実際の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/18(月)19:25:49 No.918296726
実際のところ美味しいのは吉野家よりすき家のほうだと思うよ
1 22/04/18(月)19:26:52 No.918297082
いいや俺は松屋のほうが美味いと思う
2 22/04/18(月)19:27:11 No.918297182
吉野家に都会的なイメージとか無いしね…
3 22/04/18(月)19:27:37 No.918297327
すきやの紅ショウガの方が好き
4 22/04/18(月)19:28:18 No.918297572
オレスキヤノカレースキ
5 22/04/18(月)19:28:31 No.918297637
高菜明太マヨが他にないから仕方なくすき家を利用してる
6 22/04/18(月)19:29:08 No.918297826
にんにく牛丼常設しろ
7 22/04/18(月)19:29:24 No.918297945
高菜明太マヨが無くなって結局復活してるのはなんだったんだ
8 22/04/18(月)19:29:25 No.918297946
>シュクメルリ常設しろ
9 22/04/18(月)19:30:36 No.918298343
>>シュクメルリ常設しろ すき家じゃねぇ!
10 22/04/18(月)19:30:51 No.918298442
なんというかこう…牛丼って食べ物に求められているポイントを一番抑えてる店だと思う
11 22/04/18(月)19:30:57 No.918298490
店舗と店員のブレが大きい 米がやわらかかったり店員の私語がうるさかったり安定しない
12 22/04/18(月)19:31:01 No.918298505
ここはセミセルフレジだっけ
13 22/04/18(月)19:31:13 No.918298577
食べ比べした事ないけどそんなに味違うの?
14 22/04/18(月)19:31:30 No.918298685
>にんにく牛丼常設しろ Wにんにく牛丼は無くなったけどにんにくファイヤー牛丼が常設になったぞ!
15 22/04/18(月)19:31:49 No.918298786
ファイヤー辛い!
16 22/04/18(月)19:32:22 No.918298967
肉がミルキーってかちと乳臭い気がする 俺乳臭い肉嫌いじゃないからよく行くけど
17 22/04/18(月)19:32:33 No.918299030
すき家はクソ高くなったからなあ…松屋がいいわ俺
18 22/04/18(月)19:32:35 No.918299040
>ファイヤー辛い! にんにくファイアーが常設になったおかげでトッピングににんにくが追加されてるぞ!
19 22/04/18(月)19:33:22 No.918299309
高菜明太マヨが美味すぎる…
20 22/04/18(月)19:33:25 No.918299335
>Wにんにく牛丼は無くなったけどにんにくファイヤー牛丼が常設になったぞ! あれ辛すぎるんだよ!
21 22/04/18(月)19:33:54 No.918299498
>あれ辛すぎるんだよ! マヨネーズの方を選んでさらに温玉トッピングだ! 美味い!
22 22/04/18(月)19:34:14 No.918299611
カルビ丼常設にしろ未来永劫無くすな
23 22/04/18(月)19:34:18 No.918299636
チーズはうまいけどタバスコがついてくるのはよくわからん
24 22/04/18(月)19:34:24 No.918299664
モノにもよるとか色々含めてすき家が上位ってのはないわぁ…
25 22/04/18(月)19:34:28 No.918299690
大手チェーンで素の牛丼が一番微妙だと思う あのトッピングのバリエーションはいいんだが
26 22/04/18(月)19:34:32 No.918299708
ニンニクの芽牛丼を常設してくれたらトップになれるのに
27 22/04/18(月)19:35:27 No.918300015
>チーズはうまいけどタバスコがついてくるのはよくわからん サッパリする!
