虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/18(月)12:55:09 オメー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/18(月)12:55:09 No.918199715

オメーの町は?

1 22/04/18(月)12:56:24 No.918200102

うちの近くのローソンも店員が淹れてくれるやつだわ…

2 22/04/18(月)12:57:18 No.918200369

セルフに変わった 多分順次置き換わってる

3 22/04/18(月)12:57:19 No.918200373

俺入れてるわ自分で…

4 22/04/18(月)12:58:20 No.918200663

恥かくと筋肉モリモリになる能力者?

5 22/04/18(月)12:58:39 No.918200744

俺も知らない街のローソン行ったらこれになってたと思う

6 22/04/18(月)12:59:59 No.918201158

淹れてくれるけどセルフにして欲しいなって思ってる 言っても狭い店だからセルフ用のスペースがねえ感じだが

7 22/04/18(月)13:00:54 No.918201390

これくらいあっそーなんだって軽く流せる大人になりたい

8 22/04/18(月)13:02:59 No.918201906

統一してないの結構困るよな ホットは注文でアイスは棚からとか

9 22/04/18(月)13:03:18 No.918201978

コンビニって結構初見殺し多いよね 荷物発送のレシート差し込むやつとか軽くパニックになった

10 22/04/18(月)13:04:21 No.918202232

セルフか店員かは結構まちまちだよねローソンは 近所は店員がやる店舗のが少し多いけど

11 22/04/18(月)13:04:21 No.918202234

セルフの存在をここで知れたのでよかった…

12 22/04/18(月)13:05:59 No.918202643

ドSサイズ?

13 22/04/18(月)13:06:56 No.918202868

ローカルルールあると困るな…

14 22/04/18(月)13:09:51 No.918203589

ふうんセブンイレブンにはレターパックない店舗が結構あるんだむしろある方が少ない…? ハハー ハッハッ …… ハ ……ハハァー !!

15 22/04/18(月)13:10:36 No.918203763

知らない町だから許すが…

16 22/04/18(月)13:10:50 No.918203821

からあげクソ

17 22/04/18(月)13:12:00 No.918204119

コロナの影響でセルフに切り替わってると聞く

18 22/04/18(月)13:12:18 No.918204193

コンビニコーヒーといえばセルフみたいな認識がある

19 22/04/18(月)13:12:22 No.918204202

ローソンでコーヒー頼んだことないけど違いがあるのか…

20 22/04/18(月)13:12:35 No.918204252

セルフのローソンなんてあるんだ…

21 22/04/18(月)13:13:10 No.918204365

スマホ決済ボタンをこっち側のタッチパネルで押すか押さなくていいのか コンビニで統一してほしい気持ちはある お金店員に渡すべきか自動釣銭機に入れるべきかもはっきりしてほしい

22 22/04/18(月)13:13:24 No.918204430

>荷物発送のレシート差し込むやつとか軽くパニックになった 無言で渡されて焦った あの工程は客にやらせないといけないんだろうけど なんか言って…

23 22/04/18(月)13:14:34 No.918204675

ローソンのコーヒーはレジが混雑してると事実上頼めないので 全面的にセルフに切り替えて欲しい

24 22/04/18(月)13:15:12 No.918204803

うちのローソンいつの間にかセルフになってた 恥かく所だったよ

25 22/04/18(月)13:16:14 No.918205017

ホットスナックは自分で出してテープで留めてね 箸とか欲しいものは自分で取ってねレンジもセルフだからね って風に変更したローソン近所にある 言い分をまともに受け取ると感染対策ってことなそうだが 省力化ですけど何か!でいいと思うんだけどな…

26 22/04/18(月)13:16:21 No.918205047

2年ぶりくらいにセブンに行ったらレジに現金投入口なるものが出来てた でも昔通りのレジのセブンもあるからめんどくさくなって電子マネー使うようになった

27 22/04/18(月)13:16:45 No.918205130

仕事で余所の土地回ったり色々なローソン行くけどセルフしか見た事無い

28 22/04/18(月)13:17:04 No.918205198

このコンビニはホットスナック自分で取るやつなんだも時々やらかしそうになる

29 22/04/18(月)13:17:15 No.918205246

ホットスナックがいつのまにかセルフに切り替わってて恥かいた

30 22/04/18(月)13:18:09 No.918205463

近所だとホットスナック系がセルフになった所はあるけどコーヒーもなの!?

