22/04/18(月)01:45:23 ID:liOzoBEs 結構減った のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/18(月)01:45:23 ID:liOzoBEs liOzoBEs No.918112751
結構減った
1 22/04/18(月)01:46:24 No.918112985
先週から3000人近く減ったのか
2 22/04/18(月)01:47:11 No.918113157
二桁くらいになってから言え
3 22/04/18(月)01:47:38 No.918113269
わくわくイベントやらなきゃならんからな
4 22/04/18(月)01:48:40 No.918113488
チンチン直後が異常だっただけなんだなとわかり始めた そりゃあんだけ減ったら他の国もマスクなしでオッケー!ってなるわな
5 22/04/18(月)01:48:44 No.918113504
東京3桁くらいにはなって欲しいな
6 22/04/18(月)01:48:46 No.918113513
うちの県二番目に少ないのか すげえ
7 22/04/18(月)01:49:03 No.918113575
3回接種とオミクロンXEの戦いだ
8 22/04/18(月)01:49:33 No.918113671
>オミクロンXE 何度見ても栄養ドリンク
9 22/04/18(月)01:49:55 No.918113738
うちの市は逆に過去最高を記録してしまったよ
10 22/04/18(月)01:50:40 No.918113909
GW後にどうなるかちょっと心配
11 22/04/18(月)01:50:52 No.918113964
東京が減ってけば地方も遅れて減るじゃろ
12 22/04/18(月)01:51:08 No.918114036
トロカチンEXみたいな名前しやがって…
13 22/04/18(月)01:53:21 No.918114507
fu986204.jpg 去年の11月7日
14 22/04/18(月)01:54:43 No.918114796
そん時はそこまで減るとコロナも大したことなかったなみたいなムードだったな…
15 22/04/18(月)01:55:48 No.918114994
百合子も各々判断でとか結構投げやりだった
16 22/04/18(月)01:55:48 No.918114995
東京で20人まで減ると勝ったなガハハ!感あったけど 今じゃ全体でそこから570万人も増えてるんだよな…
17 22/04/18(月)01:57:17 No.918115302
ざっくり計算して17人に1人は感染した事になるのか…
18 22/04/18(月)01:57:28 No.918115327
実際は減ってたわけじゃなくて観測数の問題だったんだろ
19 22/04/18(月)01:58:02 No.918115437
>実際は減ってたわけじゃなくて観測数の問題だったんだろ 無差別モニタリング検査でも全然引っかかってなかったので違う
20 22/04/18(月)01:59:00 No.918115650
一旦減ってもまた半年くらいで今みたいになる可能性があるってことだな
21 22/04/18(月)01:59:12 No.918115688
広島ぜんぜん減らないんですけど…
22 22/04/18(月)01:59:32 No.918115749
年末年始の油断で再爆発しちゃったのがまだ戻らない オミクロン強過ぎ問題
23 22/04/18(月)02:00:09 No.918115892
3回目打たないと行けないけど 腰痛で動きたくない
24 22/04/18(月)02:00:28 No.918115953
なんかもうどうでもよくなったな 毎日数字気にしてたけど最近特に自分から調べたりしなくなったし
25 22/04/18(月)02:01:09 No.918116096
安心しろgwでまた増える
26 22/04/18(月)02:01:15 No.918116109
軍事侵攻の方がホットだからな
27 22/04/18(月)02:01:28 No.918116150
>安心しろgwでまた増える 増えて欲しそう
28 22/04/18(月)02:01:42 No.918116195
山梨東京の隣なのに強いな
29 22/04/18(月)02:02:11 No.918116278
あまりにも極端に増えたり減ったりしてない限りもういいよ
30 22/04/18(月)02:03:03 No.918116436
ホントに減少傾向らしいとは聞くけどそれはそれとして検査数増やして♡
31 22/04/18(月)02:03:06 No.918116446
広島全然減らないんだよなぁ どうしたもんか
32 22/04/18(月)02:03:06 No.918116447
ぜんぜんよかねぇよ 減ってくれないと困るわ
33 22/04/18(月)02:04:24 No.918116678
GWでワクチン打つ人も増えるんじゃね それまでにどれだけ減ってるかだ
34 22/04/18(月)02:05:17 No.918116859
もう一回来てくれても良いが大型連休手前にしてくれ
35 22/04/18(月)02:05:30 No.918116898
若い人の3回目が進んでるからしばらくは減少傾向だろう
36 22/04/18(月)02:06:07 No.918117022
小中高大が打たんことには 老人ホーム兼おっさん掲示板の俺達にはどうにもできんのや あがいても無駄なんや
37 22/04/18(月)02:06:16 No.918117052
型がころころ変わるしインフルワクチンみたいに毎年打つ感じになりそう
38 22/04/18(月)02:06:30 No.918117097
