22/04/20(水)23:18:57 >設定的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/20(水)23:18:57 No.919033857
>設定的に最初から強い主人公いいよね
1 22/04/20(水)23:20:12 No.919034342
>設定的に最初から糖尿の主人公いいよね
2 22/04/20(水)23:20:25 No.919034422
戦場帰りとかは強さの説得力高いな
3 22/04/20(水)23:20:31 No.919034459
>設定的に最初からインポの主人公いいよね
4 22/04/20(水)23:21:28 No.919034823
ちょっと待ってぇー!? ここは最初は銀さんの強さについてほめたたえるとこじゃないの!? いきなり銀さんの負の部分出されちゃってるよ!暗黒面に堕ちちゃうよ!
5 22/04/20(水)23:22:11 No.919035107
うっせーよ既に暗黒面だから気にしなくていいアル
6 22/04/20(水)23:23:35 No.919035644
いくら昔が凄くたって 今はインポで糖尿で無職という事実は変わらないアル
7 22/04/20(水)23:25:43 No.919036412
>戦場帰りとかは強さの説得力高いな これレベルがそこら中にいた前世代の生き物たち怖くない?
8 22/04/20(水)23:26:52 No.919036804
>これレベルがそこら中にいた前世代の生き物たち怖くない? でも絶滅したんでしょう? スレ画はウンコの化石であって
9 22/04/20(水)23:27:43 No.919037083
ウンコで思い出したけど銀さんは寺子屋でウンコ漏らして公開処刑食らった事になってたな
10 22/04/20(水)23:27:52 No.919037138
銀さんレベルの実力者は次郎吉の時代にはゴロゴロ居たらしいんだよな…
11 22/04/20(水)23:28:26 No.919037336
歴戦のいぶし銀キャラなんだよな一応 アニメのOPIで定期的に強調してくれるのいいよね
12 22/04/20(水)23:28:35 No.919037392
>銀さんレベルの実力者は次郎吉の時代にはゴロゴロ居たらしいんだよな… 全蔵の親父、地雷亜、ジロチョン これだけ見てもおっかない世代や
13 22/04/20(水)23:29:38 No.919037788
>>銀さんレベルの実力者は次郎吉の時代にはゴロゴロ居たらしいんだよな… >全蔵の親父、地雷亜、ジロチョン >これだけ見てもおっかない世代や 地雷亜は年代違くない?
14 22/04/20(水)23:30:04 No.919037954
>今はインポで糖尿で無職という事実は変わらないアル 銀さん無職じゃないからね!? ちゃんとなんでも屋って仕事してるから!! どっかの無駄飯喰らうメガネと家畜と一緒にすんじゃねーよ!
15 22/04/20(水)23:30:07 No.919037990
>歴戦のいぶし銀キャラなんだよな一応 >アニメのOPIで定期的に強調してくれるのいいよね いかにも戦場で悲しみを背負ったみたいな描写だったのに 思ったよりも悲惨だった
16 22/04/20(水)23:31:46 No.919038614
>いかにも戦場で悲しみを背負ったみたいな描写だったのに >思ったよりも悲惨だった 良くメンタル壊れずにちゃらんぽらんになるだけで済んだよな いやちゃらんぽらんなのは元からだったわ
17 22/04/20(水)23:33:29 No.919039273
>思ったよりも悲惨だった 婆と出会った時はてっきり戦争終わってプーになって彷徨ってる所くらいと思ってたら 大分限界に近い感じだった…
18 22/04/20(水)23:34:45 No.919039753
>婆と出会った時はてっきり戦争終わってプーになって彷徨ってる所くらいと思ってたら >大分限界に近い感じだった… ババアいなかったらどうなってたんだろうね
19 22/04/20(水)23:34:55 No.919039813
ゴロゴロ居たってのも流石に誇張してそうな気はする
20 22/04/20(水)23:34:55 No.919039820
ガチのちゃらんぽらんなら良かったんだが 他人のためになるとしっかりしちゃうから余計に
21 22/04/20(水)23:35:01 No.919039859
本来本気出すと強いおっさんの枠だよね銀さん
22 22/04/20(水)23:36:04 No.919040248
柳生の爺さん(60、70) 西郷次郎長(50超え) 地雷亜(40超え) 長谷川さん(30後半) 銀さん他攘夷組&ゴリラトシ全蔵(20後半) くらい?