31 22/04/18(月)13:19:06 No.918205688

すぐ近くに二軒のローソンあるけど片方はセルフで片方は店員が淹れるわ

32 22/04/18(月)13:19:13 No.918205716

>近所だとホットスナック系がセルフになった所はあるけどコーヒーもなの!? むしろホットスナックがセルフの方が怖くない…?

33 22/04/18(月)13:19:32 No.918205790

>近所だとホットスナック系がセルフになった所はあるけどコーヒーもなの!? ローソンはよそと比べて特に店員がやりますスタイルだったんだけどまれにセルフのところもあるからややこしい…

34 22/04/18(月)13:20:09 No.918205910

自分で入れてくれるものしか知らなかった

35 22/04/18(月)13:20:34 No.918206000

改装したらホットスナックがセルフでビビった

36 22/04/18(月)13:20:47 No.918206040

店員がやってくれるのだとガムシロ3個とか頼みにくいから 全部セルフになってほしい

37 22/04/18(月)13:21:20 No.918206195

お客さんが取ってくださいーって素っ気なく言われるのがキツイ 常識だろ知らねえの?みたいなニュアンスで言われると お前みたいな狭い地域で暮らしてねんだよみたいな反感を覚える言わないけど

38 22/04/18(月)13:22:06 No.918206361

よくわからんから頼めん…

39 22/04/18(月)13:22:35 No.918206468

近場みんなセルフだからセルフじゃないところあるんだってなった

40 22/04/18(月)13:22:38 No.918206486

ローソンはどんどんセルフに置き換えていってる でもレジはセルフ対応できるやつなのに店員がついてるかそのレジは閉まってることが大半

41 22/04/18(月)13:23:06 No.918206595

>店員がやってくれるのだとガムシロ3個とか頼みにくいから >全部セルフになってほしい 渡してくれるところに全部置いてある店ありがたい…

42 22/04/18(月)13:23:37 No.918206721

>>荷物発送のレシート差し込むやつとか軽くパニックになった >無言で渡されて焦った >あの工程は客にやらせないといけないんだろうけど >なんか言って… 店員だけどあれ客がメルカリからの説明見てるハズだから知らんのは客が悪いってレベルだからねとか言われてるから… あとついでに言っちゃうとレジの前に来て突然無言でスマホ弄り始めないでなんか言って…

43 22/04/18(月)13:23:45 No.918206752

>近場みんなセルフだからセルフじゃないところあるんだってなった セルフにしてたら注文と違うボタン押す客ばかりだったからセルフやめたトコあったな…

44 22/04/18(月)13:24:01 No.918206826

高齢者多いと店員が入れてくれそう

45 22/04/18(月)13:24:32 No.918206952

まにちよってちがうと自分でやる客の中にやってくれると思ってる客が混ざるようになって コンビニ店員に器用な対応力が要求されてしまうんだなあぁ

46 22/04/18(月)13:24:59 No.918207063

>ローソンはどんどんセルフに置き換えていってる >でもレジはセルフ対応できるやつなのに店員がついてるかそのレジは閉まってることが大半 うちの近所はセルフレジ空いてるここにしよー と思ったら死角から急に店員スライドしてきて怖ってなる…

47 22/04/18(月)13:26:09 No.918207338

レジで寝てたってどういうことだよ

48 22/04/18(月)13:26:12 No.918207354

>高齢者多いと店員が入れてくれそう それやると調子に乗るから一周回って絶対にやってやらない店になったりする

49 22/04/18(月)13:26:59 No.918207534

セブンがセルフになった時はワシは心底パニックになったよ…

50 22/04/18(月)13:27:17 No.918207612

>レジで寝てたってどういうことだよ 照れ隠し

51 22/04/18(月)13:27:41 No.918207708

>レジで寝てたってどういうことだよ おいやめろ

52 22/04/18(月)13:28:45 No.918207964

店員さん大変そうだなぁって眺めながら待つのがローソンのコーヒーってイメージだった!