28 22/04/18(月)19:36:11 No.918300263
チーズ牛丼はタバスコ無いと食えない 一番うまいのは明太マヨ高菜
29 22/04/18(月)19:36:26 No.918300349
>ニンニクの芽牛丼を常設してくれたらトップになれるのに ちょくちょく復活させるくらいなら常設にしてほしいマジ
30 22/04/18(月)19:36:53 No.918300494
吉野家すき家以外の牛丼店が近所に無いから困った事になったな
31 22/04/18(月)19:37:02 No.918300546
吉野家は勢いなくて田舎に店出せないだけなんじゃないかな
32 22/04/18(月)19:38:14 No.918300927
券売機を頑なに導入しない点を除けば好き
33 22/04/18(月)19:38:17 No.918300941
牛丼単体で比較すると 吉野家松屋その他>>>>すき屋 ってくらい肉も米もグズグズでダメだけど トッピングやキャンペーンや家族連れメニューの展開で追い付いてる所だとは思う 単体牛丼食う場合選択肢には入れない
34 22/04/18(月)19:39:21 No.918301299
>店舗と店員のブレが大きい >米がやわらかかったり店員の私語がうるさかったり安定しない ここは米が本当に差があるなって思う
35 22/04/18(月)19:40:06 No.918301544
どこのチェーンも1つは欠点があるからみんなもっと完全無欠になってほしい
36 22/04/18(月)19:40:12 No.918301592
鶏そぼろ丼ネギトロ丼とか色物と期間限定メニューは他に勝ってると思う 牛丼はそんなに
37 22/04/18(月)19:40:16 No.918301614
松屋は禁止カードにしろ
38 22/04/18(月)19:40:20 No.918301628
米がグズグズなすき家は知らないからまあ地域差あるんだろうな… 肉はあれぐらいが好き
39 22/04/18(月)19:40:54 No.918301787
たまに行くと明らかに店員が殺伐としてて美味しくなくなる 松屋が一番効率重視で気をつかわなくていい
40 22/04/18(月)19:41:47 No.918302068
個人的にたまに行きたくなるけど一度食べると(当分はいいな…)って気分になる店
41 22/04/18(月)19:42:09 No.918302168
美味しいかどうかは好みがあるだろうけど、女性向けマーケティングに成功してるのは圧倒的にすき家だよね
42 22/04/18(月)19:42:09 No.918302171
注文用タブレットがいつも汚い店
43 22/04/18(月)19:43:06 No.918302472
>たまに行くと明らかに店員が殺伐としてて美味しくなくなる どのチェーンも似たような環境のハズなんだけどここはやたら荒んでることが多い気がする ゼンショーだからか?
44 22/04/18(月)19:43:30 No.918302607
松屋は定食ならいいけど牛めしは吉野家にも劣るし
45 22/04/18(月)19:44:46 No.918303022
マグロディスク丼食べに行く店
46 22/04/18(月)19:48:10 No.918304238
OJTは結構なんだけど客の目の前で新人がよそうまでの調理時間を先輩が口に出してカウントしてニヤニヤダメ出しする部活みたいなしょうもないのを見せられたときは流石にお客様フォームから苦情入れた
47 22/04/18(月)19:48:31 No.918304345
まぜのっけの卵を生卵にして
48 22/04/18(月)19:49:28 No.918304686
松屋はプレミアム牛めし無くしたから嫌いになったよ 黒胡椒だばあが味のわからない底辺的に美味しかったのに
49 22/04/18(月)19:49:44 No.918304784
メニューの多さはナンバーワン
50 22/04/18(月)19:53:10 No.918305976
でも近くのすき家圧倒的に汚い 常にコバエ飛んでる
51 22/04/18(月)19:55:28 No.918306803
訳の分からない牛丼ならすき家
52 22/04/18(月)19:56:06 No.918307019
すき家は全体的に店の掃除が行き届いてなかったりワンオペでずっと右往左往してるイメージ 松屋は綺麗な所は綺麗だけどたまに汚い所もある
53 22/04/18(月)19:56:36 No.918307207
牛丼ならここか松屋 吉野家は肉減らしすぎだろ舐めてんのか
54 22/04/18(月)19:57:58 No.918307740
すき家は2010年頃めちゃくちゃ叩かれて以降はワンオペ廃止したはず
55 22/04/18(月)19:58:21 No.918307882
ちょっと前までイロモノ枠だったよね
56 22/04/18(月)19:59:32 No.918308317
書き込みをした人によって削除されました
57 22/04/18(月)20:00:27 No.918308643
>でも近くのすき家圧倒的に汚い >常にコバエ飛んでる この前に水のグラスにGが浮いてるのが話題になってたけど牛丼屋に関わらず飲食って基本汚いのかなって
58 22/04/18(月)20:01:41 No.918309082
すき屋はいっつもカピカピの紅ショウガが嫌い
59 22/04/18(月)20:02:05 No.918309222
実際のところこれで吉野家の売上落ちそう?
60 22/04/18(月)20:02:08 No.918309234
松屋>>(味噌汁の壁)>>すき家>>(券売機の壁)>>吉野家
61 22/04/18(月)20:02:13 No.918309266
活動圏内にないからあんまり行かないけど バイトのGAIJINが超ワキガで死ぬかと思った思い出しかない
62 22/04/18(月)20:03:11 No.918309606
すき家はトッピングのバリエーションで楽しむ店だよ
63 22/04/18(月)20:03:35 No.918309769
普通の牛丼は好きじゃないけど限定メニューやトッピングを合わせてくると好き 松屋の牛めしも好きじゃないし普通の牛丼になると消去法で吉野家になる
64 22/04/18(月)20:04:17 No.918310004
キングサイズあるから好き
65 22/04/18(月)20:04:21 No.918310027
>この前に水のグラスにGが浮いてるのが話題になってたけど牛丼屋に関わらず飲食って基本汚いのかなって 飲食でGとかまうまうとか出ないのはまずありえないからその店がどれだけ清掃と害虫駆除してるかによる
66 22/04/18(月)20:04:57 No.918310238
吉野家のライバルは攻めどころですよ
67 22/04/18(月)20:05:05 No.918310287
>この前に水のグラスにGが浮いてるのが話題になってたけど牛丼屋に関わらず飲食って基本汚いのかなって だからこそ衛生面に力入れなきゃならんのだけど忙しかったりバイトの教育がアレだったりで掃除が雑になって…で酷い事になるケースがままある
68 22/04/18(月)20:05:20 No.918310374
ラー油メンマ丼は好き
69 22/04/18(月)20:05:20 No.918310376
俺の町にはすき家しかないからすき家が最高の牛丼屋なんだ
70 22/04/18(月)20:05:55 No.918310608
いや吉野家の方が普通にうまいだろ シャブ漬けだけど
71 22/04/18(月)20:06:07 No.918310684
>俺の町にはすき家しかないからすき家が最高の牛丼屋なんだ ド田舎!
