虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/20(水)13:05:58 グフフ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/20(水)13:05:58 No.918846157

グフフ

1 22/04/20(水)13:13:38 No.918847778

いまいち活躍してない

2 22/04/20(水)13:15:17 No.918848082

飛行性能どれくらいだったんだろう

3 22/04/20(水)13:15:37 No.918848131

飛ぶのはまだしも打ち上げたケルゲレンに自力で戻れる推進力は時代を2~30年は超えてる気がする

4 22/04/20(水)13:15:50 No.918848177

ライトタイプ

5 22/04/20(水)13:18:53 No.918848742

ケルゲレンは最高速に達してないだろうとはいえ ランデブーまでキメるのはイカれてるよね

6 22/04/20(水)13:19:11 No.918848798

オーパーツなMS

7 22/04/20(水)13:20:21 No.918849016

相当高級機なはずだけど少数生産されとる

8 22/04/20(水)13:24:25 No.918849761

技術的にはグフ┰ドム       グフフ なのかね

9 22/04/20(水)13:26:17 No.918850115

同類の筈の飛行試験型ですら水上ホバー移動が関の山だというのにお前マジでどこから来た

10 22/04/20(水)13:27:36 No.918850395

こいつの後にまともに空飛べる人型出てくるのいつ?

11 22/04/20(水)13:27:55 No.918850455

アプサラス含めてお兄ちゃんがめっちゃ天才的だったのだろう 独占欲強いから誰かに受け継ぐ前に途絶えた…

12 22/04/20(水)13:28:09 No.918850503

バイアランかな

13 22/04/20(水)13:28:32 No.918850580

08小隊の時はきっとサイコフレームの共振とかそんな感じのオカルトパワーでフワーと飛んだんじゃないかねジオンの空飛びたい欲めっちゃ高かったし

14 22/04/20(水)13:29:44 No.918850806

ザクフレームにホバーはだいぶ足元の原型なくなるなぁとは思う

15 22/04/20(水)13:29:52 No.918850831

>バイアランかな バイアランはロケットやらジェットで強制的に飛ぶんじゃなかったか 似た飛び方だとペーネロペー辺りまでいないのでは…

16 22/04/20(水)13:30:05 No.918850884

アプサラスに搭載されてたミノフスキーフライトの余りとか積んでたとか…?

17 22/04/20(水)13:31:27 No.918851158

ざ…ザクスピード…

18 22/04/20(水)13:33:04 No.918851493

スレ画に活躍されたら正直困る

19 22/04/20(水)13:35:55 No.918852117

アムロのガンダムが頑張ればハイジャンプ繰り返して航空機相手に戦いまくれたし…そこに特化すりゃグフだって…

20 22/04/20(水)13:39:05 No.918852799

グフフのパイロットがめっちゃ優秀でとびきりやばいニュータイプ能力でミノフスキー的なフィールドを云々して大気圏脱出したとかそんな感じで

21 22/04/20(水)13:40:16 No.918853040

どうやって飛んでるのこいつ

22 22/04/20(水)13:43:58 No.918853880

真剣に考え出すとMSのっけて飛べるドダイがそもそもおかしいから…

23 22/04/20(水)13:44:09 No.918853917

ジオニック力を利用してる

24 22/04/20(水)13:44:48 No.918854074

>バイアランはロケットやらジェットで強制的に飛ぶんじゃなかったか 原理的にはこいつも足の熱核ジェットエンジンで飛んでるはずなので…

25 22/04/20(水)13:45:46 No.918854296

飛行の為に何か犠牲にしている訳でもなく稼働時間も劇中や特典映像見る限り常に飛んでやがる

26 22/04/20(水)13:46:09 No.918854375

これで飛べるならだいたいのメカ飛ばせるじゃねえかってなるからな…

27 22/04/20(水)13:48:37 No.918854958

万が一飛べても制御アホほど難しそう

28 22/04/20(水)13:49:36 No.918855193

>ざ…ザクスピード… 変形中にメチャクチャ高度下がりそうだよね…

29 22/04/20(水)13:50:05 No.918855287

細かい旋回は出来ないとかの弱点があるはず

30 22/04/20(水)13:50:59 No.918855519

>細かい旋回は出来ないとかの弱点があるはず 肩の大型スラスター使えば良いんじゃね

31 22/04/20(水)13:51:02 No.918855534

忘れようとしたのに特典映像でこれでもかと見せつけてくるのには参るね

32 22/04/20(水)13:51:36 No.918855668

08は他のとこはなんとか飲み込めるけどこいつだけはどうしても理屈付けできない…無理だろ!

