虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/18(月)10:12:18 ことの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/18(月)10:12:18 No.918162701

ことの発端は1950年代に遡る当時多くの物理学者がこの世界ではパリティが保存されていると考えていた 現実世界と鏡に映った世界の違いは左右が反転しているのみでその他は同じように振る舞うはずと考えていたのだ ただその仮定の下だとある中間子に関する現象が説明できなかった そしてそれを実験で確かめたのがウーという女性物理学者だ 実験の結果核スピンを反転させることでγ線の分布に偏りができることが分かった かくしてこの世界でのパリティ対称性の破れが証明された 現実世界と鏡の中の世界では物理法則が違うのだ

1 22/04/18(月)10:14:46 No.918163098

ほええ・・・

2 22/04/18(月)10:16:22 No.918163359

違いの気付けるのかな

3 22/04/18(月)10:17:12 No.918163490

よく分からないけど花京院の言ってることは合ってたのん?

4 22/04/18(月)10:23:35 No.918164493

弱い力だけがパリティ対称性の破れを引き起こすんだよね 電弱統一理論とかあるのにどうしてるんだろう…

5 22/04/18(月)10:24:41 No.918164687

CPTまで含めると対称性は保たれてる

6 22/04/18(月)10:25:05 No.918164758

なるほどわからん!

7 22/04/18(月)10:34:34 No.918166277

おわかりいただけただろうか 物理法則の人間に対する挑戦だとでもいうのだろうか… 鏡の奥に潜む悪魔は時として牙を剥き君たちを襲ってくる…かもしれない

8 22/04/18(月)10:34:44 No.918166302

>なるほどわからん! 光学異性体ってあるじゃん 左右が反転してるだけだと同じ性質してると思うじゃん? なぜか性質が違うんだよ

9 22/04/18(月)10:39:49 No.918167151

光学異性体ってこれが原因だったのか

10 22/04/18(月)10:41:42 No.918167494

鏡に「中の世界」なんてありませんよ… ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから

11 22/04/18(月)10:43:07 No.918167727

光学異性体という字を見て一瞬エロかよって思ったけど全くそんなことはないな? どういうことなんだ

12 22/04/18(月)10:44:17 No.918167927

この世すぐ対称性破るな

13 22/04/18(月)10:44:24 No.918167960

それでNはいつ発見されるのです?

14 22/04/18(月)10:45:38 No.918168203

たしか電子が右回転すると磁力が発生するから 左回転だとしないよね

15 22/04/18(月)10:48:57 No.918168787

>たしか電子が右回転すると磁力が発生するから >左回転だとしないよね スピンの向きに磁力は発生してるよ

16 22/04/18(月)10:54:18 No.918169767

>この世すぐ対称性破るな きれいな対称性はないと教えてくれる

17 22/04/18(月)10:58:24 No.918170535

対称性は破っとかないといまの物質郵政の宇宙が危ういし…

18 22/04/18(月)11:04:00 No.918171544

誰このジジイの顔を回転させるときに右も左も同じかと思ったら実は違ったってコト…!?

19 22/04/18(月)11:04:04 No.918171556

対称性が破れてないと何が問題なの?

20 22/04/18(月)11:08:00 No.918172267

すごいこと何だろうが俺の人生には1mmも関係ないな

21 22/04/18(月)11:09:10 No.918172481

>対称性が破れてないと何が問題なの? わからん 観測したら破れてたんだ

22 22/04/18(月)11:12:25 No.918173082

宇宙の相転移するときになんかミスったんだろ創造したやつが

23 22/04/18(月)11:13:07 No.918173211

>すごいこと何だろうが俺の人生には1mmも関係ないな こういうのがパソコンの発展とか発電の発展につながって 電気代が安くなったりするかもしれないので 関係ないことはない

24 22/04/18(月)11:14:05 No.918173394

>対称性は破っとかないといまの物質郵政の宇宙が危ういし… おのれポストマン

25 22/04/18(月)11:15:09 No.918173589

世の中クソだな

26 22/04/18(月)11:15:23 No.918173635

>対称性が破れてないと何が問題なの? 完全に対称性が保たれているとエレルギーから生まれるのは物質と反物質のペアしかなくなるから この世界みたいな物質のある宇宙ではなくなる

27 22/04/18(月)11:15:58 No.918173750

宇宙には座標軸が存在する…ってコト!?

28 22/04/18(月)11:16:11 No.918173791

ありえないなんて事はありえないって奴か

29 22/04/18(月)11:16:14 No.918173803

>すごいこと何だろうが俺の人生には1mmも関係ないな 対称性が破れてないとそもそもあなたの人生そのものが存在しないんだ

30 22/04/18(月)11:16:43 No.918173893

誰も突っ込んでないけど本文のγ線じゃなくてβ線じゃない? そこが本質ではないというのは承知してるけど

31 22/04/18(月)11:18:24 No.918174235

南部陽一郎先生みたいに隠しパラメータじみた対称性を対称性の破れから導くような人まで居るんだぜ

32 22/04/18(月)11:19:08 No.918174388

対称性があるのかい破れてるのかい どっちなんだい

33 22/04/18(月)11:19:49 No.918174499

どっちが右でどっちが左か確認するのに使える

34 22/04/18(月)11:20:38 No.918174647

つまりドラえもんの入り込み鏡の世界は崩壊する?

