22/04/18(月)02:10:16 うぬは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/18(月)02:10:16 No.918117737
うぬはインしてる?
1 22/04/18(月)02:12:28 No.918118078
シャツはインしなくてもいいよね?
2 22/04/18(月)02:13:03 No.918118167
ワイシャツしか持ってないからアウトしたことない
3 22/04/18(月)02:13:17 No.918118210
インできない呪いにかかってる
4 22/04/18(月)02:13:53 No.918118311
これはすごい分かる
5 22/04/18(月)02:13:54 No.918118319
割とレディースだけの話じゃねえかな… メンズでインは本当に見ない…
6 22/04/18(月)02:14:37 No.918118447
30代後半に差し掛かってから入れるシーンは増えたと思う だいぶ着るもの落ち着いてしまった
7 22/04/18(月)02:14:46 No.918118473
オタクファッションだと思われやすいシャツイン
8 22/04/18(月)02:15:22 No.918118575
>メンズでインは本当に見ない… ポロシャツは流石にインするのがフォーマルだろ?
9 22/04/18(月)02:16:42 No.918118761
まぁ腰の位置が高くないと似合わないよね
10 22/04/18(月)02:16:59 No.918118803
前だけイン…?
11 22/04/18(月)02:17:15 No.918118839
シャツインもきっちりしてていいと思うんだけどね… 柄とかボトムスとの組み合わせの問題なのかな
12 22/04/18(月)02:17:17 No.918118848
Tシャツインは来まくってるだろ トレーナーとかセーターはウィメンズじゃないとハードル高いけど
13 22/04/18(月)02:17:27 No.918118871
スーツの時はインするけど出た腹が目立つから夏は嫌
14 22/04/18(月)02:17:42 No.918118902
90年代半ばくらいまではむしろ老若男女関係なくインするのが当然みたいな風潮だったのに なんで急に廃れたんだろう
15 22/04/18(月)02:17:50 No.918118916
わかる
16 22/04/18(月)02:18:18 No.918118994
一日の大半はインしてないと最悪死ぬので
17 22/04/18(月)02:20:35 No.918119334
ワイシャツはインするけどそれ以外のシャツは大体外に出すな 拘束感があってあんまり好きじゃない
18 22/04/18(月)02:23:05 No.918119691
冬場は全部インしてしまいたい
19 22/04/18(月)02:23:25 No.918119736
仕事の場ではYシャツインするけどそうでないならYシャツもアウトだな…
20 22/04/18(月)02:24:19 No.918119861
これの半周くらい前の世代はチェック柄着れないとかあるよね… オタクは罪作りだな…
21 22/04/18(月)02:24:30 No.918119888
今はインする前提の着丈のシャツをあえてアウトでブカブカに着るのが流行ってたりする
22 22/04/18(月)02:24:35 No.918119908
シャツインは70年代から来たのかよってなるからダサさのレベルが違う感ある
23 22/04/18(月)02:24:42 No.918119921
ウエスト高めのジーパンにシャツインだろ?
24 22/04/18(月)02:25:04 No.918119984
スレ画のオタクスタイル本当に酷かったもんな してる奴がキモいのもあって
25 22/04/18(月)02:25:10 No.918120000
前だけインてなんだよ…
26 22/04/18(月)02:26:07 No.918120121
カッターはインしてる方がセクシー かっこいいとかじゃなくて
27 22/04/18(月)02:26:56 No.918120246
ポロシャツのインアウトはシーンとモノによって変わるからめんどいのか
28 22/04/18(月)02:29:44 No.918120603
若干かっちりした格好なら普通にインしない?
29 22/04/18(月)02:30:38 No.918120719
アウトしててだっさ!って言われることないよね…?たぶん…
30 22/04/18(月)02:34:00 No.918121132
何がインだよ!
31 22/04/18(月)02:42:44 No.918122135
>前だけインてなんだよ… 上級者でないとただだらしないだけの人になる諸刃の剣だから参考にしたら駄目なやつ…
32 22/04/18(月)02:42:46 No.918122138
東横!
33 22/04/18(月)02:42:49 No.918122150
チェック柄のシャツをインするのが流行りと言われてもそれだけは…それだけは真似るわけにはいかんのだ…!!ってなってたよちょっと前まで
34 22/04/18(月)02:44:25 No.918122313
男ものならほぼインがフォーマルでアウトがカジュアルじゃないの…?