23 22/04/20(水)23:36:10 No.919040302
>>婆と出会った時はてっきり戦争終わってプーになって彷徨ってる所くらいと思ってたら >>大分限界に近い感じだった… >ババアいなかったらどうなってたんだろうね まあその辺で野垂れ死んでたんじゃないかな…
24 22/04/20(水)23:36:35 No.919040449
>ゴロゴロ居たってのも流石に誇張してそうな気はする 1000人侍がいたら1人くらいは銀さんレベルだと思う
25 22/04/20(水)23:37:29 No.919040782
>いきなり銀さんの負の部分出されちゃってるよ!暗黒面に堕ちちゃうよ! 出てるのは糖アル
26 22/04/20(水)23:37:38 No.919040839
自分のためだけだと頑張れない典型的なタイプだからぱっつぁんとグラさんは必要
27 22/04/20(水)23:38:44 No.919041307
長谷川さんにハメてたから酒の力借りればインポはまあなんとかなる程度だし……
28 22/04/20(水)23:38:54 No.919041390
>どっかの無駄飯喰らうメガネと家畜と一緒にすんじゃねーよ! ちょっとぉ!なんでここに誰も突っ込んでくれないんですか! 僕だってシリアス編だと結構強かったでしょ!!
29 22/04/20(水)23:39:35 No.919041625
こういうスレ立つと終わり方がなんか…ってだけで 作品やキャラは好きなんだよなと思い出す
30 22/04/20(水)23:40:18 No.919041912
>こういうスレ立つと終わり方がなんか…ってだけで 終わり方も結構好きだぞ まあちょっとたまさんがヒロイン過ぎない?ってなるけど
31 22/04/20(水)23:41:09 No.919042223
>まあちょっとたまさんがヒロイン過ぎない?ってなるけど 銀たまだからな
32 22/04/20(水)23:41:32 No.919042357
カタ死んだ魚アル
33 22/04/20(水)23:42:33 No.919042750
銀魂の問題は終わり方じゃなくて 終わらせるに至る過程だからな……
34 22/04/20(水)23:43:37 No.919043140
銀さんってインポだったんだ…
35 22/04/20(水)23:45:09 No.919043690
インポでも立たせるマダオすげえな…
36 22/04/20(水)23:45:22 No.919043761
長谷川さんが入れる側か
37 22/04/20(水)23:46:01 No.919043981
銀魂のセックスシンボル長谷川泰三
38 22/04/20(水)23:46:15 No.919044069
>終わらせるに至る過程だからな…… 最終話も纏めて見ると割と良かった 週刊でやるには長すぎた…
39 22/04/20(水)23:46:18 No.919044083
>戦場帰りとかは強さの説得力高いな 攘夷戦争のときから強いのはなぜ…
40 22/04/20(水)23:47:13 No.919044430
誰か洞爺湖行ってきたとき木刀買ってきて
41 22/04/20(水)23:47:25 No.919044501
テイルズのコラボイベントでアルヴィンと杉田同士でバチってた絵面は 本人達大真面目でもちょっと面白くなってしまっていた
42 22/04/20(水)23:48:39 No.919044930
最後辺りまだ読んでないけどインポなの? チンポ画特殊ドライバーだから?
