虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 色んな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/20(水)23:13:31 No.919031731

    色んな移住支援してるみたいだから「」もどう?

    1 22/04/20(水)23:14:08 No.919031966

    いや…

    2 22/04/20(水)23:14:25 No.919032078

    四国から本州に移住支援した方が

    3 22/04/20(水)23:14:28 No.919032091

    山しかねえ

    4 22/04/20(水)23:16:27 No.919032904

    山ばっかじゃん

    5 22/04/20(水)23:17:21 No.919033263

    瀬戸内側は穏やかっぽいけど太平洋側は台風と地震のリスクが桁外れすぎる

    6 22/04/20(水)23:17:26 No.919033292

    省庁機能を徳島に移転なんてはなしもありました… 職員の猛反発でお流れに?

    7 22/04/20(水)23:17:59 No.919033505

    金くれ

    8 22/04/20(水)23:19:09 No.919033936

    >金くれ 無料で民家を貸し出す制度がございます!

    9 22/04/20(水)23:19:27 No.919034056

    仕事は…

    10 22/04/20(水)23:19:54 No.919034213

    土着のそれを持たない部外者が来ても何一つメリットが無いと言いたい あるとするなら補助金吸い上げて食っていく生き方はある

    11 22/04/20(水)23:20:22 No.919034403

    まあ集団移住しかないよ

    12 22/04/20(水)23:21:06 No.919034681

    >仕事は… 農家や漁業などの体験就労がございます!

    13 22/04/20(水)23:21:16 No.919034749

    オタクショップないけどいい?

    14 22/04/20(水)23:23:31 No.919035621

    >オタクショップないけどいい? 一応メイトぐらいはあるぞ それ以外はブックオフで

    15 22/04/20(水)23:23:35 No.919035642

    >オタクショップないけどいい? 割と通販でなんとでもなります!日数は少しかかります!

    16 22/04/20(水)23:24:38 No.919036039

    ジャンプが土曜に読めたのは右上だっけ?

    17 22/04/20(水)23:25:21 No.919036286

    >オタクショップないけどいい? 四県の中で何故か松山だけその辺充実してるよ

    18 22/04/20(水)23:25:36 No.919036375

    通販で荷物ポチったらすぐ届くけどこんなに早く届いていいのかなって気持ちになってる

    19 22/04/20(水)23:26:05 No.919036530

    高知は気温と食べ物くらいはいいよ

    20 22/04/20(水)23:26:21 No.919036639

    fu994671.jpg

    21 22/04/20(水)23:26:33 No.919036708

    今より年収200万上がります!って会社があるなら喜んで移住するよ

    22 22/04/20(水)23:27:19 No.919036949

    >今より年収200万上がります!って会社があるなら喜んで移住するよ 瀬戸内工業地帯だから重厚長大産業の大企業は多いけど「」が入れるかというと…

    23 22/04/20(水)23:30:05 No.919037958

    まあニーズが合わない訳だ

    24 22/04/20(水)23:30:11 No.919038015

    今治造船とか住友系各社とか王子製紙とか大塚製薬とか入れたら人生も楽になるのかねえ

    25 22/04/20(水)23:31:29 No.919038505

    高知には住みたくない 徳島もあんまり住みたくない

    26 22/04/20(水)23:33:27 No.919039257

    外国はちょっと…

    27 22/04/20(水)23:34:01 No.919039446

    車が無いと厳しいし別に物価が安いってわけでもないからなぁ

    28 22/04/20(水)23:34:22 No.919039590

    なんとサイゼリヤがない

    29 22/04/20(水)23:34:30 No.919039646

    まだ九州のほうがいいかな…

    30 22/04/20(水)23:34:47 No.919039765

    居酒屋も駐車場完備で気軽に車で行けるから便利だよ田舎

    31 22/04/20(水)23:35:28 No.919040026

    なんか高知にスッゲー綺麗な海あるらしいじゃん

    32 22/04/20(水)23:35:33 No.919040062

    一応九州四国は物価安い方の田舎らしいぞ

    33 22/04/20(水)23:35:52 No.919040157

    でも九州って火山があって噴火したら百万人死ぬんでしょ…

    34 22/04/20(水)23:35:54 No.919040177

    200万下がる仕事ならいっぱいあります!

