22/04/20(水)20:37:45 天って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/20(水)20:37:45 No.918966015
天って福本麻雀漫画じゃ最高峰に近いと思う
1 22/04/20(水)20:38:08 No.918966181
それはそう
2 22/04/20(水)20:43:10 No.918968305
ドラマの出来も地味に良い…
3 22/04/20(水)20:44:30 No.918968898
作風の過渡期の漫画だから初期と後期で全然違うんだよね 東西戦入ってからはもうギャンブル福本だけど地上げ屋ヤクザと戦ってる頃くらいはまだ人情福本だった
4 22/04/20(水)20:44:31 No.918968903
天も全盛期のアカギより強そう
5 22/04/20(水)20:45:50 No.918969491
アカギの初出時はかなりショボめなおっさんなんだけど東西戦で再登場してからは強キャラオーラがすごい
6 22/04/20(水)20:46:00 No.918969546
福本麻雀漫画って括りが4作くらいしかなくない?
7 22/04/20(水)20:46:15 No.918969668
福本麻雀漫画自体そんな数ないだろ
8 22/04/20(水)20:47:05 No.918970038
対局の長さもラスト以外は並みだしな
9 22/04/20(水)20:47:37 No.918970283
アカギも途中までは文句なく名作って言うやつも結構いる
10 22/04/20(水)20:49:57 No.918971341
作風の変化も楽しめる漫画だと思う
11 22/04/20(水)20:49:57 No.918971347
アカギは鷲巣戦のあとの俺の最後はどうかな…?がズルい
12 22/04/20(水)20:50:07 No.918971424
>福本麻雀漫画って括りが4作くらいしかなくない? アカギカイジ辺ちゃんマミヤで4作?
13 22/04/20(水)20:50:32 No.918971613
若い頃のアカギの尖りっぷりからは考えられないくらい俗なおっさんに
14 22/04/20(水)20:50:59 No.918971815
銀と金がちゃんと続けてくれてれば
15 22/04/20(水)20:51:10 No.918971891
ハロー
16 22/04/20(水)20:51:33 No.918972068
カイジは麻雀漫画じゃねえよ!?
17 22/04/20(水)20:52:08 No.918972298
快男児という言葉は天でしか見たことがない
18 22/04/20(水)20:52:23 No.918972414
>カイジは麻雀漫画じゃねえよ!? すまんカイジout天inで
19 22/04/20(水)20:52:34 No.918972501
天に負ける時も俺の暗刻はそこにある…で格が落ちない負け方なのがずるい
20 22/04/20(水)20:52:57 No.918972655
こんなおっさん出てきたとき衝撃だった たぶん角刈り
21 22/04/20(水)20:53:25 No.918972873
>こんなおっさん出てきたとき衝撃だった >たぶん角刈り 浅井(浅田?)銀二かな
22 22/04/20(水)20:53:50 No.918973076
吉田栄作のアカギは強すぎる…
23 22/04/20(水)20:54:09 No.918973212
最終巻が分厚い!
24 22/04/20(水)20:54:24 No.918973298
>天に負ける時も俺の暗刻はそこにある…で格が落ちない負け方なのがずるい 相手のズルを逆手に取った!→ズルするつもりだったけどズル出来てなかったよ…
25 22/04/20(水)20:54:32 No.918973360
銀と金の誠京麻雀が福本1番の傑作だと思う
26 22/04/20(水)20:54:42 No.918973438
>快男児という言葉は天でしか見たことがない FGOやれ
27 22/04/20(水)20:55:08 No.918973628
曽我とやったナインいいよね!僕も大好きだ!
