虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/20(水)18:40:16 ID:xTnpbuRE xTnpbuRE No.918922971

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/20(水)18:40:59 No.918923210

これも勉強

2 22/04/20(水)18:42:43 No.918923713

この手の起源はやっぱあ~るなの?

3 22/04/20(水)18:43:06 No.918923843

(内申点稼いでるだけ)

4 22/04/20(水)18:44:43 No.918924306

誰もやりたくない行事運営やらされるだけ

5 22/04/20(水)18:45:01 No.918924398

灘とか開成みたいなとこだと本当に権力持ってたり派閥争いみたいのもあるらしいけど ソースがヒだから信憑性のほどは分からない

6 22/04/20(水)18:45:29 No.918924548

竹刀持ってる風紀委員

7 22/04/20(水)18:46:09 No.918924757

雑用

8 22/04/20(水)18:46:36 No.918924892

あるわけ無いだろう…

9 22/04/20(水)18:47:03 No.918925029

なにか特別な決め事があったとしても結局先生たちが決めたことをやるだけだからな

10 22/04/20(水)18:52:39 No.918926710

高校の時の生徒会選挙で誰も会長やりたがらないからギリギリまで立候補ゼロって珍事あったな…

11 22/04/20(水)18:52:40 No.918926717

私立だと親の発言力強くてそれっぽいイベントはやれたりする けどまあ放課後だけの話

12 22/04/20(水)18:54:51 No.918927387

中学なら高校進学のための内申稼ぎになるけど 高校だとあんま関係ないから誰もやりたがらねえ

13 22/04/20(水)18:56:39 No.918927984

高校の時は生徒会の人らがやたら学校へ行こう!みたいなノリの番組とかに投書してたのか年一くらいはなんか来てた ポカリのイベントで知らんバンドのライブみたいなのもあった

14 22/04/20(水)18:57:45 No.918928347

内申ですら部活動とどっこい程度にしかならん

15 22/04/20(水)18:58:54 No.918928714

今は高校推薦でも内申点昔ほど重視しなくなってるしな

16 22/04/20(水)18:59:11 No.918928806

高校の生徒会室なんて遊び場だから楽しいよ 男子校は知らない

17 22/04/20(水)18:59:40 No.918928967

そんなIQ高い進学校よりマガジンやチャンピオンな世紀末高校のほうが権力ありそう

18 22/04/20(水)18:59:57 No.918929048

ろくに活動しない部を潰しにくるのは生徒会じゃなくて教師だよね…

19 22/04/20(水)19:01:13 No.918929450

>内申ですら部活動とどっこい程度にしかならん 部活動と違って結果残す必要がない

20 22/04/20(水)19:02:28 No.918929874

>今は高校推薦でも内申点昔ほど重視しなくなってるしな 俺も教師に嫌われまくって内申が下手な不良並だったが県一の進学校入れたし 内申的にトップクラスの進学校は厳しいかも…とか抜かしてきた担任らマジ許さんからなマジ

21 22/04/20(水)19:02:42 No.918929972

たまに教師側にまで権力行使できる作品があるのはなんなんだろうと思う

22 22/04/20(水)19:04:18 No.918930477

極大権限保有してて最上級の生徒会なら…

23 22/04/20(水)19:04:37 No.918930577

創作で言うとこの美化と風紀もいなかったな 後部活動のナマモノも

24 22/04/20(水)19:04:55 No.918930708

結局予算の調達能力が無いとダメだよね いやあったらもう完全に企業なんだが

25 22/04/20(水)19:05:39 No.918930956

>>今は高校推薦でも内申点昔ほど重視しなくなってるしな >俺も教師に嫌われまくって内申が下手な不良並だったが県一の進学校入れたし >内申的にトップクラスの進学校は厳しいかも…とか抜かしてきた担任らマジ許さんからなマジ なんでこんなところにいらっしゃるんです?

26 22/04/20(水)19:06:13 No.918931156

生徒会にそんな強い権力持たせるなら何かしでかしたら責任取るシステムでないと駄目だしな 実際の大人の権力者は責任取らない気もするが今はそれは脇へ置く

27 22/04/20(水)19:06:58 No.918931416

>なんでこんなところにいらっしゃるんです? 教師に嫌われるくらい不器用な人間だからでは…

28 22/04/20(水)19:07:07 No.918931470

担任の見る目があったと言わざるを得ない

29 22/04/20(水)19:07:35 No.918931625

>高校の時の生徒会選挙で誰も会長やりたがらないからギリギリまで立候補ゼロって珍事あったな… 顧問が生徒会の担当だったせいで生徒会全員同じ部員になったな…

30 22/04/20(水)19:07:39 No.918931649

(高校の同級生だった彼はなんでエッチなゲームに出てくる生徒会のことに詳しかったのだろう…)

31 22/04/20(水)19:08:58 No.918932082

>結局予算の調達能力が無いとダメだよね >いやあったらもう完全に企業なんだが 生徒から税を取ろうぜ!