53 22/04/18(月)13:29:00 No.918208011

あっちのコンビニじゃやってくれたぞ!が通用しない風土なのは良いよね

54 22/04/18(月)13:30:31 No.918208358

職場の近くのローソンはコーヒーは店員が入れてくれるけど温めがセルフだった 逆にしてくれ

55 22/04/18(月)13:31:15 No.918208549

店員入れてくれる店でアイスカフェラテ頼んだら 新人の若いバイトが一生懸命ぐるぐるかき混ぜてカフェラテの泡全消ししてきた

56 22/04/18(月)13:31:26 No.918208594

近所のローソンもコーヒーとホットスナックはセルフになっちゃったな

57 22/04/18(月)13:32:53 No.918208912

うちはバイオマス云%だから袋ただだよ!のセブンもあるし一時に比べて色々になってきた

58 22/04/18(月)13:33:16 No.918208986

セルフレジはタバコとコーヒーさっと買えたら言うことないんだけど そのへんに関しては結局店員呼ばなきゃならんのでどうにも

59 22/04/18(月)13:33:26 No.918209023

>店員入れてくれる店でメガアイスカフェラテ頼んだら >新人の若いバイトが完全にあふれさせててすみませんいれなおします…してた

60 22/04/18(月)13:33:44 No.918209090

セルフの機械が置いてあったらセルフだろ…

61 22/04/18(月)13:34:01 No.918209152

よしなよ

62 22/04/18(月)13:34:11 No.918209190

レンジがセルフだと気がついてなかった時はレジで寝てた

63 22/04/18(月)13:34:12 No.918209198

ホットスナックセルフはこの間初見でわからなかった 後ろの人もレジ行ってから同じことしてた

64 22/04/18(月)13:34:16 No.918209215

セブンがいつのまにか半セルフレジになってた時こんな感じだった

65 22/04/18(月)13:34:38 No.918209311

おでんがコンビニ毎にやり方違うから聞くのも恥ずかしくて買えなくなった

66 22/04/18(月)13:35:02 No.918209376

全然分からん

67 22/04/18(月)13:35:17 No.918209432

セルフレジだと思ったら店員が誰もいないだけだった

68 22/04/18(月)13:35:24 No.918209475

元々コーヒー飲まないのもあってコンビニでのコーヒーの頼み方全く知らないんだよな…

69 22/04/18(月)13:35:40 No.918209537

仕組みがよくわからなくて未だに買ったことないな…

70 22/04/18(月)13:35:46 No.918209551

同系列でも混在してるんだな…たまにしか買わんから知らなかった

71 22/04/18(月)13:36:05 No.918209627

ホットスナックみたいな個包装されてないのをセルフって正直嫌だわ からあげクンの数とか移動させてるかもしれんし

72 22/04/18(月)13:36:09 No.918209639

>ホットスナックセルフはこの間初見でわからなかった >後ろの人もレジ行ってから同じことしてた 初めて見た時なんだこれは!?って固まった

73 22/04/18(月)13:36:19 No.918209670

こういうのこそCMでやるべきだよな わかんねえと聞くの面倒だから頼まん

74 22/04/18(月)13:36:42 No.918209751

カップ買って指示通り入れるだけだったような…

75 22/04/18(月)13:36:42 No.918209754

こっちに全ボタンあるのにセルフじゃないレジスターは何なんだよ

76 22/04/18(月)13:36:50 No.918209780

客にやらせるようにするほどコスト削減してるんか…

77 22/04/18(月)13:38:00 No.918210038

>わかんねえと聞くの面倒だから頼まん 頼んでからわかんねえとその場で突然興奮する人が少なくないからむしろいい人に見える

78 22/04/18(月)13:38:03 No.918210044

そら混雑する店で店員がやるなら専用人員1人頼むレベルの手間だし

79 22/04/18(月)13:38:18 No.918210090

>客にやらせるようにするほどコスト削減してるんか… 建前は感染防止のために接触を減らすことだけどまぁそう

80 22/04/18(月)13:38:30 No.918210133

セブンの半セルフレジはnanaco支払いまでの流れが良くなったから好きだよ レシートもコンビニでは基本受け取らないから受け口に放っておけるのがいいね

81 22/04/18(月)13:38:43 No.918210182

>頼んでからわかんねえとその場で突然興奮する人が少なくないからむしろいい人に見える 自分でいうのもなんだが興奮しないようないい客はのがして強引な人は普通にクレーム言うと思う…

82 22/04/18(月)13:38:57 No.918210252

>初めて見た時なんだこれは!?って固まった ソーセージって言ったらセルフなんですよとか言われてマジか~じゃあ取ってくるから待っててって言って取ってきた よく見たらケースこっち側に取手あったしセルフって看板出てた

83 22/04/18(月)13:38:57 No.918210253

ローソンも最初は店員が淹れるモデルで開発してたけどセブンの見てアレでいいんだってなった説

84 22/04/18(月)13:39:09 No.918210295

フラッペをやり方わかりますかって聞かれてわからんのにアッハイって言っちゃったぜ マシンがまごまごしてんの見られない位置にあってよかった

85 22/04/18(月)13:39:39 No.918210406

昔はなにか間違えるたびに迷惑かけて恥ずかしい…って思ってたけど こういうどっちも悪くないしどっちもそんなに困らない間違いしたときはあ~そうなんすね!で気にしなくなった 老化かな

