虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/21(木)08:47:33 ギャル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/21(木)08:47:33 No.919114673

ギャルって20年ぐらい前に比べてアニメやゲームですごい好意的に描かれるようになったよね

1 22/04/21(木)08:48:40 No.919114843

単にガングロが嫌いだっただけでは?

2 22/04/21(木)08:49:26 No.919114970

処女は面倒くさいからな

3 22/04/21(木)08:50:21 No.919115102

>単にガングロが嫌いだっただけでは? お前のこと?

4 22/04/21(木)08:51:14 No.919115240

1レス目からレスポンチ始めんな

5 22/04/21(木)08:52:34 No.919115428

具体的には?

6 22/04/21(木)08:53:35 No.919115555

ギャル自体もだけどギャル周りのチャラいとされてたものにも抵抗弱まった気がする

7 22/04/21(木)08:55:20 No.919115808

なんかデータとかあるんですか?

8 22/04/21(木)08:55:59 No.919115911

20年かけてクラブミュージックも浸透したからな ラップまで一般化した

9 22/04/21(木)08:56:13 No.919115950

恐竜と同じで絶滅してロマンとデザインだけ残って実害が無いからな

10 22/04/21(木)08:56:33 No.919116005

>恐竜と同じで絶滅してロマンとデザインだけ残って実害が無いからな スレ画は現代のギャルでは

11 22/04/21(木)08:58:00 No.919116258

ギャルの定義がデカい

12 22/04/21(木)09:00:57 No.919116690

今は生娘だよ

13 22/04/21(木)09:02:40 No.919116932

ギャルというかギャルファッションな気がする マジのギャルは「」並に面倒臭そうなイメージある

14 22/04/21(木)09:09:20 No.919117994

この世の真理を教えてやる おっぱい見せてくれる女の子に男は甘くなる

15 22/04/21(木)09:09:58 No.919118088

今は多様化の時代だよ父上

16 22/04/21(木)09:11:54 No.919118379

>この世の真理を教えてやる >おっぱい見せてくれる女の子に男は甘くなる 否定できねえ

17 22/04/21(木)09:13:39 No.919118647

ギャル男もギャル男の娘になって定着するかもだな

18 22/04/21(木)09:13:49 No.919118682

純情ギャルっていう幻想を見つけたからな

19 22/04/21(木)09:14:32 No.919118793

>純情ギャルっていう幻想を見つけたからな 見た目清楚そうな女の子が清楚でもなかったって幻想砕かれたのもあるのかな

20 22/04/21(木)09:15:11 No.919118912

>見た目清楚そうな女の子が清楚でもなかったって幻想砕かれたのもあるのかな 清楚系ビッチはすでに通った道だ

21 22/04/21(木)09:18:08 No.919119398

多様性を取り入れた結果 外見と内面が一致しなくなってきたってこと?

22 22/04/21(木)09:18:28 No.919119456

ロマンとファンタジーを求めて

23 22/04/21(木)09:18:29 No.919119457

オタクだって今は人口多いんだろ

24 22/04/21(木)09:20:34 No.919119792

純情ビッチもだけど 仕事には真面目なギャルも居るってなったりな ギャルファッション=不真面目ビッチってイメージは絶対じゃなくなった

25 22/04/21(木)09:20:58 No.919119857

20年前のギャルって今のギャルの母親世代か…

26 22/04/21(木)09:21:48 No.919119993

ギャルといっても地元最高!みたいなのはちょっと

27 22/04/21(木)09:22:31 No.919120118

>ギャルといっても地元最高!みたいなのはちょっと あれはギャルとかそういう問題か?

28 22/04/21(木)09:25:49 No.919120664

昔はガングロでルーズソックス履いて円光みたいなイメージあったけど今のギャルのイメージってスレ画みたいな感じなのか…?

29 22/04/21(木)09:27:28 No.919120977

>昔はガングロでルーズソックス履いて円光みたいなイメージあったけど今のギャルのイメージってスレ画みたいな感じなのか…? そのイメージすら画一的でない ガングロも白ギャルもどちらも居る あとルーズソックスはリバイバルブームしてる

30 22/04/21(木)09:28:15 No.919121123

さらにその他に地雷女も居るしな

31 22/04/21(木)09:29:49 No.919121422

オタクが増えたせいか姫カットが広まり過ぎて あまりありがたあじが無くなった気がするぞ俺

32 22/04/21(木)09:35:51 No.919122503

どっちかって言うとキャラ立てや魅力付けがギャップ一辺倒になりつつある感じ

33 22/04/21(木)09:36:19 No.919122589

オタクだって色んなタイプで描かれるし ギャルだって色んなパターンがいるだけだよ

34 22/04/21(木)09:37:09 No.919122729

>オタクだって色んなタイプで描かれるし >ギャルだって色んなパターンがいるだけだよ 「オタクもギャルも色々だよ」って浸透しただけ時代が進んだのを感じる

35 22/04/21(木)09:38:04 No.919122897

「アニメや漫画に出てくるギャルって現実見てない童貞の妄想でキモい」とかいう自称ギャルもいるから性格別に良くなってないよ

36 22/04/21(木)09:38:07 No.919122905

オタ向けのギャルキャラは昔に比べたら増えたなぁと思う

37 22/04/21(木)09:38:57 No.919123067

昔はスケバンがヒロインだったし流行りの移り変わり

38 22/04/21(木)09:39:55 No.919123234

アニメマンガが一般的になってギャルもアニメマンガ好きなのがリアルにいるようになったのが大きい

39 22/04/21(木)09:41:49 No.919123605

>「アニメや漫画に出てくるギャルって現実見てない童貞の妄想でキモい」とかいう自称ギャルもいるから性格別に良くなってないよ 現実のギャルの話だったのか

40 22/04/21(木)09:41:59 No.919123637

超GALS!

