虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 知らな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/20(水)14:13:16 ID:wK67WIxc wK67WIxc No.918860519

    知らなかったそんなの

    1 22/04/20(水)14:14:20 No.918860783

    今更すぎる

    2 22/04/20(水)14:14:33 No.918860849

    たまに無料のスーパー有るからそりゃそうだってなる

    3 22/04/20(水)14:15:12 No.918860983

    元からいってるスーパー有料だったし

    4 22/04/20(水)14:15:36 No.918861063

    ちびっ子のケンカじゃねえんだからさ

    5 22/04/20(水)14:15:44 No.918861097

    特定の条件を満たした場合のみ無料でもいいじゃなかったのか…

    6 22/04/20(水)14:15:57 No.918861134

    >たまに無料のスーパー有るからそりゃそうだってなる 無料で配れる袋もあるからそれはまた別の話かもしれない

    7 22/04/20(水)14:15:58 No.918861145

    最初に言わないの欺瞞ですよね

    8 22/04/20(水)14:16:01 No.918861162

    つまり結局レジ袋無料は店側にとって負担だったんだね

    9 22/04/20(水)14:16:32 No.918861284

    なんで最初に言わないんだよ

    10 22/04/20(水)14:16:40 No.918861321

    レジ袋無料のとこが反ワクチン派みたいじゃん

    11 22/04/20(水)14:17:02 No.918861392

    >つまり結局レジ袋無料は店側にとって負担だったんだね 店側も義務と思ってやってただろうしそうとも限らないんじゃない

    12 22/04/20(水)14:17:30 No.918861499

    普及が済んだ辺りにこういうこと言うの嫌い

    13 22/04/20(水)14:17:31 No.918861506

    環境改善に影響はないだの推奨だっただの後から言うなら最初からやるな

    14 22/04/20(水)14:17:44 No.918861549

    今言ったらむしろ荒れないか?

    15 22/04/20(水)14:17:50 No.918861575

    じゃあ滝川クリステルと結婚した人は何だったんですか ただの無能の道化だとでも言うんですか

    16 22/04/20(水)14:18:04 No.918861631

    歴史修正主義ってやつ?

    17 22/04/20(水)14:18:27 No.918861720

    環境問題を意識させるみたいなクソのような動機じゃなかった?

    18 22/04/20(水)14:18:30 No.918861729

    スプーンだのストローもやり始めたばかりだろう

    19 22/04/20(水)14:18:32 No.918861736

    募集と募るは別な日本語的な?

    20 22/04/20(水)14:18:51 No.918861804

    少なくともレジ袋有料化はレジ係には負担だったな…

    21 22/04/20(水)14:18:57 No.918861820

    >店側も義務と思ってやってただろうしそうとも限らないんじゃない 個人商店なら兎も角大手チェーンがそれを確認しないわけ無いと思うんだけどな

    22 22/04/20(水)14:19:02 No.918861839

    >じゃあ滝川クリステルと結婚した人は何だったんですか >ただの無能の道化だとでも言うんですか 実害が出るレベルの道化はもう道化とは言わない

    23 22/04/20(水)14:19:07 No.918861864

    箸とかフォークも有料化するのに?

    24 22/04/20(水)14:19:20 No.918861908

    本当にクソだな

    25 22/04/20(水)14:19:33 No.918861949

    北海道のセイコーマートはずっと無料だな

    26 22/04/20(水)14:19:51 No.918862016

    箸とかはやらなくて良いって事?

    27 22/04/20(水)14:19:51 No.918862019

    そんなことよりポイ捨て禁止しろ

    28 22/04/20(水)14:19:54 No.918862039

    >少なくともレジ袋有料化はレジ係には負担だったな… 袋いりますか?いりませんか?問答は客にとっても無駄な時間が増えた

    29 22/04/20(水)14:20:04 No.918862060

    じゃあ功績みたいに言ってた滝川クリステルと結婚した人たちとかよくわからん会議の人達はなんだったんですか…

    30 22/04/20(水)14:20:05 No.918862064

    環境対策で近年問題視されてる部分って減らす努力より世界中でしっかり処理する方が大切だよね

    31 22/04/20(水)14:20:05 No.918862067

    エアコン28℃みたいだな

    32 22/04/20(水)14:20:12 No.918862092

    >少なくともレジ袋有料化はレジ係には負担だったな… 袋代5円よりレジの回転率が下がった分の人件費が高くついてる?

    33 22/04/20(水)14:20:17 No.918862107

    セイコーマートは未だに袋無料でやってくれる

    34 22/04/20(水)14:20:23 No.918862129

    削除依頼によって隔離されました 自民党って本当にガイジの集まりだな さっさと政権交代しろよ

    35 22/04/20(水)14:20:51 No.918862233

    >じゃあ滝川クリステルと結婚した人は何だったんですか >ただの無能の道化だとでも言うんですか 未来の総理大臣だよ

    36 22/04/20(水)14:20:53 No.918862241

    行政指導とか刑罰とかの対象なのに強く推奨って矛盾していないか

    37 22/04/20(水)14:20:54 No.918862244

    有料なのは別にいいんだけど 店によっては客に口頭で袋のサイズ選ばせたりする事もあってそこが面倒なんだよな… 入るサイズ適当に選んでよ……

    38 22/04/20(水)14:20:59 No.918862268

    >歴史修正主義ってやつ? 新しい歴史認識と言え

    39 22/04/20(水)14:21:12 No.918862318

    えっこれまさはるスレなの?

    40 22/04/20(水)14:21:13 No.918862323

    >じゃあ滝川クリステルと結婚した人は何だったんですか >ただの無能の道化だとでも言うんですか fu993070.jpg

    41 22/04/20(水)14:21:24 No.918862358

    だいたい安倍さんがプラ削減を合意したのが発端だぞ 安倍さんに逆らうのか?