2月以降ピークではないけど高いラインが続いてみんな感覚がマヒしてると思う・・・
39 22/04/18(月)02:06:46 No.918117146
書き込みをした人によって削除されました
40 22/04/18(月)02:07:14 No.918117224
知らんわ
41 22/04/18(月)02:07:42 No.918117302
インフルエンザワクチンに比べて副反応強すぎる 4回目打たねえかもしれねえ 2回目の後3回目打たねえかもしれねえつって打ったけど
42 22/04/18(月)02:08:47 No.918117473
なんか日常の一部みたいになったけど 死者数だけは増えてて怖い
43 22/04/18(月)02:08:54 No.918117488
1,2モデルナで3ファイザーだったけど全然楽だった 2回目38.0度で腕3日くらい痛かったのが 37.5で腕の痛みも1日だけ
44 22/04/18(月)02:09:25 No.918117579
>インフルエンザワクチンに比べて副反応強すぎる >4回目打たねえかもしれねえ >2回目の後3回目打たねえかもしれねえつって打ったけど もうワクチンって時代じゃない 病床数だって空いてるし
45 22/04/18(月)02:09:27 No.918117583
>fu986204.jpg 見比べると本当に重症者の割合顕著に変わってるな かかっても死なないんじゃそりゃ気持ちも緩むわな
46 22/04/18(月)02:10:02 No.918117702
>もうワクチンって時代じゃない >病床数だって空いてるし はー さいですか
47 22/04/18(月)02:10:34 No.918117781
3回目の副反応考えると半分の量でも子供に打たせたくねーって保護者は出るんじゃねーかな わりときつかったわ 今感染者のメイン層は20台未満から未就学児ってもうワクワクチンチン以外の 飲み薬でも出ないと今のぺースから減ることはないだろ
48 22/04/18(月)02:10:52 No.918117839
撲滅は無理だし一生自粛してるわけにもいかないねって
49 22/04/18(月)02:10:53 No.918117844
重傷者は減るけど総数は増えてるから 確率的に死者は増えるという
50 22/04/18(月)02:11:18 No.918117904
飲み薬が出ても感染者数が変わるわけではないんだ もう出てるし
51 22/04/18(月)02:11:29 No.918117933
予防する飲み薬なんか無いことをまず理解してほしい
52 22/04/18(月)02:12:13 No.918118044
学校の対応はインフルだと学級閉鎖とかしてたけど コロナだと親が出ても普通に登校してるみたいだなうちの県だと そら若い世代と子育て世代が減るわけないわ
53 22/04/18(月)02:12:18 No.918118052
昔からの常在ウイルスで死んでるような状態の人がコロナもかかってたぐらいのもんだろもう
54 22/04/18(月)02:12:20 No.918118057
社会的に緩和傾向になってるから マスク以外の規制的なのが継続されるのせいぜい今年いっぱいまでじゃないかな
55 22/04/18(月)02:12:27 No.918118074
結局かかってもたいしたことないんだから そろそろマスクもしなくてもいいと思う
56 22/04/18(月)02:12:32 No.918118086
ファイザー→モデルナだと副反応強いのかな あんまり変わらん?
57 22/04/18(月)02:12:42 No.918118117
重症化の割合がここまで低いとなると3回目ワクチンをわざわざ打つのを躊躇う気持ちも少しわかる まあ反ワクチンとかは論外にしろ
58 22/04/18(月)02:13:47 No.918118294
4回目はファイザー試してみようかな 半年に一回高熱で1日潰れるの割としんどい
59 22/04/18(月)02:14:51 No.918118492
四回目はどっちにしろワクチンも新型になるんじゃね そのときで判断すればいいさ
60 22/04/18(月)02:14:57 No.918118507
4回目接種は基礎疾患持ち高齢者医療関係者とかになりそう
61 22/04/18(月)02:14:59 No.918118513
ワクチン打ったら症状が軽くなるけど 感染しないわけじゃないから手洗いマスクはちゃんとしよう
62 22/04/18(月)02:15:06 No.918118532
今後減っても底打つ事はないだろう 韓国や上海で流行ってるのがこっちに来て増えることはあっても
63 22/04/18(月)02:15:22 No.918118576
ワクチンどうしよかっかなあって言うだけで 直ぐ反ワク反ワクってなるのはやめて
64 22/04/18(月)02:16:11 No.918118698
金曜にワクチンうったけど副反応で脇が腫れて少し痛いのがつらい
65 22/04/18(月)02:16:34 No.918118751
ロシアのせいで世界のコロナの状態もようわからんくなったわ 限られた報道や記事がほぼロシアだからほんま何がしたいんやあのはげ
66 22/04/18(月)02:16:51 No.918118785
>ワクチンどうしよかっかなあって言うだけで >直ぐ反ワク反ワクってなるのはやめて 身近にそういうのが来るのは怖いもんよ…
67 22/04/18(月)02:18:12 No.918118979
ワクチン一回も打ったことないまま罹った事ないからこのままでいいや
68 22/04/18(月)02:20:47 No.918119356
何かしたわけじゃないのになんか減った…
69 22/04/18(月)02:20:58 No.918119379
今減ってるのって入学式で子供が感染しまくったのが収まったから?
