虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/18(月)16:56:18 なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/18(月)16:56:18 No.918253660

なろうも壮絶な競争社会なんだな 7割が読んですらもらえないとか

1 22/04/18(月)16:58:02 No.918254128

コンテンツとして普通では? むしろ読まれてる方だろ

2 22/04/18(月)17:00:54 No.918254882

読むには時間がたりないし掘るには操作性がわるいし

3 22/04/18(月)17:01:54 No.918255117

ただの素人の駄文だしな…

4 22/04/18(月)17:02:10 No.918255193

44%の0はどういう気持ちで執筆してるんだろうか…

5 22/04/18(月)17:04:09 No.918255685

ちょっと投稿して即エタってるのもかなりある

6 22/04/18(月)17:05:38 No.918256070

素人小説なんて過半数が読むのも苦痛な文章力だし それを乗り越えても読むのも苦痛な構成力な物が待ち構えてる ストーリーの面白さ抜きでもそもそも競争の領域に到達してないんだからそりゃそうなる

7 22/04/18(月)17:05:42 No.918256081

取り巻きやら抜きでどうやってこんな場所をゼロから売れればいいんだ

8 22/04/18(月)17:07:47 No.918256560

まぁ本屋の新書も読まれてるのなんて一部だろうからな…

9 22/04/18(月)17:08:19 No.918256681

小説気取ってるのが笑える

10 22/04/18(月)17:11:47 No.918257423

>小説気取ってるのが笑える 全部小説だよぉ!

11 22/04/18(月)17:12:24 No.918257547

小説という呼び方からして元々そんな高尚なものじゃないです…

12 22/04/18(月)17:12:58 No.918257679

10000ポイント越えてる作品全部見るだけで大変そう というかそこで満足するレベルの数だと思う

13 22/04/18(月)17:13:02 No.918257704

>ストーリーの面白さ抜きでもそもそも競争の領域に到達してないんだからそりゃそうなる そんなレベルの作品群に大敗してるそこら少年漫画ってヤバいんじゃ…?

14 22/04/18(月)17:14:05 No.918257958

というか投稿数38万って何年前のデータだよこれ

15 22/04/18(月)17:14:11 No.918257980

コロコロとかジャンプは読者の目が肥えてなくてやりやすそうではある

16 22/04/18(月)17:14:33 No.918258063

10000ポイント以上より5000~9999ポイントの作品の方が少ないのは意外 誤差の範疇な気もするけど

17 22/04/18(月)17:14:52 No.918258121

言うてもよっぽど壊滅的な文章でもない限り連載だったら読者は付くでしょ

18 22/04/18(月)17:16:08 No.918258399

>というか投稿数38万って何年前のデータだよこれ 今は87万もあるのか…

19 22/04/18(月)17:17:12 No.918258647

>言うてもよっぽど壊滅的な文章でもない限り連載だったら読者は付くでしょ それは必ず読んでもらえること前提じゃない? まず手にとってもらえないんだと思うよ

20 22/04/18(月)17:19:16 No.918259122

>それは必ず読んでもらえること前提じゃない? >まず手にとってもらえないんだと思うよ 手に取ってもらった作品の話しかしてないと思うよ

21 22/04/18(月)17:21:43 No.918259672

>というか投稿数38万って何年前のデータだよこれ ザッと出てくるだけでも2017年の時点で作品数40万超!って書かれてるから6年くらいは前のデータかな

22 22/04/18(月)17:23:10 No.918260004

なろうに投稿してる層と新人賞に投稿してる層ならある程度被ってるし上澄みは大差ないよな… 一次選考落ちみたいなのが視界に入るようになっただけでは?

23 22/04/18(月)17:24:31 No.918260299

見てすらもらえないのはpixivで投稿始めた頃とか経験があるから不思議ではないな

24 22/04/18(月)17:26:53 No.918260815

ゆ虐SSならよっぽどの事が無い限り30評価10コメは付くのに…

25 22/04/18(月)17:27:06 No.918260861

円グラフ見辛くね?

26 22/04/18(月)17:32:14 No.918262071

3割も読んでもらえるってすげぇぞ

27 22/04/18(月)17:33:09 No.918262300

ポイントついてるんだから半分以上は読まれてるのでは?

