虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/18(月)12:25:27 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/18(月)12:25:27 No.918189796

なんか絵が上手くなってる気がする

1 22/04/18(月)12:26:03 No.918189984

視認性のフルス

2 22/04/18(月)12:26:28 No.918190149

フルスちゃん見るとレイプしたくなる

3 22/04/18(月)12:26:30 No.918190154

今週ソラチカに後ろから刺されたのかと思った

4 22/04/18(月)12:27:11 No.918190377

DADA先生死んだ方がラッキーの演奏良くなるって理由でソラチカが殺すらしいな

5 22/04/18(月)12:27:54 No.918190626

戦う前からラッキーに依存するぞって姿勢見せてくるソラチカ

6 22/04/18(月)12:28:21 No.918190777

ミーミンはラッキーに依存しないだろうし

7 22/04/18(月)12:28:34 No.918190861

ソラチカなんかめちゃくちゃ強キャラじゃない?

8 22/04/18(月)12:28:54 No.918190965

ラッキーの演奏でメロリンとミーミン和解エンドかね

9 22/04/18(月)12:29:15 No.918191088

>ソラチカなんかめちゃくちゃ強キャラじゃない? あの兄弟全部そうだろ!

10 22/04/18(月)12:29:58 No.918191331

兄弟のくせに無駄に圧が凄い

11 22/04/18(月)12:29:59 No.918191337

>なんか絵が上手くなってる気がする 見開きでホール内観見せるの必要なシーンかわかんないけどうめぇなって感心した

12 22/04/18(月)12:30:25 No.918191480

メロミーは和解できるか?あれ

13 22/04/18(月)12:31:07 No.918191736

やっぱラッキーのターンになるとワクワクするなって…

14 22/04/18(月)12:31:16 No.918191785

音楽性に関する抽象的なお話がもうわからない…!

15 22/04/18(月)12:31:54 No.918192005

この子ラッキーとの距離いきなり近くなりすぎじゃない?

16 22/04/18(月)12:31:57 No.918192019

ドンが言ってたってセリフでドンの強さまで上げてる…

17 22/04/18(月)12:32:27 No.918192203

クラシック業界は先人達の作った世界だよ~って話は凄く重要な気がしてならない 知識がないので深掘りできない…

18 22/04/18(月)12:32:54 No.918192358

ソラチカは面白いか何も感じないかの2つの感情しか生まれつきなさそう

19 22/04/18(月)12:33:29 No.918192570

単純な演奏の腕ならドンが一番なんだろうか

20 22/04/18(月)12:33:47 No.918192662

急にイケメン率が上がって戸惑う

21 22/04/18(月)12:34:44 No.918192979

ミーミンもなんか段々美少女になってるような

22 22/04/18(月)12:35:09 No.918193101

ミーミンは元々大人しくしてればかわいい

23 22/04/18(月)12:35:14 No.918193135

音上大嫌いなのに続々と音上兄弟と遭遇してしまうフルスちゃん可哀想

24 22/04/18(月)12:35:30 No.918193210

動いててもかわいいだろ!

25 22/04/18(月)12:35:40 No.918193263

ミーミンは表情が頻繁にブサイクになるだけでもとはかわいいよ!

26 22/04/18(月)12:35:48 No.918193298

ソラチカはなんなの…味方なの…?

27 22/04/18(月)12:35:49 No.918193307

フルスさん今回いっぱい喋ったな…

28 22/04/18(月)12:36:02 No.918193394

やはりバンド路線なのか…?

