ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/20(水)11:35:28 No.918822564
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/20(水)11:39:04 No.918823194
戦闘画面うるさすぎ!
2 22/04/20(水)11:41:25 No.918823639
ウロボロスとか新システムぶち込みやがって…
3 22/04/20(水)11:41:41 No.918823685
ついに画面までうるさくなってきた
4 22/04/20(水)11:42:15 No.918823785
7人同時にしゃべ… 敵もしゃべるんだったな
5 22/04/20(水)11:45:22 No.918824388
天の聖杯なんだからこれぐらい我慢しろよ
6 22/04/20(水)11:54:32 No.918826196
プロセッサだろお前!
7 22/04/20(水)11:55:06 No.918826324
ヒカリちゃんの構造計算でどうにか…
8 22/04/20(水)12:02:06 No.918827808
ただでさえ忙しかった戦闘システムが更に進化!
9 22/04/20(水)12:02:37 No.918827898
>7人同時にしゃべ… >敵もしゃべるんだったな 人間の敵多そうな上に予告の時点でクソコテな奴が両陣営に居る...
10 22/04/20(水)12:03:04 No.918827968
いつものゼノブレイド!
11 22/04/20(水)12:03:41 No.918828108
情報おすぎ!
12 22/04/20(水)12:04:39 No.918828322
TPあるんか…
13 22/04/20(水)12:06:29 No.918828719
>7人同時にしゃべ… >敵もしゃべるんだったな 俺だって!!!
14 22/04/20(水)12:07:04 No.918828878
やらせるかよ!
15 22/04/20(水)12:08:17 No.918829205
画面もシステムもうるせえ!
16 22/04/20(水)12:09:23 No.918829508
俺も同じ気持ち!
17 22/04/20(水)12:09:52 No.918829636
ブレイドコンボのコンボ順は覚えるのしんどかったけど今回は理解できそうに感じてる
18 22/04/20(水)12:10:39 No.918829849
大人しくしろってんだ!
19 22/04/20(水)12:10:45 No.918829871
最終的に合体して3人にまで減るから… 多分ウロボロス7人とかになる?そうだね
20 22/04/20(水)12:11:30 No.918830069
普通新作ゲームの戦闘シーンてワクワクするのに うわってなったの初めてだよ
21 22/04/20(水)12:11:52 No.918830168
せっかく仲間になったのに画面に出れないのは寂しいよね!
22 22/04/20(水)12:11:55 No.918830180
>大人しくしろってんだ! ひよっこめ!
23 22/04/20(水)12:12:19 No.918830304
開発のオナニーを味わうゲーム
24 22/04/20(水)12:15:41 No.918831317
これだけは言えるんだけどホムラちゃんはプロセッサパワー抜きにしても絶対ゲーム上手い
25 22/04/20(水)12:17:17 No.918831827
しかしねぇ2だって6人で戦っていたのだから
26 22/04/20(水)12:17:33 No.918831910
>ヒカリちゃんの構造計算でどうにか… うん…いけそう!
27 22/04/20(水)12:18:20 No.918832137
>しかしねぇ2だって6人で戦っていたのだから HPそれぞれで独立してなかっただろ! イーラだってスイッチ式で戦闘にいるのは一度に3人だし
28 22/04/20(水)12:21:09 No.918833052
何でもっとシンプルに作らないんだ!
29 22/04/20(水)12:21:50 No.918833261
イーラのスイッチ式にしてくれ
30 22/04/20(水)12:21:55 No.918833281
ゼノブレ1の戦闘システムよくわからん…ってままクリアしたけど2はどうなんです?
31 22/04/20(水)12:22:28 No.918833476
>何でもっとシンプルに作らないんだ! 考える暇の無い忙しいバトル好きでしょう?
