22/04/18(月)15:39:48 DDR5の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/18(月)15:39:48 No.918237504
DDR5の良さがわからない
1 22/04/18(月)15:40:40 No.918237699
新しい
2 22/04/18(月)15:41:36 No.918237873
じゃあもっと勉強したらいいじゃん
3 22/04/18(月)15:42:08 No.918237970
なんか早いとか強いとか色々あるんでしょ 知らんけど
4 22/04/18(月)15:42:33 No.918238054
知らんけど!
5 22/04/18(月)15:43:11 No.918238185
いやDDR4より早いっしょ
6 22/04/18(月)15:43:22 No.918238221
高い 商品の種類が少なくて選択肢がない
7 22/04/18(月)15:43:37 No.918238265
新しいcpuのフルスペック発揮できる 特にAMDの今年出すAPUはDDR5使うと本領発揮
8 22/04/18(月)15:44:05 No.918238343
まだ早い
9 22/04/18(月)15:44:05 No.918238345
ゲームとか動画編集とかしないなら何も変わらんから気にしなくていいよ
10 22/04/18(月)15:44:46 No.918238485
そのうちすべてDDR5になってDDR6になるよ
11 22/04/18(月)15:45:13 No.918238569
ゲームでも体感できる程の差でないんじゃ
12 22/04/18(月)15:46:12 No.918238752
DDR6になる頃にはDDR7になるよ
13 22/04/18(月)15:46:26 No.918238796
新しい規格はある程度出回るまでは躊躇してしまうなあ
14 22/04/18(月)15:46:53 No.918238882
APUなら差が出るんだろうけどグラボ付けてたら誤差
15 22/04/18(月)15:47:55 No.918239065
2chじゃ帯域はたいして上がらないよね 8chくらい積みたい
16 22/04/18(月)15:51:50 No.918239743
最新であること自体に価値があるはずだからそこはいいんじゃないか そこ求めないならこなれてから変えればいいだけだ
17 22/04/18(月)15:55:02 No.918240361
せっかくだからddr5のpcに買い替えたいと思ってるのでもうちょい枯れてほしい
18 22/04/18(月)15:59:57 No.918241263
未来を見据えて一旦リセットした段階だから 実用上のメリットはない
19 22/04/18(月)16:00:46 No.918241414
DDR4の3600とかで十分
20 22/04/18(月)16:01:00 No.918241472
製品も価格もこなれてないからまだ早い
21 22/04/18(月)16:02:50 No.918241817
これが安くなる頃が買い時? ATX3.0とかUSBも新しくなってるかな
22 22/04/18(月)16:05:35 No.918242355
そのうちDDR4も終息するんよ
23 22/04/18(月)16:06:35 No.918242550
GDDRのが先行ってるのはなんで
24 22/04/18(月)16:06:36 No.918242554
未だにDDR3でもまあなんとかなってるし
25 22/04/18(月)16:09:05 No.918243078
>GDDRのが先行ってるのはなんで 5Gが普及し始めたのにWifi6の方が先行してるじゃん みたいなこと言ってるだけ
26 22/04/18(月)16:09:13 No.918243107
>GDDRのが先行ってるのはなんで DDRの数字とGDDRの数字は別に対応しているわけじゃないから
27 22/04/18(月)16:10:59 No.918243456
もう出てたんだ…
28 22/04/18(月)16:11:11 No.918243488
>GDDRのが先行ってるのはなんで チップは簡単に作れる DIMMは規格合わせるまでが大変
29 22/04/18(月)16:13:36 No.918243987
VRAMを共有する時しか恩恵を感じないと思う まあクロック上がっただけで速くなったかは微妙な所だな
30 22/04/18(月)16:16:42 No.918244619
5700x買っちゃおうか悩んでる
31 22/04/18(月)16:17:42 No.918244807
DDR2をGPU用にカスタマイズした規格がGDDR2でそれを改良してGDDR3になって DDR3をGPU用にカスタマイズした規格がGDDR4でそれを改良してGDDR5になって… GDDR6からは関係性がどうなってるのかよく知らん
32 22/04/18(月)16:19:29 No.918245178
DDR5のさいつよだとでかいファイルをzip圧縮するパフォーマンスが2倍ぐらいに上がっちまうんだ!
33 22/04/18(月)16:20:37 No.918245419
3年待ってください DDR5の本気を見せてあげますよ
34 22/04/18(月)16:21:35 No.918245619
DDR4とどっちがタフなの
35 22/04/18(月)16:21:45 No.918245655
どうせならHBM搭載マシンが欲しい Sapphire Rapidsが個人でも買えるといいな
36 22/04/18(月)16:22:04 No.918245712
ダンスダンスレボリューション
37 22/04/18(月)16:22:45 No.918245856
不吉な数字じゃない
38 22/04/18(月)16:27:29 No.918246837
去年組んだから次はこれが普及したら買い替えだなぁ
39 22/04/18(月)16:29:30 No.918247240
DDR4より現行でも実測速度が上みたいだけど品不足すぎてDDR4みたいに改良?されて速度上がっていく前にDDR6になりそう
40 22/04/18(月)16:33:06 No.918248006
HDDからSSDに変えたときぐらいの変化があったらな…
41 22/04/18(月)16:39:52 No.918249609
オンボのGPUが早くなることに期待
42 22/04/18(月)16:43:23 No.918250485
カタPS2
43 22/04/18(月)16:44:47 No.918250826
DDR4であと2世代くらいは戦う 今は新しすぎてCPU諸々ちょっと手を出すのが怖い
44 22/04/18(月)16:46:06 No.918251136
データレート上がってレイテンシ下がってECCが付くんだからいいことしかない 値段以外は
45 22/04/18(月)16:46:49 No.918251337
DDRっていつもダンスダンスレボリューションが思い浮かんでよくわからなくなる
46 22/04/18(月)16:58:47 No.918254338
じゃあやるか 最強のダンスダンスレボリューション決定戦
47 22/04/18(月)17:01:57 No.918255135
>じゃあやるか >最強のダンスダンスレボリューション決定戦 二台並べると速度上がるとか死んじゃうよ!
48 22/04/18(月)17:05:57 No.918256138
>データレート上がってレイテンシ下がってECCが付くんだからいいことしかない on die eccは今までのECCみたいにビットエラーのレポート上がらないんじゃない?