虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/20(水)07:52:33 水曜の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/20(水)07:52:33 No.918789372

水曜の朝は無能

1 22/04/20(水)07:53:16 No.918789466

>水曜の朝は無双

2 22/04/20(水)07:54:38 No.918789615

ブリテンを一人で救った英雄

3 22/04/20(水)07:57:17 No.918789940

英国無双

4 22/04/20(水)07:58:02 No.918790021

勇者貼るな

5 22/04/20(水)08:00:41 No.918790355

なのでヘリください

6 22/04/20(水)08:03:53 No.918790836

旦那が欲しくても手に入れられなかったものを持ってた人

7 22/04/20(水)08:05:03 No.918791008

コンソール一つ扱えない無能

8 22/04/20(水)08:05:38 No.918791113

コンソール一つ動かすことはなかったが圧倒的な人望を誇ったらしいな

9 22/04/20(水)08:07:01 No.918791342

旦那が見たら感激しすぎて一回死にそうなくらいの最期

10 22/04/20(水)08:09:16 No.918791663

ドリフとか異世界に行っても多分変わらない扱いだろうな…

11 22/04/20(水)08:11:18 No.918791996

おっと俺の友達発見伝

12 22/04/20(水)08:11:25 No.918792014

人徳こそが上司に求められるものであるという見本 部下達が優秀なら問題無いもんね

13 22/04/20(水)08:14:35 No.918792505

いつも通り座っててくださいって言う優しい部下の声音が好き…

14 22/04/20(水)08:16:23 No.918792824

イギリス側の吸血鬼撃破スコア3位の英国無双

15 22/04/20(水)08:19:51 No.918793303

無能だった でも決して逃げなかった

16 22/04/20(水)08:24:52 No.918794008

あいつ最期まで相変わらずだったなぁって言いながらブチ切れてるお友達いいよね

17 22/04/20(水)08:26:29 No.918794252

迫り来るナチス残党をちぎっては投げちぎっては投げた男

18 22/04/20(水)08:27:38 No.918794422

あんな状況で何もできないんだからいつも通りそこに座っててくださいよって言える関係ってマジで凄いよね…

19 22/04/20(水)08:28:02 No.918794499

>あいつ最期まで相変わらずだったなぁって言いながらブチ切れてるお友達いいよね あんなに馬鹿だったとはからの次の瞬間ブチギレてからのよくも俺たちの友達を スレ画の最期の時とは違う種類の涙が出ますよ

20 22/04/20(水)08:28:27 No.918794554

>なのでヘリください お願いしますね

21 22/04/20(水)08:29:24 No.918794713

覚悟のある無能

22 22/04/20(水)08:29:52 No.918794781

国の要職について必要なら人を殺す判断もするおじいちゃんたちが よくも俺たちの友達をって本当にいいよね

23 22/04/20(水)08:30:25 No.918794880

人間社会において人望とそれを得られる人柄は財産 そう教えてくれた

24 22/04/20(水)08:30:37 No.918794914

無能だけど男の中の男

25 22/04/20(水)08:30:39 No.918794921

>あんな状況で何もできないんだからいつも通りそこに座っててくださいよって言える関係ってマジで凄いよね… 部下たちからの信頼度カンストどころじゃないよね 無能であってもどこまでも誠実だったんだなとわかる

26 22/04/20(水)08:33:01 No.918795273

部下たちもいつもの通りに卿がそこに座っていてくれるからあの地獄でも 全力で動けたのかなとか色々考えちゃう…

27 22/04/20(水)08:33:56 No.918795420

百戦錬磨の超有能達が心から友達だと思ってて しかもアイツは裏切るくらいなら自殺するよって言われるくらいの信用を得てる その辺の有能10人束ねても勝てないよこんな人

