ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/20(水)09:44:44 No.918805600
クソゲー遊ぶのが趣味の人ってクソゲーが楽しくて遊んでるわけじゃないんだね …なんで遊んでるの?
1 22/04/20(水)09:48:08 No.918806087
クソゲーやってる自分に酔ってるから
2 22/04/20(水)09:50:45 No.918806548
難しさがおかしいクソゲーはやってて楽しいよ スレ画みたいに怠いのはやりたくない
3 22/04/20(水)09:52:10 No.918806780
スレ画がカタログにあるだけで若干緊張感がある
4 22/04/20(水)09:53:14 No.918806956
難しくてもロックマンとかマリオとかは楽しいけどスレ画は苦痛だよ
5 22/04/20(水)09:53:39 No.918807032
クソゲーって一言で括るけどどうクソゲーなのかはゲームによって違うので…
6 22/04/20(水)09:54:07 No.918807109
スレ画を代表するようなバズりを得た作品はそれだけで遊ぶとアドが取れるから 純粋なクソゲーではなくなってしまっているというのが私の意見だ なにそれ…?聞いたことない…みたいなのを淡々とやってる人はヤバさが際立つ
7 22/04/20(水)09:57:11 No.918807593
バカゲー好き バカゲーを糞ゲー扱いする人は嫌い
8 22/04/20(水)09:57:15 No.918807603
時代背景や社会の状況からなぜクソゲーになったのかを分析評論するのは意義があるんじゃない
9 22/04/20(水)09:57:21 No.918807614
>なにそれ…?聞いたことない…みたいなのを淡々とやってる人はヤバさが際立つ ラー油以外思いつかない
10 22/04/20(水)09:58:10 No.918807743
情報無しの手探りはクリアできた時の達成感はあると思う
11 22/04/20(水)10:00:19 No.918808020
きっと本当はこういうことがやりたかったんだろうなとか想像しながらやる楽しみ
12 22/04/20(水)10:01:32 No.918808197
画像はカタログwikiがユーモア溢れてて好き
13 22/04/20(水)10:01:42 No.918808224
クソゲー遊んでると手軽に人を集められる
14 22/04/20(水)10:03:14 No.918808432
クソゲーやって苦しんでる人を見るのが好きな人の為
15 22/04/20(水)10:03:47 No.918808521
壺やポゴみたいな感覚でクソゲーをやると人を呼び込めるのか?
16 22/04/20(水)10:07:08 No.918809025
ファイソみたいな遊べるクソゲーは全然いいと思う 虚無系のクソゲーはやりたくない
17 22/04/20(水)10:07:51 No.918809130
スレ画は小学生の頃にやったけど当時あんまりクソゲーって概念がなかったしまあこんなもんだろと思ってたな…
18 22/04/20(水)10:09:05 No.918809295
文化遺産として動画に残してくれるならありがたく視聴させていただくが…
19 22/04/20(水)10:09:16 No.918809318
>スレ画は小学生の頃にやったけど当時あんまりクソゲーって概念がなかったしまあこんなもんだろと思ってたな… すごくわかる クリア出来なくてもそんなもんかと思ってるから進行不能とかあってもおかしいと思ってない
20 22/04/20(水)10:09:52 No.918809380
画像は当時基準ならそこまでクソってほどでもない
21 22/04/20(水)10:09:54 No.918809387
ここでスレ立つ理不尽に爆発してる人とかsteamクソゲー掘ってる人とか収益化してないのによくやるよ
22 22/04/20(水)10:09:56 No.918809394
俺は友人宅でガキの頃遊んだけどあまりの理不尽さにすぐ苛々して無理だった
23 22/04/20(水)10:09:58 No.918809400
動画投稿者の場合はクソゲーをやって動画にして見てもらうのが好きなんじゃないの?
24 22/04/20(水)10:10:21 No.918809464
>画像は当時基準ならそこまでクソってほどでもない いやいやタカラが糞連発してたから麻痺してるだけじゃない?
25 22/04/20(水)10:10:40 No.918809506
工作員のクソゲー配信好きだったけど小説が本業になっちゃった
26 22/04/20(水)10:10:48 No.918809535
>クソゲー遊んでると手軽に人を集められる これはやっぱパッケージされたゲームの話でクソソシャゲとか掘ればいくらでも出てくるから全然盛り上がる感じしない
27 22/04/20(水)10:11:35 No.918809646
バグまみれとかバランスめちゃくちゃはそれはそれで面白い スレ画は地獄
28 22/04/20(水)10:12:03 No.918809721
子供の頃はバグとか進行不能っていう概念がなくて 世の中に出てるものは全て作り手が納得した完成品だと思ってたから 「これが面白いと思ってだしたんだなぁ」みたいなひねた目でみてた
29 22/04/20(水)10:12:33 No.918809797
知名度と笑いどころがあるクソゲーじゃないと人は呼べない ファイナルソード以下なんて腐るほどある
30 22/04/20(水)10:13:33 No.918809956
ハイアンドローかなんかで当たりの方が表示チラつくバグ?があったせいで無限に稼いでた
31 22/04/20(水)10:14:03 No.918810019
スレ画のRTAやってた人は物狂いだと思った ベストタイム目指しておこづかい大作戦100周はもはや何かの刑罰だろ
32 22/04/20(水)10:14:20 No.918810058
>ここでスレ立つ理不尽に爆発してる人とかsteamクソゲー掘ってる人とか収益化してないのによくやるよ 理不尽の人は普通に収益化してるでしょ ブラック企業上がりだからストレス耐性もあって適任
33 22/04/20(水)10:16:55 No.918810390
>画像は当時基準ならそこまでクソってほどでもない 逆張りもここまで来るとすごいぞ 同じ年の同じ月にサガ2秘宝伝説とかワギャン2とか出てるんだから当時基準でも圧倒的なクソだろ
34 22/04/20(水)10:19:02 No.918810702
バカゲーってスーファミのUFO仮面ヤキソバンみたいな感じ?
35 22/04/20(水)10:19:07 No.918810717
>動画投稿者の場合はクソゲーをやって動画にして見てもらうのが好きなんじゃないの? その再生収益で生きてるから仕事みたいなもんだよ 苦痛に見合ってるのかは知らんが
36 22/04/20(水)10:19:25 No.918810768
それこそ披露する場があるなら意味はあるし需要があるのくらいはわかるだろう
37 22/04/20(水)10:19:35 No.918810791
確実にやってたはずなのにたまちゃんカード云々の話とか全然記憶にないな…なんか清水のおじいちゃんの家に行くルートでなんかのリセットかけてた覚えはあるんだけどあれはなんだったか…
38 22/04/20(水)10:19:47 No.918810808
上澄みと比較するのも気の毒ではあるんだ それはそれとしてもやはり >当時基準でも圧倒的なクソ
39 22/04/20(水)10:20:01 No.918810837
>バカゲーってスーファミのUFO仮面ヤキソバンみたいな感じ? そうだけどなんで例がそれなの…
40 22/04/20(水)10:20:22 No.918810894
クソゲーって言われて手を出すのは割とよくある事だけど キッチリクリアまでやりきるのは少なすぎる
41 22/04/20(水)10:20:25 No.918810901
>バカゲーってスーファミのUFO仮面ヤキソバンみたいな感じ? マカマカとか…
42 22/04/20(水)10:20:34 No.918810924
あまりにもひどいゲームは自分でやりたくはないけどひどさを見てはみたいから実況向きだよな…
43 22/04/20(水)10:20:53 No.918810958
スレ画みたいなただ運だけのはクソ度高い
44 22/04/20(水)10:21:10 No.918811000
ファイソは製作者の実力が学生レベルなだけでアクションRPGとしての面白さもボリュームもあるからクソゲーじゃないだろ ちょっと素材とモーションと音量と気の利かないシステムとBGM問題が面白かっただけだよ
45 22/04/20(水)10:21:28 No.918811047
あったよ!メタルマックス2改!