43 22/04/20(水)23:48:42 No.919044943
SF的世界観なんだからそういうのの一つや二つあるだろ …アレだよあれ、絶倫王的なやつ
44 22/04/20(水)23:48:50 No.919044996
>テイルズのコラボイベントでアルヴィンと杉田同士でバチってた絵面は >本人達大真面目でもちょっと面白くなってしまっていた 割と真面目にテイルズオブってたのずるい
45 22/04/20(水)23:49:01 No.919045078
体験してるはずのない学祭あるあるとかを喋る主人公
46 22/04/20(水)23:49:31 No.919045265
>割と真面目にテイルズオブってたのずるい クラトスにマダオ言わせる奴割と感動的で困る
47 22/04/20(水)23:49:32 No.919045272
オチはある程度は決めてたんだろうけどある程度で 高杉と神威との決着と和解+将軍と幕府の落着+要素全のせ総力戦+松陽に今の万事屋を見せる+高杉の末路 とかは全部やれっかなやっちゃうか!してった結果最終章がクソ長く一部アニメ化も出来ず…
48 22/04/20(水)23:49:38 No.919045313
>長谷川さんが入れる側か ハメたのはお前のほうだろって言われてるから銀さんが攻め側
49 22/04/20(水)23:49:44 No.919045348
まて糖尿をこじらすとインポになりやすいだけで別に現状インポではないだろ
50 22/04/20(水)23:50:12 No.919045541
過去は悲惨だけど松陽先生絡みの話はグダグダになっちゃったな
51 22/04/20(水)23:50:14 No.919045567
>体験してるはずのないお母さんあるあるとかを喋る主人公
52 22/04/20(水)23:50:41 No.919045720
>体験してるはずのない学祭あるあるとかを喋る主人公 そのへんのあるあるもジャンプでしか学んでないんだよな
53 22/04/20(水)23:51:28 No.919046009
戦場でパクヤサと言われた男だからな…
54 22/04/20(水)23:51:34 No.919046044
また漫画書いてくれないかなゴリラ 読み切りとかでもいいから
55 22/04/20(水)23:52:13 No.919046304
>戦場でパクヤサと言われた男だからな… それ違うね 俺じゃないね
56 22/04/20(水)23:53:17 No.919046666
>まて糖尿をこじらすとインポになりやすいだけで別に現状インポではないだろ バッカお前インポ設定にしといたほうが都合がいいんだよ 少年誌の主人公がTOLOVEで汚いバベルの塔おっ勃てる描写誰も望んでねえんだよぱっつあん
57 22/04/20(水)23:53:33 No.919046748
なんなら新八も最初の時点でそこそこ強かったよね
58 22/04/20(水)23:54:38 No.919047165
パクヤサ何気にあの戦争生き残ってるんだよな…凄くね?
59 22/04/20(水)23:54:49 No.919047232
>それ違うね >俺じゃないね そのアイダホ訛りはごまかせんぞ!
60 22/04/20(水)23:55:10 No.919047329
登場人物のほとんどが強さの理由が納得できる気がするけど新八だけ異質だと思う
61 22/04/20(水)23:55:29 No.919047439
>なんなら新八も最初の時点でそこそこ強かったよね 剣術しかやってこなかっただけあってそれを蔑ろにされたらアイデンティティーが眼鏡かけ器以下だからな
62 22/04/20(水)23:55:43 No.919047520
>最後辺りまだ読んでないけどインポなの? >チンポ画特殊ドライバーだから? 糖尿病はED引き起こすんですよ...