    42 22/04/20(水)14:21:25 No.918862363

    義務であるって答弁の動画あるのな

    43 22/04/20(水)14:21:38 No.918862413

    未だに袋無料の店はそれだけで贔屓したくなる

    44 22/04/20(水)14:21:43 No.918862436

    プラから紙ストローに切り替えた店増えたけどアレ不味くなるから嫌い

    45 22/04/20(水)14:22:27 No.918862599

    エコスとかタイラヤはまだレジ袋くれる

    46 22/04/20(水)14:22:39 No.918862641

    >プラから紙ストローに切り替えた店増えたけどアレ不味くなるから嫌い ポイ捨てされる可能性のある持ち帰りだけ紙ストローにして適切に捨てられ燃やされる店内での消費はプラストローにしてくれ…と思う

    47 22/04/20(水)14:22:40 No.918862650

    >有料なのは別にいいんだけど >店によっては客に口頭で袋のサイズ選ばせたりする事もあってそこが面倒なんだよな… >入るサイズ適当に選んでよ…… 入り切らないと嫌だから結局一番デカいの選ぶ

    48 22/04/20(水)14:22:41 No.918862654

    >fu993070.jpg 保身に関しては有能だな

    49 22/04/20(水)14:22:45 No.918862663

    確か再生原料が何%か入っていればレジ袋無料でもよいとか…そんな条件があったような そもそもこれって単なるプラスチック環境汚染を啓蒙するだけの政策で削減にもならないとか何とか言ってたような

    50 22/04/20(水)14:23:27 No.918862819

    責任は取る気はありません宣言

    51 22/04/20(水)14:23:28 No.918862823

    馬鹿の集まりだからね自民党なんか

    52 22/04/20(水)14:23:48 No.918862907

    >確か再生原料が何%か入っていればレジ袋無料でもよいとか…そんな条件があったような コンビニ各社は無料にしていい量のバイオマス混ぜてるけど あえて有料にしてたような

    53 22/04/20(水)14:24:36 No.918863066

    >入り切らないと嫌だから結局一番デカいの選ぶ YAMADAでそれやったらアホみたいにでかい袋で渡された 自分で選んだんだから文句言えねえけど このサイズですけどいいですか? くらいあると助かる

    54 22/04/20(水)14:24:38 No.918863075

    死ねばいいのに

    55 22/04/20(水)14:25:15 No.918863233

    何なんこいつら

    56 22/04/20(水)14:25:17 No.918863238

    これが日本のSDGs(笑)

    57 22/04/20(水)14:25:24 No.918863253

    有償化して何か良いことがあったんだろうか

    58 22/04/20(水)14:26:05 No.918863405

    >有償化して何か良いことがあったんだろうか 問題意識が高まった!大成功!

    59 22/04/20(水)14:26:08 No.918863411

    そのような意味で申し上げたのではない

    60 22/04/20(水)14:26:11 No.918863423

    じゃあ環境対策に使ったお金と時間は何なんだよって話だよな

    61 22/04/20(水)14:26:11 No.918863424

    >確か再生原料が何%か入っていればレジ袋無料でもよいとか…そんな条件があったような >そもそもこれって単なるプラスチック環境汚染を啓蒙するだけの政策で削減にもならないとか何とか言ってたような ちゃんと再生原料入ってるやつなのに料金取ってるとこがあってえー?ってなる

    62 22/04/20(水)14:26:18 No.918863461

    なんかやった感は出てるけどレジ遅くなるし私これ嫌い!!

    63 22/04/20(水)14:26:32 No.918863517

    ビニール袋生産して売ってた会社が潰れたりしてるから環境には少しは良い影響あったんじゃね?知らんけど

    64 22/04/20(水)14:26:55 No.918863620

    >問題意識が高まった!大成功! 全く高まってないと思う

    65 22/04/20(水)14:27:12 No.918863675

    はぁ?

    66 22/04/20(水)14:27:29 No.918863737

    日本のレベルが低いのがよく分かる馬鹿しか居ない

    67 22/04/20(水)14:27:41 No.918863787

    大体寄生するならプラ容器だろうがって当時も散々言われてたのにな

    68 22/04/20(水)14:27:48 No.918863811

    カメムシ捕獲が面倒臭くなったから許さない

    69 22/04/20(水)14:27:54 No.918863837

    紙袋20円になります

    70 22/04/20(水)14:28:23 No.918863938

    一国の政府の発言か…?これが…

    71 22/04/20(水)14:28:39 No.918863990

    問題はレジ袋やストローじゃなくて捨て方じゃねえかなといつも思う

    72 22/04/20(水)14:29:34 No.918864211

    こんなんでもあのアホの成功実績扱いになるんだろうな

    73 22/04/20(水)14:29:37 No.918864226

    人類にゴミ箱は早すぎるから…

    74 22/04/20(水)14:29:38 No.918864235

    ポイ捨てとゴミ捨ての取り締まり強くすればいい

    75 22/04/20(水)14:29:39 No.918864241

    さかなクンさんを国会に呼んでまでしたことがこれ

    76 22/04/20(水)14:29:48 No.918864276

    >問題はレジ袋やストローじゃなくて捨て方じゃねえかなといつも思う そもそもレジストローなんてほとんど環境に悪くないし

    77 22/04/20(水)14:29:49 No.918864281

    責任を取らないことに慣れ過ぎている

    78 22/04/20(水)14:30:00 No.918864329

    …は?評論家が適当言ってるわけじゃなくて…?

    79 22/04/20(水)14:30:09 No.918864362

    >fu993070.jpg まず質問に答えろよ

    80 22/04/20(水)14:30:18 No.918864396

    なんでそもそも有料化したんだっけ、海とかに捨てられるゴミが多いからとかだっけ?

    81 22/04/20(水)14:30:31 No.918864459

    >ポイ捨てとゴミ捨ての取り締まり強くすればいい 不法投棄とかもっと厳しく取り締まってほしい

    82 22/04/20(水)14:31:03 No.918864590

    国民にストレステストでもやってんのかってくらい酷いな

    83 22/04/20(水)14:31:09 No.918864618

    >不法投棄とかもっと厳しく取り締まってほしい 不法投棄は本当にね…業者までやってる悪質なパターンもある

    84 22/04/20(水)14:31:48 No.918864755

    頭良い奴が集まってこれだろ?やばいよ

    85 22/04/20(水)14:31:49 No.918864762

    次も当選するんやけどなブヘヘヘ

    86 22/04/20(水)14:32:01 No.918864804

    「どのサイズにしますか?」って聞かれても分かんねーよ!ってなった 自分で袋を持っていく所もあるけど袋詰めの段階になって思ったより大きかったり小さかったりするからやりづらい

    87 22/04/20(水)14:32:09 No.918864833

    言い逃れだけは一流だな

    88 22/04/20(水)14:33:00 No.918865022

    今でも無料でレジ袋に入れる店あるしそれは知ってた

    89 22/04/20(水)14:33:12 No.918865076

    >「どのサイズにしますか?」って聞かれても分かんねーよ!ってなった >自分で袋を持っていく所もあるけど袋詰めの段階になって思ったより大きかったり小さかったりするからやりづらい どうせ持ち帰ってゴミ袋なりなんなりに使うんだからデカけりゃデカい方がいいと思って毎回大きめの買ってる

    90 22/04/20(水)14:33:15 No.918865088

    >fu993070.jpg 言い出しっぺが誰であろうと当時そのポストについてて承認したのはお前なんだから責任は認めろや!

