虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/18(月)19:39:16 再現料... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/18(月)19:39:16 No.918301274

再現料理がわりと難しそうな料理漫画貼る

1 22/04/18(月)19:39:56 No.918301502

カタ黄金聖闘士

2 22/04/18(月)19:40:34 No.918301695

芋ケーキとかむずかしそう

3 22/04/18(月)19:40:41 No.918301720

冬虫夏草は買えるの?

4 22/04/18(月)19:41:41 No.918302036

うなぎ捌けないから再現できない

5 22/04/18(月)19:42:21 No.918302234

クルミ入りミートスパゲティなら

6 22/04/18(月)19:42:49 No.918302377

付属のレシピはあまり再現してないと聞く

7 22/04/18(月)19:43:35 No.918302630

作るか!パン寿司!

8 22/04/18(月)19:44:05 No.918302772

アニメ面白かったよな

9 22/04/18(月)19:44:14 No.918302834

いつも敵の料理のほうがうまそうなやつ

10 22/04/18(月)19:44:51 No.918303045

コンビニで売ってた廉価版のやつにはちょっと再現しやすいように工夫されたレシピがあった

11 22/04/18(月)19:45:05 No.918303116

>再現リアクションがわりと難しそうな料理漫画貼る

12 22/04/18(月)19:45:37 No.918303300

>再現リアクションがわりと難しそうな料理漫画貼る 漫画は別に出来るぞ

13 22/04/18(月)19:45:54 No.918303411

実際作ってみたらまずかったってのよく見る

14 22/04/18(月)19:46:30 No.918303623

>いつも敵の料理のほうがうまそうなやつ カズマくんの料理ほとんど美味そうなやつだよな…

15 22/04/18(月)19:46:51 No.918303742

何なら1話のカツも家庭だと結構辛い

16 22/04/18(月)19:46:57 No.918303787

敵側は基本王道だからな…

17 22/04/18(月)19:47:09 No.918303865

アニメオリジナルの料理もけっこういいのあったね お子様ランチのとか

18 22/04/18(月)19:47:14 No.918303894

ベーコン巻きステーキは実際どっかでやってなかったか

19 22/04/18(月)19:47:33 No.918304007

一馬はなぜかスパゲティと縁がある

20 22/04/18(月)19:47:44 No.918304075

ただネットだとツッコミ所外れてるのが多いのがなんとも…

21 22/04/18(月)19:47:54 No.918304142

サトイモケーキちょっとどうなんだろう…

22 22/04/18(月)19:47:59 No.918304174

材料で負けてたりする場合が多いから工夫で何とかしないといけないのが基本だからな…

23 22/04/18(月)19:48:16 No.918304269

最近読み返したけど鉄板焼きバトルの回で鉄板で再び焼くって発想凄いよね 現代のファミレスで似たようなのあるじゃん

24 22/04/18(月)19:48:44 No.918304418

これだいたい取材して描いてるから実在するやつも多い

25 22/04/18(月)19:49:07 No.918304555

チーズインハンバーグとかナスのミートソースパスタとかも味っ子出身じゃなかったっけ

26 22/04/18(月)19:49:33 No.918304724

お弁当の仕組みも今だとわりと見るよな

27 22/04/18(月)19:49:39 No.918304752

>これだいたい取材して描いてるから実在するやつも多い 中国編は資料がたっぷりあったのかかなり解像度高い 資料抜きにその場で考えただろ!ってのも多い

28 22/04/18(月)19:50:07 No.918304920

鰻で鰻もどきを!?が一番好き

29 22/04/18(月)19:50:21 No.918305003

劉虎峰の黒ラーメンうまそ…

30 22/04/18(月)19:50:27 No.918305026

挽く前の黒胡椒をびっしりつけたハンバーグをパンで巻いて焼く奴とかあれどうしたら正解なんだ

31 22/04/18(月)19:51:14 No.918305279

>挽く前の黒胡椒をびっしりつけたハンバーグをパンで巻いて焼く奴とかあれどうしたら正解なんだ 黒コショウやめて普通にケチャップ

32 22/04/18(月)19:51:42 No.918305454

>劉虎峰の黒ラーメンうまそ… 野菜で脂っぽさかなり打消せる味っ子世界でも さすがにラード膜と肉麺とタウナギ合わせるのはしつこすぎたな…

33 22/04/18(月)19:52:05 No.918305584

中心の生焼け対策に串焼きにしたハンバーグが チーズインになって最終的に串焼きあんまり意味なくなってるのは ネットでつっこまれてるの見るまで普通に気付かなかったな…

34 22/04/18(月)19:52:12 No.918305633

>ベーコン巻きステーキは実際どっかでやってなかったか fu987747.jpg fu987749.jpg fu987749.jpg ベーコン巻きステーキは日本食肉総合消費センターにもレシピ載ってるから割と現実的

35 22/04/18(月)19:52:49 No.918305843

>fu987747.jpg >fu987749.jpg >fu987749.jpg うまそ…

36 22/04/18(月)19:53:06 No.918305952

味皇戦は初代も2世も好き

37 22/04/18(月)19:53:09 No.918305970

この頃の絵柄が好きだなあ 今の絵柄はなんかクドい

38 22/04/18(月)19:53:48 No.918306204

打ち切り決まってたんだろうけど3代目味皇とはもう一戦欲しかったな…

39 22/04/18(月)19:53:57 No.918306252

母さんが割と初期から若返るよね

40 22/04/18(月)19:54:58 No.918306615

黒胡椒ハンバーグはだいぶ前の再現料理サイトで寺沢先生呼んで開いた試食会で 作って見ずに出してたよガハハ!って話してたな 実食でも勿論ちゃんと挽いて作った改良バージョンのほうが美味しかったというオチで

41 22/04/18(月)19:55:39 No.918306869

味の世界の天皇なんだって!

