22/04/18(月)12:13:24 会社に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/18(月)12:13:24 No.918186110
会社に褒め上手の人が欲しい
1 22/04/18(月)12:16:31 No.918187007
いい話かと思ったらクズ過ぎる
2 22/04/18(月)12:17:21 No.918187258
そりゃ子供と比べれば楽だわ
3 22/04/18(月)12:18:45 No.918187665
発達障害2人とかどんな業を負ったらそんなことになるの…
4 22/04/18(月)12:18:52 No.918187697
国が教育やりなおせ!
5 22/04/18(月)12:19:31 No.918187898
全方面に失礼すぎる…
6 22/04/18(月)12:21:52 No.918188637
発達っ子て そんなんて
7 22/04/18(月)12:21:59 No.918188673
おおむね誰も傷つけないネタなのに発達障害のせいで笑えねえ
8 22/04/18(月)12:23:00 No.918189012
嘘・・・もう定型使いこなしてる!!
9 22/04/18(月)12:23:26 No.918189141
二回でキレる男もなにか障害をお持ちでは…
10 22/04/18(月)12:23:46 No.918189266
新人育成課から新人が異動して辞める
11 22/04/18(月)12:23:56 No.918189306
発達障害は字面が強すぎるのにめっちゃ軽々しく扱うからちょっとな
12 22/04/18(月)12:24:02 No.918189344
みんなハッピー!
13 22/04/18(月)12:24:13 No.918189409
>発達っ子て >そんなんて そこは別にいいんじゃないのか 発達障害を発達っこということに差別的表現は感じないしそんなんは500回に対する返答だろうし
14 22/04/18(月)12:24:42 No.918189570
地獄みたいな環境には地獄をぶつけんだよ
15 22/04/18(月)12:24:59 No.918189642
(馬鹿にしてんのか…)
16 22/04/18(月)12:25:08 No.918189697
>発達障害2人とかどんな業を負ったらそんなことになるの… 晩婚化で父母どちらかかどちらもアラフォーとかなら…
17 22/04/18(月)12:25:32 No.918189830
>発達障害2人とかどんな業を負ったらそんなことになるの… 障害持ってる子供が産まれてくる確率年々上がってんじゃなかったっけ? とすると30年後にはそこまで珍しくもなかったりしそう
18 22/04/18(月)12:25:43 No.918189884
語弊恐れず言えば別に障害ない子の子育て経験でも比較的近い流れになりそうだ
19 22/04/18(月)12:25:52 No.918189933
>発達障害2人とかどんな業を負ったらそんなことになるの… 遺伝するから兄弟とも…というのはまぁ、ね…
20 22/04/18(月)12:25:54 No.918189943
発達障害もそのうち差別用語呼ばわりされそう ウチの子は周りと違って個性が強いだけて障害呼ばわりなんておかしいと言い出す人いないのかな
21 22/04/18(月)12:25:57 No.918189965
できて当たり前みたいな環境よりはこっちで働きたい!!!!!
22 22/04/18(月)12:27:10 No.918190373
>発達障害もそのうち差別用語呼ばわりされそう >ウチの子は周りと違って個性が強いだけて障害呼ばわりなんておかしいと言い出す人いないのかな 障害者の家族はやっぱおかしいって言いたいだけのお前の願望をここで発信するな
23 22/04/18(月)12:27:41 No.918190545
>障害持ってる子供が産まれてくる確率年々上がってんじゃなかったっけ? >とすると30年後にはそこまで珍しくもなかったりしそう 出産年齢がどんどん上がってるのと 技術の進歩で高齢でも産ませるようになってきた結果 20年ぐらい前だと30過ぎての出産は辞めた方がいいって言われてたんだけどね
24 22/04/18(月)12:27:48 No.918190590
これ会社的には褒めてくれる係が来て助かるけど 家に帰ったら新人の○○君は3回で覚えたのにどうしてあんたは!!!!ってならない?
