虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 名作貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/21(木)15:45:04 No.919202631

    名作貼る

    1 22/04/21(木)15:45:42 No.919202739

    ウッディとかバズの作中作の設定が色々出てきて面白かった

    2 22/04/21(木)15:50:00 No.919203602

    超好き

    3 22/04/21(木)15:51:41 No.919203919

    ウッディ不在時に自然とバズがリーダーになるの好き

    4 22/04/21(木)15:57:22 No.919205008

    エンディングのNGシーン集も好き

    5 22/04/21(木)15:59:59 ID:rmJnsFd. rmJnsFd. No.919205522

    バズ版の2みたいなのが新作映画だよね

    6 22/04/21(木)16:04:01 No.919206228

    1で関係がギクシャクしたウッディとバズがすっかり相棒になってるのもいいし アンディも1ではバズ推しだったのが2は冒頭からウッディとバズを相棒として遊んでる変化もいい

    7 22/04/21(木)16:05:43 No.919206544

    この映画の終盤でアンディが大人になるのは止められないし自分達おもちゃがいつか遊ばれなくなるのは分かってるけどそれでもいいって決断してアンディのもとに帰っていくがその決意の結果が3や4に繋がっているのがちょっとお辛い

    8 22/04/21(木)16:07:09 No.919206843

    2のヴィランはプロスペクターなんだろうけどオモチャ屋のアルもクソ野郎だったな アルの末路は見ていて気持ちよかった

    9 22/04/21(木)16:10:01 No.919207364

    大通りを渡ってオモチャ屋に向かう所大惨事すぎる…

    10 22/04/21(木)16:10:08 No.919207391

    3のやっぱりいつか別れは来るけど新しい出会いもあるよって締めも最高だと思うんだ

    11 22/04/21(木)16:11:58 No.919207761

    >3のやっぱりいつか別れは来るけど新しい出会いもあるよって締めも最高だと思うんだ いいよね アンディが思わず渡すのを拒否するくらい大事にしてるウッディを大切にしてくれる?って約束して手放したのに4ではぞんざいに扱ったり放置するボニー

    12 22/04/21(木)16:13:13 No.919208014

    >アンディが思わず渡すのを拒否するくらい大事にしてるウッディを大切にしてくれる?って約束して手放したのに4ではぞんざいに扱ったり放置するボニー ガキの頃のアンディもわりとそんな感じだろ!

    13 22/04/21(木)16:13:37 No.919208091

    >エンディングのNGシーン集も好き ウッディのいたずら集すき

    14 22/04/21(木)16:13:52 No.919208133

    なんやかんや手をつけず見てなかった4も面白かったんで今度のバズライトイヤーも見てくるよ

    15 22/04/21(木)16:14:20 No.919208197

    >3のやっぱりいつか別れは来るけど新しい出会いもあるよって締めも最高だと思うんだ すごい久しぶりにアンディと一緒に遊ぶ事ができてウッディ達も満足してくれただろうね

    16 22/04/21(木)16:14:46 No.919208274

    むしろ4はウッディのボニーに向ける視線がおもちゃじゃなくて過保護な父親のそれだったからな… そういう意味でもあのエンディングは結構好き

    17 22/04/21(木)16:15:02 No.919208313

    >なんやかんや手をつけず見てなかった4も面白かったんで今度のバズライトイヤーも見てくるよ ギャビーギャビーいいよね

    18 22/04/21(木)16:15:37 No.919208431

    それこそボニーにとってのウッディがフォーキーだったって話だろ!?

    19 22/04/21(木)16:15:39 No.919208436

    結局4の話になるんだな..

    20 22/04/21(木)16:15:58 No.919208494

    4は予告詐欺みたいなもんで予告観て不安になってた要素はだいたい杞憂だった

    21 22/04/21(木)16:16:07 No.919208525

    あくまで個人的で勝手な意見なんだけど 3のラストでアンディと別れのシーンはウッディの言葉でアンディに感謝の言葉を告げる展開も見てみたかった おもちゃのルールを破る事になるんだけど

    22 22/04/21(木)16:16:28 No.919208596

    >結局4の話になるんだな.. なら君が2の話をするんだ

    23 22/04/21(木)16:17:05 No.919208715

    >>なんやかんや手をつけず見てなかった4も面白かったんで今度のバズライトイヤーも見てくるよ >ギャビーギャビーいいよね お茶会の練習いいよね…よくない

    24 22/04/21(木)16:17:15 No.919208750

    >結局4の話になるんだな.. そもそも途中で3の話にもなってるし2の話がしたいなら卑屈なこと言う前に2の好きなポイントを話したほうがいい 俺はおもちゃ修理シーン

    25 22/04/21(木)16:18:01 No.919208893

    4で驚愕したのがおもちゃでもなんでもないものに手と足と目を付けたら本当におもちゃとして自我が芽生えて動いて喋るという事実 1ではスケッチみたいに手足も顔もないおもちゃも自我があって動いてたけどおもちゃじゃないものがおもちゃとして扱われたら本当に生命が宿るのか

    26 22/04/21(木)16:18:02 No.919208903

    いいよね優しい店主の孫娘のためにお茶会の練習するギャビーギャビー

    27 22/04/21(木)16:18:49 No.919209060

    >4で驚愕したのがおもちゃでもなんでもないものに手と足と目を付けたら本当におもちゃとして自我が芽生えて動いて喋るという事実 >1ではスケッチみたいに手足も顔もないおもちゃも自我があって動いてたけどおもちゃじゃないものがおもちゃとして扱われたら本当に生命が宿るのか 子供が玩具として認識するかどうかが鍵なんだと思う ただフォーキーは元々ゴミだったので玩具としての自覚がなく序盤はゴミ箱居心地いい!してた

    28 22/04/21(木)16:19:43 No.919209219

    4はゴミ映画!

    29 22/04/21(木)16:20:06 No.919209294

    「子供にとって玩具はどんな存在?」というテーマに対するシリーズの答えがギャビーを拾う女の子のシーンに集約されてると今でも思うよ

    30 22/04/21(木)16:20:08 No.919209307

    アルは最初レトロオモチャコレクターかなと思ったけど結局高値で売りさばく為に集めていただけの転売屋だったのか

    31 22/04/21(木)16:20:28 No.919209361

    >4はゴミ映画! ちゃんと観た人間かどうかでゴミの意味が変わるやつ!

    32 22/04/21(木)16:20:47 No.919209428

    >4はゴミ映画! ゴミいいよね…

    33 22/04/21(木)16:21:14 No.919209509

    見た目怖いだけのファンボーイ達

    34 22/04/21(木)16:21:25 No.919209545

    >俺はおもちゃ修理シーン あの一連のシーン男ならワクワクするよね

    35 22/04/21(木)16:22:21 No.919209715

    スケッチが有能過ぎる

    36 22/04/21(木)16:22:48 No.919209792

    >むしろ4はウッディのボニーに向ける視線がおもちゃじゃなくて過保護な父親のそれだったからな… それと同時に最近遊んでくれなくなったボニーにアンディの影を重ねてる節もあったしまだ未練があったのが分かる

    37 22/04/21(木)16:23:08 No.919209856

    ゴミが一番好きなキャラクターなんだけど入場特典で貰えた手作りゴミキットを上手く作れなかったのが俺だ

    38 22/04/21(木)16:23:43 No.919209967

    >>むしろ4はウッディのボニーに向ける視線がおもちゃじゃなくて過保護な父親のそれだったからな… >それと同時に最近遊んでくれなくなったボニーにアンディの影を重ねてる節もあったしまだ未練があったのが分かる 元カノへの未練タラタラな男みたいだ…

    39 22/04/21(木)16:24:19 No.919210080

    >子供が玩具として認識するかどうかが鍵なんだと思う そうなると例えばただのペンとか空き缶を子供がオモチャとして扱って遊んでると自我が芽生えたりするのか気になる所 もしそうなった場合あの世界人間の知らない所でいろんなものに命が芽生えてるかもしれない

    40 22/04/21(木)16:24:24 No.919210099

    車から振り落とされても数キロぐらいなら歩けばいいやしちゃうウッディはなんなの…

    41 22/04/21(木)16:24:58 No.919210205

    >俺はおもちゃ修理シーン そこは皆好きすぎてかえって語る事ねえ!

