虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/18(月)05:47:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/18(月)05:47:06 No.918133046

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/18(月)05:49:03 No.918133127

すげー

2 22/04/18(月)05:49:52 No.918133169

加工屋実在したんだ…

3 22/04/18(月)05:50:14 No.918133188

すごいんだけどキーボード雑に叩いてるカットで笑っちゃった

4 22/04/18(月)05:51:38 No.918133245

これいくらかかってるんだごす

5 22/04/18(月)05:51:57 No.918133254

いぬのもつくるのやさしい

6 22/04/18(月)05:52:24 No.918133283

コスプレって大変ねえ

7 22/04/18(月)05:53:20 No.918133323

よぉやるな...

8 22/04/18(月)05:53:34 No.918133335

端から順に光ると機械っぽさあるな

9 22/04/18(月)05:54:14 No.918133361

ごじょーくん!これつくって!

10 22/04/18(月)05:54:40 No.918133381

実際一人で作ってるんですか?

11 22/04/18(月)05:55:00 No.918133394

ガルクがいる…

12 22/04/18(月)05:56:13 No.918133457

サラッと流されてるけどガチプログラミングしてる…

13 22/04/18(月)05:56:19 No.918133465

最後のオトモガルクめっちゃかわいい…

14 22/04/18(月)05:56:42 No.918133487

なんだ?雑なペンの入れ方だなぁ ↓ ごめんなさい…

15 22/04/18(月)06:00:14 No.918133652

これはそのものも凄いが作り続ける意思が凄い

16 22/04/18(月)06:03:21 No.918133788

>なんだ?雑なペンの入れ方だなぁ >↓ >ごめんなさい… まぁラフみたいなもんだし…

17 22/04/18(月)06:03:37 No.918133803

さらっと映ってる後ろにあるやつが怖い

18 22/04/18(月)06:03:55 No.918133824

中華クオリティすげぇ

19 22/04/18(月)06:04:24 No.918133845

>ごじょーくん!これつくって! イベントは来週ですか…

20 22/04/18(月)06:05:43 No.918133915

>実際一人で作ってるんですか? もう一人だからどうとかいうレベルじゃなくない?

21 22/04/18(月)06:07:24 No.918133996

作り慣れてるなあ

22 22/04/18(月)06:07:59 No.918134021

>ごじょーくん!これつくって! 衣装は裁縫技術で何とかなりますが鎧やそれを光らせる技術は分野が違いすぎませんか!?

23 22/04/18(月)06:08:14 No.918134039

この人確か他の装備も作ってたよね

24 22/04/18(月)06:10:24 No.918134142

カプコンによる動画かと思った…

25 22/04/18(月)06:11:10 No.918134184

むっ!いいおっぱい!

26 22/04/18(月)06:13:42 No.918134333

https://note.com/otaai/n/n508cb980f52f 夫婦ユニットなのか

27 22/04/18(月)06:16:09 No.918134459

あれ…次元が違うな…?

28 22/04/18(月)06:16:20 No.918134471

ごじょーくんならなんだかんだ勉強してプログラミングも取り入れそう

29 22/04/18(月)06:19:41 No.918134678

>衣装は裁縫技術で何とかなりますが鎧やそれを光らせる技術は分野が違いすぎませんか!? プログラマブルに光らせるんでなければはんだ付けだけで何とかなるやつあるし…

30 22/04/18(月)06:21:42 No.918134780

わんこかわいい

31 22/04/18(月)06:26:12 ID:xNyRTWM2 xNyRTWM2 No.918135023

削除依頼によって隔離されました この人も無理矢理男にこの服装させられているのでは…?と思うと性的搾取は許しがたいもんがある…女性の人権を取り戻してくれ

32 22/04/18(月)06:27:24 No.918135088

この人が上澄みなのはわかるんだけどスキルが多様すぎる・・・

33 22/04/18(月)06:36:35 No.918135640

犬も喜んでいます

34 22/04/18(月)06:42:02 No.918135968

段ボール被ったガンダムと大違いだぜ

35 22/04/18(月)06:43:32 No.918136068

>プログラマブルに光らせるんでなければはんだ付けだけで何とかなるやつあるし… フェードさせてるし多少プログラミング必要なんじゃないかなぁ 半田付けやケーブル取り回しやバッテリー収納なんかも大変そう

