22/04/18(月)16:57:23 作中最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/18(月)16:57:23 No.918253944
作中最強キャラなんてこんなもんでいい
1 22/04/18(月)16:58:55 No.918254368
4隻の駆逐艦を撃沈した男
2 22/04/18(月)16:59:35 No.918254553
急に出てきて大戦果
3 22/04/18(月)16:59:40 No.918254574
キルレ凄いことなってそう
4 22/04/18(月)17:00:00 No.918254659
でもよマンスール…
5 22/04/18(月)17:00:44 No.918254832
特に理由も伏線もない最強ユニットがおそいかかってくるのは中尉泣いてもいいと思うの
6 22/04/18(月)17:00:47 No.918254845
ジャンボマックスだな
7 22/04/18(月)17:01:08 No.918254937
さらっとクソ強いの出すなよ!
8 22/04/18(月)17:01:25 No.918254991
終盤のお助けキャラ
9 22/04/18(月)17:02:03 No.918255161
こいつに最新の砲台任せてたらもっと戦果出してそう
10 22/04/18(月)17:02:12 No.918255203
戦場に立つジジイはかつての生き残り みんな知ってるね
11 22/04/18(月)17:02:30 No.918255270
>特に理由も伏線もない最強ユニットがおそいかかってくるのは中尉泣いてもいいと思うの 杉元からしてそんなんだし
12 22/04/18(月)17:02:31 No.918255273
こいつの五稜郭脱出阻止できてれば鶴見側の超優勢だったという
13 22/04/18(月)17:02:35 No.918255298
2キロ先に浮かんでる駆逐艦へ目視で概算して艦砲射撃する男
14 22/04/18(月)17:02:41 No.918255314
実質中尉の表舞台のトドメさしたのはこいつだよね ドンダケ功績があっても駆逐艦4隻は言い訳つかない
15 22/04/18(月)17:02:43 No.918255319
マンスールがいなかったら五稜郭が更地になるところだった
16 22/04/18(月)17:02:52 No.918255352
ロシア民族の英雄 世が世ならサーヴァントになって女体化してる
17 22/04/18(月)17:03:03 No.918255397
あの激運の男に任せたのは正解だったな
18 22/04/18(月)17:03:38 No.918255538
パルチザンの中でマンスールだけ格が違いすぎる… 他のロシア兵は第七師団にボコボコにされたのに…
19 22/04/18(月)17:04:07 No.918255682
この時代の年寄りは生き残りだからな…
20 22/04/18(月)17:04:49 No.918255871
駆逐艦どうにかできなかったらそのまま一方的に死ぬだけだったな
21 22/04/18(月)17:05:33 No.918256056
マンスールは「勝利者」を意味するという
22 22/04/18(月)17:05:54 No.918256124
数で勝ってて軍艦からの支援もある第七師団に勝つ為に編み出された勝利の法則は急に出てきた砲撃の天才が全駆逐艦を撃沈することじゃ!
23 22/04/18(月)17:06:20 No.918256223
なんで生きてんだよお前
24 22/04/18(月)17:06:27 No.918256256
実質土方のリベンジも兼ねてるとはいえろくに整備もしてない旧式の砲台駆逐艦4隻沈めるのはご都合がすぎる
25 22/04/18(月)17:07:10 No.918256404
>実質中尉の表舞台のトドメさしたのはこいつだよね >ドンダケ功績があっても駆逐艦4隻は言い訳つかない 黄金全部手に入れたら駆逐艦その倍は作れるけど それはそれとして作るのにどんだけ時間かかると思ってんの?ねぇ?って詰められたら逃げるしかねぇからな…
26 22/04/18(月)17:07:46 No.918256557
>実質土方のリベンジも兼ねてるとはいえろくに整備もしてない旧式の砲台駆逐艦4隻沈めるのはご都合がすぎる いいだろ?マンスールだぜ?
27 22/04/18(月)17:07:48 No.918256571
なんで当たんだよ
28 22/04/18(月)17:08:18 No.918256675
こういう一見強くなさそうな爺さんが大砲の名手とか大好き
29 22/04/18(月)17:08:38 No.918256743
急に出て来たけどパルチザンだからセーフです
30 22/04/18(月)17:08:43 No.918256766
>なんで当たんだよ マンスールだから
31 22/04/18(月)17:08:57 No.918256812
>>実質中尉の表舞台のトドメさしたのはこいつだよね >>ドンダケ功績があっても駆逐艦4隻は言い訳つかない >黄金全部手に入れたら駆逐艦その倍は作れるけど >それはそれとして作るのにどんだけ時間かかると思ってんの?ねぇ?って詰められたら逃げるしかねぇからな… そもそも何してんだお前ェ!ってなるからな... 芋づる式に刑務所砲撃もバレそうだし
32 22/04/18(月)17:09:42 No.918256974
鯉登少将も死なせてるしな
33 22/04/18(月)17:09:43 No.918256977
誰?誰なの!?怖いよぉ!
34 22/04/18(月)17:09:45 No.918256987
腕一本失ってるし大変だったんだよ
35 22/04/18(月)17:09:47 No.918256992
マンスールの大活躍に年甲斐もなくはしゃぎ回るガムシン
36 22/04/18(月)17:10:26 No.918257132
単行本では大幅加筆されるってあったけどマンスールも盛られる?
37 22/04/18(月)17:11:01 No.918257271
ガムシン 門倉 キラウシ マンスール 戦果 駆逐艦4隻撃墜 何なんだお前ら キルレシオ一人に付き軍艦一隻なんか
38 22/04/18(月)17:11:13 No.918257305
>単行本では大幅加筆されるってあったけどマンスールも盛られる? これ以上何を盛るんだよ
39 22/04/18(月)17:11:34 No.918257383
鶴見があんだけ戦力集められてるのも派手に散らされるためだろうからマンスールや牛山がいなかったらもっと勢力落とされてるだけだし…
40 22/04/18(月)17:11:54 No.918257446
でも一発目外してるからな…
41 22/04/18(月)17:12:07 No.918257487
初登場から3話くらいでなかったのでみんなマンスールが何者なのか分かんなくてヤキモキしてた記憶
42 22/04/18(月)17:12:24 No.918257548
回天丸パワーもあったってことで…
43 22/04/18(月)17:12:26 No.918257557
大砲扱えるキャラ居なかったものね 居なかったよね?
44 22/04/18(月)17:12:32 No.918257577
旧式の大砲一門で駆逐艦4隻食うのはやりすぎだろ…
45 22/04/18(月)17:12:33 No.918257580
長年放置されてた砲台を初めて使うのに初撃から至近弾で結果4隻沈めてるのは何なの…
46 22/04/18(月)17:12:35 No.918257590
鶴見は走り回っててろくすっぽ損害を把握してないんじゃないか
47 22/04/18(月)17:12:39 No.918257603
>これ以上何を盛るんだよ 胸毛
48 22/04/18(月)17:13:11 No.918257729
この時代の駆逐艦は脆い事を知った
49 22/04/18(月)17:13:12 No.918257733
鶴見はよそ見ばっかしてるからな
50 22/04/18(月)17:13:12 No.918257734
>2キロ先に浮かんでる駆逐艦へ目視で概算して艦砲射撃する男 弾道計算どうなってんだ…
51 22/04/18(月)17:13:35 No.918257825
結局パルチザンの凄い奴ということ以外何も分かってないよマンスール!
52 22/04/18(月)17:13:35 No.918257827
>でも一発目外してるからな… 試射1発で完璧に調整してきたとみる方が妥当なのでは
53 22/04/18(月)17:13:50 No.918257886
こいつの活躍だけでもすまでやられるとは…
54 22/04/18(月)17:14:00 No.918257927
マンスールはマンスールだからわかる 誰なの怖いよおッ!の人は本当に誰なの!?怖いよおッ!!
55 22/04/18(月)17:14:00 No.918257930
真の安い駒
56 22/04/18(月)17:14:04 No.918257948
幸運のお守りもあったからカウンターで全滅しなかった
57 22/04/18(月)17:14:13 No.918257988
>弾道計算どうなってんだ… 経験と勘かなあ…試射1発から修正してきたのも凄いというかまず試射の時点で近すぎる
58 22/04/18(月)17:14:14 No.918257996
射程2700メートルだし!的はデカいし!
59 22/04/18(月)17:14:16 No.918258005
>試射1発で完璧に調整してきたとみる方が妥当なのでは 効力射がすごい!
