虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/18(月)11:06:59 視力が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/18(月)11:06:59 No.918172070

視力が下がらない人がうらやましい パソコンの休憩にスマホの休憩にゲームしてるから目が休まる時間が無い

1 22/04/18(月)11:12:53 No.918173167

下がらない人はいないんじゃないかな

2 22/04/18(月)11:13:04 No.918173202

眼鏡かけてないだけでみんなコンタクトだよ

3 22/04/18(月)11:14:01 No.918173388

単に節度の有無じゃないですかね

4 22/04/18(月)11:14:48 No.918173521

下がったり上がったりしてる

5 22/04/18(月)11:16:00 No.918173760

2.0から1.2~1.5くらいには下がったな… あと老眼…

6 22/04/18(月)11:17:41 No.918174077

目がいい人は大抵遠視なだけで老眼になると一気に悪化すると聞いた

7 22/04/18(月)11:18:48 No.918174309

20代に入る前は3以上あったみたい 今は普通になった

8 22/04/18(月)11:22:22 No.918174982

ゲームやめろ

9 22/04/18(月)11:24:09 No.918175319

ケンコバが2.0から1.2まで下がって見えづらいから メガネ作りに行ったら必要ないって言われたって

10 22/04/18(月)11:25:17 No.918175503

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

11 22/04/18(月)11:26:02 No.918175650

年々気合いを入れないと視力を維持できない気合い入れても維持できない

12 22/04/18(月)11:26:52 No.918175816

視力も肉体と悟る

13 22/04/18(月)11:27:00 No.918175837

肩こり治したら0.4から0.9まで回復して 健康診断で驚かれた

14 22/04/18(月)11:28:10 No.918176062

大半遺伝らしいから諦めてるけど それにしても家族で俺だけ異様に悪いのは腹立たしい

15 22/04/18(月)11:28:57 No.918176212

>1650248717757.png 俺の何倍も見えてるな… 視力10くらいありそう

16 22/04/18(月)11:30:05 No.918176443

メガネ外したら夜の街灯の灯りが分裂するのいいよね

17 22/04/18(月)11:30:29 No.918176534

>1650248717757.png >俺の何倍も見えてるな… 何倍も見えてるの意味が違う!

18 22/04/18(月)11:31:42 No.918176771

田舎に引っ越したら1.0から1.5になった…

19 22/04/18(月)11:31:55 No.918176813

視力は下がり続けているが眼鏡もコンタクトもしたくない 特に何だよコンタクトって…頭おかしいだろあれ…

20 22/04/18(月)11:32:21 No.918176877

>20代に入る前は3以上あったみたい 3!?