    91 22/04/20(水)14:33:22 No.918865111

    (じゃあ無料に戻すか…)

    92 22/04/20(水)14:33:38 No.918865174

    マイクロプラスチックゴミに関しては大多数が洗濯の化学繊維だし 大きなゴミになると今度はレジ袋やプラ食器じゃなくて漁具とかがメイン

    93 22/04/20(水)14:33:40 No.918865180

    >「どのサイズにしますか?」って聞かれても分かんねーよ!ってなった 最近は店員さんが気を使って商品の入るSサイズでいいですか?って聞いてくれてありがたい… 手間増やしてるこいつは怒られろ…

    94 22/04/20(水)14:33:42 No.918865191

    普通に惣菜屋とかのテイクアウト無料ビニ袋だしな…

    95 22/04/20(水)14:34:10 No.918865292

    どっかで義務化みたいな文章見たけど幻覚だったのかあれは…

    96 22/04/20(水)14:34:16 No.918865315

    つまり便乗有料にした店はクソってことか

    97 22/04/20(水)14:34:42 No.918865414

    >国民にストレステストでもやってんのかってくらい酷いな もう数十年やってるじゃん 気付いてなかったのか

    98 22/04/20(水)14:34:45 No.918865427

    シンガポールだかみたいにポイ捨てに罰金課しまくって財源にしようぜ!

    99 22/04/20(水)14:34:48 No.918865441

    >つまり便乗有料にした店はクソってことか ビニール袋はともかく紙袋有料にしたのはうn

    100 22/04/20(水)14:34:49 No.918865448

    こんなアホな事やってても後ろから刺されないから日本は平和だ

    101 22/04/20(水)14:34:58 No.918865484

    「誤解を与えてしまった」 この無敵ワードがある限り政府は負けない

    102 22/04/20(水)14:35:01 No.918865495

    これはお前が始めた物語だろ?

    103 22/04/20(水)14:35:10 No.918865526

    >シンガポールだかみたいにポイ捨てに罰金課しまくって財源にしようぜ! それいいな!タバコのポイ捨ても滅びろ

    104 22/04/20(水)14:35:11 No.918865531

    レジ袋製造してた会社が倒産したりしてたよね?

    105 22/04/20(水)14:35:21 No.918865568

    資源はともかく海洋プラスチック云々はゴミとして捨ててる分には関係ない話だからな…

    106 22/04/20(水)14:35:39 No.918865629

    普通の袋だと罰則あるからなんかよくわかんない素材のやつ配布してる 別に前の袋から値段変わらんし

    107 22/04/20(水)14:35:43 No.918865646

    >これはお前が始めた物語だろ? 僕が決めたことではない

    108 22/04/20(水)14:35:47 No.918865659

    ボンボンならニートしてろよ なんで無駄に動き回るんだ

    109 22/04/20(水)14:35:48 No.918865666

    有料化してもその利益がプラスチック税とかでお国に入るわけでもなく単に店の利益になるだけ 環境負荷に関してもレジ袋のプラスチックは消費するプラスチック全体の2%しかない 全廃できたとしても効果は殆ど無い

    110 22/04/20(水)14:35:57 No.918865696

    >これはお前が始めた物語だろ? おあしす

    111 22/04/20(水)14:36:07 No.918865738

    まあほぼ全てのコンビニスーパーがその推奨で守ってくれてるんだから 環境に対する効果は十分出てるでしょ

    112 22/04/20(水)14:36:08 No.918865741

    >普通の袋だと罰則あるからなんかよくわかんない素材のやつ配布してる >別に前の袋から値段変わらんし セイコーマートとかそうしてるね…ありがたい

    113 22/04/20(水)14:36:15 No.918865766

    スレ画の言うように悪いのは騒動に便乗して有料にしたお店なのに 消費者はお店が可哀想可哀想って言っててアホだなって思った

    114 22/04/20(水)14:36:17 No.918865775

    >シンガポールだかみたいにポイ捨てに罰金課しまくって財源にしようぜ! 汚したり散らかしたりするような悪いことするやつからちゃんと罰金取る方式でいいよね…

    115 22/04/20(水)14:36:31 No.918865830

    自民党なんかに入れた馬鹿な「」は居ないよな?

    116 22/04/20(水)14:36:45 No.918865877

    頼むから死んでくれ

    117 22/04/20(水)14:37:02 No.918865932

    あれだけ一方的に従わせておいて今更義務でも強制でもないなんて言い出すとか弊社社長かよ

    118 22/04/20(水)14:37:06 No.918865950

    マジで無料化してくれよ

    119 22/04/20(水)14:37:12 No.918865973

    小泉のせい

    120 22/04/20(水)14:37:30 No.918866037

    いや強要してませんけど?みたいな煽るようなことなんで言うんだよ!? 袋有料の流れに落ち着きつつあるのになぜわざわざ余計なこと言うんだ…

    121 22/04/20(水)14:37:58 No.918866133

    別にはした金はどうでもいいんだけどいちいち袋必要か聞かれるようになってうざいよね…

    122 22/04/20(水)14:38:00 No.918866139

    >汚したり散らかしたりするような悪いことするやつからちゃんと罰金取る方式でいいよね… 高速道路の近くに済んでるけど側道のフェンスの向こうにゴミ投げ捨てるの多過ぎ… こういうところは中国見習って監視カメラつけてもいいと思うんだけどな…

    123 22/04/20(水)14:38:02 No.918866146

    孝太郎が親父の事で絡まれる事が多かったって言ってたけど 今度は弟の事で絡まれてそうだな

    124 22/04/20(水)14:38:03 No.918866150

    別に誰も得してないのに国民の負担だけふやしたのすごいよね

    125 22/04/20(水)14:38:09 No.918866169

    そりゃ選挙あるんで…

    126 22/04/20(水)14:38:15 No.918866187

    無料でもいい素材のレジ袋なのに有料にしてる店もあるよね

    127 22/04/20(水)14:38:27 No.918866226

    エコバッグ持参が増えた一方万引きが増えたのは愚かだなって思った…

    128 22/04/20(水)14:38:31 No.918866242

    というか売側は義務で無理矢理やらされてたのか? ビニ袋も売れる!って喜々として率先してない?