70 22/04/18(月)02:21:08 No.918119411
近所の弁当屋が接種証明見せるとおかず一品無料にしてくれてありがたい
71 22/04/18(月)02:23:24 No.918119732
油断油断言うけど 別にもうあんま関係なくない? マスクも外してないし行動範囲もさして変わってないでしょ
72 22/04/18(月)02:24:08 No.918119838
>何かしたわけじゃないのになんか減った… 何もしてないから減るというか 大型連休のたびに増えるというか
73 22/04/18(月)02:24:48 No.918119940
ワクチン打っててもくそ辛そうな人見るから 打ってなかったらやっぱヤバいわ…
74 22/04/18(月)02:25:59 No.918120104
>何かしたわけじゃないのになんか減った… 三回目してるじゃん
75 22/04/18(月)02:26:34 No.918120186
結局ワクチン打たずじまいだったな
76 22/04/18(月)02:26:44 No.918120213
>何もしてないから減るというか >大型連休のたびに増えるというか 連休は山の原因じゃないぞ
77 22/04/18(月)02:28:34 No.918120458
実家に帰る精神的ハードルはだいぶ下がってきてる気がする
78 22/04/18(月)02:28:42 No.918120477
どうしようもないバカが至る所にいるから自分への保険でワクチン打ち続けないとなと改めて思ってしまう
79 22/04/18(月)02:28:56 No.918120517
3回目待ちの間に感染しちゃったけど3回目行かなきゃいけないんだろうな… 憂鬱だ
80 22/04/18(月)02:29:58 No.918120633
三日後ニューヨークになりそうだし早くロックダウンしてほしい
81 22/04/18(月)02:29:59 No.918120635
イギリスはいまになって死亡者数跳ね上がってるらしい
82 22/04/18(月)02:30:48 No.918120740
>三日後ニューヨークになりそうだし早くロックダウンしてほしい ニューヨークは感染者1000人とかだから東京のほうが多いんだぞ?
83 22/04/18(月)02:31:13 No.918120788
今なら病床空いてるからノーワクチンチャンス!って思ってる人が少数派だといいね
84 22/04/18(月)02:31:22 No.918120814
バカがいようがいまいがワクチンは打てよ…
85 22/04/18(月)02:32:26 No.918120943
>>三日後ニューヨークになりそうだし早くロックダウンしてほしい >ニューヨークは感染者1000人とかだから東京のほうが多いんだぞ? 知らない間にあっちは集団免疫獲得してたんだ…
86 22/04/18(月)02:32:35 No.918120958
>バカがいようがいまいがワクチンは打てよ… 嫌だけど…
87 22/04/18(月)02:34:15 No.918121166
いや強制的な話じゃないから個人の自由なんだけど 重症化して一生引きずるのと副反応で数日辛いの比べてもしょうがなくないかな…って個人的価値観では判断するがそうでもないのか…?
88 22/04/18(月)02:37:18 No.918121523
感染すると少なくとも10日くらいは半死半生になるからね… それに比べたら副反応のほうは笑っちゃうくらいに軽い どちらが得かと言ったらもう…ネッ?
