虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/21(木)11:08:24 直接対... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/21(木)11:08:24 No.919138781

直接対決してる訳でもないのにギャンブラーの内面見えてる御手洗君は異常者説が有力です

1 22/04/21(木)11:09:22 No.919138948

このキャラ何の漫画のキャラなのか最近になってようやく知った

2 22/04/21(木)11:11:51 No.919139446

ジャンプ+で知名度が上がった

3 22/04/21(木)11:12:06 No.919139493

ジャンプ+での無料公開で読者が増えたという説が有力です 私もその一人です この情報は無料です

4 22/04/21(木)11:13:27 No.919139765

>ジャンプ+で知名度が上がった 何曜日やってるの? 本誌で読んでるからジャンプラの方では読んでない

5 22/04/21(木)11:14:02 No.919139876

御手洗くんが神父に提供した情報が何なのか賭けません?

6 22/04/21(木)11:14:46 No.919140027

>この情報は無料です いつも無料で情報くれてありがとう

7 22/04/21(木)11:15:22 No.919140130

水曜日に週一で3話掲載してます

8 22/04/21(木)11:15:25 No.919140138

宇佐美班のロンゲの人好き 良い人そう

9 22/04/21(木)11:15:45 No.919140218

この作者が描く敗者のピカソめいた歪んだ表情が好き

10 22/04/21(木)11:17:27 No.919140529

またマフツさんがボロ負けから始まってて逆に緊張感がないという説が有力です

11 22/04/21(木)11:18:38 No.919140797

>またマフツさんがボロ負けから始まってて逆に緊張感がないという説が有力です 頻繁にキレてるせいで画家より小物感強いという説が有力です

12 22/04/21(木)11:19:20 No.919140922

>宇佐美班のロンゲの人好き >良い人そう 初登場の時の無精髭が単なるキャラ付け失敗なのか賭けません?

13 22/04/21(木)11:20:32 No.919141134

女の人が御手洗くんに賭けたらすぐにミスしたと判断できるんだ…

14 22/04/21(木)11:20:49 No.919141206

どうだ?今回の勝負始まってもルールがピンとこねえだろ

15 22/04/21(木)11:21:02 No.919141250

けっこうおもしろい

16 22/04/21(木)11:23:11 No.919141643

御手洗君もある意味主役なので主役同士の対決の今回はどう決着するか分からない説が有力です

17 22/04/21(木)11:24:43 No.919141938

ジャンプ+で読み始めたんですけどまだ女の先輩はオークションされてないんですか

18 22/04/21(木)11:24:44 No.919141942

サンダーラブ

19 22/04/21(木)11:25:17 No.919142061

>御手洗君もある意味主役なので主役同士の対決の今回はどう決着するか分からない説が有力です 御手洗くんが負けて転げ落ちてもまた?って感じですから試合に勝って勝負に負けた感じになるのが有力ですか?

20 22/04/21(木)11:27:41 No.919142498

>御手洗くんが負けて転げ落ちてもまた?って感じですから試合に勝って勝負に負けた感じになるのが有力ですか? 別に対戦前に何か賭けてる訳でもないので 負けたところで別に何も失わない説が有力です

21 22/04/21(木)11:29:57 No.919142897

>ジャンプ+で読み始めたんですけどまだ女の先輩はオークションされてないんですか 宇佐美班で一人だけ未だに活躍してませんからね

22 22/04/21(木)11:30:51 No.919143069

今更だけど今のバトルの直前に見せた壺ってなんなんです? 中に圧縮された人間が丸々入ってるんです?

23 22/04/21(木)11:31:14 No.919143137

エセ神父はマフツさんと仲良くなりそうにないので御手洗くんを信じきれずに負けて退場という説が私の中で有力です

24 22/04/21(木)11:31:22 No.919143153

>今更だけど今のバトルの直前に見せた壺ってなんなんです? >中に圧縮された人間が丸々入ってるんです? 骨壺という説が有力です

25 22/04/21(木)11:32:21 No.919143320

御手洗くんがマフツさんを出し抜くのはまだいいけどキモ神父が勝つのはなんか嫌だという説が有力です

26 22/04/21(木)11:33:12 No.919143448

毎回毎回死体役の人用意してられないので壺を見せるパフォーマンスを行った説が有力です

27 22/04/21(木)11:33:33 No.919143495

これって減圧される方も加圧される方も危険と言う説が有力ですか?

28 22/04/21(木)11:33:48 No.919143549

正直加圧にしろ減圧にしろヤバそうなのでイマイチ状況が読みにくいという説が有力です

29 22/04/21(木)11:33:57 No.919143578

神父はなんかキモいので友達にならず死ぬ説が有力ですか?

