22/04/21(木)13:36:21 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/21(木)13:36:21 No.919175533
異世界転生したら美少女天才魔導師になれた
1 22/04/21(木)13:38:00 No.919175924
ハズだった
2 22/04/21(木)13:39:24 No.919176248
かわいそ...
3 22/04/21(木)13:39:25 No.919176254
めちゃくちゃ怖いねーちゃんいるじゃん…
4 22/04/21(木)13:40:08 No.919176418
この場合ナーガのが大当たりなんだよな
5 22/04/21(木)13:43:47 No.919177334
過酷な戦いばっかやらされるがよろしいか
6 22/04/21(木)13:51:15 No.919179068
一人だと死ぬぞ
7 22/04/21(木)13:51:37 No.919179138
もうすでに斬られた後か
8 22/04/21(木)13:54:35 No.919179797
トラブルメーカーしかいないすぺしゃる時空だと常人では胃が持たん
9 22/04/21(木)13:59:11 No.919180803
戦いの基本は一撃必殺不意を突くだぞ 忘れると死ぬぞ
10 22/04/21(木)14:00:28 No.919181045
仲間ガチャでガウリィ引けるかな...
11 22/04/21(木)14:01:16 No.919181204
一歩間違えなくても即死するような魔族ばっかりやってくる!!!
12 22/04/21(木)14:01:28 No.919181239
ガウリィ引いてゼディルガス引いてアメリア引くまでか最低ライン これ以外は死
13 22/04/21(木)14:01:31 No.919181249
最初のレゾで9割死にそう
14 22/04/21(木)14:02:12 No.919181362
SFCで似たようなゲームあるな
15 22/04/21(木)14:02:14 No.919181367
やってるソシャゲでこれのコラボが来てびっくりした
16 22/04/21(木)14:03:03 No.919181523
こいつの実家力こそが全て弱い者は死ねみたいな凄まじい治安の世紀末国だし転生してやって行けると思えない
17 22/04/21(木)14:03:50 No.919181666
外皮魔法全部はじく化け物の解決方法が傷口に手を突っ込んで自分の手事爆破とかになるけどなりたいかこの魔導士に
18 22/04/21(木)14:04:52 No.919181907
なんか安全圏からドラグスレイヴ撃ってるイメージあるけどこいつ相手する敵がやばすぎる
19 22/04/21(木)14:04:57 No.919181927
>やってるソシャゲでこれのコラボが来てびっくりした 勇者様ですか?
20 22/04/21(木)14:05:01 No.919181944
異世界転生したら生まれた場所がゼフィーリアだった
21 22/04/21(木)14:05:22 No.919182016
こいつでかい虫に丸焦げにされたこともあったな
22 22/04/21(木)14:05:43 No.919182098
>なんか安全圏からドラグスレイヴ撃ってるイメージあるけどこいつ相手する敵がやばすぎる この世界の安全圏ってどこなんですかね…
23 22/04/21(木)14:06:07 No.919182164
>>なんか安全圏からドラグスレイヴ撃ってるイメージあるけどこいつ相手する敵がやばすぎる >この世界の安全圏ってどこなんですかね… 盗賊の住処
24 22/04/21(木)14:07:19 No.919182435
高位魔族は「」みたいなのは逆に安全 まぁアリ一匹みたいに見られて街ごと踏み潰されるノリで滅ぼされるみたいなムーブされたら即死だが
25 22/04/21(木)14:07:36 No.919182495
サイラーグは3度滅ぶ
26 22/04/21(木)14:08:10 No.919182608
絶対部下Sにドラスレぶっぱするわ
27 22/04/21(木)14:08:22 No.919182662
「」みたいなのを本気で殺しにかかったら魔族は滅びかねないからな
28 22/04/21(木)14:09:07 No.919182836
実はそんなに撃ってないドラグスレイブ
29 22/04/21(木)14:09:33 No.919182925
転生は人間最強クラス! 敵は全員人間越えてる! 「」詰んでる…
30 22/04/21(木)14:09:53 No.919183008
盗賊相手にストレス解消にブッパすることが多いってだけだよね
31 22/04/21(木)14:10:21 No.919183112
関わったらろくなことにならないのはリナも「」も同じかもしれない
32 22/04/21(木)14:10:34 No.919183155
>サイラーグは3度滅ぶ もう埋めろ 住むなあんな街
33 22/04/21(木)14:11:33 No.919183350
>「」みたいなのを本気で殺しにかかったら魔族は滅びかねないからな うわあこんなやつに力を振るうとかプライド的に…死のう… って全てのjun魔族がなっちゃう
34 22/04/21(木)14:11:37 No.919183366
すぺしゃる世界ならたのしくくらせそう
35 22/04/21(木)14:11:37 No.919183367
>>サイラーグは3度滅ぶ >もう埋めろ >住むなあんな街 確か15巻でまた人が住み始めたんだったか
36 22/04/21(木)14:11:41 No.919183379
>外皮魔法全部はじく化け物の解決方法が傷口に手を突っ込んで自分の手事爆破とかになるけどなりたいかこの魔導士に よく復活覚えなかったな…
37 22/04/21(木)14:12:42 No.919183582
>実はそんなに撃ってないドラグスレイブ 山吹っ飛ぶもんそんなポンポン撃てるか
38 22/04/21(木)14:12:45 No.919183590
ドラグスレイヴが凄いのもあるけど仕様上それぐらいじゃないと効かないのがひどい
39 22/04/21(木)14:13:17 No.919183685
>>実はそんなに撃ってないドラグスレイブ >山吹っ飛ぶもんそんなポンポン撃てるか ブルードラゴンくらいダース単位で倒してるといってるから空に向けてうってたんだろうな…
40 22/04/21(木)14:14:18 No.919183888
ラグナブレードがあればいいからあんまり使わないよね
41 22/04/21(木)14:14:40 No.919183967
ドラグスレイブをただのでっかいビームみたいな演出する作品が多い中お空コラボはちゃんと原作描写通りにやっててびっくりした
42 22/04/21(木)14:15:28 No.919184141
そんな高位でない純魔族でもドラグスレイブ10発くらい当てないと無理そうなのは あの世界の魔族ほんとに強いよな…
43 22/04/21(木)14:16:43 No.919184359
そもそも部下Sオメーの配下こらしめろーいうてるようなもんだし 高位ほど聞きにくかったりしない?