42 22/04/18(月)19:55:43 No.918306899

陽一くんやゲストの子たちがかわいいんだわホント

43 22/04/18(月)19:56:39 No.918307229

母さんは一話がかなり年取ってる 2~3話で既にかなり若返ってるけど口元に皺があったり無かったりになる 4話で皺がほぼ無くなる

44 22/04/18(月)19:56:46 No.918307284

陽一はすぐ癇癪起こす

45 22/04/18(月)19:56:50 No.918307313

なかだラーメンはあれ本当に食えるの?ってくらい油ギトギトなんだけど焦がしネギくらいで食えるようになるのかアレ

46 22/04/18(月)19:56:56 No.918307349

急に味方になって終わったよね2世

47 22/04/18(月)19:57:11 No.918307437

初代味皇と3代目味皇のが一戦ずつ飛ばされた感じがする2のクライマックス

48 22/04/18(月)19:57:59 No.918307747

>急に味方になって終わったよね2世 3代目の真意と初代味皇が誰かの伏線は一応高校編辺りからはやってたと思うけど改心タイミングをズラした感じある

49 22/04/18(月)19:58:14 No.918307842

二世の味皇覚醒はアニメ版のオチ風味だったな

50 22/04/18(月)19:58:17 No.918307855

いくら知り合いの店のライバル店相手だからって酷い fu987771.png

51 22/04/18(月)19:58:19 No.918307870

>陽一くんやゲストの子たちがかわいいんだわホント 下仲さんとの包丁対決で出てきた娘2人がかわいいんだよな あそこしか出番ないのもったいないくらい

52 22/04/18(月)19:58:46 No.918308036

ベーコン巻きステーキは味っ子2でもアランがやったよね ソースを人工イクラの皮膜で包んで味変のギミックにしたやつ

53 22/04/18(月)19:59:19 No.918308243

>なかだラーメンはあれ本当に食えるの?ってくらい油ギトギトなんだけど焦がしネギくらいで食えるようになるのかアレ 焦がしたネギは今でもある手法じゃない?

54 22/04/18(月)19:59:22 No.918308263

兵太との勝負が結局素材の差というのはなんか釈然としない

55 22/04/18(月)19:59:57 No.918308455

今更だけど店のデモンストレーションで子どもに負けるのってやばくないかな!

56 22/04/18(月)20:00:06 No.918308510

袂を分かつけど志は同じく理想を目指してたとか絶対嘘だよ fu987776.png

57 22/04/18(月)20:00:23 No.918308613

>下仲さんとの包丁対決で出てきた娘2人がかわいいんだよな >あそこしか出番ないのもったいないくらい 姉は後で下仲さんと結婚するし…

58 22/04/18(月)20:00:27 No.918308640

>いくら知り合いの店のライバル店相手だからって酷い ライバル店っていうかお前の店畳め断るなら力づくでも潰すぞとか言ってくる相手だよ

59 22/04/18(月)20:00:33 No.918308668

アニメを久々に再放送してほしい

60 22/04/18(月)20:00:39 No.918308711

>なかだラーメンはあれ本当に食えるの?ってくらい油ギトギトなんだけど焦がしネギくらいで食えるようになるのかアレ 実際に作ってたのは現代のラーメンがアレより濃いから普通に食えてた

61 22/04/18(月)20:00:44 No.918308743

寺沢先生原画展であった味っ子の料理再現イベントで再現された黒胡椒ハンバーグがこれ 漫画のレシピ通りに作ったら胡椒多すぎて食えたもんじゃないからイベントでは胡椒減らして美味しくなった一品 fu987773.jpg

62 22/04/18(月)20:01:02 No.918308854

>今更だけど店のデモンストレーションで子どもに負ける負けた時は対戦相手は味皇のお目に叶った子って言っておけばダメージ少ない

63 22/04/18(月)20:01:11 No.918308898

>姉は後で下仲さんと結婚するし… あれアンヌのかーちゃんなの!?

64 22/04/18(月)20:01:29 No.918309011

>兵太との勝負が結局素材の差というのはなんか釈然としない まぁだから実質引き分けだったわけだし 材料の調達までが仕事って部分もあるしな

65 22/04/18(月)20:02:01 No.918309194

料理の腕前はすごいけどなんであんなに悟ったみたいになるの…

66 22/04/18(月)20:02:24 No.918309319

>>なかだラーメンはあれ本当に食えるの?ってくらい油ギトギトなんだけど焦がしネギくらいで食えるようになるのかアレ >実際に作ってたのは現代のラーメンがアレより濃いから普通に食えてた いまだと家系ラーメンみたいなもんか…基準が分からんけど

67 22/04/18(月)20:02:27 No.918309347

そこまでリアルではないだろうけど大体材料仕入れからやるからな味っ子

68 22/04/18(月)20:03:01 No.918309545

再現料理簡単そうな漫画の方が少なくない? 漫画的な嘘というより作るための手間からして一般家庭じゃ無理って意味で

69 22/04/18(月)20:03:05 No.918309573

タケノコをコンクリートに置いとくとエグみが消えるのはなんで…?