30 22/04/21(木)11:34:15 No.919143625

>毎回毎回死体役の人用意してられないので壺を見せるパフォーマンスを行った説が有力です オークション売れ残りでバラ売り出荷される人間が結構いたので見本には困らないという説が有力です

31 22/04/21(木)11:34:20 No.919143637

序盤だと命賭けてないから金額に対してのコスパ良い説が有力ですか?

32 22/04/21(木)11:36:28 No.919144058

>神父はなんかキモいので友達にならず死ぬ説が有力ですか? 解剖してた時の村雨さんもそこそこキモかった説が有力です …何だったんですかねあのキャラ

33 22/04/21(木)11:37:18 No.919144202

完全読み合いゲーしかしないよねこの漫画

34 22/04/21(木)11:39:12 No.919144597

>>毎回毎回死体役の人用意してられないので壺を見せるパフォーマンスを行った説が有力です >オークション売れ残りでバラ売り出荷される人間が結構いたので見本には困らないという説が有力です 今まで現物で末路見せてたのに今回だけ直接死体を見せなかったのは何か怪しい説は有力ですか?

35 22/04/21(木)11:41:00 No.919144924

画家の死が生死のメタ読みを許さない良いスパイスになっている説が有力です

36 22/04/21(木)11:41:29 No.919145029

マフツさんの基本戦法は口三味線である説が有力です

37 22/04/21(木)11:42:30 No.919145240

>>神父はなんかキモいので友達にならず死ぬ説が有力ですか? >解剖してた時の村雨さんもそこそこキモかった説が有力です >…何だったんですかねあのキャラ 誠実さが足りなかった説が有力です

38 22/04/21(木)11:42:44 No.919145286

現状ユーチューバーの人に純粋な読みでは完敗したのでそれより上の人にどう戦うのか気になるという説が有力です

39 22/04/21(木)11:43:34 No.919145450

確率の計算したりするゲームがないので煽りバトルになるのは必然である説が有力です

40 22/04/21(木)11:43:44 No.919145481

>マフツさんの基本戦法は口三味線である説が有力です なんかショボく見えますが禁止されてないならとても強力なブラフになりますね

41 22/04/21(木)11:43:49 No.919145500

医者戦と画家戦は読み返しても読み応えあっていいという説が有力です

42 22/04/21(木)11:44:41 No.919145658

>完全読み合いゲーしかしないよねこの漫画 基本的に変形ババ抜きしかしてないので画家戦だけ異質という説が有力です

43 22/04/21(木)11:44:59 No.919145701

マフツさんはなんか結構タフな所も評価ポイントになるか賭けません?

44 22/04/21(木)11:46:10 No.919145908

医者戦はルールもシンプルで分かりやすかった

45 22/04/21(木)11:46:35 No.919145994

テクニックが絡むルールはゲームにならないのが大学生戦で示されてる辺りゲーム考えるのも大変そう

46 22/04/21(木)11:47:36 No.919146192

>御手洗くんが負けて転げ落ちてもまた?って感じですから試合に勝って勝負に負けた感じになるのが有力ですか? マフツさん殺したいがために神父に指図しようとしたら反抗されて裏目に出て結局神父は負けるわマフツさんは生き残るわな散々な目にあうか掛けません?

47 22/04/21(木)11:48:13 No.919146315

あ? ブチ殺すぞ ゴミクズ

48 22/04/21(木)11:48:38 No.919146377

煽って相手をイラつかせるのは漫画遊戯王の頃から基本である説が有力です

49 22/04/21(木)11:48:57 No.919146429

>>完全読み合いゲーしかしないよねこの漫画 >基本的に変形ババ抜きしかしてないので画家戦だけ異質という説が有力です 完全運ゲーだとメタ的に盛り上がりに欠けがちという説が有力です

50 22/04/21(木)11:49:34 No.919146550

無料公開で見て今週の医者で何この漫画!となり最新刊まで買っちゃう人はそこそこ存在するという説が有力です かくいう私もその一人でしたこの漫画おもしれ…でも一番面白かったの画家戦の種明かしのやつ

51 22/04/21(木)11:51:06 No.919146865

>マフツさん殺したいがために神父に指図しようとしたら反抗されて裏目に出て結局神父は負けるわマフツさんは生き残るわな散々な目にあうか掛けません? ゲームの裏自体は始まる前に話してるので 負けるとしたら結局それ信じずに負ける説が有力ですね

52 22/04/21(木)11:51:22 No.919146909

マフツさん毎度毎度肉を切らせて骨を断つスタイルだからまた騙されてる…ぐらいしか思うことがない

53 22/04/21(木)11:51:34 No.919146955

今週の医者誠実さはどこですかくらいしかまだいってなかったような… それだけでそこまで

54 22/04/21(木)11:51:55 No.919147022

ずっとヒカルの碁のキャラだと思ってた

55 22/04/21(木)11:52:05 No.919147050

読み合い描写が石があるかないか位でぼんやり気味な説が有力です どの個数カードを逆さにしてるかなーとかさあ!