    42 22/04/21(木)16:25:07 No.919210228

    むしろもっとゴミ映画にしてほしかった あいつの存在イレギュラーすぎるだろ

    43 22/04/21(木)16:25:35 No.919210319

    >>子供が玩具として認識するかどうかが鍵なんだと思う >そうなると例えばただのペンとか空き缶を子供がオモチャとして扱って遊んでると自我が芽生えたりするのか気になる所 >もしそうなった場合あの世界人間の知らない所でいろんなものに命が芽生えてるかもしれない フォーキーみたいな事例は多いんだろうけどウッディのように導いてくれる人がいないと「俺はゴミ!ゴミ箱の中が一番落ち着く!」しちゃうので 誰かが側にいないとすぐゴミとして処分されちゃいそうだ…本人はそれが一番心地いいから仕方ないんだけど

    44 22/04/21(木)16:25:56 No.919210380

    >むしろもっとゴミ映画にしてほしかった >あいつの存在イレギュラーすぎるだろ そんな君にディズニー+ ゴミ主役の外伝あるよ

    45 22/04/21(木)16:26:16 No.919210427

    キアヌが気のいい奴すぎる

    46 22/04/21(木)16:26:35 No.919210498

    フォーキーがイレギュラーというよりフォーキーをゴミから玩具になるまで導くことができたウッディがイレギュラーな気もする

    47 22/04/21(木)16:26:36 No.919210501

    あ!アンディが来た!

    48 22/04/21(木)16:26:43 No.919210524

    ウッディの修理シーンで二億点加点しちゃう!

    49 22/04/21(木)16:26:50 No.919210548

    >キアヌが気のいい奴すぎる いいよねクソみたいなCM…

    50 22/04/21(木)16:27:47 No.919210713

    >フォーキーがイレギュラーというよりフォーキーをゴミから玩具になるまで導くことができたウッディがイレギュラーな気もする 「ゴミだからゴミ箱が落ち着く!」というフォーキーに対して「ボニーにとってのゴミ箱が君なんだよ」と諭すウッディいいよね そこからすぐ「なら早くボニーの側にいなきゃ!」しちゃうフォーキーがかわいい

    51 22/04/21(木)16:28:15 No.919210812

    トイ・ストーリーのヴィランで一番ヤバかったのが3だと思う おかげで4も最後の最後まで疑って見てしまった

    52 22/04/21(木)16:28:19 No.919210822

    4もちゃんと面白いけど成長と共に3まで見た層にとってはどういう気持ちで見ればいいかわからない気持ちはわかる

    53 22/04/21(木)16:28:30 No.919210853

    >ぬいぐるみコンビが気のいい奴すぎる

    54 22/04/21(木)16:29:03 No.919210953

    プロスペクターもあの後多分しばらくは幸せな思いをするよ そしてジェシーの気持ちもわかるようになる

    55 22/04/21(木)16:29:12 No.919210985

    4は見てないから俺の中での最終作は3なんだ

    56 22/04/21(木)16:29:26 No.919211034

    >4もちゃんと面白いけど成長と共に3まで見た層にとってはどういう気持ちで見ればいいかわからない気持ちはわかる 俺はちょっぴり寂しくなったけど息子はたのしい!たのしい!言って帰りにディズニーショップで玩具ねだるくらいハマってたしこれでいいかな…という気分にはなったよ

    57 22/04/21(木)16:29:42 No.919211090

    書き込みをした人によって削除されました

    58 22/04/21(木)16:30:35 No.919211259

    ピクサーだとレッサーパンダも良かったんでオススメしたい ちなみに主人公の母親が若い頃の姿含めてシコれる

    59 22/04/21(木)16:30:56 No.919211329

    >ぬいぐるみコンビが気のいい奴すぎる でもビーム出すよ?

    60 22/04/21(木)16:30:57 No.919211332

    プロスペクターも強引な手を使ったとはいえ 殺人…殺オモチャはしてないしする気もなかったからな クマほどの末路ではない

    61 22/04/21(木)16:31:37 No.919211442

    そうか…トイストーリーを1から見ていた子供は大人になって自分の子供と一緒に3を見たりするんだな

    62 22/04/21(木)16:31:47 No.919211479

    4はおもちゃ大好きおじさん視点で見ちゃうからどうしても悲しくなる

    63 22/04/21(木)16:32:27 No.919211613

    近所のクソガキ→一応改心して続編では働いてる プロスペクター→殺オモチャしかけたけど優しい子に拾われた ロッツォ→お前クズなのになんで今年できたトイ・ストーリーホテルで専用ルームあるんだよ一生トラックで旅してろ ギャビーギャビー→疑ってごめんね…

    64 22/04/21(木)16:32:50 No.919211688

    >そうか…トイストーリーを1から見ていた子供は大人になって自分の子供と一緒に3を見たりするんだな と…トイ・ストーリーって五年くらい前の映画だろ!?

    65 22/04/21(木)16:33:01 No.919211726

    見た目だけでグッズ一軍に居座り続けるロッツォには参るね

    66 22/04/21(木)16:33:13 No.919211768

    >そうか…トイストーリーを1から見ていた子供は大人になって自分の子供と一緒に3を見たりするんだな ウッディとフォーキーの関係性がまさにそんな感じだからね

    67 22/04/21(木)16:33:40 No.919211870

    >ピクサーだとレッサーパンダも良かったんでオススメしたい >ちなみに主人公の母親が若い頃の姿含めてシコれる あれ面白かったよね ディズニーでオタバレからの生理描写は新鮮だった

    68 22/04/21(木)16:33:40 No.919211873

    >見た目だけでグッズ一軍に居座り続けるロッツォには参るね アイツ未だにグッズ出るのマジで凄いよね… 車のフロントに張り付けたくなる

    69 22/04/21(木)16:33:40 No.919211874

    なんだかんだでいいとこもあるよみたいに言われる4だけど俺はやっぱ好きになれんし3で完結しておくべきだった

    70 22/04/21(木)16:34:12 No.919211983

    炭坑夫ジジイの末路好き…

    71 22/04/21(木)16:34:27 No.919212036

    >そうか…トイストーリーを1から見ていた子供は大人になって自分の子供と一緒に3を見たりするんだな 3はまだアンディとおなじで大学生ぐらいだと思うよ 4は観客もだいたい子連れになってる

    72 22/04/21(木)16:34:52 No.919212137

    >近所のクソガキ→一応改心して続編では働いてる >プロスペクター→殺オモチャしかけたけど優しい子に拾われた >ロッツォ→お前クズなのになんで今年できたトイ・ストーリーホテルで専用ルームあるんだよ一生トラックで旅してろ >ギャビーギャビー→疑ってごめんね… なんでロッツォだけ感情的な文章なんだよ! わかるけど!

    73 22/04/21(木)16:35:07 No.919212192

    >なんだかんだでいいとこもあるよみたいに言われる4だけど俺はやっぱ好きになれんし3で完結しておくべきだった 口汚く腐さなければ大丈夫だよ

    74 22/04/21(木)16:35:22 No.919212237

    レッサーパンダいいよ なんか友達っていいなって気分になって泣く

    75 22/04/21(木)16:35:25 No.919212251

    フォーキーはすぐ寿命がきそうでヒヤヒヤする

    76 22/04/21(木)16:35:49 No.919212331

    >レッサーパンダいいよ >なんか友達っていいなって気分になって泣く あとあのアイドルグループちょっとプロフェッショナルすぎない?

    77 22/04/21(木)16:36:10 No.919212405

    4はひたすら映像すげぇ~…ってなった 3見た時もとんでもなく進化したなと思ったがそこからさらに数段上がってる…

    78 22/04/21(木)16:36:16 No.919212419

    >フォーキーはすぐ寿命がきそうでヒヤヒヤする モールとかパーツ交換すれば大丈夫だろうか…

    79 22/04/21(木)16:36:19 No.919212431

    >プロスペクター→殺オモチャしかけたけど優しい子に拾われた 先客のバービーが嬉しそうなのいいよね

    80 22/04/21(木)16:36:23 No.919212444

    >と…トイ・ストーリーって五年くらい前の映画だろ!? 1が1996年公開(26年前) 3が2010年公開 だから約14~15年経ってるな 子供の頃見たとしても十分大人になって結婚して子供が生まれててもおかしくない

    81 22/04/21(木)16:36:30 No.919212481

    >4はひたすら映像すげぇ~…ってなった >3見た時もとんでもなく進化したなと思ったがそこからさらに数段上がってる… いいよね冒頭の豪雨シーン

    82 22/04/21(木)16:37:10 No.919212632

    4はねぇ…女の子の家にふらっと寄ったアンディがウッディいないことに気付いたらどういう表情するのかって考えたらひたすら可哀想で

    83 22/04/21(木)16:37:34 No.919212718

    >>と…トイ・ストーリーって五年くらい前の映画だろ!? >1が1996年公開(26年前) >3が2010年公開 >だから約14~15年経ってるな >子供の頃見たとしても十分大人になって結婚して子供が生まれててもおかしくない でも「」はほとんどが未婚だ…

    84 22/04/21(木)16:37:56 No.919212806

    >でも「」はほとんどが未婚だ… 俺がついてるぜ

    85 22/04/21(木)16:38:01 No.919212824

    >先客のバービーが嬉しそうなのいいよね あれ皮肉とかじゃなく純粋にあの子芸術家なのよって嬉しそうに言ってる辺り趣味が似通っているのかな もしくはオモチャにとってあんな感じの遊び方もウェルカムなのか

    86 22/04/21(木)16:38:07 No.919212844

    トイストーリー見る度にプラモデルとか組み立てるおもちゃはいつ自我が芽生えるのか気になる

    87 22/04/21(木)16:38:13 No.919212867

    >4はねぇ…女の子の家にふらっと寄ったアンディがウッディいないことに気付いたらどういう表情するのかって考えたらひたすら可哀想で 3でスッキリ分かれただろ!?