63 22/04/20(水)23:55:58 No.919047610
シモとか女関係の話されると「でもこいつおっさんのケツ掘ったんだよな…」ってなる系主人公
64 22/04/20(水)23:56:25 No.919047803
>登場人物のほとんどが強さの理由が納得できる気がするけど新八だけ異質だと思う いやあいつ何だかんだで10年素振り続けてたんだぞ そりゃ腕は立つよ
65 22/04/20(水)23:56:44 No.919047920
>なんなら新八も最初の時点でそこそこ強かったよね 修行はしてるから実戦経験だけが不足してる感じのメガネ
66 22/04/20(水)23:57:02 No.919048020
>パクヤサ何気にあの戦争生き残ってるんだよな…凄くね? 剣の才能ないこと悟って早々に銃後に退いたから…
67 22/04/20(水)23:58:00 No.919048347
ガンダムじゃ
68 22/04/20(水)23:58:14 No.919048409
>修行はしてるから実戦経験だけが不足してる感じのメガネ 人殺すのにそんなに抵抗ないムーブするのが地味にヤバい
69 22/04/20(水)23:58:34 No.919048528
>体験してるはずのない学祭あるあるとかを喋る主人公 お父さんお母さんのあるあるネタとかも全部想像で喋ってたんだよな…
70 22/04/20(水)23:58:36 No.919048546
>>なんなら新八も最初の時点でそこそこ強かったよね >剣術しかやってこなかっただけあってそれを蔑ろにされたらアイデンティティーが眼鏡かけ器以下だからな 剣もメガネも姉もなかったらなんだろう…若いのに無駄に葬式のマナーに詳しいガキ…?
71 22/04/20(水)23:58:59 No.919048668
>少年誌の主人公がTOLOVEで汚いバベルの塔おっ勃てる描写誰も望んでねえんだよぱっつあん そのバベル劇中でマダオに突っ込んだろ
72 22/04/20(水)23:59:35 No.919048861
>糖尿病はED引き起こすんですよ... こいつ深刻な設定盛りすぎだな…
73 22/04/20(水)23:59:43 No.919048907
>お父さんお母さんのあるあるネタとかも全部想像で喋ってたんだよな… 冷静に考えたらギャグシーンの大半が悲しくなるのやめろよ
74 22/04/20(水)23:59:44 No.919048913
メガネはIF未来の劇場版でも本編でも2年後は滅茶苦茶強くなってるからな
75 22/04/20(水)23:59:46 No.919048924
そういえば糖尿だからインポなのかな
76 22/04/21(木)00:00:22 No.919049120
>>体験してるはずのない学祭あるあるとかを喋る主人公 >そのへんのあるあるもジャンプでしか学んでないんだよな 思っていたより悲しいジャンプ依存の理由 作者ゴリラはそこまで考えていたか知らんけど
77 22/04/21(木)00:00:23 No.919049138
それで誰ともくっつかないのか
78 22/04/21(木)00:00:34 No.919049200
>少年誌の主人公がTOLOVEで汚いバベルの塔おっ勃てる描写誰も望んでねえんだよぱっつあん よろず屋系少年漫画の大先輩的な作品であるシティーハンターへのヘイトスピーチきたな…
79 22/04/21(木)00:00:36 No.919049213
お妙さんはあの歳で風俗で働いてると思うと結構アレだよね…それに惚れるゴリラはもっとアレ
80 22/04/21(木)00:01:03 No.919049356
近藤さんは銀時すら認めるカリスマがあるから...
81 22/04/21(木)00:01:09 No.919049383
歌舞伎町だしなぁ
82 22/04/21(木)00:01:21 No.919049441
“白夜叉" 坂田銀時 “狂乱の貴公子" 桂小太郎 “鬼兵隊総督” 高杉晋助 “声のデカい人" 坂本辰馬
83 22/04/21(木)00:01:47 No.919049564
>“声のデカい人" 坂本辰馬 小さい声も…出せるけどね…
84 22/04/21(木)00:01:51 No.919049579
お妙さんとゴリラはいい感じになったし月詠と銀さんひっつくといいんじゃないかな
85 22/04/21(木)00:01:53 No.919049586
>お妙さんはあの歳で風俗で働いてると思うと結構アレだよね…それに惚れるゴリラはもっとアレ 成人してると勘違いしてたけど姉上普通に未成年なんだっけ?