60 22/04/18(月)17:14:24 No.918258030
>特に理由も伏線もない最強ユニットがおそいかかってくるのは中尉泣いてもいいと思うの ソフィア放置してたのは悪いと思う
61 22/04/18(月)17:14:47 No.918258105
まあ理不尽な強キャラは作者によって始末されるし大丈夫だろ 生き残った…怖い…
62 22/04/18(月)17:14:55 No.918258134
アシリパ陣営ズルくない? 必須イベントで仲間になる奴クソ強いの多くない?
63 22/04/18(月)17:14:57 No.918258142
まあもすが死んだのはケジメだし…
64 22/04/18(月)17:15:01 No.918258160
勝手に動かした駆逐艦4隻沈没って揉み消せるレベルの失態じゃないよね…
65 22/04/18(月)17:15:14 No.918258208
この時代の年寄りは「生き残り」だからな
66 22/04/18(月)17:15:21 No.918258229
>弾道計算どうなってんだ… ちょっと右 ミギ
67 22/04/18(月)17:15:26 No.918258244
キラウシ達が生き残ったのは良かった
68 22/04/18(月)17:15:30 No.918258255
片腕無くなったけどこの人の能力的には大したダメージではないからな…
69 22/04/18(月)17:15:32 No.918258264
偶然だけど気球も沈んだよね… 仮に黄金手に入れても…損がデカすぎる
70 22/04/18(月)17:15:41 No.918258304
>射程2700メートルだし!的はデカいし! そもそもよく発射できたな…というところはある 砲身にひび割れとかあったら一発だった
71 22/04/18(月)17:15:41 No.918258305
アオリが「艦砲射撃の雨上がり。」ってさわやかなのも良い
72 22/04/18(月)17:15:41 No.918258306
キラウシがイキイキしてたな
73 22/04/18(月)17:15:42 No.918258313
クリミア戦争帰りとかそういうあれなんじゃねーのか
74 22/04/18(月)17:15:48 No.918258343
船に乗ってる人もまさか沈められるとは本当に夢にも思わなかったろうな…
75 22/04/18(月)17:15:49 No.918258349
錨下ろして艦砲射撃してる時に当てたのはともかく動いてる艦に当ててるのは更にヤバいな 誰なの?
76 22/04/18(月)17:16:00 No.918258378
ソフィア合流されたのは鶴見の大ポカ あそこでアシリパ殺しに全力出すべきだった もう追わなくていいとか言うから…
77 22/04/18(月)17:16:11 No.918258410
活躍しないでもなかったけどほぼかわいい賑やかしだった門倉とキラウシに出番を与えてくれた男
78 22/04/18(月)17:16:20 No.918258447
よく考えたら腕なくても砲撃は出来るもんな
79 22/04/18(月)17:16:26 No.918258475
気球プラス駆逐艦4隻は黄金の価値と比べてどうなんだろうか
80 22/04/18(月)17:16:28 No.918258484
30年も前の保存状態も怪しいような大砲一門で正規軍の駆逐艦四隻を!? できらぁ!
81 22/04/18(月)17:16:37 No.918258515
この当時の軍艦なんてだいたい木造船だし…
82 22/04/18(月)17:16:42 No.918258542
一士官の暴走の煽りで駆逐艦喪失する旧帝国海軍かわうそ…
83 22/04/18(月)17:17:03 No.918258617
>アシリパ陣営ズルくない? >必須イベントで仲間になる奴クソ強いの多くない? 土方もパルチザンもアチャの繋がりだと思えばアチャの仕込みで鶴見の仕込み全部台無しになったってだけの話だし…
84 22/04/18(月)17:17:18 No.918258668
>誰なの? マンスールをご存じない?
85 <a href="mailto:アチャ">22/04/18(月)17:17:43</a> [アチャ] No.918258765
>土方もパルチザンもアチャの繋がりだと思えばアチャの仕込みで鶴見の仕込み全部台無しになったってだけの話だし… この杉元って人誰!?怖いよぉ!
86 22/04/18(月)17:18:03 No.918258834
4隻でマンスールの右腕を持ってくのがやっとだった
87 22/04/18(月)17:18:16 No.918258886
マンスール目がきらきらしてるのが怖い イキイキしてる
88 22/04/18(月)17:18:33 No.918258940
最初手駒少ないって言ってた第七師団なんかやたら数増えてね?
89 22/04/18(月)17:18:54 No.918259037
>>誰なの? >マンスールをご存じない? 怖いよおっ
90 22/04/18(月)17:18:59 No.918259052
>気球プラス駆逐艦4隻は黄金の価値と比べてどうなんだろうか ハードのほうはまだ赤字ってほどではないとは思うが人員の方はもうどうやっても損失に見合わなすぎる…
91 22/04/18(月)17:19:09 No.918259086
>最初手駒少ないって言ってた第七師団なんかやたら数増えてね? あとからおかわりも来たしな
92 22/04/18(月)17:19:18 No.918259126
>一士官の暴走の煽りで駆逐艦喪失する旧帝国海軍かわうそ… しかも暴走してるのはよりによって陸さんとこの人間だ どうやっても陸軍参謀部と海軍軍令部のレスポンチバトルは避けられない
93 22/04/18(月)17:19:18 No.918259129
この当時の駆逐艦って魚雷抱えてる以外にほぼ武装ないような艦だろ確か
94 22/04/18(月)17:19:19 No.918259138
100人ちょいが薄く広がってるから少ないって話だった 実際刑務所で50人の攻略戦で100人程度だろ
95 22/04/18(月)17:19:32 No.918259178
鶴見ってなんかすごい策士ヅラしてる上に全部私の手のひらの上ですよみたいな雰囲気なのに実際はずっとひたすら追い込まれてるよね
96 22/04/18(月)17:19:42 No.918259211
誰かを知らずとも「この時代に老人を見たら生き残りと思え」は通じるはず
97 22/04/18(月)17:19:44 No.918259222
各所に散らばってたのも呼び寄せたらしいから… 杉元勧誘したあたり以降も鶴見劇場でどんどん小隊中隊引き入れてたんだろうか
98 22/04/18(月)17:19:48 No.918259237
コイトの父死んだの責任問題すぎる
99 22/04/18(月)17:19:59 No.918259284
あの弾ただの鉄球だよね? 駆逐艦がなんで爆発するん?
100 22/04/18(月)17:20:07 No.918259318
大砲も弾も30年前の物なのに一発の試射で残り全部当ててるの化け物過ぎる…
101 22/04/18(月)17:20:12 No.918259341
>実際はずっとひたすら追い込まれてるよね 正規軍率いてるのにそこらの雑魚に人員削られすぎる…
102 22/04/18(月)17:20:15 No.918259358
>最初手駒少ないって言ってた第七師団なんかやたら数増えてね? 函館戦前の段階だと割と両手で数えられる程度の損失ではあったから…
103 22/04/18(月)17:20:23 No.918259396
>鶴見ってなんかすごい策士ヅラしてる上に全部私の手のひらの上ですよみたいな雰囲気なのに実際はずっとひたすら追い込まれてるよね あんだけ癖強い部下を何とかまとめ上げてるだけでもすごいわ
104 22/04/18(月)17:20:30 No.918259427
要塞砲というか陸地に据え付けた大口径砲は艦船に対してやたら強い ロケットやミサイルや航空機の砲爆撃の発達でアウトレンジされるようになると廃れた
105 22/04/18(月)17:20:31 No.918259434
確かになんで艦砲射撃するのに駆逐艦隊連れてきたんだ…?
106 22/04/18(月)17:20:37 No.918259455
今の鶴見の目的って土地の権利書もってロシアに逃げるわ…って感じだっけ?
107 22/04/18(月)17:20:53 No.918259512
3回読み返してるけど登場するまでの流れが未だによく分からん コラボ配布の☆4がぶっ壊れ性能みたいなイメージしかない
108 22/04/18(月)17:20:55 No.918259517
作中キャラの最強論争が発生したら間違いなく筆頭の一人
109 22/04/18(月)17:21:04 No.918259551
>キラウシがイキイキしてたな いよいよ死ぬんじゃないかってヒヤヒヤしたわ
110 22/04/18(月)17:21:06 No.918259560
>最初手駒少ないって言ってた第七師団なんかやたら数増えてね? 師団って規模的には兵士万単位だしまぁそのごく一部ってのは本当じゃないかな…お代わり足しても手勢は1000もいないっしょ 海は別腹でコネで動かしてもらってるし
111 22/04/18(月)17:21:10 No.918259567
目がキレイな人間を見たら異能者と思え
112 22/04/18(月)17:21:23 No.918259615
アオリ文も秀逸
113 22/04/18(月)17:21:44 No.918259673
爺さんが40年近く前の兵器で最新兵器に無双って漫画かよ
114 22/04/18(月)17:21:45 No.918259680
鶴見劇場も結構破綻ギリギリでやってる感ある
115 22/04/18(月)17:21:45 No.918259682
軍艦落としたら戦争だろもう
116 22/04/18(月)17:21:54 No.918259708
>目がキレイな人間を見たら異能者と思え 三島さえ生きていれば…
117 22/04/18(月)17:21:57 No.918259715
>アオリ文も秀逸 終盤にかけて過去のセリフがアオリで出てくるのいいよね…
118 22/04/18(月)17:22:02 No.918259732
>今の鶴見の目的って土地の権利書もってロシアに逃げるわ…って感じだっけ? 逃げる先は満州だよ そこでなんのかんの言いくるめてまた人員を集めて…という腹積もりなんだろうがどうあっても無理なもんは無理だわ
119 22/04/18(月)17:22:04 No.918259744
>3回読み返してるけど登場するまでの流れが未だによく分からん 土方が呼んだからソフィアパルチザンが参入した
120 22/04/18(月)17:22:06 No.918259749
このあと世界大戦控えてるんだよね?