35 22/04/18(月)02:44:25 No.918122314
アウトにするのが嫌なのでジャケット羽織ってるところはある
36 22/04/18(月)02:44:27 No.918122318
ベルトのバックル見せたいときとか前田家院してる
37 22/04/18(月)02:45:14 No.918122413
ビール腹だからインするとめっちゃダサいんだよ
38 22/04/18(月)02:45:21 No.918122424
インして許されるのは爽やかなやつだけだ
39 22/04/18(月)02:46:15 No.918122519
>前田家院 な…なぜ貴方様のようなお方がこの様な場所に…?
40 22/04/18(月)02:47:03 No.918122599
身体のラインがピシッと出るからスタイルいい人なら似合うんだろうなぁ
41 22/04/18(月)02:48:53 No.918122808
アシメでインもあるぞ! なんだよそれ!?
42 22/04/18(月)02:49:19 No.918122845
>男ものならほぼインがフォーマルでアウトがカジュアルじゃないの…? カジュアルアイテムだけでもフォーマルさドレッシーさ出すためにTシャツポロシャツインする技がある 俺には無理だけど…
43 22/04/18(月)02:49:25 No.918122854
腹が出てなくて肩幅無ければ似合うよ!
44 22/04/18(月)02:52:36 No.918123185
>アシメでインもあるぞ! >なんだよそれ!? ハンターハンターの団長がそんなファッションをやってたような気がする
45 22/04/18(月)02:53:41 No.918123311
「」のせいで赤チェックシャツ着れなくなった
46 22/04/18(月)02:57:31 No.918123699
なぜアウトしてたのだろう… 今もしてるけどさ
47 22/04/18(月)02:57:54 No.918123750
昔はオタッキーな人しかインしてなかったよね…
48 22/04/18(月)02:58:04 No.918123767
お腹冷えるから冬場はがっつり入れる 暑いから夏場は入れない
49 22/04/18(月)02:58:34 No.918123818
インナーはインしていいよね…?
50 22/04/18(月)02:59:25 No.918123910
バーバリーのワイシャツを買ったらこれインしなきゃ 逆にカッコ悪いやつじゃないか?っていうドレスシャツで バーバリアンの俺には荷が重かった
51 22/04/18(月)02:59:26 No.918123911
オタッキー?
52 22/04/18(月)02:59:41 No.918123942
「」が年々オシャレ意識高くなってる…
53 22/04/18(月)03:00:14 No.918123986
今年から腹巻き導入したけど最高!
54 22/04/18(月)03:00:49 No.918124041
イン!って返事する女芸人思い出してつらい…
55 22/04/18(月)03:01:39 No.918124125
オタクダサいのレッテルはまあいいとして オタクデブシャツインまでいってるなら バンダナと指抜き手袋があったことまでちゃんと思い出せ
56 22/04/18(月)03:03:31 No.918124283
冬はインしてないと腹下しかねないから上着の下でこっそりインしてる
57 22/04/18(月)03:03:49 No.918124311
ファッションは発達に問題がある人があぶり出されやすい 発達の人はただでさえセンスヤバい人が多い上に一度決めたスタイルを変更するのに莫大なコストがかかるので 定期的に流行りを変える事でそういう層を置き去りにできる
58 22/04/18(月)03:03:52 No.918124315
ぽこたんインしたお!
59 22/04/18(月)03:03:59 No.918124330
>昔はオタッキーな人しかインしてなかったよね… キモオタの象徴みたいな風潮になってた時代が確かにあった
60 22/04/18(月)03:04:41 No.918124376
チェック柄のシャツはオタク臭くてダサいって言われるけどオタクじゃなくても普通に着てる…
61 22/04/18(月)03:06:02 No.918124490
インはわかるけど前だけは本当意味がわからんかった
62 22/04/18(月)03:06:20 No.918124515
>イン!って返事する女芸人思い出してつらい… 知ってるわ 矢追町成増作品のヒロインだろ?