44 22/04/21(木)14:16:49 No.919184385
>ドラグスレイブをただのでっかいビームみたいな演出する作品が多い中お空コラボはちゃんと原作描写通りにやっててびっくりした 詠唱にフルと省略の2種類があったり曲がNEXTだったり なんかもう90年代スメルがすごかった
45 22/04/21(木)14:17:34 No.919184529
>ドラグスレイブをただのでっかいビームみたいな演出する作品が多い中お空コラボはちゃんと原作描写通りにやっててびっくりした 原作者かかわってるから…
46 22/04/21(木)14:17:36 No.919184534
>なんか安全圏からドラグスレイヴ撃ってるイメージあるけどこいつ相手する敵がやばすぎる 中級魔族がドラグスレイヴ2発くらいは普通に耐えるのが本当に辛い
47 22/04/21(木)14:17:38 No.919184541
>ドラグスレイブをただのでっかいビームみたいな演出する作品が多い中お空コラボはちゃんと原作描写通りにやっててびっくりした 奥義スキップだとちゃんと以下省略ドラグスレイブするしな…
48 22/04/21(木)14:17:39 No.919184546
>実はそんなに撃ってないドラグスレイブ 余波で被害出るから撃てない 戦闘が激しく撃つ余裕がない そもそも撃っても耐えられる そもそも相手がドラスレの力の源である魔王 だいたいそんな感じ
49 22/04/21(木)14:18:22 No.919184677
L・S「死にたい」
50 22/04/21(木)14:18:50 No.919184773
一般的?人間が扱える範囲の最強呪文ドラグスレイヴがたまたま超広範囲攻撃というだけでラティルトとかのが使い勝手は良い
51 22/04/21(木)14:18:53 No.919184782
>曲がNEXTだったり これが一番うれしい
52 22/04/21(木)14:19:23 No.919184882
>この世界の安全圏ってどこなんですかね… スレ画になっちゃった時点で厄介事の方からやってくるからないかな…
53 22/04/21(木)14:19:31 No.919184913
とりあえず生みたいな感じで雑に撃たれるラ・ティルト
54 22/04/21(木)14:19:36 No.919184932
そもそもエルメキアランスとかの方が対魔族に有効だった気がする
55 22/04/21(木)14:19:41 No.919184954
レイズでコラボした時ディルブラントマジで便利だなと実感した
56 22/04/21(木)14:20:18 No.919185067
>そもそもエルメキアランスとかの方が対魔族に有効だった気がする 人は廃人にできるし魔族は超痛いし便利
57 22/04/21(木)14:20:21 No.919185080
>とりあえず生みたいな感じで雑に撃たれるラ・ティルト 威力的にはとりあえずドラグスレイブと同じくらいなんだけどまぁとりあえずほぼ効かない
58 22/04/21(木)14:21:00 No.919185207
大昔に魔獣が暴走して 腐れ魔道士に八つ当りされて冥王が巣作り諸悪の根源がコンニチハ そしたら近所に魔王が引っ越してきた街それがサイラーグ
59 22/04/21(木)14:21:59 No.919185413
すぺしゃるは別として本編だと「ドラスレを耐えられる」が敵のスタートラインなところがある
60 22/04/21(木)14:22:06 No.919185433
アニメで便利に使われてたサテライト光の剣ラティルト好き ガウリイの存在意義って光の剣なんだ…ってなる
61 22/04/21(木)14:22:25 No.919185506
ちょくちょくコラボ見るけどラウグヌト・ルシャヴナ使われた所だけは見たことない
62 22/04/21(木)14:22:36 No.919185538
>そもそもエルメキアランスとかの方が対魔族に有効だった気がする ドラスレも精神攻撃だからそれはない ただ余った余力で爆発するから使い勝手は悪い
63 22/04/21(木)14:22:41 No.919185550
解放絵が富士見ファンタジア初期版の一巻の表紙なのも強火オタクのにおいがすごかったお空のリナちん
64 22/04/21(木)14:22:46 No.919185574
魔族が力の根源なので敵を倒せば倒すほど弱体化する黒魔術やっぱり割に合わないって
65 22/04/21(木)14:23:14 No.919185670
>魔族が力の根源なので敵を倒せば倒すほど弱体化する黒魔術やっぱり割に合わないって ガーヴフレアつかえなくなったりは不便だよね…
66 22/04/21(木)14:23:50 No.919185795
まあ魔族はもうリナにはちょっかいかけんとこ…が共通認識になってるから…
67 22/04/21(木)14:24:09 No.919185857
>アニメで便利に使われてたサテライト光の剣ラティルト好き >ガウリイの存在意義って光の剣なんだ…ってなる いや ガウリイなら光の剣なくても下っ端の純魔族は倒せるから場合によっては光の剣と別行動させてもいい
68 22/04/21(木)14:24:57 No.919186020
当時の読者が偉くなったからかまたコラボが増えてきた
69 22/04/21(木)14:25:23 No.919186112
流石に林原はもう辛いのでキャスト入れ替えでリメイクしないかな リメイクのターンが90-00年代に回ってきてだいぶ経つけど