86 22/04/21(木)00:03:13 No.919049999
>“白夜叉" 坂田銀時 >“狂乱の貴公子" 桂小太郎 >“鬼兵隊総督” 高杉晋助 >“声のデカい人" 坂本辰馬 当時の主要メンバーってもう一人いるよね?
87 22/04/21(木)00:03:23 No.919050048
>“声のデカい人" 坂本辰馬 桂浜の龍ってカッコいい二つ名あるだろ! なんかヅラと微妙に被るなこれ
88 22/04/21(木)00:03:38 No.919050110
姉上18歳で九ちゃん同い年なはず
89 22/04/21(木)00:03:51 No.919050187
>当時の主要メンバーってもう一人いるよね? 幻の5人目がな
90 22/04/21(木)00:03:59 No.919050226
黒子野は?
91 22/04/21(木)00:04:27 No.919050360
視聴者とかBPOウケを口では気にしたり未成年飲酒を咎めたりするくせに 未成年の新八や総吾やお妙さんは普通に飲酒してる世界観
92 22/04/21(木)00:04:32 No.919050384
桂さんは九兵衛殿ともキャラが被っているしな…
93 22/04/21(木)00:04:36 No.919050403
>>当時の主要メンバーってもう一人いるよね? >幻の5人目がな いつも集合写真で映ってる糸目であごひげのあの人が黒子野なんですか?
94 22/04/21(木)00:05:02 No.919050524
>姉上18歳で九ちゃん同い年なはず 九ちゃん18歳なのか 小柄だからてっきり年下かと思ってた
95 22/04/21(木)00:05:12 No.919050586
被ってない桂だ
96 22/04/21(木)00:05:15 No.919050596
>桂さんは九兵衛殿ともキャラが被っているしな… てめーはただのサイコ馬鹿だろ!
97 22/04/21(木)00:05:46 No.919050766
九兵衛殿がいたら俺はもう用無しですか
98 22/04/21(木)00:05:49 No.919050783
>桂さんは九兵衛殿ともキャラが被っているしな… だから微塵も被ってねーって言ってんだろ!
99 22/04/21(木)00:07:25 No.919051294
ドライバーもハメられてたし…
100 22/04/21(木)00:07:43 No.919051391
万事屋設立直後のしんどい時期に古橋さんがコイツを支えてた時期があるんだよな
101 22/04/21(木)00:07:56 No.919051455
新八が修行してる描写ってOPで素振りしてるぐらいじゃん
102 22/04/21(木)00:07:56 No.919051457
松陽先生の話になるとあんまり関係無いから毎回静かになってる辰馬にフフとなってしまう
103 22/04/21(木)00:07:59 No.919051470
>姉上18歳 酒飲んでるのは大丈夫なのかと思った 気にしたら負けだ
104 22/04/21(木)00:08:27 No.919051608
エリザベスの設定コロコロ変わりすぎ
105 22/04/21(木)00:08:32 No.919051642
ぱっつぁんは実戦経験もそこそこに多いからな
106 22/04/21(木)00:09:10 No.919051834
>エリザベスの設定コロコロ変わりすぎ 途中から別個体じゃねと思わないでもない
107 22/04/21(木)00:09:37 No.919051970
>松陽先生の話になるとあんまり関係無いから毎回静かになってる辰馬にフフとなってしまう なんでこいつOPだと松陽組と同格みたいな扱いなんだ…
108 22/04/21(木)00:09:48 No.919052052
>松陽先生の話になるとあんまり関係無いから毎回静かになってる辰馬にフフとなってしまう 辰馬だけ友達の先生っていう距離感がな…
109 22/04/21(木)00:09:49 No.919052055
オビワンに手をかけたあたりからぱっつあんも本格的に実戦に出るようになる
110 22/04/21(木)00:10:11 No.919052186
馬鹿野郎!江戸?時代?っぽいんだから15にもなったら元服に決まってんだろーが 成人だ成人
111 22/04/21(木)00:10:39 No.919052364
ぱっつぁんはモブ夜兎ともやり合えてるの凄くね?