63 22/04/18(月)03:06:21 No.918124516
インとか今後一切やらないと思う それくらいに洗脳されているとこのスレで理解した
64 22/04/18(月)03:07:11 No.918124593
まさに「イン=ダサ」って風潮の時代に10代を過ごしたから今でもインには抵抗ある
65 22/04/18(月)03:08:31 No.918124701
シャツは左側イン右側アウトで友達に差をつけちゃおう!みたいになってる
66 22/04/18(月)03:09:12 No.918124769
「」は何年経ってもダサの象徴の格好してるだろ
67 22/04/18(月)03:09:19 No.918124780
インがダサいというのはかなり昔にシャツインすると見た目のシルエットがスッキリするって流行があったから 昭和時代の太眉から細眉になったようにその反動だと思う
68 22/04/18(月)03:09:26 No.918124793
>シャツは左側イン右側アウトで友達に差をつけちゃおう!みたいになってる 昭和のセンスみてえ!
69 22/04/18(月)03:11:08 No.918124951
流行の変わり目ぐらいの時に「」が今風の子の服装とオタクの服装の違いが分かってなかったぽいのが辛かった スポーツブランドのパーカーとかオタクが昔馬鹿にされたブランド目白押しだが…って
70 22/04/18(月)03:13:16 No.918125133
インもたわませてインだよてね? オタク像みたいなぴっちりインが来たらもうなにも信じられない
71 22/04/18(月)03:13:19 No.918125140
>シャツは左側イン右側アウトで友達に差をつけちゃおう!みたいになってる だらしない人だよ!!!
72 22/04/18(月)03:13:21 No.918125145
大抵のファッションにはシルエットの問題とか合理的な理由が存在するが それ以外にもダサい人達がそれをやってるかどうかみたいなメタ的な問題もあるからな
73 22/04/18(月)03:15:04 No.918125282
インナーはインしないとダラしなくない?
74 22/04/18(月)03:16:11 No.918125372
>インナーはインしないとダラしなくない? ズボンの腹回りが不必要に汚れそうだからインナーはインしてるな… でも夏はそうもいかねえ
75 22/04/18(月)03:17:17 No.918125475
オタクファッションと呼ばれてるけどあれ型落ちファッションなだけだし 昔の洋画とかジャニーズとか見てれば分かるけど…
76 22/04/18(月)03:18:45 No.918125580
インできて見た目見苦しくないってのは年齢経ると腹出てできなくなるので プレミア感がでる
77 22/04/18(月)03:18:57 No.918125596
Yシャツは外に出すと逆に長すぎる
78 22/04/18(月)03:26:31 No.918126152
今はインする前提の形したTシャツあるよね
79 22/04/18(月)03:26:39 No.918126162
裾丈が尻の半分以上かかるようなシャツはYシャツはインしないと逆にオタク臭くなる タックイン経験が浅いとたるみを付けるのをわすれてそれもオタク臭くなる
80 22/04/18(月)03:27:46 No.918126234
Tシャツインは家単位で狂人だと思う
81 22/04/18(月)03:28:12 No.918126262
腹が冷えて下るから…
82 22/04/18(月)03:28:34 No.918126289
>昔はオタッキーな人しかインしてなかったよね… >キモオタの象徴みたいな風潮になってた時代が確かにあった 昔っていっても00年代にはみんなチェックか黒のシャツをインしないオタクだらけだったからかなりの昔だな
83 22/04/18(月)03:28:50 No.918126310
実際にインするかどうかはさておき イン用シャツかどうか裾の形状に差はあるな
84 22/04/18(月)03:28:56 No.918126318
Yシャツは丈じゃなくて幅の問題だよ
85 22/04/18(月)03:29:59 No.918126395
左右片方だけインまでくると理解不能だわ俺
86 22/04/18(月)03:30:04 No.918126398
>Yシャツは丈じゃなくて幅の問題だよ ごちゃごちゃぬかすな
87 22/04/18(月)03:31:58 No.918126554
>昔の洋画とかジャニーズとか見てれば分かるけど… 80年代ぐらいのやつか…
88 22/04/18(月)03:33:20 No.918126639
短足だとアウトしないとつらいよね
89 22/04/18(月)03:35:32 No.918126781
タックアウト用のyシャツの着丈も伸びてきてるよね 横のサイズもリラックスフィットになったせいか
90 22/04/18(月)03:36:22 No.918126840