    129 22/04/20(水)14:38:38 No.918866261

    Q効果はありましたか? A私がしたことじゃないんで・・・

    130 22/04/20(水)14:38:51 No.918866308

    ヨドバシがそんな感じ

    131 22/04/20(水)14:39:02 No.918866346

    >エコバッグ持参が増えた一方万引きが増えたのは愚かだなって思った… というかそういうのの防止も込みで袋やってたんだよな…

    132 22/04/20(水)14:39:19 No.918866403

    バカのボンボンがポジション得る時って周辺の人員がっつり固めて制御して下手こかないようにする印象があるんだけど 現実はそうでもないんだな…

    133 22/04/20(水)14:39:20 No.918866407

    通して判子押したのは手前らだろが責任持てやクズどもが

    134 22/04/20(水)14:39:26 No.918866428

    そりゃ義務には出来んでしょ罰則設けてないし

    135 22/04/20(水)14:39:34 No.918866458

    だって袋なしでそのまま商品もって出て行っても何もいえないもの

    136 22/04/20(水)14:39:46 No.918866513

    >ヨドバシがそんな感じ なんか無料だけど可燃素材袋だよね今 指先ザラザラして違和感ある

    137 22/04/20(水)14:39:47 No.918866518

    >孝太郎が親父の事で絡まれる事が多かったって言ってたけど >今度は弟の事で絡まれてそうだな かわいそ

    138 22/04/20(水)14:39:48 No.918866524

    関係者全員に聞いても私がしたことじゃないって答えそう

    139 22/04/20(水)14:39:52 No.918866539

    >fu993070.jpg さすがはフェイク政治家

    140 22/04/20(水)14:39:57 No.918866551

    >>エコバッグ持参が増えた一方万引きが増えたのは愚かだなって思った… >というかそういうのの防止も込みで袋やってたんだよな… マイカゴも意味わからないし僕じゃないと言い張るなら戻した方がいいんじゃないかなって…

    141 22/04/20(水)14:39:59 No.918866562

    一々レジでいるかいらないかの問答するのが死ぬほど面倒くさい イエス・ノーで答えられない変な聞き方してくる店員も結構いるし

    142 22/04/20(水)14:40:06 No.918866589

    調剤薬局やってるけど普通10円単位でしか金銭の受け渡しが発生しないのに 袋で3円とか5円扱ってられないから変な素材の袋で無料にした

    143 22/04/20(水)14:40:13 No.918866621

    サイズとかよくわかんないからマイバッグ持ち歩くようにしたよ なんか悔しい

    144 22/04/20(水)14:40:33 No.918866689

    こういうやり方してると従軍慰安婦とか徴用工問題なんかも あー強制なんてしてないって言ってるけど後で手のひら返しただけでしょビニール袋の時みたいに って思われかねないのでやめてほしい

    145 22/04/20(水)14:40:35 No.918866697

    >関係者全員に聞いても私がしたことじゃないって答えそう おあしすできて偉い!

    146 22/04/20(水)14:40:35 No.918866699

    >イエス・ノーで答えられない変な聞き方してくる店員も結構いるし サイズはどうなさいますか?

    147 22/04/20(水)14:40:46 No.918866735

    >一々レジでいるかいらないかの問答するのが死ぬほど面倒くさい >イエス・ノーで答えられない変な聞き方してくる店員も結構いるし 最近は普通に黙ってたら=袋なしで会計されるよ

    148 22/04/20(水)14:40:47 No.918866739

    一度「袋いりますか?」の応答に大体4秒として千葉県の最低賃金950円なのでこの応対に約1円の人件費コストが掛かっている計算になる 実際は万引きされるリスクや袋を購入するコストとか複雑なんだろうけど

    149 22/04/20(水)14:41:05 No.918866798

    >無料でもいい素材のレジ袋なのに有料にしてる店もあるよね 元々袋無料だった時代から袋代取ってるとこがあるんだけど そこは無料にしてもいい素材使ってるっぽいのにそのまま袋代取ってて微妙に釈然としない

    150 22/04/20(水)14:41:05 No.918866799

    >>イエス・ノーで答えられない変な聞き方してくる店員も結構いるし >サイズはどうなさいますか? は?お前が決めろや!けおおおおお

    151 22/04/20(水)14:41:16 No.918866836

    売上仕分けの時に5円入力するの手間増えてるだけなのでクソ

    152 22/04/20(水)14:41:18 No.918866844

    保冷バッグのポテンシャルに気付けたのはよかった でも死ね

    153 22/04/20(水)14:41:22 No.918866856

    元々スーパーに行く時はマイバッグ持って行ってたから良いけど コンビニは本当にお前この野郎

    154 22/04/20(水)14:41:22 No.918866857

    なんか国のくせにたちの悪い誤認誘導詐欺みたいなスキームしてんな…

    155 22/04/20(水)14:41:25 No.918866869

    ゴミ袋有料のお陰で売上大幅アップしたんだからお店としては得しかないよね

    156 22/04/20(水)14:41:27 No.918866874

    >いや強要してませんけど?みたいな煽るようなことなんで言うんだよ!? >袋有料の流れに落ち着きつつあるのになぜわざわざ余計なこと言うんだ… これで反発があろうがなに言われようが自分らに一切のダメージはない上に10年20年後には推奨しただけってのが歴史の真実になるから言い得

    157 22/04/20(水)14:41:30 No.918866885

    マイバックの方が環境に悪いの笑える

    158 22/04/20(水)14:41:32 No.918866891

    票が欲しいならやっぱレジ袋無料にしますって言った方がいいんじゃ… 少なくともこれは神経を逆撫でするだけじゃん

    159 22/04/20(水)14:42:01 No.918866982

    ビニール袋作ってた工場は国訴えられるんじゃないのこれ

    160 22/04/20(水)14:42:06 No.918866994

    >ゴミ袋有料のお陰で売上大幅アップしたんだからお店としては得しかないよね その分万引きされてたらカロリーゼロ!