28 22/04/20(水)08:36:11 No.918795697

>その辺の有能10人束ねても勝てないよこんな人 普通のできる人が100人以上ついてくるだろうからな…組織の幹になれる人ってすごい

29 22/04/20(水)08:36:12 No.918795699

めっちゃ活躍してる超強いキャラより憧れてしまう無能 あんなに敬意を払えるキャラもなかなかいない

30 22/04/20(水)08:37:08 No.918795829

今まで散々周囲からの無茶なお願いに振り回されてた無能な男がその思い出を振り返ってからのあの最期の台詞ですよ

31 22/04/20(水)08:37:41 No.918795900

震えながらでも怯えながらでも臆病者と自覚しながらも やりとげるガッツは本当に見習いたい

32 22/04/20(水)08:37:42 No.918795905

本当は嫌だって言える男

33 22/04/20(水)08:39:40 No.918796176

アーサーや円卓とどんな青春おくってたのか一話書いて欲しい 絶対泣くからかかなくてもいい…

34 22/04/20(水)08:40:07 No.918796244

スレ画と部下達の一部始終見せたら旦那絶頂テクノブレイク間違いなしよ 多分作中でも最大級クラスの敬意をもって見送ると思う

35 22/04/20(水)08:40:58 No.918796352

旦那がもしあの場で見てたら爆発四散するレベルの人間 これが事前にあったので少佐が自分は人間だって主張も薄ら寒いものになる

36 22/04/20(水)08:41:35 No.918796431

いいよね 旦那も大隊も誰一人もう絶対に手に入れられないものを持ってる普通の人間

37 22/04/20(水)08:42:33 No.918796563

旦那すごい嬉しそうで無茶苦茶悲しそうな顔するだろうな…

38 22/04/20(水)08:42:35 No.918796568

>旦那が欲しくても手に入れられなかったものを持ってた人 弟も家臣も領民も周辺の諸侯も…みんなついてきてくれなかったんだもんな…

39 22/04/20(水)08:42:56 No.918796622

旦那がもし見てたら釘使った神父に「おめーなー!!この人間を見習えよなー!!」しそうなレベル

40 22/04/20(水)08:44:50 No.918796905

無能だったらお嬢様の無茶振り要求を全部こなせるはずないんだよなぁ…

41 22/04/20(水)08:46:05 No.918797072

いいよね 最高に美しくて大好きで尊敬に値するけど 自分は手に入れられなかったし二度と手に入らないし触れることも許されない そんな宝物を見せつけられる旦那 マジでどんな顔するんだろう

42 22/04/20(水)08:46:34 No.918797154

>旦那も大隊も誰一人もう絶対に手に入れられないものを持ってる普通の人間 そうか…あの英傑や怪物たちみんな「自分一人でいるわがまま」な生き方ともとれるか

43 22/04/20(水)08:47:39 No.918797333

>そんな宝物を見せつけられる旦那 >マジでどんな顔するんだろう 鉄火場にいることを望み続けた殺し合いの化け物になってるから もうそれを見ることってほぼ出来ないのかもしれないよな旦那

44 22/04/20(水)08:50:36 No.918797812

>>旦那も大隊も誰一人もう絶対に手に入れられないものを持ってる普通の人間 >そうか…あの英傑や怪物たちみんな「自分一人でいるわがまま」な生き方ともとれるか 大隊の連中は結局「群れて」はいるんだけど「繋がって」はいないからね 旦那の言う人間でいることにいられなかった弱い化物ってのは詰まるところ繋がって弱さを乗り越えることを放棄したともいえるわけだし

45 22/04/20(水)08:50:42 No.918797828

旦那が見てたら間違いなく敬礼してる

46 22/04/20(水)08:54:47 No.918798382

>大隊の連中は結局「群れて」はいるんだけど「繋がって」はいないからね >旦那の言う人間でいることにいられなかった弱い化物ってのは詰まるところ繋がって弱さを乗り越えることを放棄したともいえるわけだし 俺は強い!(人間)→それでエルサレムは降りてきたかね?→俺は強い!(怪物)→人間で居られなかった弱い化け物 強くても一人ぼっちだから殺し合い以外をやめちゃってるもんね

47 22/04/20(水)08:54:50 No.918798387

無能だが男の中の男って評価いいよね

48 22/04/20(水)08:55:13 No.918798452

この人がいるから大隊連中が本当に惨めに見える部分はある 人間捨ててまで強くなったくせにまた寄せ集まってる半端物共と 能力以前の問題で最後の瞬間まで一緒に繋がって戦えたスレ画