インが許されたってよりダサくないインの着こなし方が広まっただけだよね 今でも適当にインしたら昔のダサいオタクスタイルになると思う
91 22/04/18(月)03:36:48 No.918126869
>ごちゃごちゃぬかすな えぇ…
92 22/04/18(月)03:37:34 No.918126915
>裾丈が尻の半分以上かかるようなシャツはYシャツはインしないと逆にオタク臭くなる これももう古いよな
93 22/04/18(月)03:39:49 No.918127054
寒いからイン暑いからアウトだよ
94 22/04/18(月)03:39:53 No.918127062
シャツインとワイドパンツは無理 ワイドでもテーパードならまだいけるけど
95 22/04/18(月)03:40:11 No.918127083
流行りに乗りすぎもオタクファッションに陥るよ
96 22/04/18(月)03:40:57 No.918127128
プロデューサー巻きはまだ現役じゃろうか
97 22/04/18(月)03:43:19 No.918127262
>プロデューサー巻きはまだ現役じゃろうか たまに見かけるからまだ現役 時代に取り残された人がやってるだけなのかもしれんが
98 22/04/18(月)03:43:23 No.918127268
ブーツカットの流行は割とすんなり受け入れられそうな予感
99 22/04/18(月)03:43:43 No.918127286
トレンディドラマとか見ると男は皆シャツインしててすっごい時代を感じる
100 22/04/18(月)03:44:56 No.918127356
fu986324.webp 最新のプロデューサー巻きはこれらしいぞ
101 22/04/18(月)03:46:09 No.918127424
>ブーツカットの流行は割とすんなり受け入れられそうな予感 ベルボトムってのは禁句らしい
102 22/04/18(月)03:46:36 No.918127450
寒いときはインするようになったけどこれダサい側の行動だと思う
103 22/04/18(月)03:47:35 No.918127505
ファッション業界の言葉狩りめんどくせぇ
104 22/04/18(月)03:48:20 No.918127551
>ファッション業界の言葉狩りめんどくせぇ 一回全滅させんといかんなって思ってる
105 22/04/18(月)03:50:12 No.918127651
パーカーはおっさんが着てはいけないものと聞いて俺の服の選択肢は無くなった
106 22/04/18(月)03:52:50 No.918127775
この間最近のリアル女児はおばさんみたいな服装でつまんね母親と同じ服着せてんなよ みたいなスレを見たけどその服装普通に今大学生くらいのお姉さんが着てるやつだよ…って辛くなった
107 22/04/18(月)03:55:22 No.918127924
ファッションの話と見るや叩ける男を探そうとする 業界はきっとそんなあなたのことが好きです
108 22/04/18(月)03:55:56 No.918127961
>この間最近のリアル女児はおばさんみたいな服装でつまんね母親と同じ服着せてんなよ >みたいなスレを見たけどその服装普通に今大学生くらいのお姉さんが着てるやつだよ…って辛くなった 20代の女友達に見せたらダサって言ってたよ
109 22/04/18(月)03:57:41 No.918128049
カードゲームみたいに年齢別服装スターターキットを売ってくれ
110 22/04/18(月)03:58:25 No.918128076
前だけインして後ろは出してる流行は何…?とはなったし今も思ってる
111 22/04/18(月)03:58:50 No.918128097
>20代の女友達に見せたらダサって言ってたよ 「」の友達の女とか何の参考にもならねえ…
112 22/04/18(月)03:59:26 No.918128122
おっさん向けスターターキットは安定版が売ってるけど…
113 22/04/18(月)03:59:46 No.918128133
>パーカーはおっさんが着てはいけないものと聞いて俺の服の選択肢は無くなった どこでそんなデマを…?
114 22/04/18(月)04:00:26 No.918128166
>「」の友達の女とか何の参考にもならねえ… おっさんの「」が何と言おうと勝ち目無いからあきらめろ
115 22/04/18(月)04:00:58 No.918128189
パーカー着てるおっさんは確かに見ない…ダサいとか以前の話な気がする
116 22/04/18(月)04:01:51 No.918128235
>>パーカーはおっさんが着てはいけないものと聞いて俺の服の選択肢は無くなった >どこでそんなデマを…? デマなのか!?俺はパーカー着てもいいのか!?
117 22/04/18(月)04:02:41 No.918128273
>おっさん向けスターターキットは安定版が売ってるけど… マジ?しまむらでしか服買わないから全然分かんなくて…どういう店ならあるの?