56 22/04/21(木)11:53:36 No.919147382

>読み合い描写が石があるかないか位でぼんやり気味な説が有力です >どの個数カードを逆さにしてるかなーとかさあ! まあラウンド×2とかいうどう見てもやばいカードがあるのでもう少し進んでからでしょう

57 22/04/21(木)11:53:39 No.919147397

神父はちょっとキレすぎだけど ギャンブル中の暴言は勝負が終わればノーサイドだから

58 22/04/21(木)11:53:56 No.919147450

読み合いを全部言語化してると鷲巣麻雀の末期みたいな事になる説が有力です

59 22/04/21(木)11:54:33 No.919147591

神父キャラって沸点低い人多くないです?

60 22/04/21(木)11:54:57 No.919147675

神父ちょっと煽り耐性低すぎない?

61 22/04/21(木)11:55:18 No.919147755

御手洗くんはあんまり面白くないのでこの辺でドロップアウトしても構わない説が有力です

62 22/04/21(木)11:55:56 No.919147887

神父がチンピラすぎて目の人や医者どころか画家より弱そうに見える説が有力です

63 22/04/21(木)11:57:06 No.919148128

作者の漫画の主人公はギャンブルの不利を気合いで耐えがちという説が有力です

64 22/04/21(木)11:57:27 No.919148199

天秤に重量限界あるいは傾きの限界ってあるんです? そこまで行く前に死ぬか

65 22/04/21(木)11:58:10 No.919148350

関谷と獅子神さんと画家と大学生くらいかな圧勝したのはマフツさん それ以外は大体ボロボロになってる気がする

66 22/04/21(木)11:58:36 No.919148438

>神父はちょっとキレすぎだけど >ギャンブル中の暴言は勝負が終わればノーサイドだから 獅子神さんがパン潰したのが未だに許されてないか賭けません?

67 22/04/21(木)11:58:54 No.919148504

神父は神を冒涜されるとキレがちという説が有力です

68 22/04/21(木)11:59:12 No.919148553

マフツさんは実力的には大したことないけど説明されてないルールを把握して相手をはめるのが上手いタイプ だからルールの深読みに罠があった黎明くん戦では負けた

69 22/04/21(木)11:59:37 No.919148647

神父は医者とキャラが若干被ってる気がするので 愉快な仲間たちにはならなそうという説が有力です

70 22/04/21(木)11:59:49 No.919148699

煽り耐性が低いと言うより元から急にキレたり神の言葉を語ったりで情緒不安定系のキャラだと言う説が有力です

71 22/04/21(木)12:00:09 No.919148789

実は御手洗くんデスゲーム編もうちょっと見たかった

72 22/04/21(木)12:01:13 No.919149041

このマンガのゲーム勝負結果死ぬとかじゃなくて途中で確実にダメージ与えてくるんだもん どんなに強いやつでも長くは続けられないようになってる

73 22/04/21(木)12:01:34 No.919149139

キャラクターの造形的な話をすると享楽や金銭などではなく信心が中核にあるタイプのキャラは仲間にしづらい説が有力です

74 22/04/21(木)12:01:41 No.919149190

しれっと神父めっちゃ加圧されてますけど大丈夫なんですかこれ

75 22/04/21(木)12:02:08 No.919149303

>神父は医者とキャラが若干被ってる気がするので >愉快な仲間たちにはならなそうという説が有力です 腹裂いて中身見たら戻す医者と既に結構な人数自殺に追いやってそうな神父とじゃ赦され具合が違うという説が有力です

76 22/04/21(木)12:02:36 No.919149397

マフツさんの基本戦術は我慢という説が有力です

77 22/04/21(木)12:02:55 No.919149484

カタログでたまに見るけど全く知らない奴が急に出てきてダメだった

78 22/04/21(木)12:03:39 No.919149646

御手洗くんに誠実に向き合えずに御手洗くん信じてたらマフツさん負けてた…が綺麗なオチですかね マフツさんは不信感の種植え付けて勝利

79 22/04/21(木)12:03:56 No.919149732

加圧と減圧だけを比べれば減圧の方がキツい説が有力なのでこのまま神父加圧マフツさん減圧が続けば神父の勝ち説が有力です つまり逆説的にメタ的に言ってそうはならないと言う説も有力です 一度加圧してから急激に減圧するキツさがどれくらいのものか賭けませんか?