121 22/04/18(月)17:22:13 No.918259775
第七師団は雑兵が異様に弱いし…
122 22/04/18(月)17:22:17 No.918259792
元陸軍諜報員で現陸軍中尉が海軍少将の息子誑かして駆逐艦4隻と乗員無意味にロストしました 第七師団にも犠牲者多数です の報告を受ける中央の人の胃破裂するんじゃない
123 22/04/18(月)17:22:19 No.918259804
なんなら五稜郭突入くらいから鶴見はもう詰んでる気がする 仮に全部うまくいって金塊も権利書も手に入れたところで……って話じゃない? なんかこれさえ手に入れれば全部上手くいくみたいな雰囲気出してるけど
124 22/04/18(月)17:22:24 No.918259830
カァンカァン
125 22/04/18(月)17:22:34 No.918259874
ロシア人が攻めてきたのは本当だから言い訳はきくだろ多分…
126 22/04/18(月)17:22:40 No.918259890
>このあと世界大戦控えてるんだよね? 第一次はともかく第二次で大半の海軍は死ぬな…
127 22/04/18(月)17:22:57 No.918259950
こう言っちゃなんだけどちんぽ先生よりよっぽどこっちの方が神話にならない?
128 22/04/18(月)17:22:59 No.918259961
相手がチンポ先生とはいえ序盤はまだ侮り難い相手みたいな扱いだった第七師団も最終的には蹴散らされる存在になっちゃったな…
129 22/04/18(月)17:23:02 No.918259975
>元陸軍諜報員で現陸軍中尉が海軍少将の息子誑かして駆逐艦4隻と乗員無意味にロストしました >第七師団にも犠牲者多数です >の報告を受ける中央の人の胃破裂するんじゃない まあ元より中央の人は鶴見処刑する気満々だったけどね 今回ので正当にブッ殺せるようになった
130 22/04/18(月)17:23:07 No.918259987
マンスールって何語か忘れたけど動物の名前だからアチャとキロランケと同じで強キャラって活躍する前から「」が予想してた
131 22/04/18(月)17:23:09 No.918259998
>鶴見ってなんかすごい策士ヅラしてる上に全部私の手のひらの上ですよみたいな雰囲気なのに実際はずっとひたすら追い込まれてるよね 色々考えてはいるけど基本取らぬ狸の皮算用しかしてないし 突飛なことしてるからまともな奴はそこまでついて来なくて手駒の狂信的なキチガイの割合は必然上がってくるし 手駒以外も戦争経験者や犯罪者のオンパレードで周辺から突然ヤバイ奴らがポップしてくる環境だし
132 22/04/18(月)17:23:18 No.918260037
>ロシア人が攻めてきたのは本当だから言い訳はきくだろ多分… ハラショー…
133 22/04/18(月)17:23:48 No.918260151
>このあと世界大戦控えてるんだよね? 第一次もそこそこ間があるよ
134 22/04/18(月)17:23:49 No.918260156
>なんなら五稜郭突入くらいから鶴見はもう詰んでる気がする >仮に全部うまくいって金塊も権利書も手に入れたところで……って話じゃない? >なんかこれさえ手に入れれば全部上手くいくみたいな雰囲気出してるけど 菊田殺しですでに日本に居場所なくなって詰んでる 鶴見中尉は仲悪いつってるけどこの時期まだ関東軍って本格的に中央とやりあってないよなって…
135 22/04/18(月)17:23:59 No.918260187
駆逐艦もさることながら陸軍最強第七師団が戦争でもないのに大損害だからな…表向きにはどうするつもりなのやら
136 22/04/18(月)17:24:12 No.918260232
そもそも北海道で中央の目を盗んで反乱起こすぞ!とか大真面目に考えてる時点でとっくにまともな考えじゃないんだ
137 22/04/18(月)17:24:14 No.918260237
>マンスール(アラビア語: منصور, ラテン文字転写: Manṣūr)は、「勝利者」を意味するアラビア語の男性名。 そりゃ勝利者すぎる
138 22/04/18(月)17:24:19 No.918260255
>こう言っちゃなんだけどちんぽ先生よりよっぽどこっちの方が神話にならない? 旧式の陸に固定されてる主砲一つで駆逐艦4隻沈めた男がいるって誰が信じるの?
139 22/04/18(月)17:24:33 No.918260308
>こう言っちゃなんだけどちんぽ先生よりよっぽどこっちの方が神話にならない? こっちは伝える人が少ないから…
140 22/04/18(月)17:24:37 No.918260326
はるばる日本までやってくる選りすぐりのゲリラなんだからそりゃまあ優秀だよな…
141 22/04/18(月)17:24:44 No.918260348
>土方もパルチザンもアチャの繋がりだと思えば そういえばマンスールとアチャはパルチザン仲間で面識あってもおかしくないんだよな 全盛期はアチャと一緒にロシアで暴れまくったのかな…
142 22/04/18(月)17:25:17 No.918260463
公式にはまあ全部ソフィア達パルチザンのせいにされるだろう
143 22/04/18(月)17:25:19 No.918260471
>>鶴見ってなんかすごい策士ヅラしてる上に全部私の手のひらの上ですよみたいな雰囲気なのに実際はずっとひたすら追い込まれてるよね >あんだけ癖強い部下を何とかまとめ上げてるだけでもすごいわ まともなやつには相手にされないから変なやつをたらし込むしかないように思える
144 22/04/18(月)17:25:28 No.918260499
>全盛期はアチャと一緒にロシアで暴れまくったのかな… あの頃のマンスールの逸話は数知れないがそれはまた別のお話 ってモノローグがつきそう
145 22/04/18(月)17:25:33 No.918260520
最終回間近で色んな出来事の結果知ってる読者の視点だから…
146 22/04/18(月)17:25:33 No.918260521
一応要塞と戦艦だと要塞のほうが有利ではあるが…
147 22/04/18(月)17:25:39 No.918260532
つっても曙とかも作られたの1890年代だぞ
148 22/04/18(月)17:25:58 No.918260600
鶴見中尉は安い駒取らされた時点ですでに詰んでるんで…
149 22/04/18(月)17:26:13 No.918260648
生き残りの天才砲兵と門倉のシナジー強すぎる…ナーフしろ
150 22/04/18(月)17:26:24 No.918260689
あんたほどの英雄ならまぁ仕方ないが…
151 22/04/18(月)17:26:25 No.918260696
マンスールだって百年後のアイヌにも大人気になると思う
152 22/04/18(月)17:26:41 No.918260767
>マンスールだって百年後のアイヌにも大人気になると思う 誰!?誰なの!?
153 22/04/18(月)17:26:46 No.918260793
やっぱり露助との戦いに備えた軍備増強が必要では…?
154 22/04/18(月)17:27:04 No.918260850
応戦しろ!援護だっ!と言って回避行動に移った船を落とすって貧乏人のモブ凄すぎない?
155 22/04/18(月)17:27:20 No.918260914
これだけやれるのはマンスールだからって理由で説明充分なのひどくない?