118 22/04/18(月)04:03:15 No.918128307
>マジ?しまむらでしか服買わないから全然分かんなくて…どういう店ならあるの? デパートの紳士服売り場…
119 22/04/18(月)04:05:17 No.918128410
>>マジ?しまむらでしか服買わないから全然分かんなくて…どういう店ならあるの? >デパートの紳士服売り場… なるほど…年相応な格好という意味では最適解かもしれん…
120 22/04/18(月)04:05:44 No.918128431
上下デニムを流行らそうとした瞬間スギちゃんがブレイクしたせいで潰された話は笑った
121 22/04/18(月)04:06:24 No.918128469
>>>パーカーはおっさんが着てはいけないものと聞いて俺の服の選択肢は無くなった >>どこでそんなデマを…? >デマなのか!?俺はパーカー着てもいいのか!? 子供の習いごと見に行くとお父さん方普通に着てるしいいんじゃないかな…全員おかしいと言う人もいるのかもしれないけど
122 22/04/18(月)04:07:44 No.918128535
>上下デニムを流行らそうとした瞬間スギちゃんがブレイクしたせいで潰された話は笑った ワイルドだなぁ
123 22/04/18(月)04:10:29 No.918128690
かっこいいかどうかではなく他にやってる人少ないからってだけでやってねえかと思うときある
124 22/04/18(月)04:11:34 No.918128752
ファッション誌鵜呑みにしてジャケットとか着てたら絶対変だもんなぁ
125 22/04/18(月)04:11:58 No.918128777
>前だけインして後ろは出してる流行は何…?とはなったし今も思ってる 前はスッキリ見せつつ斜めのラインを作ることで着痩せ効果を出し後ろは尻の形を隠すという狙いがあるにはある
126 22/04/18(月)04:12:59 No.918128835
>かっこいいかどうかではなく他にやってる人少ないからってだけでやってねえかと思うときある ある程度周りに合わせるのは大事だし…
127 22/04/18(月)04:15:57 No.918129017
安くて丈夫な人民服みたいなの出してほしい… スーツは高いし窮屈だし安いのはすぐ駄目になるから嫌いだ
128 22/04/18(月)04:16:55 No.918129066
>前はスッキリ見せつつ斜めのラインを作ることで着痩せ効果を出し後ろは尻の形を隠すという狙いがあるにはある それ完全に後付けの理由ですよね…
129 22/04/18(月)04:18:12 No.918129135
北国生まれだとインナーとしてならむしろインしないと落ち着かない
130 22/04/18(月)04:18:37 No.918129160
ゴルフだとインがマナーとか言われてえ…てなる おっさんは腹隠した方が良くない?
131 22/04/18(月)04:20:01 No.918129240
元は柄もののTシャツとかをインしてるのダサいよねだったのに いつの間にかシャツインすることそのものがダサの象徴みたいになってたイメージ 俺は頑なにインしてた …ひょっとして俺みたいなやつのせいか?
132 22/04/18(月)04:20:48 No.918129285
>安くて丈夫な人民服みたいなの出してほしい… >スーツは高いし窮屈だし安いのはすぐ駄目になるから嫌いだ ワークマンいこうぜ! というかホームセンターで売ってる作業着が一番服のこといちいち考えたくないがバカにされたくもない人に適してる気がする…
133 22/04/18(月)04:20:58 No.918129297
ママからちゃんとシャツしまいなさいって言われてたし…
134 22/04/18(月)04:21:57 No.918129342
>ゴルフだとインがマナーとか言われてえ…てなる >おっさんは腹隠した方が良くない? 浮き輪肉を着てる時点でダサいダサくないの問題外だし…
135 22/04/18(月)04:23:09 No.918129396
>安くて丈夫な人民服みたいなの出してほしい… >スーツは高いし窮屈だし安いのはすぐ駄目になるから嫌いだ 営業だけど元々上着は作業着でもいいし、お客も常連ばかりなので最近は綿パンでいいかになり靴も黒ならスニーカーでいいかになり、後はワイシャツもTシャツで良くね?と思いつつそこだけギリギリ踏みとどまってる
136 22/04/18(月)04:23:39 No.918129418
>ワークマンいこうぜ! >というかホームセンターで売ってる作業着が一番服のこといちいち考えたくないがバカにされたくもない人に適してる気がする… マネキン買いではなく作業着はなんかもうオシャレがどうのとはまた別枠のポジションになりそうな…
