22/04/20(水)02:39:36 蜘蛛い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/20(水)02:39:36 No.918770747
蜘蛛いた!!!!!!!こわい!!!!!
1 22/04/20(水)02:41:25 No.918770966
写真だとかっけーのに生で見ると怖いよね…
2 22/04/20(水)02:42:06 No.918771047
1.2センチくらいだろこれ
3 22/04/20(水)02:42:18 No.918771070
アシなげー
4 22/04/20(水)02:43:20 No.918771191
ハエトリちゃん以外は怖い
5 22/04/20(水)02:43:26 No.918771205
殺すな…そいつは味方だ
6 22/04/20(水)02:43:47 No.918771240
ハエトリグモじゃないのこれ
7 22/04/20(水)02:44:20 No.918771308
この足の長さはハエトリじゃなくない? むし紳士はどう思う?
8 22/04/20(水)02:45:09 No.918771400
小さくて地味な色の蜘蛛は捨て置け
9 22/04/20(水)02:46:51 No.918771580
虫板に聞いてみよう
10 22/04/20(水)02:48:21 No.918771726
fu991995.jpg ヤチグモです
11 22/04/20(水)02:48:53 No.918771767
初めて聞いた…そんなくもいるんだ
12 22/04/20(水)02:49:13 No.918771813
流石だ…
13 22/04/20(水)02:49:26 No.918771837
クロガケジグモかと思ったけどヤチグモか
14 22/04/20(水)02:49:32 No.918771842
へー こいつは巣貼るのか?
15 22/04/20(水)02:49:56 No.918771884
まぁいいか!よろしくなぁ!!
16 22/04/20(水)02:50:10 No.918771910
逃がそうと思ったらどっか行った!!!!寝れない!!
17 22/04/20(水)02:50:31 No.918771937
寝てる間に耳の中に!
18 22/04/20(水)02:50:36 No.918771946
>逃がそうと思ったらどっか行った!!!!寝れない!! 蜘蛛のほとんどは実害ねえし別に問題ないから寝とけ寝とけ
19 22/04/20(水)02:50:36 No.918771947
書き込みをした人によって削除されました
20 22/04/20(水)02:51:35 No.918772033
かわいいとこわいのギリギリのバランス感だな
21 22/04/20(水)02:52:34 No.918772143
>アシナガバチじゃないの お前にはなにが見えてるんだよ
22 22/04/20(水)02:52:45 No.918772168
3、4センチのデカいのはムリだったな…
23 22/04/20(水)02:53:43 No.918772260
蜘蛛って大体かわいくない? ゲジゲジとかは結構しんどいけどクモでうげえってなったことないわ
24 22/04/20(水)02:54:41 No.918772348
この前風呂場にマダラヒメグモが居てソワソワしちゃった
25 22/04/20(水)02:55:35 No.918772444
>蜘蛛って大体かわいくない? >ゲジゲジとかは結構しんどいけどクモでうげえってなったことないわ まぁそこまで嫌じゃないけど放っておくと糸張ったり知らずに踏みつぶしたりして部屋汚すから見つけ次第丁重にお帰り頂く
26 22/04/20(水)02:59:26 No.918772809
大体かわいいけどジョロウグモは無理
27 22/04/20(水)02:59:50 No.918772855
部屋で見かけた蜘蛛を逃がそうとして触ったら足を畳んで死んだふりとかしてちょっと可愛かった
28 22/04/20(水)03:00:47 No.918772961
家の中で蜘蛛見かけたら後退りしてへたり込んでションベン漏らしちゃうくらいヤバい
29 22/04/20(水)03:01:44 No.918773042
>蜘蛛って大体かわいくない? >ゲジゲジとかは結構しんどいけどクモでうげえってなったことないわ 美醜の感覚は人それぞれだからこうじゃない?ってのは無いよ
30 22/04/20(水)03:02:31 No.918773122
小さいのは全然だけど馬鹿でかいのはちょっとキツイ 手のひらくらいあるやつとか
31 22/04/20(水)03:02:46 No.918773143
蜘蛛駄目な人は本当に駄目らしいからなあ
32 22/04/20(水)03:03:14 No.918773183
女郎蜘蛛が生理的に無理すぎる ハエトリさんはかわちい
33 22/04/20(水)03:03:18 No.918773189
ハエトリグモは見た目から挙動まで可愛いから好き
34 22/04/20(水)03:03:25 No.918773199
ジョロウグモはむしろえっちに感じる
35 22/04/20(水)03:04:04 No.918773246
俺にはちょっとしたトークで恐怖を和らげることくらいしかできない… 蜘蛛ってめっちゃ子供産むイメージあるよね部屋のどこかに大量の子蜘蛛がいたりするのかな…
36 22/04/20(水)03:04:06 No.918773247
ジョロウグモのダメな感覚はカマドウマダメなのに近いのかな?