46 22/04/20(水)10:21:29 No.918811051
苦しんでるところ見せて人集めてたのに 結婚して幸せですとなったらまあ人は去るよねという
47 22/04/20(水)10:21:53 No.918811103
ファイソは荒は多いがなんだかんだで遊べはするからな
48 22/04/20(水)10:21:53 No.918811107
実況バズ狙ってあえてクソゲーを作る者もいるくらいです
49 22/04/20(水)10:21:57 No.918811120
>ファイソは製作者の実力が学生レベルなだけでアクションRPGとしての面白さもボリュームもあるからクソゲーじゃないだろ >ちょっと素材とモーションと音量と気の利かないシステムとBGM問題が面白かっただけだよ つまらん屁理屈だ
50 22/04/20(水)10:22:09 No.918811158
きらきら道中はゲームのノリはバカゲー臭あると思う
51 22/04/20(水)10:22:24 No.918811187
KOTY的なものも金になる時代
52 22/04/20(水)10:22:30 No.918811196
運ゲーとかよりシナリオでそれまでの努力全部台無しにする方がマジでクソだろって思ってしまう
53 22/04/20(水)10:22:47 No.918811233
>きらきら道中はゲームのノリはバカゲー臭あると思う というかゴエモンは基本バカゲーノリじゃない?
54 22/04/20(水)10:22:48 No.918811236
どれだけクソなのかしっかり身を以て理解するの謎の充実感と虚無感が襲ってきて気分はサウナだよ
55 22/04/20(水)10:22:52 No.918811249
>逆張りもここまで来るとすごいぞ >同じ年の同じ月にサガ2秘宝伝説とかワギャン2とか出てるんだから当時基準でも圧倒的なクソだろ GBのキャラゲーで同年だとゾイド伝説とウルトラマン倶楽部と タスマニア物語とルパン三世と機動警察パトレイバーとがあるんだから圧倒的ってほどでもない
56 22/04/20(水)10:23:03 No.918811279
今やクソゲーが色んな意味を持ってるから一口に語りづらい
57 22/04/20(水)10:23:11 No.918811295
>文化遺産として動画に残してくれるならありがたく視聴させていただくが… 最初はSteamクソゲーを中心にやってた人が徐々にクソゲーの沼を踏み抜いてクソゲー海賊ゲー歴史研究家になってるのいいよね
58 22/04/20(水)10:23:14 No.918811302
>KOTY的なものも金になる時代 それはもう10年くらい前からそうでは
59 22/04/20(水)10:23:38 No.918811357
>>KOTY的なものも金になる時代 >それはもう10年くらい前からそうでは いつ頃からなんだろうか
60 22/04/20(水)10:23:40 No.918811366
>きらきら道中はゲームのノリはバカゲー臭あると思う ゴエモンは上質な和風アクションとバカゲーが混ざってるのが売りだったのにスタッフが1番わかってなかった
61 22/04/20(水)10:24:24 No.918811471
二人のクソゲーマニアが同じゲームやったら片や体調を崩すクソゲー 片や前作から続く名作ゲー って評価がわかれた時は大笑いした
62 22/04/20(水)10:24:55 No.918811531
クソ投稿者はビッグタイトル大体網羅しちゃったからここから大変そうだなって思う
63 22/04/20(水)10:25:06 No.918811551
>クソゲーって言われて手を出すのは割とよくある事だけど >キッチリクリアまでやりきるのは少なすぎる まずEDまでいける保証もないので…
64 22/04/20(水)10:25:59 No.918811654
>GBのキャラゲーで同年だとゾイド伝説とウルトラマン倶楽部と >タスマニア物語とルパン三世と機動警察パトレイバーとがあるんだから圧倒的ってほどでもない 全部やったことないから知らないけどスレ画に勝てるの? 本当にスレ画を圧倒的じゃなくさせられる?
65 22/04/20(水)10:26:09 No.918811676
>>>KOTY的なものも金になる時代 >>それはもう10年くらい前からそうでは >いつ頃からなんだろうか 20年以上前からクソゲーまとめ本はあった
66 22/04/20(水)10:26:15 No.918811686
>クソゲーって言われて手を出すのは割とよくある事だけど クソゲーって言われてるものに手を出すのも少数派な気がする…
67 22/04/20(水)10:26:31 No.918811724
GBパトレイバーは当時遊んで何とかクリアしたな… 野明が零式に乗り換えるとか今でも何だったんだと思うし 零式に乗り換えてもパワーアップした感が無いのは本当に酷いなと
68 22/04/20(水)10:26:33 No.918811727
クソゲー度バトルは不毛だからやめるんだ
69 22/04/20(水)10:26:44 No.918811752
>クソ投稿者はビッグタイトル大体網羅しちゃったからここから大変そうだなって思う レジェンドベースボーラーみたいな無名のクソはどこから発掘してるんだろうな
70 22/04/20(水)10:26:52 No.918811777
すちむなんかは延々とクソゲー出てくるけど語るに足りないというか…
71 22/04/20(水)10:27:28 No.918811847
だってスレ画を圧倒的なクソじゃなくさせられるとかとんだニューヒーローの登場だし…
72 22/04/20(水)10:27:37 No.918811866
水族館プロジェクトは最近までよく埋もれてたもんだよ
73 22/04/20(水)10:27:44 No.918811874
クソでも名作でもない微妙ゲーが一番つらい
74 22/04/20(水)10:27:45 No.918811879
クソゲーなんてsteamに手を出すとゲーム以下がゴロゴロある
75 22/04/20(水)10:27:45 No.918811880
>すちむなんかは延々とクソゲー出てくるけど語るに足りないというか… アセットそのままとかコピーゲーとかゲームの体を成してないのはクソゲー未満だしなぁ
76 22/04/20(水)10:28:12 No.918811942
クソゲーなら最近はsteamよりswitchの方が断然熱い
77 22/04/20(水)10:28:55 No.918812037
名のある企業や有名ハードから出たゲームがよりによってクソなんだ これはもう神ゲー以上の快楽だっ
78 22/04/20(水)10:28:58 No.918812048
企業の仕事でクソなのが面白いからsteamで個人で作って他人のチェックも通ってないクソはそりゃクソだろうとしか思わない
79 22/04/20(水)10:29:19 No.918812098
