虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/21(木)14:03:04 ディス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/21(木)14:03:04 No.919181526

ディスクローターがこんぐらい錆びてて不快なんだけど ブレーキパッドがあたる面がキレイなら性能上問題ないでいいの?

1 22/04/21(木)14:04:02 No.919181707

パット減ってなきゃ平気と思われる

2 22/04/21(木)14:04:59 No.919181934

気になるなら塗ったら?

3 22/04/21(木)14:05:08 No.919181968

556でも吹いとけ

4 22/04/21(木)14:05:15 No.919181995

サビを落としたくてもクレ556は使うなよ!

5 22/04/21(木)14:05:32 No.919182054

あるといえばあるしないといえばないし 不快といえば不快だし見えないから別に良いといえばいい

6 22/04/21(木)14:06:05 No.919182160

ダィスクローターって意外とかんたんに取れるんだね…

7 22/04/21(木)14:06:20 No.919182213

当たり面錆びててもブレーキ踏んだらそこだけ綺麗になる

8 22/04/21(木)14:06:41 No.919182290

錆びててなんぼというか不可避というか

9 22/04/21(木)14:06:59 No.919182365

>556でも吹いとけ 人が死ぬ系のはだめ

10 22/04/21(木)14:09:07 No.919182832

クレ塗ってもそんな滑らないよね

11 22/04/21(木)14:09:28 No.919182906

>クレ塗ってもそんな滑らないよね 蒸発しちゃうだろうしなあ…

12 22/04/21(木)14:09:31 No.919182917

>556でも吹いとけ 自殺教唆犯

13 22/04/21(木)14:10:20 No.919183103

錆びてるのはローターじゃなくてハブでは

14 22/04/21(木)14:10:57 No.919183236

>錆びてるのはローターじゃなくてハブでは 呼び名的にはそうなんだろうけど一体だよね?

15 22/04/21(木)14:11:33 No.919183346

>556でも吹いとけ 通報した

16 22/04/21(木)14:12:23 No.919183521

錆びはいいけど腐りはアカンってなんかの動画で見た

17 22/04/21(木)14:12:24 No.919183523

気になるなら研磨してもらえば? 左右で一万もしないよ

18 22/04/21(木)14:14:33 No.919183946

研磨するなら新品にしたら? 軽四用のディクセルなら3万くらいだよ

19 22/04/21(木)14:16:25 No.919184307

気にするたびに新品に交換すればみんなにっこにこよ

20 22/04/21(木)14:16:51 No.919184388

気になるなら赤錆の転換剤でも塗っとけ

21 22/04/21(木)14:19:40 No.919184942

カーボンブレーキは錆びないから交換しよう

22 22/04/21(木)14:21:12 No.919185244

>気になるなら赤錆の転換剤でも塗っとけ なるほどそんな手があるのか

23 22/04/21(木)14:21:18 No.919185264

錆落としレーザーガンってお高いんです?

24 22/04/21(木)14:23:48 No.919185789

ほぼ回生ブレーキしか使わないからサビサビだ

25 22/04/21(木)14:26:17 No.919186293

556って錆は落ちるけど滑りやすくはなるっけ…?

26 22/04/21(木)14:26:46 No.919186389

>556って錆は落ちるけど滑りやすくはなるっけ…? 流石にソレは何を言ってるんだ

27 22/04/21(木)14:27:12 No.919186487

バカを擁護するつもりはないけど ぶっちゃけローターに潤滑油噴いたところでブレーキ効かなくなるってことはない 熱で一瞬で揮発する

28 22/04/21(木)14:28:09 No.919186685

あえて吹く必要無いでしょ

29 22/04/21(木)14:32:46 No.919187607

ブレーキ使えばサビとれるよ

30 22/04/21(木)14:33:46 No.919187813

ググってたらフェラーリとかでも錆びてる画像あって何か駄目だった

31 22/04/21(木)14:36:43 No.919188386

これすぐ錆び出るよね?雨の次の日とか ちょっとそこら辺のって何度かブレーキ踏めば消えるんじゃないの?

32 22/04/21(木)14:43:32 No.919189749

どんぐらい塩カルって奴のせいなの

33 22/04/21(木)14:44:52 No.919190028

>ダィスクローターって意外とかんたんに取れるんだね… ホイール脱着した時にふと触るとガタガタでびっくりするよね…

34 22/04/21(木)14:46:43 No.919190395

>錆落としレーザーガンってお高いんです? 300万ぐらいから

35 22/04/21(木)14:46:45 No.919190407

クレ556程度でどうにかなることはないだろ…

36 22/04/21(木)14:47:14 No.919190497

画像みたいに外周と段差が出来てたらディスクは交換が必要

37 22/04/21(木)14:47:20 No.919190512

固着してる場合は穴にボルト入れて押し出すらしいけど これ素人でも割りとやれる作業?