80 22/04/21(木)12:04:11 No.919149793

>しれっと神父めっちゃ加圧されてますけど大丈夫なんですかこれ 問題はこれで勝ちだと画家戦と丸被りになる所です

81 22/04/21(木)12:04:26 No.919149865

>このマンガのゲーム勝負結果死ぬとかじゃなくて途中で確実にダメージ与えてくるんだもん >どんなに強いやつでも長くは続けられないようになってる 今回のだと判断力ごと落ちるダメージ食らってる方はどんどん負けが込むサイクルになるのが悪質という説が有力です

82 22/04/21(木)12:04:49 No.919149950

>宇佐美班のロンゲの人好き 美味しいな!ってよく言ってると思ったらオイ!しいな!だった

83 22/04/21(木)12:05:17 No.919150068

この漫画のギャンブルだと獏さんでも体が持たなくて早々に死にそうだなって思う

84 22/04/21(木)12:06:15 No.919150319

SOS戦でもサラっと言われてましたが治療費200万円ってぼったくりでは?という説が有力です

85 22/04/21(木)12:06:16 No.919150324

マフツさんの武器はルールの裏読みと相手に誤認させる事ですから読み合いは獅子神さんくらいにしか勝てないんだ

86 22/04/21(木)12:06:29 No.919150380

山と海だと海の方がキツそうな説が有力です?

87 22/04/21(木)12:06:41 No.919150429

>解剖してた時の村雨さんもそこそこキモかった説が有力です >…何だったんですかねあのキャラ でも村雨さん今もあれやるかやらないかで言えばやるキャラな説が有力です

88 22/04/21(木)12:07:04 No.919150536

>SOS戦でもサラっと言われてましたが治療費200万円ってぼったくりでは?という説が有力です 保険なしなら割と安いと思いますね 刑事事件の口止めもありますし…

89 22/04/21(木)12:07:07 No.919150554

神父はキモいけど犯罪者通報してたり普通に良い人だよね

90 22/04/21(木)12:07:28 No.919150628

今の愉快な仲間たちも対戦時は別にそんな感じではなかったので終わって死にかけたら人間丸くなる説が有力です

91 22/04/21(木)12:07:49 No.919150705

獅子神くん読み返すと小物すぎて吹く

92 22/04/21(木)12:08:12 No.919150794

医者は最終ラウンドでブースから出てきたマフツさんにビビってた時の顔が印象的という説が有力です

93 22/04/21(木)12:08:15 No.919150816

獅子神君とロン毛の人組ませたい

94 22/04/21(木)12:08:27 No.919150868

地味なゲーム内容に反して大仰なセットを用意したり行員に宇宙服着せたりとゲームの世界観作りにコストをかけ過ぎという説が有力です

95 22/04/21(木)12:08:36 No.919150908

>山と海だと海の方がキツそうな説が有力です? 海からあっという間に陸が一番キツいと思いますね

96 22/04/21(木)12:08:44 No.919150942

画家は純粋にゲームの勝ち負けだけで争っていたら強敵だったかもしれない説が有力です

97 22/04/21(木)12:08:51 No.919150985

加圧されてからの減圧で圧力変化の差を大きくすることが目的か賭けませんか?

98 22/04/21(木)12:09:14 No.919151100

>獅子神くん読み返すと小物すぎて吹く そんな獅子神さんも皆と同じステージまで上がれたのが凄い

99 22/04/21(木)12:09:16 No.919151119

今回の宇宙服連中が何らかの伏線であるかどうか賭けません?

100 22/04/21(木)12:09:20 No.919151134

医者はどうも今まで友達いなかったから集まりを楽しんでる説が有力です お前上行ったら死ぬからやめとけって忠告してるし

101 22/04/21(木)12:09:20 No.919151136

>地味なゲーム内容に反して大仰なセットを用意したり行員に宇宙服着せたりとゲームの世界観作りにコストをかけ過ぎという説が有力です 金持ち相手のテーマパークなんですから派手にやりませんと

102 22/04/21(木)12:09:56 No.919151313

最近読み始めたからジャンプラで追いつきそうなのは嬉しいんだけどジャンプラがyjに追いつくには後何話なの?

103 22/04/21(木)12:10:07 No.919151361

>>宇佐美班のロンゲの人好き >>良い人そう >初登場の時の無精髭が単なるキャラ付け失敗なのか賭けません? 後輩を一週間でオク男にしたので実は作中で明確に仲間である銀行員をぶっ殺しているキャラであり キルスコア的にも上位と言う説が有力です

104 22/04/21(木)12:10:15 No.919151414

医者は獅子神さんと大学生戦で初めてあったはずなのに なんかもうすでに獅子神さんからかってたり仲良くなるの早すぎじゃね?という説が有力です

105 22/04/21(木)12:10:25 No.919151460

マフツさんが揺ぎもしてないから御手洗くんが怖がるのも当然だと思われます

106 22/04/21(木)12:10:32 No.919151483

加圧からの減圧で潜水病食らうとヤバい説が有力です なので現状別にマフツさんが追い詰められている気がしませんがどうなんでしょう

107 22/04/21(木)12:10:41 No.919151525

>医者はどうも今まで友達いなかったから集まりを楽しんでる説が有力です 本当に嫌だったら呼んでも来ない説が有力ですからね…

108 22/04/21(木)12:10:55 No.919151576

>山と海だと海の方がキツそうな説が有力です? 加圧からの減圧は潜水病になる説が有力です

109 22/04/21(木)12:10:56 No.919151581

>地味なゲーム内容に反して大仰なセットを用意したり行員に宇宙服着せたりとゲームの世界観作りにコストをかけ過ぎという説が有力です この作品におけるギャンブルやデスゲームは銀行の貸し剝がしモチーフの処刑ショーと言う説が有力です