21 22/04/18(月)11:32:26 No.918176907

割と体調にも左右されるからな…

22 22/04/18(月)11:33:22 No.918177082

まぁコンタクトが頭おかしいだろと言われるとそうだが…

23 22/04/18(月)11:34:36 No.918177349

視力めっちゃ悪いからこのままいくと失明するんじゃないかとビクビクしてる

24 22/04/18(月)11:34:50 No.918177385

まだ分身はして来ないな

25 22/04/18(月)11:35:29 No.918177500

>視力めっちゃ悪いからこのままいくと失明するんじゃないかとビクビクしてる ゼロにはならないから安心しろ

26 22/04/18(月)11:35:58 No.918177592

レーシックとかICLしたいと思ってたけど眼科医は絶対自分にはしないって聞いて考え直した

27 22/04/18(月)11:36:04 No.918177617

歯医者と眼科は不況知らずだ

28 22/04/18(月)11:36:46 No.918177752

遠視気味なので視力落ちるのはめっちゃ早くに来そうだ

29 22/04/18(月)11:37:01 No.918177815

事故か病気でもしなきゃ大抵成人してしばらくする頃には止まる 度数二桁みたいなのは若い時からそんなんで生きてるからな

30 22/04/18(月)11:37:01 No.918177817

>眼科医は絶対自分にはしないって聞いて 欺瞞を感じる…

31 22/04/18(月)11:37:43 No.918177951

まぁ眼科医なら他人に目いじられたくないのもあるだろうしな 攻殻の電脳化しないジジイみたいに

32 22/04/18(月)11:38:20 No.918178082

昔は一番上が見えないなんてあり得るのか?って思ってた 今は裸眼だと半分の距離でも一番上がわからない

33 22/04/18(月)11:39:47 No.918178361

ほぼ遺伝

34 22/04/18(月)11:41:06 No.918178640

>ゼロにはならないから安心しろ 頭に近視性がつく疾患だとゼロとか光覚のみとかもあるよ

35 22/04/18(月)11:41:58 No.918178825

割と下がらず2.0位のまま40前になった 多分もう老眼しか下がる要因ないだろう

36 22/04/18(月)11:42:26 No.918178917

>ほぼ遺伝 両親も祖父母もみんな目が良いけど俺と姉から急に近視になったんだが どこから近視の血が入った?

37 22/04/18(月)11:43:19 No.918179076

ゲームがとか夜に読書がとか特に関係なかったと聞く

38 22/04/18(月)11:43:43 No.918179141

手術以外に医療的な治療方法ってないのかね 調べてもなんか本見たり超音波当てたりと民間療法みたいなのばかり出てくる…

39 22/04/18(月)11:46:19 No.918179655

レーシック医者がやらないってのは 多分術後1週間くらい目を安静にしてなきゃならんから 医者はそんな休めねえんじゃねえかなって思う

40 22/04/18(月)11:48:01 No.918180002

>レーシック医者がやらないってのは >多分術後1週間くらい目を安静にしてなきゃならんから >医者はそんな休めねえんじゃねえかなって思う 眼医者は裸眼じゃなきゃしんどいって場面ねえしな…

41 22/04/18(月)11:49:39 No.918180325

眼を改造して視力爆上げするのはちょっと憧れる

42 22/04/18(月)11:50:04 No.918180406

緑内障がよくなる手術ができたら母親にさせたい

43 22/04/18(月)11:50:09 No.918180423

>眼を改造して視力爆上げするのはちょっと憧れる わかる サーモグラフィーとか欲しいよね

44 22/04/18(月)11:50:40 No.918180529

外科は深夜までやったりするけど 内科なら仕事と安静を両立できるよ そこだけ当直外してもらえばいいし

45 22/04/18(月)11:51:16 No.918180680

>>20代に入る前は3以上あったみたい >3!? どこかのBUZOKUかな…

46 22/04/18(月)11:52:15 No.918180872

方向は?