クソゲーにも華のあるものとそうでないものがある 後者は本当の意味でクソゲー
80 22/04/20(水)10:29:50 No.918812154
>レジェンドベースボーラーみたいな無名のクソはどこから発掘してるんだろうな 無名かな…当時の雑誌で攻略やっててその記事見ただけだけど怒りと憎しみが滲んでたぞ…
81 22/04/20(水)10:30:05 No.918812192
>すちむなんかは延々とクソゲー出てくるけど語るに足りないというか… インディーズゲーなんて糞でも珍しくないしなぁ… 返金申請する程のもあるにはあるけど
82 22/04/20(水)10:30:15 No.918812215
>クソゲーにも華のあるものとそうでないものがある >後者は本当の意味でクソゲー 後者をクソゲーとする意見と 後者はクソゲー未満なのでただのゴミとする意見でぶつかりがち
83 22/04/20(水)10:30:22 No.918812228
steamで面白そうなパズルだなって買ったらサンプルアセットでパズル自体も解なしの事が多い
84 22/04/20(水)10:30:23 No.918812230
本当に微妙なゲームは俺は好きだよ…くらいしか言えない時があって困る
85 22/04/20(水)10:30:29 No.918812247
アセット流用ゲーの流れが家庭用まで来たせいでKOTYはCERO以外認めないルール(新規インディーズは無料で受けられるIRACが多かったため)出来たからな…
86 22/04/20(水)10:30:33 No.918812254
>あったよ!メタルマックス2改! 死ね
87 22/04/20(水)10:31:18 No.918812357
ファイナルソードみたいに頑張ってるのがわかるのは微笑ましくていい スタッフのやる気がないのが見えるのはゴミ
88 22/04/20(水)10:31:20 No.918812366
>>レジェンドベースボーラーみたいな無名のクソはどこから発掘してるんだろうな >無名かな…当時の雑誌で攻略やっててその記事見ただけだけど怒りと憎しみが滲んでたぞ… ゲームカタログWikiじゃない? ただそのためにハードまで買うのはかなりの筋金だけど
89 22/04/20(水)10:31:38 No.918812412
簡単すぎるタイプのクソゲーは記憶に残らんからな
90 22/04/20(水)10:31:46 No.918812430
スチームの駄菓子ゲー何本もやってる人はよく体力と精神が持つなと思う
91 22/04/20(水)10:31:49 No.918812440
ゲームとして遊べるし単品では破綻してないけどシリーズぶち壊しでクソゲーとかあるから難しい
92 22/04/20(水)10:32:13 No.918812484
100円のゲームがクソでしたってなってもふーんって感じだしな
93 22/04/20(水)10:32:31 No.918812521
ゾイド伝説それなりに遊べた記憶あるけどなあ… 何故かVCで出て驚いた
94 22/04/20(水)10:33:00 No.918812584
クソゲーやって一定ラインまで遊ぶことにステータスを感じるから…
95 22/04/20(水)10:33:05 No.918812598
steamのアセットゲーは虚無過ぎる
96 22/04/20(水)10:33:37 No.918812669
たまに当時すごい遊んでたけどいま振り返るとあれ…もしかしてクソゲーだったのでは…?ってなることがある
97 22/04/20(水)10:34:35 No.918812806
やっぱクソゲーで盛り上がるのはレトロゲーだけど 有名どころはしゃぶりつくされてて大変ね
98 22/04/20(水)10:34:54 No.918812855
最近はキャラゲーでもちゃんと遊べるのばかりで羨ましい
99 22/04/20(水)10:34:59 No.918812872
最近見つけた投稿者が誰もやってないクソゲーに課金したりやたら高いゲーム買ったりしててクソに金出すことに快感得てそうだなと思った
100 22/04/20(水)10:35:06 No.918812885
シナリオがクソとかレベデザがクソとかUIがクソとかバグだらけでクソとか色々あるけど やっぱゲームサイクルが狂ってる系は見ごたえあるね
101 22/04/20(水)10:35:18 No.918812919
>最近はキャラゲーでもちゃんと遊べるのばかりで羨ましい そういうクソキャラゲーはソシャゲにシフトしたのでは?
102 22/04/20(水)10:35:50 No.918813006
UFO仮面ヤキソバンはファイナルファイト系で画面下のUIも丁寧に作ってあってこだわりを感じる
103 22/04/20(水)10:36:05 No.918813040
>最近はキャラゲーでもちゃんと遊べるのばかりで羨ましい タカトミのゲーム部門が死んだのは一定の影響はありそう
104 22/04/20(水)10:36:10 No.918813056
いまだとカイジソシャゲが闇 カイジのクソゲー率高くない?
105 22/04/20(水)10:36:30 No.918813096
steamは駄菓子と料理を比べるようで同列に括っても意味がない
106 22/04/20(水)10:36:41 No.918813124
結局いわゆるクソゲーってのは他人の評価でしかないんだ 昔遊んだゲームがネットで酷評されてたなんてザラにある 具体的にはおにゃんこtownがクソゲー扱いでビックリしたよ たしかにこれエンディング見たことねえけどさぁ…楽しかったよ当時
107 22/04/20(水)10:38:21 No.918813392
ファミコンジャンプ2は1に比べて格段に面白くなってた
108 22/04/20(水)10:38:40 No.918813446
昔はクソゲーと気づかず楽しくやってたから評判見て買うか判断するのも良し悪しだな~って思った
109 22/04/20(水)10:38:58 No.918813510
>やっぱクソゲーで盛り上がるのはレトロゲーだけど >有名どころはしゃぶりつくされてて大変ね しかしレトロゲーは当時としては普通な部分と当時としてもクソな部分が混じってて やるにしても見るにしても語るにしてもその辺わきまえてないと荒れやすい
110 22/04/20(水)10:39:01 No.918813520
>最近見つけた投稿者が誰もやってないクソゲーに課金したりやたら高いゲーム買ったりしててクソに金出すことに快感得てそうだなと思った 注目集めたいとか承認欲求とか クソゲーハンターとか趣味でやってる人ならまだわかるけどそういうのはね…
111 22/04/20(水)10:39:30 No.918813594
>おにゃんこtown 俺は面白さが全くわからんかった当時…
112 22/04/20(水)10:39:47 No.918813647
封印されし記憶1はクソゲーみたいな評価を最近知ったけど最後の連戦が理不尽なだけじゃない?
