22/04/18(月)02:07:30 駐車が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/18(月)02:07:30 No.918117278
駐車が難しい… バックし始める時どこを目印にすればいいのか
1 22/04/18(月)02:09:14 No.918117544
タイヤの位置と向き把握できてればいいよ
2 22/04/18(月)02:10:27 No.918117762
ペーパードライバーだが後ろのなんか開かない窓という記憶がうっすらとある
3 22/04/18(月)02:11:59 No.918118007
乗る車によって違うのに人に聞いてどうなるんだ
4 22/04/18(月)02:12:18 No.918118055
バックモニター付きの車に乗り始めてからバック怖くなくなったけど あれ無しではもうやれないだろうなとも思う
5 22/04/18(月)02:15:57 No.918118666
https://youtu.be/H9R_8uE7a6Y
6 22/04/18(月)02:16:29 No.918118738
乗る車違っても基本は同じ 右と左のミラー見てぶつけないだけ
7 22/04/18(月)02:18:45 No.918119077
職場の駐車場で毎日同じ一台だけ前向き駐車してて凄い気になっちゃう
8 22/04/18(月)02:19:20 No.918119152
>乗る車違っても基本は同じ >右と左のミラー見てぶつけないだけ 細くて軽い坂になってる駐車場だと白線見えなかったりしてつらかった
9 22/04/18(月)02:20:46 No.918119353
斜めってるけど白線収まってるな!ヨシ!
10 22/04/18(月)02:26:04 No.918120113
こういうのは正にロジックだから感覚でやってる人はいつまでやっても下手なままかすぐにコツを掴んでしまうかなんだよな
11 22/04/18(月)02:38:30 No.918121663
>https://youtu.be/H9R_8uE7a6Y こりゃあすげぇや やってみたくなる
12 22/04/18(月)02:44:12 No.918122295
サイドミラーさえ見ればはみ出さずに止めるくらいは出来るだろう ちゃんとした安全確認的には足りないからちゃんとバックミラーとか目視もしないとだけど…
13 22/04/18(月)02:48:28 No.918122761
駐車したい場所の入り口(白線の先端とか)がミラーの中心に来るように持ってきてハンドルいっぱいに切って後退するだけだろう?
14 22/04/18(月)03:00:54 No.918124056
新しい車に乗る時は広くて空いてる駐車場で数回止めてみて感覚を慣らす
15 22/04/18(月)03:03:08 No.918124248
後輪の位置を把握しろ
16 22/04/18(月)03:06:15 No.918124509
永久に慣れる気しないからいっつも頭から突っ込んでケツから出てるわ
17 22/04/18(月)03:06:48 No.918124557
バック駐車の何が難しいのか分からん 出る時の動きが逆になっただけじゃん
18 22/04/18(月)03:09:55 No.918124833
入れたい所決めて斜めに車向けてバックしたら入れやすい気がする
19 22/04/18(月)03:18:48 No.918125584
難しいと思う人は上手くならんから諦めていい 俺は諦めた
20 22/04/18(月)03:28:44 No.918126304
車種によって難易度も違うと思う 苦手だったけどカングーの初期型にしたらメチャクチャやりやすくて得意になった
21 22/04/18(月)03:31:46 No.918126542
後輪を軸にして動くことさえわかればいい
22 22/04/18(月)03:36:36 No.918126854
スレ画の例なら左側をサイドミラーで確認しながら白線ギリギリに入れれば右側は必ず白線内に入ってるというのを知っていれば多少楽かも とりあえず枠内に車体を入れてから切り返して調整すれば良い
23 22/04/18(月)03:40:54 No.918127126
わからないってなるならサイドミラーの向きが悪い やや下向きで地面が見えるぐらいの調整しないと
24 22/04/18(月)03:43:40 No.918127283
ポールを目安にしろって教習所で習ったでしょ!
25 22/04/18(月)03:49:13 No.918127609
カタ許されざる角度
26 22/04/18(月)03:51:39 No.918127716
目印とか考えてる時点でなあ
27 22/04/18(月)03:52:50 No.918127776
適当にぶつからないように切り返してたら3回目くらいで入るよ みんなそうしてるよ
28 22/04/18(月)03:53:36 No.918127815
車庫狭いから昔よくぶつけてた ゴメン今もぶつけてる
29 22/04/18(月)03:54:23 No.918127863
>目印とか考えてる時点でなあ 不慣れな人間にそれは酷いだろ 車を公道で走らせてる時点で教習所で何やってたんだって?そうだね…
30 22/04/18(月)03:54:24 No.918127864
慣れるしかないし 何回切り返そうがぶつからずに入れられればええ!
