虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/18(月)11:20:57 冷たい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/18(月)11:20:57 No.918174706

冷たいラーメン好き?

1 22/04/18(月)11:21:32 No.918174803

嫌いな上司よりかは好き

2 22/04/18(月)11:21:47 No.918174854

熱いほうがいい

3 22/04/18(月)11:22:00 No.918174904

冷麺のが好き

4 22/04/18(月)11:22:20 No.918174972

冷やしラーメンはあまり通った事ない つけ麺はすき

5 22/04/18(月)11:23:07 No.918175120

貝出汁淡麗なやつとかは好き 獣由来の脂が少しでも入ってるのはどうしても食感ザラザラするからあまり好きじゃない

6 22/04/18(月)11:23:37 No.918175230

割と好き

7 22/04/18(月)11:23:45 No.918175254

冷たいならレモンラーメンとかのほうがいい

8 22/04/18(月)11:24:37 No.918175391

賛否両論だな

9 22/04/18(月)11:24:50 No.918175429

大好き

10 22/04/18(月)11:25:02 No.918175472

塩なら美味い 醤油もまあまあ とんこつはナシ

11 22/04/18(月)11:26:01 No.918175647

喜多方ラーメンの氷入ってる冷やしラーメンマジで美味い

12 22/04/18(月)11:26:30 No.918175745

たまに食うとうまい

13 22/04/18(月)11:26:35 No.918175762

酸味の利いたスープとかだと結構好きだけど これ中華麺じゃなくてそうめんとか細いうどんで食べたいなってなる気持ちを押さえられない

14 22/04/18(月)11:27:31 No.918175929

そう美味いとは思わないけど食いたい気分の時はある

15 22/04/18(月)11:27:34 No.918175941

>酸味の利いたスープとかだと結構好きだけど >これ中華麺じゃなくてそうめんとか細いうどんで食べたいなってなる気持ちを押さえられない 盛岡冷麺食べたくなってきた

16 22/04/18(月)11:28:06 No.918176042

夏場のセブンで出すアゴ出汁系の冷やしラーメンは割と好き

17 22/04/18(月)11:28:38 No.918176150

>嫌いな上司よりかは好き 雪民さんのネタパクるやつ初めて見た

18 22/04/18(月)11:29:00 No.918176222

>夏場のセブンで出すアゴ出汁系の冷やしラーメンは割と好き あれローソンの方が先に出してたけど一瞬だけ出たやつがなんかやたら美味かったな…

19 22/04/18(月)11:29:16 No.918176271

鷹の爪いらない

20 22/04/18(月)11:30:07 No.918176452

ラーメン発見伝でつけ麺が不味いのは冷めると不味いのが最大の原因って言って 芹沢社長が冷めて美味しいつけ麺を作ってたな

21 22/04/18(月)11:31:11 No.918176662

魚介系の出汁で作ってる冷やしラーメンは好きなの多い

22 22/04/18(月)11:32:11 No.918176846

冷やし担々麺は好きになれなかった

23 22/04/18(月)11:32:31 No.918176930

サッポロ一番も冷やしで作った方が好き

24 22/04/18(月)11:32:39 No.918176950

>ラーメン発見伝でつけ麺が不味いのは冷めると不味いのが最大の原因って言って >芹沢社長が冷めて美味しいつけ麺を作ってたな 読んでないやつはすぐこういうアホなことを言う

25 22/04/18(月)11:33:02 No.918177023

微妙なのも多いけどたまに当たりがある

26 22/04/18(月)11:33:37 No.918177139

>ラーメン発見伝でつけ麺が不味いのは冷めると不味いのが最大の原因って言って >芹沢社長が冷めて美味しいつけ麺を作ってたな 原作者がまともなつけ麺の食べ方知らないでつけ麺嫌いなだけだよ

27 22/04/18(月)11:33:52 No.918177185

セブンで去年出したとみ田の冷やしラーメンはちょっと好みじゃなかった

28 22/04/18(月)11:35:24 No.918177485

>ラーメン発見伝でつけ麺が不味いのは冷めると不味いのが最大の原因って言って >芹沢社長が冷めて美味しいつけ麺を作ってたな 冷めて美味しいにしようとしたの藤本クンでハゲはスープを熱く麺を冷たく対比で強調って話じゃなかったっけ…?