28 22/04/18(月)17:33:12 No.918262309

Twitterでフォロワー4桁越えはどのくらいいるかみたいなもんだよ

29 22/04/18(月)17:33:47 No.918262439

>円グラフ見辛くね? 0.4%のやつ色がわからねえ

30 22/04/18(月)17:36:49 No.918263172

俺のカスみたいな小説投稿日には1000人位読んでくれるからなろうはかなり優しい…

31 22/04/18(月)17:37:14 No.918263301

>俺のカスみたいな小説投稿日には1000人位読んでくれるからなろうはかなり優しい… 普通にすごくない?

32 22/04/18(月)17:37:38 No.918263422

俺上位0.57%勢なのか…

33 22/04/18(月)17:38:40 No.918263657

>俺上位0.57%勢なのか… 今のデータはわからんぞ

34 22/04/18(月)17:39:38 No.918263929

逆この環境で上位に食い込めるのは相当な強者では?

35 22/04/18(月)17:39:44 No.918263955

>ポイントついてるんだから半分以上は読まれてるのでは? 0ポイントも読まれてる可能性はあるし 読んですらもらえないというスレ文はよく分からん

36 22/04/18(月)17:41:31 No.918264432

0pは読んでないって訳じゃない 体感的に100人くらいに一人がポイント入れてくれる

37 22/04/18(月)17:45:31 No.918265512

9割駄文だろうにわざわざ上位に上がってきてもいないのを読むのは修行僧かなんかだろ

38 22/04/18(月)17:47:15 No.918266015

>9割駄文だろうにわざわざ上位に上がってきてもいないのを読むのは修行僧かなんかだろ たとえ駄文でも自分の好みに合った作品ってのは存在するんだよ 世界名作劇場しか観ない人?

39 22/04/18(月)17:48:22 No.918266318

>小説という呼び方からして元々そんな高尚なものじゃないです… >民間の言い伝え、伝説・説話など、「取るに足りないもの」「価値のないもの」の意味から「小説」の語が生じた。 へー

40 22/04/18(月)17:49:22 No.918266569

スコッパーが修行僧なのはその通りだと思うけど 修行僧は実在するからな

41 22/04/18(月)17:49:43 No.918266672

>9割駄文だろうにわざわざ上位に上がってきてもいないのを読むのは修行僧かなんかだろ imgとか10割駄文だけど毎日開いてんだろ?

42 22/04/18(月)17:50:19 No.918266831

>imgとか10割駄文だけど毎日開いてんだろ? 流石に面白さを感じる比率が高いスレを選んで読んでるかな…

43 22/04/18(月)17:50:50 No.918266957

スコッパーを題材にした小説を書こう

44 22/04/18(月)17:50:57 No.918266995

苦行やるくらいなら素直に上澄みだけ見て探すわ そのためのランキングだろ

45 22/04/18(月)17:53:15 No.918267573

>逆この環境で上位に食い込めるのは相当な強者では? この上に更に書籍の売上漫画の売上場合によってはアニメとかあるからそういう訳でもない ビギナーランク上位みたいなもんだ

46 22/04/18(月)17:53:31 No.918267651

>流石に面白さを感じる比率が高いスレを選んで読んでるかな… それが多順じゃないなら上位に上がってない物読んでるのと同じでは

47 22/04/18(月)17:53:40 No.918267689

文字数も加味した数字はないのか 10万字書いてもポイント入らない作品とかどういう気持で書いてるんだろう

48 22/04/18(月)17:55:53 No.918268225

ジャンルにもよるよな ファンタジーかそうでないかでだいぶポイント変わるだろ

49 22/04/18(月)17:56:06 No.918268280

SAKATAの件数でどれくらい下支えしてるんだろう

50 22/04/18(月)17:57:00 No.918268528

>文字数も加味した数字はないのか >10万字書いてもポイント入らない作品とかどういう気持で書いてるんだろう どっかにあったよ

51 22/04/18(月)17:57:19 No.918268600

>ジャンルにもよるよな >ファンタジーかそうでないかでだいぶポイント変わるだろ 恋愛かどうかでしょ

52 22/04/18(月)17:58:46 No.918269005

「」はコテコテの長文タイトルを馬鹿にするけれど そもそも読んでもらえない作品が7割の中でアピールするには 一覧にも出てくるタイトルで勝負するしかないという現実を分かっていただきたい

53 22/04/18(月)17:58:49 No.918269028

>苦行やるくらいなら素直に上澄みだけ見て探すわ >そのためのランキングだろ ランキング上位が面白い等というナイーブな考えは捨てろ…!