    35 22/04/20(水)23:36:08 No.919040279

    行政が手を振ってる割には地元民が他所者に厳しくて来たもん勝ちやの行政の精神が無理

    36 22/04/20(水)23:37:39 No.919040846

    >なんか高知にスッゲー綺麗な海あるらしいじゃん 柏島かな 大阪から車で6時間

    37 22/04/20(水)23:38:16 No.919041107

    テレ東映る?

    38 22/04/20(水)23:38:38 No.919041262

    >テレ東映る? テレビせとうちがテレ東系だな

    39 22/04/20(水)23:39:15 No.919041510

    やっぱり中央構造線すごいな

    40 22/04/20(水)23:39:38 No.919041648

    >fu994671.jpg うどんみかんカツオあとなんだ…

    41 22/04/20(水)23:40:32 No.919041993

    大阪に住んで四国はたまに行くくらいがちょうど良くない?

    42 22/04/20(水)23:40:38 No.919042038

    FIRE後なら検討する人とかいるんかなあ?

    43 22/04/20(水)23:41:16 No.919042262

    >テレビせとうちがテレ東系だな 広島より先進国だったのか…

    44 22/04/20(水)23:41:28 No.919042335

    >うどんみかんカツオあとなんだ… すだち

    45 22/04/20(水)23:41:43 No.919042435

    香川と徳島はまだいけそうだった 高知と愛媛がなかなか…

    46 22/04/20(水)23:42:17 No.919042650

    金長神社!!!

    47 22/04/20(水)23:42:20 No.919042675

    >大阪に住んで四国はたまに行くくらいがちょうど良くない? 四国に住んでたまに大阪に行くことはあっても 大阪に住んでて四国に行きたいという気持ちはわかないのである

    48 22/04/20(水)23:43:07 No.919042955

    佐賀においで 県知事さんが百万人までならきていいよと言ってるし

    49 22/04/20(水)23:43:08 No.919042962

    >大阪に住んでて四国に行きたいという気持ちはわかないのである 香川くらい行かない?行かないか

    50 22/04/20(水)23:43:11 No.919042982

    バイクでブンする分には楽しいと思う

    51 22/04/20(水)23:43:25 No.919043064

    田舎のイメージあるけど主要都市グーグルマップで見ると想像よりかなり市街地広くてビビる

    52 22/04/20(水)23:43:40 No.919043160

    ここに住むならまだ山陽地方のほうが良い 同じ田舎でも交通の便の差が雲泥の差だ

    53 22/04/20(水)23:43:52 No.919043236

    >香川と徳島はまだいけそうだった >高知と愛媛がなかなか… だいたい徳島と愛媛が逆転するから珍しい意見だな

    54 22/04/20(水)23:44:20 No.919043389

    四国に行こうと思っても淡路あたりで満足して帰るなんてそんな…

    55 22/04/20(水)23:44:36 No.919043484

    >ここに住むならまだ山陽地方のほうが良い >同じ田舎でも交通の便の差が雲泥の差だ さんいん…

    56 22/04/20(水)23:44:56 No.919043617

    とりあえず徳島県民の僕に謝って欲しいと思いました

    57 22/04/20(水)23:45:39 No.919043864

    書き込みをした人によって削除されました

    58 22/04/20(水)23:45:39 No.919043865

    >とりあえず徳島県民の僕に謝って欲しいと思いました 徳島ラーメンは美味しかったので県外でも売って欲しいと思いました

    59 22/04/20(水)23:45:39 No.919043869

    高知って津波きたら真っ先にやられるでしょ

    60 22/04/20(水)23:45:56 No.919043962

    ゲームへの偏見がある県だから嫌

    61 22/04/20(水)23:46:04 No.919043997

    >とりあえず徳島県民の僕に謝って欲しいと思いました 何について謝ればいい?

