか
688 22/04/21(木)21:51:44 No.919322803
詩的な怪物
689 22/04/21(木)21:51:53 No.919322900
そんな北極いかんでも
690 22/04/21(木)21:51:55 No.919322914
そう言い残すと怪物は灰となって消えた
691 22/04/21(木)21:51:58 No.919322932
名作では?
692 22/04/21(木)21:52:01 No.919322962
なんでプロメテウス?
693 22/04/21(木)21:52:02 No.919322969
>>凄いな >>よく10代で書けたな >ほぼこれ1作の一発屋だけどね その一発で詩人の旦那より作家として名を残しているという作家の悪夢
694 22/04/21(木)21:52:07 No.919323015
これは名作ですわ
695 22/04/21(木)21:52:28 No.919323179
> ヴィクターは復讐を果たすべくモンスターを追って北極へ行ったが、あまりの寒さに凍えてしまった。モンスターは自らを創造した博士を埋葬したところ、悪魔に襲われてしまう。それはモンスターを助けてガーゴイルの女王リオノアと司令官のギデオンのもとに連れて帰るべくオフィルとケジアーが北極に到達する前のできごとであった。リオノアは大天使ミカエルによって、人類を守るために地球上で悪魔と戦えるようにモンスターたちは創造されたのだと説明する。
696 22/04/21(木)21:52:33 No.919323215
フランケンシュタイン ニューエディション
697 22/04/21(木)21:52:43 No.919323310
あらすじだけ聞いてもそれなりに巻数ある漫画みたいな濃さだぞ
698 22/04/21(木)21:52:46 No.919323342
美しく年取りやがって
699 22/04/21(木)21:53:10 No.919323560
ここら辺ジュビロ引用してきそうだ
700 22/04/21(木)21:53:15 No.919323603
>> モンスターは自らを創造した博士を埋葬したところ、悪魔に襲われてしまう。 なんて?
701 22/04/21(木)21:53:16 No.919323622
めっちゃ早死
702 22/04/21(木)21:53:18 No.919323634
>なんでプロメテウス? 火という進歩をもたらした存在だから
703 22/04/21(木)21:53:19 No.919323644
パーシーは反省しろ
704 22/04/21(木)21:53:31 No.919323742
短い人生だ…もっと長生きして名作書いてよ…
705 22/04/21(木)21:53:43 No.919323838
>あらすじだけ聞いてもそれなりに巻数ある漫画みたいな濃さだぞ 伊藤潤二がちゃんとマンガ化してるからそっちも読んでみるといいぞ
706 22/04/21(木)21:53:43 No.919323847
だっさ
707 22/04/21(木)21:53:47 No.919323878
最低なんだ!
708 22/04/21(木)21:53:55 No.919323959
コイツらいっつもアイルランドだな!
709 22/04/21(木)21:54:07 No.919324054
怪物性は時代の写し鏡でもある
710 22/04/21(木)21:54:13 No.919324111
これ有名なやつ
711 22/04/21(木)21:54:13 No.919324112
原作レイプでは?
712 22/04/21(木)21:54:16 No.919324151
アイルランドを怪物に例えるのは最低すぎるぞ!
713 22/04/21(木)21:54:20 No.919324182
なんでこうなる…?
714 22/04/21(木)21:54:27 No.919324234
お前フランケンシュタインじゃなかったのか…
715 22/04/21(木)21:54:29 No.919324257
>> ヴィクターは復讐を果たすべくモンスターを追って北極へ行ったが、あまりの寒さに凍えてしまった。モンスターは自らを創造した博士を埋葬したところ、悪魔に襲われてしまう。それはモンスターを助けてガーゴイルの女王リオノアと司令官のギデオンのもとに連れて帰るべくオフィルとケジアーが北極に到達する前のできごとであった。リオノアは大天使ミカエルによって、人類を守るために地球上で悪魔と戦えるようにモンスターたちは創造されたのだと説明する。 はい?
716 22/04/21(木)21:54:41 No.919324358
^^ ^^
717 22/04/21(木)21:54:41 No.919324362
なん駄コラ
718 22/04/21(木)21:54:44 No.919324381
利用されまくっている!