38 22/04/21(木)14:47:56 No.919190650

>固着してる場合は穴にボルト入れて押し出すらしいけど >これ素人でも割りとやれる作業? 整備慣れしてる人なら簡単

39 22/04/21(木)14:49:25 No.919190967

>ググってたらフェラーリとかでも錆びてる画像あって何か駄目だった >これすぐ錆び出るよね?雨の次の日とか 鉄の方がブレーキの効きが良いからね 最も最近のフェラーリだとカーボンじゃないかな

40 22/04/21(木)14:51:40 No.919191420

ピストン固着?で走行中にブレーキ引きずってたからブレーキローターに55-6かけて誤魔化して走ったけど4WDの1基だったから問題無かったよ

41 22/04/21(木)14:55:48 No.919192310

>ピストン固着?で走行中にブレーキ引きずってたからブレーキローターに55-6かけて誤魔化して走ったけど4WDの1基だったから問題無かったよ ディスクとパッドが偏摩耗する フルードが加熱されて劣化が早まる 車検で出費が増える いいこと一つもない

42 22/04/21(木)14:56:23 No.919192421

サーキットとかだと応急措置で走るみたいな事はあるんじゃ?

43 22/04/21(木)15:01:13 No.919193462

>>錆落としレーザーガンってお高いんです? >300万ぐらいから 買うのはムリでもレンタル作業所みたいなのでセルフで出来たら楽しそうだな…

44 22/04/21(木)15:02:31 No.919193723

そもそも556をローターに吹いたところで揮発性高いしすぐ蒸発しない?

45 22/04/21(木)15:03:57 No.919194032

ハブセンターの径変わってホイール蹴っ飛ばさないと外れなさそうな方が嫌なんだけど…

46 22/04/21(木)15:15:23 No.919196466

レーザー錆取り機使ってみたい

47 22/04/21(木)15:15:40 No.919196523

ここまで汚くなる?タイヤ交換の時に拭いたりしてないの

48 22/04/21(木)15:16:47 No.919196773

錆びて凸凹になっているローターは研磨屋さんっていうのがあって規定の範囲内できれいに削って塗装してくれるよ

49 22/04/21(木)15:21:14 No.919197712

>研磨屋さんっていうのがあって 知らない文化だ…

50 22/04/21(木)15:25:36 No.919198629

>>研磨屋さんっていうのがあって >知らない文化だ… ディーラーとかじゃなくて街の整備工場みたいなところに行ってローターの研磨お願いしたいんで取り付けてくださいって言えば大抵どこでも取引あるよ!

51 22/04/21(木)15:29:14 No.919199407

心配になる行為が山盛りのスレだ

52 22/04/21(木)15:29:53 No.919199541

ブレーキから音鳴りが!

53 22/04/21(木)15:31:49 No.919199931

>バカを擁護するつもりはないけど >ぶっちゃけローターに潤滑油噴いたところでブレーキ効かなくなるってことはない >熱で一瞬で揮発する バカだからわかんないようだけどローターからパッド側に油成分移ってそれを保持してしまうからそれが弱まるまでは露骨に効かなくなるよ

54 22/04/21(木)15:33:02 No.919200192

いやそもそもなんで556吹きかける前提になってんだよ! そもそも何も掛けて無くても脱脂するだろ!

55 22/04/21(木)15:33:16 No.919200241

556ってあれもダメこれもダメで実際どこに塗れば良いんだ…ってなる

56 22/04/21(木)15:33:32 No.919200304

研磨したあとは塗装しようね 接触面には塗るなよな

57 22/04/21(木)15:36:13 No.919200861

>556ってあれもダメこれもダメで実際どこに塗れば良いんだ…ってなる ギーギーうるさい扉の蝶番とかに

58 22/04/21(木)15:36:49 No.919200980

自転車のチェーンに!

59 22/04/21(木)15:37:21 No.919201093

>自転車のチェーンに! メンテあんましないママチャリだと不味いけどクロスバイク以上ならそれなりに使えると思うけどなぁ

60 22/04/21(木)15:38:32 No.919201315

自転車だとこまめに手入れするならミシン油のが安心感あるし下手に洗浄作用ある556は使いどころ悩む

↑Top