    62 22/04/20(水)23:46:07 No.919044022

    独身アラフォー童貞が移住しても困るだろうし…

    63 22/04/20(水)23:46:54 No.919044314

    人口増加に貢献しない人間が移住しても意味ないし

    64 22/04/20(水)23:46:58 No.919044337

    橋のおかげでギリ離島扱いになってないのかな

    65 22/04/20(水)23:46:58 No.919044339

    >とりあえず徳島県民の僕に謝って欲しいと思いました 阿南市果てしなく田んぼだらけとか言ってごめんね

    66 22/04/20(水)23:46:59 No.919044347

    ライブツアー関係って中四国ごっそり飛ばして福岡とかに行くよね

    67 22/04/20(水)23:47:15 No.919044440

    >高知って津波きたら真っ先にやられるでしょ 高知は山間部が8割あるから平気平気

    68 22/04/20(水)23:47:38 No.919044564

    どうしたら四国来てくれるの?

    69 22/04/20(水)23:47:48 No.919044618

    いまどきテレビはTVerとかあるじゃん

    70 22/04/20(水)23:47:49 No.919044624

    >あるとするなら補助金吸い上げて食っていく生き方はある えそんなに出してくれんの?マジなら別に移住してもいいが

    71 22/04/20(水)23:48:46 No.919044967

    >どうしたら四国来てくれるの? 神社巡りで行ったよ 徳島は本当に田舎だなーって思った

    72 22/04/20(水)23:48:47 No.919044981

    >>fu994671.jpg >うどんみかんカツオあとなんだ… 骨付鳥

    73 22/04/20(水)23:48:50 No.919044999

    >ライブツアー関係って中四国ごっそり飛ばして福岡とかに行くよね 箱が 無い

    74 22/04/20(水)23:48:50 No.919045000

    山全部削って四国全域平野にしたら人が集まるかもしれん

    75 22/04/20(水)23:49:09 No.919045127

    オタショップもテレビもいらんけど単純に交通がなさすぎて嫌

    76 22/04/20(水)23:49:15 No.919045161

    >山全部削って四国全域平野にしたら人が集まるかもしれん 台風直撃するからやめろ

    77 22/04/20(水)23:50:03 No.919045468

    >山全部削って四国全域平野にしたら人が集まるかもしれん 四国山地は台風を押しとどめてくれるからそれを削るなんてとんでもない 海側に取り残される高知はしぬが

    78 22/04/20(水)23:50:31 No.919045659

    友人も一緒にこしてくるならいいよ

    79 22/04/20(水)23:50:40 No.919045714

    Googleマップ見ると山々の隙間に住んでるのがわかる

    80 22/04/20(水)23:50:44 No.919045743

    >>山全部削って四国全域平野にしたら人が集まるかもしれん >台風直撃するからやめろ 広島県のレス

    81 22/04/20(水)23:51:46 No.919046135

    いかに自治体を安全に消滅させるかを考えるべき

    82 22/04/20(水)23:51:54 No.919046181

    >広島県のレス 最近は山脈のせいで前線が停滞して地獄じゃん

    83 22/04/20(水)23:52:24 No.919046376

    中国山地と四国山地に挟まれてるおかげで雨が少なく温暖な気候になって柑橘類やキウイやオリーブがよく育つんだぞ 山削るとか悪魔の所行

    84 22/04/20(水)23:52:25 No.919046383

    >いかに自治体を安全に消滅させるかを考えるべき きがるにいってくれるなぁ

    85 22/04/20(水)23:53:05 No.919046597

    言われなくても統廃合しないとやっていけない始末なのでいずれすべてが四国中央市になる

    86 22/04/20(水)23:53:05 No.919046598

    毎月100万円くれるなら高松市くらいになら住んでやってもかまわないが?