    88 22/04/21(木)16:38:20 No.919212907

    1が園児で3が大学で見たからやっぱり3が一番好き 4も最近になってやっと覚悟決めて観たくらい触れないようにしてた

    89 22/04/21(木)16:38:38 No.919212977

    >4はねぇ…女の子の家にふらっと寄ったアンディがウッディいないことに気付いたらどういう表情するのかって考えたらひたすら可哀想で どちらかといえば息子と移動遊園地に来たら再会しそうではある

    90 22/04/21(木)16:39:09 No.919213083

    ギャビーギャビーは疑ってごめんと言うが別に普通にヴィランではあるだろう ウッディの懐が深すぎるから救われたが

    91 22/04/21(木)16:39:21 No.919213134

    >3でスッキリ分かれただろ!? おもちゃを大事にしてくれとも言ったじゃん

    92 22/04/21(木)16:39:45 No.919213221

    >ギャビーギャビーは疑ってごめんと言うが別に普通にヴィランではあるだろう >ウッディの懐が深すぎるから救われたが やってる事羅列したら自分の幸せの為にお前の身体の一部をよこせって言ってるからな

    93 22/04/21(木)16:39:51 No.919213247

    >>先客のバービーが嬉しそうなのいいよね >あれ皮肉とかじゃなく純粋にあの子芸術家なのよって嬉しそうに言ってる辺り趣味が似通っているのかな >もしくはオモチャにとってあんな感じの遊び方もウェルカムなのか 4で陶器ボディのポーが腕ぶっ壊れててもテープで補強して「子供ってやんちゃよねー!遊んでて楽しいわ!ガハハ!」してるから遊んでくれるだけでもう嬉しいんだと思う

    94 22/04/21(木)16:40:21 No.919213348

    >>ギャビーギャビーは疑ってごめんと言うが別に普通にヴィランではあるだろう >>ウッディの懐が深すぎるから救われたが >やってる事羅列したら自分の幸せの為にお前の身体の一部をよこせって言ってるからな そこで無理やり奪うのではなく頼むあたりまだロッツォよりかわいいよ

    95 22/04/21(木)16:40:40 No.919213419

    3はアンディが大学生になって車を運転するような大人になったんだなって感慨深い気持ちになったよ 部屋がすっかりガランとした場面でママが感極まってしまうシーンで同じような気持ちになった

    96 22/04/21(木)16:40:40 No.919213420

    >>3でスッキリ分かれただろ!? >おもちゃを大事にしてくれとも言ったじゃん 「」だって小さい頃いつのまにかオモチャを無くすことがあったでしょ

    97 22/04/21(木)16:41:14 No.919213550

    2はバズのゲームが楽しそうで好き

    98 22/04/21(木)16:41:24 No.919213585

    「」も結婚しような!

    99 22/04/21(木)16:41:52 ID:FuHOjIlE FuHOjIlE No.919213685

    4は色々言いたいことをあったけど ポリコレ棒の被害者ってだけで許した

    100 22/04/21(木)16:42:12 No.919213758

    >2はバズのゲームが楽しそうで好き 最後敗北したレックスに「そんな事はない私より見事な動きだ」って優しくフォローしてくれるバズいいよね

    101 22/04/21(木)16:42:14 No.919213768

    >4は色々言いたいことをあったけど >ポリコレ棒の被害者ってだけで許した ?

    102 22/04/21(木)16:42:27 No.919213809

    >4は色々言いたいことをあったけど >ポリコレ棒の被害者ってだけで許した ポリコレ言いたいだけなのでは?

    103 22/04/21(木)16:42:27 No.919213811

    >「」だって小さい頃いつのまにかオモチャを無くすことがあったでしょ ウッディは無くしたんじゃなくて勝手にいなくなったんだよ! 責めはしないだろうけど悲しむと思う女の子悪くないのに

    104 22/04/21(木)16:42:37 No.919213845

    >4は色々言いたいことをあったけど >ポリコレ棒の被害者ってだけで許した …?

    105 22/04/21(木)16:43:26 No.919214015

    >>「」だって小さい頃いつのまにかオモチャを無くすことがあったでしょ >ウッディは無くしたんじゃなくて勝手にいなくなったんだよ! >責めはしないだろうけど悲しむと思う女の子悪くないのに 俺が小さい頃になくしたウルトラマンパワードのソフビも落としたんじゃなくて冒険に出かけたんだと思うことができたよ

    106 22/04/21(木)16:43:31 No.919214027

    >3が2010年公開 もっと後のような感覚でいた…

    107 22/04/21(木)16:43:35 No.919214044

    2はオモチャ屋に沢山並んでるバズを見て「是非とも付けてみよう」って半重力ベルトに興味持ってるのはちょっとかわいい 実際半重力装置にはなってないの分かっててかっこいい付属品があったら付けてみたくなる辺りいいよね

    108 22/04/21(木)16:43:44 No.919214067

    >4は色々言いたいことをあったけど >ポリコレ棒の被害者ってだけで許した むしろそういう要素なかっただろこれ!?

    109 22/04/21(木)16:44:50 No.919214321

    >>4は色々言いたいことをあったけど >>ポリコレ棒の被害者ってだけで許した >むしろそういう要素なかっただろこれ!? もしかしたら予告だけ見て勘違いしたのかもしれない フォーキーは卑屈じゃないしポーは今でもウッディ大好きだし子供に遊んでもらえるオモチャとしての生き方サイコーしてるよ

    110 22/04/21(木)16:44:57 No.919214345

    3

    111 22/04/21(木)16:45:08 No.919214391

    新バズに絡まれて「私ってこうだったのか…」ってなるバズいいよね

    112 22/04/21(木)16:45:17 No.919214421

    >>3が2010年公開 >もっと後のような感覚でいた… でも1(1996年)→2(2000年)→3(2010年)だから2から6年開いてるんだよね 1→2は4年で続編が公開されたからファンはもう続編ないのかと思ってた所に3公開が決まった

    113 22/04/21(木)16:45:23 No.919214443

    4はもっとウッディとバズの友情にフィーチャーしてほしかった

    114 22/04/21(木)16:45:27 No.919214453

    私の心の声…

    115 22/04/21(木)16:45:52 No.919214542

    スレ画でヴィラン役だったじいちゃんその後どうなったんだろ

    116 22/04/21(木)16:45:59 No.919214566

    1でアンディの一番じゃなくなることの苦しみを味わってそれでも玩具として生きることを選んだのに4で自分の意志でいなくなるのはやっぱ違うなって

    117 22/04/21(木)16:45:59 No.919214568

    逆張りで4も悪くなかったとか言い出すゴミカス死ぬほど嫌い 初見であれを悪くなかったとか言い出すの明らかに1-3見てないだろ

    118 22/04/21(木)16:46:06 No.919214588

    バズの映画を見る事で当時のバズの絶望への解像度があがるよ!