49 22/04/20(水)08:56:33 No.918798673

>強くても一人ぼっちだから殺し合い以外をやめちゃってるもんね 「殺し合いしかできないくせに」って実は旦那の心相当抉るんじゃないかな

50 22/04/20(水)08:56:58 No.918798747

腕っぷしはダメでも味方の無茶ぶりからも敵の絶望からも逃げずに最期は敵を巻き添えに自爆する事を選ぶ これが普通の人間にはできない 間違いなく偉業

51 22/04/20(水)08:58:15 No.918798909

なので新しい装備買ってください

52 22/04/20(水)08:58:17 No.918798917

臆病であっても卑怯ではないんだよね 臆病ゆえに卑怯と後ろ指さされる恐怖に耐えられないタイプの人っているっちゃいるよね確かに

53 22/04/20(水)08:58:51 No.918799002

作中で描かれない範囲でもめちゃめちゃ無茶振りされまくっただろうに そんな人生を悪くなかったと言えるだけですごいと思う

54 22/04/20(水)08:59:10 No.918799037

あのデキる感じのじじい達はみんなアクが強くて 我儘言ったりしょっちゅう喧嘩したりしてたんだろうな それをペンウッド卿がオロオロしながら悲しそうにしてるんだ それを見てるとしょうがねえなこのビビリに免じて機嫌直してやるよってなったりしたんだろうな >よくも俺たちの友達を

55 22/04/20(水)08:59:34 No.918799090

心から信じてくれた人数ならインテグラすら勝てない無能

56 22/04/20(水)08:59:36 No.918799096

>最期は敵を巻き添えに自爆する事を選ぶ ペンウッド卿のあそこちゃんとした英国のデカい施設で制圧に陸戦にでる吸血鬼の指揮官クラスも出向いてるから 被害規模としてはゾーリンとかがやられたレベルに痛手になってそうと妄想するとゾクゾクする

57 22/04/20(水)09:00:48 No.918799282

>旦那がもし見てたら釘使った神父に「おめーなー!!この人間を見習えよなー!!」しそうなレベル 暴風や弾丸でいいから… おいなに泣いてんだよ泣きやめよハハハ(ザァ…

58 22/04/20(水)09:01:06 No.918799328

最後の通信で残っていた戦線の士気は爆上げだったろうな

59 22/04/20(水)09:01:58 No.918799426

あの本当におじいさんこんなことしてたんです!?

60 22/04/20(水)09:03:06 No.918799597

>あの本当におじいさんこんなことしてたんです!? 本当に本当です本当

61 22/04/20(水)09:03:09 No.918799605

>臆病ゆえに卑怯と後ろ指さされる恐怖に耐えられないタイプの人っているっちゃいるよね確かに そして結果的に卑怯でないのならそれでいいんだよな… 「そういうの自分可愛いだけじゃね?真の卑怯を嫌うものでなくね?」みたいに考える人もいるけどそれは違うと思うんだよね…

62 22/04/20(水)09:04:17 No.918799759

泣きながら誰よりも先に奪うようにして吸血鬼への対抗組織設立に署名する無能 無能でも臆病者でも絶対に許しちゃいけないものはわかってるしそれが何よりも尊い

63 22/04/20(水)09:04:23 No.918799776

でも処女おばさんの裏切ってたのあなたかと思ってましたよって軽口はどうかと思うよ!

64 22/04/20(水)09:05:10 No.918799905

吸血鬼事件時に英国側の最後の公式通信記録の男

65 22/04/20(水)09:05:47 No.918800003

>あの本当におじいさんこんなことしてたんです!? むしろ「本当にしてた事」なんて話したら責任感で若いのが潰れるから言えない

66 22/04/20(水)09:05:53 No.918800025

>>あの本当におじいさんこんなことしてたんです!? >本当に本当です本当 半分くらいあってるのがひど…凄い

67 22/04/20(水)09:06:11 No.918800075

>吸血鬼事件時に英国側の最後の公式通信記録の男 そうか…何百万も死んだあの惨事でそれって教科書にのるレベルじゃん…

68 22/04/20(水)09:06:11 No.918800076

>でも処女おばさんの裏切ってたのあなたかと思ってましたよって軽口はどうかと思うよ! これだから英国ジョークは…ってなる

69 22/04/20(水)09:06:48 No.918800190

部下も男前揃いなのなんなの…

70 22/04/20(水)09:07:13 No.918800267

この人の活躍は誇張あっても後世に語り継がれるべきだから

71 22/04/20(水)09:07:47 No.918800362

>部下も男前揃いなのなんなの… だって全部の責任取ってくれる上司なんだぜ? そりゃ部下も無茶な事でもやる気が出るよ

72 22/04/20(水)09:07:50 No.918800365

>>あの本当におじいさんこんなことしてたんです!? >本当に本当です本当なのでヘリください

73 22/04/20(水)09:07:52 No.918800370

いえいえこの傷は必殺剣の余波なんですよ ほんとほんと

74 22/04/20(水)09:08:03 No.918800407

>この人の活躍は誇張あっても後世に語り継がれるべきだから なのでインテグラル・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシング卿にインタビューを

