虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 配送倉... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/21(木)08:26:55 No.919111630

    配送倉庫って倉庫だけど半分外なのね だからこの時期になると野鳥が普通に出入りしてきて 「」みたいにそこかしこにうんちしてくのね 一応爆撃受けた荷物は綺麗にはしてるけど空箱は速やかに処分することをオススメします

    1 22/04/21(木)08:37:34 No.919113275

    おつかれさま

    2 22/04/21(木)08:38:29 No.919113383

    鳥インフル配送センター!

    3 22/04/21(木)08:40:02 No.919113607

    スーパー勤めてた時にダンボールに爆撃受けたやつそのまま持って来られたの今でも許してない

    4 22/04/21(木)08:42:08 No.919113905

    うちのセンターはでかい倉庫で100%屋内だから助かってる

    5 22/04/21(木)08:42:31 No.919113958

    ちなみにダンボールとか関係なく爆撃受けたら今ならどこにでも置いてるアルコール消毒液ぶっかけると割と綺麗に取れるよ うんちの成分は水じゃ落ちづらいけどアルコールならよく落ちるっぽい

    6 22/04/21(木)08:51:51 No.919115323

    野鳥は飛ぶためにうんちポイ捨てする必要があるんだから「」と比べたら失礼すぎる…

    7 22/04/21(木)08:54:20 No.919115665

    天井高いから追い出すのも一苦労なんだよね 以前働いてた倉庫では完全放置で1週間くらい居座ってた

    8 22/04/21(木)09:03:26 No.919117050

    鳩のうんこディスペンサー能力すげーよね

    9 22/04/21(木)09:03:32 No.919117067

    ウチの会社の物流倉庫でも雀と鳩が倉庫内に入って出られなくなることがあるみたいだ ハクセキレイもうろうろしてるけど入られたことはないらしい

    10 22/04/21(木)09:05:35 No.919117411

    「」でも人様の倉庫に勝手に入ってはしないんじゃないかな…

    11 22/04/21(木)09:11:28 No.919118312

    弊社の倉庫はヒリ以外には一度だけアルビノ白兎が侵入してきてなんで?ってなったことあります あと屋外で朽ち果てた木パレにスネークキャッツが潜んでたりします

    12 22/04/21(木)09:11:46 No.919118353

    うちも荷物積み下ろしする時は戸が開くから雀とか普通に入ってきやがる 冬場とかは暖かさ求めてるんだろうけど秋頃とかも来る 事故って撒かれた米を食えたことを覚えたのか普通に狙ってきやがるいて1羽くらいだけど

    13 22/04/21(木)09:12:18 No.919118437

    うちはカブトムシが乱入してきたことがあるんぬ

    14 22/04/21(木)09:12:36 No.919118495

    猛禽類を飼えば寄り付かないんじゃね

    15 22/04/21(木)09:13:07 No.919118574

    うちは近所のおばさんが勝手に入って「うちに来てるはずなのよね」とか荷物漁って追い出されることが月に何度かあるぐらいだな

    16 22/04/21(木)09:13:30 No.919118629

    >うちは近所のおばさんが勝手に入って「うちに来てるはずなのよね」とか荷物漁って追い出されることが月に何度かあるぐらいだな 1番やばいやつじゃん!

    17 22/04/21(木)09:13:43 No.919118659

    >うちは近所のおばさんが勝手に入って「うちに来てるはずなのよね」とか荷物漁って追い出されることが月に何度かあるぐらいだな それ動物じゃなくモンスターだよ

    18 22/04/21(木)09:17:45 No.919119332

    鳥のうんこ拭いてもアンモニア臭で臭すぎ!

    19 22/04/21(木)09:23:42 No.919120306

    荷物って基本的に靴で歩き回る床に置いたものなので 届いたやつは食卓の上に箱ごと乗せたりしないほうがいいぞ!

