虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/20(水)20:14:56 お題プ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/20(水)20:14:56 No.918956880

お題プレイリストやるよ 15年以上前の曲で今聴いても古臭さを感じない曲を投げてほしい きっかり15年前じゃなくて多少前後してもいいし古臭くないかどうかも主観でいいよ https://open.spotify.com/playlist/24en94wuLlGWtXLP12l2fi?si=Z8g26b5UQ6u6kN2oxaq04g 投げる時はこちらの招待URLから↓ https://open.spotify.com/playlist/24en94wuLlGWtXLP12l2fi?si=Qw4fb2UgSxGdPKWdIVoNHA&pt=0a8c4a4c6f26ebce3cafac0346842fd0

1 22/04/20(水)20:17:31 No.918957958

昔から好きで今も現役で聴いてるぜ!って感じの曲でもいいよ

2 22/04/20(水)20:21:44 No.918959698

ミクさんが世に出てもう15年ほど経ってることにダメージを受けるマン

3 22/04/20(水)20:23:33 No.918960389

自分の趣味全開でいいのか迷うマン

4 22/04/20(水)20:23:46 No.918960484

駄目

5 22/04/20(水)20:24:18 No.918960704

しょんな…

6 22/04/20(水)20:24:34 No.918960810

>自分の趣味全開でいいのか迷うマン 主観で投げてもらって構わないぞ!

7 22/04/20(水)20:25:25 No.918961165

ミクさん15年前だったの

8 22/04/20(水)20:25:50 No.918961342

2001年が20年以上前とかなんでそんなひどいこと言うの…ってなる クロニック・ラヴは名曲だね…

9 22/04/20(水)20:26:17 No.918961486

古臭くないつもりで投げた曲が古臭いって言われたらショック受けそう

10 22/04/20(水)20:27:08 No.918961824

>ミクさん15年前だったの ミクさん産まれたの07年だからちょうど15年前 時が経つのは早いね

11 22/04/20(水)20:27:40 No.918962023

これは最近すぎるかな…ってリリース日調べたら普通に10年以上前で愕然としてる

12 22/04/20(水)20:28:37 No.918962381

キリンジそりゃ誰か投げるよね

13 22/04/20(水)20:28:59 No.918962535

というか古臭さを感じないとか言って紹介したものは大抵古臭いと思われるからリアルじゃほとんど言わないようにしている

14 22/04/20(水)20:29:08 No.918962595

それは古臭いだろ!って言われそうなギリギリを攻めていく

15 22/04/20(水)20:29:53 No.918962859

>というか古臭さを感じないとか言って紹介したものは大抵古臭いと思われるからリアルじゃほとんど言わないようにしている 古臭くてもいいものはいいからここでどんどこ紹介してほしい

16 22/04/20(水)20:31:25 No.918963428

古臭さとはなんなのかがわからなくなってきた

17 22/04/20(水)20:32:16 No.918963753

他にあんまり似てる曲がないなーってのはあんまり古く感じないがち

18 22/04/20(水)20:32:39 No.918963919

よく聞く音楽だと時代を意識して聞くことがほぼないからあまり聞いてない割にいい音してるなって曲を選びがちになる

19 22/04/20(水)20:33:03 No.918964089

daftpunkはだいたい古臭いわ!って言われそうで投げれない 好きだけど

20 22/04/20(水)20:34:22 No.918964645

古川本舗まだ活動してるのか ピアノレッスンいいよね

21 22/04/20(水)20:37:42 No.918965994

思い入れのある曲ほど古臭いって感じてしまう 古いのを知ってるからな…

22 22/04/20(水)20:38:52 No.918966499

その曲を知った年代で古臭さを感じるか否かってのは結構ありそうね

23 22/04/20(水)20:39:09 No.918966614

because we canって曲入れた「」! ごめん間違えて消しちゃった!

24 22/04/20(水)20:39:35 No.918966811

聴いてるジャンル的になんかもう古くせえから参加できねえ!

25 22/04/20(水)20:40:05 No.918967022

>because we canって曲入れた「」! >ごめん間違えて消しちゃった! 入れ直したから大丈夫ぜ!

26 22/04/20(水)20:40:16 No.918967097

年代を気にして聴いた事が無いからどれが投げられる奴か分からねえ!

27 22/04/20(水)20:40:59 No.918967380

>年代を気にして聴いた事が無いからどれが投げられる奴か分からねえ! これ新しくない?と思った曲のリリース日を調べるのだ spotifyから見られるよ

28 22/04/20(水)20:41:25 No.918967562

椎名林檎25年前か…実感がねえな

29 22/04/20(水)20:41:54 No.918967781

宇多田おばさんと林檎おばさんはなんかもうずっと新しさ感じるからな…

30 22/04/20(水)20:42:55 No.918968201

Plus-Tech Squeeze Box そんな前なのか…音がハイカラだよね

31 22/04/20(水)20:44:17 No.918968788

2007年のオリコン見てたら持ってけセーラー服でダメだった ………15年前?