35 22/04/18(月)11:21:43 No.918174837

ミラーワールドにミラーモンスターがいるのがわかってしまったな

36 22/04/18(月)11:23:37 No.918175227

>対称性があるのかい破れてるのかい >どっちなんだい (弱い)パワー

37 22/04/18(月)11:25:00 No.918175462

>(弱い)パワー やっぱ分かりにくいよこのネーミング!

38 22/04/18(月)11:26:24 No.918175723

なるほどね

39 22/04/18(月)11:26:32 No.918175756

素粒子レベルでも回転に敬意を払わないといけないのかよ

40 22/04/18(月)11:26:43 No.918175791

強いパワーが本当に強すぎるのが悪い

41 22/04/18(月)11:27:12 No.918175865

>光学異性体ってあるじゃん >左右が反転してるだけだと同じ性質してると思うじゃん? >なぜか性質が違うんだよ 光学異性体とパリティ対称性破れは別物だと思うぞ

42 22/04/18(月)11:27:41 No.918175962

CPTで対称性が保たれているってことはやっぱり時間の矢は存在するの?

43 22/04/18(月)11:33:06 No.918177037

パリティ対称性の破れって片方確認したらもう片方が決定されるから 量子コンピュータの次の計算に使える? ほつれコンピュータみたいな

44 22/04/18(月)11:33:39 No.918177145

直接見るのと鏡に映ってるの見るのとで挙動が違って見えるってこと?

45 22/04/18(月)11:34:25 No.918177308

>>対称性が破れてないと何が問題なの? >完全に対称性が保たれているとエレルギーから生まれるのは物質と反物質のペアしかなくなるから >この世界みたいな物質のある宇宙ではなくなる 反物質でできた宇宙はこの世界観察してヤバい…ってなってるのか…

46 22/04/18(月)11:35:41 No.918177541

>やっぱ分かりにくいよこのネーミング! なんなら分かりやすい?

47 22/04/18(月)11:36:05 No.918177621

>CPTで対称性が保たれているってことはやっぱり時間の矢は存在するの? この宇宙では時間の矢は反物質が少なくなる方向に向いているって言えばそうなのかもしれない

48 22/04/18(月)11:36:37 No.918177714

本で見かけただけで大して内容理解してないが スピン云々の世界だと360度回転だと元に戻らず720度回転させてやっと元に戻るとか言うのが有るそうな

49 22/04/18(月)11:37:23 No.918177887

時間って速度によっちゃ平気で狂うから時間を基準にするのが間違ってない?

50 22/04/18(月)11:38:11 No.918178048

>直接見るのと鏡に映ってるの見るのとで挙動が違って見えるってこと? 同じ挙動をするように記述するためには法則が違うものになってしまうって方じゃない

51 22/04/18(月)11:38:11 No.918178051

時間も空間もあやふやだもんな

52 22/04/18(月)11:38:39 No.918178141

>CPTで対称性が保たれているってことはやっぱり時間の矢は存在するの? 現実世界では時間反転無いのふしぎだよね

53 22/04/18(月)11:38:39 No.918178142

そもそもスピンって概念が分かりづらすぎる… 実際に回ってる訳じゃなくてフレミングの法則かなんか的に回ってるって扱った方が計算しやすいみたいな話だったっけあれ…

54 22/04/18(月)11:38:50 No.918178175

まずパリティって何?ってとこからだな俺

55 22/04/18(月)11:42:01 No.918178835

>まずパリティって何?ってとこからだな俺 公明かな?

56 22/04/18(月)11:43:57 No.918179198

それは孔明だろ!

57 22/04/18(月)11:44:53 No.918179362

>宇宙の相転移するときになんかミスったんだろ創造したやつが 7日で作るから…

58 22/04/18(月)11:45:17 No.918179440

これでまったく違う星の宇宙人に 左右の定義を言葉だけで説明できるようになるというのだから

59 22/04/18(月)11:53:40 No.918181159

>光学異性体という字を見て一瞬エロかよって思ったけど全くそんなことはないな? どこら辺がエロなんだよ >どういうことなんだ こっちが聞きたいよ

60 22/04/18(月)11:54:38 No.918181336

>実際に回ってる訳じゃなくてフレミングの法則かなんか的に回ってるって扱った方が計算しやすいみたいな話だったっけあれ… 回っているのとほとんど同じことなんだけど(角運動量も計算できる) 素粒子には内部構造も大きさもないのに「回る」って何だよ?ってなるので…

61 22/04/18(月)11:55:28 No.918181533

>時間って速度によっちゃ平気で狂うから時間を基準にするのが間違ってない? 長さだって速度によって平気で狂うから同じように狂うってことがわかれば基準になる

62 22/04/18(月)11:55:30 No.918181538

画像にはβ線って書いてあるんだけど

63 22/04/18(月)11:55:46 No.918181589

重力が一番わからなくって反物質に働く重力が普通の物質と同じ方向かどうかすら分からない

64 22/04/18(月)11:56:59 No.918181831

反物質が反質量持つわけじゃないから…

65 22/04/18(月)11:58:57 No.918182239

物理ウーは凄いな…

66 22/04/18(月)11:59:20 No.918182328

こんな狂った世界に居られるか! おれは二乗して負になる世界に戻る

67 22/04/18(月)11:59:35 No.918182379

>重力が一番わからなくって反物質に働く重力が普通の物質と同じ方向かどうかすら分からない 同じじゃないの? 対生成された反物質だけブラックホールに吸い込まれるのがホーキング放射じゃないの?

↑Top