虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/21(木)09:41:07 高層バ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/21(木)09:41:07 No.919123469

高層バスいいよね

1 22/04/21(木)09:42:23 No.919123719

4月バカとはいえ色々雑過ぎる…

2 22/04/21(木)09:42:28 No.919123734

なんで運転席も7人分あるの

3 22/04/21(木)09:42:56 No.919123815

>なんで運転席も7人分あるの 本気にする人がいるから

4 22/04/21(木)09:44:31 No.919124083

去年はロングバスだったらしいな…まぁ連結バスみたいなのはそこそこ見るが

5 22/04/21(木)09:44:42 No.919124119

ちょっと風吹いただけで倒れそう

6 22/04/21(木)09:45:17 No.919124230

>本気にする人がいるから 運転席が1つの場合は本気にする人に負けちゃったのか

7 22/04/21(木)09:45:31 No.919124262

まぁエイプリルフールなんて下手に金かけるよりこんくらいでいいのかもしれん

8 22/04/21(木)09:46:23 No.919124413

ちょっとこっちに反れてる?

9 22/04/21(木)09:48:11 No.919124774

順番に運転するなら長距離でも安心だな

10 22/04/21(木)09:49:16 No.919124942

トンネルとか架橋…下手すると電線すらどうするんだろう…

11 22/04/21(木)09:49:27 No.919124976

強風で倒れそう

12 22/04/21(木)09:49:35 No.919125003

1フロアに80人も詰め込むな

13 22/04/21(木)09:49:55 No.919125078

一台あたり80人も乗れんのか

14 22/04/21(木)09:49:58 No.919125086

大島だから電線とかないんだろう

15 22/04/21(木)09:51:13 No.919125337

来年は状況に合わせて変形するようにしよう

16 22/04/21(木)09:53:03 No.919125704

>トンネルとか架橋…下手すると電線すらどうするんだろう… そういうの無い地域なんだろう…

17 22/04/21(木)09:55:48 No.919126249

https://pbs.twimg.com/media/Ex2tU8CVEAIL_zQ?format=jpg 昨年のを見ても確かに電線とかないな

18 22/04/21(木)09:55:54 No.919126271

車幅はギリギリ法定内なんだな

19 22/04/21(木)09:57:17 No.919126527

つまり地球の重力に伴う物理法則さえ解決すれば実現可能?

20 22/04/21(木)09:57:48 No.919126618

トップギアでこんなのやってた

21 22/04/21(木)09:58:49 No.919126779

>なんで運転席も7人分あるの 運転操作は7人の多数決で決まる

22 22/04/21(木)09:59:59 No.919126996

7人の心を一つにするんだ!