70 22/04/21(木)14:25:24 No.919186118
>まあ魔族はもうリナにはちょっかいかけんとこ…が共通認識になってるから… スペック的には中級2~3体で倒せるんだけど 不幸な実績が積み上がり過ぎて闘う前からメンタルが死んでる
71 22/04/21(木)14:25:55 No.919186218
神と魔族が戦争やってたような世界で 人間が上位魔族に喧嘩うるのがそもそも間違いなんだけど あの世界なんで人間居るんだっけ…
72 22/04/21(木)14:26:55 No.919186427
リナは強い寄りの人間じゃないのにこう…どんどん大物が死んでいく
73 22/04/21(木)14:28:06 No.919186674
この絵と林原じゃないとスレイヤーズじゃないことは重々承知の上で言うと 絵柄とキャスト一新して内容原作忠実にシリアス成分多めで再アニメ化したら初見の人にけっこう受けそうな気はする
74 22/04/21(木)14:28:58 No.919186862
ダークな2期をやって欲しいけど >原作2部のルークを中心とする終盤の重い展開からか、TVアニメ監督の渡部高志氏はEVOLUTION―R時点では『あの物語の壮大さは放映期間が1年ぐらいないと出せない』との考えを示していた。(DVDブックレットより)
75 22/04/21(木)14:29:17 No.919186927
フィブリゾは自爆みたいなものだし魔族からも嫌な奴扱いだったみたいだからまあいいよ 魔王の欠片のうち2つまでも滅ぼされてるのは魔族からしたら怖…近寄らんとこ…ってなる
76 22/04/21(木)14:29:28 No.919186956
>あの世界なんで人間居るんだっけ… いた方が面白いでしょ?
77 22/04/21(木)14:29:31 No.919186965
中身リナインバースじゃないと生き残れない…
78 22/04/21(木)14:29:42 No.919187003
三期リメイクしてよ
79 22/04/21(木)14:29:44 No.919187007
>フィブリゾは自爆みたいなものだし魔族からも嫌な奴扱いだったみたいだからまあいいよ >魔王の欠片のうち2つまでも滅ぼされてるのは魔族からしたら怖…近寄らんとこ…ってなる しばらく引き篭もりにならざるを得なくなる覇王
80 22/04/21(木)14:29:49 No.919187027
つばさ文庫設定で子供向けにアニメ化をですね…
81 22/04/21(木)14:29:55 No.919187045
こう見えて剣の腕も立つのがすごい
82 22/04/21(木)14:29:57 No.919187053
亜魔族でも本来は無茶苦茶驚異のレベルっていうのはやっぱりいいなって
83 22/04/21(木)14:30:01 No.919187066
割と欠損とかもするぞ
84 22/04/21(木)14:30:08 No.919187093
>リナは強い寄りの人間じゃないのにこう…どんどん大物が死んでいく 人間ではくにの姉ちゃんとかの別枠除くと最強格だよ 人間が弱いのはうn…
85 22/04/21(木)14:30:10 No.919187097
超今風ノリじゃなくて原作風味でアニメ化は割と当たりそう
86 22/04/21(木)14:30:40 No.919187214
リナは人間だから後100年も待てば死ぬ!
87 22/04/21(木)14:31:05 No.919187292
久しぶりのアニメ化だ! でレボリューション見たらもういいや…ってなった
88 22/04/21(木)14:31:07 No.919187298
ガウリィ子供産め
89 22/04/21(木)14:31:32 No.919187366
実際リナのパーティは全員人間最強クラスあるよね 普段の行動はあれだけど
90 22/04/21(木)14:31:39 No.919187388
リナの頭が回って冷静なところが天才感あっていいよね
91 22/04/21(木)14:32:14 No.919187507
>実際リナのパーティは全員人間最強クラスあるよね SFCがリナガウリイゼルアメリアナーガがレベル99だったのヤケクソで好き
92 22/04/21(木)14:32:21 No.919187527
アニメはすぐリナがじっとりするのが良くない 初代くらいみんなドライで良いよ
93 22/04/21(木)14:32:37 No.919187575
>こう見えて剣の腕も立つのがすごい スペシャルレベルだと剣だけでも結構無双だけど本編レベルだと格闘戦するとすぐボロ雑巾になる
94 22/04/21(木)14:33:21 No.919187723
魔術師のリナが剣術も人並以上にこなせるのは世界観的な常識を伺わせる そりゃ普段一人旅だもんな
95 22/04/21(木)14:33:28 No.919187744
本編レベルの明確な敵って大体規格外クラスだからな…
96 22/04/21(木)14:33:28 No.919187746
主要味方キャラ全員レベル99だけど敵のレベルが200とか1000とかある感じ
97 22/04/21(木)14:33:30 No.919187757
鈴木真仁さんが続編やらゲームやらで呼ばれるたびにあのアメリアの演技を再現してて 大変だなあと
98 22/04/21(木)14:33:58 No.919187857
リナはなんだかんだでしょっちゅうデレるしガウリイはリナのところが居場所みたいなもんなくせにこいつらいつ交尾するんだよ!!