25 22/04/18(月)12:29:01 No.918191003
出産適齢期が20~25だからな 大学に進学するのが当たり前になってるシステムでこれは難しいわ
26 22/04/18(月)12:29:33 No.918191195
むしろ2回でキレる方がヤバい
27 22/04/18(月)12:30:46 No.918191599
複数回聞いても怒らないのはともかく新人ならメモとるのは習慣化させる方向に指導してあげてほしい
28 22/04/18(月)12:31:18 No.918191794
>これ会社的には褒めてくれる係が来て助かるけど >家に帰ったら新人の○○君は3回で覚えたのにどうしてあんたは!!!!ってならない? 言い方はアレだが健常者でいい歳した新人と 発達障害持っててまだ子供な自分とこの子比べるってのもちょっと…
29 22/04/18(月)12:31:55 No.918192012
うおおぉ...
30 22/04/18(月)12:32:54 No.918192359
>>発達障害2人とかどんな業を負ったらそんなことになるの… >障害持ってる子供が産まれてくる確率年々上がってんじゃなかったっけ? 出生率よりは成人まで生きていられる子は増えたろうね 行政サポートもあるし昔はなんだかんだで子供のうちに事故死してたよ
31 22/04/18(月)12:33:01 No.918192401
ホンマモンの無能を見たことがないんだろうなって思う マジ人生観変わるぞ
32 22/04/18(月)12:33:11 No.918192469
正直育児って現代社会人間がやるには高コストな労働過ぎない?って感じがある
33 22/04/18(月)12:34:22 No.918192856
何度言っても出来ない人間に直面したとき 真に試されるからな…
34 22/04/18(月)12:35:37 No.918193247
社会人経験は0年 就職活動失敗による16年のブランク ぬが2匹 どちらもすごくかわいいため 時短勤務及び週4職務希望で残業も難しい…と
35 22/04/18(月)12:36:13 No.918193458
何度言っても出来ないならまだトライしてる分良い 何度言ってもやらないにぶち当たると頭抱える
36 22/04/18(月)12:36:39 No.918193601
昔に比べて確かに発達障害の子供増えた気がする 親戚にも2人いる
37 22/04/18(月)12:36:41 No.918193612
家事や趣味とかだったら忙しいから質を落とすって決断しやすいけど 育児で手間を省くって決断はかなり罪悪感あるよね
38 22/04/18(月)12:38:32 No.918194180
>育児で手間を省くって決断はかなり罪悪感あるよね 田んぼのそばの木に繋いでおくくらいでええ!
39 22/04/18(月)12:39:00 No.918194315
高齢出産だと発達障害のリスクは上がるの避けられないから… 体感でも増えてきてる印象はある
40 22/04/18(月)12:39:47 No.918194601
これ新卒期間終わって現場に行って落差で死ぬやつじゃない?
41 22/04/18(月)12:39:51 No.918194625
>昔に比べて確かに発達障害の子供増えた気がする >親戚にも2人いる 存在が周知されてきたってのもあるし高齢出産だと確率上がるからな…
42 22/04/18(月)12:41:40 No.918195243
実際に増えてるのはデータにも現れてる なのでお荷物として除け者にしてるとたちまち社会が成り立たなくなるので発達障害の人たちが活躍しやすい環境づくりが急務なんですね
43 22/04/18(月)12:42:00 No.918195353
海外のバリキャリ思考の女性は大学で同期でさっさといい男見つけて学生のうちに出産して親に預けてとかやってるみたいだな
44 22/04/18(月)12:42:29 No.918195510
取引先との連絡に手紙ではなくてメール?を使うとは... これがアイティの力... Fランク冒険者でメールを使えるものは10年ぶりだよ
45 22/04/18(月)12:42:51 No.918195641
東大には入学時に発達障害の冊子配られたり相談センターとかがあるみたいね
46 22/04/18(月)12:42:52 No.918195647
親にやってもらうのが正解なんだろうなあ
47 22/04/18(月)12:43:26 No.918195836
>取引先との連絡に手紙ではなくてメール?を使うとは... >これがアイティの力... >Fランク冒険者でメールを使えるものは10年ぶりだよ なろうを揶揄してるようで実在してそうな怖さがある
48 22/04/18(月)12:44:15 No.918196122
>親にやってもらうのが正解なんだろうなあ 核家族化が進んじゃったからね… ヨーロッパは結婚するまで実家暮らしって普通らしいよ
