22/04/18(月)01:02:36 ミュー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/18(月)01:02:36 No.918102321
ミュータントナイトの配信をします 初プレイです https://www.twitch.tv/seitei3
1 22/04/18(月)01:03:31 No.918102638
こんばん聖帝
2 22/04/18(月)01:04:53 No.918103034
UPLの時代来てるな…
3 22/04/18(月)01:05:32 No.918103238
横向くとおぺにす…
4 22/04/18(月)01:07:15 No.918103702
こば何この…どういう設定のゲーム?
5 22/04/18(月)01:08:03 No.918103881
でかい
6 22/04/18(月)01:08:36 No.918104033
ヤッターウキャキャだっけ
7 22/04/18(月)01:08:47 No.918104081
こいつもストーリーも何もわからんぞ
8 22/04/18(月)01:09:58 No.918104367
こんばん聖帝 主人公は可愛いけどなんか世界観とか演出がキモいな?
9 22/04/18(月)01:09:59 No.918104372
姫様の惑星を救いに行ったりしないのか…
10 22/04/18(月)01:11:17 No.918104671
このデカすぎる自機はUPL感がある
11 22/04/18(月)01:11:34 No.918104733
ビッグの術かな?
12 22/04/18(月)01:11:35 No.918104737
ここはどこ私は誰
13 22/04/18(月)01:12:11 No.918104871
UPLあじがすると思ったらUPLだった
14 22/04/18(月)01:12:13 No.918104876
後のNewスーパーマリオでも使われた巨大化
15 22/04/18(月)01:12:20 No.918104907
スコアが光ってるのが実にUPL
16 22/04/18(月)01:12:24 No.918104922
古風なボーナスステージがある
17 22/04/18(月)01:12:28 No.918104936
有機的な無機生命体 クリア後に飛ぶ謎のカラフルなボール UPLだな!
18 22/04/18(月)01:13:03 No.918105067
クリアの謎ボールは忍者くん系の何かで見た気がするな…
19 22/04/18(月)01:13:19 No.918105118
こんな事やってるから不景気に押しつぶされちゃうんだ
20 22/04/18(月)01:13:25 No.918105140
SUGOKU DEKAI たしかにNewスーパーマリオでみたやつだこれ
21 22/04/18(月)01:13:58 No.918105280
なんだこれなんだこれ
22 22/04/18(月)01:14:50 No.918105477
世界観のクセがゼクセクスより更に斜め上をいっている
23 22/04/18(月)01:14:54 No.918105491
つよい
24 22/04/18(月)01:14:57 No.918105502
殺意が凄い
25 22/04/18(月)01:15:32 No.918105656
当時のスタッフはヤクでもキメてたのか
26 22/04/18(月)01:15:34 No.918105666
左下の残機が踊るところとかシュールの極みだな
27 22/04/18(月)01:16:04 No.918105782
すごいゲームだ
28 22/04/18(月)01:16:31 No.918105864
妙にかわいい曲と思ったらネーム入力音のクセが強い
29 22/04/18(月)01:16:31 No.918105865
エッチなネームエントリーになった
30 22/04/18(月)01:16:40 No.918105897
SEX❤️で和んだ
31 22/04/18(月)01:17:52 No.918106183
突破する時のアイディアや攻略法が狂気じみてるけど カービィとか他のゲームでも見かけるようなちゃんとしたアクションにも思える
32 22/04/18(月)01:18:26 No.918106334
このゲームゲーセンで見たことないな…と思ったら1987年なんだ 阿修羅の章と同じ年らしいけどそりゃ見たことないわ
33 22/04/18(月)01:18:54 No.918106441
小さくもなるんだ…
34 22/04/18(月)01:18:54 No.918106444
そんな昔のゲームなのかー
35 22/04/18(月)01:19:25 No.918106575
UPLはまともなキャラデザイナーとシナリオライターと作曲家いなさそう
36 22/04/18(月)01:19:30 No.918106597
小さくなれば当たり判定が小さくなるから強いゾ
37 22/04/18(月)01:19:43 No.918106652
先をいき過ぎてる感がすごい
38 22/04/18(月)01:19:59 No.918106717
ミュータントとメカが戦ってるんだろうか…
39 22/04/18(月)01:20:25 No.918106815
>UPLはまともなキャラデザイナーとシナリオライターと作曲家いなさそう それはほぼまともなヤツいなくないか?
40 22/04/18(月)01:20:42 No.918106889
つまりプログラマーはまとも…?