99 22/04/21(木)14:34:01 No.919187864
髪がモジャモジャになるだけで無害なファイアボールじゃなくて 人間が炭になるなるファイアボールが見たい
100 22/04/21(木)14:34:08 No.919187890
>でレボリューション見たらもういいや…ってなった 次のEVOLUTION-Rはもっとマシになったんたけど放送枠がね…
101 22/04/21(木)14:34:13 No.919187903
リナ御一行がアレなのはまぁいいとして なんで宗教団体の偉い人がガウリィと渡り合えるぐらい強いの…
102 22/04/21(木)14:34:18 No.919187926
人間の初期値も限界値も低すぎる…
103 22/04/21(木)14:34:20 No.919187932
あんなにヒットしたのに関連ゲームを作るのが難しすぎる作品
104 22/04/21(木)14:34:52 No.919188029
>リナはなんだかんだでしょっちゅうデレるしガウリイはリナのところが居場所みたいなもんなくせにこいつらいつ交尾するんだよ!! 出会ったときリナ15歳ガウリイ22歳とかだからリナはともかくガウリイの保護者目線がいつ抜けるのかがな…
105 22/04/21(木)14:34:55 No.919188040
2部終了時点ですら神3/4に対し魔族5/7でちょい不利寄りの互角なのに ゲーム通りに北の魔王までぶっ殺されたら詰むよねこの世界の魔族
106 22/04/21(木)14:35:35 No.919188179
>ゲーム通りに北の魔王までぶっ殺されたら詰むよねこの世界の魔族 ほんとSFCの隠しボスが北の魔王だったのは痺れすぎた
107 22/04/21(木)14:35:35 No.919188181
>あんなにヒットしたのに関連ゲームを作るのが難しすぎる作品 初っ端から魔法全部使えて初期技のラグナブレードでラスボスも一撃で倒せるろいやる2好きだったな 飯を食うシステムも良かった
108 22/04/21(木)14:35:53 No.919188228
本編レベルはガウリィじゃないと碌な近接戦出来ないからな
109 22/04/21(木)14:36:15 No.919188296
ドラグスレイブは必殺技というよりすぺしゃるの爆発オチ担当の方が多いと思う
110 22/04/21(木)14:36:23 No.919188313
人間対魔族のパワーバランスは魔族の方が圧倒的なんだけど神族対魔族の世界全体のパワーバランスは魔族の方が圧倒的劣勢な悲しき種族
111 22/04/21(木)14:36:23 No.919188317
>なんで宗教団体の偉い人がガウリィと渡り合えるぐらい強いの… リナ視点ではガウリイに有利取ってたらしいからそれが正しいなら作中剣技最強のバルグモンさん…
112 22/04/21(木)14:36:50 No.919188409
設定通りにゲーム化したってクソゲーになるのが見えてるからゲームでは素手でゼロスボコって殺すね…
113 22/04/21(木)14:37:14 No.919188487
>初っ端から魔法全部使えて初期技のラグナブレードでラスボスも一撃で倒せるろいやる2好きだったな さすがに一撃はびっくりしてまだなんかあるのかと思ったわ
114 22/04/21(木)14:37:19 No.919188498
>>あんなにヒットしたのに関連ゲームを作るのが難しすぎる作品 >初っ端から魔法全部使えて初期技のラグナブレードでラスボスも一撃で倒せるろいやる2好きだったな >飯を食うシステムも良かった それかサターン 版だかの記憶喪失レベル1からスタートさせるしかないという
115 22/04/21(木)14:38:00 No.919188630
2部だとラグナブレード以外の有効打が無さすぎていかにラグナブレードを当てるかのバトルになってた時期が結構長かったな…
116 22/04/21(木)14:38:00 No.919188631
まあ剣技最強でもゼロスに瞬殺されるから人間って…
117 22/04/21(木)14:38:05 No.919188642
SFCのスレイヤーズもうまいこと考えたと思ったけどあれは変化球すぎて1回しか出来ないネタだわな
118 22/04/21(木)14:38:06 No.919188645
>ゲーム通りに北の魔王までぶっ殺されたら詰むよねこの世界の魔族 魔族側の敗色濃厚な世界だけど神族側は積極的に他者を滅ぼそうとはしないんでどうにか生きていける
119 22/04/21(木)14:38:08 No.919188649
>人間対魔族のパワーバランスは魔族の方が圧倒的なんだけど神族対魔族の世界全体のパワーバランスは魔族の方が圧倒的劣勢な悲しき種族 だから元水竜王管轄地域限定の神族不可侵結界つくってそこでイキるしかない悲しい種族…
120 22/04/21(木)14:38:21 No.919188690
>まあ剣技最強でもゼロスに瞬殺されるから人間って… アストラルサイドからなんかされるとか想定しとらんよ…
121 22/04/21(木)14:38:41 No.919188767
ほんと80年代からファンタジーが流行り続けて15年くらい 最初から最強の主人公という発想に行きつかなかったのが奇跡的だったな
122 22/04/21(木)14:39:05 No.919188844
ドラスレよりもアストラルヴァインの方が有用なのズルい
123 22/04/21(木)14:39:11 No.919188864
モブみたいな顔のやつが実はめっちゃ強いの好きだよね作者 俺も好き
124 22/04/21(木)14:40:17 No.919189100
巻き込まれるの人間なんだから神族はもっと仕事しろ
125 22/04/21(木)14:40:29 No.919189141
1巻のあとがきで言ってたけどゾンビに回復魔法かけたらダメージを色んなゲームに先駆けてやってるのも先見性あるよね
126 22/04/21(木)14:40:41 No.919189178
>亜魔族でも本来は無茶苦茶驚異のレベルっていうのはやっぱりいいなって 物理無効精霊魔法無効であっちは一吠えで炎の矢をぶっぱしてきます 頑張って倒してね♥
127 22/04/21(木)14:40:43 No.919189185
ラティルトは直打ちよりも呪文蓄積出来る魔力剣に吸わせて切り掛かった方がダメージ有るっぽいのがなんか納得しかねる
128 22/04/21(木)14:40:51 No.919189201
メンタル大事だけど対抗手段がないと気軽に死ぬ世界…
129 22/04/21(木)14:41:23 No.919189314
>巻き込まれるの人間なんだから神族はもっと仕事しろ 神族からしてみたら人間も魔族も等しく世界に生きる命なので小競り合い程度で干渉はしない
130 22/04/21(木)14:42:19 No.919189516
>巻き込まれるの人間なんだから神族はもっと仕事しろ 仕事されたら詰んじゃうから結界貼って仕事できなくする なんか普通の人間にめっちゃ被害受けた!