    119 22/04/21(木)16:46:11 No.919214607

    トイ・ストーリー4も調べたら2019年でもう3年経ってる…

    120 22/04/21(木)16:46:43 No.919214713

    >逆張りで4も悪くなかったとか言い出すゴミカス死ぬほど嫌い >初見であれを悪くなかったとか言い出すの明らかに1-3見てないだろ 口汚く腐さなければ大丈夫だよって言ったのにさっそく汚い言葉を使うな

    121 22/04/21(木)16:46:50 No.919214732

    >新バズに絡まれて「私ってこうだったのか…」ってなるバズいいよね あからさまなスターウォーズパロも好き

    122 22/04/21(木)16:47:26 No.919214859

    >バズの映画を見る事で当時のバズの絶望への解像度があがるよ! 映画館を出る際に この壮大な冒険の記憶を持ってアンディの部屋で目覚めるのか… という気持ちを抱えるはめになる

    123 22/04/21(木)16:47:37 No.919214897

    >逆張りで4も悪くなかったとか言い出すゴミカス死ぬほど嫌い >初見であれを悪くなかったとか言い出すの明らかに1-3見てないだろ ゴミカスみたいな書き込みをするな

    124 22/04/21(木)16:47:57 ID:FuHOjIlE FuHOjIlE No.919214973

    >? 監督で調べたら分かるでしょ

    125 22/04/21(木)16:47:59 No.919214979

    >>2はバズのゲームが楽しそうで好き >最後敗北したレックスに「そんな事はない私より見事な動きだ」って優しくフォローしてくれるバズいいよね バズはアイデンティティさえしっかりすればウッディ食っちゃうくらいいいリーダーだよね

    126 22/04/21(木)16:48:07 No.919215006

    >バズの映画を見る事で当時のバズの絶望への解像度があがるよ! 新作のバズ・ライトイヤーってトイ・ストーリーの劇中のお話を映画化したの? それともバズ・ライトイヤーを題材にしたオリジナル?

    127 22/04/21(木)16:48:08 No.919215009

    3で大満足して見てなかったけど4結構いいのね 食わず嫌いしてたわ

    128 22/04/21(木)16:48:33 No.919215090

    >監督で調べたら分かるでしょ ?

    129 22/04/21(木)16:48:45 No.919215132

    >>監督で調べたら分かるでしょ >? 3フランシスコ

    130 22/04/21(木)16:49:19 No.919215254

    >3で大満足して見てなかったけど4結構いいのね >食わず嫌いしてたわ 予告で不安になる要素はだいたい杞憂だったのとフォーキーとクソぬいぐるみとクソバイク玩具がいいキャラしてるよ あとギャビーの部下だけちょっと怖い

    131 22/04/21(木)16:49:36 No.919215301

    >バズはアイデンティティさえしっかりすればウッディ食っちゃうくらいいいリーダーだよね ウッディがアンディとカウボーイキャンプに行く事になってても嫉妬したり自分が行きたい!って言わずに背中押してくれるし ウッディの帽子が見つかったどうか皆に確認取ってくれたりウッディとは別のタイプのリーダーしてるね

    132 22/04/21(木)16:49:39 No.919215307

    1だけどピザプラネットみたいな施設いいなあ…って思ってた

    133 22/04/21(木)16:49:46 No.919215340

    >3で大満足して見てなかったけど4結構いいのね >食わず嫌いしてたわ 比較的落ち着いてから見たから俺は楽しめた ウッディとポーのイチャイチャが見れる

    134 22/04/21(木)16:49:55 No.919215374

    >>バズの映画を見る事で当時のバズの絶望への解像度があがるよ! >新作のバズ・ライトイヤーってトイ・ストーリーの劇中のお話を映画化したの? >それともバズ・ライトイヤーを題材にしたオリジナル? 劇中劇のプリクエルというややこしい作品 バズが所さんじゃないっぽいのが残念だけど楽しみ

    135 22/04/21(木)16:50:12 No.919215442

    >予告で不安になる要素はだいたい杞憂だったのとフォーキーとクソぬいぐるみとクソバイク玩具がいいキャラしてるよ クソぬいぐるみはヤバい作戦ばかり立案するな

    136 22/04/21(木)16:50:23 No.919215485

    サブリーダーがバズであることは他のオモチャ達も認めているし バズもリーダーシップを発揮して積極的に動こうとするんだが こいつらだけでウッディがおらんと大体あんまり上手くいかない

    137 22/04/21(木)16:50:37 No.919215538

    >>>バズの映画を見る事で当時のバズの絶望への解像度があがるよ! >>新作のバズ・ライトイヤーってトイ・ストーリーの劇中のお話を映画化したの? >>それともバズ・ライトイヤーを題材にしたオリジナル? >劇中劇のプリクエルというややこしい作品 >バズが所さんじゃないっぽいのが残念だけど楽しみ まぁ原語版もキャプテンアメリカに声変わってるからね

    138 22/04/21(木)16:50:53 No.919215598

    >私の心の声… ちょっとどうしちゃったのバズ?ってなったシーン

    139 22/04/21(木)16:51:12 No.919215674

    書き込みをした人によって削除されました

    140 22/04/21(木)16:51:17 No.919215694

    4は「それトイストーリーでやる意味ある?」って内容しか詰まってないよ 1-3まででやってきた「現実は辛いかもしれないけどそれでも…」を全部ちゃぶ台返ししたからね

    141 22/04/21(木)16:51:23 No.919215718

    (別れを惜しんで抱き合うシーンに混ざるフォーキー)

    142 22/04/21(木)16:51:31 No.919215746

    ポリコレとまでは言わんが時流に乗ろうとして変な話にはなったなと

    143 22/04/21(木)16:51:45 No.919215798

    >>私の心の声… >ちょっとどうしちゃったのバズ?ってなったシーン なんというかバズは毎回ちょっとぶっとんだ行動とるよね… 意外と天然というか

    144 22/04/21(木)16:51:57 No.919215842

    短編のトイ・ストーリー・オブ・テラーとか恐竜戦士のおもちゃとの話好き

    145 22/04/21(木)16:52:14 No.919215901

    >ID:FuHOjIlE ゴミ!

    146 22/04/21(木)16:52:26 No.919215943

    公開された直後で見ればよかったかもしれないが賛否両論って知っちゃうと見るのが怖いんだ

    147 22/04/21(木)16:52:32 No.919215961

    >4は「それトイストーリーでやる意味ある?」って内容しか詰まってないよ >1-3まででやってきた「現実は辛いかもしれないけどそれでも…」を全部ちゃぶ台返ししたからね ふわふわした感想すぎる…

    148 22/04/21(木)16:52:51 No.919216029

    >こいつらだけでウッディがおらんと大体あんまり上手くいかない こうして見るとウッディはアンディのオモチャ達全員の事をよく見て理解して相談に乗ったり協力したりしてくれてたんだなって思う

    149 22/04/21(木)16:53:05 No.919216086

    4はぬいぐるみのキャラは凄い好きだったな 笑ったのあいつらの部分ばっかだった

    150 22/04/21(木)16:53:10 No.919216101

    ゴミカスくんわざわざ1-3なんてマリオのステージみたいな書き方するからわかりやすいな

    151 22/04/21(木)16:53:20 No.919216144

    わたしは お前の 父だ!

    152 22/04/21(木)16:53:22 No.919216156

    >4はぬいぐるみのキャラは凄い好きだったな >笑ったのあいつらの部分ばっかだった いい作戦があるぜ

    153 22/04/21(木)16:53:35 No.919216204

    >4はぬいぐるみのキャラは凄い好きだったな >笑ったのあいつらの部分ばっかだった (ババアのシャワーシーン)

    154 22/04/21(木)16:53:41 No.919216234

    4はウッディの選択よりもバズの意味不明さのがしんどい

    155 22/04/21(木)16:53:50 No.919216267

    芋と豚の口が悪い!

    156 22/04/21(木)16:53:59 No.919216304

    >わたしは >お前の >父だ! ノォーーーーーー!!?

    157 22/04/21(木)16:54:01 No.919216312

    >公開された直後で見ればよかったかもしれないが賛否両論って知っちゃうと見るのが怖いんだ ウッディの最後の決断なけりゃ名作だったと思う

    158 22/04/21(木)16:54:14 No.919216370

    >>4は「それトイストーリーでやる意味ある?」って内容しか詰まってないよ >>1-3まででやってきた「現実は辛いかもしれないけどそれでも…」を全部ちゃぶ台返ししたからね >ふわふわした感想すぎる… 見てないけど他人の呟きだけ調べて書いてそうな感想

    159 22/04/21(木)16:54:51 No.919216510

    >公開された直後で見ればよかったかもしれないが賛否両論って知っちゃうと見るのが怖いんだ 俺は落ち着いてから見たからか楽しめたよ あとギャビーギャビーって子の話が玩具と子供の関係に深く切り込んでてとても良い

    160 22/04/21(木)16:55:00 No.919216544

    4はローガンみたいなウッディメインの話だと思えばいいと思う トイストーリーとしては3が完璧な終わり方すぎた

    161 22/04/21(木)16:55:01 No.919216553

    >芋と豚の口が悪い! ポテトヘッドってウッディの立場が悪くなるとすぐ蹴落とそうとするしジェシーが「私が悪かったよ…」って言ったシーンでは「彼女が悪かったよ」ってすぐ乗ってきてコウモリ野郎だな