32 22/04/20(水)19:09:03 No.918932110

内申稼ぎなので要領よく生きてるタイプが生徒会やってる

33 22/04/20(水)19:09:05 No.918932127

俺が生徒会のときは部活紹介の順を公平に決めたり卒業生へのイベント内容決めたり色々できたな どっちかというと生徒をまとめるというより生徒の意見を聞いて教師へ意見を渡すポジなんだよね生徒会って

34 22/04/20(水)19:09:45 No.918932321

生徒会長だけ白い学ラン来てる学校ないの

35 22/04/20(水)19:10:41 No.918932637

極上生徒会懐かしい

36 22/04/20(水)19:11:07 No.918932794

言うて面接で生徒会書記やってました!って言われてもふーん…だしな… 確かに似たようなやつで二択になったら有利は取れるだろうけど

37 22/04/20(水)19:11:37 No.918932950

生徒会ネタの漫画って定番だったイメージあるけど最近はそうでもないのか

38 22/04/20(水)19:12:14 ID:xTnpbuRE xTnpbuRE No.918933138

>俺も教師に嫌われまくって内申が下手な不良並だったが県一の進学校入れたし >内申的にトップクラスの進学校は厳しいかも…とか抜かしてきた担任らマジ許さんからなマジ むしろ入れたのは担任がお前の内申に色つけて提出してくれたんだと思うが…

39 22/04/20(水)19:12:48 No.918933326

単なる書記ではなく書記長とかもうちっとランクが上ならワンチャン

40 22/04/20(水)19:13:18 No.918933474

エリートの学校なら違ったりするのかな 内申のためってのは変わらないだろうけど

41 22/04/20(水)19:13:31 No.918933553

じゃあダンゲロスはフィクションだってのかよ

42 22/04/20(水)19:14:01 No.918933726

先生より権力あったり偉いという展開は…

43 22/04/20(水)19:15:17 No.918934153

自分がやってたときは生徒会室でだべってるだけだった 部室みたいでなんだかたのしい

44 22/04/20(水)19:15:20 No.918934172

>>内申ですら部活動とどっこい程度にしかならん >部活動と違って結果残す必要がない うちの学校全国行くのと同評価もらえるようになってたな

45 22/04/20(水)19:15:25 No.918934198

風紀委員はマジでフィクションでしかみない

46 22/04/20(水)19:15:35 No.918934256

「」は図書委員多そう

47 22/04/20(水)19:15:59 No.918934394

>むしろ入れたのは担任がお前の内申に色つけて提出してくれたんだと思うが… それに気づくようならこんなとこにいないよ…

48 22/04/20(水)19:16:07 No.918934437

でも裏生徒会は実在するんでしょう?

49 22/04/20(水)19:16:16 No.918934502

学帽被って下駄履いてる番長も見たことない

50 22/04/20(水)19:16:30 No.918934580

学園舞台のお話を作る上で便利な役どころ

51 22/04/20(水)19:16:41 No.918934651

エロい保険医も見たことない

52 22/04/20(水)19:16:51 No.918934713

>言うて面接で生徒会書記やってました!って言われてもふーん…だしな… >確かに似たようなやつで二択になったら有利は取れるだろうけど 面接より前の指定校推薦の枠の争いで生徒会が決め手になったりする

53 22/04/20(水)19:17:25 No.918934912

fu993738.jpg

54 22/04/20(水)19:18:17 No.918935196

>エロい保険医も見たことない 大体おばさんがやってるイメージ

55 22/04/20(水)19:18:22 No.918935226

学園という閉じた世界の中で物語を作るのに権力者ポジションは必要だからな

56 22/04/20(水)19:19:30 No.918935661

本当に頭良くて家の力もある奴は内申とか関係なく学校生活エンジョイするだけして自力のテスト結果だけで進学するしな

57 22/04/20(水)19:19:31 No.918935669

理事長は立場は上だけど別にそこまで学校に興味ないよ…

58 22/04/20(水)19:19:34 No.918935688

そんな… エリート学園の中等部は 跡部様みたいなのが生徒会長やってるものだと…

59 22/04/20(水)19:20:02 No.918935902

>生徒会ネタの漫画って定番だったイメージあるけど最近はそうでもないのか かぐや様は告らせたいとかもろに生徒会が舞台じゃないか

60 22/04/20(水)19:20:20 No.918936006

会誌をホチキスで留める作業です 因みにあんまり読まれないままゴミ箱行ってました!

61 22/04/20(水)19:20:45 No.918936153

>学帽被って下駄履いてる番長も見たことない バンカラは大学生の半世紀前の流行だし…

62 22/04/20(水)19:20:46 No.918936158

俺は帰宅部で暇だから生徒会入ったな… 冴えないやつが多かったがそこそこ楽しかった

63 22/04/20(水)19:20:50 No.918936193

>生徒会ネタの漫画って定番だったイメージあるけど最近はそうでもないのか 生徒会役員共!