29 22/04/18(月)11:36:01 No.918177602

どのコンビニもガッツリ系冷やし出すのが恒例になってきたけど ラーメン屋の方じゃ二郎系で冷やしやる店少ないんだよなぁ…

30 22/04/18(月)11:36:05 No.918177618

食べたこと無いな 冷やし中華的なやつなら好きなんだが

31 22/04/18(月)11:36:49 No.918177761

冷たくて美味しいつけ麺作ったのは藤本くんで ラーメン禿の改良方は正直実際には出来ないファンタジーだと思う

32 22/04/18(月)11:37:20 No.918177875

冷やし人気なんだな…

33 22/04/18(月)11:37:52 No.918177980

坂内のやつすき

34 22/04/18(月)11:38:02 No.918178010

>あれローソンの方が先に出してたけど一瞬だけ出たやつがなんかやたら美味かったな… ローソンは実験的に作ってでもコスト高いのか続かなくて結局安っぽいのしか残らないイメージ そしてパクられる

35 22/04/18(月)11:38:03 No.918178020

夏にたまに食うくらい

36 22/04/18(月)11:38:26 No.918178104

冷えてる分脂控えめってことだろ? そんなのラーメンじゃなくね

37 22/04/18(月)11:38:44 No.918178161

>ラーメン禿の改良方は正直実際には出来ないファンタジーだと思う できんことはないが思った通りの効果は得られないとは思う

38 22/04/18(月)11:39:16 No.918178261

自宅でならインスタントラーメンでそこそこ食べる 外では食べない

39 22/04/18(月)11:39:16 No.918178264

すっぱい系のスープだったときはハズレだ!ってなる

40 22/04/18(月)11:39:35 No.918178329

>ラーメン禿の改良方は正直実際には出来ないファンタジーだと思う まさにうちの近所の店がハゲなんだけど

41 22/04/18(月)11:39:40 No.918178337

チャーシュー3枚!まじかる大盛り冷し醤油ラーメン

42 22/04/18(月)11:39:52 No.918178391

>できんことはないが思った通りの効果は得られないとは思う ハゲのやつも絶対途中でぬるくなるよね

43 22/04/18(月)11:41:02 No.918178618

チャーシューは温かいほうがいいな… 冷やしは冷やし向きの具を選んで欲しい 野菜たっぷりの冷やしタンメンとか好き

44 22/04/18(月)11:41:12 No.918178658

>ラーメン発見伝でつけ麺が不味いのは冷めると不味いのが最大の原因って言って 結局あの後につけ麺ブームが来たけど大半の店がヌルさ対策なんてしないままでヒットしてたな 温め直しとか焼き石とかやってたのは本当にごく一部

45 22/04/18(月)11:41:16 No.918178674

>まさにうちの近所の店がハゲなんだけど そりゃハゲのラーメン屋くらいいるだろ… と思ってしまった

46 22/04/18(月)11:41:25 No.918178713

自分が知ってるラーメン屋だときゅうりが入ってて冷やし中華じゃないかこれ…ってなりながら食べた

47 22/04/18(月)11:41:56 No.918178817

冷やしラーメンは動物油が冷えて固まるから使えなくて植物油にしてるんだっけ 一度だけ食べたけど微妙だった覚えがあるしあんまり美味しそうな印象がない

48 22/04/18(月)11:42:04 No.918178842

揚州商人の冷やしシリーズはどれも割と安定してる 普通に温かい方が美味いけど

49 22/04/18(月)11:42:14 No.918178875

>>ラーメン発見伝でつけ麺が不味いのは冷めると不味いのが最大の原因って言って >結局あの後につけ麺ブームが来たけど大半の店がヌルさ対策なんてしないままでヒットしてたな >温め直しとか焼き石とかやってたのは本当にごく一部 麺を食う食い物だからそんなに気にならなかったのだ…