70 22/04/18(月)20:03:15 No.918309642

>そこまでリアルではないだろうけど大体材料仕入れからやるからな味っ子 うなぎめちゃくちゃ釣り尽くしたのヤバイ

71 22/04/18(月)20:03:17 No.918309658

二世の陽一はちょっと過去の自分をあえてセルフパロってる節があるの好き

72 22/04/18(月)20:03:21 No.918309677

2のラストの観客に兵太くんいるの味皇様目覚めるまで気づかなかった

73 22/04/18(月)20:03:34 No.918309764

焦がしネギは実際うまいからな いい工夫だと思う

74 22/04/18(月)20:03:38 No.918309783

アニメだとちょっといけないことする丸井のおっちゃん…

75 22/04/18(月)20:03:54 No.918309870

>タケノコをコンクリートに置いとくとエグみが消えるのはなんで…? 資料が見つからなかった

76 22/04/18(月)20:03:58 No.918309911

大衆食堂に誇りもってるわりにはめちゃくちゃコスパ悪い料理ばっかり作る陽ちゃん…

77 22/04/18(月)20:03:59 No.918309913

最近最後まで読んだけど最後の料理が普通のおこげあんかけでわりとしょぼい

78 22/04/18(月)20:04:01 No.918309931

焦がしネギ実際入れてるとこもあるしな ポンカン麺は知らんが

79 22/04/18(月)20:04:27 No.918310056

>挽く前の黒胡椒をびっしりつけたハンバーグをパンで巻いて焼く奴とかあれどうしたら正解なんだ 再現したブログあったけど粒のままだと粒が固くて食えない 粗挽きでやると普通に美味しいだったとか

80 22/04/18(月)20:04:33 No.918310089

>アニメだとちょっといけないことする丸井のおっちゃん… 陽ちゃんがびっくりするほどナイーブになってる…

81 22/04/18(月)20:05:01 No.918310260

キャラ変わり過ぎてて将太2のイギリス編でアンヌ出てるの気づきづらいよな

82 22/04/18(月)20:05:11 No.918310324

>アニメだとちょっといけないことする丸井のおっちゃん… あれはノリコさんもちょっとな…

83 22/04/18(月)20:05:17 No.918310364

>大衆食堂に誇りもってるわりにはめちゃくちゃコスパ悪い料理ばっかり作る陽ちゃん… 食べ物を粗末にするなんて許せない!! と言いつつ結構頻繁に余った食材や失敗作を丸ごとごみに捨てる陽ちゃん…

84 22/04/18(月)20:05:48 No.918310555

丸井のおっちゃんは海鮮は専門外で済ますダメ主任

85 22/04/18(月)20:05:56 No.918310621

>大衆食堂に誇りもってるわりにはめちゃくちゃコスパ悪い料理ばっかり作る陽ちゃん… 優勝したら一年間タダで食材調達できて大儲け!くらいは考えるよ

86 22/04/18(月)20:06:15 No.918310730

陽ちゃん試作の段階でうまくいかないと滅茶苦茶皿ごとテーブルの料理ガシャーンってやるよね

87 22/04/18(月)20:06:23 No.918310779

カレー勝負でパインの中身を捨てるのはどうかと思う

88 22/04/18(月)20:06:28 No.918310802

子供に店まかせっきりな母さんが悪いとこあると思います

89 22/04/18(月)20:06:38 No.918310863

>丸井のおっちゃんは海鮮は専門外で済ますダメ主任 お前も知らなかっただろうが小西!

90 22/04/18(月)20:06:49 No.918310932

>陽ちゃん試作の段階でうまくいかないと滅茶苦茶皿ごとテーブルの料理ガシャーンってやるよね これは兵太くんもやるからな…

91 22/04/18(月)20:07:07 No.918311052

コンクリートは実験した人が実際抜けちゃって頭抱えてたな

92 22/04/18(月)20:07:21 No.918311141

意外と陽一も料理対決で負けたり一本とられてること多いなと感じる

93 22/04/18(月)20:07:34 No.918311221

この人の漫画は倫理観ぶっちぎった悪ノリと読者も苦笑いするしかないエグい自虐ネタが多い…

94 22/04/18(月)20:07:35 No.918311223

>陽ちゃん試作の段階でうまくいかないと滅茶苦茶皿ごとテーブルの料理ガシャーンってやるよね 皿割れまくってると思うあれ

95 22/04/18(月)20:07:41 No.918311260

>お前も知らなかっただろうが小西! オレは肉料理主任ですし

96 22/04/18(月)20:08:07 No.918311414

>これは兵太くんもやるからな… こんなもの味皇どころか犬だって食わない発言が面白すぎて後々作者に使われる

97 22/04/18(月)20:08:23 No.918311521

ちょっと里芋に信頼置きすぎじゃない?そんな万能食材じゃないよ?