49 22/04/18(月)12:44:27 No.918196192
>親にやってもらうのが正解なんだろうなあ 全部親に丸投げした結果親が精神的にも体力的にも潰れる
50 22/04/18(月)12:44:30 No.918196210
単に発達って診断されるハードル下がっただけじゃ
51 22/04/18(月)12:46:33 No.918196893
褒められるとモチベが上がるんで褒めてもらえると嬉しい ってお願いすればいいんだ 家族だってエスパーじゃないんだから進んではやらんわ
52 22/04/18(月)12:46:34 No.918196899
スレ画の新人は声出して受け答えしてくれてるだけかなり当たりに思える
53 22/04/18(月)12:46:37 No.918196914
発達じゃない人でも発達っぽい一面って必ず混じってるからな それが個性って言うんだけど
54 22/04/18(月)12:47:40 No.918197269
とりあえず発達って言っとけばいいみたいに思考停止するのも 割りとその気が出てるから気をつけた方がいい
55 22/04/18(月)12:48:05 No.918197401
子供も新卒も先があるからいいよ… 高齢化できっとこれからもっと
56 22/04/18(月)12:49:16 No.918197812
普通レベルの人でも昔よりメンタルおかしくなって病院行くんだから 障害ある人も病院行かなきゃでそりゃ補足率上がるわ
57 22/04/18(月)12:49:23 No.918197850
>発達障害2人とかどんな業を負ったらそんなことになるの… 遺伝的なものもあるからあんま迂闊な事言わない方がいいよ
58 22/04/18(月)12:49:36 No.918197928
そもそも健常な人間のほうが少ないし だったら健常ってなんだよってなる
59 22/04/18(月)12:50:09 No.918198103
>遺伝的なものもあるからあんま迂闊な事言わない方がいいよ (前世の行いが悪かったんだな…)
60 22/04/18(月)12:50:29 No.918198222
発達障害も狩猟時代ではエリートの素質だし…
61 22/04/18(月)12:51:41 No.918198614
こんな褒め方されたら舐めてんのかって思わない?
62 22/04/18(月)12:51:44 No.918198634
ホストかキャバクラかな
63 22/04/18(月)12:52:00 No.918198728
あとはまあ社会が複雑になってきたのと自営業が減ったのとで 障害があることが発見される確率が高くなってるのもある
64 22/04/18(月)12:52:24 No.918198842
>>発達障害2人とかどんな業を負ったらそんなことになるの… >遺伝するから兄弟とも…というのはまぁ、ね… >遺伝的なものもあるからあんま迂闊な事言わない方がいいよ 遺伝要素ないけど何言ってんの…?
65 22/04/18(月)12:52:37 No.918198905
よく言われた仕事できたね❤️えらいね❤️ ミスしてるじゃねえか死ねよ
66 22/04/18(月)12:52:46 No.918198953
>こんな褒め方されたら舐めてんのかって思わない? 思わない 生きてるだけで褒められたい
67 22/04/18(月)12:52:58 No.918199025
遺伝要素がまったくないってのはありえないだろ
68 22/04/18(月)12:52:59 No.918199035
昔は発達障害の人とか自閉気味の人は伝統工芸品とかの職人になったりしてたんだろうなと
69 22/04/18(月)12:53:15 No.918199122
新卒じゃないのに入り浸るベテラン
70 22/04/18(月)12:53:18 No.918199142
>遺伝要素ないけど何言ってんの…? よせ にわか知識で知識人ぶりたい時期は誰にでもある…
71 22/04/18(月)12:54:25 No.918199510
いくら職場の環境を整えて配慮の周知がなされたとしても先ず画一的学校教育と致命的に相性悪いのをどうにかしないと特性にあった職業選ぶまでいけずに学生の時点でドロップアウトするしなぁ… 欠点を補うより欠点の影響が少ない環境にいかに入りこめるかを重視しないと自分も周囲も負担が強くなるだけだ
72 22/04/18(月)12:54:48 No.918199626
一卵性双生児で有意に上がるから遺伝要素はあるよ
73 22/04/18(月)12:55:19 No.918199782
>にわか知識で知識人ぶりたい時期は誰にでもある… にわか知識の自演だなこれ…
74 22/04/18(月)12:55:30 No.918199838
>昔は発達障害の人とか自閉気味の人は伝統工芸品とかの職人になったりしてたんだろうなと ナチュラルに伝統工芸職人馬鹿にしてない…?