28 22/04/20(水)20:55:48 No.918973918
実際やったらつまんね…となる二人麻雀…
29 22/04/20(水)20:57:51 No.918974825
全盛期の福本はマジで名作しかねえ
30 22/04/20(水)20:59:56 No.918975710
>全盛期の福本はマジで名作しかねえ マンガ家キャリアの最初の方で銀と金をモノにしたのはすげえ
31 22/04/20(水)21:00:34 No.918975957
東西戦の序盤あたりまでがマジで面白い
32 22/04/20(水)21:02:13 No.918976689
尾神すき
33 22/04/20(水)21:02:34 No.918976818
でも大体福本漫画で評価されてるのって銀と金だよね カイジやアカギは勿論人気作なんだけど
34 22/04/20(水)21:02:53 No.918976964
銀と金の画商が好き 金の橋なんて思いつかねえわ
35 22/04/20(水)21:02:53 No.918976965
>>全盛期の福本はマジで名作しかねえ >マンガ家キャリアの最初の方で銀と金をモノにしたのはすげえ 最初のほう…?
36 22/04/20(水)21:03:43 No.918977316
あんまり評価されてるところ見ないけど辺ちゃんと涯好きだよ
37 22/04/20(水)21:04:20 No.918977605
実は人情福本好き 熱いぜ辺ちゃんとか
38 22/04/20(水)21:04:50 No.918977833
本人も言ってたが涯の失敗がうまいことカイジや銀と金に活きてるよな
39 22/04/20(水)21:05:36 No.918978150
>実は人情福本好き 天の序盤も良いよね クリスマス回好き
40 22/04/20(水)21:05:55 No.918978287
>本人も言ってたが涯の失敗がうまいことカイジや銀と金に活きてるよな やっぱ主人公が碌な目に遭わない勝てない続きじゃ読者はね… 反省したのが零なんだろうなって思う気持ちいいくらいの勝ちっぷりだし
41 22/04/20(水)21:06:12 No.918978417
俺はポーカーの追い込みと2枚重なってると分かった時のグニャァ~ カタルシスすごかった
42 22/04/20(水)21:06:56 No.918978754
アカギも天もカイジも全部実写化されてるだけのことはある なんだかんだヒットメーカーだよな…だったというべきか
43 22/04/20(水)21:07:18 No.918978903
涯好きだけど陰鬱すぎるしダラダラ長すぎる
44 22/04/20(水)21:07:34 No.918979027
なんか天以外に主人公というか狂言回しみたいなのいたよね
45 22/04/20(水)21:07:58 No.918979185
銀二とのやり取りはジンとくるものがある アカギ本当は温かいやつだったよ
46 22/04/20(水)21:08:10 No.918979261
ひろ?
47 22/04/20(水)21:08:15 No.918979299
おなじスピンオフなのにHEROあんまり語られない…
48 22/04/20(水)21:08:21 No.918979329
銀金はギャンブルだけじゃなくまさはる方面も手出してそこそこケレン味出してたからな ギャンブルだけじゃなくフィジカルバトルまでちょくちょく挟まるし
49 22/04/20(水)21:08:38 No.918979443
>おなじスピンオフなのにHEROあんまり語られない… コンちゃんはよく見かけるのに…
50 22/04/20(水)21:08:43 No.918979478
実は天と全く同じ名前なのちょっとうれしい
51 22/04/20(水)21:08:58 No.918979592
マミヤは福本が思うメスガキがああいう感じなのかなって…
52 22/04/20(水)21:09:03 No.918979625
神威編は涯の影響受けすぎというか人気落ちてそう
53 22/04/20(水)21:09:13 No.918979688
書き込みをした人によって削除されました
54 22/04/20(水)21:09:25 No.918979770
ひろが鷲尾ハメるところほんと痺れたよ
55 22/04/20(水)21:10:02 No.918980037
銀金はやべえおっさんのオンパレード過ぎる 蔵前と神威が同じ世界観に共存する世界
56 22/04/20(水)21:10:19 No.918980166
>>実は天と全く同じ名前なのちょっとうれしい >鷲尾天がimg見てるところ初めて見た そっちは天と書いてたかしだろ!