72 22/04/18(月)20:06:23 No.918310770
>すき家は2010年頃めちゃくちゃ叩かれて以降はワンオペ廃止したはず それ深夜帯だけだろ 日中は結構ワンオペしてるぞ
73 22/04/18(月)20:06:38 No.918310865
食べラー常設してくれ なんで季節限なんだよあれが!
74 22/04/18(月)20:07:11 No.918311086
牛丼ライト頼んだことないけど豆腐って合うの?
75 22/04/18(月)20:07:12 No.918311087
(俺んちの周りにはなんのチェーン店も無いって言いにくいな…)
76 22/04/18(月)20:08:12 No.918311442
オレ マツヤ スキ
77 22/04/18(月)20:08:38 No.918311621
>(俺んちの周りにはなんのチェーン店も無いって言いにくいな…) やーい田舎もん シャブ漬けにされないようにしろよ
78 22/04/18(月)20:09:07 No.918311780
すき家はおじさんにはしょっぱすぎる
79 22/04/18(月)20:09:12 No.918311805
すき家はなんか店が臭いのと味付けがあまり好きじゃない やらかしは多いけど俺の牛丼の味はやっぱり吉野屋がちょうどいい… あっ松屋のキムカル丼とかも好き
80 22/04/18(月)20:09:40 No.918311976
牛鍋やってる時だけ持ち帰りで使う
81 22/04/18(月)20:09:42 No.918311989
>すき家はおじさんにはしょっぱすぎる すき家がしょっぱい…?
82 22/04/18(月)20:09:50 No.918312050
>(俺んちの周りにはなんのチェーン店も無いって言いにくいな…) やーいお前の幼馴染シャブ漬け
83 22/04/18(月)20:09:57 No.918312110
な…なか卯…
84 22/04/18(月)20:10:07 No.918312175
牛丼屋はごろチキさえあればいいよ
85 22/04/18(月)20:10:10 No.918312195
なんかすき家の牛丼って肉がスカスカしてる気がするんだよな… 味は嫌いでもないんだけど マグロディスク食べるわ!
86 22/04/18(月)20:10:33 No.918312345
終わりぎわとかに行くとたま~に煮詰まってるのかしょっぱかったりしたなそういや
87 22/04/18(月)20:10:35 No.918312360
松屋
88 22/04/18(月)20:11:11 No.918312594
なか卯って見たことないんだけどどこにあるんだろ
89 22/04/18(月)20:11:53 No.918312843
>大手チェーンで素の牛丼が一番微妙だと思う >あのトッピングのバリエーションはいいんだが たからこそ素材や調理でなくトッピングで誤魔化してるんじゃ?
90 22/04/18(月)20:12:39 No.918313138
味はマジで好みってものがあるからどこが一番か議論は結果出ないよね… まず自分が最初に食べた牛丼がどれかで味の好みが決まるんじゃないかな?って思ってる
91 22/04/18(月)20:12:57 No.918313269
そういえば東京ちからめしってのも昔あったな
92 22/04/18(月)20:13:53 No.918313566
トッピングの豊富さはやっぱり違うよね たまに吉野屋入ったら種類がそんななくてさびし…ってなった
93 22/04/18(月)20:14:08 No.918313645
なか卯があるところは割と都会なイメージ
94 22/04/18(月)20:14:17 No.918313710
近所に吉野家松屋すき家なか卯あるが一番行くのはすき家かな 味付けが一番好き
95 22/04/18(月)20:14:26 No.918313773
牛丼単体なら味はやっぱり吉野家が好きだな トッピング有りなら断然すき家
96 22/04/18(月)20:14:56 No.918313959
俺は大手の牛丼で一番味気ないってか満足度低く感じるのが吉野家なんだよな… 松屋が一番好き
97 22/04/18(月)20:15:02 No.918313993
なか卯の長ネギが入ってる牛丼が好きだったのに玉ネギになってしまったのが残念
98 22/04/18(月)20:15:32 No.918314188
つゆ食ってるみたいなとこある ネギ玉牛丼うめぇ…
99 22/04/18(月)20:15:34 No.918314202
松屋の牛丼は味噌汁抜くと塩分かなり低くなるので重宝してる
100 22/04/18(月)20:15:59 No.918314354
>なか卯があるところは割と都会なイメージ 網走は江別より都会だったのか…
101 22/04/18(月)20:16:01 No.918314372
でもゴキブリ入ってたよね?