75 22/04/20(水)09:08:18 No.918800454

嫌だね! それだけは聞けないね!

76 22/04/20(水)09:09:04 No.918800553

あの状況下でインテグラが銀撃てる銃置いてってくれるのが本当にキテる

77 22/04/20(水)09:09:25 No.918800608

>>吸血鬼事件時に英国側の最後の公式通信記録の男 >そうか…何百万も死んだあの惨事でそれって教科書にのるレベルじゃん… 間違いなく記録として歴史に残ってるし ちょくちょくBBCとかの事件振り替える特番で紹介されると思う 「最後まで抵抗し務めを果たせ」

78 22/04/20(水)09:09:31 No.918800618

実際ヘルシング作中で誰の部下になりたいかって言われたら鬼のように票が集中するのこの人だからな

79 22/04/20(水)09:09:45 No.918800651

腹芸も出来なさそうだけど逆にそれが信頼を篤くしてる感ある

80 22/04/20(水)09:10:25 No.918800746

弱気でオロオロしてるので責任逃れとかしようとしないていうかできない その癖能力は無いので仕事は自分たちがやらされるもといできる…自由裁量で あと多分職務中におかしとかもってきてくれる

81 22/04/20(水)09:10:33 No.918800760

>「最後まで抵抗し務めを果たせ」 これってあの世界の英国で色んな人の心の底に残る言葉になりそうでしい…

82 22/04/20(水)09:10:49 No.918800793

おっと 私の最高に無能な最高の上司発見伝

83 22/04/20(水)09:11:00 No.918800811

>「最後まで抵抗し務めを果たせ」 さすがに創作だろ? これは実話です FND!

84 22/04/20(水)09:11:03 No.918800816

散々ノーと言えない男描写されて最後にノー!と言ってるのがいいよね

85 22/04/20(水)09:11:54 No.918800930

この人と隊長の最期を見せたら旦那崩れ落ちて天を仰ぐんじゃないかな

86 22/04/20(水)09:11:59 No.918800938

>>「最後まで抵抗し務めを果たせ」 >さすがに創作だろ? >これは実話です >FND! 多分音声データかなんか残ってるよね

87 22/04/20(水)09:12:01 No.918800945

怖くてうずくまってなかなか出来ない臆病者でも 怖くて仲間を裏切って自分だけのものを得る卑怯者なんかじゃない やっぱりあのバタバタ人がゴミみたいに死ぬ局面でこういう人はいい

88 22/04/20(水)09:12:29 No.918801011

ちゃんと話進むか分からんけどドリフターズの童貞人間さんもペンウッド卿ぐらいカッコ良い見せ場貰えそうな気がする

89 22/04/20(水)09:12:41 No.918801036

なんだかんだ逃げるってことをしない男だからな

90 22/04/20(水)09:13:13 No.918801100

>散々ノーと言えない男描写されて最後にノー!と言ってるのがいいよね 今までの描写に加えてあの直前に振り回されてる回想入っててそれを楽しかったよと言ってるからこそラストの「嫌だ!」がどれほどのものなのかを強調してくる 泣く

91 22/04/20(水)09:13:56 No.918801208

>ちゃんと話進むか分からんけどドリフターズの童貞人間さんもペンウッド卿ぐらいカッコ良い見せ場貰えそうな気がする でもあの童貞エルフから逃げてたよ

92 22/04/20(水)09:14:46 No.918801302

>なんだかんだ逃げるってことをしない男だからな 理由がいっぱいあると思う 務めだけは果たさないとって意識と他を置いて逃げることへの躊躇と あと単純に足がすくんで逃げられない

