虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/21(木)14:05:11 最近見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/21(木)14:05:11 No.919181977

最近見終わったから疑問なんだけどこいつなんであそこまで嫌われてるの…?

1 22/04/21(木)14:05:35 No.919182064

コロコロ態度変えるから

2 22/04/21(木)14:06:20 No.919182211

自軍より敵軍の女の方が優先順位高いから

3 22/04/21(木)14:06:51 No.919182328

まずどっち見たのか

4 22/04/21(木)14:06:58 No.919182360

なんか髪型がムカつく

5 22/04/21(木)14:07:20 No.919182438

ルルーシュオタクの声がデカかった

6 22/04/21(木)14:07:22 No.919182444

女優先はルルもそうだったし結果的に駒扱いされてたのは事実じゃね?って思うんだけど

7 22/04/21(木)14:08:18 No.919182641

ネットでは過剰に嫌われてるけど実際はそれなりに嫌われてるぐらいだと思う

8 22/04/21(木)14:08:51 No.919182781

こいつらが裏切ったとか言われるけど 裏切ってたのはルルーシュであって黒の騎士団からしたらルルーシュ切って当然だよね

9 22/04/21(木)14:11:10 No.919183280

ブサイクでもじゃもじゃだから

10 22/04/21(木)14:12:05 No.919183465

駒扱いにキレるのはどうかと思うが ブラックリベリオンで一抜けした時点でゼロに従う理由がゼロだったのを支持したのがスレ画なので スレ画に見限られたらゼロは終わりだった

11 22/04/21(木)14:14:24 No.919183907

シュナイゼルの甘言にホイホイ乗ったから

12 22/04/21(木)14:14:55 No.919184018

真っ当にネットで嫌われそうだな… って思った玉城じゃなくてこいつなのか…ってなってる

13 22/04/21(木)14:15:06 No.919184052

ハッキリ言おう 記憶喪失ヴィレッタ拾ってイチャラブセックスしたのが羨ましすぎるから 扇死ね

14 22/04/21(木)14:15:10 No.919184068

テレビ版なのか総集編見たのかどっちなんだよ

15 22/04/21(木)14:17:11 No.919184453

>真っ当にネットで嫌われそうだな… って思った玉城じゃなくてこいつなのか…ってなってる 玉城はまあネームドモブみたいなところあるし

16 22/04/21(木)14:18:08 No.919184630

>テレビ版なのか総集編見たのかどっちなんだよ テレビ版 なんか違うの?

17 22/04/21(木)14:21:54 ID:uJd5xCYA uJd5xCYA No.919185397

別に視聴中はどっちでも…って感じがあったんだけど こいつコウモリしまくった割には綺麗な嫁さんも地位も貰えてはっきり言って羨ましいしうざかったわ

18 22/04/21(木)14:22:42 No.919185558

記憶喪失の敵兵の美女をこますってのがだいぶあれかもしれない すっげーエッチだからいいけど

19 22/04/21(木)14:24:26 No.919185906

>なんか違うの? 玉城の声が違う

20 22/04/21(木)14:25:35 No.919186156

なんで首相に?

21 22/04/21(木)14:26:08 No.919186260

>なんで首相に? 他に居ないから消去法

22 22/04/21(木)14:26:09 No.919186262

嫌われてる一部の理由に間違いなくロスカラでヴィレッタルートがあったからなのはある

23 22/04/21(木)14:26:19 No.919186300

ボイスチェンジャーじゃない?

24 22/04/21(木)14:27:13 No.919186491

お前そんなことで、しかも敵に言われてそれ全面的に信用するの?

25 22/04/21(木)14:28:47 No.919186814

拾った記憶喪失の女が記憶取り戻しても全然認めずに自分と過ごしてた時の人格だけを求めて語りかけてたのが気持ち悪いってヴィレッタの中の人にめちゃくちゃ嫌われてた

26 22/04/21(木)14:29:09 No.919186903

記憶喪失で行く宛のない美女と一つ屋根の下で暮らしてあまつさえ手を出すのはイケメンでなければ許されない所業なのだ

27 22/04/21(木)14:29:38 No.919186989

ゼロは信じられんからゼロを追い出して組織立て直すって言うなら分かる さっきまで殺し合ってた相手に従うってのが唐突すぎた

28 22/04/21(木)14:29:41 No.919186995

>拾った記憶喪失の女が記憶取り戻しても全然認めずに自分と過ごしてた時の人格だけを求めて語りかけてたのが気持ち悪いってヴィレッタの中の人にめちゃくちゃ嫌われてた まったくもってその通りだけどひどい

29 22/04/21(木)14:29:47 No.919187018

こいつのクソポイント言うほどルルーシュのクソコテぶり関係ないよな

30 22/04/21(木)14:29:53 No.919187040

>テレビ版 >なんか違うの? 総集編だと騎士団股肱のメンバーは解放戦線やディートハルト制止して話を聞く機会を与えるべきだって弁護してくれる スレ画もゼロも何か言ってくれ!って必死になって庇おうとするし騎士団がシュナイゼルに掌握されると何でこんなことに…ってめっちゃ後悔する 復活だと自決までしようとしたけどそういうのいいから…って止められた

31 22/04/21(木)14:30:05 No.919187078

まあ外側から見たら顔出してる中では黒の騎士団のトップだったりレジスタンスやってたりルル山と対立してたりと総理に据えるには丁度いいと思うよ

32 22/04/21(木)14:30:47 No.919187237

なんでしれっと日本のトップに立ってるんだよって毎回言われてるけどあのタイミングでトップに立つの自体は罰ゲームだろとも毎回言われてる

33 22/04/21(木)14:31:29 No.919187360

>>なんか違うの? >玉城の声が違う しらそん…どうでもいいけど…

34 22/04/21(木)14:32:30 No.919187551

ルルーシュは基本的に他人のためだけに動いててナナリーのため世界のための悪行なんだけど こいつはなんか自分の性欲のために動いてないか?みたいな節があって…

35 22/04/21(木)14:33:03 No.919187661

ヴィレッタに関してはマジで気持ち悪いと思うけど 黒の騎士団とその前身のレジスタンスの代表者としてルルに対する行動は基本的に間違ってないと思う

36 22/04/21(木)14:33:09 No.919187676

>まあ外側から見たら顔出してる中では黒の騎士団のトップだったりレジスタンスやってたりルル山と対立してたりと総理に据えるには丁度いいと思うよ ルルーシュが悪の皇帝ロールしたから 敵対して連合で戦った扇が妥当ってなるわな

37 22/04/21(木)14:34:02 No.919187869

>ルルーシュは基本的に他人のためだけに動いててナナリーのため世界のための悪行なんだけど >こいつはなんか自分の性欲のために動いてないか?みたいな節があって… ルルーシュも大差ないぞそこら辺は

38 22/04/21(木)14:34:03 No.919187872

映画と復活は変えすぎと言えばそうなんだけど1期の頃や2期序盤を思うとこっちの方が自然な反応だよな…と思った テレビ版はお前そんなキャラだっけ…ってレベルで変わりすぎ

39 22/04/21(木)14:34:40 No.919187993

扇とオレンジは劇場版追加要素で得してるよね

40 22/04/21(木)14:34:47 No.919188017

テレビ版は大分迷走してたからな

41 22/04/21(木)14:35:14 No.919188101

>黒の騎士団とその前身のレジスタンスの代表者としてルルに対する行動は基本的に間違ってないと思う シュナイゼルから提示された情報聞く前から敵の女の言葉だけ聞いてゼロはペテン師だ!は普通におかしいと思う…

42 22/04/21(木)14:35:27 No.919188148

確かにヴィレッタ関連はちょっとキモいかもしれん… でもやっぱあの嫌われっぷりは異常だよ

43 22/04/21(木)14:36:12 No.919188284

ゼロがどんな人間かはわからないけど彼は俺たちに必要な力だ!とか言ってたくせにずっとゼロの正体暴こうとしてたり日本奪還できそうだと思った途端裏切ったから…

44 22/04/21(木)14:36:20 No.919188303

>扇とオレンジは劇場版追加要素で得してるよね シャーリー死亡回避まで担当してくれるオレンジは忠義の人過ぎる… 結果としてルルーシュ生存につながってるし

45 22/04/21(木)14:36:22 No.919188311

復活ってやっぱ変わってるのか 復活のルルーシュで復活のシャーリーしててめちゃくちゃ困惑した

46 22/04/21(木)14:36:48 No.919188404

TV組と後発組でかなり印象の違いがあるな

47 22/04/21(木)14:37:01 No.919188449

結局続きはやらんのかね

48 22/04/21(木)14:37:37 No.919188552

>復活ってやっぱ変わってるのか >復活のルルーシュで復活のシャーリーしててめちゃくちゃ困惑した 復活は劇場版三部作から続くようになってるから大きいところだとシャーリー生存はテレビだけ見てるとびっくりすると思う

49 22/04/21(木)14:37:46 No.919188581

>シャーリー死亡回避まで担当してくれるオレンジは忠義の人過ぎる… >結果としてルルーシュ生存につながってるし オレンジ事件の時に正体明かしてくれればその時にでも仲間になったと言ってくれてもうね…

50 22/04/21(木)14:37:55 No.919188605

ギアスなんてものがあったらもっと疑心暗鬼になってもいいのにシュナイゼルがこれがギアスの証拠ですって意味不明な書類出しただけでみんな信じるの笑っちゃうんですよね

51 22/04/21(木)14:37:55 No.919188608

>ヴィレッタに関してはマジで気持ち悪いと思うけど >黒の騎士団とその前身のレジスタンスの代表者としてルルに対する行動は基本的に間違ってないと思う とはいえルルいなきゃ早々に潰れてるお遊びサークルってのもいかん ルルーシュあっての黒の騎士団なんだからそこ切ったらお前ら有象無象じゃんって視聴者視点だと思ってしまう

52 22/04/21(木)14:38:10 No.919188657

>TV組と後発組でかなり印象の違いがあるな TV版はルルーシュに感情移入した上で初見だからな 後から色々と冷静になってみるとまた見え方変わる

53 22/04/21(木)14:38:33 No.919188738

総集編ってほんとにただの総集編かと思ったら結構変えてるんだな

54 22/04/21(木)14:38:37 No.919188755

ブリタニアに他民族の血などいらないとか言ってた純血派の女をイレブンチンポで堕とした剛の者だぞ口を慎め

55 22/04/21(木)14:38:47 No.919188788

まあどうしてもルルの人気があって敵対したらそれだけでヘイト溜まるのに流されてふわふわしてた上に変に覚悟決めたカッコいい顔して裏切って最終的に嫁も地位も手に入れた勝ち組っぷりが腹立つんだろう

56 22/04/21(木)14:39:10 No.919188860

>ギアスなんてものがあったらもっと疑心暗鬼になってもいいのにシュナイゼルがこれがギアスの証拠ですって意味不明な書類出しただけでみんな信じるの笑っちゃうんですよね ギルフォードとオレンジが騎士団側でブリタニア軍と戦うっていう意味分からん光景を目の当たりにした直後だし