41 22/04/18(月)01:21:29 No.918107083
80年代は不気味なデザインする流れあったけどそういう不気味さともまた違う…
42 22/04/18(月)01:21:32 No.918107106
シュトラールも絵は結構よかった気がする
43 22/04/18(月)01:21:41 No.918107144
ゲームの骨格プログラム部分とグラフィッカーはそこそこまともそう
44 22/04/18(月)01:21:54 No.918107202
この汚いぷくぷく、バブルボブルに居た気がする
45 22/04/18(月)01:22:06 No.918107255
荒削りだけどアクション要素は当時でも斬新な気がする でも見た目は今見ても未来に生きてるな
46 22/04/18(月)01:22:53 No.918107429
エッチポイント制じゃないのがおつらい
47 22/04/18(月)01:22:56 No.918107450
難しいなー
48 22/04/18(月)01:23:00 No.918107463
主人公のグラフィックがよく動くのは良いよね 意味分からんキャラだけど
49 22/04/18(月)01:23:22 No.918107564
ネームエントリーがどんどんえっちになる
50 22/04/18(月)01:23:39 No.918107646
入力SEがブウオオオオオって鳴らすセンスがどうかしている
51 22/04/18(月)01:23:53 No.918107714
これミュータント騎士じゃなくてミュータント夜なんだよね
52 22/04/18(月)01:24:38 No.918107886
普通に難しい 折れには無理だ…
53 22/04/18(月)01:24:39 No.918107890
死んだらKを足して埋めてやろう
54 22/04/18(月)01:25:10 No.918108026
自機の判定の大きさに比べショットが小さくて厳しい
55 22/04/18(月)01:25:23 No.918108081
これ配信開始した時喜んでたフォロワーいたけど既に狂っていたのだろうか
56 22/04/18(月)01:26:06 No.918108239
これで喜べるヤツはたぶんミュータント
57 22/04/18(月)01:26:07 No.918108247
プレイ動画見たことあるけどメチャクチャな難易度だったな
58 22/04/18(月)01:26:09 No.918108251
ここまでおかしいとファンはいそうだが…
59 22/04/18(月)01:26:27 No.918108316
ゲーセンもこれおいて儲かるとは思わんだろうしなあ
60 22/04/18(月)01:26:45 No.918108386
>これ配信開始した時喜んでたフォロワーいたけど既に狂っていたのだろうか …
61 22/04/18(月)01:26:56 No.918108442
この板強いな
62 22/04/18(月)01:27:20 No.918108544
このチラシのキャラ見て基板仕入れたいと思う店長いないだろー
63 22/04/18(月)01:27:25 No.918108566
まあ87年なら普通に悪くないかもしれん 難しすぎるかもしれん
64 22/04/18(月)01:28:09 No.918108750
横にしか撃てないの厳しいね
65 22/04/18(月)01:28:45 No.918108893
簡単な難易度の方が珍しい時代だったしこれも後半更に難しそうだ
66 22/04/18(月)01:29:03 No.918108957
見えてたのに避けられないの酷いね
67 22/04/18(月)01:29:03 No.918108958
タイミングが合わせられない!
68 22/04/18(月)01:29:06 No.918108974
ヤバすぎないこのメカ魚…?
69 22/04/18(月)01:29:32 No.918109063
難易度と言いうか体当たりがやばいな
70 22/04/18(月)01:30:19 No.918109240
決定でデリュデリュオゥワアアアアアって音なるの笑っちゃう
71 22/04/18(月)01:30:32 No.918109294
昔の人はこれをワンコインできたんだろうか…
72 22/04/18(月)01:31:09 No.918109446
しゃがめたのかミュータント…
73 22/04/18(月)01:31:30 No.918109528
なそ にん
74 22/04/18(月)01:31:40 No.918109585
なぜ?なぜ3周させる?
75 22/04/18(月)01:32:41 No.918109865
無敵チートでもやってみたのかな…?
76 22/04/18(月)01:33:07 No.918109974
すげえ…
77 22/04/18(月)01:34:14 No.918110248
あれ引っかかるのか
78 22/04/18(月)01:34:19 No.918110273
回避しようとしたらめちゃくちゃ沸いてくるのダメだった
79 22/04/18(月)01:34:37 No.918110340
見た目通りちゃんと判定がありすぎる…
80 22/04/18(月)01:35:00 No.918110439
このサメ?の殺意がイカれてる
81 22/04/18(月)01:35:08 No.918110468
天井やめろや!