    161 22/04/20(水)14:42:12 No.918867021

    申し訳ないけど殴らせて欲しい

    162 22/04/20(水)14:42:27 No.918867065

    消費税上げるくらいの打撃は一般家庭に与えたよなこれ

    163 22/04/20(水)14:42:33 No.918867090

    普通に袋いるかどうかを聞けばいいのに二度手間三度出前になる聞き方してきたりそもそもどう答えればいいんだよみたいな謎の聞き方してくる店員が結構いる

    164 22/04/20(水)14:42:33 No.918867091

    書き込みをした人によって削除されました

    165 22/04/20(水)14:42:37 No.918867105

    今更無料化はなによりコンビニに反発されたら太刀打ちできんだろ

    166 22/04/20(水)14:42:44 No.918867126

    ゴミ回収有料化は間違いなくポイ捨て増加の一因になっているよね…

    167 22/04/20(水)14:42:51 No.918867152

    >票が欲しいならやっぱレジ袋無料にしますって言った方がいいんじゃ… >少なくともこれは神経を逆撫でするだけじゃん 平成初期に消費税撤廃で竹下政権に挑んだ野党はどうなりました?

    168 22/04/20(水)14:42:56 No.918867169

    コンビニも全国区じゃないと無料のところもあったりする セイコーマートはそうだった

    169 22/04/20(水)14:42:57 No.918867178

    >票が欲しいならやっぱレジ袋無料にしますって言った方がいいんじゃ… >少なくともこれは神経を逆撫でするだけじゃん 今度は弁当につける箸やスプーンも有料にします❤️

    170 22/04/20(水)14:43:19 No.918867240

    >いや強要してませんけど?みたいな煽るようなことなんで言うんだよ!? >袋有料の流れに落ち着きつつあるのになぜわざわざ余計なこと言うんだ… 国会で追及されて誤魔化せなくなったからだよ

    171 22/04/20(水)14:43:19 No.918867243

    食料品系はまだいいけどたまに洋服とか買って袋貰えないと微妙に悲惨な感じになる エコバッグに入れても万引きしたみたいに見えるし…

    172 22/04/20(水)14:43:20 No.918867250

    ガソリン値下げします!

    173 22/04/20(水)14:43:55 No.918867358

    初めていく店のよー! 袋のサイズどれにしますかってきかれてもよー! SだのLっていわれてもよー! よくわかんねえから一番大きいのしか選択出来ねぇじゃねえかよー!!!

    174 22/04/20(水)14:43:57 No.918867363

    結局効果出たのかよって調べてもレジ袋辞退率の調査とかそこじゃねえよバーカ

    175 22/04/20(水)14:44:18 No.918867432

    あおしす

    176 22/04/20(水)14:44:24 No.918867447

    >平成初期に消費税撤廃で竹下政権に挑んだ与党はどうなりました? そんなものは存在しない

    177 22/04/20(水)14:44:25 No.918867451

    >今度は弁当につける箸やスプーンも有料にします❤️ 義務ではなく強い推奨だったのにみんな有料化してしまった…

    178 22/04/20(水)14:44:36 No.918867490

    >ゴミ袋有料のお陰で売上大幅アップしたんだからお店としては得しかないよね 政策由来の不景気直行からの万引き発生件数大幅増だから誰も笑顔になってないよ

    179 22/04/20(水)14:44:42 No.918867516

    それじゃあ評判最悪の紙ストローまで導入したスタバくんがバカみたいじゃないですか

    180 22/04/20(水)14:45:02 No.918867568

    とりあえず本当の原因が違う人物のせいであったとしてもバカ息子には何かしら責任取ってもらいたい

    181 22/04/20(水)14:45:02 No.918867569

    >票が欲しいならやっぱレジ袋無料にしますって言った方がいいんじゃ… そもそもレジ袋有料化自体は大阪G20サミットで安倍首相が打ち出したプラスチック資源循環戦略に基づく政策なのでそれを撤回するってのはG20の開催国として有り得ない

    182 22/04/20(水)14:45:09 No.918867594

    ホテルのアメニティ有料化もどうすんだよ…

    183 22/04/20(水)14:45:19 No.918867635

    >平成初期に消費税撤廃で竹下政権に挑んだ野党はどうなりました? 山が動いて衆参ねじれになったな

    184 22/04/20(水)14:45:20 No.918867639

    >ガソリン値下げします! 値下げはせんでもいいからトリガー条項発動してそれだけで安くなるから

    185 22/04/20(水)14:45:32 No.918867676

    >そんなものは存在しない じゃあレジ袋無料を公約にする野党も出てこないだろうな…

    186 22/04/20(水)14:45:32 No.918867678

    >それじゃあ評判最悪の紙ストローまで導入したスタバくんがバカみたいじゃないですか 意識高い系な人には受けてない?

    187 22/04/20(水)14:45:35 No.918867690

    >元々スーパーに行く時はマイバッグ持って行ってたから良いけど >コンビニは本当にお前この野郎 ファミチキとかあれ微妙に紙の隙間から油染み出すからビニール貰い損ねると悲惨だよね… すぐ食べる時はいいんだけど

    188 22/04/20(水)14:45:38 No.918867699

    >ガソリン値下げします! 当時もアレで今も今で4月中になんとか…みたいな話あるけど進展あるかな…

    189 22/04/20(水)14:45:40 No.918867713

    レジ袋有料化ということはレジ袋有料化というわけではないです

    190 22/04/20(水)14:45:52 No.918867750

    >値下げはせんでもいいからトリガー条項発動してそれだけで安くなるから はい補助金拡充を検討します

    191 22/04/20(水)14:45:56 No.918867768

    それを言ったら殺されても文句は言えねえぞ!

    192 22/04/20(水)14:46:00 No.918867790

    >今度は弁当につける箸やスプーンも有料にします❤️ 紙ストローは考えたやつアホすぎるだろ…

    193 22/04/20(水)14:46:00 No.918867791

    俺自身有料化でそこまで負担に思ったことはないけどこれはダメだろ… 心象悪いわこんなの!