37 22/04/20(水)03:04:40 No.918773295
手のひらより大きいクモが出ると戦争が始まる 殺さないと眠れない
38 22/04/20(水)03:04:42 No.918773296
よく食べるよ
39 22/04/20(水)03:04:58 No.918773314
ハエトリグモですら絶対無理ってくらい嫌いな人とかもやっぱいるんだろうな
40 22/04/20(水)03:05:21 No.918773354
小指の先ほどの大きさだけど目の前に天井からツーと降りて来られたときはびっくりした しかも二回も どっちも糸ひっかけて部屋の隅に逃がしてやったけど
41 22/04/20(水)03:06:56 No.918773504
蜘蛛博士に聞きたいけどたまに見かける黒くて大きめで丸っとしてるトリュフチョコみたいなのって何蜘蛛?
42 22/04/20(水)03:07:15 No.918773525
逆に危ない蜘蛛はどんな特徴あるの?赤いとか?
43 22/04/20(水)03:07:18 No.918773528
>ハエトリグモですら絶対無理ってくらい嫌いな人とかもやっぱいるんだろうな うちの父ちゃんがそうだったなぁ ベランダから外にポイしてたけど大丈夫かな と書いたらあいつら外でも普通に暮らしてるから平気だよって虫板の人に返されたので一安心
44 22/04/20(水)03:07:24 No.918773537
>蜘蛛博士に聞きたいけどたまに見かける黒くて大きめで丸っとしてるトリュフチョコみたいなのって何蜘蛛? ジグモ?
45 22/04/20(水)03:07:36 No.918773560
かわいい 動いてる動画欲しい
46 22/04/20(水)03:08:07 No.918773608
>蜘蛛博士に聞きたいけどたまに見かける黒くて大きめで丸っとしてるトリュフチョコみたいなのって何蜘蛛? ゴケグモ?
47 22/04/20(水)03:08:12 No.918773614
蜘蛛かわいいよな
48 22/04/20(水)03:08:17 No.918773621
玄関の電球から大量の小さい芋虫?みたいのが糸張ってぶらさがってたのに顔突っ込んだ時は泣きながら掃除機で吸った 蜘蛛が全部食い殺してくれたらとなんど思ったかよ蜘蛛は何匹いてもいいです
49 22/04/20(水)03:08:51 No.918773672
蜘蛛はあんまりこっちに寄ってこないし逃げるから許す 羽虫どもはゆるさない
50 22/04/20(水)03:08:53 No.918773674
蜘蛛は可愛い 蛾がマジで苦手
51 22/04/20(水)03:08:56 No.918773677
>逆に危ない蜘蛛はどんな特徴あるの?赤いとか? 特徴っつうか日本で危ない蜘蛛なんてセアカゴケグモとかくらいじゃないの あれですら成人男性じゃなんも怖くないレベルの毒性らしいけど
52 22/04/20(水)03:09:26 No.918773713
ティッシュで軽く摘まんだつもりでも足がバラバラになっちゃうんだよね…
53 22/04/20(水)03:09:37 No.918773730