156 22/04/18(月)17:27:41 No.918261001
回天の主砲は50ポンド施条砲(砲弾が22.7kgある)なので そりゃ当たれば400トンたかだかの駆逐艦なんて下手したら真っ二つだ
157 22/04/18(月)17:27:47 No.918261036
生き残りのロシア人はこいつだけなのか
158 22/04/18(月)17:27:48 No.918261039
>やっぱり露助との戦いに備えた軍備増強が必要では…? だからアイヌの黄金が必要なのだそれでウラジオストクを落とし盤石としなければいけない
159 22/04/18(月)17:28:12 No.918261128
>これだけやれるのはマンスールだからって理由で説明充分なのひどくない? 急にやべー奴現れるのはこの漫画の常だし
160 22/04/18(月)17:28:16 No.918261140
ちょっと派手な八甲田山行軍くらいな損害でしょう
161 22/04/18(月)17:28:20 No.918261157
北海道占拠を目的としたロシア人革命勢力が五稜郭及び函館山を武装化して占拠、これに対し駆逐艦隊及び第七師団を派遣するも天運味方せず斯くの如き結果と相成り候とでも大本営に伝えとけばダイジョブだって
162 22/04/18(月)17:28:37 No.918261228
>マンスールって何語か忘れたけど動物の名前だからアチャとキロランケと同じで強キャラって活躍する前から「」が予想してた アルタイ語で熊の意味だって そりゃ狼や虎に引けを取らないよな
163 22/04/18(月)17:29:04 No.918261331
>確かになんで艦砲射撃するのに駆逐艦隊連れてきたんだ…? 鯉登父が大湊の水雷隊のボスだから あとまあこの時期の駆逐艦はむしろ魚雷より砲の方が多い
164 22/04/18(月)17:29:18 No.918261390
>回天の主砲は50ポンド施条砲(砲弾が22.7kgある)なので >そりゃ当たれば400トンたかだかの駆逐艦なんて下手したら真っ二つだ でもそんな規格外の大砲いきなり使って当てられるもんなんですか?
165 22/04/18(月)17:29:26 No.918261427
戦果が凄まじすぎてご都合主義っぽくはあるけど門倉頑張ったからヨシ!
166 22/04/18(月)17:29:28 No.918261433
あの面子を全方位から狙われてるのにハエ飛んでんなぁーで済ませて届ける門倉はそりゃ強運だ 門倉視点だと砲撃返されて腕折ったけど
167 22/04/18(月)17:29:29 No.918261435
挟射も無く2発目から当てるな
168 22/04/18(月)17:29:35 No.918261460
でもロシアの軍でもなくロシアとやりあってるロシアのテロリスト一派でしかないんだよな…
169 22/04/18(月)17:29:41 No.918261479
アチャのロシア時代の仲間ならもう納得するしかない
170 22/04/18(月)17:30:05 No.918261551
アチャより年上っぽいし アチャと同じ陣営の古兵ってだけで相当ヤバそうな臭いしかしない ヤバかった
171 22/04/18(月)17:30:08 No.918261568
いかづちが2回沈んだ!と思ったら雷の方だった
172 22/04/18(月)17:30:32 No.918261659
ロシアだったら別の意味で問題だからな
173 22/04/18(月)17:30:35 No.918261671
>挟射も無く2発目から当てるな いいだろ?砲兵だぜ?
174 22/04/18(月)17:30:50 No.918261733
大砲のクセ 風向き湿度等気候条件 標的の回避方向 全部1発で把握しました
175 22/04/18(月)17:31:09 No.918261818
>戦果が凄まじすぎてご都合主義っぽくはあるけど門倉頑張ったからヨシ! ご都合主義というかある種のデウスエクスマキナがマンスールだと思う 駆逐艦潰す為だけの存在
176 22/04/18(月)17:31:18 No.918261842
元ネタいたりするの?
177 22/04/18(月)17:31:22 No.918261859
眠ってた大砲をろくなメンテと試射もせずにいきなり当てるな 火薬は新品だよね…?
178 22/04/18(月)17:31:32 No.918261915
>>やっぱり露助との戦いに備えた軍備増強が必要では…? >だからアイヌの黄金が必要なのだそれでウラジオストクを落とし盤石としなければいけない 私同じような流れリアル日本史で見た!
179 22/04/18(月)17:31:53 No.918261988
>でもそんな規格外の大砲いきなり使って当てられるもんなんですか? マンスールに不可能だとでも?
180 22/04/18(月)17:32:45 No.918262197
鶴見の大ポカはもっと前の段階で杉本とアシリパの金入手後の絶対安全確保の約束と早い段階でウメちゃんに対しての目の手術代を出しておく事だった 知るタイミングも言うタイミングも無かった
181 22/04/18(月)17:32:49 No.918262214
これで片腕飛んだくらいで生きてるのがヤバい キラウシは最初下半身飛んだと思ってた
182 22/04/18(月)17:32:56 No.918262249
安いもんだ…片腕くらいな…
183 22/04/18(月)17:33:13 No.918262313
ちょっとチートすぎない?
184 22/04/18(月)17:33:26 No.918262366
そもそもあんな大量の不法入国ロシア人が来れたって時点でいろんな責任問題に発展するよね
185 22/04/18(月)17:33:28 No.918262374
>安いもんだ…片腕くらいな… 役割的に本当に安いからひどい
186 22/04/18(月)17:33:54 No.918262457
>>回天の主砲は50ポンド施条砲(砲弾が22.7kgある)なので >>そりゃ当たれば400トンたかだかの駆逐艦なんて下手したら真っ二つだ >でもそんな規格外の大砲いきなり使って当てられるもんなんですか? 滑腔砲なんて当時は68lb砲が主力だったし… ライフリングされてるぶんむしろ当てやすいかもしれない https://en.wikipedia.org/wiki/68-pounder_gun
187 22/04/18(月)17:34:05 No.918262498
キラウシほとんど無傷で生き残ってる…
188 22/04/18(月)17:34:26 No.918262591
この漫画なんか作中最強キャラが味方の側にばっかりいない?
189 22/04/18(月)17:34:29 No.918262602
>駆逐艦潰す為だけの存在 緒方の狙撃を牽制するためだけの頭巾ちゃんみたいなもんだな
190 22/04/18(月)17:34:39 No.918262642
雷電曙とあと一隻なんだっけ? ニジ?
191 22/04/18(月)17:34:43 No.918262655
>鶴見の大ポカはもっと前の段階で杉本とアシリパの金入手後の絶対安全確保の約束と早い段階でウメちゃんに対しての目の手術代を出しておく事だった >知るタイミングも言うタイミングも無かった 後はアイヌ人通じて囮の皮一杯渡したのも不味かった 半分本物渡してて全部分類されちゃった
192 22/04/18(月)17:34:45 No.918262669
照準合わせるのを他人に任せて指示出すだけでも役目をこなせてる以上 右腕をやられたことはマンスールの戦力を削がれるまで至っていないのである
193 22/04/18(月)17:34:46 No.918262674
誰なの定型の元ネタ初めて見た…
194 22/04/18(月)17:34:56 No.918262719
中尉はポッと出のロシアンサイコテロリストに行きがけの駄賃程度の流れで妻子ぶっころされるし 地元でいいコネ作れそうだと目を付けてたらサイコなド変態メンヘラ野郎が殺しやがって共犯にしてきやがるし 憎きアンチクショーの娘はなんか物凄い英雄引き連れてやがる上にそのコネもあってマンスールまでスポーンしてきてぐちゃぐちゃだし ちょっと手伝って唾つけといた奴はちょっと油断してる隙に裏切ってかき回して優秀な駒の鯉登に仕込みバレる原因にまでなりやがるしで可哀想すぎる
195 22/04/18(月)17:34:57 No.918262731
>鶴見の大ポカはもっと前の段階で杉本とアシリパの金入手後の絶対安全確保の約束と早い段階でウメちゃんに対しての目の手術代を出しておく事だった >知るタイミングも言うタイミングも無かった 樺太終わりのアシリパさん初見のタイミングで脳汁ダラダラしないで演説してれば引き込めたかもしれない あの時は杉元も協力寄りだったし
196 22/04/18(月)17:35:17 No.918262804
他三人に大砲扱った経験なんてないから力仕事要員でしかなくて マジで当てるのはマンスール一人でやってる
197 22/04/18(月)17:35:27 No.918262833
新選組に最も必要だった侍
198 22/04/18(月)17:35:39 No.918262878
土方歳三「私が五稜郭で戦うのは二度目だ。戦い方は心得ている…」 →満を持してマンスール投入
199 22/04/18(月)17:36:08 No.918263001
>誰なの定型の元ネタ初めて見た… 作者のもっと古い作品が初出であって厳密にはスレ画は元ネタではないと思う
200 22/04/18(月)17:36:17 No.918263040
>他三人に大砲扱った経験なんてないから力仕事要員でしかなくて >マジで当てるのはマンスール一人でやってる でもマンスールもソフィアの仲間ってことはこんな顔してマジもんの過激派テロリストでしょ? そりゃ強いよ
201 22/04/18(月)17:36:51 No.918263187
頑張っても頑張っても賽ノ目が1しか出ない
202 22/04/18(月)17:36:54 No.918263201
>誰なの定型の元ネタ初めて見た… デビュー作 →知らないおじさん →マンスール のセルフパロディ3部作だ
203 22/04/18(月)17:36:54 No.918263203
「老いぼれを見たら生き残りと思え」
204 22/04/18(月)17:36:55 No.918263207
五稜郭で多少とも耐えたのも9割ソフィア軍のおかげだし 杉本と土方じゃ人数が全然足りん
205 22/04/18(月)17:37:19 No.918263328
>新選組に最も必要だった侍 旧幕府軍にマンスールがいれば歴史が変わっていた
206 22/04/18(月)17:37:37 No.918263417
>→満を持してマンスール投入 前回もマンスールが居たら…
207 22/04/18(月)17:37:38 No.918263420
腕なくしてもチョットミギできるから別に弱体化もしてないのか
208 22/04/18(月)17:37:47 No.918263450
>五稜郭で多少とも耐えたのも9割ソフィア軍のおかげだし >杉本と土方じゃ人数が全然足りん まあこれに関しては駆逐艦連れてくる方がずるいわ…
209 22/04/18(月)17:37:56 No.918263485
おそらくモデルはコートの上の魔術師ことマンスール・バーラミ fu987373.jpeg
210 22/04/18(月)17:38:07 No.918263519
>>新選組に最も必要だった侍 >旧幕府軍にマンスールがいれば歴史が変わっていた それって旧幕府軍に反露テロリストが潜んでる事に…
211 22/04/18(月)17:38:22 No.918263581
鯉登少将も、キラウシ門倉もマンスールも好きだから 大砲撃ち合って殺し合ってるのを見るのはつらかった…
212 22/04/18(月)17:38:39 No.918263654
>おそらくモデルはコートの上の魔術師ことマンスール・バーラミ >fu987373.jpeg 誰ぇ?! 誰なのぉ!?