93 22/04/20(水)09:15:53 No.918801446

>あと単純に足がすくんで逃げられない それでもしっかり啖呵は切れるってのがまたクるよね

94 22/04/20(水)09:16:24 No.918801520

自分が無能でコンソール一つ動かせないってわかってるからこそ 自分にできないことをやってくれている部下達がどれほど大切で優秀でありがたいかをわかってるから絶対に無碍なことはしない その部下達が最後の最後でアレだからマジで作中最も報われるべくして報われたよね

95 22/04/20(水)09:16:28 No.918801529

言ってしまえばこんな人が一緒に死んでくれるって言うんだから 最後に残った兵士達も最期まで全力で務めを果たせるというもの

96 22/04/20(水)09:16:39 No.918801551

>あと単純に足がすくんで逃げられない でも自爆スイッチを押す手は震えなかった

97 22/04/20(水)09:16:58 No.918801599

そんな頼みは聞けないね…

98 22/04/20(水)09:17:02 No.918801609

責務に対して真摯なノーと言わない男と描写するだけで途端に強者感がでる

99 22/04/20(水)09:17:54 No.918801737

部下たちが全員戦死や自害 そんななかただ座って最後の仕事をしなければならないという責任者の辛さすごいよね

100 22/04/20(水)09:18:15 No.918801805

周りからの無茶振りに応えた分だけ周りがしっかり機能してくれただろうからな 悪くない人生だったと言えるだけの人物に囲われてたの良いよね

101 22/04/20(水)09:19:11 No.918801927

>責務に対して真摯なノーと言わない男と描写するだけで途端に強者感がでる ノーと言わなかった頼まれごとなんだかんだで全部こなしてるはずだしな

102 22/04/20(水)09:19:21 No.918801945

あの吸血鬼事件 公式には大規模なテロとして処理されたから テロに最後まで立ち向かった英雄なのは間違いない

103 22/04/20(水)09:19:32 No.918801959

今から仕事だってのにヘルシング読み返したくなってきたじゃないか

104 22/04/20(水)09:20:24 No.918802068

>これは実話です >FND! メーデーはカナダじゃねえか!

105 22/04/20(水)09:20:24 No.918802069

>今から仕事だってのにヘルシング読み返したくなってきたじゃないか >「最後まで抵抗し務めを果たせ」

106 22/04/20(水)09:20:55 No.918802133

>今から仕事だってのにヘルシング読み返したくなってきたじゃないか 務めは果さねばならん…と思うんだが…

107 22/04/20(水)09:21:55 No.918802263

インテグラと最後の会話する辺りまでは部下にあんまり好かれてなかったと思ってた

108 22/04/20(水)09:23:27 No.918802463

>部下も男前揃いなのなんなの… 上から下へと影響力が及んでいくのが人間の組織ってもんだから かな

109 22/04/20(水)09:23:27 No.918802464

>インテグラと最後の会話する辺りまでは部下にあんまり好かれてなかったと思ってた 不満はあると思うよ でもなんというかしょーがねーなーって…

110 22/04/20(水)09:23:44 No.918802505

アホみたいに無茶ぶりされるって逆に言えば コイツはアホみたいな無茶ぶりしても文句は言っても真摯に行動と結果で応えてくれるし絶対に裏切ることはしないって最強クラスの信頼をオールレンジから受けてたってことだもんな 大事な時に必要なことを頼む相手としてこれ以上の存在なんていないよ

111 22/04/20(水)09:24:16 No.918802574

部下たちも大切な人の安否を知りたかったろうし家に帰りたかったろうに それでもここでやるんだという最後の戦いの中心にいた臆病者でほっとけない上司

112 22/04/20(水)09:24:19 No.918802586

>>インテグラと最後の会話する辺りまでは部下にあんまり好かれてなかったと思ってた >不満はあると思うよ >でもなんというかしょーがねーなーって… 部下からしょうがねーなーって言われてみんなが動く組織って ある意味では理想の組織だと思う