137 22/04/18(月)04:23:40 No.918129420
>安くて丈夫な人民服みたいなの出してほしい… メンズのセットアップとか人民服みたいなノリに見えていいよ
138 22/04/18(月)04:24:59 No.918129491
ダウンコートの代わりに中綿ベスト来てトレンチコートで覆おうと思ったんだけど メンテナンス性も考えて丈短い綿100という条件付けただけでユニクロにもイオンにも無かったから古着屋をあさった 単純に実用的な服というのが意外と無い
139 22/04/18(月)04:25:29 No.918129521
>上下デニムを流行らそうとした瞬間スギちゃんがブレイクしたせいで潰された話は笑った https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1607742/ 酷い…
140 22/04/18(月)04:25:55 No.918129542
マオカラーのジャケットとか普通に人民服だよね
141 22/04/18(月)04:27:53 No.918129630
>マネキン買いではなく作業着はなんかもうオシャレがどうのとはまた別枠のポジションになりそうな… 市井のファッションコーディネーター様の厳しいチェックから身を守ってくれるいわば防護服だな
142 22/04/18(月)04:30:27 No.918129735
こないだ安全靴探してたけど色々デザイン違うのあってコレはコレでこの世界での拘りがあるのかもしれないって思った
143 22/04/18(月)04:32:02 No.918129816
仕事できる人ならジョブズみたいに同じ服しか持ってないのもオシャレになるんだろうな
144 22/04/18(月)04:33:10 No.918129874
ステータスを着るのが男の一番のファッションなのは昔から定番だからな
145 22/04/18(月)04:36:30 No.918130001
>子供の習いごと見に行くとお父さん方普通に着てるしいいんじゃないかな…全員おかしいと言う人もいるのかもしれないけど オシャレなお父さん以外は基本結婚したらファッションのアップデートが止まるからどうだろう… おっさんが何着てもおっさんだから良いだろうとも思うけど
146 22/04/18(月)04:40:53 No.918130192
俺は何着ても垢抜けないからせめて太らないようにしてるのと髪をちゃんとセットしてる あと肌も
147 22/04/18(月)04:41:16 No.918130206
デブはだめかよ だめだよな…
148 22/04/18(月)04:42:01 No.918130250
デブは…まあ似合うならいいんじゃない
149 22/04/18(月)04:44:29 No.918130370
俺も結婚したら全く関心無くなっちゃったな 独身のうちは割と服に金かけてたんだけどもう何買ってたのかすら思い出せない
150 22/04/18(月)04:45:39 No.918130417
急に独身煽りするの衝動を抑えられなくなるからやめて
151 22/04/18(月)04:46:34 No.918130462
制服類は大概インだが ベルトを見せることはそこに何も挟んだり吊ったりしてない 武装解除を提示してることが大事らしいぞ 知った時げんなりしたからおすそ分け
152 22/04/18(月)04:49:38 No.918130582
全身無印おじさんになってからは服装のことにあまり悩まなくなった
153 22/04/18(月)04:50:49 No.918130637
インするとお腹キツキツだから
154 22/04/18(月)04:53:10 No.918130738
まるでコーディーがオタクみたいじゃん…
155 22/04/18(月)05:10:16 No.918131475
ポロシャツで画像ググったら一人もインしてないから俺はこれからもポロシャツインしない
156 22/04/18(月)05:21:00 No.918131960
>ポロシャツは流石にインするのがフォーマルだろ? 状況と素材次第
157 22/04/18(月)05:25:12 No.918132119
さすがに学生服やスーツでワイシャツインしてない奴は 不良か不良気取りかデブか暑いか なんにしろイキりダサ坊扱いだったと思うが… なんにしてもケースバイケースである
158 22/04/18(月)05:29:39 No.918132281
>ファッション誌鵜呑みにしてジャケットとか着てたら絶対変だもんなぁ ?