98 22/04/18(月)20:08:24 No.918311527

>>お前も知らなかっただろうが小西! >オレは肉料理主任ですし こっちはまあ納得できる理由だよね

99 22/04/18(月)20:08:25 No.918311538

後々いい材料でいいものなんて作れて当たり前って過去否定もしてくる

100 22/04/18(月)20:08:51 No.918311687

兵太の場合もっと冷静にやるよな…

101 22/04/18(月)20:09:41 No.918311980

陽一はちゃんと学校行ってんのに同世代のはずのやつらはなぜ行ってないのか

102 22/04/18(月)20:09:43 No.918311993

>陽ちゃん試作の段階でうまくいかないと滅茶苦茶皿ごとテーブルの料理ガシャーンってやるよね 何でもかんでも容赦なくゴミ箱に突っ込むよね…

103 22/04/18(月)20:09:55 No.918312090

マロンケーキの牛肉包は不味かったらしいな

104 22/04/18(月)20:10:05 No.918312158

結婚披露宴の和食対決が地味に無茶過ぎて好き

105 22/04/18(月)20:10:22 No.918312276

文句や難癖は食べてからしろってーの!

106 22/04/18(月)20:10:50 No.918312458

>ちょっと紫蘇の葉に信頼置きすぎじゃない?

107 22/04/18(月)20:11:09 No.918312578

>陽一はちゃんと学校行ってんのに同世代のはずのやつらはなぜ行ってないのか 一馬と兵太は仕事持ってるし虎峰は中国人だし

108 22/04/18(月)20:11:09 No.918312579

将太の寿司再現してる人っていないの?

109 22/04/18(月)20:11:18 No.918312634

コンクリの上にタケノコ置くとエグみが抜けるっていうの実証されてビビった

110 22/04/18(月)20:11:36 No.918312740

https://www.youtube.com/watch?v=fBoeRDUVt3I 再現料理やってる人春 1.5倍速で見るのがテンポ良くておすすめ

111 22/04/18(月)20:11:39 No.918312758

仕上げは上々結果をごろうじろ

112 22/04/18(月)20:11:45 No.918312795

困ったら辛さを引き立てるには砂糖理論

113 22/04/18(月)20:12:39 No.918313136

>コンクリの上にタケノコ置くとエグみが抜けるっていうの実証されてビビった なんか科学的な根拠があったはず

114 22/04/18(月)20:12:47 No.918313189

>将太の寿司再現してる人っていないの? 将太ってそんなに変わった寿司握ってたっけ?

115 22/04/18(月)20:12:50 No.918313213

再現料理に関しては独自アレンジして美味しかったり逆に手抜きで不味かったり 再現人の技量と情熱によるところあるから難しい 再現してる人も多いから出来も感想もまちまちだしな

116 22/04/18(月)20:12:57 No.918313258

>再現料理やってる人春 >1.5倍速で見るのがテンポ良くておすすめ この人いっつも再現料理に苦しめられてクッソー!って言ってんな…

117 22/04/18(月)20:13:01 No.918313288

肉料理主任って範囲が大雑把過ぎない?

118 22/04/18(月)20:13:46 No.918313534

海水はミネラル豊富なんだ!ってそのまま煮込むやつさすがにダメだろ…

119 22/04/18(月)20:13:52 No.918313561

熱した石をステーキ皿に仕込むやつとか現実でも参考にされて実装されることもあるのがなんかこの漫画の不思議なところ

120 22/04/18(月)20:14:20 No.918313727

>将太ってそんなに変わった寿司握ってたっけ? あわびのとろろ寿司再現した動画あったけど漫画ではアワビだけを擦りおろして肝も一緒に加えてたのに山芋混ぜた上に肝も入れずに作ってあわびの味が全然しませーんとか言ってて不快だった

121 22/04/18(月)20:14:36 No.918313834

納豆フェイク料理とかも再現してた人のサイトが消えたか検索にかからなくなったかしたのが寂しい ネタ扱いにあまり寄らず改良案も用意したりして丁寧だった

122 22/04/18(月)20:15:15 No.918314076

将太は現実の寿司で地味に広く採用されたのあれだな 芽ネギの寿司

123 22/04/18(月)20:15:24 No.918314132

陽ちゃん思ったより売り言葉に買い言葉でヤバい勝負持ちかける事多いな…

124 22/04/18(月)20:15:43 No.918314246

あわびとろろは下手な再現なんかよりも他で食べたことある人の話掘るほうが良さそうだ

125 22/04/18(月)20:15:53 No.918314320

>将太は現実の寿司で地味に広く採用されたのあれだな >芽ネギの寿司 芽ネギの少年のお母さん悲惨過ぎ

126 22/04/18(月)20:16:37 No.918314620

>将太の寿司再現してる人っていないの? 魚の神経じめって将太の寿司発祥じゃなかったっけ…

127 22/04/18(月)20:16:52 No.918314691

>陽ちゃん思ったより売り言葉に買い言葉でヤバい勝負持ちかける事多いな… 神様にだって負けたくないんだよ!