113 22/04/20(水)09:24:24 No.918802598

うだつの上がらない上司なのは間違いないけど いい人なのも間違いないのだろうし

114 22/04/20(水)09:25:16 No.918802697

単純な誠実というものがどれほど得難く大切なものなのかを教えてくれる無能って凄いよね

115 22/04/20(水)09:25:26 No.918802730

女王陛下の人柄を見るに家柄や血筋で選んだんでは無いと思う たまたま適材がそういう家にいただけだ

116 22/04/20(水)09:27:01 No.918802964

勿論皆自らの務めありきで残ってるのは当然としても ペンウッド卿のために今日ここで死ぬことを軽口叩きながら選んでくれるってのはすごい事だと思う

117 22/04/20(水)09:27:17 No.918802994

何の誇張も無く部下を持つ立場の全ての人間が見習わないといけないレベルの上司

118 22/04/20(水)09:28:54 No.918803247

>水曜の朝は男の中の男

119 22/04/20(水)09:29:04 No.918803274

>女王陛下の人柄を見るに家柄や血筋で選んだんでは無いと思う >たまたま適材がそういう家にいただけだ 例外もなくはないし出たら目立つんで印象強くなるけど大概は適材になるよそういう家に生まれ育つと 飯から便所までそうあるべく叩き込まれる

120 22/04/20(水)09:29:06 No.918803277

死が間近に迫ると隊長率いるあの傭兵部隊の中からも命惜しさに錯乱気味で逃げようとする人間が出る中で この人と部下達の決意はちょっとガンギマりすぎる

121 22/04/20(水)09:30:31 No.918803482

息子もそっくりなんだっけ?

122 22/04/20(水)09:30:54 No.918803536

言われた事はこなせる 非現実的専門特殊部隊の無茶振りにほぼ答える 部下の命を優先して操作した事も無いコンソールを操作しようとする 連絡途絶された地獄で持ち場を文字通り死守する 無能って…なんだ…?

123 22/04/20(水)09:31:05 No.918803559

いよいよダメになったら自害して敵の戦力に加わらない

124 22/04/20(水)09:31:11 No.918803573

自分にできないことをできる人間たちを大切にするって基本なのにこんなに大事なことなのかって

125 22/04/20(水)09:32:09 No.918803701

非常事態と言えど「みんなの命をくれ」と告げなくても従ってくれる人望は真似できない

126 22/04/20(水)09:32:18 No.918803725

>息子もそっくりなんだっけ? 卿の若い頃に比べるとややスリム あと剣術は人並みにはある

127 22/04/20(水)09:32:24 No.918803747

ウクライナの大統領見てると取り敢えずその場を逃げ出さないのは士気の面で大事なんだなと思った

128 22/04/20(水)09:32:26 No.918803753

>何の誇張も無く部下を持つ立場の全ての人間が見習わないといけないレベルの上司 できるやできないじゃなく真っ直ぐにあるって大変だけど大切だわ…

129 22/04/20(水)09:33:03 No.918803841

>無能って…なんだ…? 親しい周囲からの軽口としか思えないくらい有能だよね それ本気にしちゃってる親しくない周囲の奴らが言ってても軽く流してくれる気のいい人みたいな

130 22/04/20(水)09:33:41 No.918803923

>ウクライナの大統領見てると取り敢えずその場を逃げ出さないのは士気の面で大事なんだなと思った いやまあヘルシングの英国も女王陛下とアイランズ卿とウォルシュ中将はとっくに避難済みだし 頂点が命永らえるのもそれはそれで大事よ

131 22/04/20(水)09:33:49 No.918803940

お友達たちは散々裏切られ裏切ってを無限ループするようなエブリデイ人間不信権謀術数な日々だっただろうし 絶対に裏切らない誠実なペンウッド卿に救われた場面は何度もあったろうし敬意をもってたんだろうね 泣くね

132 22/04/20(水)09:36:34 No.918804339

あそこで逃げ出さなかったのって 凄く悪く言えば自分がここで死んだとしても戦局運営に大した影響は無いし他に行ってやれることもないってのもあったのかもしれない 極端な話その人が死んだら指揮系統丸々崩壊するって状況なら逃げないと詰むけどあの状況ではもう事実上無力化に近かったし それはそれとして責務は果たす

133 22/04/20(水)09:36:56 No.918804418

お友達からすると生きた安全地帯みたいな扱いだった可能性が高い

134 22/04/20(水)09:37:08 No.918804458

>今から仕事だってのにヘルシング読み返したくなってきたじゃないか なんとアマプラでアニメも観ちまえるんだ!