86 22/04/18(月)13:40:06 No.918210500

>よく見たらケースこっち側に取手あったしセルフって看板出てた このよく見たらで9割解決するんだけどよく見ないまま勝手に固まってるやつが多い

87 22/04/18(月)13:40:36 No.918210609

セブンも支払い方式自分で選ぶやつだったりするけど 大体忘れてるから~~でって言っちゃう

88 22/04/18(月)13:40:38 No.918210618

近くのセブンが半セルフレジになってていつも焦る バーコードは店員が読み込ませるけど支払い方法の選択と支払いはこっちなの

89 22/04/18(月)13:40:38 No.918210620

>そんなに困らない間違いしたときはあ~そうなんすね!で気にしなくなった >老化かな 陰キャ以外は若い頃から気にしないんだぜ

90 22/04/18(月)13:41:04 No.918210681

実際手順さえ知ってればカップ置いてボタン押すだけなんだから客側にやらせるのは別に良いと思う 店員が全部やってたらレジが長蛇の列になりかねないし 手順が店舗によって違うのが厄介だが

91 22/04/18(月)13:41:05 No.918210683

見て欲しいところに誘導するやつをおいて それをさらに誘導するくらいの勢いじゃないと人は見ない

92 22/04/18(月)13:41:08 No.918210694

>陰キャ以外は若い頃から気にしないんだぜ 俺は陰キャだから気にしてたんだぜ!

93 22/04/18(月)13:41:31 No.918210789

よく行くところもセルフになったな

94 22/04/18(月)13:41:33 No.918210799

つまり老化じゃなくて陽キャになったってコトジャン!

95 22/04/18(月)13:41:34 No.918210805

店によるのはいろいろあるからな 大学生協のローソンはレンジは3台ほど別の場所にあってセルフで温めてね方式だった 大学にあるってのが多分ポイントなんだろうけど

96 22/04/18(月)13:41:57 No.918210885

>バーコードは店員が読み込ませるけど支払い方法の選択と支払いはこっちなの 最初だけ驚いたけど後は超楽じゃね

97 22/04/18(月)13:42:30 No.918211012

ファミマでセルフ経験済みだったからローソンでセルフに切り替わっても平静を保てた

98 22/04/18(月)13:42:30 No.918211014

温めもセルフになってたんだけど業務用の使い方分かんなくて戸惑ったな

99 22/04/18(月)13:42:51 No.918211083

コンビニじゃなくてガソリンスタンドだけど セルフ給油してからレジ行って金払うスタイルのとことがあって驚いた

100 22/04/18(月)13:43:15 No.918211173

自分じゃできないやつが多い街は店員が淹れる

101 22/04/18(月)13:43:23 No.918211204

>つまり老化じゃなくて陽キャになったってコトジャン! 恥を感じる脳の部分が老化すると働かなくなるって聞いた!

102 22/04/18(月)13:43:33 No.918211242

明らかに店員側の仕事増えてるし セルフ部分増えてやっとバランス取れるくらいだと思う

103 22/04/18(月)13:43:51 No.918211319

温めは全部セルフになってほしい でないと店で温める前提になってない冷凍食品や惣菜類当然のように温めろ言い出すやつ断るのが面倒臭すぎる

104 22/04/18(月)13:44:32 No.918211463

説明してるのもたまに見るので聞けばいいんだろうけど 俺は恥ずかしくて聞けないぜ!

105 22/04/18(月)13:44:58 No.918211540

>セブンも支払い方式自分で選ぶやつだったりするけど >大体忘れてるから~~でって言っちゃう 別に向こうからも操作出来るからでって言われたらそれに合わせるだけだしな…

106 22/04/18(月)13:45:26 No.918211637

ファミマはセルフだもんな…

107 22/04/18(月)13:45:28 No.918211643

>温めは全部セルフになってほしい >でないと店で温める前提になってない冷凍食品や惣菜類当然のように温めろ言い出すやつ断るのが面倒臭すぎる しかしセルフになるとそういう事してレンジが大惨事になりそうだからやっぱ店で管理したほうがいいかもしれん