32 22/04/20(水)12:23:19 No.918833773
>ゼノブレ1の戦闘システムよくわからん…ってままクリアしたけど2はどうなんです? わからん…
33 22/04/20(水)12:24:37 No.918834212
2はボールを作って割るだけだよ あれ…同じ色のボールしか作れない… 割るのに有効な属性がない…
34 22/04/20(水)12:24:37 No.918834219
あいつどこ行くですも
35 22/04/20(水)12:25:21 No.918834459
クロスはなんとかOCGまで理解できた 2は雰囲気でやってた
36 22/04/20(水)12:25:38 No.918834560
>考える暇の無い忙しいバトル好きでしょう? きらい
37 22/04/20(水)12:25:54 No.918834642
処理とか大丈夫なんです?って思ったけど表示人数は変わらないか
38 22/04/20(水)12:26:11 No.918834740
2でも慣れたのはクリアしてからだったのにこんなのクリアしても慣れる気がしないぜ!
39 22/04/20(水)12:26:36 No.918834872
2ですらモルスの巨大ゾンビまで戦闘システム理解せずに突き進んだけど 3もそうなりそうだな… クスリでもキメてんのかここの開発は
40 22/04/20(水)12:26:51 No.918834948
イーラやってから本編戻るとIQが赤ちゃんになっているのを痛感する
41 22/04/20(水)12:27:06 No.918835030
RPGだからレベル上げればごり押しできるからわかんないならそれでいいんだ
42 22/04/20(水)12:27:47 No.918835267
流石に今度はまともなチュートリアルあるだろうし…
43 22/04/20(水)12:27:56 No.918835303
久しぶりに起動すると俺はどうやってここまでクリアしてきたんだっけってなるくらいには複雑
44 22/04/20(水)12:27:56 No.918835308
戦闘システムがすっと呑み込めないところにわかりづらいUIのコンボだ 俺は雰囲気で2をクリアした
45 22/04/20(水)12:28:45 No.918835599
確か2の時点で処理落ち寸前とインタビューで言ってたのに 倍にするとか何考えてんだここ… 更に敵も相応に湧くだろうし
46 22/04/20(水)12:28:50 No.918835635
2は触って最初は何だか複雑な戦闘システムだな…と思ったらあらゆるマップのあらゆる場所になんかやることがモリモリ生えてきて戦闘だけじゃなくてゲームが複雑だこれ…ってなって諦めた
47 22/04/20(水)12:28:55 No.918835668
まあ直接動かすのは一人だろうし… 味方の状況に合わせて動くとかはちょっと考える暇なさそうだけど
48 22/04/20(水)12:30:08 No.918836028
やっぱりこの情報量多くてめんどくさそうな感じが醍醐味よ
49 22/04/20(水)12:30:20 No.918836086
画面の3割から4割がインターフェースで埋まってる戦闘画面って普通にボツにすべきでは…?
50 22/04/20(水)12:30:44 No.918836209
少なくとも音無しっていうかボイス聞けない環境で出来るゲームでは無さそうだな…
51 22/04/20(水)12:31:29 No.918836407
何か常に画面下ばかり見てた気がするぜ
52 22/04/20(水)12:31:56 No.918836552
ホムラちゃんswitcthに繋げば処理能力上がるかな?
53 22/04/20(水)12:32:07 No.918836591
>画面の3割から4割がインターフェースで埋まってる戦闘画面って普通にボツにすべきでは…? 何目線なんだよ
54 22/04/20(水)12:32:21 No.918836673
クロスはわかったのソウルボイスと耐性だけでOCGはなんか雰囲気でやってた 2はブレイドコンボとドライバーコンボを雰囲気で使って属性玉とかは最後までよくわからなかった
55 22/04/20(水)12:32:26 No.918836706
ブレイクダウンライジングスマッシュは続投なのか
56 22/04/20(水)12:32:31 No.918836729
キメキメするも
57 22/04/20(水)12:32:57 No.918836870
>少なくとも音無しっていうかボイス聞けない環境で出来るゲームでは無さそうだな… 割と技名ボイスとかで状況把握してるとこはある
58 22/04/20(水)12:33:10 No.918836945
時代に逆行しすぎてて面白い
59 22/04/20(水)12:33:26 No.918837028
2は玉を割ることすら知らないままクリアした
60 22/04/20(水)12:33:30 No.918837044
>確か2の時点で処理落ち寸前とインタビューで言ってたのに >倍にするとか何考えてんだここ… >更に敵も相応に湧くだろうし 2*3(頻繁に入れ替わる)から6(+1)だし別に倍になってなくない?