64 22/04/20(水)19:20:53 No.918936216

生徒会長やってたけど権力なんか当然なかったな やたら後輩にはもてたけど

65 22/04/20(水)19:20:59 No.918936246

>本当に頭良くて家の力もある奴は内申とか関係なく学校生活エンジョイするだけして自力のテスト結果だけで進学するしな でもちょっとした雑用やるだけで一段上の大学に推薦もらえるんですよ!?

66 22/04/20(水)19:21:15 No.918936373

生徒会長は代々受け継がれる白学ランじゃないのか…

67 22/04/20(水)19:21:24 No.918936444

人一倍風紀を乱す風紀委員は実在しないんですか…?

68 22/04/20(水)19:21:28 No.918936481

俺は生徒会会計だった 全部活の部費の内訳は俺の思い通りとかそんなこと全然無かった

69 22/04/20(水)19:21:54 No.918936665

学生のうちから書類作りの めんどくささを学べるのはいいことだと思う

70 22/04/20(水)19:22:10 No.918936780

あだ名が会長になるのが一番分かりやすい生徒会長のメリットかな

71 22/04/20(水)19:22:21 ID:xTnpbuRE xTnpbuRE No.918936848

>自力のテスト結果だけで進学するしな うn >家の力もある奴 うn?

72 22/04/20(水)19:22:42 No.918936956

そもそも活動とか見向きもしないんだよな一般の生徒は

73 22/04/20(水)19:23:13 No.918937159

男子校通ってたけど生徒会入ると女子校の文化祭のチケットもらえるから好きだった

74 22/04/20(水)19:23:38 No.918937314

フィクションの生徒会が基本おかしい

75 22/04/20(水)19:24:11 No.918937540

母校の会長はなにかやる度に流石会長!とか言っていじられてたな

76 22/04/20(水)19:24:54 No.918937783

生徒会室にデカい机と椅子置いてふんぞり返ったりしたかった…

77 22/04/20(水)19:25:32 No.918938024

会計がなんか知らんけど金が五千円くらい余ったからどうするっつーんで家飲みしようぜってなったな

78 22/04/20(水)19:25:51 No.918938129

高校の生徒会長は目立ちたがりでウケ狙いのスピーチを滑り散らかして全校生徒から嫌われてた

79 22/04/20(水)19:26:18 No.918938284

指定校推薦ってわりと「その人が結構頑張ったとしてもギリ行けない」くらいの大学行けちゃうからな… 拘束時間は大したことないしコスパはいいと思う

80 22/04/20(水)19:26:47 No.918938460

あだ名が突然会長になった

81 22/04/20(水)19:27:04 No.918938566

おのれ悪の生徒会

82 22/04/20(水)19:28:38 No.918939162

明稜帝は一応生徒会ネタか

83 22/04/20(水)19:28:58 No.918939280

学校舞台の創作だとめっちゃ使いやすいポジションなんだよ生徒会 部活と違って専門知識要らなくて中身ふわっとしてていいし季節の行事や学校行事に無理なく参加できるし

84 22/04/20(水)19:29:03 No.918939305

>>むしろ入れたのは担任がお前の内申に色つけて提出してくれたんだと思うが… >それに気づくようならこんなとこにいないよ… ID出されてないだけ有情だと思う

85 22/04/20(水)19:29:18 No.918939398

スレ「」より先に出たら流石に笑うぞ

86 22/04/20(水)19:30:24 No.918939778

imgでの内申点は0だな

87 22/04/20(水)19:30:34 No.918939840

>この手の起源はやっぱあ~るなの? 少女漫画だと70年代からあったと思う

88 22/04/20(水)19:30:55 No.918939984

部活への予算配分の権限はマジであった

89 22/04/20(水)19:31:20 No.918940160

生徒会に重きを置くとメインの舞台が狭くなりがちなのがちょっと難点だけど 動きのいらない会話主体の話作りだとむしろ好相性だったりするしな

90 22/04/20(水)19:31:27 No.918940211

>フィクションの生徒会が基本おかしい おかしくて何が悪いのか フィクションと現実は分けて考えよう

91 22/04/20(水)19:32:07 No.918940462

>部活への予算配分の権限はマジであった 運動系以外は会計の座を争ってたな

92 22/04/20(水)19:32:07 No.918940474

むしろフィクションだからわざと多めにおかしくしている

93 22/04/20(水)19:32:38 No.918940699

ID出てる…

94 22/04/20(水)19:32:41 No.918940714

生徒会の一存というのもあったね

95 22/04/20(水)19:34:00 No.918941253

そっちに出るの!?

96 22/04/20(水)19:35:43 No.918941893

ルーパチさぼって赤ちゃん立てまくってんじゃないの

97 22/04/20(水)19:36:35 No.918942272

生徒会でセックスしてそれを保健の先生に見られて後日関係迫られた嘘のような話きく?

98 22/04/20(水)19:36:54 No.918942396

聞かない

99 22/04/20(水)19:37:43 No.918942679

>ルーパチさぼって赤ちゃん立てまくってんじゃないの 尻尾出てますよ

↑Top