29 22/04/18(月)12:36:04 No.918193403

ミーミンがクラシックに縛られてるって解釈は目から鱗だった そうだよなミーミンなら新しい自由な道を作ることができる

30 22/04/18(月)12:36:08 No.918193426

>音上大嫌いなのに続々と音上兄弟と遭遇してしまうフルスちゃん可哀想 孕め!音上の子を!になりそう

31 22/04/18(月)12:36:21 No.918193499

>ソラチカはなんなの…味方なの…? いずれ敵対するタイプの味方にしかみえねえ

32 22/04/18(月)12:36:57 No.918193697

ホールが突然すぎて領域展開したのかと思った

33 22/04/18(月)12:37:55 No.918193990

DADA先生殺すのはソラチカしかいない

34 22/04/18(月)12:38:58 No.918194305

>ホールが突然すぎて領域展開したのかと思った ピアノ演奏せずに領域展開できたらもうピアノ漫画じゃなくなってしまう…

35 22/04/18(月)12:39:34 No.918194511

ラッキーどういう演奏でどうなんのこれ…

36 22/04/18(月)12:39:55 No.918194650

親父に立ち向かうって意味では味方になりそうだけど戦うって意味では間違いなく敵になるやつ

37 22/04/18(月)12:39:57 No.918194658

隙あらばDADA先生を殺そうとするな

38 22/04/18(月)12:40:25 No.918194828

ミーミンの方向性は見えた気がするけど次ラッキーの演奏だぞ どうすんだろ

39 22/04/18(月)12:40:42 No.918194927

「」のソラチカに対する謎の統一見解はなんなの そういうの出来るほどの出番ないよね?!

40 22/04/18(月)12:40:46 No.918194948

ソラチカって空のイメージだけど実は海関係で ラッキーが溺れかけて海怖いのがソラチカと関係しててラスボス化とかあると思います

41 22/04/18(月)12:41:05 No.918195031

これ親父ラッキーだけ置いてったこと普通に何人か兄弟から恨まれてるのでは

42 22/04/18(月)12:41:10 No.918195075

そろそろ狩るか系に片足突っ込んでるように見えるソラチカ

43 22/04/18(月)12:42:03 No.918195360

ミーミンを救うならコンクールで勝てるクラシックの路線じゃなくて 子供相手に楽器演奏するとかバンドでライブ演奏するみたいな方向になると思うんだけど そういう価値観で勝つ場所じゃないよって前フリが念入りにしてあって怖い

44 22/04/18(月)12:42:17 No.918195436

ソラチカは天才じゃなく神って呼ばれてたから兄弟でも別格なんかね 一人だけ2音あるし

45 22/04/18(月)12:42:28 No.918195502

むしろ少ない描写の全部で不安感を駆り立ててくるように感じるソラチカ

46 22/04/18(月)12:42:37 No.918195550

観客が演奏者を規定し始めたってクラシック音楽に限らず色々あるよね…

47 22/04/18(月)12:43:20 No.918195795

ファンシーな世界観だとミーミンでも勝てないのがコンクールぞ

48 22/04/18(月)12:44:06 No.918196062

キャラが生気帯びてきたな

49 22/04/18(月)12:44:05 No.918196064

昔からの芸能には大体ありそう ちょうど落語マンガも同じ雑誌にいるけど

50 22/04/18(月)12:44:42 No.918196265

メロミーが連弾セックスするまで死ねない

51 22/04/18(月)12:45:56 No.918196683

メロリンが完全悪役として描かれてたらミーミンの好きな世界見せてあげつつ隙あらば世界歪ませる演奏してメロリンのメンタル破壊して終了だけどどう決着つけるかな

52 22/04/18(月)12:46:11 No.918196769

>音楽性に関する抽象的なお話がもうわからない…! 初心者にもわかり易いピアノで幻覚発生させるスタンドバトルかと思ったら割と現実的で専門的なお話もする…!