54 22/04/18(月)18:00:07 No.918269368

>円グラフ見辛くね? パーセンタイルとかにすべきだよね

55 22/04/18(月)18:00:22 No.918269427

>「」はコテコテの長文タイトルを馬鹿にするけれど >そもそも読んでもらえない作品が7割の中でアピールするには >一覧にも出てくるタイトルで勝負するしかないという現実を分かっていただきたい 本当にタイトルだけのせい?

56 22/04/18(月)18:00:25 No.918269448

>「」はコテコテの長文タイトルを馬鹿にするけれど >そもそも読んでもらえない作品が7割の中でアピールするには >一覧にも出てくるタイトルで勝負するしかないという現実を分かっていただきたい 中身がある上でタイトルで勝負してるのはバカにしないよ タイトルだけで勝負してるやつはバカにされてもしょうがないよ

57 22/04/18(月)18:01:12 No.918269657

>タイトルだけで勝負してるやつはバカにされてもしょうがないよ お前の性格が悪いだけだろ

58 22/04/18(月)18:02:19 No.918269962

>本当にタイトルだけのせい? せいかどうかは知らんけど目立つなら目立たせた方がいいのでは

59 22/04/18(月)18:02:22 No.918269984

長文タイトルはいいんだけどあんま気になるようなキーワード入ってなかったりするんだよな

60 22/04/18(月)18:02:44 No.918270089

>ランキング上位が面白い等というナイーブな考えは捨てろ…! 参考になる方が事実だよ

61 22/04/18(月)18:03:06 No.918270201

異世界恋愛が一番面白いよね

62 22/04/18(月)18:03:42 No.918270392

なろうがヒットしてることで逆に 「なろう外から才能を見つけてやるぜー」とか考えてる編集部もいるんじゃないか?

63 22/04/18(月)18:04:30 No.918270618

>なろうがヒットしてることで逆に >「なろう外から才能を見つけてやるぜー」とか考えてる編集部もいるんじゃないか? どこから見つけてくるんだ…? 理想郷?

64 22/04/18(月)18:04:37 No.918270658

>>本当にタイトルだけのせい? >せいかどうかは知らんけど目立つなら目立たせた方がいいのでは 長文タイトルばっかの中で長文タイトルにしても目立つどころか没個性じゃない? 目立たせたいならむしろ短くすべきだよ

65 22/04/18(月)18:06:42 No.918271240

>なろうも壮絶な競争社会なんだな >7割が読んですらもらえないとか ソシャゲみたいなんやなw

66 22/04/18(月)18:07:05 No.918271327

>長文タイトルばっかの中で長文タイトルにしても目立つどころか没個性じゃない? >目立たせたいならむしろ短くすべきだよ 短いのも長いのもいくらでもあるから長い方が普通に情報量が多くて目立つよ

67 22/04/18(月)18:07:46 No.918271534

>>小説という呼び方からして元々そんな高尚なものじゃないです… >>民間の言い伝え、伝説・説話など、「取るに足りないもの」「価値のないもの」の意味から「小説」の語が生じた。 >へー 中国や昔の日本で「小」って結構ネガティブな意味だからな

68 22/04/18(月)18:07:48 No.918271546

>>なろうがヒットしてることで逆に >>「なろう外から才能を見つけてやるぜー」とか考えてる編集部もいるんじゃないか? >どこから見つけてくるんだ…? 北尾さんの所から持ってこようとして失敗してたな ゴブスレの人は賞に応募してからデビューだっけな

69 22/04/18(月)18:08:24 No.918271713

ソシャゲも基本的にシナリオ読んでもらえないからな…

↑Top