23 22/04/21(木)10:00:02 No.919127005

>>なんで運転席も7人分あるの >運転操作は7人の多数決で決まる マリオパーティかよ

24 22/04/21(木)10:02:35 No.919127475

どっか運転席の調子が悪くても別のところ使えるからな

25 22/04/21(木)10:04:07 No.919127749

>7人の心を一つにするんだ! 変形しそう

26 22/04/21(木)10:05:17 No.919127963

ハンドルは多数決

27 22/04/21(木)10:08:28 No.919128527

>ハンドルは多数決 奇数だから安心

28 22/04/21(木)10:09:52 No.919128790

定員560名でダメだった

29 22/04/21(木)10:13:36 No.919129433

イギリスはすごいな…

30 22/04/21(木)10:13:59 No.919129491

座りだと多くて50人だから立ち乗りもいるんだ…

31 22/04/21(木)10:14:44 No.919129619

上層は景色はいいが降りるのめんどくせえな

32 22/04/21(木)10:16:19 No.919129927

1人60kgとすると約33tか…

33 22/04/21(木)10:16:34 No.919129976

通勤時間にバスにみっちり詰まるくらい利用客居る所でも二階建てバスが流行らないのは何故だろう

34 22/04/21(木)10:16:54 No.919130038

観光スポットのそばを通行するときはみんなそっち側に寄るんだよね

35 22/04/21(木)10:17:08 No.919130077

上層になる毎に画像が伸びてるからこっち倒れてきそうに見えて怖い

36 22/04/21(木)10:18:56 No.919130392

観光で二階建てバスは不平等感がすごいし はとバスみたいに二階だけバスの方がいいな

37 22/04/21(木)10:19:36 No.919130526

>通勤時間にバスにみっちり詰まるくらい利用客居る所でも二階建てバスが流行らないのは何故だろう 通勤時間しか使えないし乗り降りで時間食うからじゃね

38 22/04/21(木)10:20:33 No.919130667

映りこんだ風景で駄目だった

39 22/04/21(木)10:20:56 No.919130735

>観光スポットのそばを通行するときはみんなそっち側に寄るんだよね (倒れる高層バス)

40 22/04/21(木)10:23:51 No.919131207

カタへんてこバスと飴玉くるり

41 22/04/21(木)10:24:27 No.919131312

こち亀で見た気がする

42 22/04/21(木)10:26:25 No.919131637

専用工場作るところからやらないと…

43 22/04/21(木)10:29:07 No.919132114

こち亀の探したらあった 4階建てで最上階は露天風呂のやつ fu995556.png

44 22/04/21(木)10:29:41 No.919132213

プレハブ工法でいくらでも重ねられるようにしよう

45 22/04/21(木)10:30:12 No.919132294

長距離バスでほしいな

46 22/04/21(木)10:30:56 No.919132422

>長距離バスでほしいな トンネルとか高架のない高速道路なんてないわ!

47 22/04/21(木)10:35:27 No.919133198

サイドミラーの意味ねぇ

48 22/04/21(木)10:38:20 No.919133659

>>本気にする人がいるから >運転席が1つの場合は本気にする人に負けちゃったのか 本気にする人が本気にしたらめんどくさいから予め負けておいたんだよ

49 22/04/21(木)10:45:31 No.919134820

結構なところが通れないな...

50 22/04/21(木)10:48:57 No.919135465

翼もつけたらいい

51 22/04/21(木)10:51:00 No.919135807

ねえこれ…7つに分けたら走行しやすくならないかな…?

52 22/04/21(木)10:51:16 No.919135857

>翼もつけたらいい https://pbs.twimg.com/media/Ex24HamVgAMV6mz?format=jpg もうやった

53 22/04/21(木)10:52:50 No.919136096

>>翼もつけたらいい >https://pbs.twimg.com/media/Ex24HamVgAMV6mz?format=jpg >もうやった なんだろ…四月馬鹿ってこういうのだよなぁと懐かしくなる

54 22/04/21(木)10:53:22 No.919136199

雲の上バス停いいな

55 22/04/21(木)10:54:08 No.919136329

トロリーバスが2階建てだったのを思い出したけど 3階建てのバスは知らんなあ

56 22/04/21(木)10:54:13 No.919136336

>https://pbs.twimg.com/media/Ex24HamVgAMV6mz?format=jpg >もうやった ミンキーモモで見た!

57 22/04/21(木)10:54:24 No.919136366

カタモンスターボックス

58 22/04/21(木)10:58:06 No.919136974

>>ハンドルは多数決 >奇数だから安心 そこに現れる八叉路

59 22/04/21(木)11:01:07 No.919137505

>そこに現れる八叉路 POWで決まる

60 22/04/21(木)11:01:43 No.919137615

下が事故ってもダルマ落としの要領で上が運行を続けられるセーフティ設計

61 22/04/21(木)11:04:40 No.919138127

>下が事故ってもダルマ落としの要領で上が運行を続けられるセーフティ設計 ベイブレードでそういうのあったな…

62 22/04/21(木)11:04:58 No.919138173

大島てるバス

63 22/04/21(木)11:07:50 No.919138666

運転手の身長が8mくらいあるのかもしれない

64 22/04/21(木)11:25:41 No.919142130

>下が事故ってもダルマ落としの要領で上が運行を続けられるセーフティ設計 ギャグマンガ日和の電車の旅思い出した

↑Top