57 22/04/21(木)14:39:22 No.919188899

>ギアスなんてものがあったらもっと疑心暗鬼になってもいいのにシュナイゼルがこれがギアスの証拠ですって意味不明な書類出しただけでみんな信じるの笑っちゃうんですよね アホに見える演出意図も有ったろうしな

58 22/04/21(木)14:39:52 No.919189003

>総集編ってほんとにただの総集編かと思ったら結構変えてるんだな マオの下りカット中華連邦編ナレーションのみとだいぶ削ったりなかったことになってる でもちゃんと話通じてるから面白いよ

59 22/04/21(木)14:40:07 No.919189067

スザクとかも当時はウザクとか言われて大分酷かったからな ルルーシュが酷過ぎるだけなんだけどバイアスってあるよね

60 22/04/21(木)14:40:08 No.919189069

>総集編ってほんとにただの総集編かと思ったら結構変えてるんだな マオ…

61 22/04/21(木)14:40:34 No.919189154

ドスケベボディの褐色お嫁さんゲットしたらそりゃ気に食わないよね

62 22/04/21(木)14:40:51 No.919189206

復活はTV版の続きではありませんって注意書きデカデカと出したほうがいい気がする程度に 総集編三部作見ないで復活見る人いるよね仕方ないとは思うけど

63 22/04/21(木)14:40:57 No.919189222

総集編見てないと映画でシャーリー生きててわけがわからなくなるのがひどいよ

64 22/04/21(木)14:41:11 No.919189276

こいつら命狙われたりしたから気持ちはわからないでもないが あれルルじゃなくてジョージが悪いから悲しい誤解ではある

65 22/04/21(木)14:41:47 No.919189401

お嫁さんにするならアーニャがいい だからオレンジ爆発しろ

66 22/04/21(木)14:41:48 No.919189406

結婚するのは分かるけどいくら何でも首相になるのは違うだろ

67 22/04/21(木)14:42:03 No.919189449

>復活はTV版の続きではありませんって注意書きデカデカと出したほうがいい気がする程度に >総集編三部作見ないで復活見る人いるよね仕方ないとは思うけど TV版から復活見てシャーリーが生きてるのに驚く以外はあんまり変わらん

68 22/04/21(木)14:42:24 No.919189530

主人公が死んで終わる作品で主人公裏切って勝ち組になったように見えるやつはそら袋叩きにされる

69 22/04/21(木)14:42:41 No.919189579

駒扱いにキレるってそう変な事なのかな 扇とゼロは目的を共にした同志な訳で別に奴隷でも腹割った仲間って訳でもないし ゼロ切ったのは不義理と言えばそうだけど求心力の無いルルに責任はある

70 22/04/21(木)14:42:50 No.919189611

実際誰トップに置くかだったらとりあえずこいつじゃない?

71 22/04/21(木)14:42:52 No.919189621

スザクはスザクで自分が正しいやり方で世界を変える!って言ってゼロのやり方否定して邪魔してくるくせに隙あらば死のうとしてるからまあウザイよ

72 22/04/21(木)14:42:53 No.919189623

正義漢としての部分はそこそこ徹底してるだけにヴィレッタ周りのノイズ加減が主人公補正のないキャラの末路を感じる

73 22/04/21(木)14:42:57 No.919189639

そもそもルルが来る前のレジスタンスのトップって貧乏くじ引かされてるし総理も似たようなもんじゃ

74 22/04/21(木)14:43:03 No.919189657

>結婚するのは分かるけどいくら何でも首相になるのは違うだろ 栄達した扇と悲劇の死を迎えたルルーシュって対比意図は絶対あると思うTV版 流石に構図が露骨過ぎる

75 22/04/21(木)14:43:05 No.919189664

あの状況の日本の首相なんて罰ゲームだろといっても 中々理解されない

76 22/04/21(木)14:43:21 No.919189720

ルルーシュは特殊能力洗脳使ってた外国人が騙して独立軍のトップになってたからそれを糾弾するっていうのは大いに結構なんだよ コイツはそれをシュナイゼルとヴィレッタ(外国人)の口車の乗せられて証拠もなく糾弾した上 その後やった舵取りがそのシュナイゼルの下部組織に納まるだったから

77 22/04/21(木)14:43:31 No.919189746

シャーリー生存でルルーシュの生存フラグ立つのは結構感慨深い マオ編カットで父親殺すのを避けれたの大きかったね…

78 22/04/21(木)14:43:40 No.919189767

TV版…特にR2はちょっとライブ感高すぎたからな… 夕方に移動して規制強まって苦しんでるのかと思ったけどもしそんな規制あったら核ミサイル連射して大虐殺する展開なんか出来ないか

79 22/04/21(木)14:43:44 No.919189780

>実際誰トップに置くかだったらとりあえずこいつじゃない? 他の候補は玉城か藤堂か…

80 22/04/21(木)14:43:49 No.919189797

ゼロが切られること自体は妥当感しかないよ でかい作戦の正念場で意味不明の指揮放棄二回目だぞあいつ

81 22/04/21(木)14:43:52 No.919189810

>あの状況の日本の首相なんて罰ゲームだろといっても >中々理解されない 復活で速攻逃げててダメだった

82 22/04/21(木)14:44:13 No.919189889

のりと勢いが週刊連載の漫画みたいなライブ感ではあった

83 22/04/21(木)14:44:17 No.919189899

ルルーシュに不信抱くのは至極当然なんだけどだからってシュナイルゼルに流されるなよってなる

84 22/04/21(木)14:44:23 No.919189923

扇は千草じゃなくてヴィレッタって呼べ!ってニュータイプかなんかで女性陣にキレられてたからそっちの人気も無い かと言って復活で雑に俺死ぬわってやるのもちげーよボケってなった

85 22/04/21(木)14:44:40 No.919189972

復活のシュナイゼル普通にエンジョイしてるよね

86 22/04/21(木)14:44:40 No.919189974

本当はもうちょっと丁寧に書きたかったんだろうけど時間の都合でおのれゼロ!!ってなった感じはある

87 22/04/21(木)14:44:56 No.919190041

シュナイゼルに流されてるのがダメなだけで 判断自体は真っ当というか扇がひどいってよりゼロの前後の行動が酷すぎる

88 22/04/21(木)14:45:02 No.919190061

>駒扱いにキレるってそう変な事なのかな >扇とゼロは目的を共にした同志な訳で別に奴隷でも腹割った仲間って訳でもないし そこは別に変ではないし疑われて当然な行動してるルル側にも問題がある 結局その後シュナイゼルの駒になってるのはどうかと思う

89 22/04/21(木)14:45:06 No.919190071

>ルルーシュに不信抱くのは至極当然なんだけどだからってシュナイルゼルに流されるなよってなる 結局どっちもブリタニアじゃねーかってなる

90 22/04/21(木)14:45:21 No.919190106

ルルは人心掌握という割と大事な部分を(ロリコンとか藤堂派はさておき)ほぼ全て扇に集約するような組織構造作っちゃった上に乱心しまくりなので…

91 22/04/21(木)14:45:22 No.919190109

>ルルーシュに不信抱くのは至極当然なんだけどだからってシュナイルゼルに流されるなよってなる そこら辺は唐突過ぎたしな 本当ならもうちっと伏線とか練ってやるべき所なのに何もないし

92 22/04/21(木)14:45:29 No.919190135

正直扇はシュナイゼルに愛人の存在掴まれた時点でゼロ売らないと自分がリンチされて殺されててもおかしくなかった

93 22/04/21(木)14:45:34 No.919190153

扇がやらないと玉城がやるとか言い出しかねないし…

94 22/04/21(木)14:45:41 No.919190173

>本当はもうちょっと丁寧に書きたかったんだろうけど時間の都合でおのれゼロ!!ってなった感じはある 中華編で尺取り過ぎたしわ寄せがコイツに行った感じよね

95 22/04/21(木)14:45:58 No.919190235

全部ルル任せで裏切りすらシュナイゼルに誘導されてで何もいいとこないけどなんかいい感じのエンド

96 22/04/21(木)14:46:13 No.919190299

ナナリーが死んだと思って錯乱した通信を垂れ流すゼロが悪い所はある あれで従うって奴は余程の馬鹿だよ

97 22/04/21(木)14:46:16 No.919190307

仲間に隠してこっそり敵のエロい女匿ってたところと 俺とチグサで一緒になれるぜヒャッホウしてたら裏切られた…!って私欲と私怨丸出しなところと ゼロ見切るときに上手くダシに使って交渉してた変なずる賢さと 最後なんかどさくさで首相になってるところと それでいて人畜無害みたいな評価されてるのが嫌われポイント

98 22/04/21(木)14:46:27 No.919190349

言い訳くさいけど一応音声データの証拠はあったしゼロも不信感高まるようなことは結構してたし…

99 22/04/21(木)14:46:30 No.919190356

>扇がやらないと玉城がやるとか言い出しかねないし… 正直神輿で何もさせないなら玉城の方がマシなんじゃねぇかな…って評価

100 22/04/21(木)14:46:31 No.919190364

>シュナイゼルに流されてるのがダメなだけで >判断自体は真っ当というか扇がひどいってよりゼロの前後の行動が酷すぎる まあ疑われて当然の事やってるよな…

101 22/04/21(木)14:46:54 No.919190430

>シュナイゼルに流されてるのがダメなだけで >判断自体は真っ当というか扇がひどいってよりゼロの前後の行動が酷すぎる 流されてるっていうか脅されてたからあそこでシュナイゼルの言う通りに動かなかったら死んでたのは扇だと思う

102 22/04/21(木)14:46:55 No.919190435

ルルーシュが酷すぎて切られてもしょうがないのはそうだけどルルーシュ切ってどうするかとか一切考えてなさそうなのが… 日本を返せ!じゃないんだよ

103 22/04/21(木)14:47:18 No.919190504

>言い訳くさいけど一応音声データの証拠はあったしゼロも不信感高まるようなことは結構してたし… そこら辺を丁寧に描写すると妥当感増したと思うけど 妥当って思われたらゼロレクイエムの作劇的に失敗になるので端折ったんだとは思う

104 22/04/21(木)14:47:20 No.919190514

>シュナイゼルに流されてるのがダメなだけで >判断自体は真っ当というか扇がひどいってよりゼロの前後の行動が酷すぎる いいからナナリー探しに行け 黙れ生きてるから探せや!!!!!!ひ!!!

