虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/18(月)23:21:47 悪用は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/18(月)23:21:47 No.918394658

悪用はするなよと釘を刺しといたけどどう使えばいいんだろうか

1 22/04/18(月)23:24:31 No.918395766

玉美みたいにギャンブルの取り立てとか?

2 22/04/18(月)23:25:31 No.918396168

いつかこの力で何かを救いたい日が来るだろう

3 22/04/18(月)23:27:19 No.918396913

ボーイトゥーマンってどんな能力だっけ名前しか覚えてない

4 22/04/18(月)23:29:38 No.918397814

よく言われるけどパワーcも車破壊できるレベルだし普通に便利な召使いぐらいに使えるんじゃないかな

5 22/04/18(月)23:30:58 No.918398328

勝負に乗ってくれるかも相手依存でかつ運頼みってカードゲームのロマン枠ギャンブルカードみたいな性能

6 22/04/18(月)23:31:28 No.918398531

>ボーイトゥーマンってどんな能力だっけ名前しか覚えてない ジャンケンして勝ったら能力奪える

7 22/04/18(月)23:31:42 No.918398615

多分ダービーと同じ能力 ジャンケンである必要もないし能力を奪うっていうのも本質じゃない

8 22/04/18(月)23:32:17 No.918398847

無能力者相手だとまあダービー兄弟的な効果になるんだろうな

9 22/04/18(月)23:32:53 No.918399071

精神的に上回った相手の能力を奪えるんだろう でも3回勝負

10 22/04/18(月)23:34:39 No.918399746

他のにも言えるけどボーイ・iiマンってとっさに小学生が付けるネーミングセンスじゃねえ

11 22/04/18(月)23:35:23 No.918399992

相手のスタンド能力そのものに干渉できるって凄いな ハードルも凄いけど

12 22/04/18(月)23:35:27 No.918400023

人助けに使うには回りくどい能力だな…

13 22/04/18(月)23:36:24 No.918400358

いわば相手の能力を奪う能力だよね チートかよ 本編内の描写だけでもだいぶ強いけど ヘブンズ・ドアー使いこなしてるし

14 22/04/18(月)23:37:13 No.918400643

精神力も強いし敗北を認める潔さもあるから将来有望だな

15 22/04/18(月)23:39:17 No.918401389

ダービー兄弟はある程度ズルして工夫できるけどジャンケンだしな... 小学生の精神力だしまだまだこれからなのかも

16 22/04/18(月)23:40:30 No.918401803

横山光輝ファンらしいけどデザインは鉄人28号を意識したのかな

17 22/04/18(月)23:40:52 No.918401924

大概の相手は本気でムカつかせたら殴りかかってくるだろうし そこにジャンケンのパーって言っとけば大体引っかかるだろうから良い手かも

18 22/04/18(月)23:41:27 No.918402126

んでなんで頬にでっかい穴空いてたの?

19 22/04/18(月)23:42:09 No.918402393

スタンド複数持ち出来る可能性すらある

20 22/04/18(月)23:42:37 No.918402575

殴ってきたらパーを出せばいいのは強み

21 22/04/18(月)23:43:24 No.918402850

>大概の相手は本気でムカつかせたら殴りかかってくるだろうし >そこにジャンケンのパーって言っとけば大体引っかかるだろうから良い手かも 形だけでもジャンケンをすれば拳骨はグー平手打ちはパーみたいなこじつけでも一勝取れそう

22 22/04/18(月)23:43:44 No.918402953

>他のにも言えるけどボーイ・iiマンってとっさに小学生が付けるネーミングセンスじゃねえ 写真の親父が名付けたのかもしれないし

23 22/04/18(月)23:44:00 No.918403053

やっぱりバービー人形君がおかしいだけになるわ過ぎる

24 22/04/18(月)23:44:07 No.918403094

何でもいいけど負かした相手の魂の防御がゼロになるのを利用してその一部を奪うって感じか

25 22/04/18(月)23:46:01 No.918403768

>相手のスタンド能力そのものに干渉できるって凄いな 他はホワイトスネイクとかか

26 22/04/18(月)23:47:26 No.918404223

こいつのやべー所は3回勝ったら完全に奪うけど 1回勝っただけでも1/3は奪ってそれなりに使える所 しかも自分が負けてもペナルティがない

27 22/04/18(月)23:47:28 No.918404235

>>他のにも言えるけどボーイ・iiマンってとっさに小学生が付けるネーミングセンスじゃねえ >写真の親父が名付けたのかもしれないし それはそれでセンスキレッキレなおじいちゃんだな...