113 22/04/20(水)10:39:52 No.918813659
GBのおはスタはクソゲーにおはスタの皮被せただけのリメイク作品だった 皮被せるにしても何故そんなクソゲーを…
114 22/04/20(水)10:40:54 No.918813818
変なゲームだなーっては思いながら普通にチャイルズクエストとか昔遊んでたわ
115 22/04/20(水)10:40:55 No.918813822
玄人はただクソ!って言うだけじゃなくて 同時代の他ゲーとか当時のスタンダードと比べてどうかみたいなの説明してくれるよね
116 22/04/20(水)10:41:32 No.918813927
>>最近見つけた投稿者が誰もやってないクソゲーに課金したりやたら高いゲーム買ったりしててクソに金出すことに快感得てそうだなと思った >注目集めたいとか承認欲求とか >クソゲーハンターとか趣味でやってる人ならまだわかるけどそういうのはね… ゲームの評価は正当だから別に悪いわけじゃないんだ ただ移植版があるゲームなのにプレミア化してる移植前を買ってたのはちょっと怖かった
117 22/04/20(水)10:41:33 No.918813931
>いまだとカイジソシャゲが闇 >カイジのクソゲー率高くない? あれはあれでもう逆に面白い
118 22/04/20(水)10:42:10 No.918814034
>同時代の他ゲーとか当時のスタンダードと比べてどうかみたいなの説明してくれるよね 横ACはだいたいマリオと比較になってかなしくなるやつ
119 22/04/20(水)10:42:22 No.918814059
カイジのソシャゲはダイミダラーの公式webみたいなもん
120 22/04/20(水)10:42:27 No.918814068
しゃぶりつくされたクソゲーを初見でプレイする人を見るのが好きなのでどんどんやってほしい
121 22/04/20(水)10:42:56 No.918814147
鬼だねあんた
122 22/04/20(水)10:43:09 No.918814179
おにゃんこはBGMかな…ヒステリックなタイプだし
123 22/04/20(水)10:44:27 No.918814389
スターフォースとかハドソンとテクモの確執とか知らんし スーパースターフォースくっそ楽しかったし
124 22/04/20(水)10:45:11 No.918814495
遊戯王GBシリーズは今となってはやってられないと思うけど当時はなんやかんやで楽しかったよ やることが単調で周回してカード集めるソシャゲの前身みたいなもんだよね
125 22/04/20(水)10:45:24 No.918814533
配信する側もしっかりどの程度のクソゲーなのかは把握しないと動画には出来ないのよね 一度下手に手を付けるとクリアするまで逃げるなって言われ続けるから耐えられる程度の選ばないと
126 22/04/20(水)10:45:40 No.918814578
おにゃんこタウン動画見たら想像以上にBGM不快な上にゲーム自体も単調でこれは…
127 22/04/20(水)10:46:23 No.918814665
>なにそれ…?聞いたことない…みたいなのを淡々とやってる人はヤバさが際立つ 居るよねひたすら謎のsteamクソゲーを発掘してる人
128 22/04/20(水)10:47:17 No.918814776
おにゃんこタウンクリアまでやってるクソゲーマーは信頼度高い
129 22/04/20(水)10:47:30 No.918814809
>一度下手に手を付けるとクリアするまで逃げるなって言われ続けるから耐えられる程度の選ばないと もしくは言われ続けてものらりくらりと対応できる心の強さを持つ
130 22/04/20(水)10:47:56 No.918814871
おにゃんこタウンはこれクリアまでにBGMで精神が破壊されそうだわ
131 22/04/20(水)10:48:20 No.918814935
チャイクエはまだ遊べるレベルだったな…
132 22/04/20(水)10:48:42 No.918814995
>おにゃんこタウンクリアまでやってるクソゲーマーは信頼度高い クリア無いけどね…
133 22/04/20(水)10:49:01 No.918815036
ゆっくりとかavgnみたいに動画にするならまあわかる
134 22/04/20(水)10:49:14 No.918815072
スレ画は実機プレイだとほぼクリア不可能なのが最高にクソ
135 22/04/20(水)10:49:18 No.918815083
チャイクエは仮にもナムコなんだから遊べる出来だよ
136 22/04/20(水)10:51:10 No.918815355
>全部やったことないから知らないけどスレ画に勝てるの? >本当にスレ画を圧倒的じゃなくさせられる? 他のは知らないけどタスマニア物語はけっこうアレだからいけるかもしれない
137 22/04/20(水)10:51:19 No.918815375
じゅうべえがクソ扱いされててびっくりした 確かにあのエンカはクソかもしれん
138 22/04/20(水)10:51:53 No.918815453
>GBのおはスタはクソゲーにおはスタの皮被せただけのリメイク作品だった >皮被せるにしても何故そんなクソゲーを… 爆裂戦士ウォーリア割と面白くない?当時普通に楽しんでた… なんでおはスタの皮被せたのってのはまあうn
139 22/04/20(水)10:51:53 No.918815454
>おにゃんこタウンはこれクリアまでにBGMで精神が破壊されそうだわ 2分くらい動画見てたら頭がおかしくなりそうだった
140 22/04/20(水)10:51:54 No.918815456
これから出かけるってのにおにゃんこタウンの不快音が頭から離れん
141 22/04/20(水)10:52:13 No.918815503
操作やUIの部分で難アリなら突破する喜びがあるからいいんだ 理不尽なスレ画はだめ.
142 22/04/20(水)10:52:16 No.918815508
>これから出かけるってのにおにゃんこタウンの不快音が頭から離れん ダメだった
143 22/04/20(水)10:52:18 No.918815516
>じゅうべえがクソ扱いされててびっくりした >確かにあのエンカはクソかもしれん CM見て買ったから有名になった時はビビったよね あのCM好きなんだよな…ゲーム性思い返してみればしっかりクソ寄りだったけど…
144 22/04/20(水)10:52:27 No.918815545
遊べるといえば遊べるんだがそれを踏まえてもクソって評価みたいなのも多いよね 黄昏のオードとか…
145 22/04/20(水)10:52:47 No.918815601
>じゅうべえがクソ扱いされててびっくりした >確かにあのエンカはクソかもしれん まああれはRTAする人からするとの評価だから…
146 22/04/20(水)10:52:59 No.918815629
>操作やUIの部分で難アリなら突破する喜びがあるからいいんだ コンボイの謎もちゃんと遊べるしな… 冒頭のめっちゃ見辛い敵弾が有名だけど あとマリオに倣った無限ループ迷路はやめろ
147 22/04/20(水)10:52:59 No.918815630
おにゃんこタウンはクソじゃないって言ってた「」はちょっと才能ありすぎる
148 22/04/20(水)10:53:39 No.918815726
トロマンとか黄昏のオードは実際プレイしたら楽しいかもと思わせる部分があって未プレイの身としてはクソゲー評価にも同調できないんだけど スレ画みたいにクソ要素が全ての作品はクリアするの本当に凄いと思っている
149 22/04/20(水)10:53:45 No.918815740
良く言えば印象に残るフレーズってことだな!
150 22/04/20(水)10:54:18 No.918815804
サンリオタイムネットもクソ扱いなことに驚いた 子供の頃割と楽しく遊んでたんだけどな…
151 22/04/20(水)10:55:21 No.918815980
曲だけはいいサモンライド
152 22/04/20(水)10:55:24 No.918815990
>おにゃんこタウンはクソじゃないって言ってた「」はちょっと才能ありすぎる コールドスリープで目覚めた崩壊後の世界であれしか遊べるゲームがなかったら俺もそう言えると思う
153 22/04/20(水)10:55:47 No.918816052
ガイアセイバーはキャラドットが良いっていう褒める点は一応あるにはあるが…いや当時やっててもつまんなかったというか迷いまくって何度も投げた
154 22/04/20(水)10:55:57 No.918816077
やったからって何言っても言い訳じゃないんだぞ!
155 22/04/20(水)10:56:01 No.918816084
い当時補正というかまだゲームをそこまで数こなしてない頃に遊んだ場合は評価が緩くなるみたいなのはあると思う 今プレイすると他の比較対象となるゲームが増えたからこれはアレだな?って感じるだけで
156 22/04/20(水)10:56:36 No.918816163
RTAとしてはもちろん同年代の作品と比べたらクソってのは結構あるからな スレ画みたいな本物じゃないとクソゲーって言ってほしくない酷い蔑称だし
157 22/04/20(水)10:56:38 No.918816166
>サンリオタイムネットもクソ扱いなことに驚いた >子供の頃割と楽しく遊んでたんだけどな… クソってほどの扱いはされてないような
158 22/04/20(水)10:58:06 No.918816367
エルデンリング実況
159 22/04/20(水)10:58:17 No.918816394
雀ラインとか振り切り過ぎて逆に面白くなってるのもある 純粋にずっと不快感との戦いのゲームもある
160 22/04/20(水)10:58:22 No.918816405
たった4小節でただの八分音符連打なのに妙に耳に残るな…
161 22/04/20(水)10:59:32 No.918816575
操作性さえ良ければ総合でクソだろうと案外子供の頃はやってて楽しい クリアできないなんてよくあることだからクリア難度のキツさのクソさとか気にならないし
162 22/04/20(水)10:59:35 No.918816580
バグでフラグが崩壊してるとか進行不能になるとかはクソゲーというよりゲーム未満じゃねぇのかなと思う
163 22/04/20(水)10:59:52 No.918816621
スペクトラルタワーの塔延々と昇るか?