105 22/04/21(木)14:47:33 No.919190561

ゼロも大概だけどブリタニアの軍人ずっと家にいさせたって方も信用なくすと思うんだよね…

106 22/04/21(木)14:47:44 No.919190603

>正直神輿で何もさせないなら玉城の方がマシなんじゃねぇかな…って評価 玉城が何もしないでいられるわけがない

107 22/04/21(木)14:47:50 No.919190624

総集編で逆に中華編ほぼなくなるのほんとじわじわくる

108 22/04/21(木)14:47:55 No.919190644

まぁ扇も駄目だしゼロも駄目だなで良いと思う

109 22/04/21(木)14:48:20 No.919190732

配信で一気見するのとリアルタイムで掲示板なんかでヘイトが醸成されつつ見るのとでは感想が違いがち

110 22/04/21(木)14:48:29 No.919190772

玉城トップだったらまあシュナイゼルにそそのかされてゼロクソだわって寝返りそうだけどそうなるともう脚本がクソとしか思えなくなる

111 22/04/21(木)14:48:32 No.919190785

>そこら辺を丁寧に描写すると妥当感増したと思うけど >妥当って思われたらゼロレクイエムの作劇的に失敗になるので端折ったんだとは思う まあ他のシーン含めてR2の構成ヘッタクソだったな…という感想

112 22/04/21(木)14:48:36 No.919190798

ルルの思惑がどうであれルルに頼る以外に道はないから裏があろうがコマ扱いだろうが日本開放につながるならルルに従うわ って誓ってルルの配下にしてもらって実際にルルは日本開放直前まで事を進めて他国とも協力取り付けてってやったのに あと少しって所で敵側の話を鵜呑みにしてルル追放して勝ちを逃したんだから裏切り者のの戦犯だぞ

113 22/04/21(木)14:48:48 No.919190836

ルルーシュ人気で突っ走ってたアニメだからルルーシュに都合悪いやつ叩かれたからってだけだと思う スザクも味方になるまでかなりいろいろ言われてたし

114 22/04/21(木)14:48:57 No.919190856

>ルルーシュが酷すぎて切られてもしょうがないのはそうだけどルルーシュ切ってどうするかとか一切考えてなさそうなのが… >日本を返せ!じゃないんだよ ルルーシュ切ったらシュナイゼルがケツモチになってたから後は流れで何とかするルートはあったと思う

115 22/04/21(木)14:49:12 No.919190927

こっそり部隊動かして非戦闘員の虐殺しただろ? フレイヤの警告ガン無視して部下にも伝えなかったろ? フレイヤ撃たれた後錯乱してただろ? そもそも1期の東京決戦で突然バックレたろ?

116 22/04/21(木)14:49:15 No.919190937

評価が妥当かはさておきリアタイ週一話で醸成される空気感はまあ一気見だと伝わらんよね

117 22/04/21(木)14:49:18 No.919190948

>ゼロも大概だけどブリタニアの軍人ずっと家にいさせたって方も信用なくすと思うんだよね… 匿ってたブリタニアの女軍人と懇意になったやつがブリタニアのシュナイゼルの下につくって言い出してるからな

118 22/04/21(木)14:49:30 No.919190983

ゼロレクイエムでなんか良い感じの雰囲気にして終ったけど 脚本としては大分破綻してるよね二期後半

119 22/04/21(木)14:49:33 No.919190993

玉城はゼロすげえ!俺ら無敵じゃん!みたいな思考してるからトップに据えられて俺すげえ!になったらやばいとは思う

120 22/04/21(木)14:49:37 No.919191013

>あと少しって所で敵側の話を鵜呑みにしてルル追放して勝ちを逃したんだから裏切り者のの戦犯だぞ あと少しの所(一回目)で妹が誘拐された!?お前らの指揮?知らん!って戦線離脱したのはそのルルです…

121 22/04/21(木)14:49:42 No.919191022

R2は時間帯変更とかでかなり横槍入ったらしいから… それにしたって色々雑すぎんだろって展開多いが

122 22/04/21(木)14:49:43 No.919191024

スザクが総督ナナリーに電話取り次いだ時はマジで鬼畜すぎて笑った ロロの評価がほんのちょっと上がった

123 22/04/21(木)14:49:43 No.919191030

>ゼロも大概だけどブリタニアの軍人ずっと家にいさせたって方も信用なくすと思うんだよね… だからそれバラされたくなかったらゼロ売って♡ってされたんじゃ

124 22/04/21(木)14:49:49 No.919191049

同じ時期に他作品にもっと嫌われてたメガネがいたからその流れで

125 22/04/21(木)14:50:02 No.919191097

>配信で一気見するのとリアルタイムで掲示板なんかでヘイトが醸成されつつ見るのとでは感想が違いがち それを感じたのはスザクだな

126 22/04/21(木)14:50:33 No.919191204

ギアス持ってない分シュナイゼルの方がマシ あのギアスを秘匿してたやつを信用するのは無理

127 22/04/21(木)14:50:35 No.919191213

今思うと中華連邦にめちゃくちゃ尺取ってる気がしてくる

128 22/04/21(木)14:50:45 No.919191244

中華編は溜めの期間だったのかネタがなくて必死に絞り出したのかわからなくて…

129 22/04/21(木)14:50:46 No.919191253

深夜のままだったらもっとエロかったのかな

130 22/04/21(木)14:50:50 No.919191261

>あと少しって所で敵側の話を鵜呑みにしてルル追放して勝ちを逃したんだから裏切り者のの戦犯だぞ あと少しって言うかもう詰んでたぞあの局面 ゼロが錯乱して指揮放棄したせいで終ってる

131 22/04/21(木)14:50:50 No.919191263

そういやソシャゲでスレ画ってどんな扱いなんだろう

132 22/04/21(木)14:51:08 No.919191323

>流されてるっていうか脅されてたからあそこでシュナイゼルの言う通りに動かなかったら死んでたのは扇だと思う それだと余計保身のためにゼロを売った感出ない?

133 22/04/21(木)14:51:20 No.919191360

>あと少しの所(一回目)で妹が誘拐された!?お前らの指揮?知らん!って戦線離脱したのはそのルルです… ところでこの後少しのところで自ら招き入れたブリタニア人に撃たれて倒れてるやつなんだが…

134 22/04/21(木)14:51:47 No.919191448

ぶっちゃけ主人公裏切ったからが感情の8割で細々した理由は後付けだと思う

135 22/04/21(木)14:51:48 No.919191450

敬愛する上司捨て駒にされた藤堂たちが憤るのはわかるけどそれだけだな 今まで頼りきりだったし捨てられたのにまた頼ったんだから文句言われる筋合いはない

136 22/04/21(木)14:51:51 No.919191455

総集編で中華編スキップした結果なんだこいつってくらいよくわからん存在のしんくー

137 22/04/21(木)14:51:53 No.919191462

ゼロとしてのルルが不審なのは分かるけど余りある恩恵受け取っておいて あっさり敵の工作にのって切り捨てるのはどう見ても屑

138 22/04/21(木)14:51:57 No.919191480

まぁ扇は自分のやらかしを握り潰しつつ他の奴に罪擦りつけて被害者面してたのが好感度下がった原因だろ みんなが考える悪徳政治家みたいなムーブだし

139 22/04/21(木)14:52:00 No.919191495

リアタイで見てないんだけど一期ってあの尻切れトンボで終わる予定だったの? それとももとから二部作予定?

140 22/04/21(木)14:52:18 No.919191548

今でもスレ画とスザク嫌いだよ別にルル好きなわけじゃないけど

141 22/04/21(木)14:52:30 No.919191590

>>あと少しの所(一回目)で妹が誘拐された!?お前らの指揮?知らん!って戦線離脱したのはそのルルです… >ところでこの後少しのところで自ら招き入れたブリタニア人に撃たれて倒れてるやつなんだが… もしかして黒の騎士団ってトップ2が精神的にダメダメだったのでは…?

142 22/04/21(木)14:52:41 No.919191625

あそこまでルルーシュのやらかし書いてるのにルルーシュが裏切られてキレるやついるんだな……と不思議に思う

143 22/04/21(木)14:52:48 No.919191652

昔はスザクも嫌われてたしね ルルーシュの敵は許されなかった

144 22/04/21(木)14:52:52 No.919191666

スザクなんかもだけど海外では日本以上に嫌われてた

145 22/04/21(木)14:52:56 No.919191675

黒の騎士自体がルルーシュがいなきゃ一地区のテロリストで終わってた程度の集団ってのもあったからな シュナイゼルが口約束守ってくれる保証もないからあの後どうするのって印象が強かった

146 22/04/21(木)14:53:08 No.919191739

>敬愛する上司捨て駒にされた藤堂たちが憤るのはわかるけどそれだけだな >今まで頼りきりだったし捨てられたのにまた頼ったんだから文句言われる筋合いはない まぁ大事な所で指揮放棄して失敗する奴に何度も頼ろう ってした所はフォロー出来んわな

147 22/04/21(木)14:53:23 No.919191793

>それだと余計保身のためにゼロを売った感出ない? いや正にそういうシーンでしょ 自分と囲ってる愛人のためにゼロを売る取り引きだったじゃん

148 22/04/21(木)14:53:28 No.919191809

スザクも大概アレな性格してるけどルルーシュの真実を語らない謝罪聞いて(なんかこいつ罰受けようとしてんな…)って許すのは結構偉いと思うよ

149 22/04/21(木)14:53:43 No.919191860

前評判評判でめちゃくちゃ嫌われてて裏切るってのは知ってたから思ったよりちゃんと理由づけはあってまともな奴だから冷静に見れたとこはあるかも 完全初見でリアタイはヘイト溜まるんだなやっぱり

150 22/04/21(木)14:53:44 No.919191869

>もしかして黒の騎士団ってトップ2が精神的にダメダメだったのでは…? それはそう

151 22/04/21(木)14:53:53 No.919191895

>リアタイで見てないんだけど一期ってあの尻切れトンボで終わる予定だったの? >それとももとから二部作予定? v.v.とか誰お前状態だったし 最終話作るのに数ヶ月掛けた時点で続編の話は来てただろう

152 22/04/21(木)14:53:53 No.919191898

>リアタイで見てないんだけど一期ってあの尻切れトンボで終わる予定だったの? >それとももとから二部作予定? 23話じゃ終わらねぇー!スペシャルで完結編やらせてくだち! 25話でも終わらねぇー!二期も書かせてくだち! って感じ

153 22/04/21(木)14:54:02 No.919191930

>ゼロとしてのルルが不審なのは分かるけど余りある恩恵受け取っておいて >あっさり敵の工作にのって切り捨てるのはどう見ても屑 扇にとっての恩恵は日本開放じゃないの? 別に扇はゼロ個人に心酔してる訳じゃないんだから目的達成に役立たないと思えば離反するのも当然だろう 敵兵のブリタニア人コマしてるのはちょっと擁護出来ない

154 22/04/21(木)14:54:05 No.919191947

しれっとヴィレッタ孕ませてるのがいや 中の人にも嫌われてて笑う

155 22/04/21(木)14:54:10 No.919191969

スザクからしたらルルーシュとか100回蹴り殺しても足りないくらいの相手なのに…

156 22/04/21(木)14:54:18 No.919191999

地味に超合衆国裏切ってるのが酷くない?黒の騎士団

157 22/04/21(木)14:54:27 No.919192029

>黒の騎士自体がルルーシュがいなきゃ一地区のテロリストで終わってた程度の集団ってのもあったからな >シュナイゼルが口約束守ってくれる保証もないからあの後どうするのって印象が強かった まぁあの局面はもう勝負ついてたから シュナイゼルに乗らなかったらすり潰されて終りではある

