22/04/18(月)19:33:57 なそ に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/18(月)19:33:57 No.918299518
なそ にん https://hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.php?no=2467#2021010443
1 22/04/18(月)19:34:39 No.918299752
なんでそんなにあったの
2 22/04/18(月)19:35:20 No.918299967
1/10飲むだけでもヤバいと思う
3 22/04/18(月)19:35:32 No.918300034
30000ml?
4 22/04/18(月)19:36:01 No.918300213
30リットルの…アイスコーヒー…
5 22/04/18(月)19:36:25 No.918300347
>https://hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.php?no=2467#2021010443 >統合失調症の既往歴がある64歳女性 (日本) が、口渇のため朝方にアイスコーヒーをコップ約200杯 (約30 L、カフェイン約12 g含有) 摂取したところ、昼過ぎより四肢の振戦を生じ、体動困難を呈して救急搬送された。高度の低ナトリウム血症、軽度意識障害、頻脈を呈し、検査の過程で全身の強直性けいれん、高度意識障害を生じて入院した。入院治療中にさらに軽度の横紋筋融解症を生じたが、加療により改善した。多量のコーヒー摂取による水中毒およびカフェイン中毒と考えられた ダメだった
6 22/04/18(月)19:36:38 No.918300415
刃牙でもそんなことしないよ
7 22/04/18(月)19:36:41 No.918300436
水分からして致死量軽く越えてるよ!
8 22/04/18(月)19:36:52 No.918300490
カフェイン致死量あるからな…
9 22/04/18(月)19:37:04 No.918300558
約200杯も飲んじゃダメだよ!?
10 22/04/18(月)19:37:06 No.918300573
これはコーヒーがどうこうではないのでは…
11 22/04/18(月)19:37:20 No.918300652
誤字じゃなくて?いくら統失患っててもそんな飲んじゃう?
12 22/04/18(月)19:37:27 No.918300688
カフェインはナトリウム排出アップしてますます水タプタプになる
13 22/04/18(月)19:37:33 No.918300721
よくその量が体内に入ったな…
14 22/04/18(月)19:37:36 No.918300739
よく30リットルも用意できたな
15 22/04/18(月)19:37:50 No.918300808
本当にコーヒーが問題だったのでしょうか
16 22/04/18(月)19:37:53 No.918300828
体重の半分近くの重さのコーヒーを…?
17 22/04/18(月)19:38:06 No.918300878
>誤字じゃなくて?いくら統失患っててもそんな飲んじゃう? 薬ODして口渇とかかな
18 22/04/18(月)19:38:06 No.918300882
統合失調症と多量摂取の相性は悪い意味で良いから これが酒だとアルコール依存症とかになることもある あと糖尿病も
19 22/04/18(月)19:38:07 No.918300894
水中毒になりそう
20 22/04/18(月)19:38:08 No.918300901
水飲み大会で9Lぐらい飲んで死んでたよね?
21 22/04/18(月)19:38:17 No.918300943
ボケてて深刻された数間違ってるとかでなく?
22 22/04/18(月)19:38:20 No.918300956
何の飲み物でも30リットルは拷問だよ!
23 22/04/18(月)19:38:27 No.918301000
ご家庭に30リットルのアイスコーヒーがあるのも凄いな
24 22/04/18(月)19:38:27 No.918301001
強迫行為かなぁ
25 22/04/18(月)19:38:41 No.918301086
中毒研究なんて雑誌があるのか… 閃いた
26 22/04/18(月)19:38:49 No.918301124
糖質なる前からアホだとなったら更にアホになる人もいる
27 22/04/18(月)19:38:53 No.918301137
水なら6リットルでヤバいらしい
28 22/04/18(月)19:39:12 No.918301246
水を飲みすぎると血中ナトリウム濃度が低下し血圧が維持できなくなって死ぬ
29 22/04/18(月)19:39:13 No.918301252
どうやってそんなに飲んだんだろう…
30 22/04/18(月)19:39:15 No.918301264
良く昼まで持ったわ
31 22/04/18(月)19:39:16 No.918301267
水でも救急搬送されると思う
32 22/04/18(月)19:39:18 No.918301287
>これはコーヒーがどうこうではないのでは… 水中毒及びカフェイン中毒って書いてあるでしょー
33 22/04/18(月)19:39:22 No.918301300
https://keny.jp/coffee-death/ >コーヒーで致死量に達するのは、10リットルで、トールサイズ28.5杯だと結論づけることができます。 というかこれの3倍行けたの凄くない?