112 22/04/21(木)00:11:13 No.919052556
>なんでこいつOPだと松陽組と同格みたいな扱いなんだ… 攘夷戦争のキーだからそこはあんまり不思議に思わない
113 22/04/21(木)00:11:37 No.919052669
>ぱっつぁんはモブ夜兎ともやり合えてるの凄くね? と言うか夜兎がよわ… 何気三大傭兵部族だよ!
114 22/04/21(木)00:11:39 No.919052677
中盤の時点でマンビラビラコに勝ってるし…
115 22/04/21(木)00:11:55 No.919052772
>ぱっつぁんはモブ夜兎ともやり合えてるの凄くね? ぱっつぁんはネームドには勝てない代わりに 名無しのモブなら侍だろうがテロリストだろうが傭兵だろうが夜兎だろうが勝てるスキル持ちだぞ
116 22/04/21(木)00:12:11 No.919052855
資金とか色々用意してた辰馬は重要なポジだけど松陽先生とはなんの関わりも無いからな
117 22/04/21(木)00:12:30 No.919052958
>新八が修行してる描写ってOPで素振りしてるぐらいじゃん なんか本編でも素振りしてフンフンうるさい回なかったっけ
118 22/04/21(木)00:12:31 No.919052962
>ぱっつぁんはモブ夜兎ともやり合えてるの凄くね? 夜兎に関しては正直阿伏兎が強すぎただけ感が こいつが夜兎のデフォだとずっと思ってたわ
119 22/04/21(木)00:12:45 No.919053019
思った数十倍ヘドロさんが強い すごいオーラ出てたけどあんな強かったのか… そしてマジで寄生されてんじゃん…優しさの心生まれてないじゃん!
120 22/04/21(木)00:12:55 No.919053066
必殺技を使え新八ィ!
121 22/04/21(木)00:12:57 No.919053081
>新八が修行してる描写ってOPで素振りしてるぐらいじゃん 大体300回もOPで素振りやってたらそりゃ強くなるし…
122 22/04/21(木)00:13:02 No.919053099
原作でも完結編でも銀さん居なくなると 銀さんエミュみたいことはじまるよね新八
123 22/04/21(木)00:13:15 No.919053167
>と言うか夜兎がよわ… 絶滅危惧種なのにぽんぽん減らされて…
124 22/04/21(木)00:13:24 No.919053217
殺されたうんぎょうも強かったのかな
125 22/04/21(木)00:13:25 No.919053221
>>エリザベスの設定コロコロ変わりすぎ >途中から別個体じゃねと思わないでもない 実際月曜日のエリザベスとそれ以外のエリザベスは違う個体だし
126 22/04/21(木)00:14:12 No.919053482
>すごいオーラ出てたけどあんな強かったのか… 神楽と銀ちゃん二人がかりでも軽々ぶっ飛ばされる腕力の敵の渾身の一撃喰らって ビクともしない…
127 22/04/21(木)00:15:05 No.919053779
ヘドロさんあの世界でも最強クラスだよね
128 22/04/21(木)00:15:34 No.919053946
実のところ新八がボコボコに打ちのめされて黒星付けた相手って名有りキャラ相手にもそうおらんのよな 銀さんは似蔵とか若頭とか地雷亜とかに負けたりするけど
129 22/04/21(木)00:15:55 No.919054071
>ヘドロさんあの世界でも最強クラスだよね 夜兎の上澄み<ダキニの上澄みって感じ ハゲはそういう次元じゃないから例外 ヘドロさんも例外
130 22/04/21(木)00:15:56 No.919054075
まさか無天マカダミア流が最後まで戻らないとは思わなかった
131 22/04/21(木)00:16:38 No.919054296
信長とかも強かったのかは地味に気になる
132 22/04/21(木)00:17:00 No.919054414
新羅とかいう面汚し