158 22/04/21(木)14:54:33 No.919192046

ゼロにおんぶに抱っこだった有象無象がシュナイゼルに唆されてその気になってゼロに反乱してるのが本当にダメ

159 22/04/21(木)14:54:44 No.919192088

自分にギアス掛けられてる懸念ある以上ルルーシュをゼロの頃と同じ信頼関係気づくの無理だろ

160 22/04/21(木)14:54:53 No.919192115

ルルーシュ十八番のマップ攻撃見抜けなかったのいいよね

161 22/04/21(木)14:55:05 No.919192155

>もしかして黒の騎士団ってトップ2が精神的にダメダメだったのでは…? 元々自称自警団の解散寸前の愚連隊テロリストだもの あそこに立ってるのが本来おかしい

162 22/04/21(木)14:55:18 No.919192197

まあルル大好きな視聴者の感情的なヘイトの方が大半なのは認めるけど 追い出した後ルルにもシュナイゼルにもつかん!って第三極で戦ってたらもうちょっとアンチ減ってたと思うよ

163 22/04/21(木)14:55:25 No.919192220

ヴィレッタはなんというか死ぬかなんかしておいた方がよかったんじゃないかと思うの

164 22/04/21(木)14:55:26 No.919192221

復活で自決しようとしたシーンは色んな意味で映画館で笑いそうになった フォローのつもりなのかなんなのかって感じでスタッフの意図が見えるというか

165 22/04/21(木)14:55:35 No.919192258

>ゼロとしてのルルが不審なのは分かるけど余りある恩恵受け取っておいて >あっさり敵の工作にのって切り捨てるのはどう見ても屑 いや全く関係ないでしょそれ 黒の騎士団の目的なんかどうでもよくてただ利用してるゼロの方が完全にクズだし

166 22/04/21(木)14:55:37 No.919192270

>ルルーシュ十八番のマップ攻撃見抜けなかったのいいよね まあ流石にあれは見抜けんわ

167 22/04/21(木)14:55:42 No.919192291

もうですね扇に関して色んな理由をつけて嫌う人は多いですけどね 結論から言ってしまえば敵方のドスケベ女兵士が記憶喪失をいいことに嫁にしたのが嫌われる理由の根幹なんですよ しかもこのドスケベ女兵士は敵方の時は目尻が上がってて髪型にも多少の癖があったりしたわけですけども 記憶喪失になったら髪を下ろして表情も緩くなってスケベの化身になったもんだからもう止まらないわけですよはい

168 22/04/21(木)14:55:57 No.919192341

>自分にギアス掛けられてる懸念ある以上ルルーシュをゼロの頃と同じ信頼関係気づくの無理だろ 裏切ろうと思えてる時点でギアスはかかってないだろ

169 22/04/21(木)14:56:04 No.919192361

ゼロありきの組織のくせにもともとIQ低かったのが更に低くなってゼロ切ろうぜ!ってなるのは完全に話の都合だなとしかならんかった

170 22/04/21(木)14:56:06 No.919192369

日本の独立を取り戻すまでは怪しくてもゼロを利用してやろう! くらいの強かさであればまだよかったんだけどな 敵の情報そのまま鵜呑みにして特に計画性も無く切り捨てようとするのはアホ

171 22/04/21(木)14:56:07 No.919192372

>復活で自決しようとしたシーンは色んな意味で映画館で笑いそうになった >フォローのつもりなのかなんなのかって感じでスタッフの意図が見えるというか あそこで死んでたらどれだけルルーシュに迷惑かかるのか全く考えてないところがそういうとこだぞってなる

172 22/04/21(木)14:56:07 No.919192374

>シュナイゼルに乗らなかったらすり潰されて終りではある どっちにしろもう詰みだけど言うこと聞いたら悪いことしないよって流れだしね

173 22/04/21(木)14:56:13 No.919192394

>ゼロにおんぶに抱っこだった有象無象がシュナイゼルに唆されてその気になってゼロに反乱してるのが本当にダメ シュナイゼルに唆されるは別として あの局面で二度目の失敗したゼロに反乱は妥当よ

174 22/04/21(木)14:56:18 No.919192408

ヴィレッタに手を出さなくて保護してたけど普通に懐かれなくてそのまま撃たれたとかならそこまで言われてないのでは

175 22/04/21(木)14:56:29 No.919192454

ちゃんと騎士団と信頼関係を築けてればあんなことにはならなかったかもしれないけど信頼関係築くの放棄したのは他ならぬルルーシュ自身だからね 人当たりの良い扇を間に挟んで誤魔化してたとも言える

176 22/04/21(木)14:56:35 No.919192479

久々に見直すと中華連邦のあたりの記憶がすっぱり消えてた 扇のくだりはすべて覚えてた

177 22/04/21(木)14:56:47 No.919192519

>裏切ろうと思えてる時点でギアスはかかってないだろ それは扇視点じゃ分からないだろ

178 22/04/21(木)14:56:53 No.919192536

>結論から言ってしまえば敵方のドスケベ女兵士が記憶喪失をいいことに嫁にしたのが嫌われる理由の根幹なんですよ >しかもこのドスケベ女兵士は敵方の時は目尻が上がってて髪型にも多少の癖があったりしたわけですけども >記憶喪失になったら髪を下ろして表情も緩くなってスケベの化身になったもんだからもう止まらないわけですよはい 言う程ヴィレッタで全くシコれないからその意見わからないんだよな… こくじんだし…

179 22/04/21(木)14:56:56 No.919192546

>まあルル大好きな視聴者の感情的なヘイトの方が大半なのは認めるけど >追い出した後ルルにもシュナイゼルにもつかん!って第三極で戦ってたらもうちょっとアンチ減ってたと思うよ そうなると話が纏まらんし 扇をあの位置につけるためにヴィレッタ仕込んだのはあるかもしれん 印象最悪だし

180 22/04/21(木)14:56:59 No.919192555

>スザクとかも当時はウザクとか言われて大分酷かったからな >ルルーシュが酷過ぎるだけなんだけどバイアスってあるよね まず作中で迫ろうとした真相である母親が実は生きててハイパーキチガイだった ってのが終わりになるまでわかんなかったからな…

181 22/04/21(木)14:56:59 No.919192558

シュナイゼルに全員スイと支配されるのはなーと思ったけどシュナイゼルがそれだけナチュラル洗脳スキル持ちだなともいう

182 22/04/21(木)14:56:59 No.919192559

>あの局面で二度目の失敗したゼロに反乱は妥当よ 反乱してゼロ追い出してどうにかなる組織じゃねえだろ

183 22/04/21(木)14:57:06 No.919192578

>自軍より敵軍の女の方が優先順位高いから 一番はこれなんだよな

184 22/04/21(木)14:57:07 No.919192585

>裏切ろうと思えてる時点でギアスはかかってないだろ ギアスの細かいルールなんか分からんけど 魔術的方法で人の心を操れる奴なんてパージされて当然だぞ

185 22/04/21(木)14:57:15 No.919192607

ルルーシュの目的が黒の騎士団の本意と完全に別物の時点で切る以外の選択肢無いって カレーマニアの集いのリーダーにスカトロマニア据えられるわけないだろ

186 22/04/21(木)14:57:26 No.919192651

>裏切ろうと思えてる時点でギアスはかかってないだろ それは本人にはわからん

187 22/04/21(木)14:57:36 No.919192692

そもそもゼロの声ボイスチェンジャーで誰の声か分かんなくなってる設定だったよな…じゃなきゃナナリーに即バレるし

188 22/04/21(木)14:57:44 No.919192723

>ルルーシュの目的が黒の騎士団の本意と完全に別物の時点で切る以外の選択肢無いって >カレーマニアの集いのリーダーにスカトロマニア据えられるわけないだろ それはそうと別のスカトロマニアに従う義理もねえだろ…

189 22/04/21(木)14:57:46 No.919192730

日本だけ返して貰ってハイ終わりは超合衆国内部だけでも絶対通んないよなと思った

190 22/04/21(木)14:58:09 No.919192812

俺たちは駒にされた!っていやお前ら命かけて戦ってたんと違うんかいってなる

191 22/04/21(木)14:58:20 No.919192844

話の都合で馬鹿になってる上に元々キャラ的に頭脳面が微妙という

192 22/04/21(木)14:58:22 No.919192851

>日本の独立を取り戻すまでは怪しくてもゼロを利用してやろう! >くらいの強かさであればまだよかったんだけどな >敵の情報そのまま鵜呑みにして特に計画性も無く切り捨てようとするのはアホ むしろ自分の保身のために組織とトップを売る辺り個人的な強かさを感じてたよ扇には

193 22/04/21(木)14:58:24 No.919192860

>ルルーシュの目的が黒の騎士団の本意と完全に別物の時点で切る以外の選択肢無いって >カレーマニアの集いのリーダーにスカトロマニア据えられるわけないだろ 今までカレーも食べられなかったカレーマニアがスカトロマニアにカレー食べさせてもらってるのが黒の騎士団だし…

194 22/04/21(木)14:58:42 No.919192914

大事な局面で個人的な事情優先して戦場乱すヤツが多い… シャルルとかもある意味そうだし…

195 22/04/21(木)14:58:52 No.919192954

ゼロの弾劾はともかく超合衆国にお伺い立てないのは本当にダメ それをシュナイゼルが狙ってた構図ではあるけど乗るなよそこは

196 22/04/21(木)14:59:01 No.919192994

記憶喪失の外人美女を孕ませ 憎いブリアニアの軸であるシュナイゼルを信用する モジャモジャ 無能 変な声 ルルーシュを裏切る 何故か総理大臣になる この辺りが嫌われてる

197 22/04/21(木)14:59:01 No.919192995

裏切りのメインが扇なら虐殺に疑念持つのはメガネじゃなくて扇でよかったんじゃないかなとは思う

198 22/04/21(木)14:59:10 No.919193030

復活で自殺しようとしたのが 一番ムカつく

199 22/04/21(木)14:59:18 No.919193061

ぶっちゃけもうどうでもいいと思ってるはずなんだが顔見るとすげーイラっとしてしまうから当時の俺本当に扇嫌いだったんだな…って思う

200 22/04/21(木)14:59:24 No.919193081

神楽耶様とシンクーが困惑してるのは笑う

201 22/04/21(木)14:59:35 No.919193118

>こくじんだし… へ…ヘイトスピーチ…

202 22/04/21(木)14:59:47 No.919193168

>神楽耶様とシンクーが困惑してるのは笑う 相談してないからな…

203 22/04/21(木)14:59:48 No.919193173

黒の騎士団がゼロを切る流れひどすぎたのこのスレで思い出した

204 22/04/21(木)15:00:02 No.919193212

ヴィレッタの中の人が毛嫌いしてたのも大きい

205 22/04/21(木)15:00:36 No.919193339

>神楽耶様とシンクーが困惑してるのは笑う アイツらは目的よりゼロ個人に従って動いてるから扇達とはちょっと考え方違うよね

206 22/04/21(木)15:00:40 No.919193353

最近初めて見たけどむしろ扇めっちゃ良い奴だと思った こいつの人柄なかったら黒の騎士団あそこまで維持できなかったろ

207 22/04/21(木)15:01:07 No.919193439

>>ルルーシュの目的が黒の騎士団の本意と完全に別物の時点で切る以外の選択肢無いって >>カレーマニアの集いのリーダーにスカトロマニア据えられるわけないだろ >それはそうと別のスカトロマニアに従う義理もねえだろ… スカトロマニアが隠してたはずの自分の性癖知ってたから…