34 22/04/18(月)19:39:31 No.918301355
コーヒーじゃなくても死んでんだろ…
35 22/04/18(月)19:39:33 No.918301366
30Lも胃に入るのか…?
36 22/04/18(月)19:39:44 No.918301426
30キロ太ったのかな
37 22/04/18(月)19:39:46 No.918301434
30リットルって30kg?無理じゃない?
38 22/04/18(月)19:39:50 No.918301457
やっぱり水は危険…
39 22/04/18(月)19:39:51 No.918301467
同じもの大量に買いだめするタイプだったんだろうか
40 22/04/18(月)19:40:05 No.918301537
コーヒーに風評被害…
41 22/04/18(月)19:40:07 No.918301551
物理的に入らないから多分吐いて飲んでの繰り返しだと思う
42 22/04/18(月)19:40:07 No.918301558
>あと糖尿病も 甘いジュースだと糖尿病になってたと考えたら普通に怖いな
43 22/04/18(月)19:40:11 No.918301585
なんで喉乾いてコーヒー飲むの…水分だからいけるとおもったの…?
44 22/04/18(月)19:40:22 No.918301639
よく生きてたな
45 22/04/18(月)19:40:26 No.918301655
30lって…飲んでも1日で1.5lくらいだな…
46 22/04/18(月)19:40:49 No.918301762
振戦って単語初めて知った そういうのか
47 22/04/18(月)19:40:51 No.918301773
カービィかよ
48 22/04/18(月)19:40:54 No.918301785
本人の申告で書いてるだけじゃないの? 何か客観的証拠があったのかな
49 22/04/18(月)19:41:07 No.918301841
用量が毒と薬を区別するという言葉があるように何事もやり過ぎはやめよう!
50 22/04/18(月)19:41:08 No.918301845
脳が破壊されるとわりと軽々限界超えられるんだな…
51 22/04/18(月)19:41:20 No.918301909
加減てものを知らないの?
52 22/04/18(月)19:41:21 No.918301917
水の致死量でも7リットル今日なのかよ…
53 22/04/18(月)19:41:22 No.918301922
烈さんにかき混ぜてもらわないと
54 22/04/18(月)19:41:23 No.918301929
みんな糖質のことわかってなさすぎ
55 22/04/18(月)19:41:26 No.918301952
よくそんなに飲めるな!?
56 22/04/18(月)19:41:29 No.918301970
よく30リットルも用意してあったな
57 22/04/18(月)19:41:37 No.918302010
コーヒー界もインフレ進んでるなぁ
58 22/04/18(月)19:41:50 No.918302080
>なんで喉乾いてコーヒー飲むの…水分だからいけるとおもったの…? 頭悪いと喉乾いたらコーヒー飲むよ 喉乾いたら酒飲む奴とそこまで大差無いくらいの認識
59 22/04/18(月)19:41:52 No.918302086
>みんな糖質のことわかってなさすぎ せめてブラックで飲むべきだよね
60 22/04/18(月)19:41:54 No.918302099
コーヒー風呂にでも浸かってんのか
61 22/04/18(月)19:41:58 No.918302119
>本人の申告で書いてるだけじゃないの? >何か客観的証拠があったのかな 事例として公表する以上は確認はしたんじゃないかな 物理的に信じられない量だけども
62 22/04/18(月)19:42:08 No.918302165
かかりつけ医が健康の為に1日2リットル水かお茶飲むと良いよって勧めてくれたから飲んでるけど 最初は1日で2リットルですら結構きつかったわ
63 22/04/18(月)19:42:10 No.918302172
>物理的に入らないから多分吐いて飲んでの繰り返しだと思う 吐いたならカフェイン中毒になるの?わからん…
64 22/04/18(月)19:42:13 No.918302188
>>なんで喉乾いてコーヒー飲むの…水分だからいけるとおもったの…? >頭悪いと喉乾いたらコーヒー飲むよ >喉乾いたら酒飲む奴とそこまで大差無いくらいの認識 もしかして喉乾いたら酒のんじゃだめなの!?