53 22/04/18(月)12:46:13 No.918196788

亜子ちゃんなんかちょっと前までライバルポジだった印象あったから急にデレすぎて怖い

54 22/04/18(月)12:46:37 No.918196916

>メロミーが連弾セックスするまで死ねない わだかまり無くなったら凄い下品に求め合いそう

55 22/04/18(月)12:47:00 No.918197037

世界世界言い過ぎててマイク・O思い出すわ

56 22/04/18(月)12:47:41 No.918197274

>亜子ちゃんなんかちょっと前までライバルポジだった印象あったから急にデレすぎて怖い スレ間違えて書き込んでるのかと思うくらい名前に印象なかった

57 22/04/18(月)12:48:05 No.918197400

>世界世界言い過ぎててマイク・O思い出すわ OOOOOO

58 22/04/18(月)12:48:16 No.918197480

>亜子ちゃんなんかちょっと前までライバルポジだった印象あったから急にデレすぎて怖い 表情が豊かになったよね

59 22/04/18(月)12:49:01 No.918197716

フルスコアをもじった名前だからすぐ覚えられるぞ

60 22/04/18(月)12:49:04 No.918197739

能面なんかは室町に一気に色々作られて江戸時代にはそれらの模倣しか作られなくなったとか聞いたな 能楽そのものもそうだし

61 22/04/18(月)12:49:24 No.918197851

フルスさんのデレはメンタル落ちてるところに教祖がやってきたみたいなノリに見えてまだ安心してない

62 22/04/18(月)12:49:56 No.918198037

懐き方がメンヘラのそれすぎるんだよね

63 22/04/18(月)12:50:55 No.918198359

例の引きの後の展開見せてくれないし現状だと依存に見える

64 22/04/18(月)12:51:07 No.918198435

自分の足で立ってる感じしないんだよねフルスさん

65 22/04/18(月)12:51:17 No.918198491

フルスさん元々音上好きなのに無理やり嫌いになってたから音上じゃない音上を差し出せばこうなる しかもラッキーはマジでずっとフルスさんのこと気遣いまくってるから…

66 22/04/18(月)12:51:37 No.918198591

ミーミンはクラシックから離れて前衛とか創作に進むのかな

67 22/04/18(月)12:51:47 No.918198661

言うてラッキーからも矢印飛んでるみたいだからセーフ

68 22/04/18(月)12:52:09 No.918198773

メロ運も少しはいちゃいちゃしてもいいのよ

69 22/04/18(月)12:52:40 No.918198920

メロリンが運蹴ってるシーンは人間性が垣間見えていいよね

70 22/04/18(月)12:53:14 No.918199110

悪目指す前から大していい性格してなさそうで良いよねメロリン

71 22/04/18(月)12:53:18 No.918199144

>ミーミンはクラシックから離れて前衛とか創作に進むのかな あのクソ親父が許すか!?

72 22/04/18(月)12:53:45 No.918199307

>あのクソ親父が許すか!? でもミーミンだし…

73 22/04/18(月)12:54:43 No.918199599

いい性格はしてるだろ 性格がよくないんだ

74 22/04/18(月)12:55:30 No.918199834

親父は最後自分を追放して活火山の火口に落ちていくよ

75 22/04/18(月)12:55:44 No.918199914

正直作中の邪悪度で言うと親父がダントツで次くらいにメロリ…

76 22/04/18(月)12:56:31 No.918200144

悪そうなやつほど清らか

77 22/04/18(月)12:57:36 No.918200455

ソラチカに怖いって言われる女

78 22/04/18(月)12:58:08 No.918200622

メロリンは少年誌にあるまじきメンタルで笑った

79 22/04/18(月)12:58:48 No.918200803

フルスさんの卑しいところがみたい

80 22/04/18(月)12:59:12 No.918200924

ラッキーいなかったら一年後には本当にミーミン辞めてたかもね

81 22/04/18(月)12:59:32 No.918201021

>フルスさんの卑しいところがみたい 毎週見てんだろ

82 22/04/18(月)12:59:48 No.918201088

>フルスさんの卑しいところがみたい ラッキーの前でよく笑うようになったのは卑しかポイント高いと思う

83 22/04/18(月)13:01:25 No.918201523

fu986864.jpg 3話の時点で依存先候補くらいになってそう

84 22/04/18(月)13:04:12 No.918202190

ミーミンは独自性に目覚めた後に勝てないつまらない女扱いでソラチカに殺される DADA先生はラッキーの完成のためにソラチカに殺される 母親はラッキーとファンタの確執のためにソラチカに殺される

85 22/04/18(月)13:06:01 No.918202652

>ミーミンは独自性に目覚めた後に勝てないつまらない女扱いでソラチカに殺される >DADA先生はラッキーの完成のためにソラチカに殺される >母親はラッキーとファンタの確執のためにソラチカに殺される フルスさんも今週ラッキーとの関係性強いとバレたから殺される

86 22/04/18(月)13:06:50 No.918202854

ソラチカをアサシンか何かと勘違いしてない?ピアニスト(多分)だよ

87 22/04/18(月)13:07:27 No.918203005

ソラチカは神だよ

88 22/04/18(月)13:07:33 No.918203034

そのノリだとレイジロウも殺されてるだろ!