>逆に危ない蜘蛛はどんな特徴あるの?赤いとか? 見た目が毒々しいなって思ったら大体ヤバいよ 噛まれたら死ぬとまでは言わんが毒持ってる
54 22/04/20(水)03:11:07 No.918773823
>蜘蛛博士に聞きたいけどたまに見かける黒くて大きめで丸っとしてるトリュフチョコみたいなのって何蜘蛛? 補足だけど太めの糸で巣を張ってるやつ 場所は秋田県
55 22/04/20(水)03:11:45 No.918773858
>特徴っつうか日本で危ない蜘蛛なんてセアカゴケグモとかくらいじゃないの >あれですら成人男性じゃなんも怖くないレベルの毒性らしいけど そうなんだちょっと安心した >・重症例では、進行性の筋肉麻痺が生じる。 こわー…
56 22/04/20(水)03:11:51 No.918773864
>見た目が毒々しいなって思ったら大体ヤバいよ >噛まれたら死ぬとまでは言わんが毒持ってる ジョロウグモとか無害じゃん そもそも蜘蛛って人間相手じゃめったに噛まんだろ
57 22/04/20(水)03:12:11 No.918773882
かわいい
58 22/04/20(水)03:13:05 No.918773939
小さいのはかわいいと思えるけどデカいと急に怖くなる
59 22/04/20(水)03:13:19 No.918773958
海外にはまあ噛まれたらその部分腐り落ちるような毒蜘蛛いるけど 日本のは全然怖くないよ てか毒ってだけなら大体の蜘蛛もってるけど人間にはほぼ効かんよ
60 22/04/20(水)03:14:58 No.918774068
>>見た目が毒々しいなって思ったら大体ヤバいよ >>噛まれたら死ぬとまでは言わんが毒持ってる >ジョロウグモとか無害じゃん >そもそも蜘蛛って人間相手じゃめったに噛まんだろ 別に無害ではないが… それに危ない蜘蛛=うっかり触ったり身体に付いた時に危険かどうか聞かれてるのに噛む頻度は関係ないでしょ 確かに触れたら即アウトなんて殆どないが警戒しておくに越した事は無い
61 22/04/20(水)03:15:19 No.918774090
スレ画くらいの走行性のクモや外で見かけるコアシダカグモ成体なら全然大丈夫だし触れすらするけど 家の中に出るアシダカグモだけはどうしても恐怖が勝って体が強張ってしまうな 手のひらサイズの虫に恐怖するようにDNAが仕向けてるとしか考えられない
62 22/04/20(水)03:17:55 No.918774265
放置しとけ羽虫減るぞ
63 22/04/20(水)03:18:23 No.918774297
>放置しとけ羽虫減るぞ そもそも居ないのに…
64 22/04/20(水)03:18:56 No.918774329
>>放置しとけ羽虫減るぞ >そもそも居ないのに… 蜘蛛が家にいるってことは餌があるってことだと覚えておこう
65 22/04/20(水)03:20:58 No.918774474
ちょっと必死すぎるけどまあ蜘蛛はそれに限定した恐怖症もあるししょうがないか…
66 22/04/20(水)03:21:15 No.918774495
>>>放置しとけ羽虫減るぞ >>そもそも居ないのに… >蜘蛛が家にいるってことは餌があるってことだと覚えておこう ひー!