75 22/04/18(月)12:55:36 No.918199875
発達は昔なら大丈夫ですしてただろうしな 一族の天使は家族の恥って意識だし
76 22/04/18(月)12:55:52 No.918199955
>昔は発達障害の人とか自閉気味の人は伝統工芸品とかの職人になったりしてたんだろうなと 工芸品の職人をなんだと思ってんだよ
77 22/04/18(月)12:56:20 No.918200078
「素晴らしい」はおかしくないか?
78 22/04/18(月)12:56:21 No.918200081
褒める係だけならともかく入ったばっかの新人以下のおばちゃんが何教えられるの
79 22/04/18(月)12:56:27 No.918200119
まあコストかかるしな発達相手にするの
80 22/04/18(月)12:56:59 No.918200277
発達は先ず検査で知能障害の否定から入るので一見してわかる天使にはならないです…
81 22/04/18(月)12:57:05 No.918200313
仕事である以上やって当たり前なんだけど褒められたいよね…
82 22/04/18(月)12:57:25 No.918200400
診断ないだけで昔の発達障害かつ社会馴染めなかった層は不良なるか引きこもりなってるんじゃないかな
83 22/04/18(月)12:57:40 No.918200477
>「素晴らしい」はおかしくないか? 寛容さを評価してるんだからおかしくはないだろう
84 22/04/18(月)12:57:50 No.918200527
>昔は発達障害の人とか自閉気味の人は伝統工芸品とかの職人になったりしてたんだろうなと 無理 面倒見たらわかるけど投薬とかしないと一つのことに集中できないから職人業できない
85 22/04/18(月)12:57:57 No.918200571
>こんな褒め方されたら舐めてんのかって思わない? そういう考え方は大体中学高校で卒業するんじゃないかな…
86 22/04/18(月)12:58:24 No.918200681
高齢出産だと発達障害になりやすいらしいな
87 22/04/18(月)12:58:25 No.918200685
>仕事である以上やって当たり前なんだけど褒められたいよね… 怒られたら生産性は下がるし褒められたら上がるからな…
88 22/04/18(月)12:58:35 No.918200730
>面倒見たらわかるけど投薬とかしないと一つのことに集中できないから職人業できない 障害によるだろ過ぎる あんまり喋らない方がいいよ
89 22/04/18(月)12:58:58 No.918200856
ざっとググった感じ https://www.hamamatsu-pippi.net/sodan/hamasukuqa/hamasukuqa-list/8250.html https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2021_07_06_01.html 遺伝子は一切関係ないとは言い切れない状態がつい最近見つかったって感じじゃない? まあ学説って変わっていくものだし素人がどうこう断言するのは避けた方が無難だろうね…
90 22/04/18(月)12:59:26 No.918200989
ハッショも括りが大きいからな…
91 22/04/18(月)12:59:36 No.918201034
発達障害って括りであって症状を指してないので 知ったかすると意味不明になるの面白すぎるけど 本人恥だと思ってないんだろうな…病気では?
92 22/04/18(月)12:59:48 No.918201090
たまにストレスで後天的に発達障害になった!みたいなの見かけるけどそれってありえるの?
93 22/04/18(月)12:59:56 No.918201138
>発達は昔なら大丈夫ですしてただろうしな >一族の天使は家族の恥って意識だし 個人の空想上の昔をあたかも現実みたいに話すんじゃない
94 22/04/18(月)12:59:58 No.918201150
生涯⭐︎障害
95 22/04/18(月)13:00:28 No.918201293
>よく言われた仕事できたね❤えらいね❤ >ミスしてるじゃねえか死ねよ これやると強迫観念に囚われて病むよ
96 22/04/18(月)13:00:33 No.918201315
昔のネットの自称オタク自称うつ病自称ひきこもりぐらいのノリで 自称発達障害生まれまくってるのギャグだ
97 22/04/18(月)13:01:44 No.918201609
デブも必ずしも特定の病気ではないけどデブになりやすい遺伝子はある(単純に脂肪を蓄えやすいだけではなくその他の動態も含む)のと同じように 発達障害も遺伝的影響がまったくないって結論はさすがにもう出ることはないと思う
98 22/04/18(月)13:01:45 No.918201613
数%を2回なら珍しい病気持ちより全然確率高かろう
99 22/04/18(月)13:02:10 No.918201717
まぁでも発達って明らかに健常者より劣ってるのに見た目健常者にしか見えないから厄介だよね 自覚あるからつらい…
100 22/04/18(月)13:02:34 No.918201814
遺伝って言ったら色々角が立つから言いにくいだけで発達障害は遺伝してるだろ
101 22/04/18(月)13:02:43 No.918201843
社会人になってから目上の人に褒められたことないな… 業務成果170%出したらそうかじゃあ次の仕事なって素っ気なかった上に査定も低かった
102 22/04/18(月)13:03:12 No.918201958
過去の基準だと普通に社会に出てた人も今だと認定されてるとかあったりすんの?