89 22/04/18(月)13:07:39 No.918203053

ラッキーのピアノは痛みもあるから…

90 22/04/18(月)13:08:10 No.918203168

なんですか フルスさんが既にメンヘラの卑しい女だって言うんですか

91 22/04/18(月)13:08:42 No.918203301

>なんですか >フルスさんが既にメンヘラの卑しい女だって言うんですか まあ はい

92 22/04/18(月)13:08:59 No.918203372

連載中に進化する過程を読めるのは良い

93 22/04/18(月)13:09:17 No.918203436

ティラミスと一緒になら大嫌いなピーマンも食べれてえらい!

94 22/04/18(月)13:09:46 No.918203566

>ソラチカをアサシンか何かと勘違いしてない?ピアニスト(多分)だよ まだピアニストの部分は見てないから…

95 22/04/18(月)13:10:01 No.918203623

>連載中に進化する過程を読めるのは良い 週刊連載でおっかける醍醐味よね

96 22/04/18(月)13:10:07 No.918203636

ピーマン食べなーいじゃなくてティラミスつけて食べるーなのかわいいよね

97 22/04/18(月)13:10:23 No.918203702

ミーミンおっぱい大きいから好き!

98 22/04/18(月)13:10:24 No.918203707

積極的に殺すわけではないけど父親の命令+自分の中で面白味のない人間って評価になったら笑顔で刺しにきそう

99 22/04/18(月)13:10:27 No.918203724

DADA先生の墓には何かければいいの

100 22/04/18(月)13:10:28 No.918203726

>クラシック業界は先人達の作った世界だよ~って話は凄く重要な気がしてならない >知識がないので深掘りできない… わかんないけどミーミンが作曲しだすんじゃないかな?

101 22/04/18(月)13:11:17 No.918203936

今週全ページ少女漫画みたいだった

102 22/04/18(月)13:11:28 No.918203989

台詞回しもキャラが自分で喋ってるように感じて良い

103 22/04/18(月)13:12:48 No.918204282

自分が一番だと感じてたのに絶望しちゃったメロリンが今の所のベスト

104 22/04/18(月)13:14:01 No.918204559

>ピーマン食べなーいじゃなくてティラミスつけて食べるーなのかわいいよね 好き勝手やってへそ曲げるんじゃなくてちゃんと対応できる強い子なのいいよね

105 22/04/18(月)13:14:11 No.918204596

まだ30話というかもう30話というか

106 22/04/18(月)13:14:20 No.918204624

漫画の世界にも「少年ジャンプの作品はこうあるべき」みたいな先人が作って読者に根付いた固定観念ってあるよね

107 22/04/18(月)13:14:37 No.918204687

シカト女の子だったらなー

108 22/04/18(月)13:15:41 No.918204902

ラッキーが優しくていい子だから応援したくなる報われてほしい

109 22/04/18(月)13:15:44 No.918204911

>漫画の世界にも「少年ジャンプの作品はこうあるべき」みたいな先人が作って読者に根付いた固定観念ってあるよね 固定観念に縛られずに自分を落としてでもライバルをメンタルから殺します

110 22/04/18(月)13:15:46 No.918204914

>クラシック業界は先人達の作った世界だよ~って話は凄く重要な気がしてならない >知識がないので深掘りできない… 「」が「アフタっぽい」とか「ハルタっぽい」とか先入観で作品評価を決めてるみたいな物だと思う

111 22/04/18(月)13:17:33 No.918205314

チャンピオンREDっぽい

112 22/04/18(月)13:19:11 No.918205712

フルスさんとか運から頼み事あったと思ったけどラッキーの答えってあった?

113 22/04/18(月)13:21:37 No.918206264

一時期は巻末付近にいたのにだいぶ上に来たなあ

114 22/04/18(月)13:23:32 No.918206697

謎の水着回があった漫画

115 22/04/18(月)13:28:49 No.918207979

クラシックは音楽の歴史という文化を守るための場でもあるからなぁ ミーミンみたいなアレンジャーは他所でやれは意地悪ではないんだ

116 22/04/18(月)13:29:52 No.918208215

ただの棲み分けだよね

117 22/04/18(月)13:30:57 No.918208476

ソラチカはラッキーが面白い限りは味方みたいな感じだからなー

118 22/04/18(月)13:32:31 No.918208828

その世界が持つ固定観念そのものを否定してるわけじゃないからこそミーミンは自分の道を行ったほうがいいし困ったらサポートするよってなってるわけだしね

↑Top