67 22/04/20(水)03:21:18 No.918774498
日本の毒蜘蛛ってたった一種類しかいない上にまず家には入ってこないよ 外来種が基本問題
68 22/04/20(水)03:27:36 No.918774907
マウスカーソルを追いかける可愛い奴らだよ
69 22/04/20(水)03:28:54 No.918774994
砂糖水飲ませたりできるらしいとは聞く コップの水飲んでるのは一度見たことある
70 22/04/20(水)03:29:18 No.918775016
たまに外から迷い込んできて餓死している事もある
71 22/04/20(水)03:29:31 No.918775023
>ちょっと必死すぎるけどまあ蜘蛛はそれに限定した恐怖症もあるししょうがないか… アラクノフォビアからしたら死活問題だろうからな
72 22/04/20(水)03:29:43 No.918775034
クモ好き ムカデキライ
73 22/04/20(水)03:30:35 No.918775090
まあ人の目にはほとんど見えないダニを餌にするタイプもいるし 基本的に狩人だから餌が獲れなくなると他所行くし踏み潰さないようにすれば平気よ
74 22/04/20(水)03:32:22 No.918775184
>基本的に狩人だから餌が獲れなくなると他所行くし踏み潰さないようにすれば平気よ 軍曹みてみたいけどあいつらもゴキいないと家から去るっぽいのよね… 蜘蛛好きだからウェルカムなんだが餌にする虫の方がむしろ嫌という
75 22/04/20(水)03:34:04 No.918775270
正直日本だと蜘蛛なんかよりよっぽど怖い虫が他にいるから蜘蛛はメリットのがでかいと思うの…
76 22/04/20(水)03:35:20 No.918775346
湧いたクモ放ったらかしにしてたら紙魚見なくなった ありがたい…
77 22/04/20(水)03:36:44 No.918775418
アシダカ姐さんはこっちが動くとワーって感じで居なくなるから可愛い
78 22/04/20(水)03:37:20 No.918775449
飼ってた猫に足を千切られる玩具にされてた時は流石に可哀想で怒ってしまった
79 22/04/20(水)03:38:23 No.918775502
蜘蛛は好きだけど昨日部屋にゲジがいて殺してしまった 入ってきたのが悪いんだからな…
80 22/04/20(水)03:38:59 No.918775537
ゲジも益虫なんだけどね…見た目と動きがね…
81 22/04/20(水)03:39:54 No.918775573
>ムカデキライ ムカデ好きなのは昔の武将ぐらいだ
82 22/04/20(水)03:41:20 No.918775630
部屋で小さいクモを見かけるようになったら それまでよく見かけたカツオブシムシを見なくなったから退治してくれたのかな
83 22/04/20(水)03:41:26 No.918775633
毒が比較的弱くても噛まれるんだから痛いもんは痛いしな…本にアシダカグモは噛む力は強いので危険なんて書かれてたけど噛まれるシチュエーションがあるのだろうか…
84 22/04/20(水)03:42:03 No.918775667
>毒が比較的弱くても噛まれるんだから痛いもんは痛いしな…本にアシダカグモは噛む力は強いので危険なんて書かれてたけど噛まれるシチュエーションがあるのだろうか… 寝返りうってつぶしかけたらとか? そもそも蜘蛛って臆病だからめったに噛まないと思うけどね
85 22/04/20(水)03:43:44 No.918775768
ムカデはパーツパーツはかっこいいところあるけど無理だな… 何より噛むし
86 22/04/20(水)03:47:11 No.918775972
アシダカさんはサイズが怖いけどゴキハントしてくれるのマジ頼もしい
87 22/04/20(水)03:48:40 No.918776053
蜘蛛は餌付けをすると可愛く見えてくるよ ヒメグモとか餌がかかった時の反応が良いからオススメ 女郎蜘蛛は見た目キモいけど巣に葉っぱが引っかかった時一生懸命外してて可愛い
88 22/04/20(水)03:52:04 No.918776228
ちっこい蜘蛛のかわいさ凄いよね…
89 22/04/20(水)03:55:28 No.918776398
しかし小さい蜘蛛が耳の中からこんにちわして隠れる映像が忘れられない
90 22/04/20(水)03:56:50 No.918776472
ジョロウがきもいのは足とか腹とか全体が細長いからだろうか…
91 22/04/20(水)03:58:16 No.918776535
細長い上にシマシマだからじゃね シルエットだけ見るとむしろかっこいいと思うんだけどね
92 22/04/20(水)04:02:46 No.918776766
モニターに映ったマウスカーソル追いかける動画とかすごい可愛いよね
93 22/04/20(水)04:04:00 No.918776826
何度もハエトリ潜入してくるから窓開けて帰って!って言ったら出て行ってくれた 頭良いな
94 22/04/20(水)04:05:06 No.918776872
>何度もハエトリ潜入してくるから窓開けて帰って!って言ったら出て行ってくれた 屋内性のハエトリグモはお外ではあんまり長生きできないのだ…
95 22/04/20(水)04:06:43 No.918776947
無害なのはわかってるけど寝てる時口に入りそうで怖い
96 22/04/20(水)04:06:49 No.918776955
なんかすっごいほっそい糸みたいな足の薄茶色クモをよくダンボールの中で見かけるけど名前を知らない
97 22/04/20(水)04:07:25 No.918776985
>無害なのはわかってるけど寝てる時口に入りそうで怖い はいっても栄養になるだけだからセーフ!