108 22/04/18(月)13:46:10 No.918211796

全部セルフにしてほしい今どき現金でモタモタ支払いしてるやつとか公共料金払ってるクソバカがいるからホットスナックや酒やタバコもセルフにしてくれ

109 22/04/18(月)13:46:14 No.918211804

セルフでいいと思うけどローソンは確かに店員が入れてくれるのを待つな セルフのお店もあるのか

110 22/04/18(月)13:46:16 No.918211813

元々セブンもファミマもセルフだったから ローソンはセルフじゃなくて最初戸惑った

111 22/04/18(月)13:46:17 No.918211816

>俺は恥ずかしくて聞けないぜ! 全くなんにも思わないしわかんないんてすけおおおおおおお!!!11!1!お前がやれ!!11!1!1! みたいなの普段から相手にしてるから聞いてくるとかむしろ好感覚えるから安心してほしい

112 22/04/18(月)13:46:22 No.918211840

コンビニの客層考えるとね できる地域とできない地域があるよね

113 22/04/18(月)13:47:38 No.918212140

>しかしセルフになるとそういう事してレンジが大惨事になりそうだからやっぱ店で管理したほうがいいかもしれん 客が自己責任で大惨事にする分にはレンジの掃除すること含めても楽なんだよってぐらい店内での温め想定してない商品温めろっていうやつ断るの大変なんだよ!

114 22/04/18(月)13:49:30 No.918212573

お箸つけますかとか温めますかとかのやりとり 客も店員もしたくないだろうから全部セルフしよ

115 22/04/18(月)13:49:40 No.918212626

こっちがルール知らないと店員がキレ出す店あるよね

116 22/04/18(月)13:50:27 No.918212798

今は袋の片面が透明になったけど以前はローソンのセルフホットスナックの袋が完全に茶色で 入れるのはいいんだけどレジで「これ何入れましたか?」って聞かれて 自分でもコロッケかメンチか忘れてフリーズした

117 22/04/18(月)13:50:37 No.918212832

>こっちがルール知らないと店員がキレ出す店あるよね 詳しく!

118 22/04/18(月)13:51:25 No.918213015

逆ギレしないだけありがたい客だよ

119 22/04/18(月)13:52:01 No.918213144

>こっちがルール知らないと店員がキレ出す店あるよね 初めて二郎行った時そんな点呼みたいな感じで注文するんだ…ってなったな

120 22/04/18(月)13:52:11 No.918213178

関係ないけど飲み物の棚を左右に分けているタイプの店って時々あるけどあれなんか理由あんのかな

121 22/04/18(月)13:53:05 No.918213395

s買ってm注ぐようなカスが多いと店員が入れるようになる?

122 22/04/18(月)13:54:07 No.918213616

レジで商品置いてからからあげ君頼もうとしたらセルフでアッスイマセンスイマセンってなった どっちでもいいからどっちかに統一して欲しい

123 22/04/18(月)13:55:44 No.918213992

なるほどホットスナックもセルフなのねハイハイそれくらいは全然オーケーですよ お客様…箸もホットスナックの所に置いてある物をセルフで取っていただく形でして… ハハー…ハッハッ……………ハ……ハハァー!

124 22/04/18(月)13:55:45 No.918213995

ああ、うん、スーパーでも1個110円、3個だと298円みたいな品を客が自分でビニール袋に入れてレジ持ってくんだけど「6個ですね?」聞かれたとき頭ん中はその店で初めて使うスマホ決済の操作のことで一杯になってると「え?え?6個って何が?」ってなることもないこともない…

125 22/04/18(月)13:56:19 No.918214123

>逆ギレしないだけありがたい客だよ これがありがたい客って結構狂ってるよなぁ…実際そうなんだけど…

126 22/04/18(月)13:56:56 No.918214271

レジで急に眠くなる客はいいほうの客ってことだな

127 22/04/18(月)13:57:17 No.918214349

重ねた恥の数だけ強くなれる!

128 22/04/18(月)13:57:19 No.918214359

照れ隠しに威嚇してくる奴もいるからね

129 22/04/18(月)13:57:34 No.918214424

申し訳ないが察してくれ頼む…!