135 22/04/20(水)09:37:57 No.918804603

>ウクライナの大統領見てると取り敢えずその場を逃げ出さないのは士気の面で大事なんだなと思った コメディアンだとバカにされてたけど人の心分からなきゃコメディアンは出来ない 弱かろうが戦えなかろうが求められる事と人々の気持ちは分かるんだ やらなきゃいけない事から逃げないのが人間には一番大変な事なんだという事も まあロシアが既に国と呼べない集まりに成り果ててるのもあるが

136 22/04/20(水)09:38:29 No.918804682

THE人間

137 22/04/20(水)09:38:44 No.918804723

ここで最高の人間を見せつけることで少佐がどんなに人間論言っても道化になるの凄い

138 22/04/20(水)09:38:52 No.918804741

グールになりたくなんてありません御免!(パァン)出来る海軍エリート将校さんも 死にたくねぇよ!って言いながら必死に抗戦するワイルドギースも どっちも真逆なのに熱くて好きよ

139 22/04/20(水)09:41:37 No.918805138

>どっちも真逆なのに熱くて好きよ やれるべきことは全部やったから人間として終わる やれることはろくでもない殺し合いだけどやりきる 死に場所なんて無い方がいいけど貫徹するひとはかっこいい

140 22/04/20(水)09:42:02 No.918805208

ここで人間の輝きを見せるだろ? 死の河がどれほど冒涜的で悍ましいものなのかをより強く実感させるってわけよ

141 22/04/20(水)09:42:35 No.918805285

バレンタイン兄弟襲撃の時にビビり過ぎな人 たかがグールやんけ

142 22/04/20(水)09:42:36 No.918805291

>ここで最高の人間を見せつけることで少佐がどんなに人間論言っても道化になるの凄い そんなに死にたきゃ一人で首くくれ! っていう最終巻のセラスの一言が本当に刺さる

143 22/04/20(水)09:44:45 No.918805606

>>ここで最高の人間を見せつけることで少佐がどんなに人間論言っても道化になるの凄い >そんなに死にたきゃ一人で首くくれ! >っていう最終巻のセラスの一言が本当に刺さる あそこで嬉々として死んでいったナチ共が本当に滑稽になるよね 死にたい死にたい言ってた癖に結局幹部から兵卒まで誰一人も人間として死ねた奴なんていないっていう無様さ

144 22/04/20(水)09:45:18 No.918805692

無能つっても周囲が超有能だらけだからなぁ はーこいつあんま仕事出来ないけど最高な友達だわって感じだったんだろうな

145 22/04/20(水)09:46:24 No.918805842

まあ特にスレ画も「」もくさすつもりはないが大半の「」よりは間違いなくベンウッド卿の方が有能だ なんと言っても…ベンウッド卿は英語が堪能だ

146 22/04/20(水)09:47:24 No.918805990

>まあ特にスレ画も「」もくさすつもりはないが大半の「」よりは間違いなくベンウッド卿の方が有能だ 全然腐してないし「」も多分全員そう思ってるわ

147 22/04/20(水)09:47:29 No.918806000

仕事してると誠実であり続けるって難しいよね…

148 22/04/20(水)09:48:28 No.918806138

>無能つっても周囲が超有能だらけだからなぁ >はーこいつあんま仕事出来ないけど最高な友達だわって感じだったんだろうな 能力がどうであってもまず絶対に裏切らないって断言できるレベルの存在ってある意味一番貴重だからね

149 22/04/20(水)09:48:36 No.918806159

どんなクズな「」もあの場に居たら裏切らず誇り高く一緒に死ぬ事を選ぶと思う なんかこうそういう庇護欲や高潔さを掻き立てる無能

150 22/04/20(水)09:49:28 No.918806303

課長が芝犬になって1週間が経つが特に業務に支障が無い

151 22/04/20(水)09:51:47 No.918806720

この人無能だしビビリだけど絶対逃げないよなって信頼感

152 22/04/20(水)09:52:03 No.918806759

誠実さや人柄も能力のうちならスレ画も間違いなく超有能

153 22/04/20(水)09:53:27 No.918806994

ユニオンジャックをあしらったラウンドシールド装備して ビルの屋上から飛び降りて空中でヘリを奪取して敵戦艦に体当たりして沈めたって聞きました

154 22/04/20(水)09:53:27 No.918806997

>この人無能だしビビリだけど絶対逃げないよなって信頼感 脅威にはならんからマジで全方向からの安置で中立地帯みたいな人なんだろうな 憎いやつに話通さないとならん時にもこの人通せば穏便に終わったりしたんだろうなと感じる