61 22/04/20(水)12:33:49 No.918837165
ワイルドダウンとか散々ネタにされてたけどワイルドダウンが聞こえないとダウンするまでわかんねーからな…
62 22/04/20(水)12:34:24 No.918837352
ゼノブレイドって2からやっていいかな
63 22/04/20(水)12:34:27 No.918837368
いま1やると物足りなさすぎる
64 22/04/20(水)12:34:34 No.918837409
新サービスの中華MMOか
65 22/04/20(水)12:34:54 No.918837508
今回もトネケンボイスでに敵の状態教えてくれないかな
66 22/04/20(水)12:35:00 No.918837544
良くも悪くもここの持ち味というかな… ついてこれないやつは他のゲーム遊んだらええねん
67 22/04/20(水)12:35:08 No.918837588
>ゼノブレイドって2からやっていいかな まったく問題ない
68 22/04/20(水)12:35:08 No.918837591
>ワイルドダウンとか散々ネタにされてたけどワイルドダウンが聞こえないとダウンするまでわかんねーからな… ダウン見てからシェイカーエッジじゃ序盤のダウン時間じゃ間に合わない ならどうする?って自然なチュートリアルいいよね
69 22/04/20(水)12:35:09 No.918837596
>ゼノブレイドって2からやっていいかな 自分は2からやって楽しめた
70 22/04/20(水)12:35:10 No.918837601
>ゼノブレイドって2からやっていいかな 1と2は完全に別世界 ネタバレになるけど関係性はほぼゼロ なので2からやっても何も問題ないよ
71 22/04/20(水)12:35:35 No.918837731
正直2の時点で開発のやりたいことにハードのスペックが追いついてない感凄かったしな… かといって任天堂がモノリス拾ってくれなかったらゲーム自体が存在してないジレンマ
72 22/04/20(水)12:35:42 No.918837776
システム複雑でもいいけどあとからチュートリアル見返せるようにしてほしい ついでに周回プレイ時には初めからある程度要素解禁してサクサクプレイしたい
73 22/04/20(水)12:36:00 No.918837864
1と2のいいところって結構きれいに分かれてると思うから どっちが先とか考えなくてもいいと思う ただイーラは最後にやれ
74 22/04/20(水)12:36:15 No.918837947
いやあお前も大概だったぞホムラ
75 22/04/20(水)12:36:26 No.918838001
画面もうるさいし掛け合いもうるさい
76 22/04/20(水)12:36:26 No.918838005
>ゼノブレイドって2からやっていいかな ストーリー的には一応1からやった方がいいけど DEやってから2やるのはしんどいから2からでいいかな…
77 22/04/20(水)12:36:30 No.918838024
単純にUI見辛ぇ ネトゲ風が好きでももう少しなんかこうあるだろう
78 22/04/20(水)12:36:42 No.918838085
今回望むのは絶景ポイントがちゃんと絶景になってることかな
79 22/04/20(水)12:37:36 No.918838372
Switch壊れない?