    87 22/04/20(水)23:53:12 No.919046633

    >無料で民家を貸し出す制度がございます! 徳島県は無料で家と仕事も割り当てあるから移住してくれってやって一応成功している

    88 22/04/20(水)23:53:20 No.919046688

    >200万下がる仕事ならいっぱいあります! うそいっちゃいけねぇ 仕事自体ねえ

    89 22/04/20(水)23:53:24 No.919046708

    >オタショップもテレビもいらんけど単純に交通がなさすぎて嫌 公共交通機関が足代わりになるのは一部の都会だけじゃよ

    90 22/04/20(水)23:53:50 No.919046861

    >言われなくても統廃合しないとやっていけない始末なのでいずれすべてが四国中央市になる あそこ名前だけで全然中央じゃないからありえんわ

    91 22/04/20(水)23:53:50 No.919046866

    瀬戸内側なら台風の影響あまり受けないから一考の価値はあるよ

    92 22/04/20(水)23:54:07 No.919046975

    お徳島は部外者に羽振りよく見せてるけど カモンが中央に行ったら…いやもう行くんだけど そうしたら終いだべよ

    93 22/04/20(水)23:54:17 No.919047038

    じゃあ現地の人は何の仕事してんだよ

    94 22/04/20(水)23:54:25 No.919047087

    田舎に仮に住むとして最も困るのが先住民の存在

    95 22/04/20(水)23:55:29 No.919047443

    一極集中の解消はもう無理だろうからなぁ… 中央との給与交通設備の差が大きすぎるわ

    96 22/04/20(水)23:56:15 No.919047736

    困るというか田舎は清掃草刈り水路管理消防団何でも協力してやんないと維持できないので 我関せずなよそ者来たらそりゃ白い目で見るよ 逆に言えば普通に地域の活動に参加すれば特に後ろ指は指されない