164 22/04/20(水)11:00:39 No.918816733
あんまりクソゲーってやってないけどやった事があるなかでキツかったのはエアーズアドベンチャー ストーリーは謎だし見た目もなんか音楽ファンタジー夢みたいな狂気を感じる RPGゲームとしても単純に出来が悪い!
165 22/04/20(水)11:01:15 No.918816829
>バグでフラグが崩壊してるとか進行不能になるとかはクソゲーというよりゲーム未満じゃねぇのかなと思う 後年突破方が明らかになることも稀にある
166 22/04/20(水)11:01:31 No.918816886
トロマンやオードは昔からクソゲーハンターの間では定番ソフトみたいな扱いだったな
167 22/04/20(水)11:01:43 No.918816915
早いとこウケのいいクソゲーどこか出してくれないかな
168 22/04/20(水)11:01:51 No.918816935
色々面倒臭くなって素直にクソゲーをクソゲーと言えなくなってしまったな… 俺の気に入らないメーカーだからクソゲー!任天堂じゃないからクソゲー!
169 22/04/20(水)11:02:40 No.918817063
>早いとこウケのいいクソゲーどこか出してくれないかな 酷く矛盾をはらんだ言葉だな
170 22/04/20(水)11:03:12 No.918817154
俺が唯一キレたクソゲーはACのナインブレイカーかな… それ以来フロムアンチになってmayちゃんちとかでも暴れてた事あったけど少し前からなんかもういいかな…ってなってきた
171 22/04/20(水)11:03:12 No.918817155
オードは配信見たけどまじでつまんなさそうで凄かった オードロイド以外全然笑いどころもない
172 22/04/20(水)11:03:50 No.918817239
エルシャダイがSwitchで出るけどなんで出すんだってなった
173 22/04/20(水)11:04:01 No.918817262
水族館プロジェクトも最近は研究が進んで攻略テクニック(バグ技)が続々発見されて遊びやすくなってきてるとか
174 22/04/20(水)11:04:01 No.918817263
>酷く矛盾をはらんだ言葉だな 自分でやりたくはないけど笑えるクソゲーの実況動画を見るのが好きなんだ 何言っても良いし
175 22/04/20(水)11:04:22 No.918817311
大冒険の電波テキスト好き
176 22/04/20(水)11:04:36 No.918817350
編集されて投稿されてる動画はちゃんと見れるようにしてくれたんだなって実感する配信中の姿
177 22/04/20(水)11:04:53 No.918817395
つまんねえゲーム程度ではクソゲーと言えなくなってきてる気もする 里見の謎はつまらない セントエルモスの奇跡はクソゲー
178 22/04/20(水)11:05:00 No.918817426
>エルシャダイがSwitchで出るけどなんで出すんだってなった これも別にクソではないだろう
179 22/04/20(水)11:05:56 No.918817585
GBの武者ガンダムのアクションシミュは当時の俺はクリアできなかった…
180 22/04/20(水)11:06:03 No.918817602
水族館はノルマはきついけどノルマに対応する機材やテクニックがあることが判明して駄目だった
181 22/04/20(水)11:06:12 No.918817626
データや本体破壊するバグがあるゲームはクソゲーとはちょっと違う気がするけどクソゲーの類ではある
182 22/04/20(水)11:06:21 No.918817651
エルシャダイは2dアクションってきいてるからSwitchででたらやってみたい
183 22/04/20(水)11:06:23 No.918817662
>大冒険の電波テキスト好き ゲーム部分が虚無なのにセリフと伏線にはやたら凝ってるのは担当者のやる気の違いとかなのだろうか…
184 22/04/20(水)11:06:25 No.918817665
正直クソゲーの定義がどうのこうの言い出すやつってけっこうめんどくさいよね
185 22/04/20(水)11:06:55 No.918817757
>俺が唯一キレたクソゲーはACのナインブレイカーかな… nice joke
186 22/04/20(水)11:07:36 No.918817863
>エルシャダイは2dアクションってきいてるからSwitchででたらやってみたい どこでみたの? 2D要素も少しはあるけど基本は武器3つだけのDMC系だよ
187 22/04/20(水)11:07:44 No.918817887
マジでヤバいクソゲーとか見た目がキツいの見てるとレフトアライブとかはまだ見れる分マシな気がしてくる あれ単純に出来が悪いだけだし…プレイしてて全然爽快感無いのキツかったけどヴァンツァーに乗った時だけは少し楽しかった
188 22/04/20(水)11:07:48 No.918817899
>オードは配信見たけどまじでつまんなさそうで凄かった >オードロイド以外全然笑いどころもない 幻想水滸伝もあんな感じだよね
189 22/04/20(水)11:07:52 No.918817912
>エルシャダイがSwitchで出るけどなんで出すんだってなった 出るの!?
190 22/04/20(水)11:08:05 No.918817942
>ゴエモンは上質な和風アクションとバカゲーが混ざってるのが売りだったのにスタッフが1番わかってなかった 超兄貴も上質なSTGあってのバカゲーだったんだがな…
191 22/04/20(水)11:08:44 No.918818055
エルシャダイ一発ネタかと思ったら意外に幅広く展開してて驚いた 小説とか漫画とかRPGとかしらそん
192 22/04/20(水)11:09:17 No.918818146
エルシャダイはトレーラーがネタになっただけで内容も普通の良いゲームだから…
193 22/04/20(水)11:09:30 No.918818174
エルシャダイはオナホにもなったからな
194 22/04/20(水)11:09:32 No.918818178
エルシャダイオナホを使いつつswitch版をやるというわけか
195 22/04/20(水)11:09:49 No.918818234
エルシャダイの問題は普通だった中身
196 22/04/20(水)11:10:06 No.918818276
トロマンはグラフィックに音楽にキャラボイスと 視聴覚面に訴えるゲームは強いなと思う
197 22/04/20(水)11:10:13 No.918818302
>2D要素も少しはあるけど基本は武器3つだけのDMC系だよ 3つ!?