    20 22/04/21(木)09:25:23 No.919120589

    >うちは近所のおばさんが勝手に入って「うちに来てるはずなのよね」とか荷物漁って追い出されることが月に何度かあるぐらいだな 朝6時ごろにもう人がいるから開いてるんだろ!俺の荷物が来てるはずだ!って突撃してきてけおり倒すジジイは見たことある

    21 22/04/21(木)09:31:23 No.919121683

    たとえ近所の人であっても110番した方がいいんじゃねえかな…

    22 22/04/21(木)09:46:26 No.919124424

    >たとえ近所の人であっても110番した方がいいんじゃねえかな… モンスタークレーマーと化すことは想像に難くないな

    23 22/04/21(木)09:47:44 No.919124673

    米の収穫時期はスズメがやけに集まりやがる…

    24 22/04/21(木)10:03:16 No.919127603

    一匹の鳩の為に役職持ちがゾロゾロやってきて仕事しにくいなの

    25 22/04/21(木)10:03:57 No.919127717

    鳥のうんちは酸性だから文化財にもダメージ与えるのいいよね

    26 22/04/21(木)10:04:22 No.919127787

    ついでに聞きたいんだけど 箱ってどのくらいの強度とテープがいいの?

    27 22/04/21(木)10:04:48 No.919127850

    >一匹の鳩の為に役職持ちがゾロゾロやってきて仕事しにくいなの 役員が網持って出動したのかと思った

    28 22/04/21(木)10:06:49 No.919128234

    うちも鳩がつがいで巣作り狙ってて困る

    29 22/04/21(木)10:10:24 No.919128883

    >ついでに聞きたいんだけど >箱ってどのくらいの強度とテープがいいの? そんなもん中身によるわい

    30 22/04/21(木)10:11:22 No.919129054

    重い中身に軟弱な箱にテキトーなテーピングっつークソみたいな荷物はぽつぽつ見るんだよな…

    31 22/04/21(木)10:12:43 No.919129283

    >猛禽類を飼えば寄り付かないんじゃね 半分趣味半分仕事で猛禽類とかの訓練してるけど単純に飼えば他の鳥が逃げていくって言うわけではなくて相手によっては追い詰められて反撃してきたりもするから うまくならしてあげないと反撃されたことにびびって二度とカラスに近づかないみたいになっちゃったりする だから反撃されても自分の方が強いんだって言うことを教えるのが意外と大変なんだよ!

    32 22/04/21(木)10:13:30 No.919129411

    今の時期タケノコだの野菜だのの荷物も増えてくるが中身から出る水気対策はしっかりしとかないと段ボールに水が染みてボロボロのグチャグチャになるぞ!あとクール便で送るのもやめとけ!

    33 22/04/21(木)10:14:57 No.919129650

    カラス強いんだな

    34 22/04/21(木)10:15:16 No.919129704

    いいですよね湿気で崩壊寸前のダンボール

    35 22/04/21(木)10:15:28 No.919129753

    ハトですら巣作って子供増やしてるのに俺は…

    36 22/04/21(木)10:15:45 No.919129807

    >今の時期タケノコだの野菜だのの荷物も増えてくるが中身から出る水気対策はしっかりしとかないと段ボールに水が染みてボロボロのグチャグチャになるぞ!あとクール便で送るのもやめとけ! バイクの部品買った箱が水でしなしなになってたけどそういうのと一緒に運ばれたりしたのかな…

    37 22/04/21(木)10:17:29 No.919130151

    強い鳥いれば蚊取り線香みたいに寄り付かないと思ってたけどそうじゃないんだな

    38 22/04/21(木)10:18:16 No.919130283

    >バイクの部品買った箱が水でしなしなになってたけどそういうのと一緒に運ばれたりしたのかな… 多分他の荷物から水分移ったんだな モロに水が染みてたら破損扱いになることが多いけど湿気たくらいなら普通に持ってくと思う

    39 22/04/21(木)10:18:40 No.919130355

    >バイクの部品買った箱が水でしなしなになってたけどそういうのと一緒に運ばれたりしたのかな… 雨の日だと単純に湿気でクソザコダンボールは簡単にふにゃふにゃになったりする 雨じゃなきゃ他の荷物の漏水にやられたか 夏なら俺らの汗

    40 22/04/21(木)10:19:36 No.919130522

    >>ついでに聞きたいんだけど >>箱ってどのくらいの強度とテープがいいの? >そんなもん中身によるわい 非常にざっくりとした個人的意見だけど上に同じもんもう一つ積み重ねても大丈夫なくらいにはしとくといい