50 22/04/18(月)11:42:26 No.918178918

ファミマなら買って応援する気にはなるけど基本は温かい方が汁物はほぼ美味い

51 22/04/18(月)11:42:51 No.918178986

魚介系だしの塩や醤油は冷やしでもうまい とんこつや味噌は冷えるとちょっとつらい

52 22/04/18(月)11:43:16 No.918179068

店でなら食べようって気分になるけどコンビニやインスタントのは別にいいやって感じ

53 22/04/18(月)11:43:32 No.918179107

>麺を食う食い物だからそんなに気にならなかったのだ… 麺は一度締めた方が断然美味いよね

54 22/04/18(月)11:43:54 No.918179188

>魚介系だしの塩や醤油は冷やしでもうまい >とんこつや味噌は冷えるとちょっとつらい とんこつや味噌で冷やし出してる店あったらここはハズレだなってなる

55 22/04/18(月)11:43:58 No.918179201

画像のやつはスープが濃すぎて全然美味しくなかった

56 22/04/18(月)11:43:58 No.918179205

つけ麺用のカスタマイズしてるならいいけど 元の温かい麺用の材料で作るだけだと悲惨なことになるだけよな

57 22/04/18(月)11:44:14 No.918179242

冷やし担々麺と冷やし中華は好き

58 22/04/18(月)11:45:27 No.918179475

スープは冷麺あじみたいなのが好き

59 22/04/18(月)11:45:28 No.918179480

日高屋に黒酢しょうゆ冷しラーメンとかいうのあったが 何で冷やし中華と呼ばないのかと言われていたな

60 22/04/18(月)11:45:43 No.918179529

タチバナに載ってたインスタント麺で作る冷やしラーメンは結構おいしかったな

61 22/04/18(月)11:46:13 No.918179637

冷やし味噌とか王道じゃねえか 担々麺とか

62 22/04/18(月)11:46:16 No.918179646

ちょっと冷たいの食べたい時はつけ麺食うわ

63 22/04/18(月)11:46:44 No.918179739

夏はたまに食べたいくらいは好き

64 22/04/18(月)11:47:24 No.918179868

冷やし中華と何が違うの

65 22/04/18(月)11:47:38 No.918179918

麺ちゃんとしてないと温かいやつよりまずくなる

66 22/04/18(月)11:48:18 No.918180057

>冷やし中華と何が違うの 酸っぱくない

67 22/04/18(月)11:48:23 No.918180071

冷たいラーメンって油はどうなってんだ?

68 22/04/18(月)11:48:49 No.918180159

>冷やし中華と何が違うの 完全に別物だけど地域によっては冷やし中華のことを冷やしラーメンって呼んだりするんだっけか

69 22/04/18(月)11:48:50 No.918180165

>冷たいラーメンって油はどうなってんだ? 植物性油使う

70 22/04/18(月)11:49:04 No.918180222

>冷やし中華と何が違うの 冷やし中華って別に冷たいラーメンって感じじゃないだろ 中華麺に酢とかかけて野菜や卵やハムと食べるってくいもんで

71 22/04/18(月)11:49:35 No.918180311

>冷たいラーメンって油はどうなってんだ? 植物性使ったりそもそも油ほとんど使ってなかったり

72 22/04/18(月)11:49:43 No.918180344

>冷やし味噌とか王道じゃねえか 脂に頼らなくても済む分醤油より向いてる気がしないでもない

73 22/04/18(月)11:50:21 No.918180471

冷たいならジャージャー麺とかいい

74 22/04/18(月)11:50:27 No.918180494

・冷やしラーメン(ひやしラーメン)は、山形県、福島県などの郷土料理、ご当地グルメ ・その名の通り冷たいラーメンであり、スープも麺も冷たく、氷を浮かべることもある ・なお、北海道では冷やし中華のことを冷やしラーメンと呼ぶこともある

75 22/04/18(月)11:50:35 No.918180517

カツオ出汁が効いてるスープでコシのある細麺の冷やしラーメンが美味い店あったけど これもうほぼお蕎麦では?という結論に

76 22/04/18(月)11:51:08 No.918180641

>冷たいならジャージャー麺とかいい 汁なし系はまた別じゃねえかな?