32 22/04/20(水)20:45:01 No.918969097

ジャズは流石に全般古臭いな!

33 22/04/20(水)20:45:11 No.918969168

だめだ……もう入れる曲のアーティストの時点で古くせえなって自分で思ってしまう諦めよう

34 22/04/20(水)20:45:50 No.918969486

古臭いリストも作るべきなのか

35 22/04/20(水)20:49:03 No.918970929

あーこのギターリフ20年前のガレージっぽい感じだよね(笑) って評してしまうしゃらくさい俺が内から出てくるからなんも投げれない

36 22/04/20(水)20:49:17 No.918971051

アリスソフトのやつは流石に曲調古臭さを感じる

37 22/04/20(水)20:49:23 No.918971101

スーパーカーは02年にあの音出してるってよく考えるとすげえな

38 22/04/20(水)20:50:05 No.918971409

最近リバイバルしてるとはいえネオソウルとかファンクとかもう5年以内であってももう既に古臭くなる

39 22/04/20(水)20:51:05 No.918971857

40年以上前にしちゃ近代的って曲はあるがさすがに今の曲とは思えないから投げられない

40 22/04/20(水)20:52:05 No.918972275

2000年代のヒップホップは未だに聴くな その頃のが個人的に一番好きかもしれん

41 22/04/20(水)20:52:17 No.918972374

Perfumeなんかもコンプリートアルバムとか今聴くと古臭さ感じてしまう

42 22/04/20(水)20:52:23 No.918972417

そもそも俺の聴くジャパニーズテクノってジャンル自体が古くせえんだよクソ!!

43 22/04/20(水)20:52:45 No.918972579

>2000年代のヒップホップは未だに聴くな >その頃のが個人的に一番好きかもしれん でもヒップホップみたいな歴史新しくて流行の移り変わりが異常に早いジャンルほど「古臭い」感じ強く出ちゃう気がする

44 22/04/20(水)20:53:17 No.918972812

それ以降に誕生したジャンルの曲を投げられないから必然的に古臭く聞こえるんだよ! うう…

45 22/04/20(水)20:53:28 No.918972892

テクノ自体が古いのは分かる 分かるが認めるわけにはいかんのだ

46 22/04/20(水)20:54:40 No.918973413

ちょっと主旨からずれるけどvideo killed the radio starって70年代の曲に全く聞こえん 00年くらいと言われたら信じる

47 22/04/20(水)20:54:47 No.918973463

(近いうちに古臭いリスト作ろう…)

48 22/04/20(水)20:55:32 No.918973810

8 Mileが古臭くないは流石にみんな知りすぎてて嘘だろ!!

49 22/04/20(水)20:55:46 No.918973909

TOKONAとか唯一無二ではあるけどやっぱ古臭いしな

50 22/04/20(水)20:56:20 No.918974142

ペルソナ3が16年前…?ワグナス!!