159 22/04/18(月)05:32:10 No.918132385
>仕事できる人ならジョブズみたいに同じ服しか持ってないのもオシャレになるんだろうな まああれわざわざ特注したやつなわけだが…
160 22/04/18(月)05:32:28 ID:ZzPdDSiQ ZzPdDSiQ No.918132400
だよなぁ
161 22/04/18(月)05:45:08 No.918132963
太っててシャツインすると下腹が強調されるの恥ずかしい
162 22/04/18(月)05:46:17 No.918133012
親世代が親の若い頃の流行をアプデせずに子供に着せる 本当に幼い頃は別に全然それで構わないんだが長じてもそのままにしているマンだとダサくなりそれが巡り巡ってダサさの象徴になるつまり陳腐化だ つまりダサい人は流行に関わっていなかったり逆らっているというより単に周回遅れなんだ ただシャツインの場合これにプラスしてフォーマルかカジュアルかという文脈も関わってくる チェックシャツシャツインがダサいのはカジュアルシャツとカジュアルパンツなのにシャツインというフォーマルの文脈をやってるからだが そもそもカジュアルシャツはアウトというのもファッションの流行り廃りの歴史の積み重ねの帰結だったりする 更にそこに年齢相応のスタイルかというのが関わってきて矜羯羅がる
163 22/04/18(月)05:48:00 No.918133086
>更にそこに年齢相応のスタイルかというのが関わってきて矜羯羅がる 「」くん?
164 22/04/18(月)05:50:20 No.918133193
プライベートだと若くてもおじさんでも流行やら年齢やら体型やら関わってきて移り変わるけど とりあえずお仕事ならインしとけば間違いないと今の所考えていいんじゃないかな 身嗜み重要にならない職はそれはそれで結局安全と効率の為にインすることになるし
165 22/04/18(月)05:57:59 No.918133547
オシャレはクソ 俺みたいなのにスタイルが普及してくる段階になるとそれはダサいという風潮が強くなり始めてやがる
166 22/04/18(月)06:02:20 No.918133737
>とりあえずお仕事ならインしとけば間違いないと今の所考えていいんじゃないかな そこでクールビズ
167 22/04/18(月)06:20:35 No.918134727
上と下が合体したツナギっていう素敵な装備してます たまにスーツも来ますが正直ツナギの方が楽です
168 22/04/18(月)06:21:34 No.918134768
世代出るスレだなぁ…
169 22/04/18(月)06:22:00 No.918134790
>オシャレはクソ >俺みたいなのにスタイルが普及してくる段階になるとそれはダサいという風潮が強くなり始めてやがる つまりあれかダサいやつもアウトにするようになったからインがダサくてアウトがオシャレってのが消えたわけか
170 22/04/18(月)06:25:34 No.918134986
>上と下が合体したツナギっていう素敵な装備してます >たまにスーツも来ますが正直ツナギの方が楽です オールインワンって言えばオシャレかもしれん
171 22/04/18(月)06:28:34 No.918135155
そもそも道行く人とかの服装を見てダサいとか流行とかジャッジするのか?着てるかどうかぐらいしか見なくない?
172 22/04/18(月)06:33:12 No.918135429
チャックからちんこをアウト!
173 22/04/18(月)06:35:48 No.918135589
みんなそれなりに身なりに気を遣った結果ダサい層がじわじわ減って 近づきたくないレベルみたいなのに分化しつつある
174 22/04/18(月)06:39:35 No.918135827
>そもそも道行く人とかの服装を見てダサいとか流行とかジャッジするのか?着てるかどうかぐらいしか見なくない? わりと前者意識してる人は少なくない
175 22/04/18(月)06:40:29 No.918135881
性根悪くね?というと正しくその通りなんだが 居るか居ないかで言うと居るよね
176 22/04/18(月)06:46:10 No.918136235
他の人の格好見てアレいいなって思うのと一緒にアレないなって思いもするってだけよね
177 22/04/18(月)06:52:28 No.918136648
>そもそも道行く人とかの服装を見てダサいとか流行とかジャッジするのか?着てるかどうかぐらいしか見なくない? 正直服着てなくても気にしないと思う あー暖かくなって変な人の季節になったなぁとしか思わない
178 22/04/18(月)06:55:01 No.918136793
インをずっとだっせ~って思ってきたけどこないだ黒縦セタをロングスカートにインして腰がキュッとくびれてるように見える女子見かけてこれはこれでアリかも…と思う瞬間があった でも男が私服でやるのはまだ抵抗あるな…