213 22/04/18(月)17:38:44 No.918263677
パルチザン結構な人数いて笑っちゃうよね そりゃロシアとの戦争だわ
214 22/04/18(月)17:38:51 No.918263722
駆逐艦持ってくるなんてズルですよね だからこっちもマンスール持ってくるね
215 22/04/18(月)17:39:01 No.918263755
>土方歳三「私が五稜郭で戦うのは二度目だ。戦い方は心得ている…」 >→満を持してマンスール投入 艦砲射撃されると籠城の意味無くなるんで対策積んどくの何もおかしくないだろ 実質1人で仕留めてるのはしらね
216 22/04/18(月)17:39:05 No.918263778
2発目で当てるのヤバい
217 22/04/18(月)17:40:13 No.918264091
ここでマンスールなんてチートキャラと隠し主砲は中尉からはわからんすぎる… そして計画が決定的にダメになったのもここって言う
218 22/04/18(月)17:40:23 No.918264136
こいつ旅順とかに居たらヤバかった?
219 22/04/18(月)17:40:41 No.918264215
まあ味方側も優秀な砲撃の人材いない?いるのか!ならこういう作戦もできるから頼りにしてるぜ!程度で ここまでの掘り出し物人材とは思ってなかったろうよ…
220 22/04/18(月)17:40:53 No.918264271
>→満を持してマンスール投入 函館戦争時…五稜郭の城郭は完成ではなかった 沢山のマンスールが必要不可欠だった マンスールがあればあの戦いは変わっていたかも知れない
221 22/04/18(月)17:41:08 No.918264334
これだけ暴れて負傷退場なのもひどい
222 22/04/18(月)17:41:58 No.918264534
土方が夢と現実の狭間で死んで行くのはいい落とし所だと思った
223 22/04/18(月)17:42:03 No.918264562
>まあ味方側も優秀な砲撃の人材いない?いるのか!ならこういう作戦もできるから頼りにしてるぜ! (コクッ
224 22/04/18(月)17:42:16 No.918264616
>>→満を持してマンスール投入 >函館戦争時…五稜郭の城郭は完成ではなかった >沢山のマンスールが必要不可欠だった >マンスールがあればあの戦いは変わっていたかも知れない 旅順に対する尾形評でだめだった
225 22/04/18(月)17:42:33 No.918264703
我が国の駆逐艦4隻も大破させといて ジジイとおっさんは大盛りあがり、 マンスール自身は対した感慨もないのが強キャラの風格だった
226 22/04/18(月)17:42:39 No.918264733
>これだけ暴れて負傷退場なのもひどい 4人いてほぼ無傷・ほぼ無傷・軽傷・腕一本喪失 強い
227 22/04/18(月)17:42:58 No.918264819
マンスールが頷くと歴史が動く…
228 22/04/18(月)17:43:03 No.918264835
マンスールに最新兵器与えてたら無犠牲勝利も有り得た
229 22/04/18(月)17:43:12 No.918264879
見た目的にクリミアと露土戦争の生き残りかな?
230 22/04/18(月)17:43:14 No.918264886
>駆逐艦もさることながら陸軍最強第七師団が戦争でもないのに大損害だからな…表向きにはどうするつもりなのやら ロシア出身のパルチザンの死体が山ほどあるから説明はつく 損失がでかすぎるのが問題
231 22/04/18(月)17:43:33 No.918264984
その男の片腕は駆逐艦4隻に匹敵する戦力という伝説
232 22/04/18(月)17:43:42 No.918265021
正直マンスールいなかったら詰みレベルだったからな…
233 22/04/18(月)17:43:49 No.918265057
>マンスール自身は対した感慨もないのが強キャラの風格だった 右腕失っても自分で冷静に応急措置して大して動揺した様子がないの強すぎる
234 22/04/18(月)17:44:09 No.918265142
地味に完全に無傷のガムシンなんなんですかね
235 22/04/18(月)17:44:18 No.918265188
>マンスールに最新兵器与えてたら無犠牲勝利も有り得た どうかな…イッルとかルーデルとかと同じで古い方がなじむタイプかもよ
236 22/04/18(月)17:44:27 No.918265221
日露戦争の時相手にマンスールがいなくて良かったよ
237 22/04/18(月)17:44:52 No.918265329
ところで なんで地元でもないパルチザンが北海道にいて 五稜郭で師団相手に戦争やってたんだ?
238 22/04/18(月)17:45:12 No.918265418
デスノートのジェバンニみてーなやつ
239 22/04/18(月)17:45:17 No.918265441
尾形も頭巾ちゃんもぶっちぎって最強の狙撃手はマンスールだよ
240 22/04/18(月)17:45:20 No.918265459
帝政ロシアがマンスールを亜港監獄ではなく日露戦争に従軍させていたら歴史は変わっていた
241 22/04/18(月)17:45:30 No.918265505
>ところで >なんで地元でもないパルチザンが北海道にいて >五稜郭で師団相手に戦争やってたんだ? この旅は…無駄じゃなかった
242 22/04/18(月)17:45:33 No.918265523
>地味に完全に無傷のガムシンなんなんですかね あいつの死は虫歯と運命が決めているからな…
243 22/04/18(月)17:46:05 No.918265666
>地味に完全に無傷のガムシンなんなんですかね 投降偽装とかこれ成功しても確実に死んじゃうなぁ… 五体満足とか怖…
244 22/04/18(月)17:46:08 No.918265681
ガムシンは結局函館でほぼ戦ってないし
245 22/04/18(月)17:46:18 No.918265736
俺とやりたきゃ軍艦でも連れてこい
246 22/04/18(月)17:46:18 No.918265740
>地味に完全に無傷のガムシンなんなんですかね 凄く死にそうな流れだったけどなんか生きてる
247 22/04/18(月)17:46:29 No.918265778
>ところで >なんで地元でもないパルチザンが北海道にいて >五稜郭で師団相手に戦争やってたんだ? 北海道を占拠するためにパルチザン襲来!とかでいいんじゃない? 情報を入手した鶴見中尉が鯉登父巻き込んで防衛戦やって大打撃受けたってカバーストーリーならいけるさ
248 22/04/18(月)17:46:51 No.918265884
>>地味に完全に無傷のガムシンなんなんですかね >凄く死にそうな流れだったけどなんか生きてる 歴史の修正力すげー!