57 22/04/20(水)21:10:44 No.918980342
アカギというか鷲巣麻雀は場面場面ではすげぇ好きな所あるんだけど何しろ長いしダルすぎる ホワイトホール鷲巣様とか鬼にこいつ今更神に祈ってるぜって笑われてベギラマする鷲巣様とか大好き
58 22/04/20(水)21:10:49 ID:ydml/4lQ ydml/4lQ No.918980367
麻雀雑誌で安楽死の是非について延々見せられてた読者はどんな気持ちで読んでたんだろ
59 22/04/20(水)21:10:58 No.918980437
神威は名前だけカイジにも出てきてたからヤバイ爺がいっぱいいるのかもしれん
60 22/04/20(水)21:11:03 No.918980484
鏖
61 22/04/20(水)21:11:05 No.918980504
>おなじスピンオフなのにHEROあんまり語られない… 最終回だけ見逃したわ 浦部どうなったの
62 22/04/20(水)21:11:08 No.918980519
銀と金競馬でハメたのって河野太郎のオヤジさんなんだって今気づいた
63 22/04/20(水)21:11:18 No.918980584
アカギが友達とハワイに!?
64 22/04/20(水)21:11:20 No.918980603
蔵前のジジイは中年のおっさんとかじゃなくてもうちょっと可愛い女の子とか飼えばいいのに…
65 22/04/20(水)21:11:49 No.918980794
>銀金はやべえおっさんのオンパレード過ぎる >蔵前と神威が同じ世界観に共存する世界 まず銀さんがとてつもなくヤバいおっさんだからな
66 22/04/20(水)21:11:51 No.918980813
涯は涯のキャラは好きだし良いシーンもあるんだけど人間学園って場所がどうにも盛り上がらないというか…
67 22/04/20(水)21:11:56 No.918980849
>麻雀雑誌で安楽死の是非について延々見せられてた読者はどんな気持ちで読んでたんだろ あの頃は週刊アカギだったし
68 22/04/20(水)21:12:02 No.918980884
福本は小沢好きすぎてちょっと違和感
69 22/04/20(水)21:12:06 No.918980908
>俺はポーカーの追い込みと2枚重なってると分かった時のグニャァ~ >カタルシスすごかった 西条の金持ち特有の傲慢さに嫌いじゃないまた会おうってできる森田よ まぁ再会するのは蔵前の生贄状態でなんだが…
70 22/04/20(水)21:12:26 No.918981040
鏖は露悪的すぎて好き 森田が機転効かせまくってるのにひたすら悪い方向に行って最後は差別されたんだ
71 22/04/20(水)21:12:57 No.918981288
>蔵前のジジイは中年のおっさんとかじゃなくてもうちょっと可愛い女の子とか飼えばいいのに… そういうのに飽きた行き着くところまで行った狂った金持ちの道楽ってことだろう
72 22/04/20(水)21:13:01 No.918981317
森田は銀さん好きなんだけど読んでると銀さんって森田のことかなり安く使い潰してて結構ひどい
73 22/04/20(水)21:13:29 No.918981518
>鏖は露悪的すぎて好き >森田が機転効かせまくってるのにひたすら悪い方向に行って最後は差別されたんだ あそこまで状況が二転三転した中で きっちり自分にとっての最適解を選べる神威の爺さんはやっぱ勝者なだけある
74 22/04/20(水)21:13:45 No.918981638
>アカギが友達とハワイに!? 少年期からは考えられない過ぎる…けどおっさんになればふぐさしも食いたいしハワイでゴルフもするよな…
75 22/04/20(水)21:13:56 No.918981719
銀の金の競馬「ラムタラがこんな競馬後進国のレースに来るわけねーだろ」は時代を感じさせる
76 22/04/20(水)21:14:13 No.918981838
森田も言ってたけど天才だけど狂ってるし悪魔なんだよな神威秀峰…
77 22/04/20(水)21:14:15 No.918981853
>森田は銀さん好きなんだけど読んでると銀さんって森田のことかなり安く使い潰してて結構ひどい いいだろ?某国ナンバー2の資産だぜ?