198 22/04/20(水)11:10:25 No.918818332
>エルシャダイの問題は普通だった中身 笑えるクソゲーであってほしかったよね
199 22/04/20(水)11:10:41 No.918818368
エルシャダイは本当に淡白なアクションすぎて語ることがない いろいろあとからスタッフの暴露がでて面白かったけど
200 22/04/20(水)11:10:51 No.918818394
とりあえずタカラのアケ移植はクソゲー扱いでいいと思う
201 22/04/20(水)11:11:02 No.918818423
>>2D要素も少しはあるけど基本は武器3つだけのDMC系だよ >3つ!? しかも3つのうちの1つが明らかに強いぞ
202 22/04/20(水)11:11:28 No.918818499
ロマンシアとかたけしの挑戦状みたいな覚えてれば楽なゲームは通しで遊ぶの割と楽しい 理不尽高難易度のアクションはつらい…
203 22/04/20(水)11:11:30 No.918818508
>俺が唯一キレたクソゲーはACのナインブレイカーかな… 友人がフラゲで買って即日糞だつって翌日安値で買わないか持ち掛けてきたから買ったんだけど NICE JOKEの苛々に耐えながら「あれずっとこれだけ?」ってなって俺も即日辞めたな… 対戦バランスは良いとか聞いたけどNX買ってた身内6名のうち結局新品で買ったの1人で俺含めて遊んだの2名で終わった ソフト1枚で対戦できる筈もなく即売ったわ… 冒頭で辞めてそれっきりだったけど評判を見るに続けなくて本当に良かった
204 22/04/20(水)11:11:44 No.918818539
ゲーム起動してタカラトミーのロゴが出ると警戒度跳ね上がる
205 22/04/20(水)11:11:48 No.918818551
エルシャダイは後に出せた事自体が奇跡みたいな尻切れトンボ開発状態だったから…
206 22/04/20(水)11:12:28 No.918818669
>>2D要素も少しはあるけど基本は武器3つだけのDMC系だよ >3つ!? 途中で仲間になる敵が操作できるから実質4つになるかな…
207 22/04/20(水)11:13:30 No.918818839
エルシャダイはジーパンが最強装備なんだっけ?
208 22/04/20(水)11:13:34 No.918818848
エルシャダイは後半面白いと聞いた
209 22/04/20(水)11:13:49 No.918818895
エルシャダイの突然のバイクとかダークイーノックにジャキンッジャキンッとかシリアスなのかギャクやってんのか分からない所好きだったよ
210 22/04/20(水)11:14:33 No.918819019
ロマンシアは当時のゲーム事情加味してみてもやりすぎの極地でクソゲーor駄ゲーすぎる
211 22/04/20(水)11:14:43 No.918819051
昔おもちゃ屋にお試し用に置いてあったファミコンとゲーム スーパーマリオ1とラーメンマンが遊べたけど今にして思うとラーメンマンってあのお店でしか遊んだことなかったのに糞ゲーの部類だった気がしてならない
212 22/04/20(水)11:15:07 No.918819121
ゲームとしてすげぇクソではないんだけど真のEDは続編もしくはDLCなどで!(出ない)パターンはクソゲーと言いたくなる
213 22/04/20(水)11:15:25 No.918819162
>エルシャダイはジーパンが最強装備なんだっけ? 装備ボロボロになってもジーパンだけは何ともないからな…
214 22/04/20(水)11:15:33 No.918819189
>エルシャダイは後半面白いと聞いた なんの前触れもなくイーノックが悪堕ちしたり急に親友操作パートになったりついていけなくなるよ
215 22/04/20(水)11:16:02 No.918819275
>ゲームとしてすげぇクソではないんだけど真のEDは続編もしくはDLCなどで!(出ない)パターンはクソゲーと言いたくなる 名探偵ピカチュウはまだか…
216 22/04/20(水)11:17:25 No.918819512
エルシャダイはあれもっとストーリー続くはずだったから… ルシフェルと戦うシーンとかあるはずだったから…
217 22/04/20(水)11:17:54 No.918819579
>スーパーマリオ1とラーメンマンが遊べたけど今にして思うとラーメンマンってあのお店でしか遊んだことなかったのに糞ゲーの部類だった気がしてならない アドベンチャーパートが面倒なのとマップ移動が滅茶苦茶遅いうえに奥に行くと米粒みたいに小さくなるってくらいなのと黒龍の制空権バリアーがクソ強いって以外は割と普通だよ
218 22/04/20(水)11:18:34 No.918819675
クソゲーだな...と思いつつも一点の魅力だけで何か止められなくなるゲームあるよね 個人的にはヴァルハラナイツがこれ
219 22/04/20(水)11:18:50 No.918819718
ラーメンマンはレトロフリークでは動かないらしいな
220 22/04/20(水)11:18:56 No.918819738
>>いまだとカイジソシャゲが闇 >>カイジのクソゲー率高くない? >あれはあれでもう逆に面白い 原作再現に見えてくる
221 22/04/20(水)11:19:22 No.918819818
遠慮せずソシャゲのクソゲーランキングとかやってもいいんだよ?
222 22/04/20(水)11:19:33 No.918819848
10分程度のまとめ動画見るとクソゲーも楽しげに見えるけど フル尺の実況見ると普通に苦痛だからよ
223 22/04/20(水)11:20:29 No.918820016
クソ映画好きと同じタイプ
224 22/04/20(水)11:20:41 No.918820049
誰だかが老師の部屋から出られませんでしたっつってたな… >ラーメンマン
225 22/04/20(水)11:21:07 No.918820112
>名探偵ピカチュウはまだか… 俺以外でゲーム版名探偵ピカチュウの続編待ってる人初めて見た 実写版最高だったけど先にやってたゲーム版よりも先に真実まで到達するのマジかってなったよね
226 22/04/20(水)11:21:08 No.918820122
「」は闘将拉麺男に詳しすぎる…
227 22/04/20(水)11:21:09 No.918820125
>遠慮せずソシャゲのクソゲーランキングとかやってもいいんだよ? まずそのクソゲーを触るのが至難すぎる
228 22/04/20(水)11:21:23 No.918820159
クソソシャゲは猫にやらせておけばいいよ… いや駄目だあいつ魔剣伝説ですら楽しんでやがった
229 22/04/20(水)11:21:25 No.918820166
>遠慮せずソシャゲのクソゲーランキングとかやってもいいんだよ? ソシャゲ網羅してやり込める奴は存在しないと思う
230 22/04/20(水)11:21:32 No.918820181
>遠慮せずソシャゲのクソゲーランキングとかやってもいいんだよ? スマホゲーは魔境すぎるからランキング作るとなるとすげーしんどそう
231 22/04/20(水)11:21:40 No.918820213
クソゲーだけどそこまでキレる程のクソゲーでは無いだろ… みたいなのでもすげえ叫びながらキレてる人はビビる
232 22/04/20(水)11:22:06 No.918820289
>「」は闘将拉麺男に詳しすぎる… いや子供の頃読んでた記憶しかないよ 読み直したりしてない それでこのインパクトを植え付ける拉麺男が悪いよ…
233 22/04/20(水)11:22:26 No.918820345
>俺以外でゲーム版名探偵ピカチュウの続編待ってる人初めて見た >実写版最高だったけど先にやってたゲーム版よりも先に真実まで到達するのマジかってなったよね あの世界観好きなんだけどちょっと待たせすぎだろってなってる
234 22/04/20(水)11:22:26 No.918820346
名探偵ピカチュウは最初に有料体験版みたいのだしたあとパッケージ版出たのにこれでも終わらないのかよ!ってなった
235 22/04/20(水)11:22:38 No.918820384
ソシャゲの面白さってその時その時で変わっちまうからなぁ
236 22/04/20(水)11:22:53 No.918820415
ソシャゲのクソゲーはな クソゲーだったら半年持たず消滅するからまず触れるのが難しいんだ
237 22/04/20(水)11:23:09 No.918820459
ジーコ漁ってクソゲー引いた時のクソゲー感は凄い
238 22/04/20(水)11:23:19 No.918820488
>昔おもちゃ屋にお試し用に置いてあったファミコンとゲーム >スーパーマリオ1とラーメンマンが遊べたけど今にして思うとラーメンマンってあのお店でしか遊んだことなかったのに糞ゲーの部類だった気がしてならない 拉麺男は色々とまあ…
239 22/04/20(水)11:23:26 No.918820504
>ソシャゲ網羅してやり込める奴は存在しないと思う ガチのやつって初日にいきなりメンテ入って復旧できずそのままサ終とかあるんでまずプレイができねぇ
240 22/04/20(水)11:23:33 No.918820530
大奥記
241 22/04/20(水)11:23:56 No.918820600
>ジーコ漁ってクソゲー引いた時のクソゲー感は凄い 体験版やればクソゲーはほぼ確実にわかるし… 体験版ないジーコはそもそも買わないで結構避けられる
242 22/04/20(水)11:24:58 No.918820764
ジーコは大体1万円弱するから結構な博打になる
243 22/04/20(水)11:25:24 No.918820827
>>ジーコ漁ってクソゲー引いた時のクソゲー感は凄い >体験版やればクソゲーはほぼ確実にわかるし… >体験版ないジーコはそもそも買わないで結構避けられる FIFAのランキングにいる巨乳エルフジーコはなんか発売したばっかなのに低評価多いなぁと思ったらヨガチカだった
244 22/04/20(水)11:25:48 No.918820906
>ジーコは大体1万円弱するから結構な博打になる そんなしねえよ!?