208 22/04/21(木)15:01:07 No.919193440

ほぼ接点なかったのに急に記憶喪失になって拾われて恋仲にさせられて記憶戻ってのラブロマンスだからな 中の人からしてもなんじゃこりゃって感じだろ

209 22/04/21(木)15:01:25 No.919193494

>ヴィレッタの中の人が毛嫌いしてたのも大きい 明らかに異国のネーミングな上に死んだ人の名前付けてんのは裏切りとか関係なくこいつマジ…だからな

210 22/04/21(木)15:01:28 No.919193502

ぶっちゃけ最後ルルが皇帝になって討たれるっていう展開ありきで無茶苦茶やっただけだけど当時はそんなこと知らずちゃんと終わると思ってたからスレ画にヘイト向いたとこはある

211 22/04/21(木)15:01:30 No.919193514

考えなしで自殺して詫びようとするの性格の良さが悪い意味で出てる感

212 22/04/21(木)15:01:36 No.919193537

シュナイゼルのネタバレはマジのネタバレだけど敵の大将の事全員信じすぎる…

213 22/04/21(木)15:01:38 No.919193539

>裏切りのメインが扇なら虐殺に疑念持つのはメガネじゃなくて扇でよかったんじゃないかなとは思う きちんとシリーズ構成を考えてたらそうなってたと思う ギアス二期はあまり考えて脚本かいてないな

214 22/04/21(木)15:01:51 No.919193576

拾った記憶喪失美女に中出し孕ませだもんな 泥酔女をお持ち帰りして中出し孕ませしたような屑だよ

215 22/04/21(木)15:02:11 No.919193650

最初はゼロの正体の足掛かりとして匿ってたんだっけ…

216 22/04/21(木)15:02:24 No.919193698

扇は器がないのにトップをやらされてる感 まあ脳筋ばっかりで他にやれるやつがいないってのもわかるんだけど

217 22/04/21(木)15:02:27 No.919193714

ルル云々よりヴィレッタへの対応がキモすぎる

218 22/04/21(木)15:02:44 No.919193766

上でもちょっと言われてるけど扇が自分の目的だけを優先する小狡いやつって感じに書かれてたら あの場面ならまあそうするわなって納得できたけどなんかいい人ぶってるから お前そんな事言える立場じゃねえだろって気になる

219 22/04/21(木)15:02:50 No.919193796

>最近初めて見たけどむしろ扇めっちゃ良い奴だと思った >こいつの人柄なかったら黒の騎士団あそこまで維持できなかったろ ぶっちゃけ騎士団の連中ルルーシュが引き込んだ奴ら以外チンピラのカスしかいやいから瓦解しても惜しいのはカレンぐらいなんだ

220 22/04/21(木)15:02:55 No.919193811

>扇は器がないのにトップをやらされてる感 >まあ脳筋ばっかりで他にやれるやつがいないってのもわかるんだけど 調整役として結構良い仕事してたな なんだかんだでまとまってたから

221 22/04/21(木)15:03:02 No.919193827

>拾った記憶喪失美女に中出し孕ませだもんな >泥酔女をお持ち帰りして中出し孕ませしたような屑だよ 記憶喪失の時は中出ししてないだろ!キスはしたけど!

222 22/04/21(木)15:03:05 No.919193837

千草呼びしてんのが一番なんか無理だった

223 22/04/21(木)15:03:22 No.919193913

一期ラストでヴィレッタ来てると聞いてこっそり抜け出して撃たれて離脱も相当やらかしてると思う

224 22/04/21(木)15:03:36 No.919193949

>ぶっちゃけ騎士団の連中ルルーシュが引き込んだ奴ら以外チンピラのカスしかいやいから瓦解しても惜しいのはカレンぐらいなんだ そう言う考えだから最後は裏切られるのも妥当ってだけの話でもあるしな

225 22/04/21(木)15:04:04 No.919194048

女拾った後と裏切った後でキャラ変わるのがいけない

226 22/04/21(木)15:04:15 No.919194097

あと問答無用で追い出したように振り返られてるけど ルルーシュ自身がナナリーもういない…死のう…ってわざと追い出すよう憎まれ役で煽ったの忘れられる その後生きてたのはロロ雑巾が無理矢理救出したからだし

227 22/04/21(木)15:04:16 No.919194098

当時の実況スレ見ながらだとなんで嫌われてるかがわかるかもしれない

228 22/04/21(木)15:04:30 No.919194157

結局カレンの兄は何だったんだろ ブリタニアとイレブンで子作りすると超能力者が生まれるのかな

229 22/04/21(木)15:04:42 No.919194207

>神楽耶様とシンクーが困惑してるのは笑う シンクーからしたら中華連邦を保証してもらう算段つけてるかも不明だしマジで困惑したと思う

230 22/04/21(木)15:04:44 No.919194215

細々やらかしあるけど責められねえんだよな扇…そこがダメなのかもしれん

231 22/04/21(木)15:04:50 No.919194235

黒の騎士団の連中にヴィレッタ紹介した方がまだ情に流されやすいキャラとして良かったと思う…

232 22/04/21(木)15:04:58 No.919194264

>女拾った後と裏切った後でキャラ変わるのがいけない そこら辺は脚本によって見せ方があると思うんだけど きちんとやるとゼロレクイムの演出に支障出る部分だしな

233 22/04/21(木)15:05:13 No.919194315

結局ルルも扇もトウキョウ租界でグラスゴー相手にテロリストごっこしてた時と変わらないんだよね

234 22/04/21(木)15:05:21 No.919194336

冷静に見返すとかなり乗りと勢いでやりきってるよねコードギアス

235 22/04/21(木)15:05:22 No.919194340

二期はスレ画に限らずなんか紅蓮とランスロットが突っ込んでモニター上の光点がバーっと消えるみたいなのばっかで戦闘つまらんし

236 22/04/21(木)15:05:28 No.919194361

普通の犬が手を噛むより忠犬が手を噛む方が嫌われる

237 22/04/21(木)15:05:41 No.919194397

オチのゼロは裏切ってなかった!ってシーンから逆算してシナリオ書いてたけどあれ尺足りねえなこれ的な

238 22/04/21(木)15:05:41 No.919194398

>細々やらかしあるけど責められねえんだよな扇…そこがダメなのかもしれん 露見してないからな扇のやらかしは

239 22/04/21(木)15:06:08 No.919194479

空飛ばしてから面白くない

240 22/04/21(木)15:06:14 No.919194494

>二期はスレ画に限らずなんか紅蓮とランスロットが突っ込んでモニター上の光点がバーっと消えるみたいなのばっかで戦闘つまらんし KMFインフレしすぎなんだよ

241 22/04/21(木)15:06:16 No.919194501

>細々やらかしあるけど責められねえんだよな扇…そこがダメなのかもしれん いやクソ野郎だろ

242 22/04/21(木)15:06:18 No.919194513

>冷静に見返すとかなり乗りと勢いでやりきってるよねコードギアス 力を得たところからしてその場のノリと勢いだし

243 22/04/21(木)15:06:23 No.919194526

>普通の犬が手を噛むより忠犬が手を噛む方が嫌われる 忠犬が突如狂犬になったから整合性もないしな…

244 22/04/21(木)15:06:42 No.919194580

>冷静に見返すとかなり乗りと勢いでやりきってるよねコードギアス 一期はともかく二期は本当にとっちらかってる ゼロレクイエムで着地してなんか良い感じの雰囲気になってるだけで内容は結構ひどいね

245 22/04/21(木)15:07:00 No.919194638

シュナイゼルに付くのがアホとか言ったら100万人のゼロとかの作戦はどうなんだよ!?

246 22/04/21(木)15:07:03 No.919194649

中華に関しては100%善意で統治権委譲してるし裏切ってたんだ!とか言われてもはあ?としかならない…

247 22/04/21(木)15:07:04 No.919194650

カレンが黒の騎士団にいる意味もないんだけどなんで残ってたんだろ

248 22/04/21(木)15:07:16 No.919194698

>冷静に見返すとかなり乗りと勢いでやりきってるよねコードギアス ライブ感重視アニメの先駆けだからなギアス

249 22/04/21(木)15:07:17 No.919194700

>>普通の犬が手を噛むより忠犬が手を噛む方が嫌われる >忠犬が突如狂犬になったから整合性もないしな… はー?ちゃんと発情してごすより雌が大切になっただけですがー?

250 22/04/21(木)15:07:27 No.919194740

>>細々やらかしあるけど責められねえんだよな扇…そこがダメなのかもしれん >いやクソ野郎だろ 劇中で周りのキャラに責められてるシーンが無いって意味だろ

251 22/04/21(木)15:07:34 No.919194768

良くも悪くもライブ感とルル山で持ってた作品

252 22/04/21(木)15:07:35 No.919194772

>ギアスの細かいルールなんか分からんけど >魔術的方法で人の心を操れる奴なんてパージされて当然だぞ なら適当に誘い込んでシュナイゼルにその魔法かけてこっちの手駒に引き込めたら最強じゃん 手放すより利用したほうが絶対お得じゃん

253 22/04/21(木)15:07:36 No.919194779

>冷静に見返すとかなり乗りと勢いでやりきってるよねコードギアス いや二期は褒められたもんじゃねえよ 00もだけど当時呆れたわ

254 22/04/21(木)15:07:37 No.919194780

ゼロレイクエイム後のゼロ正体ってみんな知ってるんだっけ 復活見てて機体で正体モロバレじゃないのこれってなった

255 22/04/21(木)15:07:37 No.919194781

シュナイゼル側についたときにカレンまでルルーシュから離れたのが納得できん 扇はまあそんな奴だろうが

256 22/04/21(木)15:07:38 No.919194787

扇に関してはTV版 テレビ修正版 DVD版 映画版 で全部変わってるから見た媒体によって印象かなり違うと思う だからなんでこんな叩かれてるの?とかなんで擁護されてるんだって話が食い違う

257 22/04/21(木)15:07:54 No.919194834

>>細々やらかしあるけど責められねえんだよな扇…そこがダメなのかもしれん >いやクソ野郎だろ 作中でキャラに避難されないなコイツって意味ね

258 22/04/21(木)15:07:55 No.919194837

扇にヘイト集中する構図にしてるのは ルルーシュとの対比で意図的だろうしな

259 22/04/21(木)15:08:16 No.919194907

扇がヴィレッタ囲ってたのはゼロの正体探るためだから言うほど忠犬でもない

260 22/04/21(木)15:08:17 No.919194910

>扇に関してはTV版 >テレビ修正版 >DVD版 >映画版 >で全部変わってるから見た媒体によって印象かなり違うと思う >だからなんでこんな叩かれてるの?とかなんで擁護されてるんだって話が食い違う 映画テレビの違いは知ってたけどそんなに違うのか

261 22/04/21(木)15:08:31 No.919194967

>ゼロレイクエイム後のゼロ正体ってみんな知ってるんだっけ >復活見てて機体で正体モロバレじゃないのこれってなった 藤堂さんとかごく一部があれスザクじゃね?となったぐらいで基本秘匿されてるはず

