虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/20(水)19:25:22 分かれ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/20(水)19:25:22 No.918937955

分かればいいんぬ

1 22/04/20(水)19:26:54 No.918938496

たまにある 撫でていい?って聞くとしょうがねえなって雰囲気で頭にゅっと出してくる

2 22/04/20(水)19:33:27 No.918941003

平均で3歳児くらいの知能はあるらしいからなんとなくは理解してる

3 22/04/20(水)19:33:39 No.918941098

ったく つかえねーハゲなんぬ

4 22/04/20(水)19:42:56 No.918944664

ここまでの会話はそうそう無いけど名前読んだら返事してくれたりとかはよく有るよね

5 22/04/20(水)19:43:44 No.918944970

会話が成立したっぽい感じになるとちょっと嬉しいよね

6 22/04/20(水)19:43:46 No.918944984

こいつ鳴き声でしかコミュニケーション取れないんぬと認識されると返事してくれるようになる

7 22/04/20(水)19:45:05 No.918945510

こっちが大体鳴き声で察する程度には向こうもこっちのことを察してると思う 怒ったら口答えしてくるし

8 22/04/20(水)19:46:14 No.918945979

声出さずに鳴き真似のように口開いてなんかアピールしてくることがある こっちも口開いて答えると向こうもまた鳴き真似で返してくる たのしい 何が言いたいのかはよくわかんない

9 22/04/20(水)19:48:34 No.918946852

猫は言葉を理解した上で無視してるみたいな記事あったな…

10 22/04/20(水)19:49:01 No.918947014

ぬは呼びかけを理解した上で無視しているとか

11 22/04/20(水)19:49:53 No.918947353

>猫は言葉を理解した上で無視してるみたいな記事あったな… こんなのでよく人間は猫をペットにしてるな…

12 22/04/20(水)19:53:04 No.918948579

>こんなのでよく人間は猫をペットにしてるな… 人間が猫のペットにされてるんだよ

13 22/04/20(水)19:54:09 No.918949015

ご飯と自分の名前は理解してるフシある かわいいかわいい言われてたら自分の名前がかわいいだと思うらしい

14 22/04/20(水)19:54:37 No.918949207

猫は人間のことでかい猫だと思ってる節がある

15 22/04/20(水)19:56:52 No.918950027

うちのはちゅーるって言うと明らかに声色変えて鳴きながら寄ってくるからわかる単語はわかるんだろうきっと 名前で呼んでも大抵シカトだけど

16 22/04/20(水)19:58:06 No.918950476

眠いんぬ 寒いんぬ ちょっとそこに横になるんぬ くらいは訴えてくる

17 22/04/20(水)19:58:47 No.918950716

猫は行動も伴うので何を求めているのかはわりと判り易い方だ思うが たまにその場で座ったまま何度も鳴きかけてくる時が有ってそういう時は何を求めてるのかが判らん

18 22/04/20(水)19:59:05 No.918950823

猫に限らず子育てする動物は全部基本的なコミュニケーション能力はあると思っていいよ 母親に腹減ったって伝えられないやつはとっくの昔に淘汰されてる

19 22/04/20(水)19:59:12 No.918950859

飼ってるとお互い行動パターンや何考えてるかの理解が深まって来て結構コミュニケーションが取れる…ような気がする

20 22/04/20(水)19:59:48 No.918951052

>猫は行動も伴うので何を求めているのかはわりと判り易い方だ思うが >たまにその場で座ったまま何度も鳴きかけてくる時が有ってそういう時は何を求めてるのかが判らん 抱っこしろとかじゃない?

21 22/04/20(水)20:00:27 No.918951292

>抱っこしろとかじゃない? そう思って抱き上げたらブチギレるのは分かる

22 22/04/20(水)20:00:55 No.918951463

鳴けばいいんぬと判断するのは賢い アホぬは強引に通り抜けようとして首挟みかけるからドアの開け閉めは油断できない

23 22/04/20(水)20:02:13 No.918951941

お気に入りのブラシ持つとよしよし毛繕いさせてやるんぬって背中向けて座る 賢いし可愛い

24 22/04/20(水)20:03:41 No.918952467

母猫が子猫育ててる所のライブ配信とかよくやってるので見てると猫同士だとニャーって感じの口を開ける鳴き方はあんましないな ほぼ口閉じたままのウルルって感じの鳴き方が大半 つまりあのニャーって鳴き方は主に人に向けた鳴き方

25 22/04/20(水)20:03:46 No.918952490

猫にもコミュニケーション上手な子とコミュ障がいる 今飼ってる一番下のチビが暴力でしかコミュニケーション取れない子で手を焼いてる

26 22/04/20(水)20:04:46 No.918952872

>抱っこしろとかじゃない? そういう時なら判り易く身体に登ってくるな

27 22/04/20(水)20:04:53 No.918952915

ゲロ片付けてくれって伝えるために うんこに砂かけるときの動き見せてきたときはちょっと恐怖を感じた

28 22/04/20(水)20:06:49 No.918953624

賢い猫だけを交配していけばサルくらいの知能のある猫ができる?

