22/04/21(木)07:03:25 今は世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/21(木)07:03:25 No.919100940
今は世界観も説明のうちなので赤箱レベルの旧D&DのようにGMが世界から作るような遊び方は とても主流とは言えないのだが基本ルール以外に頼るすべの無いPL及びPCというものを見ながら その都度対応出来たらそれはそれで面白いのかな…システム次第かな…
1 22/04/21(木)07:04:39 No.919101047
もうちょっとまとまった文章を書いてほしい
2 22/04/21(木)07:13:15 No.919101900
>もうちょっとまとまった文章を書いてほしい すまない…過去に一度だけ別の方が作った世界観の中でこの地域の設定君にあげるからGMやってくれない? みたいな感じで話が進んだ時にじゃあやってみるか!ってなった時の資料がつい最近見つかったので あの時はどう思って世界観作ろうか悩んだみたいなのが出てきたのでつい書いてしまった
3 22/04/21(木)07:21:11 No.919102721
おちついてください
4 22/04/21(木)07:21:32 No.919102759
もちついてください
5 22/04/21(木)07:23:06 No.919102952
今のD&Dのチュートリアル用シナリオは特に世界観指定なくてどこの世界ってことにしてもいいってやつだった気がする
6 22/04/21(木)07:45:45 No.919105598
>今のD&Dのチュートリアル用シナリオは特に世界観指定なくてどこの世界ってことにしてもいいってやつだった気がする それを言うなら旧D&Dだってダンジョンの目の前にいる!っていう状態からスタートさせるゲームだったので 続編をやるとなると町から町への移動とか省略させないとワンダリングモンスターで死ぬとか普通にあったので 和風D&Dに仕立てたロードスの序盤なんかは移動シーンほぼ全省略だったな
7 22/04/21(木)07:48:36 No.919105948
そういうGMの裁量が大きいゲームが楽しかった後で自分でやったら全然駄目だったというのがつらかった思い出と そういう観点で作った世界観でプレイしたら面白かったから自分でもやりたいと思った時にPLにそう思ってもらえるかっていう自信がない 老い先長くないので死ぬまでにそういうゲームを提供してみたい