77 22/04/18(月)11:51:17 No.918180687

脂の処理次第

78 22/04/18(月)11:51:49 No.918180780

冬でも食べたいのにコンビニから無くなるのつらい

79 22/04/18(月)11:53:26 No.918181119

冷やし麺はちょっと歯応えありすぎて顎が疲れる…

80 22/04/18(月)11:55:09 No.918181450

夏場に食べるざるラーメンとか好き 値段は好きじゃない

81 22/04/18(月)11:55:10 No.918181458

>カツオ出汁が効いてるスープでコシのある細麺の冷やしラーメンが美味い店あったけど >これもうほぼお蕎麦では?という結論に 黄そばとか鳥中華っていうまんま中華麺をそばつゆで食べる食べ方もあるからね

82 22/04/18(月)11:56:18 No.918181701

インスタントを茹で時間短くして水で〆て粉末スープをちょっとのお湯で溶いて水と氷でちょっと濃い目に割れば家でもできるので一人暮らしのときよくやってた

83 22/04/18(月)11:57:04 No.918181851

味噌喰ったことあるけど流石に豚骨は冷やしで喰ったこと無い

84 22/04/18(月)11:58:24 No.918182119

マルタイの冷やし棒ラーメンさっぱりしてて大好き 箱買いするのでまた販売してほしい

85 22/04/18(月)12:00:41 No.918182611

暖かいラーメンに冷たいトッピングのせてくる店は潰れた方がいい でも冷たいラーメンなら許す

86 22/04/18(月)12:02:24 No.918183022

夏にラーメン屋で見るから一応注文するけど 普通のラーメン食った方が良かったな…って毎年なる

87 22/04/18(月)12:02:48 No.918183127

>暖かいラーメンに冷たいトッピングのせてくる店は潰れた方がいい チャーシュー冷い店多いよな まぁ品質管理上仕方ないのかもだけどな

88 22/04/18(月)12:03:28 No.918183306

>>暖かいラーメンに冷たいトッピングのせてくる店は潰れた方がいい >チャーシュー冷い店多いよな >まぁ品質管理上仕方ないのかもだけどな 乗せる前に湯通しするとかできなもんかねアレ

89 22/04/18(月)12:03:49 No.918183390

回転数が低いから具の再加熱してないのか 回転数が高すぎて再加熱時間取れないのか

90 22/04/18(月)12:05:14 No.918183783

よく食べる うまうま

91 22/04/18(月)12:05:35 No.918183884

>黄そばとか鳥中華っていうまんま中華麺をそばつゆで食べる食べ方もあるからね 山形県は蕎麦屋でラーメン出す店が多かったから

92 22/04/18(月)12:05:36 No.918183889

冷やしラーメンの有名な店ってある?

93 22/04/18(月)12:06:14 No.918184067

食べたこと無いからもうちょっと暑くなってきたら買ってみるか

94 22/04/18(月)12:06:30 No.918184135

飯のアンケートスレ立てる奴って何が目的でそんなことやってんの?

95 22/04/18(月)12:06:40 No.918184181

コンビニでも大々的に売ってるのに全然知らない「」もいるんだな…

96 22/04/18(月)12:06:48 No.918184219

>冷やしラーメンの有名な店ってある? 都内だと無難なのは板内

97 22/04/18(月)12:07:02 No.918184283

冷麺とは違うの?

98 22/04/18(月)12:07:11 No.918184329

くるまやラーメンの冷やし味噌がめちゃ美味い

99 22/04/18(月)12:08:14 No.918184652

>コンビニでも大々的に売ってるのに全然知らない「」もいるんだな… コンビニで弁当やラーメン買わない人は知らないと思う

100 22/04/18(月)12:09:18 No.918184966

バカ舌だから基本冷めたものの方が美味しく感じる

101 22/04/18(月)12:09:29 No.918185023

>冷麺とは違うの? 冷麺は麺からして普通のラーメンとは別物

102 22/04/18(月)12:09:37 No.918185052

コンビニのは冷やしのほうが好き 真夏に保冷剤の上に器を置いてキンッキンのまま食べる進めるの最高

103 22/04/18(月)12:10:10 No.918185195

冷たくても暖かくてもうまければうまい

104 22/04/18(月)12:11:27 No.918185549

>嫌いな上司よりかは好き それは割と嫌いな方なんよ

105 22/04/18(月)12:11:48 No.918185659

あっさりしてる冷やしはうまい

106 22/04/18(月)12:12:45 No.918185937

山形が有名なんだっけ?