    194 22/04/20(水)14:46:09 No.918867824

    ここ数年くらいすごく色んなところで見るけどあとから誤解されたって言い訳するのもう法律で禁止しろよ

    195 22/04/20(水)14:46:12 No.918867830

    >ガソリン値下げします! はやく二重課税問題解決しろ

    196 22/04/20(水)14:46:13 No.918867832

    >そもそもレジ袋有料化自体は大阪G20サミットで安倍首相が打ち出したプラスチック資源循環戦略に基づく政策なのでそれを撤回するってのはG20の開催国として有り得ない まあ言い出しっぺがやっぱアレ無しは言えんよね…

    197 22/04/20(水)14:46:37 No.918867909

    >>票が欲しいならやっぱレジ袋無料にしますって言った方がいいんじゃ… >そもそもレジ袋有料化自体は大阪G20サミットで安倍首相が打ち出したプラスチック資源循環戦略に基づく政策なのでそれを撤回するってのはG20の開催国として有り得ない 安倍さんのおかげなのに小泉息子のせいにする人が多くて残念だよね

    198 22/04/20(水)14:46:38 No.918867917

    店がよくやる環境に配慮してますアピールって誰に対しての免罪符なんだろうな エコ梱包とか 客はそんなの評価してないのに

    199 22/04/20(水)14:46:43 No.918867934

    >意識高い系な人には受けてない? あの手の人は環境アピールが目的なので効果なしと判明したら掌返すよ

    200 22/04/20(水)14:46:46 No.918867954

    >じゃあレジ袋無料を公約にする野党も出てこないだろうな… >平成初期に消費税撤廃で竹下政権に挑んだ与党はどうなりました? 与党って言ってるじゃん

    201 22/04/20(水)14:46:46 No.918867955

    >そもそもレジ袋有料化自体は大阪G20サミットで安倍首相が打ち出したプラスチック資源循環戦略に基づく政策なのでそれを撤回するってのはG20の開催国として有り得ない コロナで欧州はレジ袋復活させたんだから撤回できない理由はないよ

    202 22/04/20(水)14:46:50 No.918867976

    プラスチックとかリサイクルすればするだけ損するから何してるのかよく分からなくなる

    203 22/04/20(水)14:46:52 No.918867983

    >そもそもレジ袋有料化自体は大阪G20サミットで安倍首相が打ち出したプラスチック資源循環戦略に基づく政策なのでそれを撤回するってのはG20の開催国として有り得ない それこそ誤解されたなら申し訳ないしろよ

    204 22/04/20(水)14:46:59 No.918868005

    日本も正しい歴史に修正しよう真珠湾も満州も戦後に米国が作った日本国を貶める歪んだ歴史に過ぎない

    205 22/04/20(水)14:46:59 No.918868006

    もうマジで自民党なんか解散しろよ

    206 22/04/20(水)14:47:15 No.918868055

    弁当屋のスプーンが平たい木に変わってるのとかイラッとする

    207 22/04/20(水)14:47:28 No.918868103

    >>意識高い系な人には受けてない? >あの手の人は環境アピールが目的なので効果なしと判明したら掌返すよ ちゃんと効果があるかどうか気にしてて偉い!!!!!

    208 22/04/20(水)14:47:30 No.918868113

    なるほど言い逃れがお上手だ

    209 22/04/20(水)14:47:33 No.918868124

    政治家って高尚なもんだと思ってたら同じ人間だから根本的にバカだよね 人間に政治は無理

    210 22/04/20(水)14:47:48 No.918868177

    >なるほど言い逃れがお上手だ 下手だわ

    211 22/04/20(水)14:47:49 No.918868180

    エコバックの方がエコじゃないんだってな?

    212 22/04/20(水)14:47:53 No.918868194

    >政治家って高尚なもんだと思ってたら同じ人間だから根本的にバカだよね >人間に政治は無理 やはりAIか

    213 22/04/20(水)14:48:02 No.918868231

    紙袋までいつの間にか金取られるようになってるのは完全に政策側の思慮が足りてない 便乗値上げ許すようなやり方をするなよ

    214 22/04/20(水)14:48:14 No.918868276

    面白いことを言うなあこの蛆虫は

    215 22/04/20(水)14:48:41 No.918868361

    ニュースだと義務化って言ってたような気がするけどどうだったっけ?

    216 22/04/20(水)14:48:44 No.918868374

    >紙袋までいつの間にか金取られるようになってるのは完全に政策側の思慮が足りてない >便乗値上げ許すようなやり方をするなよ 政策作ってる側はそんな袋代10円20円なんてはした金どうでもいいし…

    217 22/04/20(水)14:48:47 No.918868384

    >店がよくやる環境に配慮してますアピールって誰に対しての免罪符なんだろうな >エコ梱包とか >客はそんなの評価してないのに 免罪符じゃなくてそれを評価してる客へのアピールだよ 意識高い人にはウケたりするしそうでなくてもわざわざ悪感情持つ人は少ないだろう

    218 22/04/20(水)14:49:20 No.918868476

    近所の店なんか便乗して紙袋も有料にしてたぜ

    219 22/04/20(水)14:49:41 No.918868536

    別に金取るのはいいけどやりとりがめんどい

    220 22/04/20(水)14:49:45 No.918868548

    有料にするならするで最初から料金に含んでおけよ

    221 22/04/20(水)14:49:47 No.918868556

    >政策作ってる側はそんな袋代10円20円なんてはした金どうでもいいし… 資産全部なくなればいいのに

    222 22/04/20(水)14:49:57 No.918868590

    >そもそもレジ袋有料化自体は大阪G20サミットで安倍首相が打ち出したプラスチック資源循環戦略に基づく政策なのでそれを撤回するってのはG20の開催国として有り得ない 素直に「ごめんああ言ったけどよく効果調べたら効果無かったから無しで」って言った方が各国の好感度高くならない?

    223 22/04/20(水)14:50:11 No.918868634

    じゃあ政治家の人たちはニュースで義務化って流れてた時推奨なのに皆従ってくれるんだな~とか思ってたのか…

    224 22/04/20(水)14:50:30 No.918868686

    >素直に「ごめんああ言ったけどよく効果調べたら効果無かったから無しで」って言った方が各国の好感度高くならない? 割と真面目にならないよ なる要素どこだよ

    225 22/04/20(水)14:50:32 No.918868697

    >やはりAIか 人類ヲ恒久的二幸セニスル… 全人類二モルヒネヲ投与シ続ケマス!