36 22/04/18(月)06:52:06 No.918136620

途中でなんで5ちゃんを見てるカットを…?って思ったらプログラミングしてた

37 22/04/18(月)06:53:07 No.918136688

>https://note.com/otaai/n/n508cb980f52f を読んだら電子部品のハウツーもやってるみたいだ

38 22/04/18(月)06:53:21 No.918136699

>この人が上澄みなのはわかるんだけどスキルが多様すぎる・・・ 動画編集もテンポいいしな…

39 22/04/18(月)06:59:48 No.918137087

ダクトテープにこんな使い方があったとは

40 22/04/18(月)07:10:24 No.918137793

なんだこのチップ?機械は…と思ったが光らせる為のか

41 22/04/18(月)07:14:36 No.918138130

そもそも元ネタはなんで光ってるんだっけか

42 22/04/18(月)07:17:44 No.918138382

モンハン世界になんか光るから光る以上の理由なんて無いと思う…

43 22/04/18(月)07:18:10 No.918138406

なぜ光るのか我々にも分からんのです

44 22/04/18(月)07:23:20 No.918138891

どこにプログラミングの必要性がと思ったけど光り方か センス出そうだなあ

45 22/04/18(月)07:24:30 No.918139016

>動画編集もテンポいいしな… 関係ないけどtiktokに料理動画あげてる「」もこのくらいテンポよければ

46 22/04/18(月)07:26:38 No.918139214

野生のモンハン屋

47 22/04/18(月)07:29:10 No.918139440

電光虫とかいたよな 虫由来だと蛍とかかなと思う

48 22/04/18(月)07:32:08 No.918139710

工作できて電子工作も出来て理解のある旦那もいてすごいぜ・・・

49 22/04/18(月)07:32:48 No.918139795

>衣装は裁縫技術で何とかなりますが鎧やそれを光らせる技術は分野が違いすぎませんか!? 新キャラ登場フラグか…

50 22/04/18(月)07:34:40 No.918139982

>制作日数は数ヶ月

51 22/04/18(月)07:36:42 No.918140158

すごいなこれ…やっぱり2万円とかするのかな… もしそうでも全然売れそう

52 22/04/18(月)07:38:37 No.918140357

>すごいなこれ…やっぱり2万円とかするのかな… >もしそうでも全然売れそう 安すぎるだろ

53 22/04/18(月)07:39:17 No.918140415

>すごいなこれ…やっぱり2万円とかするのかな… 売るとしても腕のも買えないと思う

54 22/04/18(月)07:40:55 No.918140570

桁1個上げてどうにか...ってレベルだろ

55 22/04/18(月)07:41:07 No.918140600

かかりきりでないにしろ作るのに数ヶ月かかる代物を2万で買い叩こうとするな

56 22/04/18(月)07:41:46 No.918140669

ネタが滑ったのかマジで言ったのかは気になる

57 22/04/18(月)07:43:01 No.918140790

このクオリティをオーダーメイドしたらまあ数十万だろうね

58 22/04/18(月)07:43:13 No.918140815

むしろ数ヶ月で出来るの早すぎだろ…

59 22/04/18(月)07:44:16 No.918140897

もし買おうと思ったら200万でも安いんじゃねえかな…

60 22/04/18(月)07:44:17 No.918140898

>むしろ数ヶ月で出来るの早すぎだろ… 素材の加工難易度は高くないものばかりっぽいからノウハウがあればまあ...

61 22/04/18(月)07:44:20 No.918140903

商売を舐めるな

62 22/04/18(月)07:44:33 No.918140923

型紙ほしい

63 22/04/18(月)07:45:07 No.918140990

20万でも安いな

64 22/04/18(月)07:45:39 No.918141041

1万じゃなくて2万なのが生なましい

65 22/04/18(月)07:46:10 No.918141093

>ネタが滑ったのかマジで言ったのかは気になる たまにいるよね スゴイ出来ですね!○○円でも買います!ってクソみてぇな値段言っちゃう人…

66 22/04/18(月)07:46:11 No.918141095

円とは言ってないからドルとかなのかも…

67 22/04/18(月)07:47:55 No.918141263

>2万円

68 22/04/18(月)07:48:54 No.918141351

ごじょー君作って!

69 22/04/18(月)07:49:29 No.918141411

2万ドルならまあ納得かな それとも円が急に高騰した世界にワープしたか

70 22/04/18(月)07:51:38 No.918141634

>もし買おうと思ったら200万でも安いんじゃねえかな… 200万は流石に高すぎじゃない?

71 22/04/18(月)07:51:42 No.918141641

50万くらいかな

72 22/04/18(月)07:52:49 No.918141742

○円で欲しい!って過小な値段で言ってるバカに大勢で文句言う流れヒで見飽きた

73 22/04/18(月)07:53:55 No.918141861

30-50万くらいじゃないかなぁ...?