98 22/04/20(水)04:08:39 No.918777050
>なんかすっごいほっそい糸みたいな足の薄茶色クモをよくダンボールの中で見かけるけど名前を知らない イトグモ?
99 22/04/20(水)04:11:08 No.918777170
蜘蛛は餌があるから部屋に入ってくるんだよ
100 22/04/20(水)04:12:01 No.918777211
あしのバランスと触覚が違うので昆虫だめな人でも蜘蛛は大丈夫なことが多い
101 22/04/20(水)04:12:38 No.918777239
アシダカはデザインとか以前にでけーから無理
102 22/04/20(水)04:13:05 No.918777258
クモは挙動もかわいいから許すよ…
103 22/04/20(水)04:14:41 No.918777321
>なんかすっごいほっそい糸みたいな足の薄茶色クモをよくダンボールの中で見かけるけど名前を知らない ユウレイグモとかその辺かなぁ
104 22/04/20(水)04:16:56 No.918777405
ハエトリグモは巣も張らないし可愛いから好き
105 22/04/20(水)04:17:33 No.918777429
>イトグモ 今検索したらどっちっていうとヤマシログモかもしれない 体はハエトリより小さいけど足が長くてフワフワした歩行
106 22/04/20(水)04:18:57 No.918777496
>ユウレイグモとかその辺かなぁ 多分これだ 段ボールの底で頻繁に見かける
107 22/04/20(水)04:19:51 No.918777535
ユウレイグモは触ると簡単に足がもげた記憶
108 22/04/20(水)04:24:04 No.918777721
小サイズのはユウレイグモ科のシモングモかもしれない ハエトリさんに負けず劣らずかわいい
109 22/04/20(水)04:24:49 No.918777747
>ジョロウがきもいのは足とか腹とか全体が細長いからだろうか… 黄色と黒のストライプがね…危険を意味する色のイメージが強いからね…
110 22/04/20(水)04:25:28 No.918777778
巣張らない蜘蛛はわりといける
111 22/04/20(水)04:26:23 No.918777813
余程毒でも無い限り益虫の部類の筈なのに嫌われる
112 22/04/20(水)04:27:31 No.918777857
>小サイズのはユウレイグモ科のシモングモかもしれない >ハエトリさんに負けず劣らずかわいい ガンプラの箱の住人さんきたな…
113 22/04/20(水)04:28:01 No.918777877
>ガンプラの箱の住人さんきたな… 組め
114 22/04/20(水)04:28:58 No.918777913
>>小サイズのはユウレイグモ科のシモングモかもしれない >ガンプラの箱の住人さんきたな… 何故奴らは紙製の箱が好きなんだろうか
115 22/04/20(水)04:28:58 No.918777914
昔茂みでデカいコガネグモ見たときは必死で走って逃げた
116 22/04/20(水)04:29:46 No.918777952
>何故奴らは紙製の箱が好きなんだろうか 適度に湿気てるからじゃね? Gもたしか段ボールとか好きでしょ
117 22/04/20(水)04:32:31 No.918778066
餌のダニが居るのかな段ボール箱
118 22/04/20(水)04:36:52 No.918778232
蜘蛛は味方…って思ってたけどテントウムシもカメムシもくせえから狩ってくれない…
119 22/04/20(水)04:36:56 No.918778235
でかい蜘蛛はいるだけでありがたいんだけど死んだとき片付けるのがずっしりした重みがあって嫌なんだよな
120 22/04/20(水)04:39:58 No.918778348
ハエトリ以外は申し訳ないけど外に追い出す…
121 22/04/20(水)04:52:33 No.918778771
一回だけ風呂場の窓に手のひらくらいのずんぐりした蜘蛛がいた事あるんだけどあれは何蜘蛛だったんだろう 軍曹にしては足が太かった記憶がある
122 22/04/20(水)04:53:21 No.918778789
比較的デカい蜘蛛は風呂場を目指すのわかる
123 22/04/20(水)04:57:14 No.918778935
アシダカグモとかは絶対無理だ
124 22/04/20(水)04:57:49 No.918778955
ジョロウあたりは?