78 22/04/20(水)21:14:21 No.918981896
>銀と金競馬でハメたのって河野太郎のオヤジさんなんだって今気づいた てか息子攫ってたよね(実際は攫ってない)
79 22/04/20(水)21:14:27 No.918981942
神威のじいさんは昔読んでて同じ名前の漫画家いたなーって思ったらまさか元ネタそれだとは…
80 22/04/20(水)21:14:31 No.918981971
競馬編のせいで最強馬はラムタラとナリタブライアンだと思ってた時期があった
81 22/04/20(水)21:14:46 No.918982067
ナリタ~~~
82 22/04/20(水)21:15:22 No.918982286
貴重なかっこよくてちゃんとしてる大人の沢田さん好き
83 22/04/20(水)21:15:38 No.918982393
銀行頭取本人が直接出向くなや…
84 22/04/20(水)21:15:44 No.918982426
差別された 差別されたんだ
85 22/04/20(水)21:15:49 No.918982458
東西戦で敗退する時も全く格落ちしなかったなアカギ そもそも白の枚数増やす西の戦略も雑!って感じだけど
86 22/04/20(水)21:15:51 No.918982470
>競馬編のせいで最強馬はラムタラとナリタブライアンだと思ってた時期があった あってるぞ それを言ったら戦争だろうが…!だけど
87 22/04/20(水)21:16:31 No.918982750
>銀行頭取本人が直接出向くなや… あの人あんなお人よしのボンクラでよくあの時代に頭取につけたよな…
88 22/04/20(水)21:16:40 No.918982810
I NEED YOU
89 22/04/20(水)21:16:50 No.918982874
積むぜ…肘の高さまで…
90 22/04/20(水)21:16:51 No.918982882
>I NEED YOU 英語ですか?
91 22/04/20(水)21:17:14 No.918983045
せっくしゅ
92 22/04/20(水)21:17:17 No.918983071
天ラストのアカギ葬式編は読んでてめちゃくちゃな気持ちになる
93 22/04/20(水)21:17:56 No.918983328
>あの人あんなお人よしのボンクラでよくあの時代に頭取につけたよな… 言っても不正融資するくらいのワルでもあるから… 比較的人が良い方なだけで
94 22/04/20(水)21:18:04 No.918983365
葬式編は原田が好き
95 22/04/20(水)21:18:14 No.918983437
>競馬編のせいで最強馬はラムタラとナリタブライアンだと思ってた時期があった 当時の話でいえば大体正解だよ 作中でも言われてる通りケガする前のナリタブライアンは名実共に日本最強だったし ラムタラは神の馬とか呼ばれてた
96 22/04/20(水)21:18:26 No.918983520
これとか金と銀の金の橋辺りまでとか滅茶苦茶に面白いよな
97 22/04/20(水)21:19:19 No.918983874
> せっくしゅ 搾取される人、全員バカです。
98 22/04/20(水)21:20:00 No.918984172
>天ラストのアカギ葬式編は読んでてめちゃくちゃな気持ちになる 一応友人らしいのにめちゃくちゃ適当に流される鷲尾…
99 22/04/20(水)21:20:07 No.918984197
銀さんの金は預金せず持ち歩くだけで色々痺れるって言葉は当時なるほどってなった 持ち歩く程の金を持つことはなかった
100 22/04/20(水)21:20:16 No.918984269
序盤の天とか雑に停電させて天和九連やってコントする変なおっさんでしかないからな… 中西と一緒にvsひろ沢田戦辺りから覚醒し出す
101 22/04/20(水)21:20:21 No.918984300
川田光成くんも絵を返却に大分驚いて失望してたけどあそこで武力に訴えて奪い取ったりしないあたり森田とやっぱ似た者同士の甘ちゃんだと思う
102 22/04/20(水)21:20:32 No.918984398
>一応友人らしいのにめちゃくちゃ適当に流される鷲尾… 同じくらいの友人だけどポジション的にめっちゃ優遇されてた和尚
103 22/04/20(水)21:21:31 No.918984829
靴下で地面に立つのはたまにやる
104 22/04/20(水)21:21:59 No.918985020
fu994135.jpg ここら辺は本当に時代だなあってなる 金利6%とかバクだろ
105 22/04/20(水)21:22:07 No.918985077
>川田光成くんも絵を返却に大分驚いて失望してたけどあそこで武力に訴えて奪い取ったりしないあたり森田とやっぱ似た者同士の甘ちゃんだと思う 兄弟みたいなもんだからな…
106 22/04/20(水)21:22:24 No.918985201
有賀編とかああいうサスペンス系も福本やれるんだよな 原作だけど告白って漫画とかモロ有賀編っぽいし