82 22/04/18(月)01:35:18 No.918110508
自機も的も本当になんか癖になるデザイン
83 22/04/18(月)01:35:46 No.918110627
一部除いて一応完全なパターンだから行けないことはない 一周目までは…だけど 俺はワンコインじゃ一周しかできない 18面で終わることも多々ある
84 22/04/18(月)01:35:54 No.918110661
やっぱ正面にしか撃てないのダメだって!
85 22/04/18(月)01:36:20 No.918110743
なんと…一周プレイヤーが… お祈りステージがあるのか…
86 22/04/18(月)01:36:59 No.918110875
>俺はワンコインじゃ一周しかできない この人配信喜んでたフォロワーでは…?
87 22/04/18(月)01:37:05 No.918110893
これとかアトミックキッドとか当時かなり稼働してたからね
88 22/04/18(月)01:38:00 No.918111111
見てるだけで頭痛がしてきた
89 22/04/18(月)01:38:02 No.918111120
だいぶハーブキマってきた
90 22/04/18(月)01:38:03 No.918111122
でかくなったり小さいのが増えたり実質ワルキューレみたいなもんだ
91 22/04/18(月)01:38:13 No.918111168
ワルキューレで見た事ある攻撃
92 22/04/18(月)01:38:15 No.918111175
頼れる仲間が出来た
93 22/04/18(月)01:38:21 No.918111202
>お祈りステージがあるのか… お祈りは二ヶ所かな 二周目か一周目の30くらいから常にお祈りが必要になる感じだけど
94 22/04/18(月)01:38:27 No.918111220
ゲームセンターで目を引くというのは重要なのだ なんだこれ!?ってなるよね
95 22/04/18(月)01:38:57 No.918111337
けっこう入ってたのか… 当時のことは知らないけど凄いな
96 22/04/18(月)01:39:10 No.918111382
こんな未来嫌だよ
97 22/04/18(月)01:39:20 No.918111432
最初のデカいのとか分裂とか当時のアクションとしてはかなりインパクトがありそうだな…
98 22/04/18(月)01:39:29 No.918111460
どういうマーケティングでこのゲームがGOサイン出たんだよ
99 22/04/18(月)01:39:43 No.918111523
大きくなったり増えたりとかつまりこれはおぺにす…
100 22/04/18(月)01:40:37 No.918111691
反射に殺される
101 22/04/18(月)01:41:09 No.918111808
>>お祈りステージがあるのか… >お祈りは二ヶ所かな >二周目か一周目の30くらいから常にお祈りが必要になる感じだけど 1周目は意外と少ないんだな…
102 22/04/18(月)01:42:26 No.918112085
このアクションゲームの文法がわからない
103 22/04/18(月)01:44:24 No.918112559
無限多段ジャンプがデフォとは…
104 22/04/18(月)01:44:35 No.918112599
すごい分身が後ろを守ってる
105 22/04/18(月)01:45:57 No.918112885
すげえショットがきた
106 22/04/18(月)01:46:25 No.918112989
先達はパターン化できるって言ってるから パターン化の鬼の聖帝ならクリアできるだろう…たぶん
107 22/04/18(月)01:46:26 No.918112992
疲れて隙ができるのか…
108 22/04/18(月)01:46:28 No.918112999
最初はシューティングで進んでた企画に突如この主人公がねじ込まれたみたいな感じだ
109 22/04/18(月)01:46:32 No.918113012
スカイフィッシュかな
110 22/04/18(月)01:47:03 No.918113119
どんなストーリーなんだろうとググってみたが どうやらこのゲームのストーリーを知る者はこの世にはいないようだな…
111 22/04/18(月)01:47:37 No.918113268
Nightってあるから全部夢である可能性が
112 22/04/18(月)01:47:49 No.918113309
すげえ…ストーリーないのか
113 22/04/18(月)01:48:56 No.918113547
1987年稼働みたいだけど グラフィックだけでいうと目を引くものはあるかな…
114 22/04/18(月)01:49:14 No.918113618
こっち見るの可愛いね
115 22/04/18(月)01:49:34 No.918113675
いやBGMもかなりアレだよ…
116 22/04/18(月)01:50:30 No.918113862
新しいシステムってだけでやりたくなるとか昔はよくあった気がするしね
117 22/04/18(月)01:50:59 No.918113995
当時のインストカードにすらストーリー説明は一切ないという
118 22/04/18(月)01:52:01 No.918114231
汚いプクプク配置も決まってるんだろうか…
119 22/04/18(月)01:52:05 No.918114244
マリオの水上面みたいなものかな
120 22/04/18(月)01:52:14 No.918114281
最後のラッシュやべえ
121 22/04/18(月)01:52:51 No.918114397
なんだかんだ多少パターンができてきてる
122 22/04/18(月)01:52:57 No.918114424
かなり強いねそのハンター
123 22/04/18(月)01:53:51 No.918114612
バブルボブルみたいな恐竜がいるー!