47 22/04/18(月)11:52:55 No.918181007

今の目をどうにかするんじゃなくセンサーに置き換えたい

48 22/04/18(月)11:53:48 No.918181184

>今の目をどうにかするんじゃなくセンサーに置き換えたい というか物忘れヤバいからカメラを内蔵したい

49 22/04/18(月)11:54:28 No.918181303

風景観てる時にゲームみたいに一部拡大してえってよく思う

50 22/04/18(月)11:54:28 No.918181305

両目とも0.4で大体2年で0.1ほどのペースで悪くなってる

51 22/04/18(月)11:54:42 No.918181354

視力は下がらないけど目が疲れやすくなった

52 22/04/18(月)11:55:25 No.918181523

ちょっとした目の運動で視力治ります!みたいな動画をやってみよう

53 22/04/18(月)11:55:39 No.918181573

本当に関係ないのかな ソシャゲやりだしてからメリメリ視力悪くなっている実感があるけど

54 22/04/18(月)11:56:22 No.918181709

中学までは2.0あったけど高校でパソコン覚えてからの転落っぷりは凄かった 今は調子いいと0.02とかだ

55 22/04/18(月)11:56:25 No.918181716

>ソシャゲやりだしてからメリメリ視力悪くなっている実感があるけど やめてみりゃいいじゃん

56 22/04/18(月)11:56:38 No.918181759

VRヘッドセットで視力良くなったって話があるから手出そうかなと思ってる

57 22/04/18(月)11:56:59 No.918181835

最近一年で矯正視力1.0→0.6になってなんで…?ってなってる

58 22/04/18(月)11:57:38 No.918181961

眉唾な手法いくつかあるけど伸びた眼軸は戻らねえよ

59 22/04/18(月)11:58:03 No.918182040

>>ソシャゲやりだしてからメリメリ視力悪くなっている実感があるけど >やめてみりゃいいじゃん imgの時間が増えるだけだから意味ない

60 22/04/18(月)11:58:12 No.918182077

ガキの頃は1.5以上で今は0.7くらいだな 25年くらい使ってる駅の時計が見える距離がほんの少しずつ近くなっていく

61 22/04/18(月)11:58:32 No.918182150

目の使いすぎはあんまり関係ないって信じて酷使してるけど0.1以下にはなってないな ただどんなに強い度のメガネかけてもぼやけるような状態ではあるけど

62 22/04/18(月)11:58:36 No.918182160

社会人なってから2.0から0.3まで落ちたから自制心ないやつにスマホは危険

63 22/04/18(月)11:58:58 No.918182241

単に常時疲れ目状態なんじゃ

64 22/04/18(月)11:59:20 No.918182330

>ちょっとした目の運動で視力治ります!みたいな動画をやってみよう 小学校の頃は遠く見て近く見て繰り返しで回復したけど大人になっても回復するんかね

65 22/04/18(月)12:01:00 No.918182672

>小学校の頃は遠く見て近く見て繰り返しで回復したけど大人になっても回復するんかね 俺も子供の頃はこれで回復してたなぁ 気のせいじゃないと思うけど

66 22/04/18(月)12:01:12 No.918182731

医療で働いてる人でもレーシック受けてる人いるよ ただおっさんがやっても意味がないのでバリバリ働いてる医者はそりゃやらん

67 22/04/18(月)12:01:20 No.918182759

パネル持って近寄ってきてくれる人だけが目悪いって言っていいよ

68 22/04/18(月)12:02:31 No.918183051

スレ画みたいなぼやけ方じゃない気がするけど目が悪すぎるのかな なんかワッカなんだけどどっち向いてるか分からないという感じ

69 22/04/18(月)12:02:38 No.918183079

レーシックもICLもやってみたいけど手術怖すぎる

70 22/04/18(月)12:03:07 No.918183213

なぜか最近よく眼鏡なくしてまともに生活できなくなる夢見て怖い

71 22/04/18(月)12:03:39 No.918183349

メガネもコンタクトも手術も自分の生活に合ってるので選べばいいよ どれが上とかない

72 22/04/18(月)12:04:18 No.918183531

>スレ画みたいなぼやけ方じゃない気がするけど目が悪すぎるのかな >なんかワッカなんだけどどっち向いてるか分からないという感じ 実際は多少ブレも入るからこんな正確にぼやけてることもないと思う

73 22/04/18(月)12:04:31 No.918183583

よく見えるサイバーな義眼が欲しい

74 22/04/18(月)12:05:14 No.918183782

勘で言ったのが結構当たったのか今年は視力が良かった

75 22/04/18(月)12:05:20 No.918183806

両目1.5以上維持してるけどピント合わせるのに時間かかるようになってきた

76 22/04/18(月)12:05:28 No.918183848

乱視がクソすぎる…

77 22/04/18(月)12:05:48 No.918183946

>勘で言ったのが結構当たったのか今年は視力が良かった おいやめろ馬鹿

78 22/04/18(月)12:05:59 No.918183996

視力は下がんないけど乱視がモリモリ進行していく

79 22/04/18(月)12:06:46 No.918184207

卵子と近親の同時はやばい

80 22/04/18(月)12:07:14 No.918184342

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

81 22/04/18(月)12:07:20 No.918184368

レーシックは副作用の話が怖すぎて…

82 22/04/18(月)12:07:34 No.918184450

気付いたら視力回復してた 眼鏡かけると視界がブレる

83 22/04/18(月)12:08:10 No.918184626

ドライアイとのコンボで最悪だ

84 22/04/18(月)12:09:12 No.918184937

スレ画みたいな検査わりとフィーリングで答えても当たるからそれでいいのかって不安になる…

85 22/04/18(月)12:09:44 No.918185091

>>今の目をどうにかするんじゃなくセンサーに置き換えたい >というか物忘れヤバいからカメラを内蔵したい あれ?今何しようと思ってたんだっけ?ってよくなるから 脳みそメモリに置き換えてデータ参照したいよね…