29 22/04/20(水)20:07:42 No.918953954

自由と引き換えに飯と寝床を確保してる 猫としては労働してる気分なんであって飼われてる気は一切ないと思う

30 22/04/20(水)20:08:31 No.918954255

>つまりあのニャーって鳴き方は主に人に向けた鳴き方 喧嘩とか強く伝えたいときは猫同士でもニャーだよ

31 22/04/20(水)20:09:26 No.918954594

>そういう時なら判り易く身体に登ってくるな いいなぁ うちの弟達はものぐさで人に抱えあげられたがるから羨ましい

32 22/04/20(水)20:09:42 No.918954699

>猫にもコミュニケーション上手な子とコミュ障がいる >今飼ってる一番下のチビが暴力でしかコミュニケーション取れない子で手を焼いてる 実家で昔2匹飼われてたが1匹は人に育てられたヤツでもう1匹は後から来た子猫で前者の猫に育てられた 後者は猫に育てられたせいかヒトとのコミュニケーションは下手っぽくなってたな

33 22/04/20(水)20:11:45 No.918955537

でもニャー!って糞うるさいからって しょうがねえなあ…って撫でてやったり遊んでやったりを続けちゃうと こいつ鳴きまくれば撫でてくれるんぬ…って学習して常に糞うるさくなるから良くないとも聞く

34 22/04/20(水)20:11:53 No.918955596

>後者は猫に育てられたせいかヒトとのコミュニケーションは下手っぽくなってたな うちは逆に人が育てたら猫とのコミュニケーションがヘタクソで相手が寝てるのにとびかかったり空気読めない子になっちゃった

35 22/04/20(水)20:12:34 No.918955862

>お気に入りのブラシ持つとよしよし毛繕いさせてやるんぬって背中向けて座る >賢いし可愛い 背中向けるのは相手を信頼してる証拠だから仲良くしなよ

36 22/04/20(水)20:13:27 No.918956226

おでーん

37 22/04/20(水)20:14:09 No.918956544

しかし昔に比べると絵が上手くなったな

38 22/04/20(水)20:14:42 No.918956775

もうすぐ猫としりとり出来るようになるよ

39 22/04/20(水)20:15:41 No.918957179

>しかし昔に比べると絵が上手くなったな どんどん猫らしいフォルムの入ったデフォルメになっててつよちゃんの成長を感じる

40 22/04/20(水)20:16:40 No.918957585

子猫の時に他の猫と一緒に育たないと甘噛み覚えないイメージがある うちの子がそう

41 22/04/20(水)20:17:15 No.918957838

犬に育てられた猫が犬っぽくなるとか猫に育てられた犬が猫っぽくなるとかよく有る話だが つまりヒトだから気付いてないだけでヒトに育てられた犬猫はヒトっぽくなってる

42 22/04/20(水)20:18:41 No.918958442

>でもニャー!って糞うるさいからって >しょうがねえなあ…って撫でてやったり遊んでやったりを続けちゃうと >こいつ鳴きまくれば撫でてくれるんぬ…って学習して常に糞うるさくなるから良くないとも聞く 部屋に入れろって鳴くからかわいいなあと入れてたら鳴くようになったし それも無視してたらなんか悲しいような具合悪そうな声出し始めて心配して開けたらそ知らぬ顔で入ってきて それ以来今も部屋の外で悲しい声で鳴いてる

43 22/04/20(水)20:20:12 No.918959085

動物の映像好きだからって一度スイッチでyoutube見せたらスイッチ起動するたびにキラキラした目ですっ飛んでくるようになって変なこと覚えさせちゃったな…ってなった

44 22/04/20(水)20:21:18 No.918959528

飯の時が一番媚びた声になる カリカリを入れる 一嗅ぎして去る

45 22/04/20(水)20:22:11 No.918959892

>ご飯と自分の名前は理解してるフシある >かわいいかわいい言われてたら自分の名前がかわいいだと思うらしい なろうで死後猫と再開したくて名前調べてもでて来なくて職員さんが「カワイイ」が自分の名前だと思ってるパターン良くあるんですよねって言われるやつ思い出した

46 22/04/20(水)20:23:55 No.918960558

>なろうで死後猫と再開したくて名前調べてもでて来なくて職員さんが「カワイイ」が自分の名前だと思ってるパターン良くあるんですよねって言われるやつ思い出した かわいい

47 22/04/20(水)20:23:57 No.918960572

>うちは逆に人が育てたら猫とのコミュニケーションがヘタクソで相手が寝てるのにとびかかったり空気読めない子になっちゃった 寝てる猫を触ってるんだろうな……

48 22/04/20(水)20:24:15 No.918960680

一応研究で声は理解してる エサをくれる奴隷の声には反応するけどそれ以外は無視をするって証明されてるからな…

↑Top