ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/18(月)16:41:22 No.918249983
卒業直後に校舎改築されてエアコン導入されてたり 卒業直後にダサい学ラン廃止でブレザーになったり タイミング悪かった
1 22/04/18(月)16:42:35 No.918250281
入学直前に新型コロナ蔓延に較べたらだいたいマシだと思う
2 22/04/18(月)16:50:48 No.918252282
俺のときは校舎建て替えの為にって言って よその階段の手すり持つともげるくらいボロい建屋で一年過ごして 新校舎は利用できないという待遇だったぜ
3 22/04/18(月)16:51:25 No.918252426
在学中に校舎の改装が入って通行禁止の場所だらけになった 改装が終わったのは卒業後だった…
4 22/04/18(月)16:52:52 No.918252791
卒業後共学になった…
5 22/04/18(月)16:53:49 No.918253034
女子もズボンが選択できるようになったそうだ
6 22/04/18(月)16:53:51 No.918253043
3年生の時に男子校から共学になった JK1可愛かった
7 22/04/18(月)16:55:35 No.918253466
学ランダサいと思ってる時点で駄目じゃん
8 22/04/18(月)17:01:09 No.918254942
在学中に丸刈りとブルマが廃止された
9 22/04/18(月)17:03:07 No.918255419
>在学中に丸刈りとブルマが廃止された ブルマに関してはハーパンとどっちも味わえたんだからむしろ良かっただろ
10 22/04/18(月)17:04:24 No.918255757
テニス部だったけど俺が卒業した途端にコートの全面改修入ったなあ 俺が居た頃はクレーですらないドロ土コートだった
11 22/04/18(月)17:04:26 No.918255765
>在学中に校舎の改装が入って通行禁止の場所だらけになった >改装が終わったのは卒業後だった… 俺が小学生の頃にあったなそう言うの 西側と東側で半分ずつ改装して在学中のほとんど校舎半分だけで6年生の頃は全部使えた
12 22/04/18(月)17:04:50 No.918255876
俺の高校は卒業した直後に校舎移転になって思い出の校舎が取り壊されたよ
13 22/04/18(月)17:05:11 No.918255953
>ブルマに関してはハーパンとどっちも味わえたんだからむしろ良かっただろ 自分が履く方の可能性もあるだろ
14 22/04/18(月)17:05:39 No.918256074
自分が入学した時は相対評価から絶対評価に変わって校舎と体育館とプールが新品になってた
15 22/04/18(月)17:05:48 No.918256107
プールが無くなった初年度に入学した
16 22/04/18(月)17:06:30 No.918256272
家の前の学校が建て替えのためプレハブ校舎使っててグラウンドも使えないのの見ると ちょっと今の学生タイミング悪いなと思う
17 22/04/18(月)17:06:56 No.918256364
試しにGoogleマップで母校見てみたら 掘っ立て小屋みたいだった部室棟が超綺麗な建物に代わってて羨ましい
18 22/04/18(月)17:07:59 No.918256615
高校は戦前からあった校舎とプレハブと新校舎の全部使った唯一の世代になったな
19 22/04/18(月)17:08:39 No.918256751
母校は道路拡張で謎の広場がなくなるって話だったのに 十数年経った今でもそのままだった
20 22/04/18(月)17:09:19 No.918256897
>学ランダサいと思ってる時点で駄目じゃん うちの学校は俺の学年すぐ後からパジャマみたいなブレザーになったし恐ろしかったわ…
21 22/04/18(月)17:09:25 No.918256912
小中高まで卒業直後に全部別の名前の学校になった 経歴を調べても出てこない謎の学校出身……
22 22/04/18(月)17:09:31 No.918256930
図書館の耐震検査したら必要な強度の2割しかなかったので即閉鎖された 後輩はかわうそ…
23 22/04/18(月)17:10:56 No.918257244
スレ画めっちゃ抜けるよね
24 22/04/18(月)17:11:25 No.918257353
体育館増設に伴って弓道場が取り壊されて新しいの作るよと言われて以来未だに新しい弓道場が出来てないとは聞いた というか弓道部無くなってそう
25 22/04/18(月)17:11:47 No.918257421
最近聞いたら今は日和って国家斉唱で君が代歌うことになってた
26 22/04/18(月)17:11:49 No.918257431
>スレ画めっちゃ抜けるよね 抜きどころに悩むぐらい抜きゴマが
27 22/04/18(月)17:13:48 No.918257875
大学以外全部過疎で消えたわい
28 22/04/18(月)17:20:41 No.918259470
一つ上の代で修学旅行の時にトイレでセックスしたカップルがいたせいで俺の代の修学旅行が泊まりなしの社会見学だけになった
29 22/04/18(月)17:21:45 No.918259679