86 22/04/18(月)12:09:47 No.918185099

アフリカとかに行けば視力上がるんじゃね? ああいう所の人って遠くを見るのが常だから視力バリ高いし

87 22/04/18(月)12:09:50 No.918185115

最近老眼を自覚するようになったよ 近くの細かいものマジ見えん

88 22/04/18(月)12:10:17 No.918185225

近いとこばっか見すぎると遠く見えなくなるバグを早くアプデ修正してよGOD

89 22/04/18(月)12:10:21 No.918185246

右の視力だけ緩やか~に落ちていってる

90 22/04/18(月)12:10:31 No.918185286

眼軸延長が原因のときはそれ以上良くならない ただ筋肉の調整が原因のときは目の運動とかで回復することがある

91 22/04/18(月)12:11:46 No.918185649

近くも遠くもぼやけてよく見えない たすけて

92 22/04/18(月)12:12:46 No.918185941

サンコンさんとか4とか5とかあったんだろ

93 22/04/18(月)12:12:52 No.918185962

スマホ弄ってる時間長すぎなのは分かってるんだけどなんか眼と頭が疲れてるのが平常運転みたいになっててやめられない

94 22/04/18(月)12:13:25 No.918186117

眼球運動は普通に網膜剥離になるから気をつけて!

95 22/04/18(月)12:14:00 No.918186272

リスク少なく視力回復する都合のいい技術が生まれるのを10年くらい待ってるんだけど来る気配がない

96 22/04/18(月)12:14:09 No.918186323

20代両眼0.01とかだったなな… 死ぬまでに失明したりするのかなって恐怖がある

97 22/04/18(月)12:14:24 No.918186405

ブルーベリー食えば視力上がるんじゃないの!?

98 22/04/18(月)12:15:41 No.918186766

7歳から眼鏡かけてるから昔はよかった的な思い出がない

99 22/04/18(月)12:15:43 No.918186776

>リスク少なく視力回復する都合のいい技術が生まれるのを10年くらい待ってるんだけど来る気配がない リスク少ない方法はみんな探ってるけど目がかなり繊細な感覚器官すぎてね… マジで義体換装でも実現化しない事には…

100 22/04/18(月)12:16:45 No.918187073

左右で極端に視力違うから目が疲れる… 小さい頃からそうだから普通だと思ってら違った…

101 22/04/18(月)12:17:01 No.918187152

>眼球運動は普通に網膜剥離になるから気をつけて! そんなに目玉グリグリ動かすな!

102 22/04/18(月)12:17:48 No.918187360

ちょうどパソコンの画面くらいの距離が霞むようになってきて困る 近々両用作らんとだめかなぁ

103 22/04/18(月)12:17:50 No.918187369

生まれてからずっと目が悪かったから目が悪いの意味がわからずずっと否定して生きてきた

104 22/04/18(月)12:17:53 No.918187385

たまに目グルグルすると眼球の周りの筋肉が痛い

105 22/04/18(月)12:18:26 No.918187560

パソコン作業とかの休憩に窓の外の遠くの景色見るといいよ

106 22/04/18(月)12:19:35 No.918187924

眼鏡って作る前に眼科医いった方がいいんだろうか

107 22/04/18(月)12:19:36 No.918187932

休憩でスマホ見たり動画見るからマジで休まる時間ない

108 22/04/18(月)12:19:46 No.918187979

>眉唾な手法いくつかあるけど伸びた眼軸は戻らねえよ 骨みたいに作っては壊すみたいな感じで維持されてたりはしないのかな

109 22/04/18(月)12:19:58 No.918188048

老眼で近くがみづれえ

110 22/04/18(月)12:20:21 No.918188169

10歳くらいの頃急激に落ちた

111 22/04/18(月)12:20:44 No.918188279

近年メガネかける人が増えたのは今は店が増えて安いし早いからな気がする 俺のメガネは1~2週間かかるが…

112 22/04/18(月)12:20:44 No.918188281

自分が目を酷使してるのは間違いないんだけど そういうのとは無縁な親が同じくらいの超強度近視だから詰んでるなーってなった

113 22/04/18(月)12:20:57 No.918188342

外見からは分からない程度に左目が内斜視なんだけどそれでも左目だけだと文字とか一切読めなくてちょっと困る あとあんま使わないからだろうけど左目の瞼が常時閉じかけですげえカッコ悪い

114 22/04/18(月)12:21:04 No.918188380

右…ですかね… よく見えないんですけど…

115 22/04/18(月)12:21:13 No.918188435

眼球運動毎日してるけど駄目なの?