103 22/04/18(月)13:03:48 No.918202099
実際伝統工芸の職人さんのとこにうちのひきこもりの子供鍛えてやってくださいって持ち込む親とかいて 工芸品なんて黙々と同じことやってりゃいいんでしょ?って感覚は割と根深いな
104 22/04/18(月)13:03:48 No.918202100
うちの一族は男だけ発達に限らず精神がどこかしらイカれてるから多分遺伝はあると思うよ… っていうのも素人意見だけどね
105 22/04/18(月)13:03:49 No.918202102
頼んた事やったらちゃんとありがとう言うし出来なかったらどこが分からないか聞く これでいいんだよ
106 22/04/18(月)13:04:43 No.918202313
>社会人になってから目上の人に褒められたことないな… >業務成果170%出したらそうかじゃあ次の仕事なって素っ気なかった上に査定も低かった 日経がやってた調査だと 部下や同僚を褒めているって人は80%超えるのに 上司や同僚に褒められた経験があるって方は1割もいなかった つまりどちらかは嘘をついている
107 22/04/18(月)13:04:44 No.918202319
女の人の発達は天然やおっちょこちょいでかわいがられるけど男は…うん…
108 22/04/18(月)13:05:12 No.918202424
>社会人になってから目上の人に褒められたことないな… >業務成果170%出したらそうかじゃあ次の仕事なって素っ気なかった上に査定も低かった それ上の上にかけあった方がいいよ たぶん直上の上司にはミソッカス扱いされてるから異動しない限りずっとゴミみたいな評価しか貰えん
109 22/04/18(月)13:05:18 No.918202457
>過去の基準だと普通に社会に出てた人も今だと認定されてるとかあったりすんの? そうだよ
110 22/04/18(月)13:05:23 No.918202478
一般的に遺伝的要素が強いと言われる精神疾患と薄いと言われるのも両方あるから括りデカ過ぎたら何ともいえねーよ
111 22/04/18(月)13:05:42 No.918202568
長男普通次男軽度三男寝たきりって記事今朝見たばっかだわ
112 22/04/18(月)13:06:39 No.918202805
キャードゼーサーン
113 22/04/18(月)13:07:46 No.918203076
>女の人の発達は天然やおっちょこちょいでかわいがられるけど男は…うん… いやあそれも若いうちだけだし同じ女からは忌み嫌われると思うぞ…
114 22/04/18(月)13:09:04 No.918203388
>女の人の発達は天然やおっちょこちょいでかわいがられるけど男は…うん… 社会人と同じレベルにママ友内からハブられるぞ
115 22/04/18(月)13:09:11 No.918203406
>長男普通次男軽度三男寝たきりって記事今朝見たばっかだわ 一人目で我慢しておけば…
116 22/04/18(月)13:09:39 No.918203535
発達主婦はママ友の輪に入れなくて割と孤独よ そして狂う
117 22/04/18(月)13:09:50 No.918203586
>女の人の発達は天然やおっちょこちょいでかわいがられるけど男は…うん… 仕事で関わるとね さすがのおじさんも若い子はかわいいね♡だけでは許せねぇんだ
118 22/04/18(月)13:09:59 No.918203618
>こんな褒め方されたら舐めてんのかって思わない? ラノベ読んでられないタイプだな
119 22/04/18(月)13:10:00 No.918203619
要するにアンドリューフォークへの接し方か
120 22/04/18(月)13:10:12 No.918203665
それじゃ行き場ないじゃん!