719 22/04/21(木)21:54:45 No.919324391
クローンはフランケンを連想させるよね
720 22/04/21(木)21:54:46 No.919324399
>アイルランドを怪物に例えるのは最低すぎるぞ! 三枚舌のUK様ですからな
721 22/04/21(木)21:54:47 No.919324409
色んな方向からスポットが
722 22/04/21(木)21:54:51 No.919324434
実は生きてた怪物の話で続編作ろうぜ
723 22/04/21(木)21:54:51 No.919324436
科学は誘惑する
724 22/04/21(木)21:54:58 No.919324497
フランケンシュタインの女体化版が急がれる
725 22/04/21(木)21:55:03 No.919324543
フランケンシュタインコンプレックスだな
726 22/04/21(木)21:55:08 No.919324579
フランケンシュタインの誘惑
727 22/04/21(木)21:55:10 No.919324598
>フランケンシュタインの女体化版が急がれる ふがー
728 22/04/21(木)21:55:11 No.919324606
〇 ▽
729 22/04/21(木)21:55:12 No.919324611
こうしてフランケンシュタインの誘惑がうまれたのです…
730 22/04/21(木)21:55:19 No.919324674
>実は生きてた怪物の話で続編作ろうぜ それ…「死者の帝国」です…
731 22/04/21(木)21:55:23 No.919324700
マジで作品解説だけで終わった…
732 22/04/21(木)21:55:24 No.919324713
>実は生きてた怪物の話で続編作ろうぜ ランボー化していくのはわかる
733 22/04/21(木)21:55:25 No.919324717
>ふがー ふふん
734 22/04/21(木)21:55:27 No.919324741
闇ちゃんさあ…面白かったね
735 22/04/21(木)21:55:41 No.919324853
まあ核なんかはもろこれだよな 人間が持つべきもんじゃないもの持ってる
736 22/04/21(木)21:55:42 No.919324859
>フランケンシュタインの女体化版が急がれる 彼氏作ってくれ!って迫ってくるデカ女か…
737 22/04/21(木)21:55:42 No.919324868
怪物は孤独だから怪物なのだろう
738 22/04/21(木)21:55:44 No.919324883
>フランケンシュタインの女体化版が急がれる 読もう!藤田和日郎『黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ』!
739 22/04/21(木)21:55:59 No.919325010
めんどくさい彼女みたいな思考…
740 22/04/21(木)21:56:17 No.919325152
メンヘラか
741 22/04/21(木)21:56:18 No.919325156
>アイルランドを怪物に例えるのは最低すぎるぞ! 怪物はお前らだ過ぎる…
742 22/04/21(木)21:56:31 No.919325257
原作の説明だけで1時間って凄い…
743 22/04/21(木)21:56:33 No.919325271
死ぬ(死ぬとは言ってない)
744 22/04/21(木)21:56:48 No.919325381
原作の怪物には死ぬ機能がないかも?という解説も読んだことあるな
745 22/04/21(木)21:56:56 No.919325440
>原作の説明だけで1時間って凄い… まあ本人の説明もあったけど長くは感じないのは凄いね
746 22/04/21(木)21:57:11 No.919325574
>原作の説明だけで1時間って凄い… メディア化されたこんな作品が!って列挙するだけの回はつまんない
747 22/04/21(木)21:57:15 No.919325613
>原作の説明だけで1時間って凄い… 100分で名著でもやってたけどほぼ説明だったね
748 22/04/21(木)21:57:15 No.919325618
>原作の怪物には死ぬ機能がないかも?という解説も読んだことあるな やけに丈夫だしすでに死体だしあり得るかもなあ
749 22/04/21(木)21:57:23 No.919325677
>原作の怪物には死ぬ機能がないかも?という解説も読んだことあるな 死ぬ事すら許されないってこと…?
750 22/04/21(木)21:57:39 No.919325799
完全無欠の生物ゆえに死ぬことすら許されないのは流石に可哀想すぎるから死ねててほしい
751 22/04/21(木)21:57:56 No.919325936
かっこいい文章だな…
752 22/04/21(木)21:58:05 No.919325995
相手もいないのにな…
753 22/04/21(木)21:58:15 No.919326102
こえー
754 22/04/21(木)21:58:21 No.919326149
単細胞生物だった…?
755 22/04/21(木)21:58:25 No.919326176
面白かった
756 22/04/21(木)21:58:25 No.919326183
怪物は死んではいなかった!
757 22/04/21(木)21:58:29 No.919326213
概念で増える
758 22/04/21(木)21:58:33 No.919326244
ホラー作品定番のオチじゃねーか!
759 22/04/21(木)21:58:39 No.919326292
興味深い回だった
760 22/04/21(木)21:58:42 No.919326314
SEX:必要なし
761 22/04/21(木)21:58:44 No.919326333
>怪物は死んではいなかった! 今度は戦争だ!
762 22/04/21(木)21:58:50 No.919326397
ノシ
763 22/04/21(木)21:58:51 No.919326405
60分で名著
764 22/04/21(木)21:58:56 No.919326447
第二第三のフランケンシュタインが…