124 22/04/18(月)01:54:07 No.918114667
なんかあのなんかパズルボブルのなんか
125 22/04/18(月)01:54:08 No.918114671
タイトーからお客さんがきた
126 22/04/18(月)01:54:38 No.918114772
きもい!
127 22/04/18(月)01:54:56 No.918114821
ゲームとしてはちゃんとしてるから もう少しキャラをキャッチーなものにしてれば 当時のメタスラになれたかもしれない…
128 22/04/18(月)01:55:07 No.918114858
ボスだったのか…
129 22/04/18(月)01:55:09 No.918114867
10面一区切りのボスかな と思ったらやべーのがきた
130 22/04/18(月)01:55:16 No.918114892
全く意味がわからない…
131 22/04/18(月)01:55:27 No.918114913
今の見えないよ!
132 22/04/18(月)01:55:42 No.918114969
そもそもまだ10面じゃないか…
133 22/04/18(月)01:55:45 No.918114984
これ流行らせるなら8方向ショットくらいないとダメでしょ…
134 22/04/18(月)01:56:30 No.918115132
当時は拡大縮小機能とかないからでかいのも当然普通に描いてあるんだよね
135 22/04/18(月)01:56:42 No.918115179
グラが悪いわけじゃないけどデザインがどうかしすぎている…
136 22/04/18(月)01:58:17 No.918115493
判定が小さいのは悪くないけど射程が短すぎる…
137 22/04/18(月)01:58:29 No.918115538
青取って大きくなる小さくなるは法則あるのだろうか…
138 22/04/18(月)01:59:19 No.918115708
昔行きつけのゲーセンの店長がUPL大好きだったの思い出す
139 22/04/18(月)02:01:05 No.918116074
ゴモラとかシュトラール見ればわかるがドッターの技術力は普通に高いんだ
140 22/04/18(月)02:01:08 No.918116092
ぴょんぴょんしながら進むミュータントくんでダメだった
141 22/04/18(月)02:01:55 No.918116233
強いホーミングだけ時間で切れるとかドラスピみたいだ
142 22/04/18(月)02:02:09 No.918116268
なお主人公は「ミュートロンくん」だ
143 22/04/18(月)02:03:10 No.918116459
キャラデザが謎すぎるだけでよく動いててすごいよねこいつ なぜこいつにその手間を…
144 22/04/18(月)02:03:11 No.918116461
しかしめちゃくちゃエクステンドするな
145 22/04/18(月)02:03:20 No.918116489
>ゴモラとかシュトラール見ればわかるがドッターの技術力は普通に高いんだ ストーリーの謎さ加減で言えばシュトラールやムスタングもいい勝負してると思う
146 22/04/18(月)02:03:36 No.918116528
綺麗に刺さるように配置されてるな…
147 22/04/18(月)02:04:07 No.918116624
敵がそれを撃つのか!?
148 22/04/18(月)02:04:11 No.918116632
さっきと全然違う敵が来てる
149 22/04/18(月)02:04:16 No.918116656
強過ぎる…
150 22/04/18(月)02:04:52 No.918116770
敵もこちらと同じ能力使ってくるっぽい?
151 22/04/18(月)02:05:28 No.918116894
ホーミングじゃなくて拡散から集まって散らばる軌道っぽかったかもしれないが…
152 22/04/18(月)02:06:13 No.918117043
1面以外の青球は巨大縮小の法則性わからんそうな
153 22/04/18(月)02:06:20 No.918117067
おパーフェクトボーナス
154 22/04/18(月)02:06:42 No.918117134
法則わからないんだ…恐ろしい…
155 22/04/18(月)02:07:32 No.918117284
パターンゲーと言うにはちょっとランダム多くありませんかね… 敵はそれでもパターンなのかな
156 22/04/18(月)02:07:55 No.918117336
ミュータントだから法則性とかないんだろう(適当)
157 22/04/18(月)02:09:32 No.918117601
1個の緑球で分身は四つ出せる 同時に出せるのはふたつまで
158 22/04/18(月)02:11:31 No.918117940
分身ウォール頼れるなー
159 22/04/18(月)02:12:09 No.918118039
きつうい
160 22/04/18(月)02:12:28 No.918118080
おおー
161 22/04/18(月)02:12:43 No.918118118
見てると変な笑いが出てくる
162 22/04/18(月)02:13:07 No.918118176
ひどい
163 22/04/18(月)02:13:10 No.918118186
収束するところでくぐれって事なんだろうけど弾が速すぎるから撃たれない方が良いね…
164 22/04/18(月)02:13:12 No.918118197
今の酷くない?