110 22/04/21(木)12:11:00 No.919151602

獅子神さんのコミュ力が化け物という説が有力です

111 22/04/21(木)12:11:07 No.919151629

>最近読み始めたからジャンプラで追いつきそうなのは嬉しいんだけどジャンプラがyjに追いつくには後何話なの? 半年弱という説が有力です

112 22/04/21(木)12:11:09 No.919151638

医者戦から敵の強さの要素が「とにかく嘘は絶対通じない」が続いてて流石にマンネリ気味だと思う

113 22/04/21(木)12:11:32 No.919151752

主人公が何故か渚カヲルを連想する

114 22/04/21(木)12:11:47 No.919151811

>>最近読み始めたからジャンプラで追いつきそうなのは嬉しいんだけどジャンプラがyjに追いつくには後何話なの? >半年弱という説が有力です なそ にん

115 22/04/21(木)12:11:55 No.919151845

>加圧からの減圧で潜水病食らうとヤバい説が有力です >なので現状別にマフツさんが追い詰められている気がしませんがどうなんでしょう 一旦自分で加圧か減圧のリスクとダメージを背負ってから 相手に圧力変動の倍返しを食らわせると言うパターンかどうか賭けません?

116 22/04/21(木)12:11:57 No.919151861

>なんかもうすでに獅子神さんからかってたり仲良くなるの早すぎじゃね?という説が有力です むしろ逆に獅子神さんのコミュ力が最強すぎる説が有力ですか?

117 22/04/21(木)12:12:35 No.919152043

>最近読み始めたからジャンプラで追いつきそうなのは嬉しいんだけどジャンプラがyjに追いつくには後何話なの? 今73話までやってます 1週間で2話づつ追いつくのでだいぶ時間かかる説が有力です

118 22/04/21(木)12:12:42 No.919152086

>医者戦から敵の強さの要素が「とにかく嘘は絶対通じない」が続いてて流石にマンネリ気味だと思う 嘘は余裕で通じてますよ 観察力が凄い!が2連で続きましたが…

119 22/04/21(木)12:12:52 No.919152131

早く追いつきたいなら単行本を買うのがお得という説が有力です この情報は無料です

120 22/04/21(木)12:12:54 No.919152147

画家の人だけ可哀想な説が有力ですか?

121 22/04/21(木)12:13:18 No.919152247

観察力が凄いのは医者の時点でカンストしてるという説が有力です

122 22/04/21(木)12:13:34 No.919152319

画家は生きてれば友達になれた

123 22/04/21(木)12:13:49 No.919152383

獅子神さんはあのオークションの安いやつ買い叩きしてるの聖人過ぎる

124 22/04/21(木)12:13:52 No.919152400

前作のエンバンメイズも面白いという説が有力です

125 22/04/21(木)12:14:00 No.919152436

すみません、3ヶ月分のキャリアを支払うので最初の方の話のつづらのトリックを教えてくれませんか?

126 22/04/21(木)12:14:41 No.919152643

>獅子神さんはあのオークションの安いやつ買い叩きしてるの聖人過ぎる 金消費して上に上がらない戦略は勝ち続けられるなら有効かな

127 22/04/21(木)12:14:56 No.919152719

>画家の人だけ可哀想な説が有力ですか? 調子こいて違和感感じられるところで絵を描いて遊んでたのが悪い説が有力です

128 22/04/21(木)12:15:04 No.919152754

気圧をうまくコントロールして発火させて神父を火葬させるんじゃないか説を見ました 最初に土葬が云々言ってたしあり得るかもしれません

129 22/04/21(木)12:15:56 No.919152999

>画家は生きてれば友達になれた マフツさんが終始つまらなさそうにしてたしどうなんでしょうか 面白いと思った人しかマフツさんは友達にならない説が有力です

130 22/04/21(木)12:16:05 No.919153028

>獅子神さんはあのオークションの安いやつ買い叩きしてるの聖人過ぎる 1/2ライフに上がらない為の資金調整という説が有力です

131 22/04/21(木)12:16:10 No.919153070

>マフツさん毎度毎度肉を切らせて骨を断つスタイルだからまた騙されてる…ぐらいしか思うことがない 騙すためにある程度命張って遊ぶから

132 22/04/21(木)12:16:14 No.919153092

正直無駄に複雑なクソルールが多すぎる

133 22/04/21(木)12:16:18 No.919153112

御手洗君今回の勝負でも暗算能力使えるのかな

134 22/04/21(木)12:16:41 No.919153210

>医者戦から敵の強さの要素が「とにかく嘘は絶対通じない」が続いてて流石にマンネリ気味だと思う まあその辺りからマフツさんが戦ってるのは厳密に言うと対戦相手じゃなくてゲームルールのガバを如何に見つけるかって感じになってるね

135 22/04/21(木)12:16:54 No.919153281

医者だから観察力が高くて相手の嘘が分かります 画家だから観察力が高くて相手の嘘が分かります 配信者?だから観察力が高くて相手の嘘が分かります 神父だから観察力が高くて相手の嘘が分かります NEW !