107 22/04/20(水)21:22:30 No.918985236
天スレなのに気を抜くとすぐ銀と金のスレになる
108 22/04/20(水)21:22:54 No.918985434
肘の高さまでつんでみたい 何円必要なのかな
109 22/04/20(水)21:23:02 No.918985499
>森田も言ってたけど天才だけど狂ってるし悪魔なんだよな神威秀峰… 生き残った奴を跡継ぎにする手紙で息子達に揺さぶりかけるとかマジで心の弱い所を突こうとするのが上手いと思った
110 22/04/20(水)21:23:49 No.918985813
あんな狂った天才だからこそ一県丸ごと一族で統治するなんてできるんだろうしな…
111 22/04/20(水)21:24:02 No.918985922
銀と金は短いのによくまとまってるけど他の天やアカギやカイジをちゃんと読んでる読者が今いるのかという疑問はある
112 22/04/20(水)21:24:05 No.918985942
全盛期は名言というか言い回しが上手いよなあと思う
113 22/04/20(水)21:24:09 No.918985967
銀と金の精神的後継作品は嘘喰いだと思ってる
114 22/04/20(水)21:24:17 No.918986020
しぇっくちゅ
115 22/04/20(水)21:24:28 No.918986101
天のアカギがゴルフとかではしゃいでるのスゲェ嬉しくなる
116 22/04/20(水)21:24:49 No.918986290
>全盛期は名言というか言い回しが上手いよなあと思う 熱い三流なら上等よ
117 22/04/20(水)21:25:15 No.918986478
fu994155.jpg
118 22/04/20(水)21:25:21 No.918986527
銀と金以前の作品が無かったことにされてて悲しい
119 22/04/20(水)21:25:36 No.918986638
天終盤も原田と二人麻雀で決戦になってからはちょっと今の悪い癖出始めてて引き延ばしっぽいとこがある…
120 22/04/20(水)21:25:43 No.918986687
>銀と金の精神的後継作品は嘘喰いだと思ってる 梶ちゃんはちゃんと最後まで着いてきてくれたからな…
121 22/04/20(水)21:25:46 No.918986706
>銀と金の精神的後継作品は嘘喰いだと思ってる 森田が引退するときに銀さんが誰かを贔屓したいなら巨悪になれってのは 獏さんの最終目標と同じではあるな
122 22/04/20(水)21:26:20 No.918986916
まあ連載のない苦しみを嫌と言うほど味わってるからな…
123 22/04/20(水)21:26:37 No.918987018
天で納得いかないのは 傷だけでガンパイできる銀次が米粒使ってたところ なんでやねん
124 22/04/20(水)21:26:37 No.918987019
>銀と金以前の作品が無かったことにされてて悲しい そもそも読んでるやつが少ない…
125 22/04/20(水)21:26:37 No.918987023
天は最後の3巻だけよく読み返す
126 22/04/20(水)21:26:53 No.918987143
あのアカギが麻雀とかがもうよくわからんのよって言った所で俺もなんか泣きそうになった
127 22/04/20(水)21:27:05 No.918987222
でもフグ刺ちょっと食っておなかいっぱいするのは性格悪いなって
128 22/04/20(水)21:27:13 No.918987274
>銀と金以前の作品が無かったことにされてて悲しい そうでもないぞ たまにコンビニで復刻版の真実の男とか通天閣とか熱いぜ辺ちゃんとか出てる RUDE39はアカギや銀さんの原型みたいなチョイ悪親父出てきて好き
129 22/04/20(水)21:27:26 No.918987368
昔のネット民で言うと天アカギカイジはむしろ必須科目で銀と金こそ隠れた名作みたいな感じだったような
130 22/04/20(水)21:27:50 No.918987537
当時の金額で1億円である
131 22/04/20(水)21:27:51 No.918987542
>天終盤も原田と二人麻雀で決戦になってからはちょっと今の悪い癖出始めてて引き延ばしっぽいとこがある… 単行本で読むとちょうどいいしオチも良くできてるから…
132 22/04/20(水)21:28:09 No.918987660
天とアカギの連載どれくらい被ってんだっけ 葬式に南郷さん来てほしかったなぁ
133 22/04/20(水)21:28:17 No.918987720
ラムタラが後に日本の馬主達を金銭的に追い込む所込みで凄くいい勝負だと思う
134 22/04/20(水)21:28:28 No.918987808
ワニの初恋とか人情福本の真骨頂感ある
135 22/04/20(水)21:28:38 No.918987887
>傷だけでガンパイできる銀次が米粒使ってたところ 米つぶ使ったのは原田で銀次が使ったのは接着剤だよ!