33 22/04/20(水)13:52:02 No.918855763

>万が一飛べても制御アホほど難しそう >ランデブーまでキメるのはイカれてるよね

34 22/04/20(水)13:52:41 No.918855909

ケルゲレンが撃墜されたのって大気圏離脱しようとしてるケルゲレンにこいつが何か不思議なパワーで追いついてしがみついた瞬間に非武装じゃなくなったからだよね

35 22/04/20(水)13:53:09 No.918856004

アプサラスもあんなんだし東南アジアにはなんかそういう粒子があるとしか

36 22/04/20(水)13:53:18 No.918856037

H4の空中爆発事故から数か月も経たずにここまで仕上がるとは

37 22/04/20(水)13:54:28 No.918856302

>真剣に考え出すとMSぶら下げて飛べるルッグンがそもそもおかしいから…

38 22/04/20(水)13:54:41 No.918856361

>ケルゲレンが撃墜されたのって大気圏離脱しようとしてるケルゲレンにこいつが何か不思議なパワーで追いついてしがみついた瞬間に非武装じゃなくなったからだよね ライアーはどっちにしろ撃ったと思うけどアイナの言うことなんて誰もマトモに聞いてないな…みたいなのは割と感じる

39 22/04/20(水)13:58:26 No.918857187

>H4の空中爆発事故から数か月も経たずにここまで仕上がるとは そこはまあ腐ってもバカでかい饅頭を空高く打ち上げる部隊の技術力というべきか…

40 22/04/20(水)13:58:47 No.918857286

ガトリング自体は陸戦型ガンダムの装甲にカンカン弾かれるから見た目に反してそんなに威力はないのかもしれない

41 22/04/20(水)14:01:11 No.918857866

魔法の言葉を教えよう 「あれは徹甲弾じゃなくて榴弾だったから」

42 22/04/20(水)14:01:49 No.918857994

どっかにダークタイプもいるのかな

43 22/04/20(水)14:02:03 No.918858044

困った時はジオン脅威のメカニズム

44 22/04/20(水)14:02:21 No.918858114

榴弾ってカンカン言うのか…?

45 22/04/20(水)14:03:26 No.918858360

三次元の戦いでやっとマトモな活躍が見れた

46 22/04/20(水)14:04:17 No.918858557

>榴弾ってカンカン言うのか…? 距離が近すぎて安全装置で起爆しなかったんだよ きっとそうなんだ

47 22/04/20(水)14:05:02 No.918858733

>飛ぶのはまだしも打ち上げたケルゲレンに自力で戻れる推進力は時代を2~30年は超えてる気がする ガンタンクもそのくらい飛ぶから時代同じじゃない?

48 22/04/20(水)14:07:14 No.918859193

バトオペじゃあお前の存在のせいでグフカスタムがザコのままなのだ…

49 22/04/20(水)14:10:14 No.918859819

重力から逃げ切るための第二宇宙速度は流石に出てないだろうけれど第一宇宙速度は出てるだろう

50 22/04/20(水)14:12:16 No.918860291

>これで飛べるならだいたいのメカ飛ばせるじゃねえかってなるからな… >バトオペじゃあお前の存在のせいでグフカスタムがザコのままなのだ… ガトリングシールドが産廃なのはそうだけど 根本原因は格闘コンボがダメージソースでそれを当てに行けない問題を把握してるのに 頑なに緊急回避もつけず格闘補正も上げず しまいにゃそれら以外ばかり盛る開発側だろうがー!

51 22/04/20(水)14:16:05 No.918861177

やっぱり一年戦争って4年くらいやってなきゃおかしいくらいの密度だな

52 22/04/20(水)14:26:09 No.918863417

>ガトリング自体は陸戦型ガンダムの装甲にカンカン弾かれるから見た目に反してそんなに威力はないのかもしれない グフカスだって直撃はしてなかったしな…

53 22/04/20(水)14:26:33 No.918863526

飛ぶにしても左側だけ重くない?とは見るたびに思う

54 22/04/20(水)14:27:22 No.918863709

>>飛ぶのはまだしも打ち上げたケルゲレンに自力で戻れる推進力は時代を2~30年は超えてる気がする >ガンタンクもそのくらい飛ぶから時代同じじゃない? 浮いてるホワイトベースと大気圏離脱しようとするザンジバルだとスピードがちょっと…

55 22/04/20(水)14:30:07 No.918864353

ドダイで飛べるんだから足にドダイ仕込めば飛べるでしょ

56 22/04/20(水)14:33:34 No.918865158

>バイアランはロケットやらジェットで強制的に飛ぶんじゃなかったか >似た飛び方だとペーネロペー辺りまでいないのでは… こいつもジェットやらロケットやらで強制的に飛んでるんじゃないの?

↑Top