107 22/04/18(月)12:12:55 No.918185979

>コンビニで弁当やラーメン買わない人は知らないと思う だいぶかつてよりは良くなってきてるとは言えチルド麺そんなに美味しくないからなー

108 22/04/18(月)12:13:24 No.918186111

>飯のアンケートスレ立てる奴って何が目的でそんなことやってんの? ここで立つスレに意味なんてない 考えるだけ無駄だ

109 22/04/18(月)12:15:48 No.918186804

コンビニでも売ってるというかむしろ一部のラーメン屋以外だとコンビニぐらいにしかなくない

110 22/04/18(月)12:15:56 No.918186840

冷やしラーメンってどんなだろうと思って 頼んだら普通の冷やし中華でガッカリしたことはある

111 22/04/18(月)12:17:14 No.918187227

>コンビニでも大々的に売ってるのに全然知らない「」もいるんだな… というかコンビニのお弁当コーナーで売ってる汁有りのラーメンっている?

112 22/04/18(月)12:17:47 No.918187359

>冷やしラーメンってどんなだろうと思って >頼んだら普通の冷やし中華でガッカリしたことはある たまにそういう店あるけど紛らわしいよね…

113 22/04/18(月)12:19:07 No.918187769

>というかコンビニのお弁当コーナーで売ってる汁有りのラーメンっている? 求められてない商品いつまでも置くようなコンビニなんてないからな

114 22/04/18(月)12:19:21 No.918187845

>>コンビニでも大々的に売ってるのに全然知らない「」もいるんだな… >というかコンビニのお弁当コーナーで売ってる汁有りのラーメンっている? 店やってないor近くにないけどそれっぽいものが食べたい時にはまあ悪くはないしいる

115 22/04/18(月)12:20:55 No.918188333

油少な目のあっさりしたラーメンが好きで冷やしラーメンは冷たい都合上そういうの多いんで好き でもこれ冷たいラーメンそのものが特別好きなわけではないな…

116 22/04/18(月)12:22:10 No.918188742

冷やし中華のほうが好きだな

117 22/04/18(月)12:22:44 No.918188917

そばやそうめんよりもうちょっと食べた感が欲しい時に食う

118 22/04/18(月)12:24:31 No.918189509

>原作者がまともなつけ麺の食べ方知らないでつけ麺嫌いなだけだよ なんで「」は漫画の話になるとすぐホラを吹くの…?

119 22/04/18(月)12:24:44 No.918189585

冷やしラーメン頼んで冷やし中華出てきた時のがっかり感

120 22/04/18(月)12:27:19 No.918190431

冷やしラーメンって鳥油だよね

121 22/04/18(月)12:28:13 No.918190728

会社の近くにある粋な一生ってラーメン屋が夏になると冷やしを出してるからたまに行く

122 22/04/18(月)12:28:35 No.918190866

>冷やしラーメン頼んで冷やし中華出てきた時のがっかり感 しょっぱい系の味が食べたくて注文して出てきたのが酸っぱい系だからね… 冷やし中華食べたい!って時に食べる冷やし中華はめちゃ美味しいけど…

123 22/04/18(月)12:28:43 No.918190912

>冷やしラーメンって軽油だよね

124 22/04/18(月)12:29:08 No.918191029

コンビニだと冷たいのは厳しいなあ

125 22/04/18(月)12:29:59 No.918191341

無印にあった山形の冷やしラーメン大好きでしょっちゅう買ってたけど 死んだ…

126 22/04/18(月)12:32:53 No.918192354

猫舌だから熱いラーメンは嫌いだよ

↑Top