89 22/04/18(月)02:37:38 No.918121555
>嫌だけど… >どうしようもないバカが至る所にいるから自分への保険でワクチン打ち続けないとなと改めて思ってしまう
90 22/04/18(月)02:37:58 No.918121596
一生引きずる方の想像が出来ずに一日苦しかった体験の回避の方を選んでしまう そのレベルの残念な人は諭すこともできないからどうしようもない
91 22/04/18(月)02:38:06 No.918121615
>感染すると少なくとも10日くらいは半死半生になるからね… いやそれもデマじゃん
92 22/04/18(月)02:38:29 No.918121659
なんか感覚が麻痺してるのか戦争の話に持ってかれてるせいか終わった気になってる人が結構いる 会社のメールでコロナも落ち着いてきたとか流れてきてびっくりした
93 22/04/18(月)02:38:42 No.918121688
イギリスとかドイツとかなんであの死者数で普通に客入れてサッカーしてんだろ…って思う あと万博も
94 22/04/18(月)02:39:21 No.918121757
自分だけの話じゃないしな 知らずにかかってて他人にうつせば最悪自分が原因で人死が出ることになるし
95 22/04/18(月)02:39:26 No.918121767
ファファファしたら3回目の副反応が一番軽くて打った翌日寝てる間38℃出て起きた頃にはすっかり快復したわ
96 22/04/18(月)02:39:52 No.918121827
>イギリスとかドイツとかなんであの死者数で普通に客入れてサッカーしてんだろ…って思う みんなで罹れば怖くない!
97 22/04/18(月)02:39:55 No.918121832
>山梨東京の隣なのに強いな クロネコが最後にサービス開始したくらい交通の便が悪いんよあそこ…
98 22/04/18(月)02:40:03 No.918121847
書き込みをした人によって削除されました
99 22/04/18(月)02:40:57 No.918121945
まだこんなことやってんの? 滅多に下界に行かないからわかんないんだよなあ
100 22/04/18(月)02:42:07 No.918122072
お医者さんとか燃え尽きてないかの方が心配
101 22/04/18(月)02:42:11 No.918122080
>>ニューヨークは感染者1000人とかだから東京のほうが多いんだぞ? >NYの人口は東京の半分くらいしかいない地域 人口比を勘案しても東京のほうが多いな
102 22/04/18(月)02:42:13 No.918122085
アメリカ1万だし1ヶ月前60万だった韓国も16万だし感染先進国はピーク抜けた感ある
103 22/04/18(月)02:42:27 No.918122108
スレたっても隔離されなくなったからみんな興味なくしたんだよ
104 22/04/18(月)02:42:38 No.918122127
自分で考えないと一生奴隷のままだぞ まあそれが望みならしょうがないけど
105 22/04/18(月)02:43:32 No.918122222
去年12月はもっと少なかったのに正月前後で一気に増えたから 今のこの状態でGWに入るとどうなるのかなと思ってしまう
106 22/04/18(月)02:43:57 No.918122269
日曜だから検査数減っただけだな
107 22/04/18(月)02:44:33 No.918122330
>スレたっても隔離されなくなったからみんな興味なくしたんだよ 現実逃避してる荒らしが興味を無くしたならいいことだ
108 22/04/18(月)02:44:40 No.918122347
>去年12月はもっと少なかったのに正月前後で一気に増えたから >今のこの状態でGWに入るとどうなるのかなと思ってしまう 正月で増えたのはオミクロンがきたからよ
109 22/04/18(月)02:45:23 No.918122425
>日曜だから検査数減っただけだな 先週の日曜からー2806人
110 22/04/18(月)02:45:53 No.918122478
山梨っていまだに薪ストーブが主流の暖房器具なんでしょう?
111 22/04/18(月)02:46:10 No.918122510
かかったけど自分が何株かってわからないんだね クリニックで陽性判定くらって自宅療養になったけどクリニックでもらった結果には何株か書いてないし以降はもちろん検査なんかできないし 病院担がれるぐらい重症化したらわかったかもしれんが
112 22/04/18(月)02:47:19 No.918122635
接種会場嫌いじゃない システマチックに進むのが非日常感あってちょっと楽しいなって…
113 22/04/18(月)02:49:23 No.918122852
ワクチン打ちに行くたびに効率化が進んでて感心する
114 22/04/18(月)02:49:59 No.918122908
>いや強制的な話じゃないから個人の自由なんだけど >重症化して一生引きずるのと副反応で数日辛いの比べてもしょうがなくないかな…って個人的価値観では判断するがそうでもないのか…? どっちがマシで判断できる話でもないだろうね ワクチンの副反応で脳炎引いたら年齢関係なく終わりだし そっち側のリスク考える人は副反応の認定と保証が通るの待ちで今は打たない
115 22/04/18(月)02:52:46 No.918123215
そっち側のリスク考える人って人口の何%なんですかね…