    162 22/04/21(木)16:55:15 No.919216599

    個人的にはやっぱ3のオチが好きだったから4は面白くはあったけどあまり受け入れられない内容だったから自分の中ではあくまでIF扱いにした

    163 22/04/21(木)16:55:19 No.919216616

    >ふわふわした感想すぎる… ふわふわした反論でケチつけてもしょうがないだろ…

    164 22/04/21(木)16:55:24 No.919216627

    >公開された直後で見ればよかったかもしれないが賛否両論って知っちゃうと見るのが怖いんだ まぁ家で見るぶんには好きなところでリタイアできるしいいと思うよ とりあえずクソぬいぐるみがいいキャラしてる

    165 22/04/21(木)16:55:45 No.919216706

    >>わたしは >>お前の >>父だ! >ノォーーーーーー!!? ここから何があってパパとキャッチボールになったんだよ

    166 22/04/21(木)16:56:11 No.919216803

    ジェシーのエロもっと増えろ

    167 22/04/21(木)16:56:14 No.919216814

    ミセスポテトヘッドは最近玩具会社が「彼女は実は男です!」と設定買えたのでトイ・ストーリー続編やる場合は声かわってそう

    168 22/04/21(木)16:56:24 No.919216848

    つーか4で否定された1~3の要素って何よ

    169 22/04/21(木)16:56:31 No.919216879

    >個人的にはやっぱ3のオチが好きだったから4は面白くはあったけどあまり受け入れられない内容だったから自分の中ではあくまでIF扱いにした まぁこれだよな 話は面白いけど受け入れたくないから判断に困る

    170 22/04/21(木)16:56:55 No.919216975

    >まぁ原語版もキャプテンアメリカに声変わってるからね 劇中の長年のファンにもバズはトム・ハンクスだろうが!って言ってる人いるかもと思うと楽しい

    171 22/04/21(木)16:57:02 No.919217001

    野良オモチャはその存在アリなのかと思った

    172 22/04/21(木)16:57:21 No.919217078

    3で提示されたテーマも伏線もすべて完全無欠に回収してるからね 4で余計な新しいテーマを無理矢理足されてそれを回収するために過去の思い出を引っ掻き回された印象しかない

    173 22/04/21(木)16:57:34 No.919217126

    ポリコレガー!ちゃぶ台返しガー!は芸が無さすぎるよ 4が賛否両論なのはわかるし合わない人もいるだろうけど口汚い書き込みしなきゃいいのに

    174 22/04/21(木)16:57:45 No.919217170

    正直3の終わりも少し苦手だわ 1と2が完璧すぎた

    175 22/04/21(木)16:58:00 No.919217239

    >つーか4で否定された1~3の要素って何よ 玩具が勝手に家を出た!…は3冒頭で兵士フィギュアがやってたな

    176 22/04/21(木)16:58:12 No.919217285

    芸能人の吹き替えじゃないと嫌なやつ 具体的には唐沢寿明と所ジョージじゃなきゃやだ

    177 22/04/21(木)16:58:21 No.919217324

    >野良オモチャはその存在アリなのかと思った 捨てられたオモチャとか野良オモチャがいても「人間の前では喋ったり動いたりしてはいけない」ってルールを守ってるのが何か不思議に感じる というかオモチャが捨てた人間を恨んで人間に復讐し始めたりってなったりしないのだろうか

    178 22/04/21(木)16:58:27 No.919217338

    >野良オモチャはその存在アリなのかと思った まぁ3でリトルグリーンアーミーが野良オモチャしてるから…

    179 22/04/21(木)16:58:58 No.919217449

    >>つーか4で否定された1~3の要素って何よ >玩具が勝手に家を出た!…は3冒頭で兵士フィギュアがやってたな そうか野良おもちゃってその頃からあったのか

    180 22/04/21(木)16:59:05 No.919217470

    アリだと思うって受けいれられる人もいて まさに賛否両論って感じだよ4は 自分自身の目で確かめるのが一番いい 4否定派の俺もギャビーやフォーキー周りは好きよ

    181 22/04/21(木)16:59:08 No.919217488

    4はなんというか意思をもったおもちゃの話で1~3みたいなおもちゃの話じゃないとは思う

    182 22/04/21(木)16:59:11 No.919217501

    野良おもちゃに関しては外伝とか短編にもいたね

    183 22/04/21(木)16:59:12 No.919217507

    >というかオモチャが捨てた人間を恨んで人間に復讐し始めたりってなったりしないのだろうか スモールソルジャーズか…

    184 22/04/21(木)16:59:16 No.919217522

    そりゃ玩具を飽きる子供なんて当然いるけどせっかくあんなに感動的な継承イベントやったからウッディ飽きられるの普通にキツかった

    185 22/04/21(木)16:59:52 No.919217664

    オモチャの意志うんぬんで4を叩こうとするたびノイズになるグリーンアーミーメン…

    186 22/04/21(木)17:00:01 No.919217709

    >野良おもちゃに関しては外伝とか短編にもいたね 多分そこまで追ってる人あんまりいないんだろうな…

    187 22/04/21(木)17:00:29 No.919217819

    >>というかオモチャが捨てた人間を恨んで人間に復讐し始めたりってなったりしないのだろうか >スモールソルジャーズか… まぁポーでさえオモチャ人生エンジョイしてるし子供に遊んで貰う行為は酒並みに快感得られるんだと思う

    188 22/04/21(木)17:00:36 No.919217843

    4は「その話いる?」の一言なんですよ 要らないでしょ?

    189 22/04/21(木)17:00:54 No.919217913

    ダッキー&バニーもっと見たかったな

    190 22/04/21(木)17:00:55 No.919217916

    >オモチャの意志うんぬんで4を叩こうとするたびノイズになるグリーンアーミーメン… あいつらアンディ見限って勝手に野良化したからな…

    191 22/04/21(木)17:01:10 No.919217977

    >4は「その話いる?」の一言なんですよ >要らないでしょ? いや?

    192 22/04/21(木)17:01:13 No.919217990

    >そうか野良おもちゃってその頃からあったのか 追求すると面倒くさいからサラッと触れたところ追求しだしたから話がチグハグになるのガンダムみたい

    193 22/04/21(木)17:01:33 No.919218057

    トイストーリー4ってタイトルがあんまり良くない感じ 野良おもちゃはいいけど 時系列的に割とすぐ新しい主人から離れてるのがモヤっとするのかも

    194 22/04/21(木)17:02:04 No.919218174

    >オモチャの意志うんぬんで4を叩こうとするたびノイズになるグリーンアーミーメン… 4を叩くためのワードの大半が当てはまるからなあいつら…

    195 22/04/21(木)17:02:08 No.919218199

    >4は「その話いる?」の一言なんですよ >要らないでしょ? んなこと言ったら3見た時もこれ2で言及してた話を蒸し返してるだけじゃね?ってなったよ 映像が綺麗だからいいけど

    196 22/04/21(木)17:02:23 No.919218257

    >>そうか野良おもちゃってその頃からあったのか >追求すると面倒くさいからサラッと触れたところ追求しだしたから話がチグハグになるのガンダムみたい どういう意味?

    197 22/04/21(木)17:02:43 No.919218334

    ボニーがもっと成長してからぐらいの年月経過して欲しかったなトイストーリー4 それだったら俺は気持ちの整理付けれた気がする

    198 22/04/21(木)17:03:00 No.919218394

    書き込みをした人によって削除されました

    199 22/04/21(木)17:03:02 No.919218405

    >4はなんというか意思をもったおもちゃの話で1~3みたいなおもちゃの話じゃないとは思う おもちゃじゃなくてミニサイズの人間的な描写に近くなっちゃったのが不満ではある

    200 22/04/21(木)17:03:03 No.919218416

    当人たちが納得してるとはいえウッディとバズの別れが受け入れられなかった… ウッディがボニーに必要とされてないってのもわかるし別の生き方があるってのをポーから見つけるってのもわかるけど受け入れられなかった…

    201 22/04/21(木)17:03:08 No.919218434

    3は劇場行ったけど4は今でも見てない それがすべて

    202 22/04/21(木)17:03:09 No.919218441

    人によっては2や3もいらんくなると思う いつか来る死に向かって刻んでいくのが辛い

    203 22/04/21(木)17:03:37 No.919218547

    >3は劇場行ったけど4は今でも見てない >それがすべて 老いた…ってコト!?