249 22/04/18(月)17:47:05 No.918265948
>キルレ凄いことなってそう それでも杉元が一番高そう
250 22/04/18(月)17:47:11 No.918265991
>俺とやりたきゃ軍艦でも連れてこい 連れてきた 沈んだ
251 22/04/18(月)17:47:14 No.918266007
ファイアーエムブレムとかの終盤でよく見るとりあえずこいつさえ使えばクリア出来るよってタイプの救済キャラ
252 22/04/18(月)17:47:36 No.918266112
生き残りと思えとは言うが普通老眼デバフとか掛かってるだろ! めっちゃキラキラしてる…
253 22/04/18(月)17:47:44 No.918266145
>ガムシンは結局函館でほぼ戦ってないし 一人で師団に交渉しに行って決裂とみると無手で護衛を始末して、たまたまあった日本刀を拾って血路を開いて帰って来ただけだよね…
254 22/04/18(月)17:47:55 No.918266191
ソフィアより活躍してねえ?
255 22/04/18(月)17:48:08 No.918266255
神話にして面白いのはチンポ先生 マンスールはミリタリー好きがテンションあがるタイプ
256 22/04/18(月)17:48:19 No.918266308
この漫画の戦場帰りは基本頭おかしい
257 22/04/18(月)17:48:23 No.918266323
結局最初から最後まで近接戦最強格ユニットだったな杉元 パワーアップイベントとかないのに
258 22/04/18(月)17:48:34 No.918266357
>一人で師団に交渉しに行って決裂とみると無手で護衛を始末して、たまたまあった日本刀を拾って血路を開いて帰って来ただけだよね… なんなんこの壬生狼
259 22/04/18(月)17:48:43 No.918266396
>俺とやりたきゃ軍艦でも連れてこい 連れてきた グッバイ駆逐艦×4!!!!
260 22/04/18(月)17:48:48 No.918266414
>ソフィアより活躍してねえ? ソフィアってスレ画連れてくる以外の活躍がイマイチ薄い
261 22/04/18(月)17:48:51 No.918266434
マンスールが出てくるまではゴールデンカムイ作中最強は鯉登少将一択だったのに
262 22/04/18(月)17:49:00 No.918266476
>この漫画の戦場帰りは基本頭おかしい 頭おかしくない奴はみんな戦場で死んだ
263 22/04/18(月)17:49:06 No.918266492
なんなら杉元段々弱体化してるからな…
264 22/04/18(月)17:49:08 No.918266507
>情報を入手した鶴見中尉が鯉登父巻き込んで防衛戦やって大打撃受けたってカバーストーリーならいけるさ どうして報連相しなかったんですか…どうして…
265 22/04/18(月)17:49:12 No.918266524
>結局最初から最後まで近接戦最強格ユニットだったな杉元 >パワーアップイベントとかないのに 強いて言えばアシリパさんと出会った
266 22/04/18(月)17:49:14 No.918266532
>ソフィアより活躍してねえ? キルレシオだけ見たらはい でも適材適所なだけ
267 22/04/18(月)17:49:15 No.918266535
こんなん予想できねぇだろ鶴見可哀想って思った
268 22/04/18(月)17:49:16 No.918266539
>この漫画の老いぼれは基本頭おかしい
269 22/04/18(月)17:49:19 No.918266553
>ソフィアより活躍してねえ? フラグ立てるイベントキャラみたいな感じ
270 22/04/18(月)17:49:25 No.918266588
>鯉登少将 大昇進じゃねーか
271 22/04/18(月)17:49:40 No.918266659
書き込みをした人によって削除されました
272 22/04/18(月)17:49:51 No.918266710
>マンスールが出てくるまではゴールデンカムイ作中最強は鯉登少将一択だったのに 冷静に考えて駆逐艦×4とか勝てるわけがねえもの 勝った
273 22/04/18(月)17:50:00 No.918266752
>大昇進じゃねーか 駆逐艦動かせる鯉登パパ最強って意味じゃなかろうか
274 22/04/18(月)17:50:04 No.918266760
コメントでもあったけどキラウシの台詞あの船を沈めるんだ!とかぶっ潰すんだ!とかじゃなくてあの船をやっつけるんだ!なのが普段人を殺す殺されるとは無縁の人間が頑張ってるのを感じて泣きそうになる
275 22/04/18(月)17:50:08 No.918266784
>あんま流れと関係ないけどアシリパさんって宮元のこと好きなのかいもしかして 誰!?誰なの!? 怖いよおッ!!
276 22/04/18(月)17:50:09 No.918266790
あんま流れと関係ないけどアシリパさんって杉元のこと好きなのかいもしかして
277 22/04/18(月)17:50:43 No.918266928
ソフィアはお色気枠だからね
278 22/04/18(月)17:50:59 No.918267008
>>あんま流れと関係ないけどアシリパさんって宮元のこと好きなのかいもしかして >誰!?誰なの!? >怖いよおッ!! エロ漫画家のことだな!
279 22/04/18(月)17:51:21 No.918267100
脳みそやたら序盤から食わせてたけど海賊ボー太郎の言うことが当たってるなら
280 22/04/18(月)17:51:48 No.918267192
>あんま流れと関係ないけどアシリパちゃんって杉元のこと好きだもんねえ
281 22/04/18(月)17:52:00 No.918267247
なにがひどいって駆逐艦×4沈んで敵方の砲撃手は生存してること …ガムシンにいたってはなんか更に前に進んでる
282 22/04/18(月)17:52:03 No.918267259
ソフィアは女を捨てたはずなのにメスすぎる… でもメスすぎる割には色々とタフすぎる…なんとアンバランスな…
283 22/04/18(月)17:52:11 No.918267296
>ソフィアはお色気枠だからね 力強い乳首
284 22/04/18(月)17:52:14 No.918267304
>>あんま流れと関係ないけどアシリパちゃんって杉元のこと好きだもんねえ 成仏しろ
285 22/04/18(月)17:52:31 No.918267381
>コメントでもあったけどキラウシの台詞あの船を沈めるんだ!とかぶっ潰すんだ!とかじゃなくてあの船をやっつけるんだ!なのが普段人を殺す殺されるとは無縁の人間が頑張ってるのを感じて泣きそうになる バッタのせいで貧しくなってシシャモ獲りしても儲からないから土方についてきた一般アイヌの兄ちゃんだもの
286 22/04/18(月)17:52:48 No.918267448
大阪はちょっと生き残って欲しかった
287 22/04/18(月)17:52:53 No.918267472
ソフィアは豪放そうな見た目に反してメンタルがやわい
288 22/04/18(月)17:52:59 No.918267503
加入必須キャラがみんな強い代わりにいきなり離脱したり的に寝返りするから難易度がベリーハードなのがアシ?パ陣営
289 22/04/18(月)17:53:04 No.918267523
>バッタのせいで貧しくなって 姉畑支遁のせいなのがひどい
290 22/04/18(月)17:53:21 No.918267601
>ソフィアは豪放そうな見た目に反してメンタルがやわい アチャを見習って欲しい
291 22/04/18(月)17:53:33 No.918267663
>2キロ先に浮かんでる駆逐艦へ目視で概算して艦砲射撃する男 (今まで使ったことない整備してない違う国の砲)
292 22/04/18(月)17:54:06 No.918267789
ハセガワさんとの再開で精神的にかなりダメージ負ったけどそれでも皆を引っ張って頑張ったんですよソフィア
293 22/04/18(月)17:54:08 No.918267797
>姉畑支遁のせいなのがひどい でも先生は人類の歴史に新たな汚点をしっかり刻んだ凄い人だぜ
294 22/04/18(月)17:54:13 No.918267816
毎回アシリパさんの護衛を頼まれる白石は まだ杉元にいざとなったら殺されるという幻覚を見るのだろうか
295 22/04/18(月)17:54:21 No.918267844
>加入必須キャラがみんな強い代わりにいきなり離脱したり的に寝返りするから難易度がベリーハードなのがアシ?パ陣営 イカれた化け物がイベント離脱以外常にくっついてるからセーフ
296 22/04/18(月)17:54:25 No.918267860
>ソフィアは豪放そうな見た目に反してメンタルがやわい やわいっつっても昔自分達のせいで目の前の男の嫁と赤ん坊銃で撃たれて死んでるんだぜ しかも自分の撃ったやつかもしれんかったのはキツいって
297 22/04/18(月)17:54:59 No.918267998
>バッタのせいで貧しくなってシシャモ獲りしても儲からないから土方についてきた一般アイヌの兄ちゃんだもの ずっと立ち位置的には蚊帳の外だったのに権利書のくだりで一気にぐっと来た
298 22/04/18(月)17:55:02 No.918268002
全部ウィルクがわるいよ
299 22/04/18(月)17:55:09 No.918268030
まぁ姉畑の所業はカムイはブチギレても仕方ないよ…
300 22/04/18(月)17:55:24 No.918268102
杉元ですら持ってたから白石は絶対持ってるだろうけど それにしてもあれだけの量見た後にカサカサのハンペンでぐっと飲み込めるの白石が成長しすぎてヤバイ でも白石が後を追ったせいで杉元の命もヤバイ気がする…追ってなかったら生き残りそうなのに…
301 22/04/18(月)17:55:35 No.918268148
アイヌの御伽噺にスレ画やらなんやら盛り込もうぜ!!!!