128 22/04/18(月)20:16:59 No.918314743

ムスタキいいやつすぎる

129 22/04/18(月)20:17:09 No.918314797

この辺はまだ戦う相手の不快さもそこまでないけど将太の寿司は胸糞悪い奴がちょいちょい…

130 22/04/18(月)20:17:11 No.918314816

将太で変わり種っていうとシャリしかないタコとかか?

131 22/04/18(月)20:17:21 No.918314883

>魚の神経じめって将太の寿司発祥じゃなかったっけ… 一子相伝で船の上で殺し合いして継承されてるのか…

132 22/04/18(月)20:17:59 No.918315104

相手が大年寺さんだし人情物路線もきっちりやってアフターケアするしも含めて 将太の寿司のイメージがだいたい入ってるような勝負だったよねあわびとろろ

133 22/04/18(月)20:18:03 No.918315131

パイナップルカレー まずい

134 22/04/18(月)20:18:03 No.918315134

>あわびとろろは下手な再現なんかよりも他で食べたことある人の話掘るほうが良さそうだ 味の招待席でアワビの肝のソースのあわびステーキ作ってたけどガチで食ってみたい ファイルまで紛失してしまった誰か持ってない?

135 22/04/18(月)20:18:15 No.918315208

小学生に負けたこと信じられないからムスタキさん呼んでぶつけて 自分が負けたのは陽ちゃんがすごすぎたからだって納得してる下仲さんちょっとクズい

136 22/04/18(月)20:18:30 No.918315322

これ見てその場で温める弁当すげー!って思ってたけど実は当時からして普通にあった駅弁だったらしくてさらにビックリした

137 22/04/18(月)20:18:35 No.918315362

フライ定食は美味かったと聞く 社食には重いらしいけど

138 22/04/18(月)20:18:57 No.918315494

将太の場合は常識的な範囲の寿司を凄い食材と技法でとんでもない寿司に見せてるのが多かったと思う

139 22/04/18(月)20:19:00 No.918315509

陽ちゃん中学生だから年相応に熱しやすいけど 理由が無ければ戦わないから勝負馬鹿ではない 焼肉で常連来なくなってもうどんの配達取られても最初は仕方ないなって諦めてたしな

140 22/04/18(月)20:19:00 No.918315514

>小学生に負けたこと信じられないからムスタキさん呼んでぶつけて 中学生だよ!

141 22/04/18(月)20:19:17 No.918315608

アニメのぼんやりした印象で原作読んだら下仲さんあんまいいとこねーな!?ってびっくりしたな… 神の包丁勝負はまだ爽やかだけど黒星はつけられるし…

142 22/04/18(月)20:19:37 No.918315759

>陽ちゃん中学生だから年相応に熱しやすいけど >理由が無ければ戦わないから勝負馬鹿ではない >焼肉で常連来なくなってもうどんの配達取られても最初は仕方ないなって諦めてたしな ていうか自分の店ほっぽり出して人のトラブルに首突っ込む事の方が多い気がする

143 22/04/18(月)20:19:54 No.918315855

2の最後の下仲さんはなにがしたかったんだ

144 22/04/18(月)20:19:57 No.918315880

元ネタがあるやつ fu987826.jpeg

145 22/04/18(月)20:19:58 No.918315891

>フライ定食は美味かったと聞く 物自体は問題ないからなフライ多すぎってのが問題なだけで

146 22/04/18(月)20:20:07 No.918315952

>ていうか自分の店ほっぽり出して人のトラブルに首突っ込む事の方が多い気がする 丸井のおっちゃん倒れかけたの九州編だったっけ…

147 22/04/18(月)20:20:38 No.918316127

倒れかけたというか実際入院してたがギャグで流された

148 22/04/18(月)20:20:43 No.918316149

>2の最後の下仲さんはなにがしたかったんだ 何、あとがきを見るに大年寺さん菌が移ってそっちに引きずられるだろう

149 22/04/18(月)20:20:53 No.918316210

焼きたてジャパンのメロンパンは最近都内で思想が同じやつが出始めて設計かなり優秀だったんだなって

150 22/04/18(月)20:20:56 No.918316227

毎回無駄に手間がかかる料理ばっか思いつく陽ちゃんは多分定食屋に向いてないよ

151 22/04/18(月)20:21:05 No.918316280

陽ちゃんの同級生の黒髪ロングの子かわいいよね

152 22/04/18(月)20:21:17 No.918316354

まぁ九州編は喧嘩やトラブルで向かったんじゃなく 行ってみないかって味皇直々のお誘いだから仕方ない

153 22/04/18(月)20:21:38 No.918316468

>陽ちゃんの同級生の黒髪ロングの子かわいいよね タケノコの子?