    204 22/04/21(木)17:03:40 No.919218558

    >>オモチャの意志うんぬんで4を叩こうとするたびノイズになるグリーンアーミーメン… >4を叩くためのワードの大半が当てはまるからなあいつら… 突然変異すぎる…

    205 22/04/21(木)17:03:42 No.919218567

    3のあばよ相棒…で別れた後はおもちゃに新しい相棒との出会いを提供するヒーローになったと考えたら4も受け入れられたよ

    206 22/04/21(木)17:03:51 No.919218596

    3は今まで放って置いた先への問題への決着編みたいなものだから…俺は正直苦手だけど

    207 22/04/21(木)17:03:54 No.919218601

    1でバズがおもちゃの自覚ないうちからアンディの前では動かないとかやってたけど本能なのかね

    208 22/04/21(木)17:03:56 No.919218609

    >人によっては2や3もいらんくなると思う >いつか来る死に向かって刻んでいくのが辛い つーかピクサーがどこで終わっても良い作品ですよって明言してるからな

    209 22/04/21(木)17:03:59 No.919218620

    >>3は劇場行ったけど4は今でも見てない >>それがすべて >老いた…ってコト!? 足腰が悪くなって遠出が面倒でな…

    210 22/04/21(木)17:04:00 No.919218624

    最後の辛い別れも踏まえた上で常にオモチャでいることにこだわったウッディが 自分からオモチャをやめるってのが、え~って感じかな4は それをやるなら明確に捨てられるシーンが必要だったと思う

    211 22/04/21(木)17:04:21 No.919218715

    いつかは飽きられるからしょうがない

    212 22/04/21(木)17:04:24 No.919218731

    名前忘れたけどあいつ好き 玩具なのに喋るやつ

    213 22/04/21(木)17:04:32 No.919218756

    >は?3叩くの? >俺が4叩いた腹いせに思ってもないこと書き込むなよ 逆だよ3も4も大差なく好きつってんだよ

    214 22/04/21(木)17:04:44 No.919218792

    書き込みをした人によって削除されました

    215 22/04/21(木)17:04:47 No.919218799

    >>>3は劇場行ったけど4は今でも見てない >>>それがすべて >>老いた…ってコト!? >足腰が悪くなって遠出が面倒でな… 老い・ストーリー…

    216 22/04/21(木)17:04:48 No.919218802

    別におもちゃはやめてないでしょう

    217 22/04/21(木)17:04:56 No.919218830

    >んなこと言ったら3見た時もこれ2で言及してた話を蒸し返してるだけじゃね?ってなったよ >映像が綺麗だからいいけど あっちは遊んでもらえなかったおもちゃと いずれ遊ばれなくなるおもちゃで対比出来てるからまだいいと思う 4は3のオチの割にすぐボニーから離れていってしまう感じが辛い

    218 22/04/21(木)17:05:06 No.919218874

    >1でバズがおもちゃの自覚ないうちからアンディの前では動かないとかやってたけど本能なのかね 超巨大異星人と思ってるのかも

    219 22/04/21(木)17:05:14 No.919218896

    グリーンアーミーは女の子のおもちゃにはしづらいし…

    220 22/04/21(木)17:05:16 No.919218908

    >>>>3は劇場行ったけど4は今でも見てない >>>>それがすべて >>>老いた…ってコト!? >>足腰が悪くなって遠出が面倒でな… >老い・ストーリー… 杖をついてるぜ

    221 22/04/21(木)17:05:25 No.919218945

    わかる俺も2でウッディがメンテナンス受けてるシーン好き

    222 22/04/21(木)17:05:28 No.919218958

    >最後の辛い別れも踏まえた上で常にオモチャでいることにこだわったウッディが >自分からオモチャをやめるってのが、え~って感じかな4は >それをやるなら明確に捨てられるシーンが必要だったと思う ウッディはおもちゃ止めてねぇよ!?

    223 22/04/21(木)17:05:29 No.919218965

    >は?3叩くの? >俺が4叩いた腹いせに思ってもないこと書き込むなよ 一人でやってそう

    224 22/04/21(木)17:05:56 No.919219046

    >3のあばよ相棒…で別れた後はおもちゃに新しい相棒との出会いを提供するヒーローになったと考えたら4も受け入れられたよ こういう100%初見でそんな見方しねえだろって辺りがお察しなんですよ

    225 22/04/21(木)17:05:59 No.919219055

    >名前忘れたけどあいつ好き >玩具なのに喋るやつ 全然絞れられねえ

    226 22/04/21(木)17:06:05 No.919219078

    >名前忘れたけどあいつ好き >玩具なのに喋るやつ 喋らねえ奴の方が…少ないだろ!

    227 22/04/21(木)17:06:11 No.919219107

    箱から出してすら居ないフィギュアとか何思って詰まれてるんだろうなって思う時がある

    228 22/04/21(木)17:06:26 No.919219167

    散々言われてるけど4はウッディ主役じゃなくて 新しい別の家の新しい新キャラオモチャが主役なら ほとんどの問題解決出来たとは思う 思うけど興行的にはちょっと難しいよね

    229 22/04/21(木)17:06:32 No.919219185

    俺エスパーだけど口汚い子はひとりだけだと思う

    230 22/04/21(木)17:06:46 No.919219240

    >>3のあばよ相棒…で別れた後はおもちゃに新しい相棒との出会いを提供するヒーローになったと考えたら4も受け入れられたよ >こういう100%初見でそんな見方しねえだろって辺りがお察しなんですよ ?

    231 22/04/21(木)17:06:48 No.919219247

    ウッディはアンディの玩具だからアンディの手から離れたら何しても自由だろとは思う

    232 22/04/21(木)17:06:59 No.919219297

    >>>3のあばよ相棒…で別れた後はおもちゃに新しい相棒との出会いを提供するヒーローになったと考えたら4も受け入れられたよ >>こういう100%初見でそんな見方しねえだろって辺りがお察しなんですよ >? 3フランシストーキョー

    233 22/04/21(木)17:07:03 No.919219313

    >俺エスパーだけど口汚い子はひとりだけだと思う 簡単すぎるので5級くらいしか上げられないです

    234 22/04/21(木)17:07:26 No.919219395

    >箱から出してすら居ないフィギュアとか何思って詰まれてるんだろうなって思う時がある 電池の有無関係なさそうだもんね…プロスペクターは勝手に動いてたっぽくもあったけどどうしてるんだろう

    235 22/04/21(木)17:07:27 No.919219402

    グリーンアーミーメンがアンディ見捨てたことはどうでもいいのか

    236 22/04/21(木)17:07:36 No.919219431

    >ウッディはアンディの玩具だからアンディの手から離れたら何しても自由だろとは思う せめて新しい主人がいなきゃ分からんでもないんだが……

    237 22/04/21(木)17:07:37 No.919219435

    2の修理シーンいいよね つべで上がってるのリピートして作業用にしてる

    238 22/04/21(木)17:07:41 No.919219448

    >グリーンアーミーメンがアンディ見捨てたことはどうでもいいのか 傭兵だからな…

    239 22/04/21(木)17:07:44 No.919219453

    >>>>3のあばよ相棒…で別れた後はおもちゃに新しい相棒との出会いを提供するヒーローになったと考えたら4も受け入れられたよ >>>こういう100%初見でそんな見方しねえだろって辺りがお察しなんですよ >>? >3フランシストーキョー "サンフランソウキョウ"

    240 22/04/21(木)17:07:48 No.919219467

    面倒くさいなぁ構ってる方もバカだよほっとけ

    241 22/04/21(木)17:07:57 No.919219497

    >一人でやってそう ウッディがバズ殺すのやめたけど結果的に窓から落とした時みたいだ

    242 22/04/21(木)17:07:57 No.919219499

    >箱から出してすら居ないフィギュアとか何思って詰まれてるんだろうなって思う時がある (屁)

    243 22/04/21(木)17:08:09 No.919219545

    4否定派にとって3のグリーンアーミーメンが足引っ張ってるのちょっとおもしろいな…

    244 22/04/21(木)17:08:31 No.919219623

    >ウッディはアンディの玩具だからアンディの手から離れたら何しても自由だろとは思う 今はボニーの玩具だし…

    245 22/04/21(木)17:08:32 No.919219630

    ウッディかなり古いおもちゃなのに音声出るのすごくない?しかも複数

    246 22/04/21(木)17:08:37 No.919219653

    Google先生の意見 まあそういうことだよね

    247 22/04/21(木)17:08:43 No.919219672

    奴隷の玩具から開放され人間になったのが素晴らしいみたいな感想には素直に頷けない… おもちゃとして生まれておもちゃとして生きるって決断はそんなに劣ってる事かなぁと思ってしまうので なんか自由な人間素晴らしいみたいな部分にはもやもやする