    226 22/04/20(水)14:50:50 No.918868749

    >免罪符じゃなくてそれを評価してる客へのアピールだよ >意識高い人にはウケたりするしそうでなくてもわざわざ悪感情持つ人は少ないだろう 意識高い人は評価するのか 意識高いのかアホなのかわからんな

    227 22/04/20(水)14:51:11 No.918868809

    率直に言って死んでほしい

    228 22/04/20(水)14:51:11 No.918868810

    誰とは言わんがあのアホボンボン死なねえかな

    229 22/04/20(水)14:51:21 No.918868841

    >袋代5円よりレジの回転率が下がった分の人件費が高くついてる? このやりとりを行うことにより5円の経費が節約できるとする 袋どうなされますかのやりとりに10秒使うとする 一方3600秒の内10秒を消費するということはその10秒に時給の1/360をバイトに払っていることになる 1000円の1/360は2.78円 割とスムーズに行った場合が10秒なのでこれがマスクだとか客がお年寄りだとかになると伸びていく 20秒かかればもう袋代を上回ってしまうな

    230 22/04/20(水)14:51:23 No.918868851

    金取られるのがいいと言うのもよくわからん 金払うのが好きなのか

    231 22/04/20(水)14:51:49 No.918868923

    横須賀県民よ目を覚ませ

    232 22/04/20(水)14:52:03 No.918868965

    万引きGメンにも迷惑掛かってそう

    233 22/04/20(水)14:52:16 No.918869008

    この国だと強い推奨ってだいたい強制みたいなものじゃん

    234 22/04/20(水)14:52:20 No.918869023

    「レジ袋貰い忘れてあとからやっぱり袋欲しいってときに並び直す」が嫌すぎる

    235 22/04/20(水)14:52:24 No.918869037

    >金取られるのがいいと言うのもよくわからん >金払うのが好きなのか お金払ってその紙袋やビニール袋作ってる業者に還元されるならまだしもそういうのですらないのが

    236 22/04/20(水)14:52:59 No.918869148

    勝手に勘違いしてやってるのが悪い 政府は悪くない

    237 22/04/20(水)14:53:03 No.918869162

    >この国だと強い推奨ってだいたい強制みたいなものじゃん コロナも節電もなんか勝手に言うこと聞いてくれるし…

    238 22/04/20(水)14:53:16 No.918869209

    >この国だと強い推奨ってだいたい強制みたいなものじゃん マスク着用に関してもこういうこと言うと思う

    239 22/04/20(水)14:53:42 No.918869298

    店側も客側もストレスにしかなってないんだよね 凄くない?

    240 22/04/20(水)14:53:44 No.918869307

    普段袋で金とるゲオでPS5買ったとき店員に「袋無料でつけますよ」って言われてなんで?って思ったもん 義務じゃねぇのかよクソが

    241 22/04/20(水)14:53:51 No.918869326

    なんであのボンボン重用されてたの?

    242 22/04/20(水)14:53:54 No.918869334

    >この国だと強い推奨ってだいたい強制みたいなものじゃん 義務じゃないから政府に責任はありません誤解した国民の自己責任です

    243 22/04/20(水)14:54:10 No.918869401

    でもウミガメさんの鼻にストローが刺さってるの可愛そうだよねぇ…!

    244 22/04/20(水)14:54:17 No.918869427

    エアコン設定温度ですらまだ28度ってなってるからな

    245 22/04/20(水)14:54:21 No.918869444

    環境に配慮した製品に置き換えるのはいいことだと思うが その政策が配慮に繋がってねーだろってのと コロナ禍のタイミングで衛生的に使える使い捨てやアメニティを廃止するのは考え無しだろとしか

    246 22/04/20(水)14:54:31 No.918869464

    >なんであのボンボン重用されてたの? 能力じゃなく血筋で見られてるから

    247 22/04/20(水)14:54:36 No.918869474

    >義務じゃないから政府に責任はありません誤解した国民の自己責任です 無敵かよ 無敵だったわ

    248 22/04/20(水)14:54:52 No.918869522

    >なんであのボンボン重用されてたの? 顔が良くて比例票は稼ぐから

    249 22/04/20(水)14:54:55 No.918869530

    >なんであのボンボン重用されてたの? 票が取れたから

    250 22/04/20(水)14:55:02 No.918869554

    >アメニティを廃止するのは考え無しだろとしか まさかなんだがこれも義務じゃないとかじゃなかろうな

    251 22/04/20(水)14:55:04 No.918869563

    >店側も客側もストレスにしかなってないんだよね >凄くない? 喜んでるのは万引き犯くらいじゃないかな

    252 22/04/20(水)14:55:05 No.918869569

    そもそも安倍首相がG20でレジ袋有料化を決めたのあれこれ言われてるけど その前にアメリカがレジ袋有料化やってる時点で日本もやらざるを得なかったじゃん…

    253 22/04/20(水)14:55:21 No.918869621

    >でもウミガメさんの鼻にストローが刺さってるの可愛そうだよねぇ…! それは本当に可哀想だけどそう言うことじゃねえ!

    254 22/04/20(水)14:55:27 No.918869644

    >普段袋で金とるゲオでPS5買ったとき店員に「袋無料でつけますよ」って言われてなんで?って思ったもん >義務じゃねぇのかよクソが いや生分解性の袋に変えた所は今でも無料でしょ ゲオがそうかは知らないけど

    255 22/04/20(水)14:55:40 No.918869692

    >なんであのボンボン重用されてたの 何か知らないけど投票する奴がいるんだよね

    256 22/04/20(水)14:55:42 No.918869699

    また何かやっちゃいましたか?

    257 22/04/20(水)14:55:49 No.918869730

    >勝手に勘違いしてやってるのが悪い >政府は悪くない それは違う 言い方が十分でなかったかもしれないって政府さんも反省してるんだ お互い悪かったで水に長そう

    258 22/04/20(水)14:55:54 No.918869750

    >また何かやっちゃいましたか? 何も やるな

    259 22/04/20(水)14:55:57 No.918869756

    >そもそも安倍首相がG20でレジ袋有料化を決めたのあれこれ言われてるけど >その前にアメリカがレジ袋有料化やってる時点で日本もやらざるを得なかったじゃん… アメリカの犬かよ

    260 22/04/20(水)14:56:19 No.918869833

    あのクソボケを環境大臣から下ろせ

    261 22/04/20(水)14:56:23 No.918869854

    >お互い悪かったで水に長そう 流すな ダメならダメでいいからちゃんと反省して改めろ

    262 22/04/20(水)14:56:30 No.918869876

    店側はレジの店員の負担が増えただけで無料だったレジ袋が有料になったから喜んでるよ

    263 22/04/20(水)14:56:31 No.918869879

    >なんであのボンボン重用されてたの? 文句は安倍に言え

    264 22/04/20(水)14:56:33 No.918869887

    政府に逆らうのか?