80 22/04/20(水)12:37:41 No.918838408
>やっぱりこの情報量多くてめんどくさそうな感じが醍醐味よ こういう奴がいるから図に乗るんだ
81 22/04/20(水)12:38:05 No.918838535
DLCでライン&カルナとか来るかな
82 22/04/20(水)12:38:46 No.918838754
>正直2の時点で開発のやりたいことにハードのスペックが追いついてない感凄かったしな… >かといって任天堂がモノリス拾ってくれなかったらゲーム自体が存在してないジレンマ 2はむしろコンパクトに作っててSwitchの機能活かせてない感あった だってゼノクロのが綺麗だし
83 22/04/20(水)12:38:47 No.918838761
XHB風のUIはもうちょっと小さくしても良かったんじゃないかな
84 22/04/20(水)12:38:55 No.918838796
>>やっぱりこの情報量多くてめんどくさそうな感じが醍醐味よ >こういう奴がいるから図に乗るんだ 次からは自分の好みに合ったゲームを探すといいよ
85 22/04/20(水)12:39:17 No.918838914
>新サービスの中華MMOか ベースがオフラインMMOだから間違っちゃいない
86 22/04/20(水)12:39:35 No.918839013
まさかあの状態のまま出してくるなんてことはないだろ
87 22/04/20(水)12:40:32 No.918839294
システムは複雑そうで複雑だぜ!
88 22/04/20(水)12:40:45 No.918839366
>次からは自分の好みに合ったゲームを探すといいよ 2買って失敗したからそうする
89 22/04/20(水)12:40:48 No.918839383
>まさかあの状態のまま出してくるなんてことはないだろ あと3ヶ月で発売だからあれがほぼ完成形でしょ もう弄る時間は残ってない
90 22/04/20(水)12:40:51 No.918839395
正直ちょっと悪癖出てきたなと感じてる 2のあんまり好きじゃなかった4ボタンスキル制受け継いでるのもうーn
91 22/04/20(水)12:40:52 No.918839401
情報量が少ないゲームは一般的に言ってあまり出来が良くない
92 22/04/20(水)12:41:26 No.918839597
戦闘システムあまり理解できないままクリアした
93 22/04/20(水)12:41:44 No.918839695
>正直ちょっと悪癖出てきたなと感じてる >2のあんまり好きじゃなかった4ボタンスキル制受け継いでるのもうーn >次からは自分の好みに合ったゲームを探すといいよ
94 22/04/20(水)12:42:10 No.918839841
2はボール割りが複雑な割に普段振れるスキルは4つしか無くて幅を出せないというね
95 22/04/20(水)12:42:17 No.918839874
2はレベル150のやつとかいたから露骨に玉割りで殺せと誘導してきたんだけどね 今回はこんだけゴチャゴチャしてると操作ミスの方が辛そう
96 22/04/20(水)12:42:31 No.918839944
ボール割りはそこまで複雑じゃないだろ
97 22/04/20(水)12:42:34 No.918839967
今回も戦闘終わったらUIほぼ消えるだろうし戦闘中くらい情報量多くて良いよ
98 22/04/20(水)12:42:36 No.918839975
>情報量が少ないゲームは一般的に言ってあまり出来が良くない 最低だなエルデンリング
99 22/04/20(水)12:42:51 No.918840049
戦闘はテイルズみたいな単純なアクションでいいと思うんだけどな…
100 22/04/20(水)12:43:10 No.918840161
>>情報量が少ないゲームは一般的に言ってあまり出来が良くない >最低だなエルデンリング それはそう
101 22/04/20(水)12:43:14 No.918840184
>戦闘はテイルズみたいな単純なアクションでいいと思うんだけどな… テイルズやりなよ…
102 22/04/20(水)12:43:14 No.918840185
>情報量が少ないゲームは一般的に言ってあまり出来が良くない 最適化されてれば情報多くてもいいけどゼノブレシリーズは固有名詞だらけでそれが複雑に絡むせいで単純に覚えるのに時間かかるやつだから別方向の問題のような気がする
103 22/04/20(水)12:43:22 No.918840229
もしかして1ってアレで割とシンプルだった?