125 22/04/20(水)04:59:42 No.918779020
庭に巣穴をケツで蓋をする蜘蛛いたけど模様が怖かった
126 22/04/20(水)05:00:41 No.918779071
いたらいたでちょっと鬱陶しそうだけどそれでもGの百倍マシだわ
127 22/04/20(水)05:22:09 No.918779905
俺はキモイと思うくらいで何ともないが嫁がミリ単位の蜘蛛でも卒倒するくらい苦手なので見つけ次第ころす
128 22/04/20(水)05:22:41 No.918779932
カタログで漫画の早バレ
129 22/04/20(水)05:26:22 No.918780082
家に出没する類の蜘蛛には慣れているつもりだが 倉庫の古い家電を持ち上げたら隙間という隙間穴という穴から子蜘蛛がドバドバと俺の手へ溢れ出した時 絶叫したのは許してほしい
130 22/04/20(水)05:30:34 No.918780215
苦手だけど益虫なので空のペットボトルで捕獲して毎回外に逃がしてる
131 22/04/20(水)05:34:12 No.918780352
ハエとゴキブリを殺す仲間だからな
132 22/04/20(水)05:36:46 No.918780441
アシダカ軍曹といえどうちのハエトリちゃんに手を出すならば許さん
133 22/04/20(水)05:43:00 No.918780670
>俺はキモイと思うくらいで何ともないが嫁がミリ単位の蜘蛛でも卒倒するくらい苦手なので見つけ次第ころす 羨ましい 俺の家のも処理して欲しい
134 22/04/20(水)05:49:32 No.918780894
虫は死ぬほど嫌いだけど蜘蛛だけは平気 不思議
135 22/04/20(水)06:15:40 No.918781957
クモならまぁ見かけても放置かな…
136 22/04/20(水)06:24:40 No.918782383
ムカデの季節が来る…!
137 22/04/20(水)06:28:44 No.918782591
虫苦手だけど蜘蛛は好き でかいのは怖いけど
138 22/04/20(水)06:37:59 No.918783067
ハエトリクモは見かけ次第丁重に扱うようにしている そのうちロリ巨乳モコモコで性欲の強いアラクネ娘になって帰ってくるはず
139 22/04/20(水)06:40:56 No.918783221
巣を張らないタイプは共存出来る気がする
140 22/04/20(水)06:42:09 No.918783283
うちにも最近雲じゃないけど カツオブシムシくんが出たよ
141 22/04/20(水)06:43:05 No.918783339
蜘蛛は別にいいんだけど蜘蛛がいる=蜘蛛の餌がいるのでげんなりする
142 22/04/20(水)06:43:36 No.918783375
初めて小さい薄茶色のが出たけどチリグモってのだろうか
143 22/04/20(水)07:01:39 No.918784521
チリグモなのか分からんけど2mmくらいのが机の端をぴゃーっと走ってることがあってかわいい
144 22/04/20(水)07:08:37 No.918785090
害虫どもをころしてくれると聞いてそのタイプは好きになった
145 22/04/20(水)07:15:40 No.918785665
ニトリで売ってそうなカーテン
146 22/04/20(水)07:29:23 No.918786947
蜘蛛はだいたい家に居てもほっといてる その内母親が見つけて逃がせって言ってくるからその時捕まえて逃がす
147 22/04/20(水)07:48:11 No.918788874
>蜘蛛はだいたい家に居てもほっといてる >その内母親が見つけて逃がせって言ってくるからその時捕まえて逃がす いい年して実家ぐらし?
148 22/04/20(水)08:01:47 No.918790511
部屋掃除したくなるスレ