136 22/04/21(木)12:17:16 No.919153398

>正直無駄に複雑なクソルールが多すぎる ギャンブラーが右往左往するのもエンタメな説が有力です

137 22/04/21(木)12:17:19 No.919153409

>正直無駄に複雑なクソルールが多すぎる どうだ ピンとこねえだろう

138 22/04/21(木)12:17:25 No.919153431

嘘わかられ過ぎ問題

139 22/04/21(木)12:17:35 No.919153482

>画家の人だけ可哀想な説が有力ですか? と言うか天道氏も骨壺見て一瞬硬直してたので、どうもマフツさんの時だけ異様に死亡率凄いゲーム塗れと言う説が有力です 普通のハーフライフゲーだと相手を無様に命乞いさせたり最悪でも半殺しに出来て楽しい程度のレベルだったんじゃないでしょうか

140 22/04/21(木)12:17:46 No.919153538

医者は浮気当てたのが怖い…という説が有力です あれは耳が聞こえない分鼻が利いたんでしょうか

141 22/04/21(木)12:17:49 No.919153549

戦った相手がどんどん仲間になるのは少年漫画らしい熱い展開説が有力です

142 22/04/21(木)12:18:00 No.919153607

読心能力が無いとハーフライフ以降やってけない説が有力です …獅子神さんがハーフライフで勝てるかどうか賭けません?

143 22/04/21(木)12:18:58 No.919153859

ヤンジャンのギャンブル漫画は嘘を食うぐらいしなければならないのが有力です

144 22/04/21(木)12:18:59 No.919153863

面白いんだけどルールの裏をかく話が多すぎてたまには普通に戦ってくれとは思う 大学生は戦いが成立してないのでノーカン

145 22/04/21(木)12:19:02 No.919153877

ギャンブラーがデフォルトで心理読めたりできるから実は裏面で判別できるとか無い限り外から見ると運ゲーにしか思えない

146 22/04/21(木)12:19:08 No.919153908

>戦った相手がどんどん仲間になるのは少年漫画らしい熱い展開説が有力です 結構難易度高そうなギャンブラー同士の日常の交流や会話シーンを描いた上で黎明君が実はメチャクチャデカいみたいなネタまで仕込むのは 何気にこの手の漫画では初めてかどうか賭けません?

147 22/04/21(木)12:19:12 No.919153927

>1/2ライフに上がらない為の資金調整という説が有力です 資金調節にしてももっと他にいくらでも散財出来る説が有力です

148 22/04/21(木)12:19:20 No.919153969

村雨さんも預金使い切って1ヘッドから逃げた事になったので 獅子神さんの以前のやり方そんな責められるものでもなかったという説が有力です

149 22/04/21(木)12:19:36 No.919154047

>読心能力が無いとハーフライフ以降やってけない説が有力です >…獅子神さんがハーフライフで勝てるかどうか賭けません? このゲームが終わった次のページで獅子神さん死んでる説が有力です

150 22/04/21(木)12:19:48 No.919154102

神父は観察力が高いは言われてなくね?

151 22/04/21(木)12:20:04 No.919154183

>海からあっという間に陸が一番キツいと思いますね 仮にリードしていたとしても 逆転はされないまでも2ゲームおきのタイミングでリードを一気に縮められて 加圧減圧タイムで急激な圧力差をくらうと両方がヤバい説が有力です

152 22/04/21(木)12:20:18 No.919154252

>すみません、3ヶ月分のキャリアを支払うので最初の方の話のつづらのトリックを教えてくれませんか? なんか知らんけどマフツさん自身の能力でイカサマを見抜きました あとはうまいこと口車に乗せて相手を誘導して破滅させた感じですかね…マフツさんは相手を誘導するのが上手いです

153 22/04/21(木)12:20:36 No.919154344

>神父はキモいけど犯罪者通報してたり普通に良い人だよね 善悪にこだわってるだけで異常な人だよ!