65 22/04/18(月)19:42:20 No.918302226
30リットルはスモトリでもキツい量の気がするから このおばあちゃんがすごい
66 22/04/18(月)19:42:28 No.918302266
統合失調症で身体のリミッターが外れるみたいなやつなの?
67 22/04/18(月)19:42:28 No.918302268
死亡したって書いてないけどもしかして生きてるの…?
68 22/04/18(月)19:42:47 No.918302370
30Lってことは30kgだろ……?体内に入るの…?
69 22/04/18(月)19:42:48 No.918302372
水飲みすぎるとミネラル流れ出て脳がやられる
70 22/04/18(月)19:42:56 No.918302416
口から尿道までつながってるから とめどなく流れてんだろ
71 22/04/18(月)19:43:03 No.918302457
>死亡したって書いてないけどもしかして生きてるの…? 改善したって書いてあるやん?
72 22/04/18(月)19:43:03 No.918302458
俺も気をつけよ
73 22/04/18(月)19:43:04 No.918302465
そもそも水中毒及びカフェイン中毒になってんだからまぁそんだけ飲んだんだろう
74 22/04/18(月)19:43:15 No.918302526
鶴瓶汁ならこんな事には…!
75 22/04/18(月)19:43:31 No.918302611
>鶴瓶汁ならこんな事には…! 水中毒にはなるわ!
76 22/04/18(月)19:43:40 No.918302657
>喉乾いたら酒飲む奴とそこまで大差無いくらいの認識 なんでいいと思ったの!? 酒飲んだらおしっこ出るでしょ!利尿作用で水分減るよ!
77 22/04/18(月)19:43:41 No.918302660
>やっぱり水は危険… 水による死者数はコーヒーによるそれの比じゃないからな…
78 22/04/18(月)19:44:03 No.918302763
>鶴瓶汁ならこんな事には…! 鶴瓶汁でも水中毒にはなるんじゃねぇかなこの量だと…
79 22/04/18(月)19:44:09 No.918302808
喉乾いた時に酒飲むと酒量によっては人工透析必要になるよ まあ普段運動してない人が特に激しい運動した後に飲むとかでもなけりゃそこまでひどくはならないとは思うけお
80 22/04/18(月)19:44:18 No.918302858
やっぱコーヒーって体に悪いんだ…
81 22/04/18(月)19:44:24 No.918302898
30リットルのんじゃう時点で統合失調症が結構重そうだがよく自分で通報できたな
82 22/04/18(月)19:44:43 No.918303011
コーヒーあんま関係なくない?
83 22/04/18(月)19:45:01 No.918303098
3リットルでも具合悪くなるだろ
84 22/04/18(月)19:45:02 No.918303105
>30リットルのんじゃう時点で統合失調症が結構重そうだがよく自分で通報できたな 流石にそれだけ飲んだら気持ち悪くなるし…
85 22/04/18(月)19:45:08 No.918303137
この世に30リットル摂取して問題ない物質があるのか
86 22/04/18(月)19:45:10 No.918303147
64歳女性!復活!
87 22/04/18(月)19:45:30 No.918303257
>喉乾いた時に酒飲むと酒量によっては人工透析必要になるよ >まあ普段運動してない人が特に激しい運動した後に飲むとかでもなけりゃそこまでひどくはならないとは思うけお 奇跡体験アンビリーバボーで見たやつ
88 22/04/18(月)19:45:55 No.918303418
飲んで吐いてを繰り返したとかならまあ…
89 22/04/18(月)19:46:09 No.918303508
これで生きてるんだ…すごいね人体
90 22/04/18(月)19:46:14 No.918303540
拷問か何か?