245 22/04/20(水)11:26:20 No.918820992
ジーコはエロゲ全般の隠語じゃないぞ
246 22/04/20(水)11:26:33 No.918821036
1万するジーコとか1本しか見た事ないわ…
247 22/04/20(水)11:26:33 No.918821037
FIFAのジーコじゃなくてジーコサッカーの定価なら万するが…
248 22/04/20(水)11:27:22 No.918821171
確かにSFC時代のゲームは1万円くらいしたが…
249 22/04/20(水)11:27:29 No.918821194
最近のジーコは単価上ってる感もあるけどそれでも2000~3000あれば大抵買えるだろ!?
250 22/04/20(水)11:27:52 No.918821248
ポイ活ソシャゲ(基本無料などころか条件達成するとお金もらえる)はクソゲー率高いんだけど あのお金どこから出てんだよ
251 22/04/20(水)11:28:04 No.918821286
本物のジーコの話じゃねえの!?
252 22/04/20(水)11:28:05 No.918821292
たけしの挑戦状とかも難しいよねぇ 個人的には親戚が受験だからとファミコンソフト全部ウチの家に渡してきた中の一本で めちゃくちゃ楽しく友達みんなで遊んだもんなんだけど 当時の広告通りたけしからの挑戦受けた!つって発売日に買って 真面目にクリアしようとした人からしたら血管切れそうな内容だし
253 22/04/20(水)11:28:17 No.918821321
世間でクソゲーと言われてるRTA走ってるけど走ってるのは思い出補正だとしてもそれなりの魅力もあるからだな とはいえクソゲーと言われるだけの理由はあるとは思う
254 22/04/20(水)11:28:54 No.918821434
そういえばエロゲ版KOTYってまだあるの? コンシューマに比べて修羅の国と言われてた
255 22/04/20(水)11:28:54 No.918821435
>FIFAのジーコじゃなくてジーコサッカーの定価なら万するが… あれ小売が全然発注しなくて発売前から販売額が卸値割ってたらしいな
256 22/04/20(水)11:29:05 No.918821468
>本物のジーコの話じゃねえの!? 本物はワゴンで100円で買えたし…
257 22/04/20(水)11:30:14 No.918821666
>たけしの挑戦状とかも難しいよねぇ >個人的には親戚が受験だからとファミコンソフト全部ウチの家に渡してきた中の一本で >めちゃくちゃ楽しく友達みんなで遊んだもんなんだけど >当時の広告通りたけしからの挑戦受けた!つって発売日に買って >真面目にクリアしようとした人からしたら血管切れそうな内容だし あれはまあ楽しかったけどクソゲーでいいんじゃねぇかな… 当時みやおうだかキムこうだかがジャンプでめっちゃ切れてた記憶あるが…
258 22/04/20(水)11:30:53 No.918821775
>>遠慮せずソシャゲのクソゲーランキングとかやってもいいんだよ? 1位 妖怪惑星クラリス
259 22/04/20(水)11:31:16 No.918821842
このゲームでRTAとか出来るもんなんだな…
260 22/04/20(水)11:31:18 No.918821846
たけしの挑戦状はクソゲーとして作られたクソゲーだからまあ
261 22/04/20(水)11:31:53 No.918821947
クリアまでの大まかな道筋さえちゃんとチャート組めるならRTAはなんだってできるさ
262 22/04/20(水)11:32:19 No.918822022
>あの世界観好きなんだけどちょっと待たせすぎだろってなってる パパチュウが変なポーズ取りながら反応してくれるところとか他のポケモンと会話するところとかゲームだけの部分も多くて好きなんだけどね…
263 22/04/20(水)11:32:28 No.918822041
AKIRAのゲームとかどうなんだろう…
264 22/04/20(水)11:32:55 No.918822117
>そういえばエロゲ版KOTYってまだあるの? >コンシューマに比べて修羅の国と言われてた エロゲの方が盛り上がってんじゃないかな 本家の方はインディーズまみれになってすっかり消沈したと言うか
265 22/04/20(水)11:32:58 No.918822121
>AKIRAのゲームとかどうなんだろう… 原作通りに進めないとゲームオーバーのやつ?
266 22/04/20(水)11:33:03 No.918822136
たけ挑はたけしのアイデア出し部分より敵がポロポロ無限湧きしたりハングライダーの操作性が変とかのタイトーでなんとかできる部分がクソに思える
267 22/04/20(水)11:33:14 No.918822163
わかりやすい理不尽で宝の地図のあたりとかあるけど 個人的にはシューティング面で自機の弾が発射直後に判定ないのか 敵をすり抜けて死ぬことがあるのがイラってした
268 22/04/20(水)11:33:38 No.918822238
本家KOTYは一種の権威のようなものになってしまったので その時点でもうだめだなって…
269 22/04/20(水)11:33:41 No.918822245
>エロゲの方が盛り上がってんじゃないかな >本家の方はインディーズまみれになってすっかり消沈したと言うか まずよくわかんないメーカーの出してるよくわかんない変なゲームというのが減りに減ったからな
270 22/04/20(水)11:34:01 No.918822300
>本家KOTYは一種の権威のようなものになってしまったので >その時点でもうだめだなって… 最近見てないけどなんかあったの?