41 22/04/21(木)09:42:13 No.919123693

>昔はスケバンがヒロインだったし流行りの移り変わり オタク向けではないんだけど去年のプリキュアが4人目が登場時だけスケバンキャラだったな 別に古い時代っぽい学園ものじゃないしあそこだけ世界観おかしかった スケバン描いてくれて嬉しかったけどね

42 22/04/21(木)09:42:51 No.919123801

異常にケバいのが忌避されてたぢけの印象

43 22/04/21(木)09:43:43 No.919123950

>異常にケバいのが忌避されてたぢけの印象 ナチュラルメイクがすっぴんの美人だと信じられてた時代なのかな…

44 22/04/21(木)09:46:50 No.919124491

スレ画の子をギャルというカテゴリーに入れるかどうかはかなり議論の余地があると思う

45 22/04/21(木)09:48:12 No.919124776

>スレ画の子をギャルというカテゴリーに入れるかどうかはかなり議論の余地があると思う え?ギャルだろ クラブで歌ってて金髪だぞ

46 22/04/21(木)09:48:20 No.919124790

逆に最近のアニメやゲームで本当に頭空っぽなギャルってほとんど見ない 大抵は家庭的だったり真面目で秀才だったり面倒見がいいとかそういうキャラ付け

47 22/04/21(木)09:53:49 No.919125857

ジャンルじゃなくて個人の性格の問題ってことだろ 昔は鉄並みに話が閉じてて会話が通じないギャルとか 「」並みに揚げ足とマウントしか取る気のないギャルが描かれてたってだけで

48 22/04/21(木)09:57:28 No.919126554

>逆に最近のアニメやゲームで本当に頭空っぽなギャルってほとんど見ない >大抵は家庭的だったり真面目で秀才だったり面倒見がいいとかそういうキャラ付け そっちはそっちで単なるオタクによるギャップ付けとか逆張りの範疇の幻想ぽいね 本人や他者ががいちいちこれはギャルとか真面目とか考えないフラットなのがスレ画みたいなのだと思う

49 22/04/21(木)09:58:32 No.919126737

20年ぐらい前ってなんだろGTO?

50 22/04/21(木)09:59:11 No.919126853

最近はオタクに優しいギャルばっかじゃん

51 22/04/21(木)10:00:58 No.919127187

にゃんこい2期がそろそろやるんだろう

52 22/04/21(木)10:14:57 No.919129652

スレ画はギャルというか歌手の卵でしょう

53 22/04/21(木)10:16:53 No.919130035

>スレ画はギャルというか歌手の卵でしょう 歌手の卵だとギャルじゃなくなるのか?

54 22/04/21(木)10:18:36 No.919130343

>最近はオタクに優しいギャルばっかじゃん よく考えてほしいんだが オタクに優しいのはギャルだけじゃなく清楚な委員長も文学少女もスポーツ少女もだ 実際には誰一人オタクに優しくなんかないのに今まで夢を見せてくれてたんだ

55 22/04/21(木)10:20:27 No.919130656

オタクに優しい世界…

56 22/04/21(木)10:22:29 No.919130996

幼馴染が社会現象になる時代はくるのでしょうか教授

57 22/04/21(木)10:24:33 No.919131332

>20年前のギャルって今のギャルの母親世代か… お母さんにメイクとか教わるらしくて仲良しでほっこりする

58 22/04/21(木)10:25:04 No.919131412

しかも主人公がオタクってわけでもなく単に冴えない学生なのに 勝手に自分を主人公と同一視してヒロインを「オタクに優しい○○」扱いしてる なんとも身勝手な理屈が「オタクに優しいギャル」ってやつ

59 22/04/21(木)10:26:21 No.919131620

オタクってほど知識蓄えてるわけでもないくせにオタク自認してる謎

60 22/04/21(木)10:29:53 No.919132246

ギャルゲーの話なら主人公=プレイヤー=オタクでいいんじゃないか?

61 22/04/21(木)10:31:10 No.919132456

>オタクってほど知識蓄えてるわけでもないくせにオタク自認してる謎 今はライトオタクっていうのが広まってるのよおじいちゃん…

62 22/04/21(木)10:38:13 No.919133643

黒ギャルどころかヤマンバでさえ性癖一つとして確立してしまった

63 22/04/21(木)10:40:44 No.919134050

初めてギャルという存在を見たのは学校へ行こう

64 22/04/21(木)10:41:05 No.919134109

>>オタクってほど知識蓄えてるわけでもないくせにオタク自認してる謎 >今はライトオタクっていうのが広まってるのよおじいちゃん… そしてオタクを自認してるおじいちゃんもまた若者に知識量で追い越され 自分達で勝手に作ったオタク基準からしてもオタクと言えなくなる こんな悲しいことがあろうか

65 22/04/21(木)10:42:48 No.919134397

オタクだったおっさんほどオタク認定に厳しい どうでもいい消費者の単位でしかないのにな

66 22/04/21(木)10:43:13 No.919134466

ちょっと前の漫画を見ると馬鹿の象徴みたいに描かれてる風潮はあった

↑Top