131 22/04/21(木)14:42:42 No.919189585
>>亜魔族でも本来は無茶苦茶驚異のレベルっていうのはやっぱりいいなって >物理無効精霊魔法無効であっちは一吠えで炎の矢をぶっぱしてきます >頑張って倒してね♥ リナからみたら弱っちいレベルの魔法剣でもアホみたいに高いしどうにかして…
132 <a href="mailto:王子">22/04/21(木)14:43:31</a> [王子] No.919189744
>>亜魔族でも本来は無茶苦茶驚異のレベルっていうのはやっぱりいいなって >物理無効精霊魔法無効であっちは一吠えで炎の矢をぶっぱしてきます >頑張って倒してね♥ 殴れば勝てる
133 22/04/21(木)14:43:49 No.919189800
>1巻のあとがきで言ってたけどゾンビに回復魔法かけたらダメージを色んなゲームに先駆けてやってるのも先見性あるよね 正確にはその特性が色んなゲームであったけどそれはなんでだろうって考えたら腐敗や菌の増殖を促進させるからにしよう…ってやつだな
134 22/04/21(木)14:44:19 No.919189905
1995年は春くらいからガンダムWとスレイヤーズが始まって さらに格ゲーブーム最高潮でアニメ界隈が大賑わいになってる時に さらに年末に特大のインパクトがあったすごい年だったなあ
135 22/04/21(木)14:44:44 No.919189992
>リナからみたら弱っちいレベルの魔法剣でもアホみたいに高いしどうにかして… >殴れば勝てる この差よ やっぱ傑出した人間はギャグ風味でも馬鹿強いな…
136 22/04/21(木)14:44:52 No.919190030
神属が水竜王の漫画の通りなんだとしたら助けは充てにできん
137 22/04/21(木)14:45:38 No.919190160
普通に生きれいれば闘う事ないもんな そりゃ専門武器なら高くもなるわ
138 22/04/21(木)14:46:16 No.919190308
FFでケアルがゾンビに通るようになったのてFF5?
139 22/04/21(木)14:46:48 No.919190413
下級魔族でも人間とは隔絶した強さなのに人間相手には本気出せないから勝機があるってのは好きな設定
140 22/04/21(木)14:46:59 No.919190450
ファイアーボールよりちょっと上の魔法が使えたから俺って天才なんじゃなかろうかー ってイキっちゃうアホがそこそこでるくらいだから越えられない壁が何枚もあるんだろうな
141 22/04/21(木)14:47:31 No.919190554
ねーちゃんウェイトレスしてる場合か…?
142 22/04/21(木)14:47:40 No.919190595
ねーちゃんは素でゼロス並だけど魔王や幹部を倒せるのはリナの方ってバランスいいよね
143 22/04/21(木)14:48:42 No.919190815
>FFでケアルがゾンビに通るようになったのてFF5? FF2は
144 22/04/21(木)14:48:48 No.919190837
>ねーちゃんウェイトレスしてる場合か…? 犬の世話もしてる!
145 22/04/21(木)14:48:48 No.919190838
魔族が何かあってゼフィーリアを狙おうとしたらなんやかんやあったあと泣いて帰ってくるのかな
146 22/04/21(木)14:49:14 No.919190936
リナ本人だとハードすぎるのでクローンリナに転生したい
147 22/04/21(木)14:49:15 No.919190938
ゼロスにやられてた竜族ミズなんとかさんの方が今だと全然強いしな… 装備整えれば全力出してくる中位の上の方の魔族倒すし
148 22/04/21(木)14:50:14 No.919191146
>ファイアーボールよりちょっと上の魔法が使えたから俺って天才なんじゃなかろうかー >ってイキっちゃうアホがそこそこでるくらいだから越えられない壁が何枚もあるんだろうな ごつい銃が撃てたって本人が強くなるわけじゃないような感じ 戦闘で大事なのって立ち回りだしな
149 22/04/21(木)14:50:16 No.919191158
スーファミの北の魔王はなんなのあのバトルフォーム
150 22/04/21(木)14:50:37 No.919191220
>この場合ナーガのが大当たりなんだよな 王族だしな…
151 22/04/21(木)14:50:43 No.919191237
>ねーちゃんは素でゼロス並だけど魔王や幹部を倒せるのはリナの方ってバランスいいよね ガーブが自分を倒したいなら~みたいなセリフ言ってたしゼロス以上じゃない?