154 22/04/21(木)12:20:38 No.919154353

>面白いんだけどルールの裏をかく話が多すぎてたまには普通に戦ってくれとは思う ギャンブル漫画なんてそんなのばかりだし…

155 22/04/21(木)12:20:51 No.919154424

嘘喰いなんかはそこら辺相手の異常な洞察力もイカサマとかで設定が有るよね

156 22/04/21(木)12:21:39 No.919154657

>まあその辺りからマフツさんが戦ってるのは厳密に言うと対戦相手じゃなくてゲームルールのガバを如何に見つけるかって感じになってるね (やっべ穴無いなぁ)ってなったのが前回

157 22/04/21(木)12:21:47 No.919154699

>加圧減圧タイムで急激な圧力差をくらうと両方がヤバい説が有力です スカイダイビングを考えたら減圧から加圧はダメージそんなにないんじゃないですかね?

158 22/04/21(木)12:21:51 No.919154735

そういえば神父は何でそんな洞察力高いの…?

159 22/04/21(木)12:22:12 No.919154848

この漫画ギャンブラーはみんな見ることに関する異能やイカサマをもってる説が有力です

160 22/04/21(木)12:22:59 No.919155092

>そういえば神父は何でそんな洞察力高いの…? youtuberとか画家が洞察力凄くて当然みたいな言い方はよせ

161 22/04/21(木)12:23:10 No.919155147

一口に1/2ライフと言っても高確率で半殺しになるか1/2で無傷or確定死になるかの2パターンがある説が有力です

162 22/04/21(木)12:24:16 No.919155475

この漫画における観察力が高いはエンパンメイズにおける狙ったところに必ず当てられるくらいの基本技能な感はあります

163 22/04/21(木)12:24:21 No.919155499

やっぱりジニーが1/2ライフなのはおかしいという説が有力です

164 22/04/21(木)12:24:44 No.919155646

>そういえば神父は何でそんな洞察力高いの…? 日頃から告解室で人間観察をしている説が有力ですからね

165 22/04/21(木)12:24:45 No.919155652

神父は観察力というより懺悔聞いてばっかで嘘とかわかるってだけだろ

166 22/04/21(木)12:25:14 No.919155821

>この漫画における観察力が高いはエンパンメイズにおける狙ったところに必ず当てられるくらいの基本技能な感はあります 御手洗くんでも私のエクセル見て瞬時に間違い見抜きますしね

167 22/04/21(木)12:25:19 No.919155848

本誌でも画家あたりでちょっとずつスレが増えていった印象なので+でも画家戦が楽しみという説が有力です

168 22/04/21(木)12:25:26 No.919155893

>やっぱりジニーが1/2ライフなのはおかしいという説が有力です 負傷具合だとSOSもやばいという説が有力です

169 22/04/21(木)12:25:32 No.919155915

>すみません、3ヶ月分のキャリアを支払うので最初の方の話のつづらのトリックを教えてくれませんか? >なんか知らんけどマフツさん自身の能力でイカサマを見抜きました >あとはうまいこと口車に乗せて相手を誘導して破滅させた感じですかね…マフツさんは相手を誘導するのが上手いです 相手から見えないようにつづら選択&摩り替えで当てて来たので後ろから見て教えてる奴が居ると特定 後は見られてること前提でつづらをセットして煽って心理戦で発狂させて間違えさせ 勝ち逃げ出来て安パイと思われる選択肢の方に摩り替えで大きいのを置きまくった…かどうか賭けません?

170 22/04/21(木)12:26:06 No.919156110

まあイカサマ無しの読み合いゲームなんて漫画にしても御都合主義か地味な運ゲーにしか出来ないから盛り上げるには盤外戦術も多少はね

171 22/04/21(木)12:26:33 No.919156252

村雨の鼓膜はさすがにもう治ってるか賭けませんか?

172 22/04/21(木)12:26:36 No.919156276

>村雨さんも預金使い切って1ヘッドから逃げた事になったので >獅子神さんの以前のやり方そんな責められるものでもなかったという説が有力です ザコギャンブラーは最終的にモツ抜かれてバラ売りなのでその救済はほとんど聖人という説が有力です