    97 22/04/20(水)23:56:26 No.919047809

    >じゃあ現地の人は何の仕事してんだよ 瀬戸内海側:工場 高知と愛媛徳島の南の方:農業漁業 山岳地帯は謎

    98 22/04/20(水)23:57:08 No.919048057

    そこを共同でやるもんだとかやるからなおさら雇用の機会が減るのでは

    99 22/04/20(水)23:57:12 No.919048082

    >じゃあ現地の人は何の仕事してんだよ 各々の地域の重点産業を前提として 治水や高齢者や鳥獣害も比較的予算や補助金が出やすい

    100 22/04/20(水)23:57:25 No.919048142

    住民トラブルは市街地に住むか高齢化で誰も居なくなった地域に行けばいいんじゃね

    101 22/04/20(水)23:57:56 No.919048319

    >瀬戸内海側:工場 >高知と愛媛徳島の南の方:農業漁業 瀬戸内側は漁業も割と大きい 愛媛の南の方はしらぬいとか贈答向けの柑橘類かな

    102 22/04/20(水)23:58:00 No.919048350

    山奥は寺くらいしか無いし…

    103 22/04/20(水)23:58:51 No.919048626

    >そこを共同でやるもんだとかやるからなおさら雇用の機会が減るのでは 人にやらせる金がありゃやらせるが… 魔法みたいにでてくるもんじゃねえぞ

    104 22/04/20(水)23:59:12 No.919048737

    たばこ免税にしたら考える

    105 22/04/20(水)23:59:58 No.919049002

    各県の県庁所在地都市ならまあ普通に生活できるよ それ以外は厳しい

    106 22/04/21(木)00:00:03 No.919049029

    >たばこ免税にしたら考える ヤニ吸いは都会でスモッグでも吸ってて

    107 22/04/21(木)00:00:05 No.919049033

    仕事が無いと厳しいよなあ… その土地で暮らせる程度の額が最低限の

    108 22/04/21(木)00:00:31 No.919049182

    カジノ特区がありならたばこ特区はわりとありかもしれん

    109 22/04/21(木)00:00:49 No.919049285

    >各県の県庁所在地都市ならまあ普通に生活できるよ 愛媛は暮らしやすさで言えば西条や新居浜あたりのがいいかもなあ 大企業も多いぞ

    110 22/04/21(木)00:00:52 No.919049299

    瀬戸内側の尖ってるとこの間は工場結構ある

    111 22/04/21(木)00:00:56 No.919049324

    日本が滅びそうな時に緊急浮上するんでしょ

    112 22/04/21(木)00:01:05 No.919049365

    >その土地で継いだ土地・家持ちが暮らせる程度の額が最低限の

    113 22/04/21(木)00:01:08 No.919049372

    最初からその土地生まれなら基盤とノウハウがあるからなあ 移住者はアドバンテージが厳しい

    114 22/04/21(木)00:01:17 No.919049420

    昔色々あったメンヘラが松山住んでた 今もメンヘラなのだろうか…

    115 22/04/21(木)00:02:16 No.919049705

    色んな島が移住さんおいでおいでしてるけど仕事とかどうするんだろう…

    116 22/04/21(木)00:03:05 No.919049947

    島は観光で食っていけるならいいけどな…

    117 22/04/21(木)00:03:11 No.919049988

    >ゲームへの偏見がある県だから嫌 ホントこれ 田舎への偏見が正しかったと証明されたという…

    118 22/04/21(木)00:03:23 No.919050047

    >色んな島が移住さんおいでおいでしてるけど仕事とかどうするんだろう… 漁業農業観光業の三本柱かな… 観光は西瀬戸とか特殊な所以外無理だが

    119 22/04/21(木)00:04:09 No.919050273

    四国住み程四国に厳しいな…

    120 22/04/21(木)00:04:49 No.919050465

    でもそれぞれの県は移民してしてーって言ってるよ?

    121 22/04/21(木)00:04:51 No.919050474

    4連休くらい貰えたら呉とか松山とか回りたい 無理だけど

    122 22/04/21(木)00:05:09 No.919050569

    いっちゃわるいけど観光って虚業よ… もうこの半世紀だけでも日本中でその顛末十分見ただろ…

    123 22/04/21(木)00:05:15 No.919050600

    >四国住み程高知県に厳しいな…

    124 22/04/21(木)00:05:17 No.919050608

    変な補助金出すよりネット爆速で電気代タダとかのほうが良くないかな?

    125 22/04/21(木)00:05:43 No.919050745

    >いっちゃわるいけど観光って虚業よ… もうこの半世紀だけでも日本中でその顛末十分見ただろ… そういうのは中学と一緒に卒業しとけ

    126 22/04/21(木)00:05:49 No.919050781

    >四国住み程四国に厳しいな… 住んでるとそこまで悪い土地じゃないよでもわざわざうち来るの?正気?となってるだけかと

    127 22/04/21(木)00:06:20 No.919050934

    >でもそれぞれの県は移民してしてーって言ってるよ? そりゃ本音はともかく県としてはそういうしかないよ!

    128 22/04/21(木)00:06:21 No.919050939

    高知は歴史で目立ってるんだからいいじゃん

    129 22/04/21(木)00:06:24 No.919050954

    1件くらいサイゼリヤ出来た?

    130 22/04/21(木)00:06:26 No.919050962

    高知は住めば都なんだろうけど…

    131 22/04/21(木)00:06:34 No.919051012

    土方はいつでも募集してるけどみんな嫌がるし…

    132 22/04/21(木)00:06:38 No.919051037

    >4連休くらい貰えたら呉とか松山とか回りたい >無理だけど GWにおいでよ 俺は引きこもるけど

    133 22/04/21(木)00:06:46 No.919051086

    釣りが趣味なら四国は天国じゃ無いの

    134 22/04/21(木)00:06:56 No.919051144

    10ギガ来てないけどネットは速いし 電気代も水道代も比較的安価ではあるから それ故に外からの人呼びたいんだとは思う

    135 22/04/21(木)00:07:03 No.919051181

    四国の自然環境は豊かな森林を育み、林業は地域の重要な産業となっています 四国では、全面積の70%以上に当たる約135万haが森林に覆われています このうち、天然林が50万ha、人工林が85万haであり、全国平均に比べて人工林率が非常に高い地域です

    136 22/04/21(木)00:07:16 No.919051245

    高知は市内と山間部でもまた隔絶してるし…

    137 22/04/21(木)00:07:35 No.919051347

    都会で生きてきた移住者に林業を!?

    138 22/04/21(木)00:07:38 No.919051363

    釣りとバイク命なら勧めなくもない

    139 22/04/21(木)00:07:43 No.919051390

    もっとテレワーク化が進んだら考えてもいいよ 今はまだいつテレワーク無くなるか分からん

    140 22/04/21(木)00:07:57 No.919051462

    >このうち、天然林が50万ha、人工林が85万haであり、全国平均に比べて人工林率が非常に高い地域です つまり花粉地獄ってこと?