近所にあった工業高校と合併して消えちゃった
30 22/04/18(月)17:22:23 No.918259825
>抜きどころに悩むぐらい抜きゴマが とりあえず全コマで抜いといたわ昔
31 22/04/18(月)17:23:45 No.918260138
高校の3年にだけブルマ残ってて人生初の生ブルマはムッチムチでヤバかった まぁ姉が同じ高校の3年だったので家にブルマあるんだが
32 22/04/18(月)17:24:20 No.918260260
俺の中学は男子は全員丸坊主で卒業後即自由化されたな 丸坊主は当時の感覚でもかなり古臭い風習だったんだけど 頑なに頭髪自由化に反対するジジイがいたらしい
33 22/04/18(月)17:24:30 No.918260292
9.11テロのせいで沖縄に行けるはずだった修学旅行が取り止めになった
34 22/04/18(月)17:26:39 No.918260756
俺のクラスは大丈夫だったけど 同じ学年でも一部クラスは仮設のプレハブ小屋で受験勉強迎えてて大変そうだった
35 22/04/18(月)17:27:28 No.918260950
児童増加で小学校の校庭の一画にプレハブの教室が建てられたってのは聞いた 今地図で見たら図書室も体育館も遠くてかわうそ…な立地だった
36 22/04/18(月)17:29:34 No.918261458
卒業してから男子校から共学になりました
37 22/04/18(月)17:30:21 No.918261621
中学も高校もちょうどダサいブレザーに変わったタイミングでの入学だったなあ… 先輩の制服が羨ましかった
38 22/04/18(月)17:32:33 No.918262153
好き好んで男子校行くのって田舎の人?
39 22/04/18(月)17:34:17 No.918262553
俺の代から共学になった 偏差値も爆上がりした
40 22/04/18(月)17:35:36 No.918262865
>児童増加で小学校の校庭の一画にプレハブの教室が建てられたってのは聞いた >今地図で見たら図書室も体育館も遠くてかわうそ…な立地だった そんな子供が増えてる地方もあるんだ
41 22/04/18(月)17:37:31 No.918263391
>入学直前に新型コロナ蔓延に較べたらだいたいマシだと思う 中高一年目がそれだった子たちって今新3年生か…
42 22/04/18(月)17:39:19 No.918263866
グーグルマップで見たらまあ随分綺麗になって…となった 向かいにあった老人ホームやバス停の位置だけは同じだったから記憶と一致出来た
43 22/04/18(月)17:39:40 No.918263933
男子校はFラン高か進学校でしょ
44 22/04/18(月)17:40:10 No.918264066
在籍中はずっと工事してたな自分の高校
45 22/04/18(月)17:41:08 No.918264331
新築だと結構早く工事済むのに改築だと結構時間かかるよね
46 22/04/18(月)17:43:43 No.918265031
在学中から黒板がホワイトボードに変わっていったけど使う事なく卒業したな
47 22/04/18(月)17:45:38 No.918265549
逆にタイミングよくて中学も高校もジャージのデザイン一新と同時に入学だった
48 22/04/18(月)17:48:58 No.918266471
>そんな子供が増えてる地方もあるんだ 増えてなくてもその地域の子供が一つの学校に集中すれば同じこと起きるよ
49 22/04/18(月)17:49:34 No.918266632
俺はタイミングよかった方だな 卒業後好きな学生服のデザインが変わってたり大学入学時のアパートはちょうどエアコンが入った直後だった
50 22/04/18(月)17:53:13 No.918267560
俺もタイミング良かった 撮影で使われるくらい古い木造の校舎から周辺の学校をまとめた新しい学校になったよ
51 22/04/18(月)17:54:27 No.918267868
うちは卒業して2年くらいで駅チカたけどめちゃめちゃ古くて狭かった校舎ごと全然別のところに引っ越して元校舎の土地は高層ビルになった 新校舎は若干田舎だけど代わりにめっちゃ広くてエアコンその他完備の近代化されてておまけに男女共学になってた
52 22/04/18(月)17:55:14 No.918268055
>俺もタイミング良かった >撮影で使われるくらい古い木造の校舎から周辺の学校をまとめた新しい学校になったよ 木造校舎は授業受けるには厳しい環境だもんな…
53 22/04/18(月)17:56:46 No.918268460
去年一昨年に高二・高三だった子達がぶっちぎりで可哀想な世代だと思う
54 22/04/18(月)17:57:29 No.918268651
>木造校舎は授業受けるには厳しい環境だもんな… そこら中ギシギシ言うし夏暑い冬寒い裏山近くて虫だらけだから凄かったね…
55 22/04/18(月)17:59:05 No.918269090
>>木造校舎は授業受けるには厳しい環境だもんな… >そこら中ギシギシ言うし夏暑い冬寒い裏山近くて虫だらけだから凄かったね… 想像するだけで嫌になるわ 本当によかったね…
56 22/04/18(月)17:59:44 No.918269244
ゼロ年代辺りはまだ○作シリーズみたいなん残ってたな…