302 22/04/18(月)17:55:48 No.918268206
>>ソフィアは豪放そうな見た目に反してメンタルがやわい >やわいっつっても昔自分達のせいで目の前の男の嫁と赤ん坊銃で撃たれて死んでるんだぜ >しかも自分の撃ったやつかもしれんかったのはキツいって でもよぉ 撃った張本人はあんまり気にしてないぜ?
303 22/04/18(月)17:56:18 No.918268337
相手が駆逐艦なんて出してきたからこっちもマンスール出しただけだよ
304 22/04/18(月)17:56:29 No.918268386
シートン先生がいなかったら結果的に駆逐艦落とせなかったのか…
305 22/04/18(月)17:56:35 No.918268410
梅ちゃんはこぶつきなのになんか金持ちの優しい紳士との縁談あるっぽいし杉元の努力なんの意味もなかったな…
306 22/04/18(月)17:56:36 No.918268417
>尾形も頭巾ちゃんもぶっちぎって最強の狙撃手はマンスールだよ 狙撃手じゃなくて砲撃主な そもそもジャンルが違う
307 22/04/18(月)17:56:47 No.918268462
>アイヌの御伽噺にスレ画やらなんやら盛り込もうぜ!!!! 神話にマンスールが出るたび「誰なのぉ!?」と叫ぶアイヌ
308 22/04/18(月)17:57:06 No.918268559
しれっと出てきて苦労した最大戦力とコネを破壊していった男
309 22/04/18(月)17:57:17 No.918268592
>アイヌの御伽噺にスレ画やらなんやら盛り込もうぜ!!!! その昔自然の全て 木に対しても動物に対してもウコチャヌプコロをする男がいた
310 22/04/18(月)17:57:23 No.918268622
>でもよぉ >撃った張本人はあんまり気にしてないぜ? お前の評価基準キチガイかメンタル弱どっちかしかいないのかい
311 22/04/18(月)17:57:24 No.918268632
>緒方の狙撃を牽制するためだけの頭巾ちゃんみたいなもんだな 頭巾ちゃんは読者を癒すマスコットも兼ねてる
312 22/04/18(月)17:57:55 No.918268779
仮に鶴見が金塊手に入れても駆逐艦4隻轟沈はもう損害として言い逃れできんのよ…
313 22/04/18(月)17:58:21 No.918268889
頭巾ちゃんはもう出てこないのかな…
314 22/04/18(月)17:58:49 No.918269020
スレ画に最初に砲撃された時のモスパパめっちゃびびってなかった?
315 22/04/18(月)17:58:49 No.918269021
>梅ちゃんはこぶつきなのになんか金持ちの優しい紳士との縁談あるっぽいし杉元の努力なんの意味もなかったな… そう言うところも含めてこの漫画だ
316 22/04/18(月)17:59:07 No.918269101
>仮に鶴見が金塊手に入れても駆逐艦4隻轟沈はもう損害として言い逃れできんのよ… 関東軍に紛れ込む!って言ってるけど中央から狙われてる爆弾匿えないよね…
317 22/04/18(月)17:59:08 No.918269105
>しれっと出てきて苦労した最大戦力とコネを破壊していった男 駆逐艦四隻轟沈とか何をどう考えても今までのコネやら何やら吹っ飛ぶものね…
318 22/04/18(月)17:59:17 No.918269138
>仮に鶴見が金塊手に入れても駆逐艦4隻轟沈はもう損害として言い逃れできんのよ… 元から中央は鶴見切る予定だったし関係なくね
319 22/04/18(月)17:59:38 No.918269221
辺見牛山土方姉畑マンスール この辺の逸話はアイヌの新しい伝説として口伝していこう
320 22/04/18(月)17:59:56 No.918269304
戦艦の建造はこの時期には国家プロジェクトだけど 駆逐艦は小さいからセーフ!
321 22/04/18(月)17:59:57 No.918269311
>関東軍に紛れ込む!って言ってるけど中央から狙われてる爆弾匿えないよね… もう誰か籠絡してコネあるかもしれないし…
322 22/04/18(月)17:59:58 No.918269321
>>アイヌの御伽噺にスレ画やらなんやら盛り込もうぜ!!!! >その昔自然の全て >木に対しても動物に対してもウコチャヌプコロをする男がいた 嫌だよ 姉畑ゴッコするアイヌの子供
323 22/04/18(月)18:00:00 No.918269330
>スレ画に最初に砲撃された時のモスパパめっちゃびびってなかった? 何もないはずの更地から撃たれるのが想定外だし… 当たったわ 轟沈したわ 全部沈んだ…
324 22/04/18(月)18:00:19 No.918269415
せめて鯉登親父が生きてれば責任なすり付けられたのに…
325 22/04/18(月)18:00:35 No.918269491
>戦艦の建造はこの時期には国家プロジェクトだけど >駆逐艦は小さいからセーフ! あの…歴戦の人員が藻屑に…
326 22/04/18(月)18:00:48 No.918269546
そもそもこの時代関東軍あったっけ問題
327 22/04/18(月)18:01:11 No.918269647
アシリパさん 頭巾ちゃんはヒンナって言ってません
328 22/04/18(月)18:01:18 No.918269687
>>スレ画に最初に砲撃された時のモスパパめっちゃびびってなかった? >何もないはずの更地から撃たれるのが想定外だし… >当たったわ >轟沈したわ >全部沈んだ… 音之進…
329 22/04/18(月)18:01:23 No.918269714
ミギ チョットミギ
330 22/04/18(月)18:01:26 No.918269730
大変らしいね軍艦の兵員育てるの
331 22/04/18(月)18:02:11 No.918269928
>そもそもこの時代関東軍あったっけ問題 その前身って書いてあっただろハゲ
332 22/04/18(月)18:02:21 No.918269976
もしかしてもす父いないとこの砲撃五稜郭の師団にぶち込まれてた…?
333 22/04/18(月)18:02:24 No.918269996
ちょっと気前よく戦力投下したは良いもののそれが一番のお偉いさんごと木っ端微塵にされるなんて想像出来ただろうか
334 22/04/18(月)18:02:25 No.918270003
もすパパが船と運命をともにしただけで他の船員は脱出したような描写もあるし…
335 22/04/18(月)18:03:26 No.918270310
キラウシとナツタロウの違いが分からなくて最初読んだときは混乱したな
336 22/04/18(月)18:03:35 No.918270345
>もしかしてもす父いないとこの砲撃五稜郭の師団にぶち込まれてた…? そういう意味ではモスパパは敵の最大火力と相打ちになったのか モス!
337 22/04/18(月)18:03:51 No.918270442
老兵と古びた大砲が大活躍するのが嫌いな男子なんていません
338 22/04/18(月)18:04:07 No.918270513
鶴見中尉めっちゃ運悪いよね
339 22/04/18(月)18:04:26 No.918270598
>もすパパが船と運命をともにしただけで他の船員は脱出したような描写もあるし… 一撃で爆散したわけじゃないから全員即死ではないよね
340 22/04/18(月)18:04:36 No.918270657
>もしかしてもす父いないとこの砲撃五稜郭の師団にぶち込まれてた…? たしか5kmぐらい離れてて観測もできないしさすがに撃てないんじゃね
341 22/04/18(月)18:04:49 No.918270712
割と歴史に詳しいので俺が読むとこの漫画何もかも時代考証しっちゃかめっちゃなのが気になってしょうがない… いやエンタメなのはわかってるよ?
342 22/04/18(月)18:04:49 No.918270716
作中で明言はされてないけど アチャはうっかり誤射したりするような奴ではないという確信がある
343 22/04/18(月)18:04:53 No.918270734
鯉戸少尉も完全に昇進の芽とか無くなるよね印象最悪過ぎて
344 22/04/18(月)18:04:54 No.918270741
まぁ親父殿はこれだけやられて帰れるわけないよね
345 22/04/18(月)18:05:01 No.918270775
>もしかしてもす父いないとこの砲撃五稜郭の師団にぶち込まれてた…? 地図で出てた射程的には届かないはず
346 22/04/18(月)18:05:22 No.918270870
>キラウシとナツタロウの違いが分からなくて最初読んだときは混乱したな アニメから入ったから夏太郎が誰!?誰なの!?ってなった
347 22/04/18(月)18:05:39 No.918270938
>鶴見中尉めっちゃ運悪いよね ロシアの革命野郎にまきこまれ! サイコのヤンホモに狙われて! 杉元の逆鱗に触れた!