152 22/04/21(木)14:51:38 No.919191415
>トラブルメーカーしかいないすぺしゃる時空だと常人では胃が持たん すぺしゃるの変人達は作者が社会人してる時に会った連中がモデルらしいな
153 22/04/21(木)14:51:40 No.919191419
>ガーブが自分を倒したいなら~みたいなセリフ言ってたしゼロス以上じゃない? 人間で倒せる可能性があるとしたらスィーフィードナイトくらいって話じゃないのかな
154 22/04/21(木)14:51:44 No.919191437
この世界魔族の舐めプないと確定で死ぬの嫌すぎる
155 22/04/21(木)14:51:46 No.919191442
ずっと付けてる謎のショルダーガードは結局なんなの?全然破壊されないし幸運の加護でもあるの?
156 22/04/21(木)14:52:24 No.919191568
母の形見を着ないといけない…わけでもなかったな
157 22/04/21(木)14:52:30 No.919191584
ねーちゃんはラルタークくらいなら笑ってどつき倒せるけどゼロスはどうかなーだっけ作者談は
158 22/04/21(木)14:52:42 No.919191629
おうぢさまはさぁ…脳筋?
159 22/04/21(木)14:52:49 No.919191656
>ガーブが自分を倒したいなら~みたいなセリフ言ってたしゼロス以上じゃない? ねーちゃんの強さは神官くらい 神官くらいでもゴルンノヴァを持てば魔王を倒しうる
160 22/04/21(木)14:53:00 No.919191707
>SFCで似たようなゲームあるな 記憶失ったリナだと思ったらリナのクローンだったオチだな 本物のリナはマジでつええ
161 22/04/21(木)14:53:16 No.919191770
確かに新装した肩当てはなんかありそうでなんもないな
162 22/04/21(木)14:53:38 No.919191840
スィーフィードナイトって明確に存在するとされてるのかそういうおとぎ話みたいなのがあるのかどっちなんだろう 確実にいるって話なら探して見つけられたりしそうなもんだけど
163 22/04/21(木)14:53:39 No.919191846
>ずっと付けてる謎のショルダーガードは結局なんなの?全然破壊されないし幸運の加護でもあるの? 亀の甲羅かなんかじゃなかったっけ
164 22/04/21(木)14:53:48 No.919191883
ねーちゃん相手でも魔族の舐めプ発動するのかな
165 22/04/21(木)14:53:53 No.919191896
>本物のリナはマジでつええ オリジナルパーティー面々強すぎてさあ… なんだよガウリィの開幕全体攻撃で即死って
166 22/04/21(木)14:53:57 No.919191910
買ったときなんか曰くありそうなんだったっけ新ショルダーガード
167 22/04/21(木)14:54:10 No.919191973
>>ずっと付けてる謎のショルダーガードは結局なんなの?全然破壊されないし幸運の加護でもあるの? >亀の甲羅かなんかじゃなかったっけ それは初代の緑色
168 22/04/21(木)14:54:11 No.919191975
魔王が七分割されてその内二欠片がリナがらみでとりあえず潰されたからな… 魔族側としてもふざけんなって感じだろうな とりあえず人間に魔王封印!が有効に働きすぎ問題
169 22/04/21(木)14:54:17 No.919191994
リナの魔術師としての正式なマントカラーがピンクなの好き
170 22/04/21(木)14:54:21 No.919192007
>>実はそんなに撃ってないドラグスレイブ >山吹っ飛ぶもんそんなポンポン撃てるか いやストレス発散で結構撃ってるが…
171 22/04/21(木)14:54:55 No.919192120
スィーフィードナイトなら魔族も本気出せるんじゃない?
172 22/04/21(木)14:54:56 No.919192125
黄金竜エルフの所で武器作ってたから武装整えて無いからゼロス素通しさせたけど 装備整えれば人型になれるレベルの魔族蹴散らす位は強いんだよな…
173 22/04/21(木)14:55:26 No.919192222
>>ガーブが自分を倒したいなら~みたいなセリフ言ってたしゼロス以上じゃない? >人間で倒せる可能性があるとしたらスィーフィードナイトくらいって話じゃないのかな 実際に会ったこととかあるわけないだろうし俺を倒したいなら桃太郎でも連れてこいよ(笑)みたいな軽口だと思ってた
174 22/04/21(木)14:55:36 No.919192269
レイマグナスとかレゾとか人間も英雄クラスがたまに出るから 徒党を組んで頑張ろう
175 22/04/21(木)14:55:40 No.919192284
>ねーちゃん相手でも魔族の舐めプ発動するのかな しない 舐めプはアストラルサイドを認識できもしない人間相手に本気出すとか格好悪いでしかないので
176 22/04/21(木)14:55:55 No.919192328
ねーちゃんは強いけどそのせいで魔族が本気出してくるなら やっぱリナの方が魔族キラーってことなんだろうな
177 22/04/21(木)14:55:59 No.919192349
>>>実はそんなに撃ってないドラグスレイブ >>山吹っ飛ぶもんそんなポンポン撃てるか >いやストレス発散で結構撃ってるが… まあアニメに比べたら撃ってないと思う
178 22/04/21(木)14:56:03 No.919192359
>レイマグナスとかレゾとか人間も英雄クラスがたまに出るから 両方中身アレじゃねーか!