136 22/04/20(水)21:28:39 No.918987891
>そもそも読んでるやつが少ない… まあワニと初恋とか読んでる人リアルで見たことないな
137 22/04/20(水)21:29:24 No.918988198
岡部騎手が義侠心に溢れた男みたいに
138 22/04/20(水)21:29:40 No.918988302
最後の思い出の中の赤木は…いつも笑っている…!でジーンときた
139 22/04/20(水)21:29:53 No.918988384
>岡部騎手が義侠心に溢れた男みたいに そんなまるで現実はパワハラしまくってるジジイみたいな
140 22/04/20(水)21:29:58 No.918988417
なんでもない傷がガンに見えてくるんだからあんな牌の腹に小細工とかする必要あったの感は確かにある
141 22/04/20(水)21:30:00 No.918988432
>ワニの初恋 >ワニと初恋 曖昧…!既に…タイトルが…!スレ内でさえ…!
142 22/04/20(水)21:30:13 No.918988514
嫌でもそういえば岡部ラインとかあったなってなるよ
143 22/04/20(水)21:30:52 No.918988807
赤 木 し げ る の 墓
144 22/04/20(水)21:31:01 No.918988862
無頼な風 鉄 とか競馬の漫画も描いてるんだよな福本
145 22/04/20(水)21:31:15 No.918988944
競馬編の最後でなんか一緒に喜んでたけど息子のそっくりさんの子って今回限りで連れてきてたよね
146 22/04/20(水)21:31:34 No.918989062
天は話はすごくいいんだけどその話の間の麻雀がかなりダレる印象はあるわ
147 22/04/20(水)21:31:34 No.918989067
銀二と言えば傷に誰も読めない文字入れて覚えるとは言うけど何か傷があればそれで他の綺麗な牌より目立つような 当時の雀牌は全部ツルツルってわけでもなかったのかな
148 22/04/20(水)21:32:27 No.918989406
普通の赤池…! ってコラで笑った記憶はあるけど元ネタ読んだことない
149 22/04/20(水)21:32:44 No.918989534
>墓 削られすぎて消滅してそう
150 22/04/20(水)21:32:56 No.918989610
天と銀と金がピーク
151 22/04/20(水)21:33:20 No.918989760
>天と銀と金がピーク 増やすな
152 22/04/20(水)21:33:58 No.918990010
>天と銀と金がピーク バランス良さそう
153 22/04/20(水)21:34:32 No.918990240
カイジも地下編までは文句なしにピークだと思うんだが
154 22/04/20(水)21:35:19 No.918990571
カイジは7億出すとこまではがっつり名作だよ 17歩もそんな悪くはない ワンポーカーは…うん…
155 22/04/20(水)21:35:20 No.918990585
>天は話はすごくいいんだけどその話の間の麻雀がかなりダレる印象はあるわ 東西線とかカッコいいシーンとかはあるけど話の構成は正直お粗末な物だと思う
156 22/04/20(水)21:35:43 No.918990727
人間が壊れていくのを見るのは 楽しい
157 22/04/20(水)21:36:14 No.918990935
東西メンツで16人いるから割と雑に処理されたモブ雀士も結構いるな特に西陣営
158 22/04/20(水)21:36:56 No.918991239
予選でアカギの大三元字一色四暗刻で親っかぶり喰らった西の人可哀想過ぎる…