104 22/04/20(水)12:43:23 No.918840233
>戦闘はテイルズみたいな単純なアクションでいいと思うんだけどな… アクションとかゼノブレやったことないんだな…
105 22/04/20(水)12:43:34 No.918840297
>戦闘はテイルズみたいな単純なアクションでいいと思うんだけどな… じゃあお前だけテイルズやってろよ
106 22/04/20(水)12:43:45 No.918840346
>最適化されてれば情報多くてもいいけどゼノブレシリーズは固有名詞だらけでそれが複雑に絡むせいで単純に覚えるのに時間かかるやつだから別方向の問題のような気がする 2はそんなに固有名詞ないだろ!? クロスは多いけど
107 22/04/20(水)12:44:01 No.918840428
ゼノブレにテイルズ求めるとかエアプ晒すのも程々にしておけよ
108 22/04/20(水)12:44:17 No.918840511
操作キャラもAIで自動で全部行動してくれて 適正レベルならそれだけでストーリークリアできるモードをくれ
109 22/04/20(水)12:44:18 No.918840514
>情報量が少ないゲームは一般的に言ってあまり出来が良くない これ任天堂のゲーム殆ど当てはまるんじゃ…
110 22/04/20(水)12:44:24 No.918840540
>もしかして1ってアレで割とシンプルだった? そうだよ 散々オフラインMMOって言われてるじゃない
111 22/04/20(水)12:44:26 No.918840551
2人合体してウロボロスになるシステム上従来の3人パーティだとウロボロス組+1ってパーティにしかならないから6人たまに7人にしたのかね
112 22/04/20(水)12:44:30 No.918840581
ゼノクロとか最後までシステム理解しきれなかったな
113 22/04/20(水)12:44:40 No.918840637
2は理解すると今度はほとんど同じルートの繰り返しになってたからあんま好きじゃない イーラのは好き
114 22/04/20(水)12:44:47 No.918840671
面倒なゲームには面倒なユーザーが集まる!
115 22/04/20(水)12:44:51 No.918840687
>>情報量が少ないゲームは一般的に言ってあまり出来が良くない >最適化されてれば情報多くてもいいけどゼノブレシリーズは固有名詞だらけでそれが複雑に絡むせいで単純に覚えるのに時間かかるやつだから別方向の問題のような気がする 単純にお前に覚える気が無いだけだろ
116 22/04/20(水)12:44:52 No.918840696
>ゼノブレイドって2からやっていいかな 3やるつもりなら1と2の未来の世界って設定だから両方やった方がいい 既にメリナちゃんっぽいのがガッツリ出てるし
117 22/04/20(水)12:45:07 No.918840769
>面倒なゲームには面倒なユーザーが集まる! そんなボロクソ言われたからってレッテル貼りは…
118 22/04/20(水)12:45:25 No.918840872
>2は理解すると今度はほとんど同じルートの繰り返しになってたからあんま好きじゃない トラ!トラ!トラ!コンボ完成!!
119 22/04/20(水)12:45:30 No.918840894
>情報量が少ないゲームは一般的に言ってあまり出来が良くない 反論のためとはいえ極論すぎるよ…
120 22/04/20(水)12:45:34 No.918840908
それよりノアの通常アーツにインフィニットブレイドがあるのはどういうことなんですか!