154 22/04/18(月)20:21:45 No.918316514

>毎回無駄に手間がかかる料理ばっか思いつく陽ちゃんは多分定食屋に向いてないよ そもそも手間かけるのはその勝負限りで店で出すってタイプのものあんまりないし… 人の店の新メニューでも容赦なくそういうの出すけど

155 22/04/18(月)20:21:48 No.918316543

>焼きたてジャパンのメロンパンは最近都内で思想が同じやつが出始めて設計かなり優秀だったんだなって 当時のコンビニコラボのやつも好きだったな… 懐かしい

156 22/04/18(月)20:21:51 No.918316567

岡田屋の娘とくっつくと思ってたんだがなぁ…

157 22/04/18(月)20:21:53 No.918316576

>芋ケーキとかむずかしそう あれは愛蔵版で作ってたはず

158 22/04/18(月)20:21:57 No.918316608

陽ちゃんの奥さん無印にいたかな…いないのかよ!ってなった

159 22/04/18(月)20:22:15 No.918316730

うな丼とかたこ焼きは店のメニューに追加されてたぞ まあウナギは仕入れタダだからめちゃくちゃ利益よさそうだが…

160 22/04/18(月)20:22:25 No.918316789

アニメのムスタキはプライドが高い以外人のために行動してるのいいよね お子様ランチ後から知ってあれお出しするのすごいよ

161 22/04/18(月)20:22:33 No.918316841

基本人のトラブルに首突っ込むし陽ちゃんに頼り切りなのも多いけど経営難とはいえ店としてそれでいいのかってなる

162 22/04/18(月)20:22:34 No.918316850

>陽ちゃんの同級生の黒髪ロングの子かわいいよね 豆腐屋の眼鏡っ子も悪くないぞ

163 22/04/18(月)20:22:36 No.918316855

高山みなみの声わけーってなる 今が老けてる訳ではないけど

164 22/04/18(月)20:22:39 No.918316878

味皇様敵かと思ったらめっちゃ贔屓してくる!

165 22/04/18(月)20:23:00 No.918316993

>岡田屋の娘とくっつくと思ってたんだがなぁ… あの子と包丁作る人の娘かわいいよね

166 22/04/18(月)20:23:03 No.918317011

ラジ館の前で売ってるメロンパンがクッキー別焼きでこれジャパンだこれってなった

167 22/04/18(月)20:23:11 No.918317052

味っ子はなんだかんだ言ってお父さん生きてた!が一番余計だったと思う

168 22/04/18(月)20:23:11 No.918317054

>鰻で鰻もどきを!?が一番好き 二世のやつ?

169 22/04/18(月)20:23:43 No.918317250

文庫版はたしか2品ずつくらい再現したやつが写真とレシピつきで載ってた気がする 昆布を鍋代わりにするのは無理があったから鍋の底に昆布敷く形にしてたの覚えてる

170 22/04/18(月)20:23:53 No.918317316

2はなんか絵柄が味も素っ気もなくなっちゃっててな…

171 22/04/18(月)20:23:58 No.918317347

>味っ子はなんだかんだ言ってお父さん生きてた!が一番余計だったと思う 生きてたっけ? 2でそんな展開あった?

172 22/04/18(月)20:24:21 No.918317508

2の最後の最後で生きてたってやってた気がする

173 22/04/18(月)20:24:31 No.918317556

>2はなんか絵柄が味も素っ気もなくなっちゃっててな… ま…どうでもいいことだろう

174 22/04/18(月)20:24:53 No.918317714

ちゃんと再現して美味しいのはクッパパだけ! ジャンや中華一番はわりと再現自体が難しいし

175 22/04/18(月)20:25:20 No.918317909

父親生きてたのか…丸井のおっちゃん…

176 22/04/18(月)20:25:33 No.918317984

アニメから入ったから幼馴染姉弟いないのも驚いたし味皇さまのリアクションが薄いのにも驚いたよ 味頭巾もいなくて寂しい

177 22/04/18(月)20:25:52 No.918318104

>袂を分かつけど志は同じく理想を目指してたとか絶対嘘だよ >fu987776.png この兄ちゃん王道の攻め方でうまそうだった

178 22/04/18(月)20:26:03 No.918318177

ジャパンのメロンパンも手間さえ惜しめば最高すっねだった 時代が追いついた

179 22/04/18(月)20:26:07 No.918318206

中国編は李さんが恩返しにあなたのお父さんの技術と中華の神髄を教えたい!つって 中国に味っ子連れてったのに料理対決だけして帰ってきたな… 李さんはわーい対決で客がいっぱい来て儲かった!ってはしゃいでただけだし

180 22/04/18(月)20:26:34 No.918318393

ジャンは材料調達からハードルが高いからな

181 22/04/18(月)20:26:54 No.918318529

2はコオロギが小汚いおっさんになったのと大年寺さんと出張料理人がタッグ組んだ事くらいしか覚えてない

182 22/04/18(月)20:27:17 No.918318680

よくわからない人気の出方したブラボーおじさん

183 22/04/18(月)20:27:35 No.918318805

>2はコオロギが小汚いおっさんになったのと大年寺さんと出張料理人がタッグ組んだ事くらいしか覚えてない アニメでオリキャラ増やしたのもあまりに女っ気がなさ過ぎるからって納得の理由しかなかった