271 22/04/20(水)11:34:01 No.918822301
過程を楽しむタイプだってのはわかる
272 22/04/20(水)11:34:32 No.918822390
本家KOTYは流石にswitchのダウ専とかまで引っ張ってこれたらクソゲーなんて数えきれないからなあ
273 22/04/20(水)11:34:45 No.918822429
>>>遠慮せずソシャゲのクソゲーランキングとかやってもいいんだよ? >1位 妖怪惑星クラリス >まずそのクソゲーを触るのが至難すぎる
274 22/04/20(水)11:35:04 No.918822483
バブル期は買ったゲームの理不尽要素を共有して話題にするという意味の丁度いいワードがクソゲーだったように思えるけど 今はそういう理不尽要素も含めて話題にさせて集客してるのがソーシャルゲームのような気がする
275 22/04/20(水)11:35:33 No.918822578
KOTYはスレの空気が変な方向に行っちゃったのとそもそもの選評の減少がね
276 22/04/20(水)11:36:00 No.918822639
遊んでから言えすら通じないのは酷かったかよ
277 22/04/20(水)11:36:05 No.918822658
そこまでは別に普通なんだけど最終章の最後の最後でストーリー全部ぶん投げて主人公逃走してコールドスリープするって唖然としたゲームがあって そこまで進んでない友人がこれ面白いね!って話振って来た時本当に反応に困った
278 22/04/20(水)11:36:24 No.918822717
KOTYはそもそもいかにゲームがクソかじゃなくていかに引き付ける選評かって奴だったから混乱の元
279 22/04/20(水)11:36:32 No.918822742
俺が子どもの頃は友達の家に遊びにいくとスーファミで遊ぶ時代だったけど 「くそっまたバグだ」ってバグが起きるとお開きで解散して帰ってたからげーむってバグだらけなんだなあってクリアなんてできないのが当たり前だと思ってた
280 22/04/20(水)11:37:02 No.918822828
KOTYスレはゲーム実況見て語ってる奴らがたくさんいてぞっとした
281 22/04/20(水)11:37:08 No.918822849
>最近見てないけどなんかあったの? KOTYが変に大きく見られるようになったのもう15年近く前じゃない?
282 22/04/20(水)11:37:09 No.918822850
FC版AKIRAは大言壮語な部分とその金で映画見に行けって前提があるけど 中身は当時よくあるADVだから平凡なゲームよ
283 22/04/20(水)11:37:44 No.918822959
KOTYはルールがガチすぎるけど 印象とかネームバリューで決めていいとするとただのゲハの争いになるのは目に見えてるからなあ
284 22/04/20(水)11:38:45 No.918823138
評価して欲しけりゃ論評出せってのは正しいしな
285 22/04/20(水)11:39:44 No.918823310
ハゲの遊び場になるくらいならあれくらいレギュレーションガチガチでいいと思うろKOTY
286 22/04/20(水)11:40:21 No.918823429
>KOTYはスレの空気が変な方向に行っちゃったのとそもそもの選評の減少がね まとめ動画からきました!ってお客さんがワーっと押し寄せた結果 選評書かないのに文句言う輩だけが増えていって面白いこと書く人が消えた
287 22/04/20(水)11:41:10 No.918823578
ガチガチにルール決めないと企業がネガキャンに使いかねないのはあると思う
288 22/04/20(水)11:41:13 No.918823591
>まとめ動画からきました!ってお客さんがワーっと押し寄せた結果 >選評書かないのに文句言う輩だけが増えていって面白いこと書く人が消えた 面白くした結果面白くなくなるわかりやすい衰退例だな…
289 22/04/20(水)11:41:53 No.918823719
>印象とかネームバリューで決めていいとするとただのゲハの争いになるのは目に見えてるからなあ 大作の名前だけ出してこれKOTYな!いいよね
290 22/04/20(水)11:41:53 No.918823721
KOTYは住民が内輪の楽しみと言ってても無駄に知名度あるし動画作られるせいでどんどん広まるからなぁ 住人自体匿名だから動画制作者そのものがかなり混じってると思う
291 22/04/20(水)11:41:55 No.918823725
私これ嫌い!でKOTYに推す人ばかりになるだろうしな 今のガチルールですらルール読まずにスマブラはKOTYだって書き込みで溢れたぐらいだぞ
292 22/04/20(水)11:42:19 No.918823803
スペクトラルタワー1,2を通しでプレイする配信とか無いかな
293 22/04/20(水)11:42:32 No.918823837
ネタにもならずただひたすら苦痛なゲームの方がクソゲー度は高い その点スレ画は賭博黙示録マルコとかネタにできるから…
294 22/04/20(水)11:42:53 No.918823893
今のガチルール好きだよ 馬鹿なことを真面目にやってる感じで
295 22/04/20(水)11:43:19 No.918823976
責任を伴わないで作られたクソゲーはダメだなという感想
296 22/04/20(水)11:43:23 No.918823995
>ネタにもならずただひたすら苦痛なゲームの方がクソゲー度は高い >その点スレ画は賭博黙示録マルコとかネタにできるから… それはネタにする方の手腕が優れてるだけでは…
297 22/04/20(水)11:43:30 No.918824011
ただでさえ評価で決める以上主観が免れないから ガチガチにルール縛って方向性定めるしかないよな
298 22/04/20(水)11:43:51 No.918824083
KOTYが過疎るのはいいことだぞ クソゲーが減ったってことだからな
299 22/04/20(水)11:43:57 No.918824116
>KOTYはそもそもいかにゲームがクソかじゃなくていかに引き付ける選評かって奴だったから混乱の元 掴んじまったクソゲーを面白おかしく表現して楽しんだことにする一種の慰霊と注意喚起みたいな…
300 22/04/20(水)11:44:12 No.918824162
>それはネタにする方の手腕が優れてるだけでは… クリアするのも困難なクソゲーに真正面から立ち向かって面白くしてる方が凄いだけだよねアレ
301 22/04/20(水)11:44:21 No.918824186
>KOTYが過疎るのはいいことだぞ >クソゲーが減ったってことだからな いや…
302 22/04/20(水)11:44:26 No.918824214
大作のクソは会社が消える可能性あるからそっとしてあげてほしい
303 22/04/20(水)11:44:50 No.918824288
>大作のクソは会社が消える可能性あるからそっとしてあげてほしい インディーだって成長するかもしれないし…
304 22/04/20(水)11:44:53 No.918824307
最近はアップデートで改善することも多いからな エロゲー業界だとアップデートするほど悪化したりするけど
305 22/04/20(水)11:45:00 No.918824329
開発費の都合で大手がクソゲー出すことほとんどなくなったからな… インディーのクソは大体アセットフリップで話題にするまでもないようなのばっかりだし
306 22/04/20(水)11:45:01 No.918824336
ゾイドタクティクスも結構なクソゲーだと思うんだが話題にならない…
307 22/04/20(水)11:45:09 No.918824358
端末破壊しにくるクソソシャゲとか話題にすらならないしな
308 22/04/20(水)11:45:29 No.918824413
最近は後で直せばいいやろの精神が付いてるから初期版が酷かったりはちょこちょこある
309 22/04/20(水)11:46:12 No.918824561
実際選評が書けるほどのクソゲーが減ってるから選評が減ってるんだしな
310 22/04/20(水)11:46:12 No.918824562
>最近は後で直せばいいやろの精神が付いてるから初期版が酷かったりはちょこちょこある 実は昔から出荷毎にしれっとバグ直してたりするんだよな…
311 22/04/20(水)11:46:54 No.918824695
遊べるけど味がないゲームが多くて
312 22/04/20(水)11:48:02 No.918824920
>>最近は後で直せばいいやろの精神が付いてるから初期版が酷かったりはちょこちょこある >実は昔から出荷毎にしれっとバグ直してたりするんだよな… PSのデジモンのゲームでロット毎に裏技使えるかどうか別れてるのとかあったなあ…
313 22/04/20(水)11:49:36 No.918825233
メタルマックスゼノリボーンはかなり酷かったけど アプデで殆ど改善されちゃったからな
314 22/04/20(水)11:50:24 No.918825364
IARCレーティングいいよね
315 22/04/20(水)11:50:59 No.918825494
>その点スレ画は賭博黙示録マルコとかネタにできるから… それやってた配信者の画像の実況途中からめっちゃキレまくりながら台パンしまくる地獄だったぞ