51 22/04/20(水)20:56:50 No.918974378

なんだろう最近っぽい曲って やっぱり音数が多いとかかなぁ

52 22/04/20(水)20:56:52 No.918974384

古くさい古くさくない以前にドローンってジャンルの時代感がわかんねえ

53 22/04/20(水)20:57:47 No.918974787

ゲームミュージックって登場時点でちょっと流行から一回り遅れてる感じしない? どれも古いな…って印象

54 22/04/20(水)20:58:03 No.918974917

>なんだろう最近っぽい曲って >やっぱり音数が多いとかかなぁ 歌詞がなんかへんてこ…は昔も結構あるな…

55 22/04/20(水)20:58:41 No.918975193

反響音の拾い方で古さ感じるのはある

56 22/04/20(水)20:58:52 No.918975277

日本の音楽ってどれもそういうとこあるよね

57 22/04/20(水)21:00:18 No.918975844

JPOPは流石にずっとCMやらで流れてるからどうしても古臭さ感じちゃう 宇多田おばさんはちょっとおかしい

58 22/04/20(水)21:01:05 No.918976198

逆に近年っぽいなってなるやつ貼るね https://open.spotify.com/track/5nLdliCOs0dkX0YNPqDlj1

59 22/04/20(水)21:01:31 No.918976386

ラップもスキルとかライム以前に ビートがえらい古臭いなってなるね…

60 22/04/20(水)21:01:38 No.918976426

うーん古いね

61 22/04/20(水)21:02:38 No.918976844

ラップでもロックでもR&Bでもスネアの音に時代を感じる

62 22/04/20(水)21:03:41 No.918977301

2010年になっちゃうとまあ最近だし?古臭くないの当然だし?ってなるから難しい 実際は12年前なんだけど

63 22/04/20(水)21:04:10 No.918977529

>ラップでもロックでもR&Bでもスネアの音に時代を感じる じゃあ逆に生のスネア使わないEDMなら… 尚更シンセの音に時代が出るな…

64 22/04/20(水)21:04:39 No.918977748

古臭くないってむずいっつうか音がいいのか音使いが今風なのか分かんねえ

65 22/04/20(水)21:05:16 No.918978019

伝統芸能なジャンルってあるよね

66 22/04/20(水)21:05:22 No.918978045

古い曲って世代によって変わるというかちょい前に流行ったシティポップとか普通に若いのには新鮮に映るしむしろ「古臭さ」に敏感なのは歳食ってる人だったりするんだよな

67 22/04/20(水)21:05:24 No.918978062

うるせー!しらねー!って主観で投げようって決めてたのに内なる俺がお前本当にそれ古臭くないと思ってるのか?って邪魔してくる!!

68 22/04/20(水)21:05:27 No.918978083

古臭さは個人の感覚の問題が大きいから難易度高いね

69 22/04/20(水)21:06:30 No.918978563

秋本奈緒美のテネシーワルツいいね 機械音声感がおしゃれ

70 22/04/20(水)21:06:38 No.918978618

この条件で思いつくのマジでPlus-Tech Squeeze Boxくらいしかないな

71 22/04/20(水)21:06:58 No.918978767

俺の中では小田和正は未だに最新なんだが流石に真新しいとは言えん…

72 22/04/20(水)21:07:11 No.918978850

Blue MondayとかOwner of your lonly heartとか次代通念を超えた音使いを入れたいけど 音自体はまごうことなく古いから結局控えた

73 22/04/20(水)21:07:51 No.918979128

クサメタルとか好きなんだけどいつの時代の聞いても逆にちょっと古く感じる!! これ本当に令和の作品か?ってなる!

74 22/04/20(水)21:08:00 No.918979197

時代を作ったアーティストは良くも悪くもその年代の象徴みたくなるから経年を感じる

75 22/04/20(水)21:08:20 No.918979326

うるせーベタ打ちでコンプかけまくったピアノなってりゃ最近なんだ!

76 22/04/20(水)21:08:27 No.918979376

HR/HMは古く感じちゃうよね… いや大好きだけど

77 22/04/20(水)21:08:41 No.918979459

曲調以外だと低音が小さいミキシングだと古いかなって感じする

78 22/04/20(水)21:08:44 No.918979482

ビートルズ投げちゃったえへへ

79 22/04/20(水)21:09:28 No.918979805

ハヤシベトモノリはフォロワーが思いつかないしそういう人は古臭く感じにくいのかも

80 22/04/20(水)21:09:47 No.918979931

>ビートルズ投げちゃったえへへ お前のせいでレボリューション9はプログレ教徒の軍隊が攻めてくるぞ

81 22/04/20(水)21:09:55 No.918979998

昔の曲の低音が小さいのは明確に理由があってな 大きいと針が飛ぶんだ

82 22/04/20(水)21:10:20 No.918980174

相対性理論は2020年代の曲と謳っても通じるはずだ! ごめん言いすぎたでも2010年代くらいはいける…とおもう

83 22/04/20(水)21:10:31 No.918980246

>お前のせいでレボリューション9はプログレ教徒の軍隊が攻めてくるぞ もう すでに

84 22/04/20(水)21:10:52 No.918980396

>>ビートルズ投げちゃったえへへ >お前のせいでレボリューション9はプログレ教徒の軍隊が攻めてくるぞ まるでスペイン宗教裁判みたいだ

85 22/04/20(水)21:10:58 No.918980434

>昔の曲の低音が小さいのは明確に理由があってな >大きいと針が飛ぶんだ なるほどなー…

86 22/04/20(水)21:10:58 No.918980442

>昔の曲の低音が小さいのは明確に理由があってな >大きいと針が飛ぶんだ なるほど…

87 22/04/20(水)21:12:06 No.918980910

関係ないけどアリプロのそこら辺の曲いつの間にか解禁されてたのか

88 22/04/20(水)21:12:07 No.918980916

アリプロの禁じられた遊び15年前とかどういうことなの…

89 22/04/20(水)21:13:33 No.918981543

アリプロは今も昔もぶれないな…

90 22/04/20(水)21:13:49 No.918981675

ワールズエンド・スーパーノヴァは10年ぐらい前じゃないか?最近の曲じゃないか?

↑Top