179 22/04/21(木)14:56:16 No.919192403
>黄金竜エルフの所で武器作ってたから武装整えて無いからゼロス素通しさせたけど >装備整えれば人型になれるレベルの魔族蹴散らす位は強いんだよな… カンヅェルクラスなら倒せるけどゼロスはそもそも仔馬大戦のときに竜族半壊させた張本人だからな…
180 22/04/21(木)14:56:26 No.919192441
>スィーフィードナイトなら魔族も本気出せるんじゃない? 相手に神の断片あるなら全力でもアウトにならなさそうだよね ガーヴの言葉がそれ混みだとするとひどい
181 22/04/21(木)14:56:34 No.919192474
卵を産め
182 22/04/21(木)14:56:38 No.919192489
>リナの魔術師としての正式なマントカラーがピンクなの好き ローブ!ディグリーローブです!
183 22/04/21(木)14:56:46 No.919192513
リナ達が適当に倒してるレッサーデーモンですら国が滅んでもおかしくないんだろうな
184 22/04/21(木)14:57:00 No.919192560
>ずっと付けてる謎のショルダーガードは結局なんなの?全然破壊されないし幸運の加護でもあるの? 一応オーブに微々たるもんだけど魔力増幅の効果とかある あとなで肩なのと戦いが仕事なのでなめられないようにつけてる たまに頭の代わりに破壊されてる
185 22/04/21(木)14:57:16 No.919192612
魔族のリミッター設定も好きだけどそよ魔族のリミッターを外せる人魔が逆にめちゃくちゃ脅威なの改めて考えてもとてもいい…
186 22/04/21(木)14:57:38 No.919192697
舐めプしないで神官と互角クラスがスィーフィードナイトってんなら ねーちゃんまさに別格の強さだな
187 22/04/21(木)14:57:40 No.919192708
死んだ神とか魔族とかが人間になって産まれてくるのでバランスが取れている(取れてない)
188 22/04/21(木)14:57:41 No.919192709
俺はこんな商才ないので無理だと思う
189 22/04/21(木)14:57:43 No.919192721
ミズなんとかさんは即興で新しい呪文組み上げたりするから 根本的な魔力が人間とは全然違うけど高位の魔族が本気出してくるから…
190 22/04/21(木)14:58:04 No.919192790
>ゼロスはそもそも仔馬大戦のときに竜族半壊させた張本人だからな… アニメ描写だといっぱいやってくる竜にむけて指をつーってするだけで全部爆発していったのがひどかった
191 22/04/21(木)14:58:38 No.919192905
人魔相手に大活躍のブラストアッシュ! 相手殺すのに躊躇ない作品とは言え元人間に使うにはエグいよブラストアッシュ…
192 22/04/21(木)14:58:44 No.919192921
多分対人戦も含めると人間混じってるから人間相手にも本気だせる魔族のガーヴが総合では最強だと思う
193 22/04/21(木)14:58:48 No.919192932
>俺はこんな商才ないので無理だと思う 最近の広告だとチート魔導士とか言われてるけどまあそうとしか言いようがないな…って多才さではある
194 22/04/21(木)14:58:58 No.919192980
人間の強さをそのままにして壊れ武器をばら撒いてるダークスターもしかして魔族にとってもすっごく厄介?
195 22/04/21(木)14:59:07 No.919193018
本気ルビーアイとどつきあう存在の一部だしな…
196 22/04/21(木)14:59:31 No.919193103
>人魔相手に大活躍のブラストアッシュ! >相手殺すのに躊躇ない作品とは言え元人間に使うにはエグいよブラストアッシュ… ショルダーガード殺されたのはブラストウェイブだったか
197 22/04/21(木)15:00:03 No.919193219
>人間の強さをそのままにして壊れ武器をばら撒いてるダークスターもしかして魔族にとってもすっごく厄介? 壊れ武器の光の剣渡しても 人間が魔族に勝てる訳ないから… リナって奴は除く
198 22/04/21(木)15:00:09 No.919193250
>人魔相手に大活躍のブラストアッシュ! >相手殺すのに躊躇ない作品とは言え元人間に使うにはエグいよブラストアッシュ… 魔法がなくなってきた後半だと町中で魔族相手に手軽に使える呪文がこれしかねえんだ!って本人が言ってる
199 22/04/21(木)15:00:22 No.919193297
なんで赤の世界に分身バラまいてるんだっけ
200 22/04/21(木)15:00:25 No.919193305
>人間の強さをそのままにして壊れ武器をばら撒いてるダークスターもしかして魔族にとってもすっごく厄介? ダークスターはL様すらなにやってんだあいつ…ってなるくらい困った戦闘狂
201 22/04/21(木)15:00:38 No.919193346
つくづく魔族は人間相手に本気出せないってうまい設定だよなあって感心する
202 22/04/21(木)15:00:53 No.919193388
切れ味良すぎて埋まっちゃう剣いいよね
203 22/04/21(木)15:01:25 No.919193497
>壊れ武器の光の剣渡しても >人間が魔族に勝てる訳ないから… >リナって奴は除く 光の剣もってもガウリイですら中級に勝てないけど辻斬りソードだと覇王や魔王でも斬り殺しかねないからな
204 22/04/21(木)15:01:49 No.919193569
ゆかいなミルさんはギャグキャラでもあるからな…
205 22/04/21(木)15:01:52 No.919193580
>なんで赤の世界に分身バラまいてるんだっけ 腕に自信がある奴はこれをもって俺を殺しに来いって招待状
206 22/04/21(木)15:02:12 No.919193652