31 22/04/18(月)03:55:14 No.918127911
>ポールを目安にしろって教習所で習ったでしょ! ポールがない時は…
32 22/04/18(月)03:57:02 No.918128009
車乗ってたら車の端が自分からどのくらいの距離にあるか感覚掴めるだろ? あとはそれを使ってぶつからないように停めるだけだよ
33 22/04/18(月)03:57:17 No.918128023
俺は教官からは目印を頼りに一つ一つ確実にやりなさいと教わったな 無理にスムーズにやろうとしなくていいと
34 22/04/18(月)03:57:28 No.918128031
スレ画みたいに中間スペースあるなら早々困らんと思う 狭いときは後輪が目的の駐車場所の端を過ぎたくらいで斜めにしてバック開始で良いんじゃないか
35 22/04/18(月)04:00:16 No.918128156
軽は本当に楽ちんでいいわ
36 22/04/18(月)04:08:11 No.918128558
運転下手くそ勢はいざ車庫入れしようとすると頭の中からサイドミラーが消える
37 22/04/18(月)04:10:40 No.918128698
バックします…バックします… ガッ バックレます…
38 22/04/18(月)04:11:50 No.918128771
>目印とか考えてる時点でなあ コーナーポール付けたりダッシュボードにマーカー付けたりするし 目印で覚えるのは変じゃなくない?
39 22/04/18(月)04:14:08 No.918128905
>バックします…バックします… >ガッ >バックレます… 逃げるなああああ!
40 22/04/18(月)04:15:38 No.918128996
要は何かしらここで曲がるべきって感覚掴むのに必要だし目印って発想はおかしくないでしょ
41 22/04/18(月)04:31:26 No.918129787
教習車にバックモニターなんてもんはなかったので基本目視でやってるな… リアウィンドウの枠から入れたい位置の端が見え始めたらハンドル切るみたいにやってる 左から入れる前提になるし車種変わったら通用するかわからんが
42 22/04/18(月)04:31:56 No.918129811
バックモニターあっても周囲確認は基本だから…
43 22/04/18(月)04:40:40 No.918130175
駐車場所に対して大体このくらいの位置でハンドル切れば行けるっていうのを覚える 違う車に乗った時はまあ…うn…
44 22/04/18(月)05:01:28 No.918131107
違う車でもいつも以上にミラー確認で大体なんとかなる
45 22/04/18(月)05:10:13 No.918131471
車幅的に自車の右側がこの位置なら絶対左の車には当たらないとかってわかる
46 22/04/18(月)05:26:04 No.918132154
広くて誰もいない駐車場とかで延々後ろ向きに走るんだ 30分もやってれば自在に下がれるようになる
47 22/04/18(月)05:30:22 No.918132312
バックの方がサイドミラーある分情報多くて動かしやすいよね 頭から入れる駐車できない
48 22/04/18(月)05:33:12 No.918132430
頭からもケツからも車幅感覚が全てだ
49 22/04/18(月)05:36:41 No.918132577
内側の後輪と外側の前輪の位置を意識しろ 特に内側の後輪をキレイに通過させたら全体もきれいに収まる 車体が傾いてるとか寄せすぎとかはそのあとに調整すればいい
50 22/04/18(月)05:36:50 No.918132580
サイドミラー見てもよくわかんねえんだよ えーとこれ反対だから右に切ると…どっちに行くんだ?
51 22/04/18(月)05:39:17 No.918132691
教習所ってタイミング見てハンドル切ってそのままハンドル動かさず入れるけど 正直ぐねぐね微調整しながらの方がやりやすい
52 22/04/18(月)05:44:41 No.918132936
まぁ慣れだよ 練習を繰り返そう
53 22/04/18(月)05:46:22 No.918133018
出かける時にはまず駐車が楽なとこにしか行かない…
54 22/04/18(月)05:50:08 No.918133183
軽自動車いいよ
55 22/04/18(月)06:15:12 No.918134408
上手い人はほんとスッ…って一発でいれるから凄いよね 練習だよって言ってたけど両隣りに停められてるだけでやばいわ…
56 22/04/18(月)06:24:24 No.918134915
最初から最小限の動作で決めようなどというナイーヴな考え方は捨てろ
57 22/04/18(月)06:28:31 No.918135148
分からなくなったら一度降りて軌道を確認するわ
58 22/04/18(月)06:31:14 No.918135322
どっちにハンドルを切ればいいか分からないっていうのがわからない どっちも何も前進もバックも右に切ったら右に曲がるし左に切ったら左に曲がるだろ
59 22/04/18(月)06:31:40 No.918135344
どっちに切るとか考えるんじゃない感じるんだ!
60 22/04/18(月)06:36:13 No.918135615
狭いところに頭から入れて広いところにケツから出るほうが楽じゃない?
61 22/04/18(月)06:48:30 No.918136392
サイドにある車を目印にして入れてるから 誰も止めてない所だと一気に下手になる
62 22/04/18(月)06:58:55 No.918137037
どこを目印にってよく言われるけど大概白線あるしそれ目印にすりゃ左右に関してはどの車でもイケると思うんだが