    141 22/04/21(木)00:08:01 No.919051485

    高知も高知市に住むならまぁありだろうから… 問題はそれ以外のほぼ全域が僻地という…

    142 22/04/21(木)00:08:06 No.919051497

    >四国の自然環境は豊かな森林を育み、林業は地域の重要な産業となっています >四国では、全面積の70%以上に当たる約135万haが森林に覆われています >このうち、天然林が50万ha、人工林が85万haであり、全国平均に比べて人工林率が非常に高い地域です 花粉症だからもはや近付きたくもねぇすぎる…

    143 22/04/21(木)00:08:12 No.919051531

    高知県はマジ平地無いから限りある居住可能地にこびりつくように町が点在している

    144 22/04/21(木)00:08:27 No.919051606

    間違いなくチャンスは一次産業にあるが 一次産業なんだよ

    145 22/04/21(木)00:08:40 No.919051681

    >色んな島が移住さんおいでおいでしてるけど仕事とかどうするんだろう… 理想的には産業を興してくれる人に来てほしいんだと思う

    146 22/04/21(木)00:08:44 No.919051701

    山一つが丸々杉山とかよく見るからな… 春先には花粉が目に見えるレベルで振りまかれているよ

    147 22/04/21(木)00:08:53 No.919051749

    高知の山間部はすごいとこに町があってびっくりしたよ

    148 22/04/21(木)00:09:03 No.919051797

    レオマワールドがある

    149 22/04/21(木)00:09:15 No.919051863

    医療は期待できないので 若いかたもしくはタフなかたが良いでしょう

    150 22/04/21(木)00:09:22 No.919051891

    他の三県はそれなりに規模の大きい平野あるのに高知だけはマジ…マジ…

    151 22/04/21(木)00:09:36 No.919051964

    失敬な 病院と美容院だらけだぞ

    152 22/04/21(木)00:10:09 No.919052178

    病院はあるよな 地元は歯医者が妙に多い

    153 22/04/21(木)00:10:11 No.919052192

    去年の杉の生育が悪かったから今年は例外的に四国は花粉少ない

    154 22/04/21(木)00:10:11 No.919052193

    歯医者は異様に多い 病院はまあ大病院ならそこそこあるよ

    155 22/04/21(木)00:10:13 No.919052207

    高知は何度か行ったことあるけど住むのはちょっと

    156 22/04/21(木)00:10:22 No.919052255

    県庁所在地の端っこの方に住んでるけど新しく土地買って家建てて引っ越してきた家庭のゴミ回収でどこまで嫌がらせするかの自治会会議が開催されたよ 急進派のクソみたいな爺さんが穏健派の実力者に徹底的に黙らされて地域にまた一つ分断が産まれた

    157 22/04/21(木)00:10:59 No.919052464

    人が少ないってことはそれだけしがらみがね…

    158 22/04/21(木)00:11:22 No.919052607

    喫茶店だらけ 病院はあっても医者は月替わり

    159 22/04/21(木)00:11:46 No.919052718

    >急進派のクソみたいな爺さんが穏健派の実力者に徹底的に黙らされて地域にまた一つ分断が産まれた 自浄作用あるだけ偉い

    160 22/04/21(木)00:11:52 No.919052751

    しがらむもしがらまないも「」は近所付き合いなんかしないから関係無いじゃん

    161 22/04/21(木)00:11:54 No.919052766

    >他の三県はそれなりに規模の大きい平野あるのに高知だけはマジ…マジ… だから高知平野に県民の半数が住んでいるんだ

    162 22/04/21(木)00:12:12 No.919052858

    南海トラフだけは警戒して移住してね

    163 22/04/21(木)00:12:18 No.919052900

    >高知県はマジ平地無いから限りある居住可能地にこびりつくように町が点在している 高知県を日本に変えると日本の地理紹介になるな

    164 22/04/21(木)00:12:48 No.919053035

    >しがらむもしがらまないも「」は近所付き合いなんかしないから関係無いじゃん 町内会出て掃除して防災ラジオやヘルメット配らない「」が地方で生きていけるわけないだろ

    165 22/04/21(木)00:12:53 No.919053059

    >高知県を日本に変えると日本の地理紹介になるな 航空写真で見て貰うとそんなレベルじゃ無いことが解るゾ