28 22/04/18(月)23:50:04 No.918405178

精神操作系だから相性的になんとかなったけど他のスタンド3/1奪った所で力押しで対処されそうだし露伴と当たったのも含めて幸運だと思う

29 22/04/18(月)23:50:43 No.918405410

>しかも自分が負けてもペナルティがない これはだいぶズルだと思う

30 22/04/18(月)23:54:46 No.918406892

大人になると使うの難しそう

31 22/04/18(月)23:54:49 No.918406904

敵と戦う って前提ならサシでジャンケン成立させることがもうリスクではある

32 22/04/18(月)23:56:42 No.918407564

てかこの能力にヘブンズドアー奪って加算されてたらかなりヤバかったな

33 22/04/18(月)23:56:51 No.918407629

人型のビジョンってだけで悪用しようと思えば色々出来ると思う

34 22/04/18(月)23:59:04 No.918408391

頰に大穴空いてんのめっちゃ不便だなって…クレDで治せるか分からんけどスタンドの能力にも関係しているし夫妻じゃダメだったりするのかな

35 22/04/18(月)23:59:39 No.918408585

能力を多重に盗まれてたら最悪の敵になってたからほぼ素の状態で撃破出来て良かった

36 22/04/19(火)00:00:08 No.918408747

でも見たくないですか 何か守るもののために真剣にジャンケン3本勝負に挑む小僧

37 22/04/19(火)00:00:23 No.918408850

この話丸々いらなかったよね特に嫌いでもないけど

38 22/04/19(火)00:02:32 No.918409592

普通にサイキック的な使い方は出来るだろうし便利だと思う

39 22/04/19(火)00:03:26 No.918409895

>この話丸々いらなかったよね特に嫌いでもないけど 露伴先生が振り回されてる姿が面白いからいる

40 22/04/19(火)00:05:14 No.918410537

嫌いでもないどころかトニオと並んで4部を象徴する話だと思ってるわ

41 22/04/19(火)00:05:31 No.918410616

基本主人公が何か大きな目的の為に戦ってる漫画だけど4部だけは特に目的とかないからスタンド使いの日常って感じで独特の雰囲気があるよね

42 22/04/19(火)00:06:12 No.918410853

>この話丸々いらなかったよね特に嫌いでもないけど 4部に必要な話とか不要な話とか言うこと自体 読み方全然違う人はいるもんだな~って感想になるな

43 22/04/19(火)00:06:14 No.918410866

本筋に関わらないからいらない話だなんていったらそこそこ削ぎ落とされるぞ四部

44 22/04/19(火)00:06:56 No.918411157

日常系に吉良って軸があるって理解だわ

45 22/04/19(火)00:07:58 No.918411537

魅力的なキャラ達がストーリーの中で傷付いて死んで行くのも息が詰まるから概ね平和な4部は癒されるよね

46 22/04/19(火)00:08:22 No.918411670

相手の能力を奪う能力として考えると結構制限ゆるいと思う 見ろよこの制限だらけのスキルハンター

47 22/04/19(火)00:09:21 No.918412005

4部は途中から吉良を倒すってまでは切迫した目的とか無いんだよね一番面白いって人もいるしつまらないって人がいるのも分かる

48 22/04/19(火)00:10:15 No.918412292

仗助のスタンド一時的に奪えば治療できるな

49 22/04/19(火)00:10:40 No.918412413

親父が矢で能力者にした連中で吉良のために動いたのほとんどいない

50 22/04/19(火)00:12:05 No.918412878

>親父が矢で能力者にした連中で吉良のために動いたのほとんどいない エニグマの少年くらいじゃないか?

51 22/04/19(火)00:12:23 No.918412966

>この話丸々いらなかったよね特に嫌いでもないけど なので作画の力抜かせてもらうね…

52 22/04/19(火)00:14:25 No.918413676

>なので作画の力抜かせてもらうね… 本当に抜いてる…?

53 22/04/19(火)00:16:44 No.918414393

人助けするとしたら暴走スタンドのコントロール奪って制御とかかな

54 22/04/19(火)00:16:49 No.918414423

作画云々で言っちゃうとキラークイーンが重要度低いって事になっちゃう

55 22/04/19(火)00:17:20 No.918414626

>仗助のスタンド一時的に奪えば治療できるな 終わったら返せばいいしね 仗助が死にかけたらそれで治すしかないな…

56 22/04/19(火)00:18:20 No.918414930

>仗助が死にかけたらそれで治すしかないな… あの制限こんな風に突破できるのか…

57 22/04/19(火)00:19:31 No.918415330

ダービーみたいに殺しても取り返せないとかじゃないと奪ってもそのままオラオラされて死にそう

↑Top