262 22/04/21(木)15:08:52 No.919195045

扇が決断力と外交センスあるキャラとして描かれてたらまだマシだったと思う それまで役職高いけど指示待ちの中間管理職みたいなキャラだったから丸め込まれたって印象になっちゃう

263 22/04/21(木)15:08:54 No.919195049

>カレンが黒の騎士団にいる意味もないんだけどなんで残ってたんだろ いやカレンの兄貴の作った組織じゃん

264 22/04/21(木)15:08:57 No.919195058

>シュナイゼル側についたときにカレンまでルルーシュから離れたのが納得できん >扇はまあそんな奴だろうが カリスマで売ってたやつが「人の心を操るギアス」を秘匿してたのを知ったらどうなると思う? 絶対付いていくやついないよ

265 22/04/21(木)15:09:10 No.919195100

>良くも悪くもライブ感とルル山で持ってた作品 サンライズとバンダイ的には色々展開したかったみたいだけどどれもうまくいかなくて結局ルルーシュ復活させるしかなくなったな…

266 22/04/21(木)15:09:21 No.919195139

あそこでカレンが付いてきたら収集つかないわもう

267 22/04/21(木)15:09:24 No.919195159

年取ってから見たらゼロレクイエムで滅茶苦茶泣いてるナナリーで泣きそうになった 復活見てナナリーよかったねって素直に思えた

268 22/04/21(木)15:09:34 No.919195208

>扇に関してはTV版 >テレビ修正版 >DVD版 >映画版 >で全部変わってるから見た媒体によって印象かなり違うと思う >だからなんでこんな叩かれてるの?とかなんで擁護されてるんだって話が食い違う マジかよ そんな違うのか

269 22/04/21(木)15:10:10 No.919195333

>サンライズとバンダイ的には色々展開したかったみたいだけどどれもうまくいかなくて結局ルルーシュ復活させるしかなくなったな… みんなが見たかったのはコードギアスではなく反逆のルルーシュだったんだな

270 22/04/21(木)15:10:12 No.919195336

>カリスマで売ってたやつが「人の心を操るギアス」を秘匿してたのを知ったらどうなると思う? >絶対付いていくやついないよ いやカレンはゼロじゃなくてルルについて行ってたのにそれはねえだろ

271 22/04/21(木)15:10:21 No.919195364

>手放すより利用したほうが絶対お得じゃん 扇はヴィレッタ囲ってたのバレてるからそれがバレないように動くしかない

272 22/04/21(木)15:10:34 No.919195407

まあルルーシュの人気ありきだよな

273 22/04/21(木)15:10:37 No.919195421

カレンはゼロに惚れてた乙女だし

274 22/04/21(木)15:10:38 No.919195427

>あそこでカレンが付いてきたら収集つかないわもう カレンとスザク揃ったらどうなるかは復活でよくわかった 作劇的にもルルーシュ的にもスザクへのカウンターとして味方につけるわけにはいかねぇわあれ

275 22/04/21(木)15:10:38 No.919195428

スザク=ゼロはともかく皇帝ルルーシュが蜃気楼に乗ってるの一般市民はどう思うんだろうか

276 22/04/21(木)15:10:39 No.919195432

>いやカレンの兄貴の作った組織じゃん 兄貴も維持してたルルーシュもいないし

277 22/04/21(木)15:10:43 No.919195451

カレンに関してはルルーシュから振っただろ 頼む俺に力を貸してくれって泣きついてたら一緒に来てたわ

278 22/04/21(木)15:10:48 No.919195472

復活後の展開色々できそうじゃん楽しみって思ってたらソシャゲが出てきて結構悲しい でも絵はスケベで好き

279 22/04/21(木)15:11:05 No.919195533

>扇が決断力と外交センスあるキャラとして描かれてたらまだマシだったと思う >それまで役職高いけど指示待ちの中間管理職みたいなキャラだったから丸め込まれたって印象になっちゃう ルルーシュ持ち上げるために黒の騎士団の連中をそれまでずっと無能に描いてたからね なんか急に思考し始めてなんだコイツってなった

280 22/04/21(木)15:11:06 No.919195537

テレビ完結した時は演じてた真殿さん自身も私コイツ嫌い!(バァァァン)してたしな

281 22/04/21(木)15:11:16 No.919195579

>まあルルーシュの人気ありきだよな 亡国がまるで糞つまんないみたいじゃん

282 22/04/21(木)15:11:26 No.919195612

>絶対付いていくやついないよ 普通の会社とかならまあそうだけど風前の灯だった愚連隊がここまで大きくなったってんならそのインチキを飲み込んでって選択肢もあったんじゃ

283 22/04/21(木)15:11:35 No.919195646

>カレンとスザク揃ったらどうなるかは復活でよくわかった >作劇的にもルルーシュ的にもスザクへのカウンターとして味方につけるわけにはいかねぇわあれ 作劇ありきでキャラ曲げただけだろカレンに関しては

284 22/04/21(木)15:11:48 No.919195703

>>あそこでカレンが付いてきたら収集つかないわもう >カレンとスザク揃ったらどうなるかは復活でよくわかった >作劇的にもルルーシュ的にもスザクへのカウンターとして味方につけるわけにはいかねぇわあれ そんな都合関係なくカレンは個人的にルルーシュLOVEじゃん

285 22/04/21(木)15:11:51 No.919195716

>>まあルルーシュの人気ありきだよな >亡国がまるで糞つまんないみたいじゃん 最後おばちゃんたちのとこに収まったのは好きだけどね…

286 22/04/21(木)15:12:02 No.919195749

>扇がヴィレッタ囲ってたのはゼロの正体探るためだから言うほど忠犬でもない だから2期から嫌われ始めてるわけで

287 22/04/21(木)15:12:14 No.919195798

亡国はまあうん

288 22/04/21(木)15:12:23 No.919195830

>>手放すより利用したほうが絶対お得じゃん >扇はヴィレッタ囲ってたのバレてるからそれがバレないように動くしかない 結局千草のためにルルーシュ売ったことになる

289 22/04/21(木)15:12:30 No.919195861

いやアギトはうn…

290 22/04/21(木)15:12:42 No.919195904

>兄貴も維持してたルルーシュもいないし もういないから残った組織にしがみついてんだろ

291 22/04/21(木)15:12:49 No.919195928

>扇が決断力と外交センスあるキャラとして描かれてたらまだマシだったと思う >それまで役職高いけど指示待ちの中間管理職みたいなキャラだったから丸め込まれたって印象になっちゃう あいつは丸め込まれたが正しい認識として描かれてるでしょ

292 22/04/21(木)15:12:55 No.919195948

離反して追放できてる時点で操られてないってことじゃんって当時の実況でもつっこまれてた気がする

293 22/04/21(木)15:13:33 No.919196079

>離反して追放できてる時点で操られてないってことじゃんって当時の実況でもつっこまれてた気がする 離反できるじゃんって思うところまで含めでマジカルギアスパワーの可能性もあるし…

294 22/04/21(木)15:14:15 No.919196219

シュナイゼルも黒の騎士団がみんなゼロのギアス奴隷だったらどうするつもりだったんだろ

295 22/04/21(木)15:14:15 No.919196221

>>離反して追放できてる時点で操られてないってことじゃんって当時の実況でもつっこまれてた気がする >離反できるじゃんって思うところまで含めでマジカルギアスパワーの可能性もあるし… 殆ど死んでいる

296 22/04/21(木)15:14:16 No.919196226

ロロの死に方で上手いこと泣かせて有耶無耶に はできなかった まああの脱出シーン自体は滅茶苦茶好きなんだけど

297 22/04/21(木)15:14:25 No.919196263

あそこはカレンだけでもルルーシュについて行かせなきゃいけなかったろ

298 22/04/21(木)15:15:03 No.919196399

ロロも嫌われてたね

299 22/04/21(木)15:15:36 No.919196506

>シュナイゼルも黒の騎士団がみんなゼロのギアス奴隷だったらどうするつもりだったんだろ フレイヤ起動させて死ぬだけだと思うよ

300 22/04/21(木)15:15:36 No.919196507

扇は突然裏切ったんじゃなくてずっとゼロのことは疑ってたしな

301 22/04/21(木)15:15:41 No.919196524

>あそこはカレンだけでもルルーシュについて行かせなきゃいけなかったろ ロロに出番奪われてるあたりもうカレンの扱いは決まってたな

302 22/04/21(木)15:15:45 No.919196537

あの時点じゃカレンもルル信じてたよ 真意確かめる前に悪逆皇帝が来ちゃっただけで

303 22/04/21(木)15:15:49 No.919196554

ロロはキャラ的に好かれる要素がねぇ 最期はともかく

304 22/04/21(木)15:15:53 No.919196568

カレンが事前にゼロレクイエムを知らされてって展開はちょっと見たい

305 22/04/21(木)15:16:19 No.919196668

ロロはかわいい女の子にしておくべきだったと思ってるよ

306 22/04/21(木)15:16:38 No.919196738

ルルーシュも扇も騎士団に間違いなく必要な存在だったけど崩壊の引き金になったのもそいつらのやらかしってのはある意味因果を感じる

307 22/04/21(木)15:16:53 No.919196789

ロロは学友を殺しちゃったから…

308 22/04/21(木)15:17:18 No.919196873

>ロロはかわいい女の子にしておくべきだったと思ってるよ 雑巾発言がヤバくなるから!

309 22/04/21(木)15:17:50 No.919196996

組織がデカくなりすぎたのはある 元は埼玉のあいつらみたいなお遊び集団なのに

310 22/04/21(木)15:18:19 No.919197100

>ロロに出番奪われてるあたりもうカレンの扱いは決まってたな そういや慰めろと言われた大チャンスをビンタで返したあげく ルルが立ち直ったのはロロが学園に連れて行ったおかげだった事もあったな…

311 22/04/21(木)15:18:32 No.919197147

コードギアスは結局作品的にも人気的にもルルーシュありきでルルーシュの味方するから褒めるルルーシュの敵になるからアンチになるみたいなタイプの視聴者も結構いたからな

312 22/04/21(木)15:18:41 No.919197185

でもまあ扇は死ぬべきだよこれは仕方ないことなんだ

313 22/04/21(木)15:18:52 No.919197217

>こいつらが裏切ったとか言われるけど >裏切ってたのはルルーシュであって黒の騎士団からしたらルルーシュ切って当然だよね 裏切り方が雑過ぎたんだよ

314 22/04/21(木)15:19:13 No.919197282

>>まあルルーシュの人気ありきだよな >亡国がまるで糞つまんないみたいじゃん 一話がピーク

315 22/04/21(木)15:19:16 No.919197293

いきなり敵がお前の組織のリーダーは裏切るよとか人を操る魔法を使うよとか言ってきても普通信じないよね むしろそれを信じちゃう団員がいたら心を操る魔法を使えるのはシュナイゼルの方じゃね?って疑う