116 22/04/18(月)12:21:27 No.918188516

スマホばっか見てたら視力ほんと悪くなるね

117 22/04/18(月)12:21:57 No.918188661

眼球揉んでたら視野欠けた

118 22/04/18(月)12:22:07 No.918188720

>右か左もしくは上と見せかけて下の可能性…ですかね… >よく見えないんですけど…

119 22/04/18(月)12:22:15 No.918188768

目に触るな

120 22/04/18(月)12:22:41 No.918188910

20歳でもう0.1切ってるしいつか本当に失明しそうで怖い 眼鏡なしだと目の前の文字すら見えないんだよね

121 22/04/18(月)12:22:48 No.918188941

斜視でいつの間にか左1.0右0.3みたいな感じになってて悪い方につられて両目0.3になってずるずる落ちてって今両目0.1くらい

122 22/04/18(月)12:22:48 No.918188944

周囲が解像してないけどなんとなく隙間が開いてる向きはわかるって場合は見える判定していいのかどうか

123 22/04/18(月)12:22:54 No.918188971

スイッチは分からないけど数十分の間遠くまで鮮明に見えるようになることがちょくちょくある

124 22/04/18(月)12:23:03 No.918189028

近眼乱視は遺伝の影響が大きい スマホどころか携帯さえ持っていなかった10代の時に眼鏡必須になってた

125 22/04/18(月)12:23:06 No.918189035

目が疲れるから眼鏡ありで0.9位にしてる

126 22/04/18(月)12:23:36 No.918189203

>まだ測定開始してないのかな… >よく見えないんですけど…

127 22/04/18(月)12:23:45 No.918189258

>20歳でもう0.1切ってるしいつか本当に失明しそうで怖い >眼鏡なしだと目の前の文字すら見えないんだよね 元が1.2から30年で0.03とかに下がったけど失明にはならんよ ただぼやけるだけ

128 22/04/18(月)12:24:24 No.918189484

小さい頃豆球の明かりでゲームボーイやったりしてたけど視力1.5以上あるし使ったら落ちるってもんでもないのかな

129 22/04/18(月)12:24:30 No.918189505

>20歳でもう0.1切ってるしいつか本当に失明しそうで怖い 点字でimgできるよう読み取り練習してたけど よく考えたらインターネットの情報を点字出力するデバイスがまだなかったわ

130 22/04/18(月)12:24:42 No.918189567

方向勘で言って微妙にズレたメガネに仕上がるのいいよねよくない

131 22/04/18(月)12:24:43 No.918189575

(なんか左側が薄い気がするから左って言ってみるか...)

132 22/04/18(月)12:25:08 No.918189699

>目が疲れるから眼鏡ありで0.9位にしてる 俺の倍以上じゃん 正直眼鏡かけて疲れるってのもうわかんないんだよね大昔はそんなこともあった覚えがあるんだけど

133 22/04/18(月)12:25:20 No.918189755

じーーーーっと見てればだんだんピント合ってくるんだけど近視ってそんなもんなの?

134 22/04/18(月)12:25:22 No.918189769

昨日眼を擦った後に開けてると凄い異物感があって開けてられなくなってしょうがねえ寝るかって寝て 起きて鏡で見たら白目部分がボコボコになっててヒッてなった

135 22/04/18(月)12:25:24 No.918189776

年配の人にあそこなんて書いてると聞かれて答えられないのが辛い

136 22/04/18(月)12:25:42 No.918189876

>(なんか左側が薄い気がするから左って言ってみるか...) それは見えてるのでは…?