121 22/04/18(月)13:10:26 No.918203719
でも今って生まれる前にもう精神疾患あるか分かるんでしょ? 良心の呵責なく選択できる時代になるといいね
122 22/04/18(月)13:10:43 No.918203789
>それじゃ行き場ないじゃん! 昭和までは蔵に閉じ込めてたらしいぜ
123 22/04/18(月)13:10:43 No.918203792
>>女の人の発達は天然やおっちょこちょいでかわいがられるけど男は…うん… >いやあそれも若いうちだけだし同じ女からは忌み嫌われると思うぞ… 家族からも辛く思われるんだぞ…
124 22/04/18(月)13:11:25 No.918203978
まず発達障害は精神疾患じゃないし遺伝もするよ…
125 22/04/18(月)13:11:26 No.918203981
>発達主婦はママ友の輪に入れなくて割と孤独よ >そして狂う ラインオープンチャット!陰謀論!
126 22/04/18(月)13:11:37 No.918204033
まじもんの発達障害は健常者に自分の人生はただ運がよかっただけかもしれないと思い知らせてくれる怪物
127 22/04/18(月)13:11:58 No.918204111
>でも今って生まれる前にもう精神疾患あるか分かるんでしょ? >良心の呵責なく選択できる時代になるといいね 遺伝性のダウン症とかなら分かる 発達障害とか統合失調症とかは分からない
128 22/04/18(月)13:12:29 No.918204230
むしろ遺伝じゃなかったら育て方が悪いのか?とかそういうことになるからひどい
129 22/04/18(月)13:12:34 No.918204246
発達障害の人って自分自身は平気でドア開けっ放しにするのに 他人が一秒でも開けたっぱなしだと発狂とかそんなん
130 22/04/18(月)13:13:02 No.918204339
500回言い聞かせ必要って チンパンジーのほうが学習能力高そう
131 22/04/18(月)13:13:19 No.918204407
>500回言い聞かせ必要って >チンパンジーのほうが学習能力高そう 学習能力とはまた違うから
132 22/04/18(月)13:13:44 No.918204499
虹裏荒らしたりマウント取ってしこってる人ってたぶん発達障害だよ
133 22/04/18(月)13:13:47 No.918204511
やはり結婚適齢期をはずした出産を強いる間違った社会体制への自浄作用…
134 22/04/18(月)13:13:58 No.918204551
映画スターとか何かしら抱えてるけどそうそう成れるもんじゃないしな
135 22/04/18(月)13:15:18 No.918204823
>遺伝子は一切関係ないとは言い切れない状態がつい最近見つかったって感じじゃない? 感じじゃないな… ・遺伝的要因が存在することは古くから認められている ・一方で遺伝のみによるのではない ・原因となる遺伝子が新たに特定されたっぽい の3点しか書いてない
136 22/04/18(月)13:15:51 No.918204933
>遺伝性のダウン症とかなら分かる >発達障害とか統合失調症とかは分からない 知っててスルーするにはあまりにも他人に迷惑かけすぎるんだよ後者二つは 選べるなら退けた方がいいに決まってる
137 22/04/18(月)13:16:04 No.918204969
発達障害は括りがデカすぎる 発達障害のことなんて本人以外誰も知りたくないから理解も進まない
138 22/04/18(月)13:16:39 No.918205110
突っ込まれたらBOTみたいなレスしか返さなくなる荒らしとかまぁそうなんだろうなって…
139 22/04/18(月)13:17:31 No.918205308
荒らしとかシャンクスのスレがとかはあー本当に頭壊れちゃってるんだなって思う
140 22/04/18(月)13:17:42 No.918205355
子供ガチャで発達障害二連チャンは運営に文句言っていい
141 22/04/18(月)13:18:07 No.918205455
これだけで50%ある離職率が下がるって言うことはそれまでのコミュニケーションに重大な問題があったってことなんじゃないの
142 22/04/18(月)13:18:50 No.918205617
>子供ガチャで発達障害二連チャンは運営に文句言っていい 絶対勘違いしてる「」居るけど発達障害謎ガチャと違って別に低くないぞ
143 22/04/18(月)13:19:08 No.918205696
>の3点しか書いてない すまない遺伝要素ないよって言った人向けにやんわり言うつもりが歪んだ要約をしてしまったな
144 22/04/18(月)13:20:18 No.918205943
発達障害者を見下す知的障害者って構図がネットで起きているような気がする
145 22/04/18(月)13:20:26 No.918205977
傾向がある程度の人を障害認定しててもキリがないから 視力の良し悪しみたいにスケール用意して単に得意不得意の話にしてしまった方がいいよ 目の悪い人が就けない職業は厳然として存在するけどだからと言って目の良い奴が目の悪い奴にマウント取ったりしないだろ普通