184 22/04/18(月)20:27:53 No.918318907

>2はコオロギが小汚いおっさんになったのと アニメじゃ女の子になってたのに小汚いおっさんになってしまったのか…

185 22/04/18(月)20:27:56 No.918318931

>アニメから入ったから幼馴染姉弟いないのも驚いたし味皇さまのリアクションが薄いのにも驚いたよ 一応モブ出はしてるけどね姉弟

186 22/04/18(月)20:27:57 No.918318938

笹寿司の悪逆ぶりに比べれば味将軍グループの真っ当なことよ

187 22/04/18(月)20:28:00 No.918318968

まあでもあの幼馴染はあんま好きじゃなかったな…割とうざいし

188 22/04/18(月)20:28:01 No.918318972

中国だとスイカを彫って器にした杏仁豆腐好きだったな

189 22/04/18(月)20:28:04 No.918318983

温める弁当に関しては弱点は何だと聞かれたら孤独のグルメのシュウマイ回だよな

190 22/04/18(月)20:28:05 No.918318992

アニメめっちゃ好きだった

191 22/04/18(月)20:28:32 No.918319175

アニメは料理もの=食べる人のオーバーリアクションってテンプレ作ったのは功罪入り乱れてて何とも言えない

192 22/04/18(月)20:28:42 No.918319238

丼兄弟もアニメだと美少年になってたな

193 22/04/18(月)20:28:44 No.918319251

将太も味っ子も続編は料理取り巻く環境論としてとしてかなり面白いんだけどね どうしても大多数は初代のトンデモバトル求めちゃうよね…

194 22/04/18(月)20:28:46 No.918319267

>父親生きてたのか…丸井のおっちゃん… ついでに調子こいてた初代味皇に土付けた男だった

195 22/04/18(月)20:28:51 No.918319301

>笹寿司の悪逆ぶりに比べれば味将軍グループの真っ当なことよ 本格的な血のソーセージ200円の屋台で提供するからな

196 22/04/18(月)20:28:56 No.918319333

>一応モブ出はしてるけどね姉弟 ブラボーおじさんもハンバーグ対決の時に普通に出てくるな…

197 22/04/18(月)20:29:07 No.918319393

再現動画だと意外と食べれた納豆ケーキバナナが強い

198 22/04/18(月)20:29:25 No.918319505

>物自体は問題ないからなフライ多すぎってのが問題なだけで 上で再現料理やってる人も完全に成人病狙ってると言ってる…

199 22/04/18(月)20:29:27 No.918319515

アニメは後から監督今川だと知って納得しかなかった

200 22/04/18(月)20:29:29 No.918319535

>>2はコオロギが小汚いおっさんになったのと >アニメじゃ女の子になってたのに小汚いおっさんになってしまったのか… 作者はショタコン

201 22/04/18(月)20:29:30 No.918319541

弁当の時にもいたし味皇GPでも審査員だったから出番自体は割とあるおじさん

202 22/04/18(月)20:29:31 No.918319544

>よくわからない人気の出方したブラボーおじさん すばらしいぞうさん

203 22/04/18(月)20:29:35 No.918319573

>丼兄弟もアニメだと美少年になってたな どんぶり兄弟は琴乃葉姉妹っぼい

204 22/04/18(月)20:29:44 No.918319625

料理対決に入る前の陽太食堂なんかは若いキャラだからこそやれるネタかなと思った2

205 22/04/18(月)20:29:46 No.918319640

アニメ最近見たけどいま見ても面白い…

206 22/04/18(月)20:29:51 No.918319676

長年研究してきたのにブラッドソーセージも知らない関場さん

207 22/04/18(月)20:30:07 No.918319784

アニメはアニメで終盤で味皇が記憶をなくしだした辺りから変なシリアス路線でついていけなくなったな…

208 22/04/18(月)20:30:08 No.918319788

>アニメは料理もの=食べる人のオーバーリアクションってテンプレ作ったのは功罪入り乱れてて何とも言えない と言ってもオーバーリアクションって言って良いのは初期ぐらいで後はハーブキメてる感じになってたような…

209 22/04/18(月)20:30:08 No.918319792

すばらしいぞうさんは原作でも出番多いっていうか 漫画家仲間が気に入ってるから出してたら読者人気も出てアニメだと大出世って感じだな

210 22/04/18(月)20:30:24 No.918319907

丼兄弟はどっちが先なんだあれ…

211 22/04/18(月)20:30:48 No.918320081

>コンクリートは実験した人が実際抜けちゃって頭抱えてたな あれ最新の手法では採取したばかりの新鮮な竹の子ならやらない方が美味しいらしいな

212 22/04/18(月)20:30:54 No.918320131

>長年研究してきたのにブラッドソーセージも知らない関場さん そりゃ普通のじゃなくて血100%だからな

213 22/04/18(月)20:30:58 No.918320160

>上で再現料理やってる人も完全に成人病狙ってると言ってる… ライスコロッケはやり過ぎ

214 22/04/18(月)20:31:00 No.918320169

アニメの後半はちょっと怖いよね おにぎり対決とか

215 22/04/18(月)20:31:01 No.918320177

>丼兄弟はどっちが先なんだあれ… そりゃ原作に決まってる

216 22/04/18(月)20:31:02 No.918320189

>>アニメは料理もの=食べる人のオーバーリアクションってテンプレ作ったのは功罪入り乱れてて何とも言えない >と言ってもオーバーリアクションって言って良いのは初期ぐらいで後はハーブキメてる感じになってたような…だけどまあわかりやすくはあったよなって 演出のインフレが起きた結果だけどまあわかりやすくはあったよなって

217 22/04/18(月)20:31:04 No.918320208

もしかして琴乃葉姉妹の元ネタどんぶり兄弟じゃね?