74 22/04/18(月)07:54:19 No.918141894

Dice1d200=123 (123) 万円

75 22/04/18(月)07:54:24 No.918141904

じゃあ2万円は正しかった…?

76 22/04/18(月)07:55:49 No.918142044

>2万ドルならまあ納得かな それはいくらなんでも高すぎる

77 22/04/18(月)07:56:38 No.918142137

どいつじんすげえな…

78 22/04/18(月)07:58:38 No.918142345

プログラム一切知らないけどただ光らせるだけであんなコード書く必要あるの?

79 22/04/18(月)08:01:13 No.918142638

ここヒじゃないんですよ

80 22/04/18(月)08:01:40 No.918142702

>プログラム一切知らないけどただ光らせるだけであんなコード書く必要あるの? コードの内容見えないけどゲームを再現するなら特定モーションで特定の光らせ方をするための制御とかかな

81 22/04/18(月)08:02:51 No.918142870

>プログラム一切知らないけどただ光らせるだけであんなコード書く必要あるの? はっきり読めないから実際のコードか分からないけど タイミングの同期とか流れるような光らせ方とかさせたりフェードイン・アウトとか複数パターン分けたりするとそこそこ行数いるかな さらにIO制御とか書くとあのくらいの分量でもおかしくなさそう

82 22/04/18(月)08:11:30 No.918144142

自分で作れば依頼費用の10分の1以下ですむぞ!

83 22/04/18(月)08:13:56 No.918144501

>自分で作れば依頼費用の10分の1以下ですむぞ! 出来栄えは?

84 22/04/18(月)08:14:17 ID:zl.gY5vQ zl.gY5vQ No.918144562

>ここヒじゃないんですよ これなんやよな

85 22/04/18(月)08:14:31 No.918144587

>>自分で作れば依頼費用の10分の1以下ですむぞ! >出来栄えは? 技術を磨けばこれ以上のクオリティも不可能では無いかもしれないぞ!

86 22/04/18(月)08:16:58 No.918144976

唐突なごす

87 22/04/18(月)08:17:16 No.918145023

プロとしてなら2~3週間として40~60万くらいからかなあ 量産できるならもっと下がるだろうけど

88 22/04/18(月)08:17:57 No.918145118

かっこよすぎる

89 22/04/18(月)08:18:46 No.918145213

材料費だけでも2万円では足が出てしまうだろうなぁ…

90 22/04/18(月)08:22:06 No.918145618

>これなんやよな >ここなんJじゃないんですよ

91 22/04/18(月)08:22:25 No.918145665

>材料費だけでも2万円では足が出てしまうだろうなぁ… 材料費はそんなにかからん

92 22/04/18(月)08:24:02 No.918145949

旦那毛深くない?

93 22/04/18(月)08:36:16 No.918147839

>「」毛薄くない?

94 22/04/18(月)08:36:42 No.918147895

>旦那毛深くない? おまけにボーダーが似合うっていう

95 22/04/18(月)08:37:02 No.918147943

レイヤーがコスプレックス嫌がる理由わかった!

96 22/04/18(月)08:40:49 No.918148463

>レイヤーがコスプレックス嫌がる理由わかった! こんな手のかかったもの汚したり壊されたらたまったもんじゃないな

97 22/04/18(月)08:43:47 No.918148876

3DS参考にしてたけどこの時代からガルクいたんだ

98 22/04/18(月)08:44:31 No.918148971

こんな音楽だったっけ?

99 22/04/18(月)08:45:41 No.918149110

企業から頼まれて作るやつなら確実に100以上はもらうやつ もちろん個人向けでも値段は変わらん

100 22/04/18(月)08:47:22 No.918149335

順番に光らせるだけならクリスマスの装飾なんかに使われてるキットで代用できるから 一応プログラムできなくても何とかならなくもない

101 22/04/18(月)08:48:45 No.918149529

モンハンのゲーム内キャラはブスだから現実の人がコスプレしても違和感ないし むしろカワイイくらいまであるな

102 22/04/18(月)08:49:21 No.918149603

>型紙ほしい 金型みたいなもんだから型紙こそ超高値になるはずなんだよな… コスプレ業界はなんで気軽に公開とかしてる人いるんだろうって不思議になる

103 22/04/18(月)08:53:07 No.918150177

「」が無能すぎてどの分野でも想像でしか語れなくてダメだった

104 22/04/18(月)08:57:13 No.918150761

やめたれ

105 22/04/18(月)08:59:26 No.918151075

らしい くらいかな だろうな

106 22/04/18(月)09:04:54 No.918151909

すげぇここまで作り込まれるとかっこいいとかすごいとしか言えない

↑Top