173 22/04/21(木)12:26:44 No.919156326

鍵開けるギャンブルってあれ最初お前のハッタリにのってやるよーって鍵開けたけど あれ本当にハッタリだったら鍵ぶっ刺さってたのかな

174 22/04/21(木)12:27:33 No.919156588

>村雨の鼓膜はさすがにもう治ってるか賭けませんか? 10分を超えた時の人道的な対応のおかげで聴覚は戻らない説が有力です

175 22/04/21(木)12:27:41 No.919156624

ジニーは双方が調整すれば死人が出ずに済むので1ヘッドにするにも物足りないから1/2ライフな説が有力です

176 22/04/21(木)12:27:53 No.919156673

つづらゲーム後ろから見てるやつを騙したのはもう単に手先の器用さってだけの説が有力です

177 22/04/21(木)12:28:00 No.919156698

>御手洗くんでも私のエクセル見て瞬時に間違い見抜きますしね やっぱ記憶力だけなんじゃこの人………

178 22/04/21(木)12:28:04 No.919156718

>鍵開けるギャンブルってあれ最初お前のハッタリにのってやるよーって鍵開けたけど >あれ本当にハッタリだったら鍵ぶっ刺さってたのかな そうなりますね

179 22/04/21(木)12:28:07 No.919156733

ペナルティの仕掛は凄いけどゲーム自体は滅茶苦茶地味なの体育館貸し切って遊戯王やってるみたいだ

180 22/04/21(木)12:28:10 No.919156764

>>この漫画における観察力が高いはエンパンメイズにおける狙ったところに必ず当てられるくらいの基本技能な感はあります >御手洗くんでも私のエクセル見て瞬時に間違い見抜きますしね それだと私が基本技能すらない無能になるという説が有力です

181 22/04/21(木)12:28:16 No.919156800

>>やっぱりジニーが1/2ライフなのはおかしいという説が有力です >負傷具合だとSOSもやばいという説が有力です SOSがランク不相応なのは作中でも言われてるからね…

182 22/04/21(木)12:29:15 No.919157093

ジニーはあそこまでやらない限りほぼ同点くらいの餓死我慢比べになるから助かるという説が有力です

183 22/04/21(木)12:29:21 No.919157119

>そうなりますね すごいダサい人じゃん…!

184 22/04/21(木)12:29:28 No.919157153

カードの向きって上下だけじゃなく表裏まで含む説が有力ですか?

185 22/04/21(木)12:29:45 No.919157258

>>御手洗くんでも私のエクセル見て瞬時に間違い見抜きますしね >やっぱ記憶力だけなんじゃこの人……… 覚えてるだけでどこが間違ってるかすぐ見抜けるかって話です

186 22/04/21(木)12:29:55 No.919157316

>やっぱ記憶力だけなんじゃこの人……… もうオハモニの占いを教えてあげませんよ?

187 22/04/21(木)12:30:25 No.919157468

>負傷具合だとSOSもやばいという説が有力です あれは実際このランクでやるの?って銀行員も驚いてましたよ 今のジャンプラで読めるのでこの情報は無料です

188 22/04/21(木)12:30:44 No.919157564

御手洗君が痛い目見る展開はちょっとスカッとしましたね

189 22/04/21(木)12:30:54 No.919157613

優しい神父さんに暴言を吐くギャンブラー もう救いがたい

190 22/04/21(木)12:30:54 No.919157617

マフツさんの底が見えた状態でここからどう面白くしていくのか期待と共に不安があるという説が有力です

191 22/04/21(木)12:31:06 No.919157692

オークションで電卓って馬鹿にされてたけどやっぱり覚醒前でも普通に買いだよ電卓くん

192 22/04/21(木)12:31:47 No.919157913

>マフツさんの底が見えた状態でここからどう面白くしていくのか期待と共に不安があるという説が有力です 本当にあれが底かどうか賭けません?

193 22/04/21(木)12:31:50 No.919157936

SOSは4リンクにしてはきついけど死なないので1/2にしては軽い気がします なので人道的な処置は4リンク用で1/2でやる時には強制終了がない説が有力ですか?

194 22/04/21(木)12:32:08 No.919158047

今日1日の計算全部検算できる電卓はそうそうない説が有力です

195 22/04/21(木)12:32:19 No.919158118

>オークションで電卓って馬鹿にされてたけどやっぱり覚醒前でも普通に買いだよ電卓くん 超高性能電卓ですからね 観察眼もありますし

196 22/04/21(木)12:32:52 No.919158318

>今日1日の計算全部検算できる電卓はそうそうない説が有力です 実はワンダーランドが「まともに銀行員をやってた場合の御手洗君」だったと言う説が有力です

197 22/04/21(木)12:32:59 No.919158349

電卓はどこが間違ってるかなんて教えてくれませんからね エクセルだって打ち込んだ数字そのものの間違いは教えてくれません

198 22/04/21(木)12:32:59 No.919158350

>つづらゲーム後ろから見てるやつを騙したのはもう単に手先の器用さってだけの説が有力です 手先に関しては大分器用だけど 素人でもわかるイカサマの要素としては ・高額に目が眩んで焦ってつづらの大小を確認するまでもなくついたてが下がりきる前に左に手を伸ばした →相手は別視点の協力者から情報をえているということは明確に分かるので あとは油断しきった相手がどこを見ているかですり替えで揺さぶりを駆けてデッドエンドだったんですね

199 22/04/21(木)12:33:49 No.919158640

ただ御手洗くんは電卓のままだと面白くないからね…

200 22/04/21(木)12:33:58 No.919158672

初期の御手洗くんは買いですが オークション落ちの前あたりはマフツさん頼りで自分で考えない計算しないになりかけてたのでやっぱり電卓な説が有力です

↑Top