316 22/04/21(木)15:19:33 No.919197357

>でもまあ扇は死ぬべきだよこれは仕方ないことなんだ 君が死ねと言うなら死のう

317 22/04/21(木)15:19:41 No.919197375

>ロロも嫌われてたね シャーリー殺したからな

318 22/04/21(木)15:19:41 No.919197376

>こいつらが裏切ったとか言われるけど >裏切ってたのはルルーシュであって黒の騎士団からしたらルルーシュ切って当然だよね でもシュナイゼル信じるなよ

319 22/04/21(木)15:19:44 No.919197390

>コードギアスは結局作品的にも人気的にもルルーシュありきでルルーシュの味方するから褒めるルルーシュの敵になるからアンチになるみたいなタイプの視聴者も結構いたからな スザクとかナイトオブゼロ化であっさり手の平返した人結構いたしな

320 22/04/21(木)15:20:09 No.919197475

>いきなり敵がお前の組織のリーダーは裏切るよとか人を操る魔法を使うよとか言ってきても普通信じないよね あの怪しい仮面の男信じる連中なら信じるよ

321 22/04/21(木)15:20:44 No.919197608

そういや奪還のゼットどうなった

322 22/04/21(木)15:20:48 No.919197625

二期冒頭で ゼロの正体を知ったけど騎士団には必要だからと命張ったおっさんがいたのも 比較されて悪く見えた原因か

323 22/04/21(木)15:20:51 No.919197631

TV版は中華が長すぎたというか後半の尺足りてなかったな

324 22/04/21(木)15:20:52 No.919197633

ルルーシュが敵国の王子ですってのは裏切る理由としちゃ十分なんだけどシュナイゼル信じてるのが流れ的にね あとキョウトの件どこいった

325 22/04/21(木)15:21:17 No.919197725

ルルーシュ出てない外伝作品の話題にならなさ凄いから結局ルルーシュ頼みになっちゃったのはボトムズと同じ悲しさがある

326 22/04/21(木)15:21:24 No.919197748

別にギアスに限らず味方陣営に刃向かったり敵になったキャラに魅力がなかったら嫌われやすいのは普通の事だろ

327 22/04/21(木)15:21:24 No.919197749

別段嫌いでもなかったからスザクとルルがついに手を組んだうおー!って感じで当時見てた

328 22/04/21(木)15:21:54 No.919197855

>二期冒頭で >ゼロの正体を知ったけど騎士団には必要だからと命張ったおっさんがいたのも >比較されて悪く見えた原因か 一応卜部さんはブリタニアの王子ってのは知らされてないってのもあるから… 行動は変わらなかっただろうけど

329 22/04/21(木)15:22:10 No.919197908

>ルルーシュが敵国の王子ですってのは裏切る理由としちゃ十分なんだけどシュナイゼル信じてるのが流れ的にね >あとキョウトの件どこいった キョウトに関しては結局ギアスで操ったのかもしれん…って疑いだしたら切りがないからまあ

330 22/04/21(木)15:22:15 No.919197929

裏切る事自体は別にいいんだよ 過程が酷いから結果的に扇死ねになる

331 22/04/21(木)15:22:18 No.919197940

復活でコーネリアが速攻でデレたのはちょっとフフってなる お前ダールトン殺されてるんやぞ

332 22/04/21(木)15:23:14 No.919198134

>いきなり敵がお前の組織のリーダーは裏切るよとか人を操る魔法を使うよとか言ってきても普通信じないよね >むしろそれを信じちゃう団員がいたら心を操る魔法を使えるのはシュナイゼルの方じゃね?って疑う ゼロは元から胡散臭い奴でタイミングも悪かった

333 22/04/21(木)15:23:28 No.919198181

>別にギアスに限らず味方陣営に刃向かったり敵になったキャラに魅力がなかったら嫌われやすいのは普通の事だろ 嫌われっぷりが異常過ぎない?

334 22/04/21(木)15:23:41 No.919198227

>復活でコーネリアが速攻でデレたのはちょっとフフってなる >お前ダールトン殺されてるんやぞ それ以前にユーフェミアをうっかり殺戮者に仕立て上げて排除してるので復活とアニメは直繋がりでは無いと分かる

335 22/04/21(木)15:24:22 No.919198379

解放戦線組が途中合流した割りにだいぶゼロと仲悪かったからな…卜部以外 あのメガネって映画だとどうなったっけ…

336 22/04/21(木)15:24:41 No.919198435

別にここ扇じゃなくて藤堂さんが主になって発言してたら悪くなかったと思うよ シュナイゼルに傾いたのも朝比奈の死と戦線の指揮放棄2回目で説明つくし

337 22/04/21(木)15:24:43 No.919198442

個人的にはテレビ版の頃から叩かれすぎだとは思ってたよ

338 22/04/21(木)15:25:16 No.919198562

>別にここ扇じゃなくて藤堂さんが主になって発言してたら悪くなかったと思うよ >シュナイゼルに傾いたのも朝比奈の死と戦線の指揮放棄2回目で説明つくし 矢面に立つの藤堂さんだよなぁとは思った

339 22/04/21(木)15:25:26 No.919198594

ラクシズみたいなもので当時のヲタク文化ってそういう空気が強かった

340 22/04/21(木)15:25:46 No.919198666

>個人的にはテレビ版の頃から叩かれすぎだとは思ってたよ そうかな 当時からなんでこいつが偉そうなんだろとは言われてたし

341 22/04/21(木)15:25:57 No.919198697

ルルーシュを裏切るのは別にいいけど散々戦ってきたブリタニアに寝返るのが意味分かんなかった

342 22/04/21(木)15:26:17 No.919198775

朝比奈死んだのは命令違反でうろついてたら爆発に巻き込まれただけだった記憶

343 22/04/21(木)15:26:20 No.919198785

>>別にギアスに限らず味方陣営に刃向かったり敵になったキャラに魅力がなかったら嫌われやすいのは普通の事だろ >嫌われっぷりが異常過ぎない? あの時間帯のアニメ視聴者の低年齢層が多いのかやらかしたキャラに対する憎悪というか憎しみが凄いよね コードギアスのルルーシュに敵対するキャラとか00の2期沙慈とか子熊とか

344 22/04/21(木)15:26:23 No.919198797

>別にここ扇じゃなくて藤堂さんが主になって発言してたら悪くなかったと思うよ >シュナイゼルに傾いたのも朝比奈の死と戦線の指揮放棄2回目で説明つくし だから映画だと解放戦線残党やディートハルトはシュナイゼル側に就いて騎士団前からの付き合いだった扇グループはそれを宥める側に回ってて騎士団側の混乱を表す良改変だと感じた

345 22/04/21(木)15:26:27 No.919198814

>>別にギアスに限らず味方陣営に刃向かったり敵になったキャラに魅力がなかったら嫌われやすいのは普通の事だろ >嫌われっぷりが異常過ぎない? 異常ではないな

346 22/04/21(木)15:26:30 No.919198831

みんな言えよあのモジャモジャが気に食わねえって!

347 22/04/21(木)15:27:09 No.919198967

>みんな言えよヴィレッタ食ったのが気に食わねえって!

348 22/04/21(木)15:27:30 No.919199047

ぶっちゃけ雑な脚本へのヘイトがキャラに向かった部分はあると思います

349 22/04/21(木)15:27:34 No.919199061

記憶喪失の女に名前つけて良いようにしてるコイツに人の心がどうとか語られても困るとは思った

350 22/04/21(木)15:27:36 No.919199068

学園編とか中華編やってるくらいなら黒の騎士団離反に時間割くべきだったね

351 22/04/21(木)15:27:42 No.919199097

>みんな言えよあのモジャモジャが気に食わねえって! もじゃもじゃよりもあんな美人とセックスしたほうが許せねえって言ってんだよ

352 22/04/21(木)15:27:46 No.919199106

>みんな言えよあのモジャモジャが気に食わねえって! ルルーシュの方が阿保過ぎて嫌いになったわ…

353 22/04/21(木)15:27:46 No.919199108

>みんな言えよ突然キャラ変わっておかしくなったのが気に食わねえって!

354 22/04/21(木)15:27:52 No.919199126

>みんな言えよあのモジャモジャが気に食わねえって! ルル殺しておいて何幸せになってんだ!とは思いました

355 22/04/21(木)15:28:03 No.919199164

>>みんな言えよヴィレッタ食ったのが気に食わねえって! 黒人だから別にいいかなって

356 22/04/21(木)15:28:09 No.919199181

一応フォローしておくと10年間延々叩かれてたのは扇だけだぞ スザクやロロやニーナのアンチは劇場版の頃には大分減ってた

357 22/04/21(木)15:28:09 No.919199184

>あの時間帯のアニメ視聴者の低年齢層が多いのかやらかしたキャラに対する憎悪というか憎しみが凄いよね >コードギアスのルルーシュに敵対するキャラとか00の2期沙慈とか子熊とか そういう役割とは言え沙慈に関しちゃ仕方ねぇと思う…

358 22/04/21(木)15:28:29 No.919199248

なんとも思ってなかったけど劇場版の自殺未遂かまちょで嫌いになった あのタイミングであんなことして何がしたかったの?

359 22/04/21(木)15:28:38 No.919199280

>ルル殺しておいて何幸せになってんだ!とは思いました TV版最後のゼロは扇だったのか…

360 22/04/21(木)15:28:41 No.919199288

>そういう役割とは言え小熊に関しちゃ仕方ねぇと思う…

361 22/04/21(木)15:28:44 No.919199297

敵の言うこと鵜呑みにするのかよ+ヴィレッタ隠してたお前が言えるのかよのWパンチだと思う ルルーシュ追放自体は当然の報いなんだが…

362 22/04/21(木)15:29:05 No.919199374

>ルル殺しておいて何幸せになってんだ!とは思いました みんなの明日の為にひとりで犠牲になったんだから周りにいた奴らは幸せでいてほしいって思うよ俺は

363 22/04/21(木)15:29:06 No.919199380

>一応フォローしておくと10年間延々叩かれてたのは扇だけだぞ >スザクやロロやニーナのアンチは劇場版の頃には大分減ってた 終わりよければを感じる 扇は裏切ってから終わりまでびっしり最悪だったから…

364 22/04/21(木)15:29:18 No.919199427

>ユフィ殺しておいて何幸せになってんだ!とは思いました

365 22/04/21(木)15:29:30 No.919199465

総集編見て思ったけど中華編と学園編要らんよね2期…

366 22/04/21(木)15:29:34 No.919199475

頭が信用ならないから挿げ替えるならわかる 敵対してたブリタニアの言うこと鵜呑みにして寝返るのがわからない

367 22/04/21(木)15:29:43 No.919199512

>>ユフィ殺しておいて何幸せになってんだ!とは思いました なってない…

368 22/04/21(木)15:29:47 No.919199523

>一応フォローしておくと10年間延々叩かれてたのは扇だけだぞ >スザクやロロやニーナのアンチは劇場版の頃には大分減ってた だってそいつら終盤ルルーシュに協力してたじゃんギアスのファンの結構な割合はキャラの評価をルルーシュの味方か敵かでしか判断してないよ

369 22/04/21(木)15:29:48 No.919199526

>なんとも思ってなかったけど劇場版の自殺未遂かまちょで嫌いになった >あのタイミングであんなことして何がしたかったの? みんな死ね死ね言ってたのに…

370 22/04/21(木)15:30:12 No.919199603

>総集編見て思ったけど中華編と学園編要らんよね2期… 人気出てゴールデンタイムなった分の軋みが出てる

371 22/04/21(木)15:30:13 No.919199607

2期ってなんで微妙な感じになるのが多いんだろう

372 22/04/21(木)15:30:16 No.919199618

>みんな死ね死ね言ってたのに… 普通に階段で転んで死んだとかで良かったよ

373 22/04/21(木)15:30:21 No.919199637

>総集編見て思ったけど中華編と学園編要らんよね2期… ロリコンも天子様も要らなくねえ?