130 22/04/18(月)13:58:06 No.918214550

入れてくれるところもあんのか 客層とか客足だろうか

131 22/04/18(月)13:58:14 No.918214584

中国に日本のコンビニが出店していっぱい起こった有名なトラブルとして 例えばこの弁当のから揚げはいらないから抜いて○元値引きにする事とか 二つ買うから○%引きにしてくれとか逆に2倍のお金払うから弁当のこの具材の量を増やせとか 客個人が直接店員に対してサービスの変更と要求を変えまくるから それが凄い勉強になったって話しをファミリーマートがガイアの夜明けでやってたから そういう客個人への対応の仕方ってのも重要なんだ

132 22/04/18(月)13:59:12 No.918214792

コーヒーはセルフとなっておりまして… セルフレジにお金を入れていただけますか? えーっと…バンナムコイン…?少々お待ちください…

133 22/04/18(月)13:59:35 No.918214882

やってくれるところは機械がレジの中にない?

134 22/04/18(月)14:00:09 No.918215010

年寄り相手だと店員が全部やったりはある

135 22/04/18(月)14:01:31 No.918215356

そういやここ数年で近所の店が半分くらいセルフレンジになったな

136 22/04/18(月)14:01:35 No.918215365

年寄りは年寄りで覚える気が一欠片も無いどころかおー兄ちゃん全部やってくれやがいつもの第一声とかいるから早く死なねえかなって思っちゃう

137 22/04/18(月)14:02:33 No.918215578

>年寄りは年寄りで覚える気が一欠片も無いどころかおー兄ちゃん全部やってくれやがいつもの第一声とかいるから早く死なねえかなって思っちゃう わからんなら素直に店員頼ってくれた方が早く済むこともある

138 22/04/18(月)14:02:39 No.918215601

近所のスーパー全部セミセルフだわ コンビニはセブンだけっぽいけど

139 22/04/18(月)14:03:09 No.918215704

こういうのが怖いからコンビニコーヒーは飲まない

140 22/04/18(月)14:03:11 No.918215709

スレ画の人は客の中でもSSRレベルの良い人なだけに辛いな

141 22/04/18(月)14:03:50 No.918215867

ホットスナックセルフは昔外国に行ったときそうだったな いや買えねぇわ…ってなった そしてローソンでもあーやっぱいいやってなった

142 22/04/18(月)14:04:08 No.918215931

ちょいトラブル気味なのにこれでSSRて

143 22/04/18(月)14:04:30 No.918216006

レギュラーのカップでラージのボタン押すと捕まるしな……

144 22/04/18(月)14:04:48 No.918216073

>ちょいトラブル気味なのにこれでSSRて ここで自分のせいにしてくれるとかマジでSSRだよ本気で

145 22/04/18(月)14:05:13 No.918216157

季節の代わりはじめにホットコーヒーはレジでポンと空の容器出してくれるけどアイスは自分で冷蔵から取り出さないといけないの忘れて恥かく

146 22/04/18(月)14:05:53 No.918216314

よくわからないものには近寄らない 買えない

147 22/04/18(月)14:06:36 No.918216472

店員もこのあと揉めるかも…って気持ちで指摘してるのがわかる…つらい…

148 22/04/18(月)14:07:01 No.918216566

>ちょいトラブル気味なのにこれでSSRて トラブルに入んねえよこんなの

149 22/04/18(月)14:07:04 No.918216582

ローソンはわからんが セブンとファミマは基本セルフだよね

150 22/04/18(月)14:08:29 No.918216877

セルフ以外存在するのこのスレで初めて知った

151 22/04/18(月)14:08:37 No.918216912

この手の勘違いなんてトラブルどころかちょっとした笑い話ぐらいだよ 店員なら秒で忘れる程度の出来事

152 22/04/18(月)14:09:01 No.918217011

どうでもいい事なんだけど近所のコンビニに巨乳の店員いてどうしてもおっぱいチラ見しちゃう ごめんね…

153 22/04/18(月)14:09:43 No.918217164

どっちでもいいので統一してほしい店員さん的にはセルフでやるパターン知らないから何だこいつってなってたりするわけで

154 22/04/18(月)14:09:53 No.918217210

対応の仕方でまた来るわ!ありがとよ!になるか もう二度と来てやんねえからな!になるかの分かれ道になるんだよなァ

155 22/04/18(月)14:10:56 No.918217431

よくわかんないコワ…ってなってコンビニコーヒー買ったことないな 缶コーヒー買うね…

156 22/04/18(月)14:11:11 No.918217474

なんかいつの間にか新システム導入してるくせに そのシステム把握できてないと怒るのマジでやめてほしい 特にレジ関連は大きく変わってるのになんもアナウンスしてくれない

157 22/04/18(月)14:12:04 No.918217675

そんな怒れることなんて無いだろ

158 22/04/18(月)14:12:11 No.918217703

煎れてくれるお店はたぶんお年寄りが多い地域だよ

↑Top