218 22/04/18(月)20:31:09 No.918320229

>>コンクリートは実験した人が実際抜けちゃって頭抱えてたな なんでえ?!

219 22/04/18(月)20:31:30 No.918320387

ルネーッサーンス じょーねつー

220 22/04/18(月)20:31:49 No.918320514

たまにドクターKとか出てきて笑う

221 22/04/18(月)20:31:53 No.918320533

ブラボーおじさんとハオチュウおじさんは嫌でも印象に残る

222 22/04/18(月)20:31:54 No.918320541

中江兵太もなんというか…あの時期は独特の雰囲気纏ってましたよね

223 22/04/18(月)20:32:25 No.918320746

原作に丼兄弟いたっけ…鍋兄弟はいたけど…

224 22/04/18(月)20:32:39 No.918320854

ブラボーおじさんはなんか喋りが上手いというか聞き心地いいからな…

225 22/04/18(月)20:32:53 No.918320949

>中江兵太もなんというか…あの時期は独特の雰囲気纏ってましたよね 原作ではマジで普通…いや普通じゃないんだけどこう…

226 22/04/18(月)20:33:11 No.918321062

>原作に丼兄弟いたっけ…鍋兄弟はいたけど… 海水料理作る回にも登場してた

227 22/04/18(月)20:33:56 No.918321370

味皇さま思い出よりだいぶ陽ちゃん贔屓にしてんな…ってなる

228 22/04/18(月)20:34:09 No.918321454

作者同士が仲いいのでたこ焼きの時にドクターKいるのと オフィス弁当対決の時の「ドクターKまだ3ページだと!?」ってのと 最終巻のおまけコーナーで小西さんが名前繋がりで「俺はKAZUYAだ!」って言いながら患者料理するのとか けっこうやりとりがある

229 22/04/18(月)20:34:14 No.918321484

>中江兵太もなんというか…あの時期は独特の雰囲気纏ってましたよね アニメのあいつはその…その…

230 22/04/18(月)20:34:16 No.918321495

出張料理人みたいな人との対決で5点満点なのに6点出されて負けたのは納得いかねえ

231 22/04/18(月)20:34:38 No.918321652

fu987883.jpg 原作ver

232 22/04/18(月)20:35:13 No.918321882

そんな兵太くんの送ってくれた新鮮な卵をケーキ作りちょっと悪く言われたからって ぶち撒ける九州のあいつはダメなやつだと思う

233 22/04/18(月)20:35:24 No.918321954

>fu987883.jpg >原作ver 誰だこれー!?

234 22/04/18(月)20:35:29 No.918321991

毎回思うが助けてもらった店は陽ちゃんのあの凝った料理をずっと続けて行けないんだろうな…って考えてしまう 多分ひっそりと前の潰れそうな店に戻るんだろうな…

235 22/04/18(月)20:35:59 No.918322229

ペガサス流星拳!とかアニメ版の小西さんの当たり前当たり前当たり前-ッ!を ジョジョ(こいつは名作だぜ!)みたいでかっこいい!とかコメントしてたり わりと他紙の作品にも触れてて面白い

236 22/04/18(月)20:36:14 No.918322314

>毎回思うが助けてもらった店は陽ちゃんのあの凝った料理をずっと続けて行けないんだろうな…って考えてしまう >多分ひっそりと前の潰れそうな店に戻るんだろうな… そもそも自力で何とかできないから潰れそうになってるわけだから…

237 22/04/18(月)20:36:36 No.918322460

無菌豚の豚カツ作ってたけど本当に無菌の豚って未だに研究機関でしか扱ってないらしいね よく出回ってるSPF豚もレアで食べちゃダメらしい

238 22/04/18(月)20:36:49 No.918322549

>原作に丼兄弟いたっけ…鍋兄弟はいたけど… 13巻で戦ってる

239 22/04/18(月)20:37:15 No.918322746

>毎回思うが助けてもらった店は陽ちゃんのあの凝った料理をずっと続けて行けないんだろうな…って考えてしまう >多分ひっそりと前の潰れそうな店に戻るんだろうな… カレー屋の兄ちゃんはセンスあるから大丈夫だけどハンバーグ屋は無理だと思う

240 22/04/18(月)20:37:34 No.918322884

助っ人も人によりけりだから 若旦那とかは努力覚えたしもう大丈夫言われてるし 一番危ないのは敵が全然改心してない回転そうめんの店

241 22/04/18(月)20:37:36 No.918322897

というか過去に陽ちゃんの父親に助けられた駅弁屋もそれからまったく創意工夫しないで普通に窮地に立たされて店畳もうとしてたし…

242 22/04/18(月)20:38:16 No.918323167

アニメの兄弟思い浮かべてると絶対一致しないからな原作丼兄弟… 決着も割と平和な対決だったしキャンプの回とは普通に良い人になってた

243 22/04/18(月)20:38:59 No.918323447

まっことわざいか子ぉじゃね!

↑Top