374 22/04/21(木)15:30:24 No.919199649

>敵対してたブリタニアの言うこと鵜呑みにして寝返るのがわからない 最終学歴小学校中退だとあんなもんなのかも

375 22/04/21(木)15:30:25 No.919199651

>>なんとも思ってなかったけど劇場版の自殺未遂かまちょで嫌いになった >>あのタイミングであんなことして何がしたかったの? >みんな死ね死ね言ってたのに… メンヘラみたいな行動しろとは言ってない

376 22/04/21(木)15:30:26 No.919199652

桐原さん?とかどこ行ったんだよ

377 22/04/21(木)15:30:27 No.919199657

>総集編見て思ったけど中華編と学園編要らんよね2期… 学園編は時間移動の都合を感じた

378 22/04/21(木)15:30:46 No.919199720

とりあえずゼロは殺すがブリキ野郎なんぞと組めるかよ!的な勢いで三つ巴のバトルになった方がしっくりくる気はする

379 22/04/21(木)15:30:55 No.919199738

>桐原さん?とかどこ行ったんだよ 死んだ

380 22/04/21(木)15:31:00 No.919199757

ニーナって協力してたっけ?

381 22/04/21(木)15:31:03 No.919199770

>2期ってなんで微妙な感じになるのが多いんだろう 1期から放送間に合わないくらい制作ガタガタだったのに2期が上手くいくわけ無いだろ

382 22/04/21(木)15:31:12 No.919199808

>なんとも思ってなかったけど劇場版の自殺未遂かまちょで嫌いになった >あのタイミングであんなことして何がしたかったの? 多分戦略的な意味合いはなくて贖罪したかっただけだと思う 映画版だとゼロ追放してシュナイゼルに下ったの止められなかったことをかなり後悔してたからその辺り ただ誰も得しないのわかってるからルルーシュもそういうのいいから…って止めたけど

383 22/04/21(木)15:31:13 No.919199812

>桐原さん?とかどこ行ったんだよ 1期と2期の間に処刑されたんじゃなかったっけ

384 22/04/21(木)15:31:26 No.919199851

というかシュナイゼルの下に付くってここまで何のために戦ってきたの?ってなる

385 22/04/21(木)15:31:48 No.919199926

>>2期ってなんで微妙な感じになるのが多いんだろう >1期から放送間に合わないくらい制作ガタガタだったのに2期が上手くいくわけ無いだろ ギアスの頃ネタバレリーク酷かったね 血染めのユフィ回とか何日も前に内容バラされてたし

386 22/04/21(木)15:31:52 No.919199943

>>そういう役割とは言え小熊に関しちゃ仕方ねぇと思う… あいつは仕方ねえよ…荒熊が全部タイミング最悪だったし 最後あくまで市民を守る連邦軍人として死んでいったから救われた

387 22/04/21(木)15:31:54 No.919199952

ゼロ信じられないのは分かってもその結果テロ活動の目的だった敵体制の庇護に入るってどういうことよ

388 22/04/21(木)15:32:13 No.919200013

>というかシュナイゼルの下に付くってここまで何のために戦ってきたの?ってなる 独立せんでもまあ日本の地位上げれればええか…ってなった

389 22/04/21(木)15:32:18 No.919200037

メイド・ニンジャで笑ったから学園編は必要

390 22/04/21(木)15:32:36 No.919200101

夕方枠なるから学園モノのノリまたやるためにああなったんだったけ

391 22/04/21(木)15:32:39 No.919200110

>多分戦略的な意味合いはなくて贖罪したかっただけだと思う そんなことは誰でもわかるから得意げになるなよ それが贖罪にすらなってないけど何なんあれってケチつけてるだけなんだわ

392 22/04/21(木)15:32:42 No.919200121

話としてはいらんけどえっちだから学園編は必要だよ

393 22/04/21(木)15:32:43 No.919200126

根本的に描写不足すぎて何やこいつ…ってなるのが悪い

394 22/04/21(木)15:32:57 No.919200168

黒の騎士団ってそれぞれ一芸持ってるイメージだけど扇と玉城って何が得意なの

395 22/04/21(木)15:32:58 No.919200175

1期って確か血染めのユフィで1回放送ストップしたんだっけ?

396 22/04/21(木)15:33:21 No.919200264

>1期って確か血染めのユフィで1回放送ストップしたんだっけ? ブラックリベリオン始めるぞーってとこで止まった

397 22/04/21(木)15:33:25 No.919200287

構成滅茶苦茶だったもんな シリアス回直後に学園ギャグ回とか

398 22/04/21(木)15:33:37 No.919200322

>黒の騎士団ってそれぞれ一芸持ってるイメージだけど扇と玉城って何が得意なの 扇は一応部下に慕われてる 玉城は特に何もない

399 22/04/21(木)15:33:45 No.919200338

>そんなことは誰でもわかるから得意げになるなよ >それが贖罪にすらなってないけど何なんあれってケチつけてるだけなんだわ 思考放棄でケチつけたいだけかよ 説明してやったの後悔したわ del

400 22/04/21(木)15:33:47 No.919200346

>黒の騎士団ってそれぞれ一芸持ってるイメージだけど扇と玉城って何が得意なの 人望役とムードメーカー役 この役割投げ捨ててのアレだから余計に扇ヘイトに向いてると思う

401 22/04/21(木)15:33:49 No.919200355

>黒の騎士団ってそれぞれ一芸持ってるイメージだけど扇と玉城って何が得意なの 扇は1期段階だとトップと下の橋渡しというか中間管理

402 22/04/21(木)15:33:52 No.919200367

仮にシュナイゼルの下でルルーシュ倒してたら騎士団は普通に解体されて日本の地位向上とかしないんだよね…

403 22/04/21(木)15:34:15 No.919200445

>説明してやったの後悔したわ >del ダッサw

404 22/04/21(木)15:34:20 No.919200469

なんか更年期障害起こしてるおばさん居ない?

405 22/04/21(木)15:34:21 No.919200475

>1期って確か血染めのユフィで1回放送ストップしたんだっけ? スザクと電話して租界の外縁崩して一期終了

406 22/04/21(木)15:34:25 No.919200496

>>桐原さん?とかどこ行ったんだよ >1期と2期の間に処刑されたんじゃなかったっけ マジで!? キョウトの重鎮たちも粛清されてたのにあんな2期なのか

407 22/04/21(木)15:34:33 No.919200521

>仮にシュナイゼルの下でルルーシュ倒してたら騎士団は普通に解体されて日本の地位向上とかしないんだよね… かいたいなら良い方で殺されてたと思う

408 22/04/21(木)15:34:34 No.919200523

>仮にシュナイゼルの下でルルーシュ倒してたら騎士団は普通に解体されて日本の地位向上とかしないんだよね… 最後弾除け扱いだったもんな…

409 22/04/21(木)15:34:38 No.919200540

>なんか更年期障害起こしてるおばさん居ない? 扇ファンのおばさんとかいるのか…?

410 22/04/21(木)15:34:56 No.919200605

自殺未遂は子供もいるのに何考えてんだよ いや考えてないのか…ってなるのが良くない

411 22/04/21(木)15:35:30 No.919200720

一貫して自分じゃ何も考えられないキャラだから敵に唆されて寝返るのは脚本の都合でもなんでもないと思う

412 22/04/21(木)15:35:31 No.919200724

死ね死ね言うのは正直ついていけないノリ

413 22/04/21(木)15:35:51 No.919200789

自殺未遂はなんかキャラとしてはこいつはこういうことしそうってなって違和感ないのがまたあれ

414 22/04/21(木)15:36:12 No.919200854

急に神なんとか島とかに移動したりして混乱する

415 22/04/21(木)15:36:21 No.919200887

>死ね死ね言うのは正直ついていけないノリ いまどきそんなこと言ってる人いないけど誰と戦ってるの

416 22/04/21(木)15:36:50 No.919200985

結果的に今まで騎士団結成まで世話になった相手を敵に売る不義理働いてしまった訳だし自分はそれを止めることができる立場にいたのに何もできなかったからクソ真面目な性格してる扇の行動からするとわからないでもないけどな

417 22/04/21(木)15:36:57 No.919201009

扇が謝罪するべきは超合集国に勝手な事してごめんねってなるなら分かるけどルルーシュに謝る必要は無いと思うんだけどな

418 22/04/21(木)15:37:06 No.919201045

このスレ自体は今だからこそ冷静になって語った上でこの評価って感じ

419 22/04/21(木)15:37:21 No.919201092

>結果的に今まで騎士団結成まで世話になった相手を敵に売る不義理働いてしまった訳だし自分はそれを止めることができる立場にいたのに何もできなかったからクソ真面目な性格してる扇の行動からするとわからないでもないけどな クソ真面目じゃなくて流されるだけのキャラだぞ

420 22/04/21(木)15:37:31 No.919201126

なんか気が付いたら勝ち組になってるからムカつくというたった一つのシンプルな理由だ

421 22/04/21(木)15:37:41 No.919201146

藤堂さん 中国ロリイケメン早死に野郎 とその仲間の女とおっさん とか全然いる必要すら無かった

422 22/04/21(木)15:37:45 No.919201159

>自殺未遂はなんかキャラとしてはこいつはこういうことしそうってなって違和感ないのがまたあれ ある意味キャラ描写として一貫はしてるんだよな 本人の無い頭でできる贖罪の姿勢は見せつつ視聴者のご機嫌取りにならない塩梅だし

423 22/04/21(木)15:37:51 No.919201176

>このスレ自体は今だからこそ冷静になって語った上でこの評価って感じ 死ねって評価はまあ変わらんな…

424 22/04/21(木)15:38:21 No.919201283

>クソ真面目じゃなくて流されるだけのキャラだぞ 流されたうえで最後まで付き合うのは真面目だと思うよ

425 22/04/21(木)15:38:58 No.919201401

一時期言われてた真面目系クズとかの枠だと思う

426 22/04/21(木)15:39:05 No.919201421

カリスマが作った暴走族に初期からいるってだけで騎士団幹部になって ブリタニア貴族孕ませて 総理大臣 のモジャモジャクソ野郎

427 22/04/21(木)15:39:19 No.919201461

>流されたうえで最後まで付き合うのは真面目だと思うよ 途中で離反しても虐待されるイレブン生活に戻るだけなんだから真面目とかではないと思うよ

428 22/04/21(木)15:40:07 No.919201637

逆に扇の良いところ探そうよ

429 22/04/21(木)15:40:16 No.919201666

>逆に扇の良いところ探そうよ ない 以上

430 22/04/21(木)15:40:23 No.919201692

アプリで久々にギアスに触れたら扇への怒りがまたふつふつと湧いてきた

431 22/04/21(木)15:40:34 No.919201727

>逆に扇の良いところ探そうよ 嫁がかわいい

↑Top