    265 22/04/20(水)14:56:38 No.918869902

    ボンボンは馬鹿にされまくるけど マジで選挙期間にただ一回演説するだけで当確でるレベルのカリスマと血筋があるのと 地元にはめちゃくちゃ利益落としてるのがでかいのよ ほかが勝てないのは主に後者の理由

    266 22/04/20(水)14:56:41 No.918869910

    >流すな >ダメならダメでいいからちゃんと反省して改めろ 具体的に何がダメなのか言ってみ?

    267 22/04/20(水)14:56:48 No.918869935

    >あのクソボケを環境大臣から下ろせ とっくに大臣辞めておあしすしてるよ

    268 22/04/20(水)14:56:50 No.918869942

    死ね

    269 22/04/20(水)14:56:53 No.918869953

    >そもそも安倍首相がG20でレジ袋有料化を決めたのあれこれ言われてるけど >その前にアメリカがレジ袋有料化やってる時点で日本もやらざるを得なかったじゃん… やらざるを得ない流れを作ったのがアメリカで 何年後にレジ袋有料化しますって決めたのが安倍首相でも 実際にやるタイミングで環境大臣だったのは他ならぬ進次郎だ

    270 22/04/20(水)14:56:55 No.918869963

    愚策ばかり採用される気がするよね

    271 22/04/20(水)14:57:00 No.918869980

    >あのクソボケを環境大臣から下ろせ もうとっくに降りてます…

    272 22/04/20(水)14:57:04 No.918869995

    >そもそも安倍首相がG20でレジ袋有料化を決めたのあれこれ言われてるけど >その前にアメリカがレジ袋有料化やってる時点で日本もやらざるを得なかったじゃん… なんで?

    273 22/04/20(水)14:57:15 No.918870029

    本当にレジ前の袋のやり取り面倒くさすぎて何も良くない

    274 22/04/20(水)14:57:28 No.918870074

    >>この国だと強い推奨ってだいたい強制みたいなものじゃん >コロナも節電もなんか勝手に言うこと聞いてくれるし… いやその二つも含めていつもは「あくまで強い推奨です強制でも義務でもありません」って実質的には強制であっても言うんだよ でもレジ袋に関しては義務じゃないものを義務と報道されても放置してた

    275 22/04/20(水)14:57:30 No.918870077

    >fu993070.jpg 少なくともプラスチックフォーク・スプーン有料化はお前だろ!

    276 22/04/20(水)14:57:32 No.918870085

    >店側はレジの店員の負担が増えただけで無料だったレジ袋が有料になったから喜んでるよ たかだか客1人あたり2円3円の為に無駄なコストかけるの全然嬉しくないんだわ

    277 22/04/20(水)14:57:34 No.918870090

    >また何かやっちゃいましたか? 今は内閣追放ものが熱い

    278 22/04/20(水)14:57:39 No.918870104

    レジ袋については検討するべきだったな…

    279 22/04/20(水)14:57:45 No.918870121

    >本当にレジ前の袋のやり取り面倒くさすぎて何も良くない たった一言いります・いりませんも言えないコミュ障が暴れてるのか…

    280 22/04/20(水)14:57:55 No.918870156

    スーパーだとレジ前にぶら下げてあるから楽だわ

    281 22/04/20(水)14:58:01 No.918870181

    >本当にレジ前の袋のやり取り面倒くさすぎて何も良くない アルコール消毒で指先カサカサだから取りにくい取りにくい

    282 22/04/20(水)14:58:01 No.918870182

    >アメリカの犬かよ 知らなかったの!?

    283 22/04/20(水)14:58:19 No.918870252

    >誰とは言わんがあのアホボンボン死なねえかな 安倍さんに死ねってやめなよ

    284 22/04/20(水)14:58:27 No.918870291

    企業的には売上にプラスになったかどうかだけ知りたい マイナスだったら無料に戻るかもしれんけど プラスならもう戻らないだろうな…

    285 22/04/20(水)14:58:29 No.918870302

    >たった一言いります・いりませんも言えないコミュ障が暴れてるのか… 問題は一々聞かなきゃいけないバイト側の方だぞ

    286 22/04/20(水)14:58:30 No.918870305

    すげえな 国民が右往左往してたの見て笑ってたのかな 貴族の遊びかよ

    287 22/04/20(水)14:58:32 No.918870314

    >実際にやるタイミングで環境大臣だったのは他ならぬ進次郎だ これが全てだよね

    288 22/04/20(水)14:58:42 No.918870346

    >>本当にレジ前の袋のやり取り面倒くさすぎて何も良くない >たった一言いります・いりませんも言えないコミュ障が暴れてるのか… サイズはいかがなさいますか?

    289 22/04/20(水)14:58:48 No.918870372

    >>アメリカの犬かよ >知らなかったの!? やっぱり改憲して日本軍を創設してアメリカに物言えるようにならないとだめってことだよな 俺も賛成だ

    290 22/04/20(水)14:59:14 No.918870458

    >>>本当にレジ前の袋のやり取り面倒くさすぎて何も良くない >>たった一言いります・いりませんも言えないコミュ障が暴れてるのか… >サイズはいかがなさいますか? お色はどちらになさいますか?

    291 22/04/20(水)14:59:21 No.918870478

    フェミヤクザが批判に晒された時みたいな言い訳してる

    292 22/04/20(水)14:59:32 No.918870515

    >何年後にレジ袋有料化しますって決めたのが安倍首相でも そもそもアベが断れよ

    293 22/04/20(水)14:59:35 No.918870525

    >愚策ばかり採用される気がするよね 増税案ばかり採用されて減税案は慎重に検討するから…

    294 22/04/20(水)14:59:45 No.918870560

    >たった一言いります・いりませんも言えないコミュ障が暴れてるのか… いるいらないだけならまだしも袋の大きさとかも聞かれるしマスクしてるとお互い聞き取りづらいし何も良いことないだろ!