91 22/04/18(月)19:46:25 No.918303596
バキの3倍…!?
92 22/04/18(月)19:46:35 No.918303660
30リットル飲む過程でお腹だっぽだぽになって吐きそう
93 22/04/18(月)19:46:48 No.918303728
>この世に30リットル摂取して問題ない物質があるのか 水ですらダメなんだから何でも無理だろうな…
94 22/04/18(月)19:46:49 No.918303729
統合失調症だから頭に命令飛んできてやらなきゃ!!!ってなったんだと思う
95 22/04/18(月)19:47:11 No.918303878
コーヒーって危ないんだな
96 22/04/18(月)19:47:18 No.918303922
統失ってここまで判断力失せるの?
97 22/04/18(月)19:47:38 No.918304042
統失こわい
98 22/04/18(月)19:47:49 No.918304101
水飲ませる拷問でもそこまでいくまいに
99 22/04/18(月)19:47:53 No.918304133
限界を決めるのは常に自分だぜ!
100 22/04/18(月)19:47:57 No.918304162
30リットル飲んでも大丈夫な液体ってあるの?
101 22/04/18(月)19:48:02 No.918304191
水中毒って聞くたびコナンかなんかで眠ってる間にホースで水を口から入れられて死んだ被害者思い出すわ
102 22/04/18(月)19:48:06 No.918304206
水分とは言え30キロも飲み込めるの…すごいね人体
103 22/04/18(月)19:48:34 No.918304363
そもそも30リットルって胃に入るの…?
104 22/04/18(月)19:48:41 No.918304392
30リットル分のコーヒーご家庭にある…?
105 22/04/18(月)19:48:41 No.918304396
加減しろ莫迦!…加減できない病気だこれ
106 22/04/18(月)19:48:45 No.918304428
若年性認知症の可能性は?
107 22/04/18(月)19:48:54 No.918304483
すごいね人体と14kgの砂糖水のレスが多すぎるからおそらくバキのスレ
108 22/04/18(月)19:49:11 No.918304578
>若年性認知症の可能性は? 64歳でもそれになるの?
109 22/04/18(月)19:49:15 No.918304610
誤植とかじゃねーのか…すげーな
110 22/04/18(月)19:49:19 No.918304629
30Lのアイスコーヒーストック… 2Lのボトルを箱買いしてても2箱以上ない?
111 22/04/18(月)19:49:22 No.918304650
2リットルペットボトル15本を...? 朝方って書いてるからには長く見ても3時間くらい?
112 22/04/18(月)19:49:26 No.918304671
2リットルペットボトル15本分のストックがある家庭なのかわざわざ買いに行ったのか
113 22/04/18(月)19:49:31 No.918304712
まず30リットルよく用意できたね
114 22/04/18(月)19:49:40 No.918304763
まず異常な喉の渇きからおかしかったな
115 22/04/18(月)19:49:45 No.918304789
30リットル一気に行ったら普通の水ですら死なない?
116 22/04/18(月)19:49:51 No.918304830
30kgか…
117 22/04/18(月)19:49:52 No.918304835
30リットルて…
118 22/04/18(月)19:49:58 No.918304869
>拷問か何か? 徴兵されそうだったんだろう
119 22/04/18(月)19:50:10 No.918304946
毒が裏返らなかった
120 22/04/18(月)19:50:10 No.918304950
こういうやつがいるからカフェイン入ってる飲料は危険!と過剰に騒がれる…
121 22/04/18(月)19:50:27 No.918305033
内視鏡検査で二時間かけて2リットルの液体飲むのも結構つらかった
122 22/04/18(月)19:50:46 No.918305131
水中毒ってどうなったらなるんだよ…拷問とか?って思ってたけど そうか…心を病むとこうなるんだ…
123 22/04/18(月)19:50:49 No.918305150
相当飲む方だと思うがそれでも多くて一日コーヒー5リットルくらいだ
124 22/04/18(月)19:50:54 No.918305173
>>拷問か何か? >徴兵されそうだったんだろう 醤油飲めよ
125 22/04/18(月)19:50:55 No.918305177
>2リットルペットボトル15本分のストックがある家庭なのかわざわざ買いに行ったのか まぁそれぐらいだったら飲む人は段ボールに入ったやつまとめ買いとかしてストックしてたりはするし…
126 22/04/18(月)19:51:01 No.918305216
飲んでも飲んでも渇く!