    248 22/04/21(木)17:08:48 [ギャビーギャビー] No.919219687

    >ウッディかなり古いおもちゃなのに音声出るのすごくない?しかも複数 なのでボイスボックスください…

    249 22/04/21(木)17:08:52 No.919219697

    トイ・ストーリー44敬遠してたけど割と評判いいんだよなあ… 思い切って見てみるべきなんだろうか

    250 22/04/21(木)17:09:19 No.919219786

    >トイ・ストーリー44 なそ にん

    251 22/04/21(木)17:09:19 No.919219788

    >トイ・ストーリー44敬遠してたけど割と評判いいんだよなあ… だいぶ続いたな…

    252 22/04/21(木)17:09:41 No.919219899

    >トイ・ストーリー44敬遠してたけど割と評判いいんだよなあ… >思い切って見てみるべきなんだろうか バズがAI搭載して人間との違いに悩むのはやりすぎたと思うよ

    253 22/04/21(木)17:09:46 No.919219917

    >奴隷の玩具から開放され人間になったのが素晴らしいみたいな感想には素直に頷けない… >おもちゃとして生まれておもちゃとして生きるって決断はそんなに劣ってる事かなぁと思ってしまうので >なんか自由な人間素晴らしいみたいな部分にはもやもやする そんな話じゃねぇよ! むしろ玩具として遊んでもらう生活を移動遊園で謳歌してるのがポーとかラストのぬいぐるみ兄弟やカブーンだぞ

    254 22/04/21(木)17:09:47 No.919219926

    >奴隷の玩具から開放され人間になったのが素晴らしいみたいな感想には素直に頷けない… >おもちゃとして生まれておもちゃとして生きるって決断はそんなに劣ってる事かなぁと思ってしまうので >なんか自由な人間素晴らしいみたいな部分にはもやもやする ポリコレ抜きにしてもおもちゃじゃなくて相当人間臭くなったのはマイナス点だと思う

    255 22/04/21(木)17:09:51 No.919219938

    ウッディは布の部分多いからいいけどバズとかめっちゃ傷だらけなってそう

    256 22/04/21(木)17:10:07 No.919219993

    >奴隷の玩具 この時点で4見てないのがわかるのが面白い

    257 22/04/21(木)17:10:17 No.919220035

    トイストーリー5やらずにバズライトイヤー作ったのだけは褒めれる

    258 22/04/21(木)17:10:20 No.919220055

    個人的にトイ44は36に次ぐ傑作だと思うよ

    259 22/04/21(木)17:10:38 No.919220119

    >俺エスパーだけど口汚い子はひとりだけだと思う なんかイチゴの匂いがするよな?

    260 22/04/21(木)17:10:41 No.919220137

    >トイ・ストーリー44敬遠してたけど割と評判いいんだよなあ… >思い切って見てみるべきなんだろうか 44だとフォーキーがチタン製になってるのいいよね

    261 22/04/21(木)17:10:47 No.919220155

    あんまり心情描写されるとそもそものおもちゃの自我がどこからくるのかとか気になってくるよね

    262 22/04/21(木)17:11:06 No.919220224

    >グリーンアーミーメンがアンディ見捨てたことはどうでもいいのか グリーンアーミーメンとウッディは別の玩具だからな 博物館で飾られるのが幸せだと思っても幼稚園からの脱出なんて無茶も 全ては俺は玩具だからの一言だけで戻ろうとし続けたのがウッディなんよ ボニーから離れちゃうのはちょっと解釈違いだった

    263 22/04/21(木)17:11:25 No.919220282

    >個人的にトイ44は36に次ぐ傑作だと思うよ 懐古厨って言われそうだけど12までだと思う

    264 22/04/21(木)17:11:29 No.919220295

    >奴隷の玩具から開放され人間になったのが素晴らしいみたいな感想には素直に頷けない… >おもちゃとして生まれておもちゃとして生きるって決断はそんなに劣ってる事かなぁと思ってしまうので >なんか自由な人間素晴らしいみたいな部分にはもやもやする 奴隷要素なんてないというかどちらかといえば玩具にとって子供は大切なパートナーって話だっただろ ラストのギャビーは奴隷だったか?

    265 22/04/21(木)17:11:31 No.919220300

    クソ映画の逆張りほどしょーもないもんもないわな 死霊の盆踊りまで逆張りするのが居たのは流石に呆れたが

    266 22/04/21(木)17:11:36 No.919220318

    1はウッディがクズすぎてキツいけど 2は安心して見れる

    267 22/04/21(木)17:12:00 No.919220407

    >クソ映画の逆張りほどしょーもないもんもないわな >死霊の盆踊りまで逆張りするのが居たのは流石に呆れたが うんこ付いてるよ

    268 22/04/21(木)17:12:01 No.919220415

    >そんな話じゃねぇよ! だからそういう感想には頷けないんだってば 黒人奴隷や差別階級と絡めて褒めてるの見ると頭の中でテーマ作ってから見に来てるだろとしか思えない

    269 22/04/21(木)17:12:13 No.919220453

    グリーンアーミーメンも幼稚園に最後来てたよね?

    270 22/04/21(木)17:12:21 No.919220473

    バズニ号が父親と仲良くキャッチボールしてる所が好き

    271 22/04/21(木)17:12:30 No.919220511

    >1はウッディがクズすぎてキツいけど リボルテックは何考えてあのワンカットを立体化したんだろうな…

    272 22/04/21(木)17:12:33 No.919220523

    捨てられるという玩具の死から逃れて永遠を生きることを肯定してるようなもんだろ

    273 22/04/21(木)17:12:36 No.919220536

    奴隷の玩具って何?えっちな話?

    274 22/04/21(木)17:12:40 No.919220560

    18でシドが高認とって大学行こうとしたのは良かったよ

    275 22/04/21(木)17:12:44 No.919220569

    4の前にそもそもアンディの玩具じゃなくなるのが受け入れ辛いと思ってんすがね…

    276 22/04/21(木)17:12:52 No.919220610

    >黒人奴隷や差別階級と絡めて褒めてるの見ると 「」はそんな書き込みしてねぇだろ!?

    277 22/04/21(木)17:12:56 No.919220626

    ロッツォとかデラクルスとかピクサーのヴィラン基本的に悪辣だよね… カールじいさんの空飛ぶ家のも見返したらごちそう!?ではしゃぐ犬達のシーンが悍ましかった

    278 22/04/21(木)17:13:07 No.919220656

    >リボルテックは何考えてあのワンカットを立体化したんだろうな… いまやセクハラフィギュアの代名詞だもんなウッディ

    279 22/04/21(木)17:13:07 No.919220657

    >奴隷要素なんてないというかどちらかといえば玩具にとって子供は大切なパートナーって話だっただろ >ラストのギャビーは奴隷だったか? だから奴隷じゃねえだろと思うから頷けないんだってば…

    280 22/04/21(木)17:13:08 No.919220660

    >黒人奴隷や差別階級と絡めて褒めてるの見ると頭の中でテーマ作ってから見に来てるだろとしか思えない 教えてくれ このスレのどこにそんな感想があったんだ

    281 22/04/21(木)17:13:22 No.919220719

    ラセターの作った4がどうなってたのかだけ気になる

    282 22/04/21(木)17:13:41 No.919220775

    4はボーのキャラ変わり過ぎでなんかあんまってかんじ

    283 22/04/21(木)17:14:06 No.919220861

    ID出たら面白いゴミが出てきそうなスレだ

    284 22/04/21(木)17:14:17 No.919220903

    >4の前にそもそもアンディの玩具じゃなくなるのが受け入れ辛いと思ってんすがね… 受け入れがたいかもしれないが実は大人になってもおもちゃで遊んでる人間は少ないんだ…

    285 22/04/21(木)17:14:19 No.919220909

    >ロッツォとかデラクルスとかピクサーのヴィラン基本的に悪辣だよね… >カールじいさんの空飛ぶ家のも見返したらごちそう!?ではしゃぐ犬達のシーンが悍ましかった マンツも殺すほどか!?ってなった

    286 22/04/21(木)17:14:34 No.919220961

    バズの出番少ないからウッディと別れるシーンは いや、こんなに出番少ない回で離れ離れはやめてくれ! って感情になった

    287 22/04/21(木)17:14:37 No.919220976

    ボー無しで4の流れやってたらもうちょい話に集中出来たかもしれない あいつの存在かなりノイズになってる

    288 22/04/21(木)17:15:30 No.919221151

    書き込みをした人によって削除されました

    289 22/04/21(木)17:15:34 No.919221161

    >「」はそんな書き込みしてねぇだろ!? 言わなくても分かると思うけど 今この場での感想の話じゃなくて公開時に出てた賛美のおかしな視点には賛成できないって話で…

    290 22/04/21(木)17:15:34 No.919221164

    まさに否寄りの賛否両論って感じ

    291 22/04/21(木)17:15:35 No.919221167

    カーズ3もトイストーリー4もだけど 実際見たら言うほど衝撃作じゃねえな…ってなった

    292 22/04/21(木)17:15:54 No.919221234

    >バズの出番少ないからウッディと別れるシーンは >いや、こんなに出番少ない回で離れ離れはやめてくれ! >って感情になった というか4のバズはあんまりバズっぽくない気がする… ここまで回りくどい悩み方したっけ?ってなっちゃう