155 22/04/20(水)09:54:03 No.918807094

インテグラが「裏切ってるのあんたかと思ったわ」って言ってたのって冗談なのか本気なのかどっちだったんだろう wikiだと本気扱いされてたけど

156 22/04/20(水)09:54:30 No.918807173

>ウクライナの大統領見てると取り敢えずその場を逃げ出さないのは士気の面で大事なんだなと思った 世界大戦でヒトラーから逃げなかったのがこの国の人たちです

157 22/04/20(水)09:55:12 No.918807290

頼んだらなんとかしてくれる(なんとかはならない時は緩衝材として代わりに怒られてくれる)上司は職場にもいる すごい人だと思う

158 22/04/20(水)09:55:41 No.918807372

円卓のジジイ達は普通に殺しあうくらい険悪な仲の間柄もいるんだろうけど ペンウッド卿については全員が無茶振りしつつも友達だと思ってたんだろうな

159 22/04/20(水)09:55:43 No.918807377

旦那は自分もひっくるめて人間やめた勢と抵抗することもしないで逃げる相手にはとことん辛辣だからね 神父には嘆きキレてウォルターは煽りに煽るレベルだし怯えて自殺した兵士にはゴミを見る目するし大隊とかもう畜生以下だし そんな中で人間として戦って人間として死んだ数少ない人たちはマジで尊敬するんだろうけど 何が哀しいってそう言う人たちの最期に限って旦那は立ち会えてないんですよね

160 22/04/20(水)09:58:04 No.918807725

>旦那は自分もひっくるめて人間やめた勢と抵抗することもしないで逃げる相手にはとことん辛辣だからね >神父には嘆きキレてウォルターは煽りに煽るレベルだし怯えて自殺した兵士にはゴミを見る目するし大隊とかもう畜生以下だし 神父にしてみれば大きなお世話なんだがな 文字通り信仰が違う

161 22/04/20(水)09:58:07 No.918807736

旦那のいないところでばかり繰り広げられる人間たちの輝きの物語…

162 22/04/20(水)09:58:56 No.918807839

臆病者すぎて最初から最後まで部下に責任を押し付けるとか出来ない人だよね

163 22/04/20(水)09:59:52 No.918807965

まぁ神父の一件に関しては確かに旦那のヤダヤダなわがままな部分が大きいよね他の件と比べると

164 22/04/20(水)10:01:04 No.918808134

そんな旦那のそばにずっといてくれるのはセラスだけなんだ…インテグラの寿命もあるだろうし

165 22/04/20(水)10:01:50 No.918808242

こういう人って平時は割と見下され気味だけど いざ有事になった時この人が逃げてないのに俺が逃げられるかってなる心理はあると思う

166 22/04/20(水)10:01:56 No.918808254

即署名する男

167 22/04/20(水)10:01:56 No.918808256

>そんな旦那のそばにずっといてくれるのはセラスだけなんだ…インテグラの寿命もあるだろうし いいよね名前呼びながら撫でて微笑むの

168 22/04/20(水)10:03:13 No.918808430

>こういう人って平時は割と見下され気味だけど >いざ有事になった時この人が逃げてないのに俺が逃げられるかってなる心理はあると思う 普段見下してるからこそってギャップ効果もあると思う 有事に根性見せることで感心すると同時に負けられるか!みたいな心理も働く

169 22/04/20(水)10:03:36 No.918808493

>wikiだと本気扱いされてたけど 若さ故に古参メンバーと違って無能の奥にある勇気を見抜けなかった部分はある あの場で口走ったのはシロだと確信してのブリティッシュジョーク

170 22/04/20(水)10:04:25 No.918808622

多分この人馬鹿にすると旦那がなかなか見ないレベルでキレる

171 22/04/20(水)10:05:21 No.918808757

>憎いやつに話通さないとならん時にもこの人通せば穏便に終わったりしたんだろうなと感じる こういう人が1人居ると本当に心強い

172 22/04/20(水)10:07:05 No.918809017

いい漫画だったなぁ…

↑Top