102 22/04/18(月)20:16:07 No.918314403
まぁ正直好みの問題だと思う
103 22/04/18(月)20:16:12 No.918314439
なか卯は昔のは味濃くて美味かった記憶あるな
104 22/04/18(月)20:16:22 No.918314501
牛は吉野家が一番好き
105 22/04/18(月)20:16:51 No.918314689
なんか昔から松屋の味噌汁だけクオリティが一段低くない?とは思ってる 薄いんだよなんか松屋の味噌汁だけ
106 22/04/18(月)20:17:14 No.918314839
なか卯はメニュー多くて牛丼あんまり頼まんなあ
107 22/04/18(月)20:17:33 No.918314946
>なか卯は昔のは味濃くて美味かった記憶あるな 一番すき焼き丼って感じがしたな
108 22/04/18(月)20:17:41 No.918315002
吉野家は定食が強いから好き
109 22/04/18(月)20:17:41 No.918315003
>なんか昔から松屋の味噌汁だけクオリティが一段低くない?とは思ってる >薄いんだよなんか松屋の味噌汁だけ タダで付いてくるもんだからそりゃまあ
110 22/04/18(月)20:17:46 No.918315031
>牛は吉野家が一番好き 肉食ってるって感じがしていいよね
111 22/04/18(月)20:18:12 No.918315193
松屋だとカレーとかハンバーグ食うしなか卯だとうどんや親子丼を食べてしまう
112 22/04/18(月)20:18:18 No.918315233
時間帯とかでも味変わる気がする
113 22/04/18(月)20:18:30 No.918315328
カレーはなんか知らないけどすき家のが好みなんだよな よく松屋のカレーが持ち上げられるけど好みと違うからどうもピンと来ない
114 22/04/18(月)20:18:51 No.918315452
>松屋だとカレーとかハンバーグ食うしなか卯だとうどんや親子丼を食べてしまう そしてすき家はマグロディスクとうなぎ食うところだ
115 22/04/18(月)20:18:55 No.918315479
一番治安が悪い気がする
116 22/04/18(月)20:18:57 No.918315491
松屋は定食とカレーなイメージ
117 22/04/18(月)20:18:57 No.918315496
納豆まぜのっけ朝食ご飯大盛り大好き 休みの日は11時直前に行って昼飯代わりにする
118 22/04/18(月)20:19:12 No.918315571
松屋が1番売上なくて1人負けなんだっけ牛丼屋としては
119 22/04/18(月)20:19:14 No.918315591
>時間帯とかでも味変わる気がする スタッフの差があるからな
120 22/04/18(月)20:19:54 No.918315856
松屋は定食屋だからよ...
121 22/04/18(月)20:20:02 No.918315918
牛丼屋はどのチェーンでもそもそも店内が臭いから女は無理や
122 22/04/18(月)20:20:15 No.918315993
松屋の牛丼は少し薄味な印象
123 22/04/18(月)20:20:58 No.918316234
らんぷ亭が一番すきだった
124 22/04/18(月)20:21:18 No.918316356
>納豆まぜのっけ朝食ご飯大盛り大好き >休みの日は11時直前に行って昼飯代わりにする 納豆まぜのっけがデフォメニューになったのマジで嬉しい
125 22/04/18(月)20:21:46 No.918316530
すき家も最近は骨つきチキンカレーしか食ってないわ
126 22/04/18(月)20:22:05 No.918316664
今回の騒動で近所の松屋で極み牛めしが食えることを知った
127 22/04/18(月)20:22:23 No.918316782
つーか吉野家の期間限定メニューとか超存在感無いよね…
128 22/04/18(月)20:22:39 No.918316875
この騒動で得をした企業 奴が黒幕だよ
129 22/04/18(月)20:22:50 No.918316942
近所だと吉野家が1番行きにくい立地なんだよな
130 22/04/18(月)20:22:58 No.918316983
今の吉野家は唐揚げ黒カレー屋
131 22/04/18(月)20:24:05 No.918317373
松屋のトマト系メニューにハズレなし
132 22/04/18(月)20:24:48 No.918317674
すき家は~牛丼にした途端に牛肉の量が冗談みたいに減るので豚汁を別に頼むしかないデブね