    293 22/04/21(木)17:15:57 No.919221246

    1のクレーンゲームで取ったグリーンメンが3でみんなをクレーンで助けるのが最高なんだよ…

    294 22/04/21(木)17:16:11 No.919221300

    >>「」はそんな書き込みしてねぇだろ!? >言わなくても分かると思うけど >今この場での感想の話じゃなくて公開時に出てた賛美のおかしな視点には賛成できないって話で… 何でそんなここにない感想の話を今ここでしてるんだ

    295 22/04/21(木)17:16:29 No.919221352

    >ロッツォとかデラクルスとかピクサーのヴィラン基本的に悪辣だよね… ディスニーのヴィランなんかは歌って踊るシーンが入ったりするのが緩和してるんだろうなって

    296 22/04/21(木)17:16:35 No.919221367

    >>「」はそんな書き込みしてねぇだろ!? >言わなくても分かると思うけど >今この場での感想の話じゃなくて公開時に出てた賛美のおかしな視点には賛成できないって話で… 言っちゃわるいけどどの映画でも思想がーとか人権問題がーって監督そこまで考えてないよみたいな感想言う子はいるからいちいち気にしてると疲れるよ それこそシンエヴァでもそういう専門家いたし

    297 22/04/21(木)17:16:43 No.919221387

    >何でそんなここにない感想の話を今ここでしてるんだ 当時ムカついたんだろ

    298 22/04/21(木)17:16:48 No.919221409

    >教えてくれ >このスレのどこにそんな感想があったんだ だからこのトイ・ストーリー2のスレ内の感想じゃないって言われなくても分かるだろ 混ぜっ返すな つまらないって言ってるのは俺じゃないからな

    299 22/04/21(木)17:16:57 No.919221443

    >>何でそんなここにない感想の話を今ここでしてるんだ >当時ムカついたんだろ じゃあ当時キレとけ

    300 22/04/21(木)17:17:07 No.919221478

    なんか色々議論してるけど最初見た時の感想としては「相棒と涙の別れをした前作主人公がぞんざいに扱われるのが見てられない」しかなかったしそこに引っ張られて他のシーンも全て微妙な気持ちでしか見れませんでした

    301 22/04/21(木)17:17:13 No.919221493

    最近のディズニーピクサーは続編ですぐ主人公たちを別れさせるよね…ってなる アメリカン的には割と必須要素なんだろうか

    302 22/04/21(木)17:17:34 No.919221573

    >何でそんなここにない感想の話を今ここでしてるんだ そもそも2のスレで4の話してる人らに言えよ

    303 22/04/21(木)17:17:43 No.919221597

    トイストーリーに思い入れあるやつほど嫌いになる作品だと思う4

    304 22/04/21(木)17:17:52 No.919221644

    >>何でそんなここにない感想の話を今ここでしてるんだ >そもそも2のスレで3の話してる人らに言えよ

    305 22/04/21(木)17:18:03 No.919221679

    >>何でそんなここにない感想の話を今ここでしてるんだ >そもそも2のスレで1の話してる人らに言えよ

    306 22/04/21(木)17:18:09 No.919221705

    シュガーラッシュ2もそうなるの!?ってストーリー展開で驚かされたの思い出した

    307 22/04/21(木)17:18:23 No.919221755

    >はい書き込み数のトータルで4は駄作決定だ >1-3は名作なのに逆張りで3叩いてたやつらは土下座しとけ >二度とスレ立てるな ひとりで頑張ってるな

    308 22/04/21(木)17:18:38 No.919221809

    >>当時ムカついたんだろ >じゃあ当時キレとけ なんでそんな喧嘩腰で口悪いんだよ…

    309 22/04/21(木)17:18:38 No.919221816

    >最近のディズニーピクサーは続編ですぐ主人公たちを別れさせるよね…ってなる >アメリカン的には割と必須要素なんだろうか まあ別れ方次第よそこは お前マジで悪役と同じことやんのかってドン引きになったのはシュガーラッシュオンライン

    310 22/04/21(木)17:18:46 No.919221845

    ひょっとしてみんな2の内容をあんまり覚えていないんじゃないか

    311 22/04/21(木)17:18:52 No.919221868

    >>>当時ムカついたんだろ >>じゃあ当時キレとけ >なんでそんな喧嘩腰で口悪いんだよ… 当時ムカついたの?

    312 22/04/21(木)17:18:54 No.919221879

    >>>何でそんなここにない感想の話を今ここでしてるんだ >>そもそも2のスレで3の話してる人らに言えよ 3は名作なんだから語ってもいいだろうが 2でそんな話膨らまなかったし

    313 22/04/21(木)17:19:05 No.919221916

    必死になってやることがimgでトイストーリー叩くことなの面白いからやめて

    314 22/04/21(木)17:19:23 No.919221996

    >必死になってやることがimgでトイストーリー叩くことなの面白いからやめて そりゃ結婚できないわってなる

    315 22/04/21(木)17:19:46 No.919222088

    >3は名作なんだから語ってもいいだろうが >2でそんな話膨らまなかったし 無茶苦茶すぎる…

    316 22/04/21(木)17:19:56 No.919222138

    >当時ムカついたの? 当時は面白かったから余計に違和感を感じた

    317 22/04/21(木)17:20:06 No.919222183

    >必死になってやることがimgでトイストーリー叩くことなの面白いからやめて トイストーリーじゃなくてトイストーリー4な

    318 22/04/21(木)17:20:11 No.919222207

    >>>>何でそんなここにない感想の話を今ここでしてるんだ >>>そもそも2のスレで3の話してる人らに言えよ >3は名作なんだから語ってもいいだろうが >2でそんな話膨らまなかったし 2を3のダシに使うんじゃねぇよ糞が お前みたいなのがいるから3嫌いなんだよ

    319 22/04/21(木)17:20:15 No.919222216

    4が存在するのが嫌で嫌で見てもないし話も調べてなかったんだけど 満場一致の嫌われ作品ってわけじゃなくてちゃんと好きな人達も居るんだね…良かった

    320 22/04/21(木)17:20:19 No.919222232

    >ひょっとしてみんな2の内容をあんまり覚えていないんじゃないか 丸く収まる話だから軸で話すならピンポイントの名シーンで語るしかって感じ

    321 22/04/21(木)17:20:44 No.919222313

    正直ズートピア2も主人公コンビが最後に涙の別れして それぞれの道で頑張るぜするんだろうなと思ってる

    322 22/04/21(木)17:20:48 No.919222325

    >4が存在するのが嫌で嫌で見てもないし話も調べてなかったんだけど >満場一致の嫌われ作品ってわけじゃなくてちゃんと好きな人達も居るんだね…良かった というか興行収入で言えばシリーズトップだからな4… なんだかんだ面白いポイントは多いよ

    323 22/04/21(木)17:21:03 No.919222386

    >>ひょっとしてみんな2の内容をあんまり覚えていないんじゃないか >丸く収まる話だから軸で話すならピンポイントの名シーンで語るしかって感じ 結果的に修理シーンの話ばっかになっちまうぜ

    324 22/04/21(木)17:21:07 No.919222399

    >4が存在するのが嫌で嫌で見てもないし話も調べてなかったんだけど >満場一致の嫌われ作品ってわけじゃなくてちゃんと好きな人達も居るんだね…良かった 残念ながらただの逆張りです…

    325 22/04/21(木)17:21:27 No.919222461

    >残念ながらただの逆張りです… は?2バカにしてんのかお前

    326 22/04/21(木)17:21:28 No.919222468

    >>>ひょっとしてみんな2の内容をあんまり覚えていないんじゃないか >>丸く収まる話だから軸で話すならピンポイントの名シーンで語るしかって感じ >結果的に修理シーンの話ばっかになっちまうぜ アイムユアファザー!

    327 22/04/21(木)17:21:30 No.919222480

    俺の意見に賛成しなきゃ口汚く罵っても構わないと思ってる人多すぎだろ 超面白かろうがつまらなかろうが暴れるなよ

    328 22/04/21(木)17:21:38 No.919222511

    >結果的にNOOOOOOの話ばっかになっちまうぜ

    329 22/04/21(木)17:21:58 No.919222577

    結局賛成派も口悪くなっちゃったのは残念