137 22/04/18(月)12:25:46 No.918189899

右目は0.02とかで至近距離の人の顔でもボヤッボヤだけど左目は1.5ぐらいで視野もそこそこ広いから普通に車も運転できる でも絶対なんか変な部分の筋肉酷使してそうな気がする…

138 22/04/18(月)12:26:04 No.918189990

歳を取ったら視力下がった

139 22/04/18(月)12:26:06 No.918190002

トレーニングって効果あんのかな

140 22/04/18(月)12:26:17 No.918190074

いつも眼鏡外してシャワー入るからたまにうっかり眼鏡つけたままお風呂場入ると毛だらけだったり汚れがあったりしてびっくりする

141 22/04/18(月)12:26:54 No.918190274

0.001ぐらいまで落ちたら実質失明って言ってもいいぐらい見えないのでは?

142 22/04/18(月)12:26:56 No.918190291

左目クソ悪いから裸眼だと右目だけのほうが見えやすいんだよな

143 22/04/18(月)12:27:06 No.918190354

>小さい頃豆球の明かりでゲームボーイやったりしてたけど視力1.5以上あるし使ったら落ちるってもんでもないのかな 10年くらいプログマラーやってるのに視力2.0の人とかいるし落ちない人は全然落ちない

144 22/04/18(月)12:27:10 No.918190372

何となく見えてるとくっきり見えてるだと意味大違いなんだけど検査だとどっちも方向いうだけだから一緒になっちゃうっていう

145 22/04/18(月)12:27:17 No.918190412

>いつも眼鏡外してシャワー入るからたまにうっかり眼鏡つけたままお風呂場入ると毛だらけだったり汚れがあったりしてびっくりする 普段見えれない汚れ見えるのいいよね…

146 22/04/18(月)12:27:17 No.918190414

>トレーニングって効果あんのかな 筋力はある程度鍛わる ガラスが歪んでるのはしゃあない

147 22/04/18(月)12:27:21 No.918190436

VR機器で視力回復した話があるけどやってみたらそもそも眼鏡なしで見えるレベルじゃなかった

148 22/04/18(月)12:27:32 No.918190490

メガネに慣れてないと老眼になって老眼鏡イヤイヤ期を発症するみっともない男性になったりするからなぁ

149 22/04/18(月)12:27:52 No.918190614

>0.001ぐらいまで落ちたら実質失明って言ってもいいぐらい見えないのでは? 見えないか見えるかなら見えるんだわ カメラのレンズもピントが合わないからって真っ暗や真っ白にはならないだろ

150 22/04/18(月)12:27:58 No.918190655

スレ画みたいので測る視力は落ちてないんだけど視野とピントが合いやすい距離はスマホに最適化されてしまった感がある 目の端の方とか意識的に見ようとしないと全然認識できなくなった

151 22/04/18(月)12:28:19 No.918190768

イラストレーターなのに視力全然落ちない人羨ましい 画力とかよりもそれが最強の才能な気がする

152 22/04/18(月)12:29:09 No.918191045

>右目は0.02とかで至近距離の人の顔でもボヤッボヤだけど左目は1.5ぐらいで視野もそこそこ広いから普通に車も運転できる >でも絶対なんか変な部分の筋肉酷使してそうな気がする… 片目ばっか使うようになると負担かかって視力落ちてくからメガネかコンタクト作ろう

153 22/04/18(月)12:29:29 No.918191171

結局遺伝的要素も大きいらしいから受け入れるが吉な気もする

154 22/04/18(月)12:29:33 No.918191197

裸眼だと本当に目の前の文字しか判別できないから困る

155 22/04/18(月)12:29:47 No.918191271

因果関係あるかは分からないけど目に良いからやりなさいって渡された新聞の立体視コーナーを続けて 30過ぎた今でも両目視力1.5だ 空いた時間にstereogramで画像検索してやっている

156 22/04/18(月)12:30:58 No.918191668

>結局遺伝的要素も大きいらしいから受け入れるが吉な気もする 爺さんと伯父さんが2代続けて失明している 遺伝怖い

157 22/04/18(月)12:31:04 No.918191716

0.003だけどメガネ外しても大体の地形は見えるよ 文字は全く読めないけど

158 22/04/18(月)12:31:59 No.918192035

目悪かったら運転するのにメガネ必要らしいけどだいたいシルエットわかるから別にいいよな

↑Top