あの世界でほぼ剣術だけで対抗してるガウリィが一番おかしい
207 22/04/21(木)15:02:18 No.919193672
どうせ人間じゃ本来のポテンシャル引き出せないからな… それでも装備可能な武器としては十分強いんだけど
208 22/04/21(木)15:02:23 No.919193693
ゼロスの本体は三角錐とかの魔族周りの設定は結構ホラーじみてて好き
209 22/04/21(木)15:02:35 No.919193733
呪文がかっこいいよねこの作品 漢字にカタカナのルビふるのこれが初体験だった
210 22/04/21(木)15:02:40 No.919193748
ねーちゃんってスーフィードの化身みたいなのだったと思うからもっと強いのかと思ってた
211 22/04/21(木)15:02:46 No.919193777
組合に若い天才の女の子だからってピンク押し付けられたの現実でも似たようなの何かありそうなのが…
212 22/04/21(木)15:03:02 No.919193823
新シリーズは異世界転生物にあやかって、異世界転送されてるけど文化の違いとか呪文の系列違いなんかがきっちり書かれててワクワクする 新刊早く…
213 22/04/21(木)15:03:42 No.919193972
>あの世界でほぼ剣術だけで対抗してるガウリィが一番おかしい 単独戦闘でも強いのに集団戦でも強い 周りのだれかがピンチになるとタイミングよく光の剣が飛んでくる
214 22/04/21(木)15:03:48 No.919193998
>ねーちゃんってスーフィードの化身みたいなのだったと思うからもっと強いのかと思ってた 所詮4竜王にもならなかった残りカスだからな…
215 22/04/21(木)15:03:52 No.919194015
>あの世界でほぼ剣術だけで対抗してるガウリィが一番おかしい さすがに魔王には勝てなかったよ…
216 22/04/21(木)15:04:11 No.919194081
>ねーちゃんってスーフィードの化身みたいなのだったと思うからもっと強いのかと思ってた 人間同士ならリナは絶対勝てないからあんだけ怖がってたんだろうな…
217 22/04/21(木)15:04:30 No.919194152
>新シリーズは異世界転生物にあやかって、異世界転送されてるけど文化の違いとか呪文の系列違いなんかがきっちり書かれててワクワクする >新刊早く… 前巻が好評だったからとりあえず続きも書いてみたけどその時点でその先のお話何も考えてないみたいだったから…
218 22/04/21(木)15:04:45 No.919194222
>>>あんなにヒットしたのに関連ゲームを作るのが難しすぎる作品 >>初っ端から魔法全部使えて初期技のラグナブレードでラスボスも一撃で倒せるろいやる2好きだったな >>飯を食うシステムも良かった >それかサターン 版だかの記憶喪失レベル1からスタートさせるしかないという サターン版は記憶喪失じゃなくて別人じゃなかった?
219 22/04/21(木)15:05:37 No.919194383
ゲームはSFCとろいやるとろいやる2とわんだほーだけか? もっと出そうなもんだけどな
220 22/04/21(木)15:06:06 No.919194476
PC98でもでてなかったっけ? 内容おぼえてねえや
221 22/04/21(木)15:07:00 No.919194640
ファ…ファンタジアリビルド
222 22/04/21(木)15:07:15 No.919194692
タリスマンで魔法強化するの2部だっけ あれ好きだった 入手の経緯も好き
223 22/04/21(木)15:07:22 No.919194722
>>新シリーズは異世界転生物にあやかって、異世界転送されてるけど文化の違いとか呪文の系列違いなんかがきっちり書かれててワクワクする >>新刊早く… >前巻が好評だったからとりあえず続きも書いてみたけどその時点でその先のお話何も考えてないみたいだったから… 先生の悪いところがで出る...
224 22/04/21(木)15:07:46 No.919194811
新しく始まった小説はもう終わったの?
225 22/04/21(木)15:08:02 No.919194865
設定上最初から最強ではないけど人類の上澄みだからRPGとかだとつよくてニューゲームスタートなのがな… かといってじゃあLV1からってさせるには味方も敵も世界も配慮してくれるような余裕はない
226 22/04/21(木)15:08:08 No.919194881
>ファ…ファンタジアリビルド 知らない作品が多くて時代を感じた
227 22/04/21(木)15:08:39 No.919194991
>タリスマンで魔法強化するの2部だっけ >あれ好きだった >入手の経緯も好き (流石にこれだけ吹っかけたら買えないでしょう…)
228 22/04/21(木)15:08:46 No.919195022
>サターン版は記憶喪失じゃなくて別人じゃなかった? SFCじゃなかったっけ?クローン
229 22/04/21(木)15:09:23 No.919195155
>(流石にこれだけ吹っかけたら買えないでしょう…) え、お買い得!買うわ!!!
230 22/04/21(木)15:09:27 No.919195174
ガウリィ頭おかしいレベルで強いのに真人間でガウリィより強い剣士もいるんだよな
231 22/04/21(木)15:09:31 No.919195187
なんかPSPのあったし…
232 22/04/21(木)15:10:50 No.919195481
リナ一行が人類最強クラスなのは事実だけどあくまでそのクラス帯に属するだけでもっと上はいる けどそいつら含め対魔族で生き残れた理由の大半はスペックより手札と直感と運だ…
233 22/04/21(木)15:10:56 No.919195500
ガウリイが真人間じゃないみたいに言うのはやめたまえ