121 22/04/20(水)12:45:39 No.918840938
エルデンリングこれ比べるのはマリオデとFF14比べるくらい無理があるかんな
122 22/04/20(水)12:45:39 No.918840939
控えがいないの最高
123 22/04/20(水)12:45:41 No.918840947
情報量が少ないゲームは出来が悪いは流石に無理があるだろ
124 22/04/20(水)12:45:45 No.918840964
>2は理解すると今度はほとんど同じルートの繰り返しになってたからあんま好きじゃない シンプルにしたつもりの4ボタンスキル性がかえって悪さしてたなそこは
125 22/04/20(水)12:46:23 No.918841162
>情報量が少ないゲームは出来が悪いは流石に無理があるだろ どっちもアリなだけだね
126 22/04/20(水)12:46:40 No.918841248
>>最適化されてれば情報多くてもいいけどゼノブレシリーズは固有名詞だらけでそれが複雑に絡むせいで単純に覚えるのに時間かかるやつだから別方向の問題のような気がする >2はそんなに固有名詞ないだろ!? >クロスは多いけど いやまあブレコンドラコンフュージョンコンボチェインアタックって基本的なとこでもこれだけあるから固有名詞多い方なのは間違いない
127 22/04/20(水)12:46:51 No.918841308
関係ねえ ガチャガチャやって複雑なことやってる感を味わいてえ
128 22/04/20(水)12:47:03 No.918841353
言うほど複雑だろうか…
129 22/04/20(水)12:47:15 No.918841403
チュートリアル見返させてくれたら良いよ
130 22/04/20(水)12:47:20 No.918841428
情報量というか見せ方の問題じゃないか 画面いっぱいにわーっと見せるもんでもないだろ
131 22/04/20(水)12:47:36 No.918841509
>言うほど複雑だろうか… 複雑なのは間違いないけど理解できると複雑に感じないってタイプだと思う
132 22/04/20(水)12:47:39 No.918841528
テイルズやってろがそんなにトサカにきたんかな…
133 22/04/20(水)12:47:55 No.918841603
>言うほど複雑だろうか… おじいちゃんだから新しいこと覚えようとすると拒否反応が出るんだと思う
134 22/04/20(水)12:47:56 No.918841613
2は戦闘の流れを掴めばやってることはそんなに難しくないんだなとは思ったけど流れ掴むのに30時間くらいはかかった 独特過ぎてこれ何がどうなればいいんだって長い事なってた
135 22/04/20(水)12:48:09 No.918841676
>テイルズやってろがそんなにトサカにきたんかな… BUZAMAすぎる…
136 22/04/20(水)12:48:15 No.918841704
バトル複雑すぎてちょっと時間開けるとこれどうなってんだっけ?ってなるなった
137 22/04/20(水)12:48:56 No.918841884
FF14やってるせいで情報量普通だなって感じるようになってしまった
138 22/04/20(水)12:49:01 No.918841913
書き込みをした人によって削除されました
139 22/04/20(水)12:49:09 No.918841955
今判明してる仲間全員戦ってるから 今回控えとかなさそうだな
140 22/04/20(水)12:49:17 No.918841999
>画面いっぱいにわーっと見せるもんでもないだろ スキルの効果テキストなんかはある方がありがたい
141 22/04/20(水)12:49:21 No.918842016
テイルズってこがはざんだけやってれば良いやつだろ!知ってるぜ!
142 22/04/20(水)12:49:47 No.918842144
>FF14やってるせいで情報量普通だなって感じるようになってしまった 好きなようにずらせるならいいけどよぉ
143 22/04/20(水)12:50:02 No.918842242
2はイーラになって単純にし過ぎぃ!ってなったくらいにはそこまで複雑とは感じなかったけどな チュートリアルの酷さは否定しようもないが
144 22/04/20(水)12:50:03 No.918842252
テイルズみたいなオタク向けな要素はゼノブレに求めてないんで…
145 22/04/20(水)12:50:25 No.918842349
ついていけない人はもうゲームやってるような年じゃないのを自覚するんだ
146 22/04/20(水)12:50:28 No.918842377
>テイルズってこがはざんだけやってれば良いやつだろ!知ってるぜ! せんくうれっぱもやれ
147 22/04/20(水)12:50:36 No.918842407
上は知らんが(多分チェイン中)下は2も大して変わんねえだろうがえー!
148 22/04/20(水)12:50:38 No.918842420
>テイルズみたいなオタク向けな要素はゼノブレに求めてないんで… 2があれなのに!?
149 22/04/20(水)12:50:49 No.918842466
>テイルズみたいなオタク向けな要素はゼノブレに求めてないんで… 本気で言ってたらすごい
150 22/04/20(水)12:50:55 No.918842497
>テイルズみたいなオタク向けな要素はゼノブレに求めてないんで… ハハハッ