127 22/04/18(月)19:51:23 No.918305335
書き込みをした人によって削除されました
128 22/04/18(月)19:51:31 No.918305374
>まず異常な喉の渇きからおかしかったな 薬の副作用で口渇ってのがある このケースがそうなのかは分からないけど
129 22/04/18(月)19:51:34 No.918305390
日に4リットルくらい飲むけど 水とかお茶とか飲むもの変えないと飽きちゃうな コーヒー続けて200杯はヤバいわ
130 22/04/18(月)19:51:36 No.918305403
1時間に1Lくらいしか尿作れないから継続的にそれ以上の量飲むと血が薄まったりして具合悪くなるよ
131 22/04/18(月)19:51:44 No.918305466
実話なの!?
132 22/04/18(月)19:52:09 No.918305614
>相当飲む方だと思うがそれでも多くて一日コーヒー5リットルくらいだ 10リットルで致死量って上で言われてるからもうちょい抑えたほうが良さそう
133 22/04/18(月)19:52:26 No.918305706
>>>若年性認知症の可能性は? >>64歳でもそれになるの? >64歳でもなるから若年性って言われるのでは >若年性認知症とは、従来から言われてきた40歳から64歳に発症した初老期認知症に、18歳から39歳までに発症した若年期認知症を加えた認知症の総称です。
134 22/04/18(月)19:52:29 No.918305728
吐いた直後ってわりとすっきりするのでまた飲めるんだよな
135 22/04/18(月)19:52:33 No.918305749
>64歳でもなるから若年性って言われるのでは あーググったら64までがそれなのね もうでももうジジババだよなあ…
136 22/04/18(月)19:52:36 No.918305762
まず胃の中に物理的にそんなに入るの!?
137 22/04/18(月)19:52:38 No.918305780
所汁なら何リットルいけるんだろう
138 22/04/18(月)19:52:50 No.918305844
認知入ってるのでは 俺のバアちゃんも晩年に一度だけ夏に水ガブガブ飲んで血が薄くなってフラフラになったぞ
139 22/04/18(月)19:53:27 No.918306079
>飲んでも飲んでも渇く! 餓鬼が…
140 22/04/18(月)19:53:35 No.918306119
死ぬわアイツ
141 22/04/18(月)19:53:40 No.918306160
大食いでテレビに出て金稼いでるようなフードファイターが キツいって言うラインがだいたい5~6リットル
142 22/04/18(月)19:53:50 No.918306206
3リットルでもだいぶしんどいぞ!?
143 22/04/18(月)19:53:50 No.918306207
やっぱ水って危険な飲み物なんだな
144 22/04/18(月)19:54:06 No.918306300
ギャル曽根がおばあちゃんになったらこんな風になってしまうのかも
145 22/04/18(月)19:54:11 No.918306334
>やっぱ水って危険な飲み物なんだな 飲むのやめよ
146 22/04/18(月)19:54:14 No.918306346
3kgくらいの赤ちゃんがお腹に入ってるだけで大変なことになるのに30kg相当の液体を!?
147 22/04/18(月)19:54:28 No.918306421
これ飲んで吐いて飲んでしないと無理だろ…
148 22/04/18(月)19:54:41 No.918306493
アメリカで自閉症の人が便秘薬飲みまくってウンコが限界まで溜まって死んだ事件思い出した
149 22/04/18(月)19:54:51 No.918306571
>やっぱ水って危険な飲み物なんだな 歴史上の凶悪犯罪者は皆水を飲んだことがある
150 22/04/18(月)19:54:52 No.918306573
30リットルのコーヒーって30キログラムだよな...