116 22/04/18(月)02:53:39 No.918123308
>>何かしたわけじゃないのになんか減った… >三回目してるじゃん ちょうど「」ぐらいの世代もその時期なのか最近またうった話のスレよく立つようになったね
117 22/04/18(月)02:54:45 No.918123412
半年前2回目打った組に3回目来てるタイミングだからね
118 22/04/18(月)02:55:42 No.918123519
>そっち側のリスク考える人って人口の何%なんですかね… 20%が一回目未接種だから陰謀論者が1%居たとしてもそういう判断でワクチン打ってない人結構いるはず
119 22/04/18(月)02:58:26 No.918123802
>20%が一回目未接種だから陰謀論者が1%居たとしても 12歳以下ってワクチン打てなかったんですよね その分引かないと
120 22/04/18(月)03:01:03 No.918124073
俺は打ったけど打たない判断した上でちゃんと感染防止してかかってないなら良いんじゃないかな
121 22/04/18(月)03:01:57 No.918124146
まぁ自らワクチン打って副反応あるのとかからない可能性のあるコロナで前者が危険と考える人もいるだろう 個人的には確率的にも圧倒的に後者が危険と思うけど
122 22/04/18(月)03:03:42 No.918124300
>俺は打ったけど打たない判断した上でちゃんと感染防止してかかってないなら良いんじゃないかな ただ子供にもワクチンが行きわたったら徐々に感染対策を緩めていくはずだから未接種者のリスクは上がっていくと思う
123 22/04/18(月)03:10:51 No.918124920
>>今のこの状態でGWに入るとどうなるのかなと思ってしまう >正月で増えたのはオミクロンがきたからよ 連休で増えるは散々言われてるけど 実際数字とにらめっこすると大して変わったことないので 単純にコロナの機嫌次第なだけの気もする
124 22/04/18(月)03:11:37 No.918124993
コロナってまだやってたの
125 22/04/18(月)03:14:45 No.918125257
30超えたけど二徹くらいはできて風邪とかも年単位で引いたことなくて 流石にまだ体力に自信はあるし ワクチンでまだ体調崩してるの考えたら無理して3回目打つことなかったなって 3回目ワクチン無しでコロナ罹ったところで問題なかったかもしれん
126 22/04/18(月)03:15:56 No.918125348
オミクロンXE!
127 22/04/18(月)03:16:00 No.918125355
>>fu986204.jpg >見比べると本当に重症者の割合顕著に変わってるな >かかっても死なないんじゃそりゃ気持ちも緩むわな 重症率100分の1になってる…
128 22/04/18(月)03:21:30 No.918125766
>30超えたけど二徹くらいはできて風邪とかも年単位で引いたことなくて >流石にまだ体力に自信はあるし >ワクチンでまだ体調崩してるの考えたら無理して3回目打つことなかったなって >3回目ワクチン無しでコロナ罹ったところで問題なかったかもしれん 同じくらいの年齢で同じく健康だけどかかったら3日寝込んで6日目までしんどかったよ 打ってなかったら重症化してたかもしれんし打つに越したことはないと思う
129 22/04/18(月)03:37:43 No.918126924
国内で17人に一人が感染するってレベルで 更にそこから200分の1で重症になるって聞くとかなり低確率ではあるな
130 22/04/18(月)03:38:56 No.918127001
引きこもりは確率ほぼ0
131 22/04/18(月)03:40:03 No.918127068
コロナかかるのはバカだけ
132 22/04/18(月)03:44:49 No.918127348
広島と岡山の感染者が倍違うのはちゃんとした都会と自称都会の格差を感じる
133 22/04/18(月)03:49:25 No.918127618
北海道は人口そこそこいるからまだしも沖縄は米軍以上にコロナ感染しやすい県民性なのでは…
134 22/04/18(月)03:53:46 No.918127831
後遺症が長引くとかもあるので打っといた方がいい
135 22/04/18(月)04:26:29 No.918129566
>広島と岡山の感染者が倍違うのはちゃんとした都会と自称都会の格差を感じる どっちも田舎
136 22/04/18(月)04:35:32 No.918129963
弱毒化の方向にしか進まないって考えが怖い
137 22/04/18(月)04:39:07 No.918130112
誰がどっちに考えたとしてもウィルスは制御できないんだ
138 22/04/18(月)04:44:28 No.918130367
>>広島と岡山の感染者が倍違うのはちゃんとした都会と自称都会の格差を感じる >どっちも田舎 広島が田舎なら京都や奈良や四県合わせても少ない四国はどうなっちゃうんですか!?
139 22/04/18(月)04:53:37 No.918130759
>広島と岡山の感染者が倍違うのはちゃんとした都会と自称都会の格差を感じる 自称してない 徳島の田舎者が岡山に住んだ時にここは(徳島に比べれば)大都会じゃ!と言ったんじゃあ 他称なんじゃ
140 22/04/18(月)05:06:25 No.918131307
徳島と比べたらボルネオ島でも都会だろう