348 22/04/18(月)18:06:25 No.918271167
>ロシアの革命野郎にまきこまれ! 自業自得 >サイコのヤンホモに狙われて! 自業自得 >杉元の逆鱗に触れた! 自業自得
349 22/04/18(月)18:06:31 No.918271189
>鯉戸少尉も完全に昇進の芽とか無くなるよね 駆逐艦勝手に動かした上に撃沈されるとか擁護できる要素ゼロだからなあ
350 22/04/18(月)18:06:32 No.918271200
>鯉戸少尉も完全に昇進の芽とか無くなるよね印象最悪過ぎて パパも死んじゃったしね まあ仮にパパ生きてても駆逐艦四隻轟沈の時点で…だし詰んでる
351 22/04/18(月)18:06:52 No.918271283
>頭巾ちゃんはもう出てこないのかな… 俺は最終回でカレー食ってるって信じてる
352 22/04/18(月)18:06:58 No.918271302
雷電曙の初代は事故で沈んでるから史実だよ
353 22/04/18(月)18:07:14 No.918271389
>>ロシアの革命野郎にまきこまれ! >自業自得 これは任務の途中で巻き込まれただけだから…
354 22/04/18(月)18:07:15 No.918271392
そもそもあと二話で月島鯉戸の風呂敷まで畳めんのか!?
355 22/04/18(月)18:07:24 No.918271428
>鯉戸少尉も完全に昇進の芽とか無くなるよね印象最悪過ぎて 鯉登は昇進終わった程度だけど月島は指名手配になっててもおかしくない…
356 22/04/18(月)18:07:31 No.918271466
一隻ぐらいならまぐれ当たりかもだけど4隻沈めたのは化け物すぎる
357 22/04/18(月)18:07:39 No.918271502
>雷電曙の初代は事故で沈んでるから史実だよ 事故かな…事故かも…
358 22/04/18(月)18:07:49 No.918271551
最神話まで追いついたけどアシリパさんが結局人殺しちまってつらい 杉本お前側にいて何しとん…
359 22/04/18(月)18:08:06 No.918271635
>キラウシとナツタロウ 夏太郎と書いて「カンタロウ」と呼ぶんやで
360 22/04/18(月)18:08:08 No.918271642
>風呂敷まで畳めんのか!? 加筆すればええ!
361 22/04/18(月)18:08:09 No.918271648
>そもそもあと二話で月島鯉戸の風呂敷まで畳めんのか!? 最終話は大盛158ページ予定!
362 22/04/18(月)18:08:21 No.918271704
>最神話まで追いついたけどアシリパさんが結局人殺しちまってつらい >杉本お前側にいて何しとん… あれは自殺ですよ
363 22/04/18(月)18:08:30 No.918271749
>最神話まで追いついたけどアシリパさんが結局人殺しちまってつらい >杉本お前側にいて何しとん… 一向に自殺だが?
364 22/04/18(月)18:08:36 No.918271782
正直ジジイは生き残りとか言ってるけど土方さんは若い頃しか戦闘経験なくて後ずっと刑務所だしそりゃずっと砲兵やってただろうマンスールには敵わんよね
365 22/04/18(月)18:08:44 No.918271816
突然テロリストが押し入って来て嫁娘殺すわ面倒見てたサイコガキが唐突にコネ粉砕する降って湧いた爺が最大武器撃沈させるわ 手回しの手腕に対して運が絶望的
366 22/04/18(月)18:08:45 No.918271821
>そもそもあと二話で月島鯉戸の風呂敷まで畳めんのか!? その辺は単行本で描き下ろすのかも
367 22/04/18(月)18:08:50 No.918271839
>最神話まで追いついたけどアシリパさんが結局人殺しちまってつらい とどめは自分でやってたのでセーフ
368 22/04/18(月)18:08:51 No.918271847
でもリアルでもたまーにこういうチート野郎出てくるよね…
369 22/04/18(月)18:08:54 No.918271861
そもそも作劇的に戦艦四隻も必要だったの…? 一隻なら奇跡的に潰した!で良かったのに…
370 22/04/18(月)18:09:07 No.918271919
>そもそもあと二話で月島鯉戸の風呂敷まで畳めんのか!? 普通に考えてもうこの二人退場済みです
371 22/04/18(月)18:09:22 No.918271982
毒で死ぬ前に自分で頭撃ち抜いたからノーカン!とはならないだろ…
372 22/04/18(月)18:09:48 No.918272085
殴り合いの変態と家出娘の大陸トンデモ大冒険を見せろ
373 22/04/18(月)18:10:12 No.918272175
>まあ仮にパパ生きてても駆逐艦四隻轟沈の時点で…だし詰んでる 沈んでなくても動かした時点でダメじゃねーの!?
374 22/04/18(月)18:10:29 No.918272244
漆黒の意志に目覚めたアシリパさん美しい…
375 22/04/18(月)18:10:30 No.918272249
>毒で死ぬ前に自分で頭撃ち抜いたからノーカン!とはならないだろ… そもそも弓で致命傷射ったから毒で錯乱したんだしな… そもそもあいつアシリパさん撃てんだろうが
376 22/04/18(月)18:10:37 No.918272295
>でもリアルでもたまーにこういうチート野郎出てくるよね… ルーデルとかか
377 22/04/18(月)18:10:50 No.918272360
>沈んでなくても動かした時点でダメじゃねーの!? ロシアが攻めてきたから…
378 22/04/18(月)18:10:58 No.918272402
>毒で死ぬ前に自分で頭撃ち抜いたからノーカン!とはならないだろ… アシリパさんの目が濁っちゃったからノーカンじゃないよ
379 22/04/18(月)18:11:15 No.918272490
>漆黒の意志に目覚めたアシリパさん美しい… ウ キ | ッ ‼︎
380 22/04/18(月)18:11:17 No.918272493
>>まあ仮にパパ生きてても駆逐艦四隻轟沈の時点で…だし詰んでる >沈んでなくても動かした時点でダメじゃねーの!? 無傷で金塊だけ持ってきたらまあ望みはあった
381 22/04/18(月)18:11:32 No.918272559
>漆黒の意志に目覚めたアシリパさん美しい… 金貨とはんぺん出したの覚悟決まりすぎてる…
382 22/04/18(月)18:11:35 No.918272569
結局あの二人は少尉にはついていかない選択を最後にしたことになる 少なくとも鯉登が月島を留めたからもう流石に戦いからは降りただろう
383 22/04/18(月)18:11:41 No.918272606
>アシリパさんの目が濁っちゃったからノーカンじゃないよ ウキーッ
384 22/04/18(月)18:12:19 No.918272790
一緒の地獄に落ちるのいいよね
385 22/04/18(月)18:12:22 No.918272805
アシリパさん自身が決断したことに意味があるんだ
386 22/04/18(月)18:12:37 No.918272879
でもまあ殺さないとダメなやつだったし色んな意味で… 作中のどの殺人よりしょうがない感ある
387 22/04/18(月)18:13:09 No.918273016
五稜郭から特急列車の戦いで無傷の白石やべー…
388 22/04/18(月)18:13:32 No.918273117
アチャのお目々は綺麗なままなのに…
389 22/04/18(月)18:13:36 No.918273138
アチャ殺害の実行犯だしな尾形…
390 22/04/18(月)18:13:50 No.918273210
>五稜郭から特急列車の戦いで無傷の白石やべー… (頭をかじるヒグマ)
391 22/04/18(月)18:13:54 No.918273229
アシリパさん目立たないけど弓兵としてのスキル一流だよね
392 22/04/18(月)18:13:57 No.918273238
その代償が友情とハンペンだぞ
393 22/04/18(月)18:14:16 No.918273337
>(頭をかじるヒグマ) ヒグマに齧られる程度じゃギャグで済まされる白井氏なんなんだよ
394 22/04/18(月)18:14:33 No.918273424
殺す道理が多すぎる
395 22/04/18(月)18:14:46 No.918273485
白石の頭は甘い餌だしすぐ再生する
396 22/04/18(月)18:15:35 No.918273715
>割と歴史に詳しいので俺が読むとこの漫画何もかも時代考証しっちゃかめっちゃなのが気になってしょうがない… >いやエンタメなのはわかってるよ? やったーかっこいー!
397 22/04/18(月)18:15:57 No.918273817
肉は臭いけど頭からは甘い匂いがする
398 22/04/18(月)18:15:58 No.918273824
>アシリパさん目立たないけど弓兵としてのスキル一流だよね アチャが育てた弓使いだぞ?絶対強いだろ