151 22/04/18(月)19:54:59 No.918306619
>>>>若年性認知症の可能性は? >>>64歳でもそれになるの? >>64歳でもなるから若年性って言われるのでは > >>若年性認知症とは、従来から言われてきた40歳から64歳に発症した初老期認知症に、18歳から39歳までに発症した若年期認知症を加えた認知症の総称です。 ごめん…文章の意味取り違えてたって気づいてレス消してしまった
152 22/04/18(月)19:55:56 No.918306966
>3kgくらいの赤ちゃんがお腹に入ってるだけで大変なことになるのに30kg相当の液体を!? 小2がお腹に入っちゃうと考えれば...
153 22/04/18(月)19:56:02 No.918307006
認知症の話出てるけど糖質の奇行じゃないの?
154 22/04/18(月)19:56:21 No.918307114
>>3kgくらいの赤ちゃんがお腹に入ってるだけで大変なことになるのに30kg相当の液体を!? >小2がお腹に入っちゃうと考えれば... 腹に入れても痛くないってやつだな
155 22/04/18(月)19:56:41 No.918307245
朝だけで200杯!?
156 22/04/18(月)19:56:42 No.918307257
てか生きてるんだ…人体すごい
157 22/04/18(月)19:56:43 No.918307266
箱買いしたのたくさん買いだめしてたってことなのかな…
158 22/04/18(月)19:57:01 No.918307386
>30リットルのコーヒーって30キログラムだよな... これはあまり知られていないんですが30リットルのコーヒーは30000ミリリットルのコーヒーでもあるんですよ
159 22/04/18(月)19:57:05 No.918307407
人間の体に30kgの物体を入れておけるスペースが空いてるとは思えないんだけど
160 22/04/18(月)19:57:10 No.918307431
み、水…
161 22/04/18(月)19:57:20 No.918307497
ただの水でも30リットルは体調悪くするよ…
162 22/04/18(月)19:57:24 No.918307520
乾きで飲む量ではない…妙田な
163 22/04/18(月)19:57:32 No.918307579
統合失調の女性の老人がコーヒーを30L用意?妙だな…
164 22/04/18(月)19:57:34 No.918307589
フードファイターも裸足で逃げ出す
165 22/04/18(月)19:57:37 No.918307607
たぶん水でも死んだと思う
166 22/04/18(月)19:57:37 No.918307613
30キロ分のコーヒーの消費期限が今日までだったから全部消費した可能性がある
167 22/04/18(月)19:57:40 No.918307637
>認知症の話出てるけど糖質の奇行じゃないの? 糖質なら認知症にならないって訳じゃない
168 22/04/18(月)19:57:57 No.918307737
大会前のフードファイターかよ
169 22/04/18(月)19:58:11 No.918307832
>所汁なら何リットルいけるんだろう もし2本目行ったら死ぬ高血圧者は日本に大勢いそう
170 22/04/18(月)19:58:17 No.918307856
水単体でも死ぬ量だよ!
171 22/04/18(月)19:58:56 No.918308107
3リットルのミスタイプかと思ったのに…
172 22/04/18(月)19:59:12 No.918308203
統失と水中毒は切っても切れない関係だしな
173 22/04/18(月)19:59:22 No.918308266
作り置きの量でも無いし用意出来たのが凄い
174 22/04/18(月)19:59:25 No.918308280
フードファーター小林ですら大会前に異を膨らますのに飲む水は9L程度なのに…
175 22/04/18(月)19:59:44 No.918308376
喉が乾いてるってことはコーヒーを飲まなきゃ…って感じで延々と飲み続けちゃったんだろうな… バグったフローチャートみたいに
176 22/04/18(月)20:00:09 No.918308535
やっぱ3日くらい眠れなくなるんかな
177 22/04/18(月)20:00:16 No.918308565
糖質とはいえ30lも飲める時点で別の異常もあるだろこれ…
178 22/04/18(月)20:00:26 No.918308633
>み、水… みみず?
179 22/04/18(月)20:00:29 No.918308647
やはりコーヒーは悪魔の飲み物!!規制するべき!!!!
180 22/04/18(月)20:00:35 No.918308692
強迫観念みたいのもあって買いまくってたんだろうな