165 22/04/18(月)02:13:12 No.918118198
そうきたかァ~
166 22/04/18(月)02:13:16 No.918118207
ひどい初見殺しだ
167 22/04/18(月)02:13:24 No.918118231
今のゴールの先に緑玉だって
168 22/04/18(月)02:13:43 No.918118284
こば聖帝 見た目からしてキワモノ感あるゲームですね
169 22/04/18(月)02:14:03 No.918118345
緑玉確保が攻略のキーなのかなー
170 22/04/18(月)02:15:41 No.918118617
実質カービィ
171 22/04/18(月)02:16:31 No.918118742
まあ…聖帝ほどの実力者がそう言うならカービィなんだろう…
172 22/04/18(月)02:16:50 No.918118782
HAL UPL 似てる…そっくりだ…
173 22/04/18(月)02:16:58 No.918118798
可愛さもカービィ並
174 22/04/18(月)02:17:57 No.918118945
可愛いかな…可愛いかな…
175 22/04/18(月)02:17:58 No.918118947
忍者くんは素朴なドットでもかわいかった気がするのに 一体どうしてしまったのか…
176 22/04/18(月)02:19:46 No.918119214
こういうメカ+バイオのSFっぽい雰囲気流行ったけど それをセンスが独特の人達が取り入れようとするとなんか面白いことになったみたいな チェルノブとかも
177 22/04/18(月)02:20:27 No.918119322
ゲーム的にはこのあとのアトミックロボキッドのが遊べる出来だった
178 22/04/18(月)02:21:26 No.918119454
こわいこわい
179 22/04/18(月)02:22:21 No.918119588
凄い勢いで残機が
180 22/04/18(月)02:22:26 No.918119607
この面難しくない!?
181 22/04/18(月)02:22:27 No.918119610
分身が切れてしまった…
182 22/04/18(月)02:23:29 No.918119747
ギリギリ通り過ぎる前にトゲ撃たせられない?
183 22/04/18(月)02:24:32 No.918119896
見た感じ空中制動が結構厄介な上に止まると分身に置いて行かれそうなのが難しそうだな…
184 22/04/18(月)02:25:28 No.918120034
そんなピストル大名みたいな
185 22/04/18(月)02:26:17 No.918120137
休憩ポイントが無いし難しい面すぎる…
186 22/04/18(月)02:26:30 No.918120170
やっぱり下の火は触ると死んじゃうんのかな?
187 22/04/18(月)02:29:18 No.918120551
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
188 22/04/18(月)02:30:45 No.918120734
愛などいらナイト
189 22/04/18(月)02:31:20 No.918120809
見方なのかそいつ…
190 22/04/18(月)02:31:39 No.918120851
タイトーから味方がきた
191 22/04/18(月)02:31:52 No.918120878
色が敵と同じメタルカラーなのに
192 22/04/18(月)02:31:57 No.918120888
いいよねタイトーのバブルンぽい謎の龍
193 22/04/18(月)02:32:15 No.918120925
こいつ…味方なんだ!
194 22/04/18(月)02:32:39 No.918120967
驚きが多すぎる…
195 22/04/18(月)02:35:21 No.918121292
魚かな…魚かも…
196 22/04/18(月)02:35:48 No.918121339
デモ画面ですらハメ殺しするのはひどい
197 22/04/18(月)02:37:01 No.918121479
ところでもう一台に乗ってたやつは誰なんだ…
198 22/04/18(月)02:37:12 No.918121507
おつ聖帝
199 22/04/18(月)02:37:21 No.918121526
おつないと
200 22/04/18(月)02:38:02 No.918121609
すごすぎてついていけないよ…
201 22/04/18(月)02:40:20 No.918121878
乙聖帝 なんなのこのゲーム…